イベント結果



2/23  メジャー予選。



DD、樽、定食、紫電、らぶ、さんと「主に」戦いました(゚Д゚)
他とももたくさん戦いました・・・。
もろ粘着されたんであぶなかったですw
戦ったとこほとんど落ちたのはGJ!


<今日の1人>
「hiro6」
紫電の人。
俺と同じく野球やってるらしく、ちょっと野球の話で盛り上がりましたw
「運動神経いい人はアクションゲームがうまい」という俺理論通り、hiro6さんはうまいです(゚Д゚ )
運動神経いい人っていうのは結局飲み込みというか慣れるのが早いのでうまいんだと思います。
まったくゲームやらない人はもちろん下手ですけどね。
帰宅部でゲームばかりやってる人より、部活やっててゲーム好きな人の方が圧倒的にゲームがうまいと
昔からよく実感してました。まあこれは完全に俺理論ですけどもw
逆もあると思うんですよね。
ゲームがめちゃめちゃうまいけどスポーツやってない人とか、もしスポーツやったらかなりうまくなる
のでは?と思ったりもします。
ちょっと話がぶっとびましたけども、hiro6さんとは顔文字仲間だおヽ( ゜ 3゜)ノ(`・ω・´)(-ω-)



2/24  メジャー決勝。



蒼輝星vs全連合。
ついに来ましたこの展開!
これはきついですw
お疲れ様でした。


<今日の1人>
「優梨」
はっぴーの連合長。
腹黒いと言われていますが、その正体は負けず嫌い。
俺も負けず嫌いだからよくわかる(゚Д゚ )
(俺はやりこんでいるものについてはかなりの負けず嫌いです。
ライバルが10キロ走った? なら俺は11キロ走る。
ライバルが5時間狩りした? なら俺は6時間狩りする。
もっとももうロストではあまり負けず嫌いにはなってませんがw)
負けず嫌いって悪いことじゃないと思うんですよね。
むしろ才能。
スポーツでも芸能でも、なんの世界でも注目を浴びている人はほとんど負けず嫌い。
負けてたまるか!という思いがない人に進歩はありません。
イチローも「常に人を意識する。人と勝負する」と言っています。
つまり人に負けても平気な顔をしている人はなにをやっても人に勝てません。
でも勝てないってことも決して悪いことではないんですよね。
平凡も才能。
勝負の世界で勝っていこうとするなら負けず嫌いでないと無理なことは確か。
ロストの世界でもこれは当てはまってる。
少し香ばしいくらいの敵意むき出しの人らの方が対人で負けたくないから当然強い。
のほほんしてる人はあまり強くない。例外ももちろんありますけどね。
またもやなんか話ぶっとんでますが、優梨さんと俺は似てる!間違いない!
負けず嫌いが故に、そのときの感情にまかせて「優梨さん腹黒ぇえええええええ!」って言ったことも
あります。お許しを(´・ω・`)
負けず嫌いはまさに諸刃の剣なのです。




トップへ戻る