2008年02月20日
1 :本当にあった怖い名無し :2007/12/18(火) 20:48:22 ID:kZlXhtUZ0
澄み切って波も立ってない湖。
底の岩などもきれいに見える。
遠くの方の底も見えるけど異様に浮き上がって見える。
まるで水の中は時間が止まっているように見え引き込まれてしまいそう。
怖い。
たぶん私だけだろう。
こんなフォビア。
満タンになったお風呂も怖い
9 :本当にあった怖い名無し :2007/12/18(火) 21:28:44 ID:kZlXhtUZ0底の岩などもきれいに見える。
遠くの方の底も見えるけど異様に浮き上がって見える。
まるで水の中は時間が止まっているように見え引き込まれてしまいそう。
怖い。
たぶん私だけだろう。
こんなフォビア。
満タンになったお風呂も怖い
5 :本当にあった怖い名無し :2007/12/18(火) 21:00:53 ID:Hghryy5SO
8 :本当にあった怖い名無し :2007/12/18(火) 21:25:07 ID:9RGEZDNU0
65 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 01:36:18 ID:VgsPQppUO
105 :本当にあった怖い名無し :2008/01/08(火) 15:02:13 ID:YCs2D5ogO
まぁ、澄んだ深い湖見下ろしてゾッとするのは
無意識のうちに"高さ"を感じてるから なんだけどね。
あんまりスピリチュアルな方向へ持っていこうとするなよ。
学生が地底湖へ消えたのは間違いなく河童の仕業だけどな!
127 :本当にあった怖い名無し :2008/01/11(金) 00:22:54 ID:OrRCpz4IO
136 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 03:46:29 ID:iUPvqLUo0
142 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 19:18:30 ID:3kwRjzTb0
183 :本当にあった怖い名無し :2008/02/15(金) 10:09:00 ID:cMhpbjE90
162 :本当にあった怖い名無し :2008/01/27(日) 10:12:19 ID:kyS5EkrM0
164 :本当にあった怖い名無し :2008/01/28(月) 19:06:28 ID:vlQRNA490
ネッシーの真実が明らかに!?
高所恐怖症の人は澄んだ海とか湖を覗くのも無理なんだそうな
10 :本当にあった怖い名無し :2007/12/18(火) 21:46:49 ID:ES/gxWZS0普段見慣れてる川の水でも、寒くなると澄んできて怖い、橋渡るのが恐怖。
しかも高所恐怖症で友人からは「へたれ」と言われる。
>>5さんのレス納得したわ
6 :本当にあった怖い名無し :2007/12/18(火) 21:04:43 ID:ES/gxWZS0しかも高所恐怖症で友人からは「へたれ」と言われる。
>>5さんのレス納得したわ
鍾乳洞の水なんか澄み切ってて怖すぎ
7 :本当にあった怖い名無し :2007/12/18(火) 21:19:20 ID:kZlXhtUZ08 :本当にあった怖い名無し :2007/12/18(火) 21:25:07 ID:9RGEZDNU0
すげ〜!
神秘的なものってある意味怖いんだよね
あと夜も怖いね
14 :本当にあった怖い名無し :2007/12/19(水) 23:29:10 ID:R9w7Omar0神秘的なものってある意味怖いんだよね
あと夜も怖いね
夜に湖の近く通ると怖いよね・・・
なんかシーン・・・とした感じがあるよね
15 :本当にあった怖い名無し :2007/12/19(水) 23:48:07 ID:UNeVc8R00なんかシーン・・・とした感じがあるよね
学校のプールが怖かったのって、泳げない+高所恐怖症だったからなのか。
本物の湖って多分見たことないけど、なんとなく怖さがわかる気がする。
限られたスペースに水がいっぱい、っていうのが怖い。
海までいくと逆に怖くない。
まあ海も夜になると怖いけど。
21 :本当にあった怖い名無し :2007/12/26(水) 20:15:56 ID:y0P+zjlF0本物の湖って多分見たことないけど、なんとなく怖さがわかる気がする。
限られたスペースに水がいっぱい、っていうのが怖い。
海までいくと逆に怖くない。
まあ海も夜になると怖いけど。
死水湖ってごくわずかなプランクトンしかいなくて
湖の底が透けて見える湖があったよ・・・日本に
綺麗だったけど怖かった
24 :本当にあった怖い名無し :2007/12/26(水) 20:46:20 ID:bNWRpg4d0湖の底が透けて見える湖があったよ・・・日本に
綺麗だったけど怖かった
>>21
北海道じゃなかった?
世界一くらいに澄んだ湖らしい・・・・
25 :本当にあった怖い名無し :2007/12/26(水) 22:19:06 ID:4whqU0QpO北海道じゃなかった?
世界一くらいに澄んだ湖らしい・・・・
支笏湖(しこつこ)だべ。怖さ故死骨湖とか書かれる事もあるな。
透明度高い上に深さ300m位ある。
透明度日本一は摩周湖
でも湖面は立ち入り禁止だから、怖さを知る人は少ない。オラは知ってるけど。
27 :本当にあった怖い名無し :2007/12/26(水) 22:55:27 ID:MH76eAEdO透明度高い上に深さ300m位ある。
透明度日本一は摩周湖
でも湖面は立ち入り禁止だから、怖さを知る人は少ない。オラは知ってるけど。
琵琶湖に沈めば死ねますか?
ブラックバスに喰われますか?
29 :本当にあった怖い名無し :2007/12/26(水) 23:07:32 ID:4L4K0hTjOブラックバスに喰われますか?
>>27
死んでから沈んだほうがいいんじゃないか
琵琶湖臭いし、ブラックバス痛いよ
てかイキロ
30 :本当にあった怖い名無し :2007/12/26(水) 23:09:58 ID:t0WUvgoL0死んでから沈んだほうがいいんじゃないか
琵琶湖臭いし、ブラックバス痛いよ
てかイキロ
巨大スレのジャンルのひとつに>>1みたいなのがあって
まとめサイトには画像も多いよ。おすすめ。
144 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 20:51:04 ID:5YTqm2eB0まとめサイトには画像も多いよ。おすすめ。
>>30さんも言ってるけど、
「巨大な物が怖いという」スレまとめサイトにも結構湖や海の画像ありますね
http://www.geocities.jp/kyodainamono/index.html
海底遺跡

かつて人が住んでいた所が水底に静かに沈んでるのは怖いな。
「朝顔温泉」(Morning Glory Pool モーニング グローリープール)

すごい高温なんですね・・・底はどれぐらいあるんだろう
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070212_morningglory/
Morning Glory Pool 動画
http://www.youtube.com/watch?v=bSo2gU5QQWM
http://jp.youtube.com/watch?v=1Q2knDK7rhI&feature=related
34 :本当にあった怖い名無し :2007/12/27(木) 18:38:31 ID:+aEu02P6O「巨大な物が怖いという」スレまとめサイトにも結構湖や海の画像ありますね
http://www.geocities.jp/kyodainamono/index.html
海底遺跡
かつて人が住んでいた所が水底に静かに沈んでるのは怖いな。
「朝顔温泉」(Morning Glory Pool モーニング グローリープール)
すごい高温なんですね・・・底はどれぐらいあるんだろう
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070212_morningglory/
Morning Glory Pool 動画
http://www.youtube.com/watch?v=bSo2gU5QQWM
http://jp.youtube.com/watch?v=1Q2knDK7rhI&feature=related
見た目以上に深い、というところがこわひ
35 :本当にあった怖い名無し :2007/12/28(金) 19:19:05 ID:jU7Sj+BB0引き込まれて永遠に湖の一部にされそうな魔力がいい
42 :本当にあった怖い名無し :2007/12/29(土) 06:08:39 ID:LxBS6pQ80北海道の神の子池なんかも怖いよな。
今はどうなってるのかは知らないけど、20年くらい前に一度訪れたことが
ある。誰もいない森林の中、ポツンとある規模の小さなエメラルドの
小池って感じなんだがあのシチェーションはたまらんな
54 :本当にあった怖い名無し :2007/12/30(日) 17:18:09 ID:RkfDFyCC0今はどうなってるのかは知らないけど、20年くらい前に一度訪れたことが
ある。誰もいない森林の中、ポツンとある規模の小さなエメラルドの
小池って感じなんだがあのシチェーションはたまらんな
あぁ。深くて澄んでる湖に引き込まれてしまいたい。
56 :本当にあった怖い名無し :2007/12/30(日) 17:40:01 ID:6KvXpJ+/0水が漉されてる地底湖の滝壺とか怖いな
鍾乳洞の中にあるやつ
どこだったかつり橋の上から見た水面は怖かった
水が澄んでるから脇の岩とか起伏がくっきりどこまでも見えるんだけど
底が全く見えなかった
滝だから水しぶきとかあるんだけど液体というより固体な感じがした
子供の頃見たからずいぶん長く夢に出てきた
57 :本当にあった怖い名無し :2007/12/30(日) 17:43:22 ID:IN944egu0鍾乳洞の中にあるやつ
どこだったかつり橋の上から見た水面は怖かった
水が澄んでるから脇の岩とか起伏がくっきりどこまでも見えるんだけど
底が全く見えなかった
滝だから水しぶきとかあるんだけど液体というより固体な感じがした
子供の頃見たからずいぶん長く夢に出てきた
65 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 01:36:18 ID:VgsPQppUO
>>57
自分の家近くだ。
あまりの透明度に鳥肌たつよ。柿田川。
60 :本当にあった怖い名無し :2007/12/31(月) 23:19:00 ID:XnOvif4SO自分の家近くだ。
あまりの透明度に鳥肌たつよ。柿田川。
秋田にもあるよな
77 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 19:19:03 ID:Hhb2L/GaO>>60
田沢湖か
あそこ自殺率高いらしいな
66 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 02:14:28 ID:nDono2Ez0田沢湖か
あそこ自殺率高いらしいな
トイレの水タンクを見るのさえ怖い。(アパートで前の住人が節水のために水の入った
ペットボトルを入れてる。これが時々悪さしてブロウバルブを締まらなくして水道が
出っぱなしになることがある。それを治すのにタンクを開けないといけない)
以前、菊池渓谷だったか耶馬渓に行った時、観光ルートのしょっぱなに
堰があり、かなりの水深があるのにそこがはっきり見えた。
そこにかかる橋の上から真下を見る分にはいいけど少し離れたところを
見ると底に沈んでる岩が異様に浮いて見えて怖かったよ。
こういうところで間違っておぼれることがあったら水の冷たさとかより
そんなに透き通った水の只中にいることの恐怖で死にそう。
死んで沈んで自分も異様に浮いた岩のように怖い湖の一部になる。
67 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 05:29:50 ID:cnJfzg+L0ペットボトルを入れてる。これが時々悪さしてブロウバルブを締まらなくして水道が
出っぱなしになることがある。それを治すのにタンクを開けないといけない)
以前、菊池渓谷だったか耶馬渓に行った時、観光ルートのしょっぱなに
堰があり、かなりの水深があるのにそこがはっきり見えた。
そこにかかる橋の上から真下を見る分にはいいけど少し離れたところを
見ると底に沈んでる岩が異様に浮いて見えて怖かったよ。
こういうところで間違っておぼれることがあったら水の冷たさとかより
そんなに透き通った水の只中にいることの恐怖で死にそう。
死んで沈んで自分も異様に浮いた岩のように怖い湖の一部になる。
これほど何が怖いのかさっぱりわからないのも珍しい
75 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 18:49:30 ID:6Bn7S33Z0なんとなくわかる。
そういう湖や池は伝説とかが残ってたりして
人間にとっては神秘性と同時に一種の畏怖を感じるんだろうな
76 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 18:51:59 ID:4Y/t+64U0そういう湖や池は伝説とかが残ってたりして
人間にとっては神秘性と同時に一種の畏怖を感じるんだろうな
澄み切った湖には魔力があると思う。
畔に立ってボーっとしてると吸い寄せられそうにならない?
167 :本当にあった怖い名無し :2008/02/04(月) 04:37:16 ID:AR0R9nC3O畔に立ってボーっとしてると吸い寄せられそうにならない?
こういう透き通った湖って
見た目より深かったりするんだよね
透けてるのに、どこまでが底なのかが
見てるうちに判らなくなって不安な気分になる
>>76も言ってるみたいに、吸い込まれる感じ
79 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 20:23:31 ID:Ai1d073t0見た目より深かったりするんだよね
透けてるのに、どこまでが底なのかが
見てるうちに判らなくなって不安な気分になる
>>76も言ってるみたいに、吸い込まれる感じ
水は深層心理、それが澄み切っている、
つまり自分の心の奥底まで見透かされそうな気がして恐怖を感じるのだ。
83 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 20:51:27 ID:+rzuwsLtOつまり自分の心の奥底まで見透かされそうな気がして恐怖を感じるのだ。
澄んだ湖の底に、とんでもなく巨大な生き物が蠢いていると考えたらなおさら…
想像しただけでも発狂してショック死しそう
85 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 22:10:54 ID:+WgoYqK70想像しただけでも発狂してショック死しそう
おれは漫湖が怖いな
86 :本当にあった怖い名無し :2008/01/03(木) 22:15:18 ID:/xJ8Ty2XO>>85
おまえなんか雲湖にひきこまれちまえ
96 :本当にあった怖い名無し :2008/01/06(日) 19:23:29 ID:i/p1dR4K0おまえなんか雲湖にひきこまれちまえ
今回、岡山の洞窟の地底湖で大学生が行方不明になった。
死体の発見は困難だろう。地底湖に潜水するときは絶対にリード線と酸素ボンベが必要。
地底湖は果てしなく深く、迷路みたいに複雑に分岐している。迷ったら二度と浮上できない。
深く、深く潜っていくとこんな未知生物がいることもある。

そして、これは日本で最も深いといわれる岩手の龍泉洞。どのらい深いのか、今もわかっていない。
ここに潜ったきり、帰ってこなかった人も過去にたくさんいる・・・

99 :本当にあった怖い名無し :2008/01/06(日) 22:35:26 ID:Tx+Blfi8O死体の発見は困難だろう。地底湖に潜水するときは絶対にリード線と酸素ボンベが必要。
地底湖は果てしなく深く、迷路みたいに複雑に分岐している。迷ったら二度と浮上できない。
深く、深く潜っていくとこんな未知生物がいることもある。
そして、これは日本で最も深いといわれる岩手の龍泉洞。どのらい深いのか、今もわかっていない。
ここに潜ったきり、帰ってこなかった人も過去にたくさんいる・・・
>>96
龍泉洞行った事ある。綺麗だったけど、落ちたら終わりだと思った。
あと蝙蝠居たなぁ
103 :本当にあった怖い名無し :2008/01/08(火) 08:38:09 ID:+WABgDeJ0龍泉洞行った事ある。綺麗だったけど、落ちたら終わりだと思った。
あと蝙蝠居たなぁ
よく地底湖で泳ごうなんて考え出てくるな
ムリムリムリムリ。想像を絶する
届出が必要な場所は命の危険もある場所
というか地底湖
怖い。無理。想像すら恐ろしい
>>96
きんたまちぢむ
101 :本当にあった怖い名無し :2008/01/07(月) 06:40:32 ID:+gCVy5ng0ムリムリムリムリ。想像を絶する
届出が必要な場所は命の危険もある場所
というか地底湖
怖い。無理。想像すら恐ろしい
>>96
きんたまちぢむ
105 :本当にあった怖い名無し :2008/01/08(火) 15:02:13 ID:YCs2D5ogO
まぁ、澄んだ深い湖見下ろしてゾッとするのは
無意識のうちに"高さ"を感じてるから なんだけどね。
あんまりスピリチュアルな方向へ持っていこうとするなよ。
学生が地底湖へ消えたのは間違いなく河童の仕業だけどな!
すごい分かるわ。海で下をじっくり見るのもドキドキしたけど、
地底湖や透明度が高いといわれてる湖は段違いなんだろうな
親の田舎の島は過疎気味で観光客なんかもこない島のせいか、海がキレイだったんだ
沖に浮かべてあるブイまで泳いで行き、そこで潜ってブイを繋いでる鎖を見るのが好きだった。
透き通った水の中で海底に向かってず〜っと伸びていて、先端が見えたことは結局なかった
怖いとまでいかなかったのは、やっぱり透明度とか太陽の明るさ・暖かさとかのおかげだろうな
128 :本当にあった怖い名無し :2008/01/11(金) 00:59:50 ID:kKPFZWEKO地底湖や透明度が高いといわれてる湖は段違いなんだろうな
親の田舎の島は過疎気味で観光客なんかもこない島のせいか、海がキレイだったんだ
沖に浮かべてあるブイまで泳いで行き、そこで潜ってブイを繋いでる鎖を見るのが好きだった。
透き通った水の中で海底に向かってず〜っと伸びていて、先端が見えたことは結局なかった
怖いとまでいかなかったのは、やっぱり透明度とか太陽の明るさ・暖かさとかのおかげだろうな
湖でボートとか絶対有り得ない。こわい。
135 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 03:31:58 ID:5kMZWK1q0136 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 03:46:29 ID:iUPvqLUo0
>>135
いいなあこういうの
トロッコとか鉱山とか地底湖なんてわくわくする
ドンキーコング好きにはたまらん
137 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 07:04:28 ID:3kwRjzTb0いいなあこういうの
トロッコとか鉱山とか地底湖なんてわくわくする
ドンキーコング好きにはたまらん
>>135
どことなくサイレンを連想させる場所だなぁ。しかし、水が青すぎるのがすごい綺麗でいて怖いw
141 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 18:56:27 ID:5YTqm2eB0どことなくサイレンを連想させる場所だなぁ。しかし、水が青すぎるのがすごい綺麗でいて怖いw
142 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 19:18:30 ID:3kwRjzTb0
>>141
海がすごいな。どれも船が宙に浮いてるように見えるw
池とかは怖いという感じより神秘的な景色に目を奪われるなぁ
161 :本当にあった怖い名無し :2008/01/26(土) 03:46:01 ID:Im0iNKlz0海がすごいな。どれも船が宙に浮いてるように見えるw
池とかは怖いという感じより神秘的な景色に目を奪われるなぁ
巨大スレで水面透け系ガクブラーやってたけどこんな良スレがあったのか。
怖いのに何故かこういう画像を集めてしまう…
特に>>141の神の子池の画像は怖すぎてマジで泣いた。
143 :本当にあった怖い名無し :2008/01/12(土) 19:31:38 ID:5YTqm2eB0怖いのに何故かこういう画像を集めてしまう…
特に>>141の神の子池の画像は怖すぎてマジで泣いた。
183 :本当にあった怖い名無し :2008/02/15(金) 10:09:00 ID:cMhpbjE90
162 :本当にあった怖い名無し :2008/01/27(日) 10:12:19 ID:kyS5EkrM0
164 :本当にあった怖い名無し :2008/01/28(月) 19:06:28 ID:vlQRNA490
今>>162の写真見た。多分ここで(このスレで)見なければ
普通にさわやかな風景として見れると思う
でもやっぱり薄ら寒い感じとか不安になる感じを受ける
他の湖にしてもそうだけど、どこか異常な感じがする
澄み切った湖の怖さって、何が怖いのかも分からない怖さっていうか、
なんかね、あるよね
普通にさわやかな風景として見れると思う
でもやっぱり薄ら寒い感じとか不安になる感じを受ける
他の湖にしてもそうだけど、どこか異常な感じがする
澄み切った湖の怖さって、何が怖いのかも分からない怖さっていうか、
なんかね、あるよね
関連
巨大な物が怖いという
http://guideline.livedoor.biz/archives/50942410.html
【恐怖】 ダ ム 穴 【底なし】
http://guideline.livedoor.biz/archives/50639030.html
巨大な物が怖いという
http://guideline.livedoor.biz/archives/50942410.html
【恐怖】 ダ ム 穴 【底なし】
http://guideline.livedoor.biz/archives/50639030.html
サイエンス・ワールド ネス湖 伝説の真実
posted with amazlet on 08.02.20
アーティストハウス (2007/04/27)
売り上げランキング: 13247
売り上げランキング: 13247
おすすめ度の平均: 
この記事へのコメント
※1. Posted by
2008年02月20日 19:31
1?
※2. Posted by
2008年02月20日 19:33
2
※3. Posted by
2008年02月20日 19:33
怖いけど美しいのもあるな
※4. Posted by
2008年02月20日 19:38
吸い寄せられるようにひとけた
※5. Posted by
2008年02月20日 19:41
きれいだ
※6. Posted by 外道戦記
2008年02月20日 19:46
一桁ゲド戦記
※7. Posted by
2008年02月20日 19:46
ジョーズがトラウマの人は多いと思う
※8. Posted by
2008年02月20日 19:54
やっぱりこういうふうに感じる人いるんだ
俺も昔からなんか思ってた
高所恐怖症でもないし 泳げるけんだけどね
人がたくさんいるプールは何も感じないんだけど
一人で25mプールにいるときは言葉では表せない恐怖を感じる
俺も昔からなんか思ってた
高所恐怖症でもないし 泳げるけんだけどね
人がたくさんいるプールは何も感じないんだけど
一人で25mプールにいるときは言葉では表せない恐怖を感じる
※9. Posted by
2008年02月20日 19:58
俺はやっぱ濁った湖とかのほうが怖いなぁ
どこから襲われるかわからんし、どれくらい深いのかもわからん
堪らんわもし突き落とされたならショック死する自信がある
どこから襲われるかわからんし、どれくらい深いのかもわからん
堪らんわもし突き落とされたならショック死する自信がある
※10. Posted by
2008年02月20日 20:04
こういう人もいるんだな
俺が見てもかっけええ、としか思えない。
気に入ったのがいくつかあったから壁紙を探してくるか
俺が見てもかっけええ、としか思えない。
気に入ったのがいくつかあったから壁紙を探してくるか
※11. Posted by ('A`)
2008年02月20日 20:06
綺麗すぎるから怖い
※12. Posted by
2008年02月20日 20:29
わかんねえな・・・・
※13. Posted by
2008年02月20日 20:36
スレにもちょっと歩けど、
ドンキーコング・バンカズ・マリオ64の水系ステージは
これと似た怖さがあって好きだ。
※7 あれ以来海が怖くてろくに泳いだ記憶が無い。
ドンキーコング・バンカズ・マリオ64の水系ステージは
これと似た怖さがあって好きだ。
※7 あれ以来海が怖くてろくに泳いだ記憶が無い。
※14. Posted by
2008年02月20日 20:45
>>96 の写真はじめ人の所の上下関係がわけわからなくなった
※15. Posted by
2008年02月20日 20:47
支笏湖が死骨湖って底のほうに木がたくさん沈んでるから湖でおぼれて死ぬと底の木に引っかかって骨が浮かんでこないから死骨湖じゃなかったっけ?
※16. Posted by
2008年02月20日 21:08
逆に濁ってて空しか見えない池のほうが怖いな
空まで底があるような気がして怖くなる&中から未知の生物が近づいてきてもぎりぎりまで判らないだろうという怖さがある
空まで底があるような気がして怖くなる&中から未知の生物が近づいてきてもぎりぎりまで判らないだろうという怖さがある
※17. Posted by
2008年02月20日 21:11
溺死するならドブ川で死ぬよりこういうところで死にたいよな
※18. Posted by
2008年02月20日 21:12
田沢湖でスワンボートのった時まじ怖かった
※19. Posted by
2008年02月20日 21:24
>>141
神の子池?は、
神の子池ではないです。
本物はもっと、小さいです。
何処の湖なのか知りたいところです。
神の子池?は、
神の子池ではないです。
本物はもっと、小さいです。
何処の湖なのか知りたいところです。
※20. Posted by
2008年02月20日 21:30
地底湖の怖さは澄み切った湖の怖さとは別ベクトルだと思うのだが。
※21. Posted by
2008年02月20日 21:30
俺は学校のプールの底の汚れが怖い
汚れている部分に触れると伝染病にでもかかりそう
汚れている部分に触れると伝染病にでもかかりそう
※22. Posted by
2008年02月20日 21:41
高いところが大の苦手だけど場所によるのかな…あんまり怖くない。
>>135は怖すぎて変な声出たけど
実際行ってみると足がすくんで動けなくなりそう。
綺麗だなぁ…一度でいいからこんな海や湖に入って遊んでみたい。
濁ったとこでしか遊んだことない。浮き輪に乗ってプカプカしてえよおおおおお
>>135は怖すぎて変な声出たけど
実際行ってみると足がすくんで動けなくなりそう。
綺麗だなぁ…一度でいいからこんな海や湖に入って遊んでみたい。
濁ったとこでしか遊んだことない。浮き輪に乗ってプカプカしてえよおおおおお
※23. Posted by
2008年02月20日 21:41
バス釣りが趣味の俺は怖さが全くわからない
※24. Posted by
2008年02月20日 22:01
※15
んだよ。
つか支笏湖は苫だと思ってたが千歳だったのか。
有料道路通る意味もないからいつもモーラップ側通ってたからなぁ。
んだよ。
つか支笏湖は苫だと思ってたが千歳だったのか。
有料道路通る意味もないからいつもモーラップ側通ってたからなぁ。
※25. Posted by
2008年02月20日 22:15
こういうのは見てると浅そうだから
余計怖いよ
余計怖いよ
※26. Posted by
2008年02月20日 22:16
確かにスーパーマリオ64の水のステージには
綺麗というか怖いというか畏れというか神秘的というか
なにか独特な感情になる
俺はプールとか風呂の排水溝も怖くなる
綺麗というか怖いというか畏れというか神秘的というか
なにか独特な感情になる
俺はプールとか風呂の排水溝も怖くなる
※27. Posted by
2008年02月20日 22:29
地球すげぇ
そしてすごくわかる、俺が汚いからかな
そしてすごくわかる、俺が汚いからかな
※28. Posted by
2008年02月20日 22:45
綺麗すぎて怖いな
眠ったまま沈んでいけたら最高の死に方かもしれん
眠ったまま沈んでいけたら最高の死に方かもしれん
※29. Posted by ( )
2008年02月20日 22:49
俺がこういのが怖いと思うのは、≫96みたいな化物がでそうだから。
※30. Posted by あ
2008年02月20日 22:55
中国の九賽湖とか南国の澄んだ海は好きだが洞窟系は苦手だw
闇と水は怖い。夜に風呂で停電したらビビる。
暗闇の中で寒い水中に投げ出されたらもう絶望。
闇と水は怖い。夜に風呂で停電したらビビる。
暗闇の中で寒い水中に投げ出されたらもう絶望。
※31. Posted by
2008年02月20日 22:56
そういえば鍾乳洞で行方不明になった大学生ってまだ見つからないの?
※32. Posted by
2008年02月20日 22:57
見るだけでwktkする
※33. Posted by
2008年02月20日 22:58
水中に投げ出されて新弟子真場いいのに。
※34. Posted by
2008年02月20日 23:02
饅頭怖いだと思ったのに
※35. Posted by
2008年02月20日 23:08
全く怖くないな
むしろ神秘的でいいなと思う
むしろ神秘的でいいなと思う
※36. Posted by
2008年02月20日 23:18
※26
64と言うか任天堂のゲームの水の質感ってなんか独特だよな。
子供が興味もって遊びたくなり、でも痛い目にあうみたいな身近なリアル感がある。
64と言うか任天堂のゲームの水の質感ってなんか独特だよな。
子供が興味もって遊びたくなり、でも痛い目にあうみたいな身近なリアル感がある。
※37. Posted by
2008年02月20日 23:25
小さいころに行った龍泉洞で大泣きしたのを思い出した
すごく綺麗なのはわかっていたけど怖くて怖くてしょうがなかった。
すごく綺麗なのはわかっていたけど怖くて怖くてしょうがなかった。
※38. Posted by
2008年02月20日 23:46
去年北海道行ったときに支笏湖いったのに
波が荒れてたせいか透明度全然わからんかった・・・
波が荒れてたせいか透明度全然わからんかった・・・
※39. Posted by
2008年02月20日 23:48
144のまとめサイトにある↓はコラだろwww
http://www.path2english.com/Share/BigCat.jpg
http://www.path2english.com/Share/BigCat.jpg
※40. Posted by
2008年02月20日 23:50
あまりにも純粋すぎると、突然どうしようもない残酷さに襲われるときがあるよな。
無音に近い衝撃が、ただヒタスラ精神の根っこの方に染み入って来て、泣きたくて泣きたくてたまらなくなるんだ。
無音に近い衝撃が、ただヒタスラ精神の根っこの方に染み入って来て、泣きたくて泣きたくてたまらなくなるんだ。
※41. Posted by フリーク
2008年02月20日 23:56
竜泉洞の青さは大好きだ、病みつきになる
二度行った事あるけど、投げ込まれた沢山の硬貨を見ると痛々しい気分になる
環境汚染すんじゃねぇよクソどもが、硬貨を投げるなら竜泉洞じゃなくてさい銭箱に投げろよ
二度行った事あるけど、投げ込まれた沢山の硬貨を見ると痛々しい気分になる
環境汚染すんじゃねぇよクソどもが、硬貨を投げるなら竜泉洞じゃなくてさい銭箱に投げろよ
※42. Posted by
2008年02月21日 00:18
すげぇ41のあの建物何?
めっちゃ格好いい見に行きたい!
めっちゃ格好いい見に行きたい!
※43. Posted by
2008年02月21日 00:23
溺れた経験者か?
水は命の源だからねwwwwww
水は命の源だからねwwwwww
※44. Posted by
2008年02月21日 00:24
澄んでても底が見えるのは大して怖くない
圧倒的な透明度があるのにもかかわらず底が見えなくなっている感じはすんごい怖い
圧倒的な透明度があるのにもかかわらず底が見えなくなっている感じはすんごい怖い
※45. Posted by
2008年02月21日 00:58
自分は泳ぐの大好きだが高所恐怖症なので澄んだ海怖い。
もちろん澄んだ湖も同様。
出てきた湖たちは写真だけで十分す……。
もちろん澄んだ湖も同様。
出てきた湖たちは写真だけで十分す……。
※46. Posted by 、
2008年02月21日 01:04
今晩、風呂に入るのが怖い
※47. Posted by
2008年02月21日 01:04
いいなぁー。
行ってみたい。
泳ぐのもすげー気持ちよさそう。
透明な海とか川は惹かれるモノがあるよな。
行ってみたい。
泳ぐのもすげー気持ちよさそう。
透明な海とか川は惹かれるモノがあるよな。
※48. Posted by
2008年02月21日 01:42
>>144の海底遺跡にオプーナがいる
※49. Posted by
2008年02月21日 02:24
廃抗の地底湖はグーニーズ2以来恐怖だなw
※50. Posted by
2008年02月21日 03:32
ダメだわ
俺もこれは怖い
俺もこれは怖い
※51. Posted by
2008年02月21日 03:35
澄み切ってるだけならいいが、深いと駄目だな
もし落ちたら・・・って想像してしまう。
もし落ちたら・・・って想像してしまう。
※52. Posted by
2008年02月21日 04:06
想像力ありすぎwww
※53. Posted by
2008年02月21日 04:25
映画の「地獄の変異」はまさに地底湖の恐ろしさと地底湖に潜む
未知の生物の恐ろしさが描かれてあって面白かったな
未知の生物の恐ろしさが描かれてあって面白かったな
※54. Posted by
2008年02月21日 04:31
鉄棒に逆さにぶら下がってた時は空が怖かった
※55. Posted by .
2008年02月21日 04:33
凄すぎてむしろテンション上がる。生で見たら違うかもしれないけど
※56. Posted by
2008年02月21日 05:06
>>96見てたら呼吸をするの忘れてた
写真見ただけでこんなに引き込まれるんだから実物見たら気を失っちゃいそうだな
写真見ただけでこんなに引き込まれるんだから実物見たら気を失っちゃいそうだな
※57. Posted by 孔子
2008年02月21日 05:10
この前、山梨の忍野八海行ったんだが、ヤバかった
20mくらい底が見える井戸っぽいのがあって、そこにいた鯉にどこかしら奇形がみられたこともちょっと怖かったかな
20mくらい底が見える井戸っぽいのがあって、そこにいた鯉にどこかしら奇形がみられたこともちょっと怖かったかな
※58. Posted by
2008年02月21日 06:10
そういや俺も下水処理場?みたいなとこに見学いったとき貯水プールらしきもの(間近まで行けた)に恐怖を感じた記憶があるな
※59. Posted by
2008年02月21日 06:44
>>144
2枚目が水洗トイレみたい
2枚目が水洗トイレみたい
※60. Posted by
sharehash
2008年02月21日 07:55
映画の「地獄の変異」はまさに地底湖の恐ろしさと地底湖に潜む
未知の生物の恐ろしさが描かれてあって面白かったな..
未知の生物の恐ろしさが描かれてあって面白かったな..
※61. Posted by
2008年02月21日 10:08
福島県の五色沼が好き
別に澄んでるんじゃないけど、なんか神秘的なんだよなあ
別に澄んでるんじゃないけど、なんか神秘的なんだよなあ
※62. Posted by
2008年02月21日 10:26
>>96
こんな生き物いないよな!
もし本当だったら恐すぎる…
こんな生き物いないよな!
もし本当だったら恐すぎる…
※63. Posted by
2008年02月21日 12:36
雨上がりの水溜りに映る空が怖い。
これはスレちか。
これはスレちか。
※64. Posted by
2008年02月21日 12:43
なんか癒された
※65. Posted by 名無し
2008年02月21日 12:54
都会に住んでるやつはあまり知らないかもしれんが、透き通る程に綺麗なとこって、案外深いもんなんだぜ。
俺は田舎もんなんだが、近くに凄く綺麗な川があるんだよ。
浅いと思って飛び込むだろ。
怖いのなんの。
下の方に彫れた岩なんかがあると、蛇の神様でもいるんじゃねーのかって色んな妄想も膨らむわけ。
俺は田舎もんなんだが、近くに凄く綺麗な川があるんだよ。
浅いと思って飛び込むだろ。
怖いのなんの。
下の方に彫れた岩なんかがあると、蛇の神様でもいるんじゃねーのかって色んな妄想も膨らむわけ。
※66. Posted by
2008年02月21日 13:04
※62
どう見てもネタ画像だろw
あえて考えをめぐらせば、これだけ巨大な生物がいつ餌が来るか分からない地底の底で身体を維持して活動できるわけがない。
どう見てもネタ画像だろw
あえて考えをめぐらせば、これだけ巨大な生物がいつ餌が来るか分からない地底の底で身体を維持して活動できるわけがない。
※67. Posted by
2008年02月21日 13:33
俺は大好きだけどな
引き込まれそうな感じ、鳥肌立つ感じがたまらん
こんなとこで沈んで死ねたら最高だ
巨大生物が蠢いてるとかは
たまんねーよロマンだよ
>>96とかゾクゾクする ああこんなんいたらいいなぁ…!
引き込まれそうな感じ、鳥肌立つ感じがたまらん
こんなとこで沈んで死ねたら最高だ
巨大生物が蠢いてるとかは
たまんねーよロマンだよ
>>96とかゾクゾクする ああこんなんいたらいいなぁ…!
※68. Posted by
2008年02月21日 13:57
青の洞窟の画像を見てるとガクブルしてくる。
※69. Posted by 名無し
2008年02月21日 14:03
龍泉洞にはやられた
死んだらあそこに沈めてほしいと本気で思った
死んだらあそこに沈めてほしいと本気で思った
※70. Posted by
2008年02月21日 14:19
怖すぎワロタ
透き通った湖や海も怖いけど、神の子池なんかは場そのものも怖い
長い海蛇みたいなのが来たら発狂しそうだ
透き通った湖や海も怖いけど、神の子池なんかは場そのものも怖い
長い海蛇みたいなのが来たら発狂しそうだ
※71. Posted by
2008年02月21日 14:30
透明度高すぎて、どこが景色でどこが水か分からなくなるわww
綺麗だな行ってみたいなと思う。怖くはない。
やっぱり濁って底も見えない池や湖のほうが断然怖いよ。
透明度は高くないけど、オーストリアかどこかのハルシュタット
という町は湖が周囲の景色と相まってとても綺麗だよ。
綺麗だな行ってみたいなと思う。怖くはない。
やっぱり濁って底も見えない池や湖のほうが断然怖いよ。
透明度は高くないけど、オーストリアかどこかのハルシュタット
という町は湖が周囲の景色と相まってとても綺麗だよ。
※72. Posted by 泡
2008年02月21日 15:35
潮が止まって澄んで10m近くまで底が鮮明に見通せる海もかなりくる。
瀬戸内だけど、たまにそういう時があって泳ぐのが怖かった。
瀬戸内だけど、たまにそういう時があって泳ぐのが怖かった。
※73. Posted by
2008年02月21日 20:12
強酸性とかで微生物がいない死の湖はすんでてきれいなんだよね
※74. Posted by
2008年02月21日 21:20
怖いけど美しい、俺の彼女みたいなもんだな
※75. Posted by
2008年02月21日 21:59
画像見てるだけでもすげぇ怖かった(`;ω;´)
暗所恐怖症でも、閉所恐怖症でも、
高所恐怖症でも、水恐怖症でもないけど、
こんなところ行ったら発狂する自信がある。
美しい湖は一種の恐怖スポットなんだと認識した。
暗所恐怖症でも、閉所恐怖症でも、
高所恐怖症でも、水恐怖症でもないけど、
こんなところ行ったら発狂する自信がある。
美しい湖は一種の恐怖スポットなんだと認識した。
※76. Posted by
2008年02月21日 21:59
怖くないのが逆にもどかしいw
どう見ても恐怖の欠片すら感じない
どう見ても恐怖の欠片すら感じない
※77. Posted by
2008年02月21日 22:29
小学生の頃龍泉洞にいった。
吸い込まれそうなくらい澄み切った地底湖だった。
そのあと深さ100m以上あるっていう看板みてトラウマになった。
吸い込まれそうなくらい澄み切った地底湖だった。
そのあと深さ100m以上あるっていう看板みてトラウマになった。
※78. Posted by
2008年02月22日 00:11
※9と同じで、透明度の低い湖が怖い。
ボートに乗って手を水に入れるのも怖い。
水藻とか木の根とか死体とかありそうで、何か、いそうで。
池や海でなら何があっても平気なんだが…
ただ、恐怖を感じるものにはすごく惹かれる。
>>1みたいな感性の人って好きだな
ボートに乗って手を水に入れるのも怖い。
水藻とか木の根とか死体とかありそうで、何か、いそうで。
池や海でなら何があっても平気なんだが…
ただ、恐怖を感じるものにはすごく惹かれる。
>>1みたいな感性の人って好きだな
※79. Posted by な
2008年02月22日 00:56
澄んだ湖にアンモナイトが一匹だけ泳いでいる。
それをボート越しに見ている・・
このニュアンスがなんか苦手。わかる人いる?
それをボート越しに見ている・・
このニュアンスがなんか苦手。わかる人いる?
※80. Posted by あ
2008年02月22日 01:12
自分は高所恐怖症だけどこれは大丈夫かな。
高いとこはどうしても死に直結するようなことが頭の中ぐるぐるうずまいてだめだわ。
池とか湖とかはつり好きなこともあって負のイメージがわかないからかなあ
高いとこはどうしても死に直結するようなことが頭の中ぐるぐるうずまいてだめだわ。
池とか湖とかはつり好きなこともあって負のイメージがわかないからかなあ
※81. Posted by
2008年02月22日 01:40
ブルーホールってやばいな
どうやってできたのかな?
どうやってできたのかな?
※82. Posted by
2008年02月22日 03:15
よし、明日柿田川見てくる
※83. Posted by
2008年02月22日 03:17
青くはないが富士五湖はまじかで見ると怖い
特に本栖湖とか
特に本栖湖とか
※84. Posted by の
2008年02月22日 06:15
光の屈折率が違うから錯覚を起こして、神秘的に感じるんだろうね。人は解らない事に恐怖や畏怖を感じるもんだからね。
※85. Posted by
2008年02月22日 08:15
ネットで知り合った中国人と九寨溝は行った事がある
凄い綺麗でしたが バスでいくとすごくハードでした。
ただ 魚とかは一匹もみませんでした。
※86. Posted by
2008年02月22日 09:02
中国の湖は何が入っているかわからんから
これは本当にこわい。
ここの連中、メガフィッシュマック見ても怖がるのか
これは本当にこわい。
ここの連中、メガフィッシュマック見ても怖がるのか
※87. Posted by
2008年02月22日 14:41
高所恐怖症でちょっとしか泳げないけど
水や洞窟関係は逆に大好きだ、ものすごく魅力を感じる
すぐ側で生活して毎日見たいよ
水や洞窟関係は逆に大好きだ、ものすごく魅力を感じる
すぐ側で生活して毎日見たいよ
※88. Posted by
2008年02月23日 00:45
生き物の立場で考えると、プランクトンとかいないから透明な
訳で、そんなトコでは生きてけなさそう。そう考えると
砂漠の美しさと似た処もあるのかな
訳で、そんなトコでは生きてけなさそう。そう考えると
砂漠の美しさと似た処もあるのかな
※89. Posted by 名無し
2008年02月24日 22:07
FFを思い出した