みかん&もも&ゆき                  :みかん&ももの写真館 :2006-12
 2007-01 

愛猫ゆき、20年間の思いで・・

                          ゆきの思い出のアルバム更新日’07/09/27

                    (ずっと下の方に貼ってます。)

                                               次回更新日:  未定です。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   ゆきの思い出・・旅立ち・・

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 約20年一緒だった愛猫ゆきと、今の飼い猫みかんです。 

 

 

                          撮影日 2006−7−30

         

あったかいにゃん 

 

         

親子に見えるかな・・。 

 

         

腹筋して鍛えるニャン

 

昭和63年3月生まれ 黒と白色の日本猫でした。

優しくて、おっとりしていて、人のそばが大好きで、必ず膝か足に

のってくる甘えん坊さんでした。「バ〜ン」っと言いながら指鉄砲

すると、「ドテッ」と死んだフリをしたり・・。

大きい声を出すと、チュチュしてきて、声を止めてくれたり・・。

猫からたっぷりの愛情を貰いました。

 

それから、私の父のワキガをマタタビと間違えて、スリスリしてガブッと!かじったりして、周りのみんなを笑わせてくれました。

 

いつも心の中で思います。もう一度だけ会いたい・・、

ギュッと抱きしめたい・・。タイムマシンで、過去に戻りたい・・。 時々、心が締めつけられます。

 

年に一度のワクチン注射で、年に一度だけ会う動物病院のY先生

昭和63年8月11日と、9月11日に接種して、あとは毎年9月11か

12日が予防接種の日になりました。

そして、平成18年の9月11日が最後の予防接種になりました。

 

去年の8月、9月11日からは、みかんの予防接種の日になりました。みかんは、シャム猫とトラ猫のハーフです。

おねだり上手な猫で、大変です。 みかんも、長寿猫で表彰されるように健康面に気をつけて、元気に育って欲しいです。

 

初めて猫を飼ったのが、小学生の低学年〜です。 そう言えば昔、白い犬を飼ったこともありました。

 

私の人生は、動物も大切な家族です。

甘えん坊で、お昼寝大好き

 

エメラルドグリーンの瞳

 大好きな、どんぶく暖かくてお気に入りでした。

今まで『ありがとう』

                                             出会えて良かった

 

この、お気に入りの綿入りはんてんと、枕代わりにしていた

猫のぬいぐるみと供に天国へ旅立ちました。

ゆき、安らかに眠ってね。一生忘れません。

だって、すごくすごく・・幸せだったもん

    『ゆき、愛してるよん^^』  

 

  『ありがとう〜』 

                                                   

                   

                      平成18年11月19日夜19時

             自宅にて・・、静かに息を引き取る・・。

                (苦しむ事無く、眠るようでした・・。)

       

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 ゆきの写真館(20年間の思い出)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                 

※写真は、少しずつ貼っていきます。(段々、過去の写真へ)

 

ここは、ゆきの、お気に入りのキャットタワー!

  

 ソファーの上で、まん丸寝んね 体軟いな〜^^

 

 19年目の春 少し痩せた、ゆきにゃん

 

 カメラ撮るよ〜って言うと、いつもカメラ目線^^

 

ぷっくりして、まん丸に見える、ゆきにゃん

 

おトイレの中で・・。

ゆきは、昭和生まれの猫なので、猫砂は嫌がって使ってくれず、

新聞紙を敷いて裂いて、おトイレを作っていました。^^

 

何?見てんのよ! (トイレで寝っちゃったみたいです。^^)

 

一緒に、座ろうよって、訴えてる ゆきにゃん

 

ゆきは、いつも私の顔をジィ〜〜と見ていました。 

 

 ゆき、お座り!ん?なんか曲がってるよ

 

ソファーで、お昼ね かわいいな〜

 

おばあちゃんになった、ゆき・・。

それでも、明るく元気で、呼ぶと必ず来てくれる、

人の言葉をよく理解してくれた「ゆき」でした。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 ゆき&インコのチッチの写真集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                                                    更新日 平成19年7月22日

 

ボケてる写真がありますが、ごめんなさい・・。

ゆきと、チッチのツーショット

 

ゆき&チッチ

 

実は、チッチの方が、ゆきより強かったです。

 

いつも二人は、仲良しでした。

 

名前を呼ぶと、二人で、こっちをチラッと見るし・・^^

 

二人で仲良く、お昼寝します・・。

 

ときには、ジャレることも・・。頭ナデナデ

 

チッチ、遊ぼうにゃ〜ん^^ ゴロ〜ン

 

チッチは、ゆきのそばが大好きで、よく追いかけていました。^^

 

このまま朝まで、仲良く寝ます。

 

チッチが、ゆきの枕になったりして・・。ホントヨ^^

 

チッチは、鳥かごが嫌いで、全く入ってくれませんでした。

出掛ける時は、心配なので、かごに入れていきますが・・。

帰ってくると、自分でカゴを開けて、ゆきと一緒に寝ている

チッチでした。^^ 

 

友達に言っても、信じてくれる人は、まず居ませんでした。

猫に食べられよ〜!って言われてましたから・・。

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私の、お気に入りオススメ!

スティッカムの、cockatielさんの、オカメインコが可愛くて

よく、ルビーちゃんに会いに、お邪魔させて頂いてます。

もう、可愛くて、たまんないですよ〜〜!

チッチを思い出しながら、愛しく見ています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

かごの中は、水色のインコの、きんちゃんです。

ゆきは、猫草が大好きで、よく猫草の上で寝てました。

 

きんちゃんと、ゆきの日向ぼっこ

  

きんちゃんは、人間みたいなインコでした。

よく、肩に乗せて公園に行ったり、ソフトボールみたいに、

ポ〜ンって投げると、ブーメランみたいに帰ってくる^^

かわいいインコでした。

チュチュすると、なぜか?数日後に、卵を産みました。

愛し合っていたきんちゃんと、私でした。

きんちゃんは、約10年間 長生きをしてくれました・・。

 

                                 ・・・つづく^^

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    お茶目なゆきにゃん

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                      更新日 平成19年8月13日

 

毛糸玉で遊んでたら、ほどいちゃって首飾り?に

 

キャットフードを食べ終えて、にゃ〜満足!ペロン

 

猫は、体柔らかいにゃん!そう思えば・・、母は、この格好を

見ると、必ず、『UFO』って言ってました。??

 

お花大好きでも、今かじっているのは、造花だよ・・。

かすみ草が大好きで、よく食べられてしまいました・・。

 

ゆきに、お友達を、と真剣に思い、2匹育てようと決心し・・。

仲良く遊んでいたと思うと、フゥーっと怒ったり、威嚇したり、

吐いたりして・・、残念ですが、相性が合わず断念しました。

 

大好きな車に乗って、おばあちゃん宅へ

ゆきは、車が大好きで、ウキウキワクワクしてました。

上に映っている写真ですが、いつもあの場所に乗り、スピードが出ても、上手にバランスをとって、外を見ていたり、窓から少し

顔を出して、風に当たったり、外に向かって、にゃ〜にゃ〜と

大声で鳴いたり・・?ん?どうして鳴いてたのかな?^^

 

おばあちゃん宅へ到着

「ここは、どこにゃん?」警戒して、ダンボールから様子をみる

慎重なゆきにゃんでした。

                           ・・・・・つづく   

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  寝る時は、いつも一緒だったね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                                               更新日 平成19年9月27日

お気に入りの一枚

お釜の中で、振り返って『カシャ!』

このお釜は、ゆきが悪いことをして怒った後に、反省?の

つもりで、入っていたみたいです。

しばらく、壁を見つめて反省してゆきって呼ぶと振り返り、

こっそり、お釜から出てくる、ゆきでした。^^

ちなみに、隣の赤いBOXが、ゆきのおトイレでした。

 

ゆきと一緒に寝るために、セミダブルの羽毛布団にしました。

いつも、一緒に寝て、一緒に起きてたね・・。ゆき・・。

向かって、私が右側で、ゆきが左側に寝てました。懐かしい^^

 

おそろいの枕

おはよ〜、ゆきにゃん^^

気持ち良さそうに寝ている、ゆきにゃん

お昼寝も、ソファか、お布団に寝ていた『ゆきにゃん』

 

お布団の中にもぐらず、枕か腕枕で寝ていたゆき^^

とにかく、お布団&枕が、お気に入りの寝方でした。

 

出窓の前にて

赤いスカーフを巻いて、『はい、ポーズ』

 

 

ゆきとの思い出は、昨日の事のように覚えています。

懐かしくて、切ない、不思議な気持ちです・・。

 

今思うことは、みかんの避妊手術をしなければ良かった・・。

こんなことを考えていた私でした・・。

 

ちなみに、ゆきは、20年間のうち、一回だけ病院で筋肉注射

を受けただけで、医者いらずで、避妊もしていませんでした。

(毎年の9月11日、三種ワクチンに、20年通いました。)

 

                       ・・・つづく

 



おさかなウォッチング  

 

http://www.tontonme.ne.jp/busena/index.html 沖縄発!

 

        おさかな見れるかな

 

ちなみに、海水が濁っている時や、夜は見れません。

                            あしからず・・。

 

 

こんな感じに見れますよ〜