8月25日(土)我が家に子猫がやって来ました。
茶と白の♂子猫ちゃんです。(生後2ヶ月くらい)
もしも、みかんと気が合うなら・・・。仲良くなれたら!
2泊3日限定の、みかん&仔猫
相性チェック生活の始まり始まり

少し人見知りで、シャーシャーいかく有り・・。

仔猫ちゃんのアップ
かわいいな〜〜

一人で、寛ぐ仔猫ちゃん・・。

ん??

この寝方、どこかで見たことがあるような??
何か、赤い紐が邪魔ね・・。
でも付けてないと、冷蔵庫の脇や狭い所に入って
出て来れなくなるでしょう・・。我慢ちてね。

のびのび寝んねしてる仔猫ちゃん^^
そのころ、みかんは??

見たことない猫来たな〜!

どうしようかニャン〜・・、みたいな感じでした。

取りあえず、おトイレのしつけから始めました。
最初から砂は無理なので、新聞紙から始めたところ、
わずか1時間足らずで、おトイレで便をしました。
それからは、きちんと、おトイレでしてくれて、手の
かからない仔猫でした。偉かったね。
パチパチ

おもちゃ大好き!

お日様の香りがするフワフワベットでお昼寝中!

ん?この寝方は??
まあ〜、みかんと、そっくり!!
似てる・・。

キャハハハハ

とても、可愛くて、手放せなくなりました・・。
もちろん、情も湧き、愛しくて、愛しくて・・。
仔猫との経緯
知り合いの方が、交通事故に遭った猫を保護し動物病院へ!
(薬を服用中でした。)
色々考え、みかんと相性を見る為、会わせる事にしました。
25日、仔猫と、みかんの初対面!
みかんと、仔猫は、共に威嚇(いかく)しあいました。
(シャーシャー
ウゥーー
)
みかんは、高いところに上がったまま降りて来ませんでした。
26日、みかんは、ジャレテ遊んでいる仔猫が気になり始め・・、
仔猫の周りを、ウロウロしていました。
27日、二匹楽しく?距離を取って遊んでいました。
かなり距離は縮みました。
夜になると、お互いが気になり、遊び始めました。
みかんは、すごいスピードで、走り回って、楽しそうでした。
28日の午前9時過ぎ・・、里親でもある動物病院へ行きました。
みかんとの相性は問題なし!
でも、仔猫の体の事で、色々相談した結果・・・。
左目の痛み、点滴、お薬の服用
便に虫がいて、しばらく間、治療が必要との事・・。
猫の回虫症について
http://www.petwell.jp/disease/cat/toxocara-cati.html?pid=pw-ftxt
多頭飼いの家庭の場合は、他のすべての猫にも駆虫薬を
投与することが大切です・・、って。
断念する
きっかけとなったのが・・・、
みかんにも、子猫のうつらないようにするために、
虫殺しの毒?薬を・・、飲まなければいけないとの事・・。
健康な、みかんに、駆虫薬を飲ませるなんて・・。
悩みました・・・・・・・・・・・・。
仔猫と離れ離れになりたくないです・・。
もう、手放せない状況になっていました・・。


仔猫が来て二日目・・。みかん上から見下ろす

一人でジャレテルにゃん・・

なかなか降りてこない
みかんでした。
みかん、ごめんね・・。
仔猫と仲良くなったのに、飼えなくて御免ね・・。
健康なみかんに、虫殺しのお薬を飲ませる事は出来ない・・
本当に、御免ね・・。
またいつか、新しいお友達と出会ったら、慎重にチェックして、
みかんと、楽しく遊べるお友達を連れてくるからね・・。
今の私には、みかんを一番に考えてあげることが最優先
苦しい選択でした・・。
今は、仔猫が愛しくて・・、もう一度、会いたい気持ちで
いっぱいです。
覚悟を決めて、もう一度、子猫を引き取りに行こうかな・・?
みかんに、 駆虫薬を飲ませることなく、常に清潔にして
そしたら二匹飼えないかな??甘い考えでしょうか?
たかにゃんに、相談すれば良かったなぁ・・。
最後に・・。
勘違いしないで下さい、
病気の猫だから返した訳ではありません。
もしも、みかんが居なかったら・・、
責任を持って、飼いたかったです。
そして、仔猫の病気と付き合い、懸命に治療をして完治し、
大切に育てていたと思います。
この仔猫の里親は、1匹で大切に育てて貰いたい・・。
愛情をたくさん貰いながら、幸せになってほしい・・。
そんな、愛らしい仔猫でした。幸せを祈っています。