[リストへもどる]
一括表示
タイトル昨日、マキノ観光協会が合併の希望を!
記事No7855
投稿日: 2008/02/22(Fri) 14:24:19
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
一昨日、マキノ観光協会が合併の希望を!

一昨日、この年度末に突然合併への希望を
びわ湖高島観光協会に提出して参りました。
副市長、山内氏だけが代理人として来ると言うことで、
本会では昨日急遽会長会を開催した模様です。

結果は聞いてはおりませんが、
役員の一人として事務局から意見を聞かれましたので、
以下のように意見提出しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
意見;
役員会では本来昨年(半年前)に合併離脱したことへの不満もありましたが、
いずれの時期に当然迎え入れることは当然であるとの認識を共有しておりました。

従って基本的には賛成であるが、
ただ会長はじめ副会長や理事役員の直接の申し出もなく、
山内副市長に仲介を任せ、
しかもこの年度末での参入希望については誠に失礼なことである。

出来れば年度を改めて、次年度への希望として提案、提出していただくことが本来の筋であると思うし、
会長会はじめ役員会に諮らねばならないこと、
ただ今は年度末において本会の事業計画、予算案を最終決定しなければならない時期に来ており、
事務局と役員会に置いては慎重協議出来る状況ではない。

未だに参入の希望意志の事前説明もなく、
言ってみれば、
この時期に本会の事情を鑑みず、
希望を出されることに対して、
驚くばかりである。

要するに物理的に無理であり、腹立たしさせ感じる。
少なくとも年度を代えて改めて会長はじめ役員の事前説明から準備して頂きたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように意見を提出しておきましたが、
さてどのような事情なのか、成り行きなのか、
今の時点ではまったく迷惑なことでありました。

安曇川町の役員の一人は電話で、
「希望の理由と内容が問題である」と言っていました。
年度末、事務局も大変な会議をしなければならず、
私たち役員も臨時招集を受けることになります。

タイトルRe: 昨日、マキノ観光協会が合併の希望を!
記事No7862
投稿日: 2008/02/23(Sat) 11:06:51
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com
> 一昨日、マキノ観光協会が合併の希望を!
>
> 一昨日、この年度末に突然合併への希望を
> びわ湖高島観光協会に提出して参りました。
> 副市長、山内氏だけが代理人として来ると言うことで、
> 本会では昨日急遽会長会を開催した模様です。
>
> 結果は聞いてはおりませんが、
> 役員の一人として事務局から意見を聞かれましたので、
> 以下のように意見提出しました。
>
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> 意見;
> 役員会では本来昨年(半年前)に合併離脱したことへの不満もありましたが、
> いずれの時期に当然迎え入れることは当然であるとの認識を共有しておりました。
>
> 従って基本的には賛成であるが、
> ただ会長はじめ副会長や理事役員の直接の申し出もなく、
> 山内副市長に仲介を任せ、
> しかもこの年度末での参入希望については誠に失礼なことである。
>
> 出来れば年度を改めて、次年度への希望として提案、提出していただくことが本来の筋であると思うし、
> 会長会はじめ役員会に諮らねばならないこと、
> ただ今は年度末において本会の事業計画、予算案を最終決定しなければならない時期に来ており、
> 事務局と役員会に置いては慎重協議出来る状況ではない。
>
> 未だに参入の希望意志の事前説明もなく、
> 言ってみれば、
> この時期に本会の事情を鑑みず、
> 希望を出されることに対して、
> 驚くばかりである。
>
> 要するに物理的に無理であり、腹立たしさせ感じる。
> 少なくとも年度を代えて改めて会長はじめ役員の事前説明から準備して頂きたい。
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>
> このように意見を提出しておきましたが、
> さてどのような事情なのか、成り行きなのか、
> 今の時点ではまったく迷惑なことでありました。
>
> 安曇川町の役員の一人は電話で、
> 「希望の理由と内容が問題である」と言っていました。
> 年度末、事務局も大変な会議をしなければならず、
> 私たち役員も臨時招集を受けることになります。

とにかくこの一件については結論はマキノ参入は
総論はもちろん賛成です。

しかし現在のマキノ観光協会の役員さん、市長はじめの仲介に問題があるのであって、
しかもこの時期に来年度に向けて今年度中に参入したいということに問題があると考えます。

この交渉はびわ湖高島観光協会とマキノ観光協会の役員レベルで話し合うべきで、
副市長だけが何故仲介に来るのか不信感が漂います。
マキノ観光協会さん、そこのところをどうぞよくお考え下さい。

役員の一人としての意見です!

タイトルRe^2: 昨日、マキノ観光協会が合併の希望を!
記事No7863
投稿日: 2008/02/23(Sat) 15:49:23
投稿者わん
管理人さん達の気持ちはわからない訳じゃないが協力して低コストで
高島市の観光に取り組んでもらえるのなら市民としてはいいと思いますけどね
時期的に悪いとか言っていたら役所っぽくて今の時代取り残されてしまいますからね
観光には今までのような下手なお金のかかるイベントなどをするのでは
なくて職員?による地道な宣伝活動(口コミとかね)を期待します。

意味のない役員達の仲違いやプライドで悪化するのはさけて欲しいですね

タイトルRe^3: 昨日、マキノ観光協会が合併の希望を!
記事No7865
投稿日: 2008/02/24(Sun) 01:01:54
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com
> 管理人さん達の気持ちはわからない訳じゃないが協力して低コストで
> 高島市の観光に取り組んでもらえるのなら市民としてはいいと思いますけどね
> 時期的に悪いとか言っていたら役所っぽくて今の時代取り残されてしまいますからね
> 観光には今までのような下手なお金のかかるイベントなどをするのでは
> なくて職員?による地道な宣伝活動(口コミとかね)を期待します。
>
> 意味のない役員達の仲違いやプライドで悪化するのはさけて欲しいですね

わん!
あんた、だれ?

ええ加減にした方がいいかも?

わん、勝手な言い分はマキノのアホやね?

しかも、わんの名前を詐称するなど許せんな
・・・

タイトルRe^4: 昨日、マキノ観光協会が合併の希望を!
記事No7866
投稿日: 2008/02/24(Sun) 01:05:21
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com
> > 管理人さん達の気持ちはわからない訳じゃないが協力して低コストで
> > 高島市の観光に取り組んでもらえるのなら市民としてはいいと思いますけどね
> > 時期的に悪いとか言っていたら役所っぽくて今の時代取り残されてしまいますからね
> > 観光には今までのような下手なお金のかかるイベントなどをするのでは
> > なくて職員?による地道な宣伝活動(口コミとかね)を期待します。
> >
> > 意味のない役員達の仲違いやプライドで悪化するのはさけて欲しいですね
>
> わん!
> あんた、だれ?
>
> ええ加減にした方がいいかも?
>
> わん、勝手な言い分はマキノのアホやね?
>
> しかも、わんの名前を詐称するなど許せんな
> ・・・

わんが、
もしA.A君ならまあええ加減にしたほうがいいかもね?
思い上がりにも限度があるで!

タイトルRe^5: 昨日、マキノ観光協会が合併の希望を!
記事No7867
投稿日: 2008/02/24(Sun) 01:07:06
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com
> > > 管理人さん達の気持ちはわからない訳じゃないが協力して低コストで
> > > 高島市の観光に取り組んでもらえるのなら市民としてはいいと思いますけどね
> > > 時期的に悪いとか言っていたら役所っぽくて今の時代取り残されてしまいますからね
> > > 観光には今までのような下手なお金のかかるイベントなどをするのでは
> > > なくて職員?による地道な宣伝活動(口コミとかね)を期待します。
> > >
> > > 意味のない役員達の仲違いやプライドで悪化するのはさけて欲しいですね
> >
> > わん!
> > あんた、だれ?
> >
> > ええ加減にした方がいいかも?
> >
> > わん、勝手な言い分はマキノのアホやね?
> >
> > しかも、わんの名前を詐称するなど許せんな
> > ・・・
>
> わんが、
> もしA.A君ならまあええ加減にしたほうがいいかもね?
> 思い上がりにも限度があるで!

わん、返事しろや?

タイトルこれはあまりに不用意な発言です
記事No7868
投稿日: 2008/02/24(Sun) 09:00:18
投稿者ほろよい
> わん、勝手な言い分はマキノのアホやね?
> しかも、わんの名前を詐称するなど許せんな

> わんが、
> もしA.A君ならまあええ加減にしたほうがいいかもね?
> 思い上がりにも限度があるで!


「わん」氏がどんな素性の人間かわたくしにはわかりませんが、単なる憶測で不特定多数がごらんになるこの掲示板で「マキノのアホ」というのは聞き捨てなりません。

反対意見を述べるにしてももっと紳士的になれないものでしょうか。

管理人さんは本当に「マキノ町観光協会のびわこ高島観光協会への合流に賛成しておられるのでしょうか。

マキノが合流するためには、マキノ町観光協会の総会において会員数(総会出席者ではない)の四分の三という圧倒的多数(憲法改正より難しい)の賛成が必要なのです。

今が非常にデリケートなときに、このような不用意な発言がとびだすとは残念です。

発言撤回していただきたく思います。