MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース: 経済・IT 金融・財政産業・ビジネスIT写真RSS feed

中国旅行“大幅減” ギョーザ事件で二の足 「五輪特需」も幻に? (2/2ページ)

2008.2.23 00:07
このニュースのトピックス中国製ギョーザ中毒問題
「天洋食品」からギョーザなどの段ボール箱を積み込んだ後、工場を出る警察車両=17日午後、中国河北省石家荘市(共同)「天洋食品」からギョーザなどの段ボール箱を積み込んだ後、工場を出る警察車両=17日午後、中国河北省石家荘市(共同)

 他社に先駆け、ANAセールスが14日に売り出した野球の五輪観戦ツアーは、販売開始から3時間でほぼ完売するなど「予想外の売れ行き」(同社広報)。北京五輪ツアーの販売はこれから本番を迎えることもあり、各社は北京五輪が需要反転の起爆剤となることを期待している。

 ただ、業界内には日本に対する五輪チケットの割当枚数が予想以上に少なかったことから「五輪商品が売れても、中国旅行商品全体の低迷を回復するまでに至らない」との冷ややかな見方もある。

 中国製冷凍食品に関しては、いまだに基準を上回る農薬が検出されるなど、新たな問題が相次いで発覚している。中国製品に対する不安が、さらに拡大するようなことになれば旅行各社が期待する「五輪特需」も幻に終わりかねない。

このニュースの写真

「天洋食品」からギョーザなどの段ボール箱を積み込んだ後、工場を出る警察車両=17日午後、中国河北省石家荘市(共同)
「天洋食品」から警察車両にギョーザの段ボール箱を積み込む関係者=17日午後、中国河北省石家荘市(共同)
中国製ギョーザ事件を受け、初めての冷凍加工食品の残留農薬検査を行う食品衛生監視員
ギョーザなどのデータを調べる日本生協連の職員=14日、埼玉県蕨市の日本生協連商品検査センター
食中毒が起きたのと同じ冷凍ギョーザの裏面(千葉県提供)
日本生協連・冷凍ギョーザ問題検証委員会第1回委員会の冒頭で挨拶する日本生協連の山下俊史会長(左)=2008年2月22日午後1時、東京都渋谷区(撮影・大井田裕)

関連トピックス

広告
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。