ガス田問題 日中対話、決着せず終了2008年02月23日20時16分 外務省の薮中三十二事務次官と中国の王毅外務次官(前駐日大使)による日中戦略対話は23日、主に東シナ海のガス田の共同開発問題について、北京市で協議した。協議筋によると、決着に至らないまま、2日間の対話を終了した。日中外交当局は3月に予定される楊外相、4月にも予定される胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の訪日に向けて、さらに協議を続ける。 この日は数時間にわたって、ガス田問題の解決に向けて議論した。協議筋によると、論点は絞られてきており、部分的には進展が見られたが、中国側は胡主席の訪日までの解決には必ずしもこだわらない姿勢をのぞかせることがあり、共同開発に向けた具体的な合意を得られるか、なお楽観視できないという。協議終了後、薮中氏は中国外務省で楊外相とも会談した。 日本側は、今後も双方の法的立場を害さないことを原則に協議を進め、合意事項を担保するための文書作成を目指したい考えだ。
PR情報この記事の関連情報政治
|
ここから広告です 広告終わり どらく
一覧企画特集
特集
朝日新聞社から |