H2A打ち上げ8連続成功 ネット衛星、軌道に
超高速通信技術実証へ
(02/24 07:51)
超高速インターネット実験衛星「きずな」を搭載し、上昇するH2Aロケット14号機=23日午後5時55分、南種子町の種子島宇宙センター
同日の射場周辺は曇り。打ち上げ時刻は当初午後4時20分だったが、強風や海上警戒区域に漁船が入ったため3回変更、1時間35分遅れた。船舶が原因で打ち上げが遅れたのは2002年2月の2号機以来。
14号機は打ち上げから約28分後、赤道上空の高度約283キロで衛星を分離した。宇宙機構によると、衛星は太陽電池パネルを展開。状態も良好という。
きずなは、衛星を介した高速インターネット通信を可能とする技術の開発と実証が目的。直径5メートルの地上アンテナなら、光ケーブルの約12倍で世界最速となる毎秒1.2ギガビットで送受信できる。離島や山間部など、地上インフラが未整備な地域の情報格差(デジタルデバイド)解消が期待されるという。
6月末まで基本性能を確認。7月から定常運用に入り、遠隔授業や災害時のネットワーク構築実験を行う。しかし、コストなどの問題から実用化のめどは付いていない。
14号機はH2Aで初めて改良型第2段エンジンとノズルの性能を向上させた大型補助ロケットを採用した。当初は15日の打ち上げだったが、2段目ロケットの姿勢制御装置に不具合が見つかり延期された。
次回のH2A打ち上げは今年の秋冬期、宇宙機構の温室効果ガス観測技術衛星を搭載した15号機。打ち上げ余力を利用して、宇宙機構と民間から公募した超小型人工衛星計7機も相乗りする。
■超高速インターネット衛星「きずな」 2001年、政府がITインフラを強化する方針を打ち出し、宇宙機構と情報通信研究機構が03年から共同開発した静止衛星。縦2、横3、高さ8メートル。打ち上げ時重量は約4.8トン。国内、東南アジア、アジア太平洋をカバーする3つのアンテナを搭載している。設計寿命5年。開発費は367億円。愛称を一般公募し、人と人をつなぐという意味を込めて「きずな」に決まった。 |
■改良型第2段エンジン(LE5B) 振動を従来の約半分に低減したH2Aロケットの2段目エンジン。これまでのエンジンは、部品を簡素化した結果、H2Aの前身H2ロケットで使用していた物より振動が大きくなった。このため、宇宙航空研究開発機構が設計を見直し、海外の大型ロケット並みの振動レベルを実現。人工衛星側の負担が減り、H2Aに搭載可能な衛星の間口が広がると期待される。 |
- [科学・環境] H2A打ち上げ8連続成功 ネット衛星、軌道に (02/24 07:51)
- [科学・環境] H2A 8連続成功 力合わせ乗り切れた (02/24 07:45)
- [社会] 志布志・県議選 無罪判決1年 真相究明に決意 (02/24 07:42)
- [県政・内政] 屋久島登山道、整備いつ 鹿県「早く」国「すぐには…」 (02/24 07:40)
- [社会] 鹿大、鹿屋体大あすから2次試験 受験生「力発揮したい」 (02/24 07:37)
- [文化・くらし] 「チェスト!」試写会、出演者舞台あいさつ/宝山ホール (02/24 07:36)
- [地域] ザビエル像、4月に除幕 日置・市来鶴丸城跡 (02/24 07:34)
- [スポーツ] センバツ出場控える鹿工 「定年前に最高」瀬田校長 (02/24 07:30)
- [スポーツ] ロッテ2軍練習試合 青野、大谷の樟南勢活躍 (02/24 07:29)
- [科学・環境] H2A射点へ移動/種子島 (02/23 14:28)
- [科学・環境] 「だいち」衛星写真プレゼント/甲南高OB上村さん (02/23 14:24)
- [経済・産業] 鹿児島県の荒茶生産量、3%増/07年 (02/23 07:51)
- [社会] 志布志・県議選 無罪判決1年 事件、風化させぬ (02/23 07:47)
- [文化・くらし] 薩摩焼パリ展が閉幕 入場者1万3000人 (02/23 07:45)
- [文化・くらし] 映画「チェスト!」 公開前に監督ら来鹿PR (02/23 07:42)
- [県政・内政] 霧島市で市長マニフェスト検証大会 「行革」の市民評価58点 (02/23 07:39)
- [経済・産業] ヒガシマル ベトナム工場が完成 (02/23 07:36)
- [経済・産業] 鹿児島市・武岡に商業集積地 マツキヨなど4店開業へ (02/23 07:34)
- [地域] 橋からにょ木にょ木 鹿児島市の中洲陸橋 (02/23 07:32)
- [地域] 「徳農高40年の味」引き継ぐ 新設校生、豚みそ製造 (02/23 07:30)
- [社会] ポピー 雨に鮮やか/鹿児島市 (02/22 14:36)
- [スポーツ] 5日間の熱戦生き生き 県下一周駅伝写真展/鹿児島市 (02/22 14:34)
- [県政・内政] 「くらし先進県」へ 鹿県が将来ビジョン案公表 (02/22 07:54)
- [社会] 鹿県公立高入試倍率 平均1.03倍 (02/22 07:49)
- [社会] 子育て支援パスポート 大崎・場外馬券場協賛、登録見送り (02/22 07:42)
- [科学・環境] H2Aロケット あす打ち上げ/種子島 (02/22 07:36)
- [文化・くらし] 都城も島津発祥の地 「篤姫」でNHK来月紹介 (02/22 07:35)
- [地域] 20年ぶり看板一新 JR鹿児島中央駅前タクシー乗り場 (02/22 07:31)
- [地域] 来春開館の県立奄美図書館 基礎終了、本館着工へ (02/22 07:28)
- [経済・産業] 焼酎文化軸に連携を 奄美・沖縄、経済交流でシンポ (02/22 07:24)
[ 戻る ]