BNN [Brain News Network]

携帯からBNN[BNN携帯サイトへ]
RSS

記事検索


今すぐ!!北海道のニュースサイト
HOME ニュース スポンサー一覧



ニュース 過去の記事一覧
イージス艦「あたご」事故 衝突12分前に灯火確認、それでも自動操舵を続けた「不可思議」


02月21日(木) 19時00分
文:糸田 



写真拡大

昨年3月に就役したミサイル護衛艦「あたご」(海上自衛隊HPより)
 「幸運丸」と「金平丸」は、自ら舵を右に切って「あたご」を回避。

 「イージス艦は漁船に対する回避行動が遅れたのか、それとも回避行動そのものを取れなかったのか、どちらでしょうか」

 記者がぶつけた上記の質問に、海上自衛隊海上幕僚監部広報室は、「まさにその点が捜査の中でのポイントです。それを見極めるために現在、海上保安庁の方で捜査していただいてますので、こちらの方でお答えできることではありません」と答えた。

 19日午前4時7分頃、千葉県の野島崎沖で、海上自衛隊のイージス艦「あたご」(基準排水量7,700トン、長さ165メートル、幅21メートル)と同県勝浦市のマグロはえ縄漁船「清徳丸」(長さ約15メートル)が衝突した。

 連日報じられているように「あたご」の船首は、「清徳丸」の中央部に激突、「清徳丸」は真っ二つとなり、沈没した。通常では考えられない衝突事故だが、その後の防衛省・海自が発表した事故状況の説明は、疑念を抱かざるを得ない内容となっている。

 石破茂防衛大臣は同日の自民党部会で、事故の状況を(衝突2分前の)午前4時5分頃、「あたご」の監視隊員が右方向に「緑色」の灯火を視認、衝突1分前に光が動き出したので漁船と判断し、全速後進をかけて回避動作をとったと説明した。

 ところが、石破防衛相は翌20日の会見で、「あたご」の監視隊員が衝突12分前に灯火を視認していたという新事実を明らかにした。

 防衛省は、艦橋にいた「あたご」監視隊員が衝突12分前の午前3時55分頃、「清徳丸」のものと思われる「赤色」の灯火を視認したとする一方、確認後の当直士官への報告や水上レーダーに漁船が映っていたかどうかなどの肝心の問題はいまだ明らかにしていない。「清徳丸」が「あたご」の約100メートル先に迫った衝突1分前に全速後進をかけ、針路を変更できない自動操舵から手動に切り替えたとことは、「あたご」が「清徳丸」を回避できない衝突寸前まで、危険を察知できなかったことを物語っているといえまいか。

 海上衝突予防法では、左舷に「赤」、右舷に「緑」の舷灯を設置することを定めている。同法では、航路が交差するなどして衝突の恐れがある時は、相手を右側に見ていた船に回避義務があると定めている。今回の事故に当てはめると、「あたご」が「清徳丸」の赤色灯を確認したとするかぎり、清徳丸はあたごから見て、右方向から左方向に航行していたことになり、回避義務は「あたご」に生じる。

 事故当時、現場海域には7、8隻の漁船が航行していた。「清徳丸」と同じ船団で前方を航行していた「幸運丸」は、「あたご」が前方約3キロまで接近してきたため、右に舵を切り、あたごの前を横切るようにして衝突を回避した。「あたご」と「清徳丸」が衝突する2分前の事だった。「清徳丸」の後方に位置していた「金平丸」も、「あたご」が約3キロ以内にまで接近したため、危険を感じて右に舵を切った。この時、「金平丸」は、「あたご」が衝突回避のため、舵を右に切ったり減速する様子が見られなかったため、さらに左に舵を切って衝突を回避したという。

 「金平丸」が左に舵を切って回避すれば、「あたご」からは「金平丸」左舷側に設置されている「緑色」の灯火が確認できるはずで、「あたご」監視隊員が衝突2分前に視認したとする「緑」の灯火は、「清徳丸」ではなく「金平丸」のものだった可能性もあり得る。

 前述したように、「あたご」は衝突12分前に隊員が「赤色」を視認したにもかかわらず、衝突1分前まで自動操舵で航行していた。衝突12分前に灯火を視認したという報告がなされた以上、水上レーダーで「清徳丸」や船団の位置を把握していれば、衝突は回避できた可能性もある。

 19日、業務上過失往来危険容疑で「あたご」艦内を捜索した海上保安庁第3管区海上保安本部は、「あたご」乗組員に事情聴取をすると同時に、近くを航行していた僚船の(GPS)データを分析、船体は真っ二つに分断された「清徳丸」の引き上げ、「あたご」の船首の調査も進めており、今後は艦内の連絡体制や監視体制などが捜査の焦点となる。

 「清徳丸」に乗っていた吉清治夫さん(58)と息子・哲大さん(23)の行方は依然不明だ。










このページのTOPへ




WEBアンケート
シリーズ一括読み

お天気WEB Hokkaido

Google

有料会員ログイン

有料会員登録

会社概要
プライバシー・ポリシー
ご意見・お問い合わせ
BNN市民記者募集
メルマガ登録・解除
リンク集

当サイトは、リンクフリーです。バナーが必要な方は下のバナーをお使いください

北海道ニュース BNN [Brain News Network]



HOME | ニュース | 札幌市政 | 女性の視点 | スポーツ | BNN-TV | 催事・生活情報 | スポンサー一覧
Copyright(c) Brain News Network [BNN] Co.,ltd.All Rights Reserved.