main_start
きずな応援メッセージ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 最新

皆さまから寄せられたきずなへの応援メッセージの一部をご紹介します。

きずな、頑張れ絶対任務成功だー! (タイ)
がんばって素敵な情報をみんなに運んでください!! (U)
今回、打ち上げられる"きずなちゃん"により、たくさんの人々が心を通じ合い、相手を信じ合う事で、より強い"きずな"で結ばれ、みんなが笑顔で過ごせる日が来る事に期待します。
来年2月の打ち上げ当日には、きずなちゃん+H-IIA14号機+スタッフの皆様が心も体もベストコンディションで臨まれる事をお祈りすると共に、リフトオフ完了後は、宇宙から人と人の心を強く結びつける架け橋として活躍される事を願っています。 (テラ星系住人 yasu)
息子は3歳の男の子です。
JAXAの宇宙DVDを見てから、絵本もおもちゃも宇宙関係…すっかり宇宙にハマッテいます(笑)
特に好きなのは、スペースシャトルの打ち上げシーンと、衛星の切り離しシーンです。成功すると「やったね! ばんざーい!」と大興奮します。
息子からのメッセージは「僕は、ごはんをがんばって食べます。だから衛星さんも、がんばってお仕事して下さい。」だそうです。(笑) (げんき)
きずなが教えてくれる宇宙の姿が、この小さな一つの生命体である私と宇宙とのきずなを教えてくれることでしょう。楽しみにしています。 (なな)
私は岩手県の山間地で仕事をしています。ここでの問題は情報格差です。
知り合いに農家の嫁の事件簿をやっている方がいます。
ここは低速なISDNしか通っていません。
また、情報条件の悪いところですばらしい農業や地域作りをやっている方が何人もいます。
地上波デジタルから見放された場所です。
インターネット衛星「きずな」がこういった人たちのきずなとなり、人々の輪を広げて欲しいと思います。 (星っ子ZENさん)

きずなをうち上げれば皆さんの暮らしが快適になると思うので、がんばってください! (将来天文学者)
安価なコミュニケーションツールの実現に情報格差是正の切り札として期待しております (NIKE)
私たちが、一番大切な気づきを見つけだせるように活躍してください! (結女)
「きずな(WINDS)」の打ち上げ成功を「名付け親」の一人としてお祈りしています。
「きずな」目指せ、宇宙へ!!! (温泉太郎)

がんばれ「きずな」!
未来の世界はきっと君のおかげで、便利な世の中になっているはず! (たけっちα)
私は、インターネットで現在の恋人と出会いました。私が掲示板に文化祭の紹介を書いたのがきっかけでした。
それからは、いつでも・どこでも、彼女と連絡を取り合って"絆"を確かめ合う毎日です。インターネットというコミュニケーションの場が、素晴らしい運命の奇跡をもたらしてくれました。 (ことひろ)

日本のロケット水準は世界最高です。失敗も数のうちの他国と違い、百発百中でなければならないことを基本としてきた結果です。その結果からその技術が世界から狙われもしています。これからますます高度化する技術の発展のためがんばってください。 (日本ばんざい)
アジアのデジタルデバイドの解消のためにも是非頑張ってもらいたいです。
一度の打ち上げだけでは、アジア各国も日本国内もついてこないので、継続的にサービスの提供が続けられるようにして欲しい。
その技術を世界に輸出して、世界各地のデジタルデバイド解消を図って欲しいです。 (あるふぁ)

[2007年12月25日 更新]

main_end