文章の基本 | 速読術 || トップへ戻る |
知っておきたい文章のお約束、基本事項です。
言葉の統一 語尾の使い分け カッコの使い方
!と?の使い方 同じ音を重ねない (笑)や顔文字の使用
主語を忘れずに 「の」の連続をさける 「……」を多用しない
文章のルール あいまいな文章
「てにをは」の使い方 無駄な語尾を削る

文章の基本


(笑)や顔文字の使用                 

 インターネット上のテキストでは、書き手の感情を表すために、
 (笑)、(汗)、(爆)や顔文字などの記号を使ったモノが溢れています。
 かくいう私も、文章をおもしろくするための手段として、
 これらの記号を使っています。
 文字にしにくい感情を、視覚的に表現するための便利な記号ですよね。

 しかし、仕事などの実務文で、
 (笑)や顔文字といった記号を使うのは危険です!


 例えば、仕事を受注した側が、依頼者に対して

 ご依頼、承りました(*^▽^*)
 期日までに完成できるよう、全力を尽くさせていただきます(笑)。
 それでは商品ができしだい、また改めてご連絡いたしますm(_ _)m
 
 
 などというメールを送ったら、依頼者は「大丈夫なの?」と不安になるでしょう。

 (笑)や顔文字は、「軽い」のです。

 友人相手や趣味の場では、友好を示すための良き手段となりますが、
 仕事の場では、「馴れ馴れしい」「ふざけているのか?」
 という悪い印象を与えかねません。
  
 小説の文章に、(笑)、(汗)、(爆)や顔文字などの記号を使うのも御法度です。

 登場人物の感情を表現するのなら、
 これらの記号に頼るのではなく、キチンとあなたの言葉で描写してください。


× そりゃあ失敗するわけだよな(笑)。
○ そりゃあ失敗するわけだよな。俺は笑いを噛み殺すのに必死だった。

× 「実はさ、彼氏にふられちゃったんだ(涙)」
○ 「実はさ、彼氏にふられちゃったんだ」
   気丈を装っていたが、私の声はわずかに震えていた。

× あの娘、かわいいなぁ、 (*´Д`)ハァハァ。
○ あの娘、かわいいなぁ。
   ボンヤリと彼女を見つめる俺の脳内で、バラ色の妄想が花咲く。

 小説の登場人物の感情、心の機微は、
 (笑)や顔文字などの安直な記号では決して表現できません。

 これらの記号を使った時点で、登場人物の感情を描くことを放棄したと思われ、
 読者は確実に去っていきます。


「……」を多用しない                    

 文章に余韻や含みを持たせるため、
 語尾に「……」という記号、三点リーダーを使うコトがあります。
 これを使うことは悪くないのですが、

 多用すると鬱陶しい上、テンポが悪くなり、
 作者が自分の文章に自己陶酔しているように見えてしまいます。


 小説の文章を例に挙げてみましょう。

悪い例
 俺は彼女のことを、ボンヤリと見つめていた……
 胸元に大きなリボンの付いた赤いケープに、白いスカート……
 すらりと伸びた足は、タイトな黒いニーソックスで覆われている……
 腰まで届く長い亜麻色の髪は、丹念にキューティクルケアされて輝き、白いリボンのアクセントに添えられていた……
 人目を惹く強烈な美しさはないが、野原を飛び回る蝶にも似た可憐さがある……
 
改善例
 俺は彼女のことを、ボンヤリと見つめていた……
 胸元に大きなリボンの付いた赤いケープに、白いスカート。すらりと伸びた足は、タイトな黒いニーソックスで覆われている。
 腰まで届く長い亜麻色の髪は、丹念にキューティクルケアされて輝き、白いリボンのアクセントに添えられていた。
 人目を惹く強烈な美しさはないが、野原を飛び回る蝶にも似た可憐さがある。
 
 「……」は、文章に余韻や含みを持たせたい、
 ここぞという場面で使うようにしてください。
 多用すると逆効果となり、文章が読みづらくなります。


 ページの上に戻る
Next →「わかりやすい文章」に進む
Return ←「あいまいな文章に気を付ける」に戻る

ワンランク上の文章技術
体言止めの使用
比喩を使おう
親しみやすい文章
ユーモアを入れよう
▼推敲しよう
推敲とは?
推敲の方法
究極の推敲法
わかりやすい文章の書き方
5W1H
文章を短くする
「が」を捨てる
専門用語は使わない
結論を先に書く
数字を入れる
改行を活用しよう
強調・色付けしよう
文章の基本
言葉の統一
!と?の使い方
二重表現に注意
主語を忘れずに
文章のルール
「てにをは」の使い方
語尾の使い分け
同じ音を重ねない
「の」の連続をさける
あいまいな文章
無駄な語尾を削る
カッコの使い方
(笑)や顔文字の使用
「……」を多用しない
文章上達に役立つ本の紹介
プロ編集者による文章上達秘伝スクール
図解でよくわかる 上手な文章の書き方が身につく法
ウケるブログ―Webで文章を“読ませる”ための100のコツ
名文を書かない文章講座
○その他
管理人の紹介 メールフォーム リンク集 

SEO 母の日 誕生日プレゼント無料レンタルサーバー プロフ SEO