【萬物相】老朽化が深刻な韓国のヘリ
1950年11月、米海兵隊第1師団が蓋馬高原の長津湖で、中国軍の7個師団からなる第9兵団に包囲された。1万人対12万人の戦いとなったが、18日間続いた戦闘の末、中国軍は3万7000人もの死傷者を出し壊滅した。米軍を勝利に導く原動力となったのが、H‐5、H‐19Cヘリコプターだった。海兵隊第1師団長のスミス少将は、米海兵隊の戦史記録で、「太陽が手のひらほどの大きさにしか見えない渓谷で、潜んでいる敵を攻撃するとともに、負傷した兵士を搬送する唯一の手段がヘリコプターだった」と記している。
韓国軍が保有しているヘリコプターは700機に上り、保有台数は世界で7番目だ。これは韓国に山岳地帯が多いからだ。だが、このうち500機は、ヘリコプターの寿命とされる30年を超えた古いものだ。大統領専用ヘリコプターとして使われていたVH‐60型機も、交換年限(10年)を6年もオーバーし、昨年ようやくS‐92型機に交換された。金大中(キム・デジュン)前大統領は「プロペラの調子が悪い」といううわさが出たため、乗らないことが何回かあったが、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は意に介さず、外出する際にたびたび利用していたという。
今月20日未明、京畿道楊平郡の竜門山で墜落した輸送用ヘリコプターのUH‐1H型機も、製造されてから42年も経っていた。米国のベル社が1962年に開発したこの機種は、ベトナム戦争の際、ジャングルの奥深くまで米軍兵士を運ぶことができ、機動性を高めたとして、「機動ヘリ」と名付けられた。韓国軍はUH‐1H型機を120機保有しているが、そのうち40年を超えるものが15%、30年を超えるものが55%を占めている。現在まったく使われていないものも21機ある。1990年以降、これまでに墜落した回数も10回に上る。
この古いヘリコプターで漆黒の闇の中へ消えた7人の兵士たちは、脳出血を起こした兵士を病院へ搬送した帰りだった。軍医のチョン・ジェフン大尉は結婚して4カ月で、妊娠3カ月の妻を残して逝った。看護士官のシン・ヒョソン大尉には二人の幼い娘がいた。2歳の娘は、泣き崩れる祖母に「お母さんが悲しいのなら、わたしたちが天国に行けばいいじゃない」と言い、さらに人々の涙を誘った。
ヘリコプターの墜落事故の40%は飛行中に発生しており、飛行機が飛行中に事故を起こす比率(6%)の7倍にもなる。2000年以降、4年間に韓国で発生した19件のヘリコプター墜落事故だけを見ても、飛行中に発生した事故は9件に及び、着陸時に発生した事故件数(4件)の倍だ。これはヘリコプターが低い高度を保ちながら飛行し、さまざまな任務をこなすためだ。韓国軍が保有する古いヘリコプターがすべて交換されるのは、2012年まで待たなければならないという。若い命が奪われる事故がまた何度も繰り返されるのではないかと、心配でならない。
文甲植(ムン・ガプシク)論説委員
- 韓国陸軍ヘリ墜落、7人死亡 2008/02/20 07:34:21
- 【2月21日】いつまでこんなことが… 2008/02/21 08:24:16
- 陸軍ヘリ墜落:竜門山頂上付近に衝突か(上) 2008/02/21 10:59:48
- 陸軍ヘリ墜落:竜門山頂上付近に衝突か(下) 2008/02/21 11:00:57
- 同機種のヘリ、90年代以降10回墜落 2008/02/21 11:01:33
- 【コラム】日本のヒノキと韓国の松(下)
2008/02/22 17:01:24
- 【コラム】日本のヒノキと韓国の松(上)
2008/02/22 17:00:13
- 【萬物相】老朽化が深刻な韓国のヘリ
2008/02/22 16:30:12
- 【社説】「法も国家機関の統制も超越したサムスン」(下) 2008/02/22 15:28:21
- 【社説】「法も国家機関の統制も超越したサムスン」(上) 2008/02/22 15:27:38
- 【2月22日】またも新造語誕生
2008/02/22 07:55:16
- 【社説】朝鮮時代にも劣る政府の防災対策 2008/02/22 07:08:22
- 【記者手帳】中南米抜きの資源外交
2008/02/21 15:25:08
- 【社説】KBS社長に望みたい「散り際の美学」 2008/02/21 14:08:06
- 【2月21日】いつまでこんなことが…
2008/02/21 08:24:16