ニュースジャンル一覧
■ 秋田のニュース:最新
漂着ポリ容器、計1983個に ハングルなど記載
本県など日本海側沿岸にハングルなどが記載された大量のポリ容器が漂着している問題で、県は20日、沿岸一帯でパトロールを行い、前日分と合わせて計1983個を発見したと発表した。大半の容器に酸性の液体を示す化学式が書かれているため、県は21日、内容物や危険性の有無を確認する。
県河川砂防課の20日午後3時時点のまとめによると、容器が見つかったのは本荘海岸(630個)、岩城海岸(南北で計491個)、西目海岸(同308個)など由利本荘市、にかほ市の海岸や漁港を中心に4市町の計18カ所。
(2008/02/20 20:38 更新)
ニュース特集
- 藤里連続児童殺害事件
全国に衝撃を与えた事件は法廷へと舞台を移した。不可解な部分を明らかにする審理が続く。
連載企画
- 論戦の舞台 本県国会議員に聞く
今国会、どんな考えを持って論戦に挑んでいるのか、本県国会議員に聞いた。(2/22更新)
- 断念 子育て教育税
知事の断念表明を関係者はどう受け止めたのか。そして議論はどこへ向かうのか。(2/18更新)
- 動きだした バス再編
不採算による廃止など、路線バスの再編が進められている秋田市の事情を伝える。(2/9更新)
- どうするソウル便
秋田―ソウル国際定期便が運休の危機に。課題が多く存続は予断を許さない。(2/3更新)
- 独立するべ バーチャル国あきた
閉塞感を打ち破り、希望に輝く未来を手にしようと奮闘する「独立国秋田」を描く。(2/20更新)
- 素顔のカンボジア
秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(1/30更新)
- 見わたせば 耳を澄ませば
見わたせば見えてくる人間模様。耳を澄ませば聞こえてくる街のささやき。(2/10更新)