前回の記事で、歴史上の有名人の名前が商標にされていることについて書きました。その後、ほかにも有名人が商標に登録していないか調べてみると、登録されている方々が数名見つかりました。以下、登録されている方を挙げてみます。
商標「これ」。独立行政法人・工業所有権情報・研修館の特許電子図書館「商標出願・登録情報」からキャプチャー(撮影:山田太郎) 取得会社名:イマジニア株式会社、三松商事株式会社、株式会社アトム 徳川家康:1件 取得会社名:株式会社バンダイ 豊臣秀吉:3件 取得会社名:三松商事株式会社、株式会社 トキマ、日本泉酒造株式会社 近藤勇:1件 取得会社名:三松商事株式会社 土方歳三:5件 取得会社名:株式会社高幡まんじゅう松盛堂、日野市商工会、三松商事株式会社(あと2件の取得者は個人のため省略) 織田信長:4件 取得会社名:株式会社長登屋、日本泉酒造株式会社、株式会社 トキマ、株式会社瀬戸金型刃物工業(出願中) と、ちょっと調べただけで、これだけの人間が登録されています。ちなみに、西郷隆盛、大久保利通、勝海舟、前島密の登録はありませんでした。 上記の会社を見ると三松商事株式会社の数が多いのがわかります。なんの会社か興味ありましたのでネットで調べたところ、ネクタイを販売している会社のようでした。(会社名しか検索システムでは出ないので確認ができず)もし、そこが登録者であるならば、豊臣秀吉や坂本竜馬のネクタイを作っていたのでしょうか。どんなネクタイだったのか興味があります。あと、土方歳三の故郷である、日野の商工会が「土方歳三」の商標を取得しているのには驚きました。 いずれにしても、氏名に商標というのはその人の名前を利用しているという感覚がありますので、認めるべきではないと私は思います。もし、申請を認めるなら、日野商工会のような地域団体にのみ認めるべきでしょう。きっと、日野商工会の商標取得は、防衛のためだけの取得でしょうから……。 |