学校はおもしろい所だ

昔は遊戯施設が少なく、家にもそんなにおもちゃもなかったから、友達にたくさん会えて、互いのおもちゃやマンガを交換できた学校はとても楽しい場所でした。ひとりで遊べるテレビゲームなんてないから、遊び相手をすぐ募れる学校は、子供の最高の社交場。

屋上 高い建物が少ない中、4階以上の建物で、子供が上がれるのは、学校とデパートだけ。高いところに登りたがるのは年齢・男女を問わずですよね。
教室 授業はあんまり覚えてないけど、休み時間に遊んだことは覚えてる。馬乗りやっていて、危険だからと先生に注意されたこともあったっけ。でも今の子よりみんな知恵があった気がするんですが、どうですか世のおとうさん、おかあさん。
校庭 鉄棒、砂場、花壇、グランド。全部が子供専用ワンダーワールド。縄跳び、野球、世界一周、ゴム段、ビー球、チエリング(後ろ2つは賭け事だからダメと禁止になった)。とにかく人間相手の遊び、外での遊び、金がほとんどかからない遊びが多かった。今の子供の色々な問題って、こんな遊びの違いからもきているのではと思う。
校舎の裏 低学年のころは、校舎の裏が結構恐かった。だいたい日当たりが悪く、コケが生えていたりして、なんとなく何かがいそうで。ハリーポッターの世界。妖怪、妖精、おばけ、子供にはそんなものが出そうな場所が必要なのでは。ただ、生意気で夢のない子供に出会うと、そう感じます。
通学路 最近は一人で登校なんてありえない世の中になってしまった。集団登校はせいぜい小学校の1・2年。今じゃ帰りも皆と一緒。いつから日本はこんなに危険になったのか?集団の登下校は仕方ないけど、益々一人立ちできない子が増えてきそう。

戻る