Free club

PSPのド素人が、カスタマイズを覚えていく過程をちまちま書いていきます。

やれやれ。 

黒兎です。
ニュースに関することについて。

巷をにぎわす話題に中、当然ながらFreeclubにも中傷の記事が
たくさん書き込まれています。
でもこれは今に始まった事ではなく、前からあったことなので
全文を読まずに、さっさと削除してるんですけどね。

でも一応、その手のコメントは別に保存しているので
そのうちまとめてお見せしますね。

代行に関してですがニュースを聞く限り、またその内容をよく考えても
私はセーフだと思っています。
ただ、一応念のため記事は消してますが。

少しまじめな話、代行屋は当然ながら有料で依頼をお受けしています。
よく非難されるのは、ご存知のようにこの有料というところです。

「人の作ったもので金儲けするな」
「カネの亡者」
と言われるのは、私も分からないでもありません。事実ですし。

ですが、ではなぜ代行屋が利用されるのかというと
そのCFWの導入には、私たちがいただく代行費よりも高いお金がかかるからです。
MMSを自力で作れても、バッテリーはそうはいきません。
購入するとなると、どこでも売ってませんし、多少の手間がかかります。

また、CFWの導入には壊れるかもしれないという危険が常にあり
初心者向きではありません。
ためらわれた方は、少数ではないと思います。

代行屋が代行している内容は
 ・お客様CFW導入にあたっての不安や手間
 ・導入に必要なものの購入の手間(専用バッテリーやルミネスなど)
 ・壊れた時の保障
これに発送する時の足代、代行にかかる時間全部ひっくるめて1000円です。

これが代行費の内訳です。

先ほども書きましたが、代行屋は人の作った物で代行費をいただいています。
確かにコレは事実です。

外野から見れば、人の作ったもので金儲けをしているところだけが
よく見えると思いますが、
お客様からすれば、一言でいえば安上がりであり、手間も省かれ、得をしたことになります。
これが、代行屋が利用される理由だと思います。


ニュースや著作権の問題から見ると、筋違いの意見になりましたが
そうなるとCFW自体がダメということになりますね。

[ 2008/02/22 02:17 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

黒兎

Author:黒兎
PSP 3台所有。
青(Ver.3.40OE-A)
黒(Ver.3.30OE-A)
金 (Ver.3.51M33)

カウンター

現在の閲覧者数:

最近のコメント(エントリー別)
データ取得中...
ブログランキング参加中

b_03.gif