ヤフオク詐欺詳細 


ヤフオクの詐欺で、本1冊と送料分被害にあってしまいました。

参考になるかもしれませんので、詳細を載せておきます。

普通に注意していれば何の問題もなかったかも!?と思います。



○商品が落札されました!!
 落札者は新規の方で評価ありませんでした。

○落札者に連絡を入れました。

○落札者から下記のような連絡がありました。

初めまして、この度落札いたしましたzetneo2003こと佐藤と申します
早速ですが、発送方と支払い先の件、了解いたしました
勤めがあるので週末の送金になるかと思いますが手続き完了しましたら
その旨改めて連絡させていただきます
送付先は下記の通りです
〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西9丁目720-1-5-1001
○藤○志宛
それでは、お取引終了まで短い間ではございますが宜しくお願いします

○次にこんな連絡がありました。

”支払いが完了しました”
お世話になっております
先ほど指定のスルガ銀行の方にメール便送料と併せて送金手続きいたしました。
本日は取り扱い銀行の締め日なので月曜日付けになるかと思います
それでは、宜しくお願いいたします

○毎回入金前に発送しているため、今回も発送してしまいました。
 しかし、月曜日入金されず・・・。
 確認のメールを入れたところ・・。

ご連絡いただきました
今までのところ特にエラー扱いや組戻し処置の報告は来ておりませんでした。
ひょっとすると入れ違いでもう入金されてしまっているかもしれませんが
念のため当方でも明日時間をつくって仔細確認してみます
用件のみで恐縮ですが失礼致します

○翌日も翌々日も入金確認されず。
 確認のメールを入れても上と同じコピーの返事が2回。

○そして金曜日には違うメールの内容。

ご連絡の件でございますが、
やはり現時点ではやはり特にエラーや組戻し処理等にはなっていないとのことで、
窓口の方にも勧められたので明日改めて組み戻し申請手続きを
してこようと思います(もちろん手数料は当方で負担いたします)
数日で処理は終了するとのことなので
組み戻しされ次第、改めて振り込み手続き及びその旨連絡させていただきます
お手数おかけして誠に恐縮ですが宜しくお願いいたします

○これで、来週持ち越し・・・。

○と思ったら、別のIDの方(こちらも新規)で、別に落札された商品(前回から1週間後の落札分ですね)の取引連絡で、下記の内容。

”支払いが完了しました”
初めまして、この度落札いたしました佐藤と申します
先ほど指定のスルガ銀行の方に冊子小包送料と併せて送金手続きいたしました。
本日は取り扱い銀行の締め日なので月曜日付けになるかと思います
送付先は下記の通りです
郵便番号064-0913札幌市中央区南十三条西九丁目1-5-S13W9H+1001(社寮の総合受け付けとなります) ○藤○志 宛て
それでは、お取引終了まで短い間ではございますが宜しくお願いします

○このころには、前回のIDzetneo2003はマイナス評価になってました。

○というわけで、下記のような連絡を入れました。

ご連絡ありがとうございます。
前回お取引の代金の入金も確認できておりませんので、
今回は入金確認できるまで商品発送はおこないません。

今回月曜日に入金確認できない場合は大変残念ですが、悪質な落札者ということでヤフーの方に報告させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

○そして、音信不通・・・・。
 どちらのIDからも連絡はなくなりました。



○そして、善意の第三者か?同一人物か?わかりませんが、
 関係のない商品の質問として、下記の連絡がありました。


「質問から失礼します。
******オークションアドレス******

貴君が取引中の zetneo200X は、オークションでは有名な取込詐欺師の可能性があります。
“商品の先送り発送は絶対にしない”で下さい。

・犯人と考えられるID
hage_wayou
zetneo2001
zetneo2002
zetneo2003
zetneo2006

・犯人が過去に使った住所と偽名
〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西9丁目720-1-5-1001号/1-5-1001/1-5-1001(有)アベンスト
 ○○○○/○○○○/○○○/○○○○/○○○○/○○○○
・手口
******どこかのURL******

・商品を先送りしてしまったら?→Yahoo!に通報!
******どこかのURL******

・悪い評価を付けると?→報復評価されます。

・******その他注意事項******
******どこかのURL******


加入希望の方は、主催者の「○○○○」さんにメール願います。
******どこかのURL******

******どこかのメールアドレス******

お節介とは思いましたが念のため、連絡致します。
お気を悪くされたらゴメンなさい。


○上記の質問のリンクは見ないで、とりあえずヤフーに通報しました。
 

経過はこんな感じです。
もしかしたら詐欺でない可能性もなくはないですが・・・。
詐欺だろうな。

何を考えているんですかね〜!!?
よくわかりません。

当面、評価の低い落札者の場合は、
必ず入金確認後に発送することにしました。




[ 2007/11/24 17:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(111)

あるんですねー

検索してみたら有名な悪者みたいですね。
新規IDを取っては詐欺を繰り返しているなんて書かれてますね。
そんだけやっても尻尾つかまれないんだから、そうとう悪いんでしょう。関わり合いたくないですね・・・

搾取した物はどうやって捌いているんでしょうね。
マケプレに出してるなら罠にかけることも出来るかもしれないですけど、そんなバカじゃないから捕まらないんでしょうね。

しかし、くるくるさんが発送した住所は実在しないらしいじゃないですか?
なのに他の人も品物騙し取られてるということは???
[ 2007/11/25 03:03 ] [ 編集 ]

被害届け

被害届けは警察に出されましたか?
また、加害者とはいえ、個人情報をブログに載せていると反対に訴えられる可能性がありますのでお気を付けて。

[ 2007/11/25 08:33 ] [ 編集 ]

追加

 暫くヤフオクから離れているので最近の状況は判らないですが、どんな方が相手でも入金確認後の発送にした方がいいですよ。

あと、発送後の運送事故はこちらの責任になりますので対策をとった方がいいですよ。

 冊子なんかはメール便が良いか、宅急便が良いか確認してメール便の場合は紛失時には返金対応できない事を了解してもらうとか。(メール便を使うのは発送した証拠が残るから)

すでに対策済みとは思いますが参考までに。
[ 2007/11/25 08:43 ] [ 編集 ]

発送は指定してくるのですか?

ちょっと思ったんですがこの架空名義架空住所野郎は配達方法を指定してくるんですか?

もし特定の配送業者を指定してくるなら・・・・

だってありもしない出鱈目住所と名前で品物取り込めるなんておかしいですよね?
架空住所は一定範囲内みたいじゃないですか。

くるくるさんが書かれてる相手の個人情報は実在しないものなんでこのエントリの記述は問題ないと思います。
[ 2007/11/25 11:20 ] [ 編集 ]


>キャンディーアップルレッドさま

コメントありがとうございます。

正直、この犯人が何を考えているのかよくわからないです。はたして、商品が欲しいんだろうか?

商品は実は受け取っていないかもしれませんよね!?メアドとか住所とかの個人情報が欲しいとか!?銀行口座を知った後、パソコンで情報入手して貯金を勝手に引き落としちゃうとか・・・!?
ただ単に社会に復讐する!とか言って手当たり次第イヤガラセをしているとか!!?

考え始めるとなかなか面白いです・・。

配達方法は犯人指定してきませんよ!?
受け取ったメールは日記のあのままの文章です。

でも、商品説明にはメール便で発送予定と書いてありますね。
受け取り難しいですよね?きっと。
受け取っていない可能性もあると思うんですよね?

なぞです。。。
知り合いにコナンくんか金田一少年欲しいな・・・。


>kagasima堂さま

アドバイスありがとうございます。

今まで運送事故もありませんでしたが、商品説明などに今後保障の無い旨、追加します。
被害届けはまだ出していません。しばらく様子を見てから出してみようと思います。

この方、名前は偽名です。多分。この名前はネットで調べると割と有名な元予備校教師で教育評論家の方の名前です。掲載する際迷いましたが、同じ被害にあっている方の参考にもなると思いそのまま掲載しました。

こんなこともあるんですね。
いい経験です。
いろいろな方からもアドバイスもらえますし。
いつもありがとうございます。



[ 2007/11/25 12:50 ] [ 編集 ]

商品は戻ってくるのかな?

こんにちは、私も先日同じ手口で同じ被害にあいました。このサイトをみてからすぐに削除させていただきましたが、後で報復評価が入るんでしょうね。私も先に商品を発送してしまいました。地図のサイトで住所を検索しても実在しないみたいなんですが、その場合は商品は自宅に返却されるんですかね?
[ 2007/11/28 12:08 ] [ 編集 ]


>サンシャインさん

私の方は昨日報復評価が入りました。2つのIDで落札していたので、報復評価も2つ。犯人はこんなことして楽しいんでしょうかね?

商品ですが、私のほうはクロネコメール便で発送したのですが、番号問い合わせしたところすでに商品到着済みでした。なんらかの方法で受け取っているようです。もし、商品到着前ならメール便の配送センターにお願いして戻すこともできるかもしれません。

犯人はやく捕まるといいですね!

私の日記が少しでも役に立ったようで、うれしいです!がんばりましょう!
[ 2007/11/28 15:04 ] [ 編集 ]

クロネコに連絡を

何らかの方法をクロネコに説明させてみればどうでしょう?
説明できないとおかしいですよね。
猫が鼠を飼っていたなんてことなんじゃないですか。
[ 2007/11/28 23:44 ] [ 編集 ]

発送方法は、冊子小包でした

商品受け取ってるんですか。私は、冊子小包で送ってしまったので追跡ができないんです。戻ってこないんですか…残念です。
今回のことをオークション側に報告したところ、非常に悪いという評価は削除していただけました。商品が発送済みだったので次点落札者を繰り上げることが出来ず、悪い評価が3つついてしまったのですが、悪い評価が1つも無い状態になりました。
こういった被害にあうと、新規の方が信用できなくなってしまいますね。もちろん、新規の方すべてが悪戯でないことは分かるのですが、確認しようが無いので困ります。
[ 2007/11/29 08:41 ] [ 編集 ]


>キャンディーアップルレッドさん

多分住所はまったくの架空ではないのだと思います。私に連絡のあった住所も、質問欄から情報の入った住所も多少違っているけれどもほぼ一緒ですよね!?多少宛名など違ってもそこに届くのだと思います。

そこに犯人がいるかどうかは別ですけどね。
空き家にだって郵便は届くでしょうからね。
ポストだけ無断使用とか!?
実際のところはわかりませんが。


>サンシャインさん

ほんとうにそうですね。
落札していただく方で新規の方は結構いますからね。最初だから、取引ナビの使い方とか振込みの仕方とかよくわからず、スムーズにいかないこともありますが、みなさんきちんと対応していますからね。

いちおう対策として、本日出品分からは入札者評価制限を入れてみるつもりです。

あ、評価は直してもらえるんですね〜!やってみようかな?

被害にはあいましたが、いろいろと考えさせられますね。今後の役にたってくるでしょうね!
[ 2007/11/29 11:53 ] [ 編集 ]

自分も同じ手口の被害に遭いました。発送はしませんでしたが。

商品を受け取っているという事は住所はデタラメじゃなかったんでしょうか?
それなら逮捕はすぐでしょうね。安心です。

アクセス履歴から犯人のIPは抜いています。(ネットカフェからかもしれませんが)
警察に被害届けを出すときに必要な方がいるなら提供しますよ。
[ 2007/12/01 00:16 ] [ 編集 ]


>ジョンさん

はじめまして!コメントありがとうございます。

被害者の方、結構いらっしゃるんですね。

住所に犯人が住んでいるかどうかはわかんないですよね。例えば、勤務先ちかくの空き家の住所にしてあるとか・・!?受け取りはポストがあればいいんですからね。

はやく捕まって欲しいところです。
[ 2007/12/01 12:23 ] [ 編集 ]

あの住所は存在しないんです

他人の住所や空き家のものでなく、全く存在しないのだから・・・
だからヤマトは絶対なにか知っていなければおかしいんです。
僕ならヤマトに対して引きませんけど、このケースなら。
[ 2007/12/01 22:50 ] [ 編集 ]


>キャンディーアップルレッドさん

住所が存在しないのだとしたら・・・?
冊子小包はあて先不明で戻ってくる・・・?

被害者結構多いみたいで・・。配達しているのはクロネコだけじゃないと思いますよ。上記サンシャシンさんは冊子小包だし。。

日記をよく読んでもらうとわかりますが、実は2つ住所が連絡きてるんですね。1回目と2回目の取引の連絡住所は微妙に違います。
1回目 中央区南13条西9丁目720-1-5-1001
2回目 中央区南十三条西九丁目1-5-S13W9H+1001
で、これ 1回目は”720”を取るとほぼ一緒ですよね?
2回目の”S13W9H”は”南13条西9丁目”の略称のようです。

郵便局でもクロネコでも配達している方は人間ですから。ましてや地元には詳しいでしょう。
住所のここに”720”とか”S13W9H”が入るのはおかしい!というわけで無視して、”中央区南13条西9丁目-1-5-1001 ”に届けているのかもしれませんね。

あくまで推測ですけどね。
”中央区南13条西9丁目-1-5 ”の住所はあるみたいですからね。
[ 2007/12/01 23:37 ] [ 編集 ]

突然失礼します。
実は、わたしも先日この犯罪者に商品を落札されました。この犯罪者についてググッていると、こちらにたどり着いた次第です。と言うか、ここにしかたどり着けませんでした^^;

わたしの取引では、落札者通知の取引概要に従って、落札者の方から取引ナビに最初の連絡を頂いているのですが、その点は出品の際明記しているにも関わらず、そこにイチャモンをつけられるところから取引ナビが始まりました。こちらを非常識扱いし、えらく傲慢な態度で自身の出品理論を展開するのです。もうこの時点でこの人とはいい取引は出来ないな、と思ってはいたのですが、まさか取込詐欺の犯罪者を相手にしているとは思っていませんでした。で、その後取引を進めても当然は入金は確認できず、そのことを問い合わせるとこれまた傲慢な態度で入金完了を強調するのみ。挙句被害届け提出済みと連絡が。犯罪者がどの面下げて言っとんねんと。当然取引は決裂、次点落札者を繰り上げて向こうにマイナス評価が付くと、やはり報復評価をつけられました。ヤフオクでこれ程理不尽を感じたことはないですね。

以上がわたしの場合の一連の流れですが、この犯罪者はマトモな文章も書けるというのが一番の驚きです。わたしもこんな理不尽な評価消してもらいたいですが、取引中に一連の内容をヤフオクに報告(問い合わせ)してたんですけどね。。。その時はまだ評価付いてなかったから、もう一回言ったら消してくれるのかなあ。でも、向こうはID削除してコメントも消えて評価だけが残ってる状態だから、誰からの評価からもはや確認できなかったりしないだろうか。確信犯だったらホントむかつくな〜、マジで捕まってほしい!! わたしは実質的な詐欺には遭ってないから訴えることは出来ないんだろうな。個人情報知られたけど!!

お目汚し失礼しましたm(__)m
[ 2007/12/04 03:08 ] [ 編集 ]


>通りすがりKさん

相当気分悪かったでしょうね。お察しします。

なんか、相当ひどい対応になってますね。犯人。
多分、相当行き詰まっているんだと思いますよ。
私の時は対応普通でした。。。といってもコピメでしょうけど。

自分で自分のクビを締めてるのに。
早く気付くといいのにな。犯人。

私、一応被害受けたので、明日警察に相談してみます。
[ 2007/12/04 21:20 ] [ 編集 ]

今・・・

この人と取引しています・・・
しかも、文面が一緒で振り込まれていません。
yahoo!に通報いたします。
[ 2007/12/11 08:35 ] [ 編集 ]

同じく被害に会いました。

住所で検索したらここにたどり着きました。
全く同じ住所と方法で被害に会いました。
キャンディーアップルレッドさんがおっしゃるとおり、地図を見ても実在しない住所みたいなんですが・・
クロネコに粘って問い合わせた所、ちゃんと届け先として実在しているそうです。

>ジョンさん
IPアドレスの情報いただけませんでしょうか?
警察に正式に被害届けを出したいと思っていますので、まだ見ていらしたら是非お願いしたいと思います。
[ 2007/12/11 15:18 ] [ 編集 ]

即、削除しましたが・・・

報復評価を受けました。
私も、 くるくる さんと同様、金曜に落札され、月曜付で入金されると思います・・・の文言でした。うちも、クロネコメール便で、商品は本一冊です。ちなみに、本を送る前にこちらのブログにたどり着きましたので、害はありませんでしたが、評価はどうも。。。ずっとオークションをしてきて初めての『悪い』でかなり落ち込みです。
まだ、警察に捕まっていないということは、今後の対策に困りますね。IDも変えてたくさんの方の落札をしているみたいですし。。。
[ 2007/12/11 15:48 ] [ 編集 ]

>toshiさん
>taroponさん


私のブログで少しでもお役にたっているようで。
フクザツですがうれしいです。

ちなみに、先日地元警察に相談したところ、

被害届を出すにも、一度内容証明で”お金を払い込んでください”という郵便を送る必要があります。
住所がウソで届かなければ、詐欺ということで警察に出向いて、調書を取って、やっと被害届が提出できます。

とのことでした。

でね。内容証明郵便って、約1000円ぐらいかかるんだよね!?それと、被害届を出したところで、警察は600円程度(私の被害。本+送料)の事件としか扱わないらしい。
被害者がたくさんいようが、私から見たら偽名(多分)やウソ住所など明らかに悪意があろうが、あくまで600円の事件。
他で被害届が出ていても、関係なし。被害にあった人だけが被害届を出せる。

そして、なによりも、被害届が出たところで、警察が本気で動くか・・・!?どうか?

多分警察が本気で動けば、犯人カンタンに捕まると思うのですが。現在捕まっていません。多分まだマジメに動いていないのでは?と思います。

被害届を出していない方がほとんどなのでは?と思います。

犯人に正義の鉄拳を喰らわすためにも!自腹でお金出して内容証明出して、被害届を出すつもりです。

被害にあった方、めんどくさいとは思いますが、地元警察に是非相談してください。被害届がたくさん出れば、警察も対応を変えると思います。

宜しくお願いします。
[ 2007/12/11 21:58 ] [ 編集 ]

私も警察に通報しました。

>>くるくる様

くるくる様の大変熱い書き込みを見て私も犯人を追い詰めてやりたい!!との思いを新たにしました。

私も警察に通報はしたのですが、かなり温度差を感じました。
正直な所面倒くさそうな電話応対でした。同じく内容証明郵便を出して被害届けを出してくださいとのお決まりの流れでした。
小額出品が多い当方にとっても内容証明に1300円ほどの出費はいたいのですが、被害届けを出すには避けては通れないので出すつもりでいます。

他のID含めまして、犯人の過去の落札を見ると5000円くらいのものもあり、本当に小額出品狙いの愉快犯であるのか判断しかねています。

匿名掲示板には5月頃に犯人専用の掲示板が立っていた形跡もあり、相当手広くやっていると思います。

私はこれだけの被害が出ているのであれば、被害届けなども相当数出ているのではないかと考えています。

>そして、なによりも、被害届が出たところで、警察が本気で動くか・・・!?どうか?

全てがこの一点に集約されていると思います。
今回私が被害届けを出したとして地元の警察署に1件、くるくるさんの地元の警察署に1件被害届けが記録として残りますが、それだけに終わる可能性もあります。
日本全国の累計として集計されるわけではなく、地元の警察署に1件とカウントされるだけ。
Yahoo!にいっている通報を全てまとめてヤフーが警察に提出すればまず犯人が捕まると思うのですが、つかまらないということは一切そのような情報提供は行っていないのでしょう。

前向きなのか後ろ向きなのか訳が分からない文章に成ってしまいすみません。
現在、同じマンションの方にメールを出して情報提供をお願いしたり独自の情報収集もしております。

又何か有益な情報が得られましたら書き込みに来ます。
長々と長文失礼いたしました。
くるくる様も今回の件にめげずに頑張ってください。
[ 2007/12/11 22:45 ] [ 編集 ]

新しいIDで…

はじめまして
たぶん私もやられました。
私がやられた相手は「tantankool2」というIDです。
送料コミで870円。

皆さんと同様に「本日は取り扱い銀行の締め日なので月曜日付けになるかと思います」と記載があり,住所も同じです。
当然入金はありませんでした。
これまでも相手を信用し,先付けで発送していましたので自分のミスでもあるのですが,メチャクチャ悔しいです。

私も今週中には警察に被害届を出しますし,ヤマト運輸にも無駄足でしょうが確認のTELをして見ます。
ヤフーには報告はしますが,あてにはならないと思います。
札幌の管轄警察にも相談するつもりです。



[ 2007/12/12 00:21 ] [ 編集 ]

私がやられたのも同じIDです。

tantankool1というIDは既に削除されており、
tantankool2も傷がついたので、
既にtantankool3という新規IDを用意していますね。
これからもやる気満々といった所でしょうか。

>>後悔様

私もヤフーは当てにならないと思っています。
札幌の管轄警察に明日連絡しようと思っています。
後悔様も連絡されるとのこと。
一時期に札幌の管轄警察署に複数の連絡が行けば、一番動いてくれる可能性が高いと思っています。
他にも同じ被害に会われた方がいらしたら、是非通報をお願いしたいです。
[ 2007/12/12 00:41 ] [ 編集 ]

心強いです

taroponさん
ありがとうございます。
必ず自分も札幌の警察に電話します。

通りすがりKさんがおっしゃられていたとおり,私も相手方にお説教を喰らいました。
素直に謝った自分にも今思えば腹が立ちます。

私は妻や娘が愛読していた本を「もう出品していいよ」というので出品しました。
売れたら何か買ってあげようと思っていたのに,こんな奴に騙されたなんて,家族には申し訳なくて打ち明けられません。

だからできる範囲でやれるだけのことはやるつもりです。

[ 2007/12/12 02:34 ] [ 編集 ]

札幌に電話しました。

>>後悔様
お気持ち大変分かります。
金額云々ではなく、犯人のやり方があまりに巧妙かつ姑息なので、徹底的に追いつめてやりたいと思います。

経過報告ですが・・
間違えて札幌中央警察署に相談してしまいました。
管轄は南警察署だそうですが、相談係の方が大変丁寧に相談に乗っていただけました。
話の中で一つ気になったのは、出品者が詐欺にあった場合犯人に払うつもりがあったと言う場合それ以上の追求が難しくなる場合もあるとのことでした。
アパートの管理会社まで分かっている状態で自分で調べられないのは何とも歯痒いです。
後中央警察署への通報も情報提供として無駄ではなかったと思いますが、やはり被害届けを出すのが一番近道だということです。
捜査になるかは確約できませんが、刑事さんに情報を伝えていただけるとのことでした。
[ 2007/12/12 13:38 ] [ 編集 ]

私も・・・

tantankool2にやられました。3も怪しいですよね。
しかも、オークションの中でも小額な本だけを狙って、取り込み詐欺をするなんてセコいです。
この犯人、こんなセコい方法でこれから捕まるなんて、本当、あと先考えない人ですね。。。

私の場合、送る前にこりらにたどり着けたので、お金の被害はありません。ただし、報復評価を受けたので、許せません!私が何かできることはありませんか???

どうしても、許せませんし、何かできることがあれば教えて下さい。yahooへ通報もしましたが、未だに返事もきません。
[ 2007/12/12 15:00 ] [ 編集 ]

報復評価に…

納得いかず、YAHOO!へ通報して、削除していただきました。同じように困られている方がいらっしゃったら、事情を説明し、通報したほうがよろしいかと思います。
[ 2007/12/12 17:12 ] [ 編集 ]

私のブログにたどり着いた方だけでもこの人数!

犯人、相当手広くやっていますね!!

被害届けを早く出して、地元警察の代わりにおせっかいにも札幌南警察署に連絡!とかしたら、犯人あっけなく捕まったりしないですかね!?

・・・個人的には犯人のパソコンを破壊してくれる方などいるとうれしい・・?かな?・・あ、でも、ネットカフェかもしれませんね。
[ 2007/12/12 17:56 ] [ 編集 ]

南警察署

>EG様
悪い評価が取り消されたとのことでよかったです

>くるくる様
南警察署の方にも相談してみました。
中央警察署と比べると残念ながら若干前向きでない対応でしたが、ヤフーの方から是非情報を引き出して欲しい旨も伝えました。
一応確認した所、まだ私がこの件に関して一人目の相談だと言うことでしたので、他にも相談していただける方がいらっしゃれば今後につながることもあるかもしれません。

[ 2007/12/12 18:16 ] [ 編集 ]

私も・・・

私もヤツに落札されました。
住所を見ておかしいと思いこちらのサイトにたどり着きました。おかげで被害は受けませんでした。
報復評価もされましたがYahooに削除してもらいました。
今見たらすでにtantankool3のIDで落札してます。
出品者に知らせてあげたいけど方法がわからないです・・・。
[ 2007/12/12 21:34 ] [ 編集 ]

整理したいのですが、、、

皆さん、本を落札されましたか?
私は、『のだめ』です。
本は本でも、どのような物か教えていただけたら、
そのカテゴリに犯人らしき人がいるかもしれませんね。

被害に遭いそうな出品者さんへ知らせるのは、質問の欄に書くのはいかがでしょう?
[ 2007/12/12 22:10 ] [ 編集 ]

>ちょうさん
被害を未然に防ぐことが出来たようで、なによりです!

できれば犯人にはこのブログは知られたくないですね・・・。荒らされそうで。検索すれば一発でひっかかっちゃいますけどね。


>EGさん

私が犯人に落札されたのは、ハードカバーの単行本で”田中芳樹”さんの本でしたよ!3冊とも。です。

ちなみに同じIDで被害にあった方も田中芳樹さんの本だったと思います。

なんか、愉快犯なんですかね?適当なのでしょうか?それとも本人の趣味?

[ 2007/12/12 22:36 ] [ 編集 ]

私も「のだめ」でした。

私もtantankool2さんに「のだめ」で騙されました涙!
出品に若干慣れてたので入金確認なしに配送してしまった私にも非はあるのですが。
なんとアホアホなことに入金もされてないのに「非常に良い」を付けてしまってたので、先ほど非常に悪いに変更してみました。。
これからヤフーに通報します。教えてて下さった方がいました、感謝です。
[ 2007/12/13 23:07 ] [ 編集 ]

犯人のIDが・・

>>初被害様
私の場合も今回が初被害でした。
初被害様に落ち度はありませんよ。
悪い評価0の熟練出品者が多く騙されているのを見ても、犯人のやり方が巧妙・悪質なだけです。

tantankool2のIDが無効になりましたね。
ヤフーが削除したのか、犯人が証拠隠滅のために自ら削除したのか、ヤフーに問い合わせ中ですが今の所返答はありません。

品物が戻ってくる可能性が残念ながら限りなく低い状況ではありますが、世の中には人の苦しんでいる姿を想像して喜びを覚えるような変質者がいるんですね。
逮捕されないという自信があるからこれだけ手広くやっているんでしょうし、もうこの犯人は救いようがありません。
仮に逮捕されたとしても、これだけ捻じ曲がった人間は二度と更正することはできないでしょう。
ある意味被害者より何倍もかわいそうな人かも知れません。


[ 2007/12/14 17:52 ] [ 編集 ]

犯人まだ活動してたんですね

>>taroponさん
ヤフーは全く何もしてくれませんよ。
何を問い合わせても的外れなコピペが返ってくるだけなので時間の無駄かと・・・。
IDや悪い評価を消して証拠隠滅をしているのはヤフーの方です。
警察に相談された方が良いと思います。

遅くなりましたが、犯人のIPは[125.203.27.28]です。
犯人の自宅の回線かどうかはわかりませんが。
IPひろば等でプロバイダー情報等確認できますよ。
警察からプロバイダーの方に情報開示請求を出してもらえればすぐに逮捕に繋がると思います。
[ 2007/12/15 00:32 ] [ 編集 ]

ありがとうございます!

>>ジョンさん
大変有益な情報ありがとうございます!
犯人の取引ナビの連絡が異様に早かったので携帯かなと思っていたのですが、一日中PCに張り付いている可能性もありますよね。
犯人にここを見られる前に早めに行動を移したいと思います。見ている可能性も高い気がしますが(^^;
[ 2007/12/15 01:36 ] [ 編集 ]

本日手続きしました

色々と多忙でしたが,今日ようやく北海道警サイバー相談窓口→こちらの県警のサイバー相談窓口→札幌南警察署→地元の警察署といった具合に電話や相談をしました。
どこも相談には真剣かつ丁寧にお答えいただき感謝しています。
地元の警察署には出向いたのですが,一通りの経過(取引ナビのコピーとともに)を説明し,今後どうしたいかを聞かれました。
とりあえず,ヤフーに情報開示を求めて犯人が特定できた時点で連絡をいただけるとのことです。
その後,被害届を出すかどうか決めれば良いとのことで,内容証明郵便がなくても問題なかったです。

家族にも事情を話しました。
5日ほど一人で悩んでいたので少しだけスッキリしましたが,まだまだこれからです。
なお,警察署からの帰りに刑事課の方からヤフーの補償制度のことについてアドバイスをいただけました。
本当に親切でありがたいです。

みなさんがんばりましょう!
[ 2007/12/15 20:26 ] [ 編集 ]

>後悔さん

すごいですね!いろいろと前進していますね!
内容証明無くてもいいんですね!理解のある警察ですね!
内容証明が必要というのは私の地元の警察が仕事をしたくない言い訳のような気がします。

私のほうも、動いていきますよ!

がんばりましょう!
[ 2007/12/15 20:34 ] [ 編集 ]

追記です

内容証明郵便の控えは今回提出していませんが,あるに越したことはないと思います。
被害額を超える額を払うのが惜しくて私は発送していませんが,詐欺罪というのは「人を欺く」という構成要件が客観的に立証されないとなかなか立件は難しいです。
そのため内容証明郵便でこちらの状況や意思を相手に伝えるというのが一般的なのだと思います。
その結果相手がその住所に存在しなかったら,客観的に「人を欺いた」と判断され詐欺罪の適用となるんだと思います。
今日警察の方にも言われましたが,「ほぼ詐欺と見て間違いないが,現時点では正確には債務不履行の状態である」とのことです。
私もその点は異論がありません。

自分としては内容証明は見送りますが,とりあえずこちらの意思を手紙にして配達記録郵便で送ろうと思います。
配達記録であれば,金額的にも安いし,相手に配達員が手交するので,その時点で受け取り拒否し返送されたら,その手紙を証拠として警察に提出するつもりです。
受け取った際にもそれなりの心理的な効果を期待します。(内容証明ほどの効果はないと思いますが…)

今考えているのはそんなところです。
[ 2007/12/16 00:23 ] [ 編集 ]

アポイント取れました。

>>後悔様

私も警察署の刑事さんとアポイントが取れました。
直接全ての資料をもって被害届けを出しに行きます。
担当の刑事さんと電話でお話しましたが、内容証明郵便がなくても被害届け自体は提出できるそうです。
私が被害届けを提出に行くのは東京の小金井警察署です。
後悔様にお願いがありますが、もし差し支えなければ被害を報告に行く警察署名だけお教え願えませんでしょうか?
今日電話で刑事さんと話した際に、他の被害者で警察に被害を届けられている方はいるんですか?と聞かれました。後悔様の管轄の警察署が分かれば、お互いの警察署で情報が共有でき、被害に会っているのは一人でないことを確実に証明することができると思います。
また、後悔様が警察に行かれた際に、小金井警察署に被害報告がある旨を伝えていただければ、心強いです。
もしまだごらんになっていましたら、是非お願いしたい次第です。
[ 2007/12/16 16:42 ] [ 編集 ]

不安です。

私もその○藤○志に落札され、連絡が止まっています。商品は送っていないのですが、異常な人物に個人情報を知られてしまったのが恐ろしいです。
この人は、2ちゃんねるで「日本人の公式名称=日猿」という名前で荒らしをしている人と同一人物のようです。
下記のリンクの3番目の書き込みに、操作を間違ったのか、取引ナビの文章を書き込んでしまっている記録があります。

http://hissi.dyndns.ws/read.php/livetx/20071204/OUltajRDU0o.html
[ 2007/12/16 17:55 ] [ 編集 ]

taroponさま

私が昨日相談に行った警察署は愛知県警豊川警察署です。
こちらも小金井警察署に被害報告がある旨伝えます。(仕事の都合で再度訪れるのは遅くなるかもしれませんが,その場合は電話で一報入れます)

私も金品の被害もさることながら,怖いのは個人情報を知らせていることです。
そう考えていると,ヤツに対して益々腹が立ちます!
[ 2007/12/16 18:44 ] [ 編集 ]

ありがとうございます。

>>後悔様
大変有益な情報ありがとうございます。
これで単独の事件として扱われる可能性が非常に低くなります。
私が刑事さんに会って被害届けを出すのは19日です。
(刑事さんに急な用事などができれば後日にずれ込むこともありえます。)
16日現在では相談という形でとどまっています。
豊川警察署に知らせていただく際には19日以降の方が効果的かもしれません。
色々本当にどうもありがとうございます。
[ 2007/12/16 19:34 ] [ 編集 ]

明日

私も明日警察署に直接出向いて相談してきます。
先日は電話だったせいか、対応がイマイチだったので。
ちなみに私が相談に行くのは群馬県邑楽郡の大泉警察署です。
先ほど相談用の資料を印刷していたのですが・・・。再度文面を見ていると・・・ハラがたってきますね!
どうなったかは、明日書き込みしますね!
[ 2007/12/16 19:50 ] [ 編集 ]

くるくるさま

くるくる様

たびたび掲示板に投稿してしまいすみません。
明日警察署に出向かれるとのこと。
事前に電話をせずに直接行ってしまいますと、生活相談課の方で相談に留まってしまう可能性があります。
一つお願いがあります。
電話でまず、直接刑事さんと話すことはできないか交渉してみてはいただけませんでしょうか?
私の場合は、犯人がどれだけ多くの取り込み詐欺を行っているかを話しましたら刑事課の方に繋いでいただくことができました。
差し出がましい話で大変申し訳ありませんが、ご検討の程よろしくお願いいたします。
[ 2007/12/16 20:43 ] [ 編集 ]

>taroponさん

いろいろと情報ありがとうございます。
明日朝、電話連絡してから伺うつもりです。

もともと当店古本屋ですので、警察の生活安全課に届出などしてあります。面識などもあるので、そこでよいかと考えておりましたが。刑事課の方が確かによさそうですね!
再度電話相談後、判断をあちらに仰いでみます。
taroponさんや後悔さんの話も出せば、刑事課直接お話できそうな感じがしますね。

書き込みは遠慮しなくて良いですよ!
このブログを見て、商品を送らずにすんでいる方もいますからね!みなさんの書き込みが役に立っているわけですから!
[ 2007/12/16 21:09 ] [ 編集 ]

内容証明の件で

>くるくる様

いつも色々ありがとうございます。
今日は頑張ってください!

ところで、内容証明郵便の件なんですが・・
私たちの場合は必要ないと思うんですよ。
警察の方はどこに電話しても内容証明を相手に送ってくださいといわれますが・・

落札者が被害者の場合内容証明郵便が必要なのはわかります。
入金したのに品物が来ない→
内容証明を送っても相手の品物送付の意思が確認できない→
詐欺確定
の流れだと思うんですが、

今回のケース
落札者が嘘の入金報告(詐欺未遂)→
相手に品物到着した時点(詐欺確定)だと思います。

そもそも犯人の入金報告が嘘なのですから、内容証明で相手の入金の意思があるかどうかを確認するって意味のない行為じゃないですか?
それとも何か他の事(相手が住所に住んでいるかとか)を確認するんですかね?

今回のケースでは内容証明を相手に出す目的がはっきりしないのです。
内容証明を出さないと被害届けは提出できない!といわれた方はこの点について警察に確認してみてはどうでしょうか?
私は19日に聞いてくるつもりです。





[ 2007/12/17 10:02 ] [ 編集 ]

もう今回の件は忘れよう、と思ったいたのですが、やはり気になってこちらのブログを再び拝見させていただきました。

なんと言うか、上手く文章に出来ないのですが、みなさん頑張ってますね! 応援しています!! わたしは実質的な被害には遭っていないので、被害届けを出すのは難しいと思いますが、なにか証言などが出来れば、是非協力したいと思っています。もっとたくさんの協力者が募ればいいのですけどね。被害は無数にあるようですから。。。

評価に関しては、わたしもヤフーに問い合わせ、削除してもらうことが出来ました。珍しく前向きな回答だったので、ほんの少しヤフーを見直しました。ただ、ホシが犯罪を繰り返し行っていることは確実に認知していると思われたので、何とかしてくれよとも思いましたが。
[ 2007/12/17 15:51 ] [ 編集 ]

内容証明本日郵送!

本日、群馬県の大泉警察署に相談に行ってきました!
実はそもそも先日電話相談したのが、刑事課の方だったため、話は早かったです!

取引ナビでのやりとり等を印刷して、状況を説明してきました。状況などをみて詐欺の疑いが強いこと。次回再度時間を取って、調書などつくる話になりました!!自営業ですので午前中などなら時間なんとかなります!!

で、割とイイカンジだなあ。。と思ってお店に戻ってきたのですが。警察から電話有り。どうしても内容証明が必要との連絡。いろいろと話をしましたがダメ。

私が思ったのは理屈云々でなくて、その方の上司がどうしても!と言っているのか、捜査上この手の犯罪の場合は必ず証拠として取っているのか。そんな感じでした。

で、もう乗りかかった舟です!!ネットで書式調べて本日出しました!!内容証明!!なかなかイイ経験かもしれません。ちなみに1220円也。

あとで、調書など取って被害届受理されるのではないかと思います。というか、これで受理されなければ、さすがに文句いいますよ!警察に!!

さあて、私、やることはやりました!

どうなっていくでしょう!結果楽しみですね!
犯人捕まったら、少額訴訟でもしましょうか!?商品代と内容証明代、迷惑料などいただきたいですね!!


>通りすがりKさん

犯人のせいで気分悪い方はたくさんいそうですね。
気持ちだけでよいので応援お願いしますね!!
[ 2007/12/17 17:46 ] [ 編集 ]

ご苦労様です!

>>くるくる様

本当にご苦労様でした!
今日一日でものすごい前進ですね!
お忙しい中本当に頭が下がります。
内容証明は相手の住所が存在するかどうかを確認するために必要みたいですね。
私のほうは刑事さんの予定が入り、出向くのが20日にずれこみました。年末で事件も多いのか忙しいみたいです。

>>通りすがりK様
かなり酷い目にあってしまったみたいですが、評価を回復してもらえたのは本当に良かったです。
[ 2007/12/17 18:04 ] [ 編集 ]

年末は

>taroponさん

やろう!!という気になったのは、みなさんの影響も大きいです。私だけの力ではありません。こちらこそ感謝です。

なにかと刑事さんは忙しいようですが、年末は特に忙しいみたいですね。刑事さんといろいろお話しましたが、裏をとるためにこまごまとやることがたくさんあるそうです。がんばってほしいものです。


>被害に遭われたたくさんの方々へ

お忙しいとは思いますが、まずは電話で結構ですので、是非地元の警察へ相談してみませんか?たくさんの人に迷惑をかけた犯人はまだ捕まりもせず、普通に日常生活を送っています。反省もなく反抗を繰り返しています。どう思われますか?

行動で示していただけると大変うれしいです。

[ 2007/12/17 22:48 ] [ 編集 ]

初めまして

私もtantankool2とtantankool3に落札されました。
「さんりようこ」という漫画家のマンガ本ですが、先送りはしなかったので金銭的な被害には遭わなかったです。
ただ、個人情報を悪用される可能性があるのはちょっと気がかりです。
報復評価はさほど気にしてはいないですが、私もヤフーに相談してみます。
[ 2007/12/17 23:30 ] [ 編集 ]

こんばんわ。
くるくるさんもtaroponさんも順調に進展があるようですね。
自分も、通りすがりKさんと同じく発送はしていないので被害届けは出せませんが、
何か証言等が必要な場合は協力させてください。
[ 2007/12/17 23:51 ] [ 編集 ]

内容証明あて先不明!

月曜日に内容証明を郵送して、本日到着予定だったので、札幌の集配局の山鼻支店に電話で確認の電話を入れました!
書留でも配達の方が気をきかせて配達されないのか?などの確認も含めてです。

私の場合、内容証明を”一般書留”で送ったのですが、あて先の住所の○藤ということを免許などで確認してほしい場合は”本人限定受取”というサービスも付加した方がよかったようです。その住所などの書いた写真つきの証明書(免許やパスポート)を配達される方が確認してから郵便を渡すサービスです。
一般書留だと、郵便を手渡しはするのですが、”○藤さんですか?”程度の確認しかしないようです。偽名でも受け取れる可能性が十分あります。

また、一般書留で送った場合でも住所が多少違っていても届けてしまう可能性はあるそうです。中身が内容証明であることは特に関係無いそうで。。

もし、内容証明を出そう!!とお考えのがんばっている方は、内容証明+書留+本人受取限定で出すことをおすすめします!

さて!私が被害を受けた○藤の住所は
”北海道札幌市中央区南13条西9丁目720-1-5-1001”
でしたので、その住所宛に送ったわけですが。。。。

あて先不明で戻ってくることになりました!!!

電話で集配局の方に教えていただいたところ、”720”という数字が入るのはおかしいそうです。

配達を担当している方は”720”を抜いた”1-5”であれば該当する場所があるのでそこに配達しているようでした。”1001”はアパートかマンションの部屋番号のようです。

そして、この住所に関する私のような問い合わせは何軒も来ているようです。

さて、これで、被害届けは出せそうです!


ちょっと考えたのですが・・・。

もし、クロネコも郵便局も”気をきかせて”配達しているのだとしたら・・・・。正しい住所に配達しないで!!とは言えませんが、”その住所には気をきかせないで差出人にもどして欲しい”という希望は聞いてもらえる可能性があるのでは・・・・!?


ためしてみましょう!!

待て次号!!
[ 2007/12/19 11:55 ] [ 編集 ]

朗報ですね!

>岡様
ヤフーに早く報復評価消してもらえるといいですね。
ヤフーも今回の件は分かっていると思いますので、消してもらえる可能性は高いと思います。

>ジョン様
IPアドレスの情報どうもありがとうございました。
ジョン様が被害に会われたのは最近なんでしょうか?
その時の犯人のIDを教えてくださると大変助かります。
自分でIPを抜ければ刑事さんに話が通りやすいと思ったんですが、リアルタイムじゃないと無理ですよね?

>くるくる様

あて所で戻ってきたということは確実に詐欺の証拠になりそうですね!
捜査につながる可能性が格段に高まったと思います。
内容証明を万が一相手が受け取ってしまう場合を一番恐れていたんですが、一般郵便と違ってきっちりしているんですね。
[ 2007/12/19 17:41 ] [ 編集 ]

被害届け提出しました。

犯人のと思しきIDでの落札品100品程度、犯人のアパートと管理会社、ジョンさんから頂いたIPアドレス、匿名掲示板での犯人の書き込み状況、取引ナビのやり取り等々提出できるものは全て提出してきました。
私の場合は、内容証明を出さなくても被害届けは受理されました。
私の場合は、今まで書きませんでしたが札幌のセンターで配達直前に荷物を止めてもらっており、実質送料のみの被害です。
公判維持のためには材料として少々厳しいかもしれないとのことでした。
大泉警察署、豊川警察署に同じ犯人の件で被害報告が入っている旨も伝えました。
犯人逮捕のためにつながるかは分かりませんが、私が起こせるアクションはここまでかなといった感じです。
何人が被害届けを出されているか分かりませんが、その内の1件でも立件につながればいいなと思っています。
[ 2007/12/20 15:19 ] [ 編集 ]

お疲れ様でした!

資料の方もいろいろと用意されたようで、大変でしたね!お疲れ様でした!

これで被害届けが1件追加ですね!
警察の方にも同じぐらいがんばってほしいですよね!

私の方は警察からの連絡待ちです。調書つくる日を相談の上、再度警察に出向きます。

どうなっていきますかね?!
[ 2007/12/20 17:48 ] [ 編集 ]

住所のなぞ解明!?

無事に!?内容証明の手紙が帰ってきました!

実はこの手紙のことを問い合わせした時にわかったことがあります!

実は犯人。この実際にはない住所からの転居届けを郵便局に出しているようです!引越しをしても届けを出しておくと転居先に郵便が届きますよね?この届けです。

どこに転送されているのかは知りませんが・・・。多分近くなんでしょうね。配達地域は変わらないようですからね。

年末で警察忙しいのか、連絡きません。被害届は年明けかもしれません
[ 2007/12/22 23:05 ] [ 編集 ]

約一週間ぶりに警察署に電話をし,小金井署・大泉署に同様の被害がある旨を連絡しました。
たまたま刑事さんが前回と同じ人でしたので,話はすんなり通じましたがヤフーへの照会については,年末でもあり,ヤフーへの問い合わせが多く進展がないようです。
年が明けてからになるかと思いますが,先は長く感じます。

逆に補償制度を使ったかどうかを尋ねられましたが,こちらも年末で忙しくて,忘れてました。
皆さんどうされているのでしょうか?
なんとなく補償を受けると被害届も出しにくい気もして,補償を使うかどうかは消極的です。

くるくるさんやtaroponさんのように進展を書けないので残念なんですが,ときどきこのページもチェックしています。

[ 2007/12/24 01:10 ] [ 編集 ]

>後悔さん

年末年始に限らず、こうゆうことに対するヤフーの対応は悪いみたいですね。(^^;)

警察も裏をとる捜査は時間取られるみたいです。

ヤフーの補償は被害額5000円以上です。私の被害は1000円に満たないので補償受けられないんです!補償の基準を満たしているのであれば、補償受けたほうがいいと思いますよ!?

私の方は・・・。警察連絡無しなので・・・。来年持ち越しかもしれません。困ったもんだ。
[ 2007/12/24 16:52 ] [ 編集 ]

私も遭遇しました。

みなさんの勇気ある告発行為を尊敬します。
ヤフーはあてになりません。

このページはきわめて有用だと思います。
もしサイト移転することになっても、ぜひこのページは残してくださいませ。
それにより、被害者を少しでも減らせるかもしれません。

私も、http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20936557の取引において、
「既に振り込んだ。月曜日じゅうにヤマト運輸メール便で発送しなければ警察に行く。そもそも商法では〜」などという、
どうしようもないメールが届きました。
入金はまだされていません。

彼の名乗った『倉田浩二』と『〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西9丁目720-1-5-1001』で検索したところ、このページがヒットしました。

彼は今回、qwertbanというIDを使用しました。

すみませんが、彼が今までに使用したIDを教えていただけないでしょうか?
[ 2008/01/06 15:30 ] [ 編集 ]

ああああさん!災難でしたね。

ところで商品は発送してしまったのでしょうか?
未発送ならよいですが。

今までに使用したと見られるIDは山ほどあります。
犯人は常習犯ですので。。

とあるところからの情報ですとこんな感じです。
確認済み・未確認ありますので全てが犯人のものではないかもしれません。

 wiljapan5(1) zetneo2006 zetneo2005 
 zetneo2004 subailgogo sbilgogo 
 sbilgogo2 jackgontan  sobilgogo3  sbilgogo4  tantankool tantankool2  tantankool3 bigban0007 mnbv20152015 jackgongon2015 uniuni0155 hrahra0155optix9999 gintanyy unican999 fantannana tocooptix korogon2007 gonron1999  yuiron1999(-2) hitjapan maxgonron boxqwert boxqwert2   boxqwert3  beldowe beldowee2 beldowee3   sine_ito tipol20002004 tipol20002003
 beldowee4 beldowee5 maxgonron2 yuigonron 

もっとありますが。。。大変なので。。

IDはどんなものがあるかわかりませんが。使い捨てされます。住所が同じようなので、犯人だと思いますよ。
[ 2008/01/06 16:53 ] [ 編集 ]

被害有る無しにかかわらずヤフーに通報もお願いしますね!
[ 2008/01/06 16:55 ] [ 編集 ]

年明け早々、ホシは懲りずに犯罪を繰り返してるんですね。これだけのことがハッキリしているのに、ホシは犯罪を続けられる。おかしな世の中だと思います。

せめてホシに落札された出品者の方に「取引の必要なし。無視してOK」と言うことを伝えられるといいんですけど。このブログが一役買っているのは間違いないと思います。

最後になりますが、あけましておめでとうございます。
大変なようですが、経営頑張ってください>くるくるさん
[ 2008/01/06 18:49 ] [ 編集 ]

>通りすがりKさん

警察もいまだにアナログで、小さなネット犯罪を取り締まる基盤が全然出来ていない感じです。相談に行った際、ネットにつながったパソコンなかったみたいでしたからね!?

ヤフーが本気になれば、”取引の必要なし”の連絡ぐらい入れられると思うんですけどね。

ありがとうございます!がんばっていきますよ!

警察にも電話しなくちゃ!
そろそろいいでしょ!?年もあけたし!
[ 2008/01/06 20:32 ] [ 編集 ]

私も遭遇しました。2

くるくるさん。
大変ご親切にありがとうございます。

私の場合は、
なんか最初から怪しいにおいがしたので、当方の個人情報も引越し前のものを連絡し、
発送もしていないので、被害者というほどのものではないかもしれません。

実際の被害にあわれたかたには、同情申し上げます。

2chの書き込みから見ると、在日外国人の人っぽいですね。
で、北海道札幌市中央区南13条西9丁目1-5にマンションかなにかの建物があって、そこの1001号があやしいと。

なんにせよ、刑事罰(詐欺)と民事賠償の両方を受けるべき人物ですね。
民事のほうは少額訴訟という選択肢があります。

ヤフーオークションについてですが、「評価が3以下の人は入札できない」というようなオプションをつけてくれれば、
それだけで結構違うんですがねぇ。(昔はあったのに・・・)
あとは、入札だけの利用でも身元確認をおこなうとか。

以上の点を踏まえて、ヤフーへのクレームはいれておきますので。
[ 2008/01/06 20:59 ] [ 編集 ]

発送してしまった

警察に通報してから、ここに記載するかどうか検討します。
[ 2008/01/09 23:59 ] [ 編集 ]

>発送してしまった さん

まだ到着していないようであれば、あちらの郵便局かクロネコヤマトなど連絡すれば商品戻ってくる可能性あります!同じような問い合わせは今まで何度も受けているので、事情を説明すれば返送してくれます!

郵便局なら多分山鼻支店です。連絡してみてください!!
[ 2008/01/10 08:52 ] [ 編集 ]

発送してしまった

ヤフーゆうパックで受け取り記録が付いていました。
すでに日が経過しているし
[ 2008/01/12 02:54 ] [ 編集 ]

同じ被害にあいました

私もヤフオクにて、同じ被害に合いました。

文面も全く同じだったので、びっくりです。
何度かやりとりしてなんか変だなと思い、住所で検索かけたら、こちらにヒットしました。
情報掲載していただいたおかげで色々分かりました。
ヤフーへの事故報告は先ほどしました。

私の時は、
bigban0008 というIDでした。

評価制限合計−1だけだと、あんまり効果ないですよね。
落札しても連絡くれない人も居ますし、連絡取れなかった人オプションも付けて欲しいです、2回すっぽかしをした人は入札出来ないという機能が欲しいです。
[ 2008/01/12 16:13 ] [ 編集 ]

>びっくりさん

被害に遭われてしまいましたか。
残念でしたね。

この犯人多分同様の手口で1年以上犯行を繰り返しているようです。ヤフーはこの状況をずっと放置です。
もちろん、被害者多数。
そして、警察に被害届けを出しても、例えば私の場合、約1000円の被害。それで北海道まで足を伸ばして捜査する必要があると・・・!?なかなか捜査を進めていただけないのが現状です。
殺人事件などでもない限り、合同捜査本部などできるはずもなく・・・。各警察署の担当なのです。

被害届けは全国で数件以上は出ているようです。

被害届けはともかく、もしよろしければ、びっくりさんも是非警察にご相談してみてください。
警察を動かさないことにはどうにもなりません!
[ 2008/01/12 18:26 ] [ 編集 ]

私も被害に遭いました。

商品を先送りしてしまい、
代金\4100+送料\1400の\5500がもらえていません。

いつもは先送りなんてしないのに、入金連絡後に連休を挟むため親切心で・・・。
日本語が少しおかしかったところで警戒すれば良かったです。。。

しかもYahoo!のオークション補償は落札金額で\5000を超えないと適用されないとか。(どうせならもっと高く落札してくれれば良かったのに、というのは冗談ですが)

ちなみに、向こうのIDはlivenext2008(削除済)
〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西9丁目720-1-5-1001
倉田浩二
でした。

Yahoo!には被害の報告と、システムの改善提案をしておきました。
[ 2008/01/17 00:37 ] [ 編集 ]

>Smithさん

大変でしたね!!しかも、被害額大きいですね!!
犯人もだんだん大胆になってきたか!?

是非ヤフーだけでなく、警察にも相談してみてください!私も相談してます。被害届けを出す準備をしています。

犯人を捕まえないと被害者はどんどん増えますね。これは。テレビとかで取材してくれないかな?”現在のネット犯罪の現場”とかいって!

なんとか犯人を捕まえたいものです。
[ 2008/01/17 15:36 ] [ 編集 ]

発送してしまいました。

先に発送をしてしまいました。
入金をしました。という言葉を信用して発送を先にしてしまいました。
ナビの内容は、下記の通りでした。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
初めまして、この度落札いたしましたqwertraraこと倉田と申します
品はフレームのみで結構です
先ほどご指定のイーバンク銀行の方にエクスパック送料と併せて送金手続きいたしました。
本日は取り扱い銀行の締め日なので月曜日付けになるかと思います
送付先は
郵便番号064-0913札幌市中央区南十三条西九丁目720-1-5-1001
●田浩二011-3323-6642 宛て です
それでは、お取引終了まで短い間ではございますが宜しくお願いします
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エクスパックだったので、配達の追跡をすると
配達済みになっていました。
電話もしましたが、話中でした。
今まで、先に発送をしても入金は多少遅れる事もありましたが、このように皆さまが、被害に会われているのを見ると、入金は無理なような気がします。
色々と勉強になりました。
これからは、入金を確認してからの発送をするようにします。
有難うございました。
[ 2008/01/22 00:35 ] [ 編集 ]

私も今回の詐欺をきっかけに入金確認後、発送するようになりました。
でも、お客さんの反応は悪くないんですよね。
よかったといえば、よかったのかもしれません。

ですが、犯人は許せません。
この1年間、のうのうと犯行を繰り返しているのです。
私の方は現在警察で調書作成中です。
被害届は、必ず出して警察に捜査してもらいます。

もしよろしければ、是非警察に相談だけでもいっていただけるとありがたいです。警察の方にもたくさん相談が届けば警察の動き具合が違うと思うので。
[ 2008/01/22 21:09 ] [ 編集 ]

私も同じ目にあいました。

私はsbilbookというYahooIDで、上の方と同じ倉田で、全く同じ文章でした。

580円だった落札金額が評価のない2名のIDによって突然2000円になって、他にも同じ本を出品されている人がいるのにおかしいなぁと思い、その人だけ入金を待って発送することに決めました。
しかし18日に振込したというのに21日を過ぎても入金はありません。ふとsbilbookに評価がはいっているのを見ると全く同じ本を落札していい評価を受けたり(多分こちらは発送して入金してもらえない被害にあってると思います)、悪い評価を受けたりしてました。不信に思って住所で検索をしたらこちらに行き着きました。

すぐにヤフーにたくさんの人が詐欺にあっている旨を連絡したのですが、オークションヘルプを参照するようにというようなメッセージで全くとりあってもらえませんでした。

商品は送らなかったけど、出品者都合のキャンセルという評価をされてしまい、初めて悪い評価がついて腹がたちます!

こうして記事を載せてくださってありがとうございました。ここを見ていなかったらくるくるさんが最初に遭った被害のように長々とひっぱられていたかもしれません。今までいい人ばかりにあたっていただけで、素性が知れないのをいいことに詐欺行為を働いている人もいるという勉強になりました。
[ 2008/01/23 11:52 ] [ 編集 ]

少しでもお役に立ててうれしいです!

悪い評価のほうはヤフーに強く言うと取り消ししてもらえると思います。ヤフーの怠慢もありますからね。1年以上犯罪者を野放しですから!私の方は警察の調書の関係で取り消ししていませんけどね。

世の中いろいろな人がいます。いい人ばかりではないんですね。いい勉強と考えればいいかなと思います。
[ 2008/01/23 16:11 ] [ 編集 ]

当方も2007年7月にこいつに落札され金曜に振り込んだとのメールを貰い翌週の月曜の振込み扱いになるとのことだったので信用して
発送してしまいました、その後突然ID削除、IDはyuifan2001メールはgooメール名前は津山順一でした。
その後何度かメールのやり取りしたとき記載していた住所はなぜか茨城県水戸市五軒町となっておりその後連絡とれず
まだ逮捕もされず同じことやってるようですね、ちなみに騙し取られたのは送料込み1040円のゲームソフトでした。
[ 2008/01/31 19:10 ] [ 編集 ]

>ぶべらさん

住所が茨城だったんですね?荷物もそこだったんでしょうか?今は皆北海道の住所で被害にあっています。
警察にも相談して、現在調書作成中なのですが。。。
警察動いてくれるかなあ。。。
今も被害遭われている方、たくさんいるようです。
なんとかなりませんかね。犯人。
[ 2008/01/31 19:58 ] [ 編集 ]

返信ありがとうございます、荷物を発送したのは札幌市中央区南13条西9丁目720-1-5-1001です
その北海道の住所を検索しててこのサイトにたどり着いた所存ですが、こんなに被害者がいることに驚いてます
発送後のメールのやり取りで茨城県水戸市五軒町2-1196-13-○○○○(一部伏せておきます)の住所が記載されていたのです
荷物を送った住所と違う旨をメールしたら連絡がこなくなりましたのでそれ以上のことはわかりませんが
検索してみたら茨城県の住所のほうも全く同じメールを貰った人が他にもいたようです、犯人にどういう意図があったのかわかりませんが
これ以上被害者が増えないことを願います。
[ 2008/02/01 00:09 ] [ 編集 ]

>ぶべらさん

警察がちゃんと動いてくれればすぐに捕まりそうな気がするのですが。。。どうですかね。
まだまだ被害者はでるんでしょうね。
[ 2008/02/01 17:11 ] [ 編集 ]

新たな名前です。

今週、落札されまして、まったく同じ住所で、倉田という名前でした。

endofg1・endofg2・endofg3というIDも使っているようです。
(現在、1は停止中とのことです)

早速通報しました。
まだ発送はしていないので一安心ですが、落札者削除すると報復評価をされるようなので、今から頭が痛いです。
[ 2008/02/01 22:22 ] [ 編集 ]

>取引中さん

被害がなかったようでなによりです。
犯人は常習犯なのです。こまったものです。

報復評価はヤフーに文句を言うと取り消ししてもらえるみたいですよ!
[ 2008/02/02 12:36 ] [ 編集 ]

私も取引中

IDは、endofg2で商品は「結界師」のコミックです。
取引内容は、下記の通りです。

---------------
発送の方は定形外、支払い先は三井住友銀行を希望します
送付先は下記の通りです
〒064-0913北海道札幌市中央区南十三条西九丁目720-1番5号1001
倉●浩●宛
---------------

振込先連絡時に、「最近、振込先連絡後に振込みをされず(連絡しても返事が無く)キャンセルになるケースが多発しているため、ご入金を確認してから梱包をいたしますので今までより発送が一日遅くなります。」と記載しています。

これだけでも、相手の言い分かわすのに少しは有効だと思います。
梱包資材も無駄になりませんから。

月曜日に入金が無いのを確認後に対応をするつもりですが、既に評価が-2なので今までの経過から近くIDを削除するでしょうね。
[ 2008/02/02 14:46 ] [ 編集 ]

私も同じです。 
endofg2で倉田という名前でした。
昨日の14時過ぎに「本日は取り扱い銀行の締め日なので 翌営業日付けの場合、月曜日付けになるかと思われます」という連絡がありました。
新規だったし、他にも同じような商品を入札落札しているようで怪しい感じだったので発送はしていません。取り扱い銀行の締め日ってヘンだし…
その後 私にも「有名な取込詐欺師の可能性があります。」という警告(?)が 他の出品中の商品の質問欄からがありました。
とりあえず月曜日に入金が確認できなければ即削除しようかと思っているのですが…
なんだか とっても嫌〜な気分です。

[ 2008/02/02 14:49 ] [ 編集 ]

ありがとうございました。

自分もendofg2:倉田で結界師を落札されました。

他の出品物を落札くださった方からこの落札者が詐欺の常習であるかもしれないと忠告いただいたので半日送金先等の連絡を遅らせたところ金曜の午後3時前ごろに連絡していないのに送金しましたと投稿があったのでやはり怪しいと思い住所から検索をかけ、こちらの記事にたどり着きました。

安心してお取引できない旨を取引ナビで伝え落札者都合で削除しましたらすぐに報復評価されましたがこちらの記事を参照させていただきYAHOOに問い合わせて該当の評価の削除をしてもらえました。

多分送金先など知らせた後に送金しましたという投稿をみたら自分も月曜の入金を待たずに発送していたと思います。
助かりました。

実際の取引は発生していませんがやはりものすごく嫌な気持ちになりました。
[ 2008/02/02 17:37 ] [ 編集 ]


>りりんさん
>しまった〜さん
>たまちちさん

みなさん、実被害までいかなかったようで、なによりです!こちらとしても大変うれしいです!

でも普通に、気分悪いですよね!!(>_<)
みなさんはまだ良いほうで、上記のこれまでの方のコメントを見ると分かりますが、理不尽な理由で脅された上、商品を騙し取られている方も多いのです。

実被害を受けていないので、警察に届けることはできませんが、犯罪者を野放しにしているヤフーに是非!文句を言っていただけるとありがたいです!


[ 2008/02/02 19:01 ] [ 編集 ]

endofg2(登録削除済み)になりましたね

endofg2(登録削除済み)になりましたね。
削除相手とは取引できないので、「落札者都合」にて削除をする予定ですが、次点の方とはすでに別商品の取引が済んでいるため(多分、まとめてなら送料が変わらないから入札されていたと思うので)、夜中に次点繰上げ・削除を繰り返して、落札者なしの状態にするつもりです。

でも、ヤフーには月曜日の銀行営業時間後に、経過報告はいたします。

報告件数が増えないと対応しないなら、被害を受けて無くても経過くらいは報告して改善させなくてはいけませんよね!

[ 2008/02/02 20:48 ] [ 編集 ]

endofg2(登録削除済み)で少しスッキリしました。
私だけでは どう対処してよいのかわからなかったと思います。
どなたかわかりませんが、ご忠告くださったおかけで こちらの記事を見ることができて本当に良かったです。ありがとうございました。
私も書き込んだらちょっと気分がラクになりました。
オークションの詐欺は聞いたことがあるけど、
実際自分が危うく被害にあっていたかもしれないと思うとぞっとしますね。
今回は勉強になりました。
しばらく出品るすのは怖いけど…
[ 2008/02/02 21:52 ] [ 編集 ]

私は被害にあってしまいました。

私の場合は、endofg1:倉田でした。
----(引用開始)----
初めまして、この度落札いたしましたendofg1こと倉田と申します
発送の方はクロネコメール便で結構です
先ほどご指定の郵便口座の方にメール便送料と
併せて送金手続きいたしました
本日は取り扱い銀行の締め日なので翌営業日付けの場合、
月曜日付けになるかと思われます
送付先は下記の通りです
〒064-0913北海道札幌市中央区南十三条西九丁目720-1-5-1001
○田●二宛
それでは、お取引終了まで短い間ではございますが宜しくお願いします
----(引用終了)----
この言葉を信じて、商品(同人誌)を発送してしまいました。
所用があったため、入金状況を確認していなかったことのも、被害の発見を遅らせる原因であったかと思います。
気がついたときは、「登録削除済み」になっており、連絡も取れない状況になっていました。

今後は、入金確認後に商品を発送するように心がけるほか、入札者の情報収集(IDをググってみる等)を図るなど、自己防衛を図っていきたいと思います。
[ 2008/02/03 00:13 ] [ 編集 ]

>りりんさん

多分相当数の被害報告がヤフーにいっているはずなんですが、まだヤフーは重い腰を上げません。
是非、きつ〜い報告をヤフーにお願いします!


>しまった〜さん

世の中のほとんどの人は普通なんですよね。きっと。一部そういう人間がいることで、妙に怖くなってしまいますよね。報復や荒らしがあるかもしれませんからね。ちなみに2度3度この犯人から落札されてる人もいます。(^^;)ヤですね。。

>eevoreさん

もう商品は届いてしまったんでしょうか?もしまだ配達途中なら、郵便局やヤマトに依頼して戻せる可能性もあります!私もこの被害以降きちんと入金確認するようになりました。いい経験だったとも言えます。気分悪いですけどね。
コメント内犯人名前(偽名でしょうけど)一部伏せてください。偽名を使われている人がいる可能性もありますので。よろしくお願いします。
[ 2008/02/03 12:28 ] [ 編集 ]

私も警察に被害届けを出しました

こんにちわ。
私も詐欺被害にあい、
兵庫県警の明石警察に被害届けを出しました。
警察で、ほかに被害届けがないか聞かれたときは、
明石県警にも被害届けが出ていると言って
調べてもらってください。
[ 2008/02/03 12:51 ] [ 編集 ]

くるくるさま及びねこねこさまへ

>くるくるさまへ
>もう商品は届いてしまったんでしょうか?もしまだ配達途中なら、郵便局やヤマトに依頼して戻せる可能性もあります!

今回の案件に気がついたのは、投函後でした。
残念です。
なお、ヤマト運輸の集配所に確認いたしましたが、投函前であれば、回収可能との話がありました。

>私もこの被害以降きちんと入金確認するようになりました。いい経験だったとも言えます。気分悪いですけどね。

わたしも、 この経験を生かしていきたいと思います。

>コメント内犯人名前(偽名でしょうけど)一部伏せてください。偽名を使われている人がいる可能性もありますので。よろしくお願いします。

配慮が不足してしまい、すみませんでした。
早速、一部修正させていただきました。
今後注意していきたいと思います。

>ねこねこさんへ
>私も警察に被害届けを出しました。

被害届を出したことはありませんが、私も検討したいと思います。
[ 2008/02/03 18:59 ] [ 編集 ]

>ねこねこさん

明石警察署にも被害届が出ているんですね!
なんとか警察も本腰を上げてほしいですね!


>eeyoreさん

ねこねこさんが明石警察署 taroponさんが愛知県の豊川警察署に被害届を出しています。私はまだ群馬の大泉警察署で刑事さんが被害届の作成途中です。東京の小金井警察署で被害相談した方もいます。

いきなり被害届でなくても、まずは是非被害にあったことを相談してみてください。
[ 2008/02/03 21:43 ] [ 編集 ]

私もです。。

まさに今入金待ちというところです。(というか入金は見込めそうにないですね…)
この度、どなたか分かりませんが教えて頂きありがとうございました。
最初からやりとりの文面があまり気持ちのいい感じではなかったので、あまり取引したくないなぁという気持ちで続けていましたが(その間謝ったり、個人情報伝えてしまったり…)、まさか自分が詐欺被害にあってるなんて思いもよりませんでした!
幸い、入金確認後の発送を予定してたので、商品を騙し取られずに済みましたが、とても気分が悪いものです。
実際被害に遭われた方がたくさんいらっしゃるようで、一日も早い解決を願っています。
私はこのID:cacocaco2008(-2)でやられました。
月曜入金予定だったので、月曜を待って、落札者キャンセル→Yahooに報告したいと思っています。
[ 2008/02/12 00:14 ] [ 編集 ]

>ニャーさん

被害なくてよかったですね!
被害あってもなくても気分悪いですよね〜!!

犯人は早く捕まるべきです!絶対に!

実質5000円以下の商品は一切の保護が無い!ヤフーの無策を非難してください!!被害者は増える一方!なのです!
是非ヤフー報告お願いします!!

ヤフーが対策に本腰を入れてくれるようになってほしいです!

[ 2008/02/12 21:27 ] [ 編集 ]

私も落札されました

こんばんは。
同じ人物と思われる落札者に商品を落札されました。

cacocaco999というIDで、出品していた物は、漫画本「BECK」です。
終了は12日で、本日連絡が来ました。

商品説明に発送は着払いのみと記載しておりましたが、初回の取引連絡で下記の様に連絡が来ました。

-----------------------------
初めまして、この度落札いたしましたcacocaco999こと○田と申します
発送について確認までにお訊きしたいのですが、
当方仕事の都合で家を空けていることが多く、不在でも宅配BOXに入れてもらえる元払いで可能であればお願いしたいのですが不可能でしょうか?
送付先は下記の通りです
〒064-0913北海道札○市中○区南十○条西○丁目720-1番5号1001
○田浩二宛 (011-○22-4775)
それでは、お取引終了まで短い間ではございますが宜しくお願いします

*○の部分は伏せました。
-----------------------------
新規のIDと言うことで疑っておりましたが、送料を計算して再度連絡をした際には評価が(-1)になっていました。

入金の確認が取れるまで発送はしませんが、怪しいと思い検索したところ、こちらにたどり着きました。

現在は、相手の連絡待ちですが、ここを拝見させていただいたところ、入金の可能性が薄いと感じます。

このままですと、不適切なシステム手数料を請求されるか、削除して報復評価のどちらかと考えられるので、先程yahooに連絡しました。

早期のID削除、入札者の評価制限を以前の様に1以上の任意の数に設定できるシステムに戻すこと、入札するためのID取得の敷居を上げることを要望しました。

以前に何度か問合せをしたときには適当な対応に腹が立ちましたが、なんとかしてもらえるものと多少は期待しています。

同様の被害、また被害が出ずともこのような煩わしいことはなくなって欲しいと思います。

被害にあわれた方、手間が取られた方は、お手数かと思いますがyahooに要望を出しましょう。お願いします。


[ 2008/02/14 04:16 ] [ 編集 ]

3度目の落札

実は、またもこの犯人に落札されました!
先日新たに取得したIDの方の出品でした。

最初の連絡があった時点で、
昨年被害を受けた時の名前”佐藤”あてに以前被害に遭っている旨と警察に連絡済であることを連絡し、こちらから落札者削除をしました。
もちろん、報復評価がありました。

私の方の被害届けですが、警察の調書作成が遅いので、本日催促の電話のついでに、今日も被害に遭った旨を伝えたところ、担当者がたまたまこちら方面に来ていたらしく、お店の方に話を聞きにきてくれました。調書作成も結構すすんでいるらしく、月曜日に警察に行って調書の確認と被害届の届出をすることになりました!!やっとですね。。。(^^;)

お話した大泉警察の方によると、犯人の地元の警察である札幌南警察署もたくさんの問い合わせや相談があり、事態を把握しているらしいです。

被害に遭った方、遭いそうになった方、是非地元警察に相談してください!お願いします!

あなたの行動が警察を動かします!
同じ犯行を執拗に繰り返す、悪質な犯人は、逮捕され、当然その報いを受けるべきだと思いませんか?

状況はまた追って報告します。

[ 2008/02/15 20:01 ] [ 編集 ]

また…

くるくるさん

お久しぶりです。愛知県の「後悔」です。
奴は懲りませんねー。次々とIDを変えて詐欺を働くばかりか,また同じ人に入札し落札するとは…

よほどのアホか,絶対に逃げ切れる自信があってのことでしょうね。
私も明日か明後日に以前被害相談をした警察署に連絡してみます。

それにしても,これだけの被害者がいて当然ヤフーには,被害者も被害届を受けた警察も連絡はしているにもかかわらず,何の対策もとらず放置するのか理解できません。

悪意のある犯人よりも,機械的すぎるヤフーのほうがある意味不可解です。
最近ヤフーの自己紹介欄がリニューアルしましたが,それよりもすべきことはあると思うんですが…


[ 2008/02/15 21:25 ] [ 編集 ]

>後悔さん

お久しぶりです。
残念なことに犯人、いまだに野放しなのです。

今日、警察と話して担当の方はたいぶ深刻に受け止めてくれたようです。また、群馬大泉警察署から札幌南警察署にも協力依頼して進めるようです。ということは・・!?

やっと、犯人捕まるかもしれない!!と勝手に想像しております!ただ、気を抜いたらダメですからね。これまで被害に遭われた方々。被害届を出した方、相談された方、再度警察に連絡して状況確認と、捜査を進めていただけるようお願いしていただけますようお願いします!

あと、なんの対策もしないヤフーにも是非連絡を!非難を!おねがいします!
[ 2008/02/15 21:40 ] [ 編集 ]

被害届け提出!!


本日!群馬県大泉警察署に被害届けをやっと提出できました!!
刑事さんが書いてくれた調書を確認・訂正して、ハンコを押して!!
すでに被害届け提出前にもいろいろと調査は進めているようです。早く捕まえてほしいですね!!期待して待ちます!!

捕まったら!みんなして訴訟を起こしましょう!!



[ 2008/02/18 18:22 ] [ 編集 ]

頼もしいです!
実は毎日のようにチェックしてましたw
頑張りましょう!!
[ 2008/02/18 19:02 ] [ 編集 ]

>通りすがりKさん

お久しぶりです!
まだまだがんばっていきましょう!!

警察もたまには催促してやらないとダメかもしれませんね〜!?
ここまでくるまでにも、さんざん催促してやっとでしたからね〜!!

被害届けを出されている皆様。ときどき確認の電話とかしてみるといいかもしれません!?
[ 2008/02/18 20:07 ] [ 編集 ]

幾つIDを作っているのだろう?

 被害にあいました。犯人がこれを見ているかも知れないことを考えると怖いのでIDは伏せますが新規でした。
 けど、このブログを見てクロネコさんに連絡して商品を札幌の営業所で止めてもらえるように依頼したので実害は免れました。

 金曜に連絡があり、皆さんが書かれている様な内容で、他に発送するものがあったので一緒に送ってしまいました。
 配達までに3、4日かかるメール便でよかったです。

 昨晩、入金が無かったことと口座番号を再度連絡したのですが、「こちらには特にエラー報告はきていない。明日時間があれば調べてみる」と言った内容の返信がきただけです。
 新規IDで繰り返し同じ事をしている人に住所などを知られているのかと思うと不安で仕方ありません。

 振込みが無かった時点で心配だったのですが、住所の検索をかけてここに辿り着いたときは首の後ろがゾッと総毛立ちました。本当に教えていただいて皆様に感謝感謝です。
 金額云々より悪意しかない姿勢が怖くて堪りません。

 実害は無いのですが警察に被害届を出すことはできるのでしょうか?
[ 2008/02/19 20:10 ] [ 編集 ]

>おでんさん

被害が送料だけでよかったですね!
犯人は山ほどIDを作っては捨てています。
今まで使用したIDは軽く100は超えると思います。

送料は支払っているので、その分だけですが被害といえるのではないでしょうか?犯人の犯行は悪質です。最終的に被害届が出せるかどうかはわかりませんが、是非地元の警察にご相談してみてください。あと、ヤフーに非難の報告です!!出来る限りのことはやってみませんか?宜しくお願いします。
[ 2008/02/19 22:37 ] [ 編集 ]

今も尚、野放しです・・・

こんにちは。
私も札幌市中央区南十三条西九丁目1-5-1001の人間に詐欺にあい掛け 先程報復評価をうけました^^;

しかし、こんなに何軒もの詐欺を繰り返していたとは・・・。

あまりに沢山のIDと名前を使用しているようですので、参考にはならないかもしれませんが・・・私の所では
使用ID:poaromm
倉田と名乗ってます。

ナビの文言は他の方と全く同じ・・・コピペですね^^;

まだこの犯人のIDは存在し使用できるので 他の方が同じ人間に詐欺に合わないようにと思ってYahoo!に問い合わせたのですが全く音沙汰ナシで・・・。
何とも頼りないなぁと思ってたところです。
 
そうですね 私にはほぼ実害は無かったのですが、犯人がどれだけ悪質に手広く犯罪を繰り返しているか解って貰う為にも地元警察に私も連絡を入れておきます。

こちらの投稿者の方の話では Yahoo!に申し出る事で 評価の削除が願えるとの事 この情報とても有り難いです。
早速申し出たいのですが、私もあまりYahoo!を熟知していないのですが どのページから問い合わせれば良いのでしょう?
教えて頂けましたら有り難いのですが・・・。

[ 2008/02/20 15:35 ] [ 編集 ]

>ぱんたぁん!さん

実害がほぼなかったのは良かったですね!
世の中いろいろな人間がいるものです。
こまったものです。

さて、問い合わせやヤフーへ要望の連絡方法ですが、
オークションページの一番上と一番下にヘルプがあります。
このヘルプの質問(どれでもOKです!)の一番下に”解決しましたか?はい・いいえ”とあります。”いいえ”の方を選べば、問い合わせ画面になりますので、内容に”報復評価取り消してください!”とかいろいろと書いて送信すれば、数日で返事があり、報復評価もヤフーが検証した上で取り消してもらえます。

悪い評価を消してもらって、
悪い気分を少しでもさっぱりしましょう!

警察に相談!是非!お願いします!
[ 2008/02/20 18:22 ] [ 編集 ]

連絡方法教えて頂いて

有難う御座います。
一度 「このひとは詐欺です」とYahoo!に連絡したハズなんですが どうやって連絡したのかが解らなくなってしまいまして^^;
 
ほんとドジです… オバサンになるといろいろ解らなくなるものですね…自分で呆れてます。

それはさておき…
こちらに投稿後 Yahoo!から返信がありまして、調査の上ガイドラインに反する場合は評価の削除をして頂けるようだったので最初は喜んだのですが、
更にその後に来たメールでは
【Yahoo!オークションで提供している評価(採点)システムは、ご利用にあたっての公平性を保つため、取引を行った出品者と落札者間でのみ付与できる仕様とさせていただいております。
そのため、大変申し訳ございませんが、弊社から評価結果に対する判断、および評価を削除することはできかねます。】との回答でした・・・^^;
公平不公平の以前に詐欺だったんですけどね・・・。

しかも 現在犯人のIDは登録削除となり、その場合コメントに【該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。】と載るだけで 悪い評価はそのまま・・・返答の欄のやり取りまでも削除されたので、今後その評価を見た人はその経緯を知る事もなく、ただ私の非常に悪い評価を見るだけとなってしまいました・・・。
 
なんとかならんのかヤフー!
と大変愚痴りましたがスミマセン・・・。
まぁ。。。 出来る限りの事はして 無理なら諦めますね^^ いろいろと有難う御座います。

犯人捕まるといいですね。
今後も応援してます!
[ 2008/02/20 23:21 ] [ 編集 ]

>ぱんたぁん!さん

評価、くつがえらずですか!?

詳しい状況はわかりませんが。
ヤフーとの間で行き違いがあるのかもしれませんね。
怪しかったので調査したら、悪質な取り込み詐欺の常習犯だったこと。報復評価で悪い評価をつけられたこと。現在IDが削除されていること!などを伝えれば撤回されると思うのですが。。
今回の相談をしらばっくれて、ダメモトで再度挑戦してみる価値はあるかもしれないですよ!?

[ 2008/02/21 18:31 ] [ 編集 ]

やられました

住所は実在するようです。配達した局員に札幌の郵便局より、直接連絡を取っていただきました。電話番号はでたらめでした。指定の発送はゆうメールでしたが、重量オーバーのために自腹でゆうパックにしました。おかげで、配達記録、郵便局の通過記録がすべて残っており、これまでのやりとりを全部印刷して最寄の警察署に行ってきます。
送料とあわせて6000円。落札価格がわずかに5千円未満でしたのでヤフーでの保証はしてくれないようです。これだけ被害者がいても野放しなのですね。
札幌のK田K二。poarommというIDでしたが、すでに削除されています。次はどんな名前でくるのでしょうか。
[ 2008/02/21 20:55 ] [ 編集 ]

>警察に行きます!さん

送料合わせて6000円は大きいですね!!!
犯人も逮捕されないものだから、どんどん図に乗ってますね!!是非被害届ですね!!ヤフーにも非難のコメントをお願いします!

この日記、途中に私が内容証明を出す時のポイントとかいろいろと参考になることが書いてあると思います。
えらく長いですが。。

住所は正確には実在しません。ただし、実在しない住所から転送届けが出ているらしいです。札幌の山鼻支店で聞きました。この辺は私が被害届を出した群馬県の大泉警察署でも把握しています。

警察とヤフーをせっついて!!是非!犯人逮捕!を実現させましょう!!


[ 2008/02/21 21:43 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hkurukurublog.blog82.fc2.com/tb.php/102-404dcc77