無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008-02-18 19:06:39

ワッハとか・・・メディア・吉本・御三家利権

テーマ:ブログ

■利権だらけです^^


まずはこちら


真・保守政策研究会で平沼氏が明かした人権擁護法案の裏

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/484116/

(阿比留さん)



平沼

小島先生のご質問だが、実は二年半前、ご承知のように6回の会合で主催者が古賀誠君だったんだけど、一任を取り付けて部屋から出ていっちゃった。その過程において私は解放同盟の組坂委員長に会って、メシを食って会談しました。そうしたら、今まで擁護してもらってきた法律がなくなったから、その代わりが欲しいんだ(と言っていた)、これが本音なんですね。


 そして私は反対派でしたから、太田誠一代議士が調査会長になって、私のところにきた。私に何て言ったかというと、「同じ福岡県の同和の組坂氏に頼まれているんだと。ですから、第一にはそういう背景がある。私は(法案が)出てきたところのその原因として思っています。それから3条委員会というのは法務省が欲しいんですね。これはものすごく権力が強いわけで、これを自分のところにつくる。そうすると今は、役所は人減らしですね。ですから、法務省でやめた人たちの、給料はでないけども、はめ込むわけです。(人権擁護委員)6000人増やすわけですから、1万4000人から2万人に。ですから、そういうこともね、役所の権益として守るのではないか。これは確かめてみないとわかりませんが、そういう背景がどうやらあるような気が私はしている。


委員長の必死さもよくわかりますが

同和利権は昭和55年以前の水準に戻すべきです。

同和利権のうざいところは

バブル崩壊後もその恩恵を残そうとしたところに尽きる。


自由経済の範疇の利権規模を越えて、無理やり残そうとするものだから

国民の米びつにまで手を突っ込んでくる・・それが

うっとしいわけです。


私としては

反日テーゼと破壊的活動をやめれば

ちまちまと利権あさりする分には文句は言いません。


それと、国際人権屋との共闘です。


しかし、同和対策法の代わりに

人権擁護法などという、制御の効かないおもちゃを

自分たちの利権あさりだけで済ませられると思っているところが

利権しか見ていない者の愚かしさです。


■大阪


で利権といえば大阪ですが

大阪の恐ろしいところは

予算に手をつけること事態が

アンタッチャブルの何かに触ってしまう、

その構造の複雑さです。


で気合入りまくりの橋下知事。


全廃とか言い出したらあれですが

一部カットなら精査してがんがん行って下さい。


いきなり四面楚歌ですが、おやんなさい^^



橋下知事に反発続出 暫定予算案を大阪府市長会で説明

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080218/lcl0802181212005-n1.htm

(産経)



 大阪府の橋下徹知事は18日、財政再建のために編成する4カ月間の暫定予算案で、市町村への補助金や交付金などの一部を計上しない方針について府市長会で説明し、各市長に理解を求めた。事業の存続については8月以降の本予算で決めるが、補助金などを見込んで平成20年度当初予算を組んでいる市側からは「行政のあり方を覆す大問題」「何期知事をやろうとお考えか」などと厳しい意見が相次いだ。


まぁ、かなり無茶ではありますが^^


でこちら



知事、「ワッハ上方」など視察

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80218a.htm?from=tokusyu

(読売)



 府立81施設の廃止・民営化を検討している橋下徹知事は17日、門真スポーツセンター(なみはやドーム、門真市)と上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)、体育会館(同浪速区)の3施設を初めて視察した。戦々恐々の施設側は懸命に必要性を訴えたが、橋下知事は「根拠が弱いと感じたものもあった。上方文化やスポーツ環境は残すが、違った方法がないのか、最後は政治感覚で決断したい」と語った。

~~

 入居ビルの賃料が年2億8000万円に上るワッハ上方。「ここでなければならない理由は」という橋下知事の問いかけに、施設側は「漫才発祥のミナミだからこそ、発信力がある」と説明。「ミナミであれば、ここじゃなくてもいいわけですね」と畳みかけられ、施設側がうろたえる場面もあった。


ワッハ上方については

「上方演芸文化を守れ」

とか

「上方演芸会界の苦労でできた」

とか言われますが

はっきり言って”いらん”。


あの辺りで賃料坪当たり25000円て・・・・

私の知人は目抜きの一階で坪6000円で借りてまっせ^^


でワッハのYES・NAMBAビルというのは

吉本の所有ですが

開発はワッハありきで進んでいますので

吉本のための事業です。

利回りで見ても美味しい話です。


なんば花月の向かいですが

花月の付属施設でしょ。


資料はどこかへ移せばよろし。


で委託管理料ですが

こちら



朝日放送が橋下叩きに必死な理由?

http://osakasi.livedoor.biz/archives/50749392.html

(大阪市問題まとめサイトさん)



●上方演芸資料館の指定管理者
   
 ○指定管理者名称 ニューウエーブ日東大阪
     
 構成団体:特定非営利活動法人 ニューウエーブ大阪
      日東カストディアル・サービス株式会社
     
 ○指定期間 平成18年4月1日から平成21年3月31日まで

http://www.pref.osaka.jp/bunka/shitei/shitei.htm

548 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/06(水) 16:49:52 ID:KkHMC5BP0
ニューウエーブ日東大阪

代表者 大阪府豊能郡豊能町ときわ台三丁目1番地の8
    ニューウエーブ大阪

理事長 西村嘉郎



西村嘉郎
朝日放送株式会社(ABC)の代表取締役社長


※ABCは露骨な橋下批判をしてる局の一つ


どうりでムーブが知事に冷たいわけです。


関連(PDF注意)

http://www.cc-net.or.jp/nakamura/0310/a-text01.pdf
http://www.pref.osaka.jp/bunka/shitei/18nendokeiyaku(wahha).pdf


というわけで、

吉本と地場民放に嫌われているようですが

勝谷さんとかが手厳しいのもなるほど^^


私は上方演芸をこよなく愛する一人ですが

芸人の口入屋が権力を拡大させると

文化にとってろくなことはないと思っています。


そんな感じで、

吉本芸人の根拠を明示しない橋下叩きも

みっともないところでもある^^


で不要施設ですが

特にこのあたりばっさりいってください。


ドーンセンター(男女共同参画屋敷)

ピースおおさか国際平和センター(反日反戦屋敷)

リバティおおさか(人権屋屋敷)


こんなものも要りません。

というか、そんなもんに税金使うな!

偏向しまくり施設は

情報テロリストの巣窟です。


共同出資の市の責任でもあるのですが

市の方はのんびりしたもんです。


あの武者小路公秀さん率いる

大阪国際平和センターピースおおさかなんかに

毎年一億も恵んでいる市の感覚には恐れ入りますが

基金も引き上げない府もどうかしている^^


解同に国際ヒューマンライツにSWCも絡んだ

人権屋のおもちゃ箱をなんとかしてください。


・・・って財政再建でしたね^^


でばっさばっさとやるのはいいのですが

検討に際して忘れてはいけないのが

ナショナルトラストの観念です。


貴重な歴史建造物なんかまで一緒くたにすると

単なる馬鹿です。


それと博物館関係は慎重に。



でやはり大阪というとこっち方面です。


府が再編・民営化 南大阪食肉市場会社

http://www.jcp-osaka.jp/2007/11/post_334.html

(大阪共産党)


前知事太田さんも、

なかなか・・・やることはやっていたようですが

難儀なものばかり残して行かれました。


橋下知事も、知事の座を得んがため、

ちょっと”票”を摘んだというお話もありますが

あの財政再建への意気込みを見る限り

ほっかむりを決め込んで下さるような期待はあります^^


少々リベラルなことをほざいて下さって結構ですので

ドラスティックにいってください。



ところで京都市朝鮮。


村山さん健闘ですが、共産党おしかったですね^^


第三極の芽生えでしょうか。


で京都はいつまで保革対決ごっこするつもりでしょうか?



おむろん

門川さん。まずはおめでとうございます。


どうぞ、当たり障りの無い市政運営頑張ってください。


って右に見えるは”媚中守”さんではありませんか^^

そういえば後援会長でしたね。

市の日中友好が進みそうで何よりです。




コメントComments

[コメント記入欄を表示]

■無題

日本のお役所は芸人を金漬けにして駄目にするか
まったく支援しないかの二択です。
アメリカみたいにうまい枠組み整備とかきちんと採算の取れる場所の提供とかしてくれないんですよね。

一番やってほしいのは場の育成です
芸を気楽に見れて、生活の一部としてなじむような
ことへの協力です。
そこは公平でなくてはいけないし、どこか一企業のためだけの場を税金で作るとかふざけるなと思います。

■平松市政で大阪市が再び腐りそうな件。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802150099.html
>森下暁
>深堀克明

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50928f.htm
http://osakasi.iza.ne.jp/blog/entry/290269/

部落地名総鑑でお馴染みの「大阪市人権協会」以外はなぜか入札できない人権センターのおかげで公金がほにゃらら団に垂れ流しですね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080217/lcl0802170037001-n1.htm
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50648279.html

■はじめまして

結局のところ橋下さんも他の人と同じになってしまう気がします。

■石根さん、無理なことは言わないでください。

石根さん、無理なことは言わないでください。

結局は、軍政をひかなきゃいけないのですよ。
こういう闇の組織に対抗しようと思えば、暴力でつぶすしかない。

民主主義で平和的な手法では無理です。よって、橋下でも平松でも無理です。彼ら個人に何ができますか?

プーチンはロシアの闇をかなり制圧しました。当然、暴力で制圧したわけです。

■無題

天下人の家康ですらシガラミが嫌になって名古屋を越えて江戸へ移ったくらいですからね。

メディアから橋下批判が出れば出るほど、実際には奮闘している事の証でしょう。まだまだこれから。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

トラックバックTrackbacks

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10073579150/32ad5efd

  • ブログタイトル:米流時評
  • 記事タイトル:オバマ口説けるか?エドワーズ私邸を訪問
  • 記事概要:  ||| エドワーズのキングメーカー会談 ||| オバマ選挙戦の合間を縫ってノースカロライナのエドワーズ邸訪問 クリントン・オバマ間で支持保留のエドワーズにワンモアプッシュ 米国時間 2008年2月17日 | AP通信・ニュース速報 | 訳『米流時評』ysbee イリノ
  • ブログタイトル:米流時評
  • 記事タイトル:号外!キューバのカストロ大統領辞任!
  • 記事概要:   ||| キューバのカストロ大統領辞任 ||| キューバのカストロ大統領、50年の独裁者の地位からついに辞任 真夜中の臨時ニュースで世界に衝撃 後継者は弟のラウル・カストロ CNN TVの臨時ニュースを聴いたので、要約して急遽お伝えします。 米国時間2月19日午前
  • ブログタイトル:米流時評
  • 記事タイトル:ウィキウィキ チューズデー開票速報
  • 記事概要:  ||| ウィキウィキ チューズデー開票速報 ||| 2/19火曜実施のウィスコンシン・ハワイ・ワシントン3州予備選 開票ライブ速報 ウィスコンシン州予備選で午後9時開票直後にマケインが71%を記録し首位確定 民主党は9時半過ぎにオバマがクリントンに55%:44%の差を