日本経済新聞 (返信:2) | |
RD-X7、3月17日発売... (返信:1) | |
もう売り切れ!? (返信:3) | |
聞き間違いか? (返信:11) | |
これを仕入れた販売店も自己... (返信:5) | |
2月21日NHK総合朝のニ... (返信:20) |
DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301
このあいだの、東芝の担当者が電話に出てくれないんで、
直接、A301を持って、東芝本社に行ってきました。
受付で、丁重に門前払いを受けましたが、
おとといの担当の人に内線してもらい、携帯で電話することができました。
「おととい撤退はないと言ってたのに、私を丸め込んだんですか?」
「そういうことは、ありません。」
「本社の事業部の人が、撤退こと知らないわけないですよね?」
「特に対応に、問題はなかったと思います。」
「・・・・」
「今後のサポートとアフターケアって?具体的には?」
「いままでと変わらず、電話の対応とか修理などです。」
「それじゃ、他の東芝製品と同じじゃないですか?」
「そうです。」
「HD DVD-Rの供給は? 東芝ブランドでの販売は?」
「現在、三菱さんと、日立マクセルさんに生産継続の協議中です。」
「協議中って? いつ決まるんですか?」
「不明です。わかりません。」
「東芝ブランドでの販売は、三菱とかに発注すればすぐにでも可能ですよね?」
「申し訳ありませんが、そのような予定はありません。」
「ファームウェアの更新は?」
「不明です。わかりません。」
「そんな状態で、撤退を決めたんですか?」
「申し訳ありません。」
「・・・・・」
「あの〜、じゃあ、A301を今後も使うとして、録画したHD DVDは、
A301が使えなくなったら、どうなるのでしょうか?」
「自分で録画したものは、他のメディアにダビング可能ですが、
テレビ番組など、コピーワンスのものは、ブルーレイにも、
普通のDVDにも、ダビングも、ムーブもできません。」
「じゃあ、どうすれば? 捨てるしかないんですか?」
「現状では、どうにも・・・」
「なんか、松下のBWにiLINKでムーブできるとう情報が・・・」
「さあ、知りません。出来ないと思います。」
「アイオーデータのRec−POTは?」
「さあ、それも出来ないんじゃないですか」
「じゃあ、どうすればいいんか?」
「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」
「・・・・」
ということで、そのあとは返品の話になりました。
わたしは、何か有名人らしく・・・
近所の東芝ストアを通じて、返品することになりました。
みなさん、どうも、ありがとうございました!!
2008/02/20 14:28 [7420563]
参考になりましたか? 29人
こんにちは。確かにユーザーである以上は非常に心配という気持ちは察するけど、過剰過ぎるような気がします。それにしてもエネルギッシュ方だわ。
2008/02/20 14:40 [7420597]
参考になりましたか? 10人
すごいね、
突撃レポートですね。
ここまでするとは、
いや〜まいりましたよ。
それにしても東芝側はもう少し
i-Link(TS)移動の事を教えてあげても良さそうですけどね。
2008/02/20 14:42 [7420605]
参考になりましたか? 8人
返品成功おめでとうございます!
悪いのは統一を蹴った山田と、散々大言壮語を吐いて来た藤井です。
まぁ、東芝としても踏んだり蹴ったりでしょうが
2008/02/20 14:45 [7420615]
参考になりましたか? 8人
モモネコ21さん
はじめまして。
無事、返品できたようでおめでとうございます。
でも、(それが本当でも嘘でも)ここで誇らしげに書き込むことは控えるべきかと。
これを見た人で貴女と同じように思っている人がいたとして、同様の対応が
されるとは限りません。
また、この書き込みを見た人が、もし東芝本社に殺到したらどうなるのか
考えたことがありますか?貴女の以前からの書き込みを見ていて感じていたのですが、
所詮貴女は「自分が良ければ、それでOK」な方なんだと思います。
なんか、勝手に恋焦がれて、相手にその気がないのが分かったら「結婚詐欺だ!」と
騒いだ挙句に、慰謝料取っちゃうような。。
もう少し配慮をお願いします。
それとできればこのスレは、即刻削除した方が良いですよ。
失礼しました。
2008/02/20 14:57 [7420640]
参考になりましたか? 13人
あきれた〜♪ まあ、アメリカじゃ普通だが・・・
文句言ったほうが勝ちってことだね。
まあ、いろいろと読んでみると、
諸悪の根源は、「コピーワンス」だね!!
あれがなければ、変なテクニック情報も、不安も起こらない・・・
2008/02/20 15:04 [7420664]
参考になりましたか? 2人
ソニーがベータを止める時は消費者もやや納得してそしてやめると宣言した後、数年はデッキを作っていたと思います。今でもベータのテープは何とか購入できるし、アナログなので他のメディアに移すことも可能です。今は録画したものはどうすることも出来ない。東芝は今まで売ったHDDVDデッキをすべて買い戻し、録画したHDDVDをBDに無償でコピーする事をやらないと会社としての誠意は全くないのではないか。東芝の社長は昨年末まではHDDVDをやめるなどという事は一言もいっていないのに。ちなみに私は数年前のクレーム事件以来、東芝製品は絶対に買いません。
仮に製品が良くてもサービスがなってないから。こうゆう会社ほどプレシャーをかけると折れてきます。皆さん声を大にして抗議しましょう。
2008/02/20 15:08 [7420677]
参考になりましたか? 18人
東芝はHD DVDブランクディスクの供給も出来るかわからず、重要なファームアップも未定と言っている。
A301に関しては普通に返品出来そうな感じですが、難しいんですかね?
2008/02/20 15:08 [7420679]
参考になりましたか? 3人
nonnon-chanさんにの意見に賛成します。
モモネコ21さんの書き込みだけだと
経緯を知らないユーザには東芝本社に苦情を直接言えば
返品可能みたいに思われてしまいますよ。
おそらくこの対応が可能だった背景は、
東芝ストアで長年購入(20〜30年?)し続けていた、
殆どの電気製品を同店舗で購入してきたという背景があり
おそらく東芝ではなく東芝ストアの経営者の配慮ではないでしょうか?
モモネコ21さん
今回の書き込みはさすがに配慮に欠けていると思いますよ。
どんな立場かどんな経緯か肝心な所を載せないと皆さんの混乱を招きますよ。
勝ち誇るのはやめましょう。
2008/02/20 15:20 [7420727]
参考になりましたか? 18人
『自助努力が肝心』 ということがよく判るお話でした(^^;)
A301、がんがん値段が上がってますね。
2008/02/20 15:24 [7420738]
参考になりましたか? 5人
なんかスレ主さんに批判的な意見を書いている人もいるようですが、私はスレ主さんの行動は当然だと思いますよ。
というか、消費者がここまでしなくてもいいような手当てをするのが東芝側の責務だと思います。
私が子供の頃、家のテレビのことで東芝ともめて以来、東芝製品だけは何があろうと購入しないと決めていますが、数年前のネット上でのクレーマー事件といい、クレーム処理=厄介ごととしか考えない東芝の体質は、何十年来変わらないということですね。
ここに書き込みしている何人かの人が「そこまでしなくても…」的なニュアンスですが、そういういかにも事なかれ主義の日本人的な発想が、どれだけメーカー側をつけあがらせているかわからないのでしょうか。
2008/02/20 15:27 [7420749]
参考になりましたか? 19人
スレ主さんの経緯・背景は、
おとといのスレを全て読んで、個々が判断すればいいことです。
それが、ここ(掲示板)の基本ルールだと思ったけど・・・
2008/02/20 15:38 [7420789]
参考になりましたか? 3人
連絡があって、わたしの返品の公式の理由は、
「撤退のこととは無関係」ということらしいです。
あとは、し〜らない・・・
もう!同僚に、きみは「斉藤さん」を超えて、
「イマイ」になったって言われました ^^;
2008/02/20 15:54 [7420836]
参考になりましたか? 8人
モモネコ21さん、はじめまして、こんにちは。
先ずは、貴女の行動力と返金について、おめでとうございます。
結論から言ったら正しいと思います。
あまりにも東芝のhd dvdの撤退が早く、顧客に迷惑をかけている(顧客自身も東芝に加担し、統一の道を邪魔したという考え方もあるが。)
貴女が、初期の録画再生機パルテノンであるのなら、確信的に支持したのでしょうが、最近になって購入した人は困っている事でしょう。
一番悪いのは、嘘を放言して、統一規格を蹴った担当者と、土下座をするとか言ったfだろう。
こうなると、東芝は騒動お越しの何者でもない。
東芝の為に、買い控えた購買層(dvd市場の景気に冷や水を浴びせ、景気を悪くした。)、再生機だけ購入した人は困る。(映画ソフトは、どうなる。ブルーレイからの移動が出来ない。)
東芝は、昔のソニー以上(ed beta)にたちが悪い。
地方都市で、機械も解らない老人が、店員に旨い事言われて、東芝ショップでhddvdを買った人がいるかもしれない。
2008/02/20 16:00 [7420857]
参考になりましたか? 11人
まあ買って数週間以内だったら返品できてもいいんじゃあないでしょうか。
常識的に考えて2年間使用した物を当時支払った金額で全額返して下さい
と言うのは無理なような・・・
HDDVDを無視してDVDレコーダーとしても利用できるのですから
1万円でこの機種が売られていれば私は買ってもいいですけどね。
2008/02/20 16:16 [7420927]
参考になりましたか? 2人
chibikolo さん
こんにちは。
以前からのモモネコ21さんの書き込みを読んでいての私個人の感想
を書いたのですが、まぁスレ主さんが東芝にとった行動については
彼女の自由なのでどっちでも良い(賛成はしかねますが)のですが、
やはりここに書き込むことは控えるべきだと思います。
物理的・性格的に同様の行動が取れない方やもし同じ行動をとっても
同様の対応がされない方々のの心情も考えてくださいと言うことです。
もしそれが「自己責任なんだから同じようにしてもらえば良い」と
言うことなら、「HD DVD」を「つい2週間前」に買った
モモネコ21さんの自己責任はどこに行った?と思わざるをえません。
失礼しました。
2008/02/20 16:16 [7420928]
参考になりましたか? 6人
>あとは、し〜らない・・・
ほんとに。。なんと言ったら良いのか。
言葉が見つかりません。
ただ貴女の同僚じゃなくてほんとに良かったです。
2008/02/20 16:21 [7420945]
参考になりましたか? 9人
返品おめでとう!って有り得ないでしょ?
だって釣りだろ?
この話が本当なら都市伝説に匹敵しますが…
釣られついでに質問しますが、貴方達は占いが外れたら占い師に文句を言うのですか?
だって「貴方の言ったことを実践したが上手くいかなかった。どうしてくれる?」って言ってるのとなんら代わりないぢゃん。
恥を知れ
そんな私はV9ユーザー♪
2008/02/20 16:30 [7420990]
参考になりましたか? 6人
立派なクレーマーです。
自分でロクに情報収集もしないくせに責任を東芝に擦り付けた。
と噛み付いてみましたが
まぁネタでしょうから(笑)
2008/02/20 16:34 [7420997]
参考になりましたか? 8人
なぜHD DVDを選んだ消費者の責任については語られないのでしょうか。
競馬で負けた馬に馬券代を返せと叫んでいるようにしか見えません。
2008/02/20 16:38 [7421008]
参考になりましたか? 11人
まあ、どうだっていいんですけどね。
私は、blu rayですから。
知ったこっちゃありませんが。
あー危なかった。
旨く口車に乗せられるところだった。
2008/02/20 16:42 [7421021]
参考になりましたか? 5人
返品おめでとうございます。
モモネコ21さんの書き込みを興味深く拝見させて頂いておりました。
非常に行動的な方だなぁと関心致しました。
ただ、こういう経緯を書かれるのは結構ですが返品まで至ったことについては
こういう場所に書き込みされるのは関心しません。
この書き込みを読んでHD DVD購入者が続々と本社に押しかけてくる可能性があるからです。
ですから交換の理由を「撤退のこととは無関係」としたわけでしょう。
東芝が誠意をもって答えた訳ですからあなたもそれに答えるべきでは?
私見ですが今回の件についてモモネコ21さんに非が100%ないとは到底思えません。
自分の過失を一切認めず、全てメーカーに押しつけるやり方は某国民のようで
日本でもそういう方が増えてきたのかなぁ?と寂しく思えました。
2008/02/20 16:46 [7421027]
参考になりましたか? 11人
規格争いが終結する前の購入で、返品ですか。
あり得ないですよね。
絶対に返品なんか受けちゃいけないですよね。
これは建前のはなしですが・・・
スレ主さんの根性には感服します。
お疲れ様です。
これをみていると東芝さんの対応が気になります。
スレ主さん以外の人が返品申し出た場合、受けるのでしょうか????
非常に興味深い対応ですね。
2008/02/20 16:47 [7421032]
参考になりましたか? 2人
結局ゴネ得ですか…
しかし東芝は例の事件といい、何でこんなにクレーマーに甘いんでしょうね。
何か後ろめたい事があるのか、さっさと金で解決して縁を切りたいのか…
まあ恐らく両方なんでしょうけど。
そもそもクレーマーに付け入らせる隙を作るのが悪いとも言えるが。
2008/02/20 17:02 [7421087]
参考になりましたか? 8人
スゴイね(−ω−;)
なんか、この、勝ち誇った感じが(^。^;)
まぁ世の中多様な考え方の人がいますからね。
>し〜らない・・・
なんてことは「斉藤さん」も「イマイ」も言わないけどね。
もっと自分の行動に信念があるよ。
2008/02/20 17:03 [7421092]
参考になりましたか? 8人
東芝にはこういうクレーマーには毅然とした態度をとって欲しかった。
ごり押しというよりたかりですな。総会屋と同じ臭いがする。
2008/02/20 17:13 [7421130]
参考になりましたか? 10人
モモネコ21さんって有名なんだ〜よく知りませんが〜貧乏暇なしって感じでうらやましいですわ ところでRD-A301は自己判断で買ったんでしょう〜なんかね〜ガキみたいですね〜 友人いない寂しい人かな〜さようなら!
2008/02/20 17:14 [7421132]
参考になりましたか? 13人
こんな無責任な事をよく書けるね〜。
よっぽどモラルが無い人なんだろうな。恐ろしい・・・
こんなクレーマーをまともに対応をした東芝の社員の方、かわいそうだなぁ。
2008/02/20 17:27 [7421183]
参考になりましたか? 13人
スゲーなこいつ
正真正銘のクレーマーだ
こういう性格なのかそれとも・・
まあ顰蹙かうからこういう書き込みは控えた方が良い
2008/02/20 17:40 [7421249]
参考になりましたか? 11人
>連絡があって、わたしの返品の公式の理由は、
>「撤退のこととは無関係」ということらしいです。
>あとは、し〜らない・・・
このセリフがすべてを物語っています。
モモネコさんの書き込みを17日あたりから興味深く拝見しておりましたが、「返品だ!」と騒いで、非難されると消費者代表や、東芝ユーザーの代弁者を名乗り「製品と心中」だの
とのたまわった挙句に、結局返品をゴリ押しして大願成就すると「あとは、し〜らない」
お願いですから今後二度と東芝ファンとは名乗らないで下さい。
あなたが今後こちらのサイトに投稿されても、私は完全にスルーです。
全てのサイト閲覧者がそうだとはいいませんが、私と同意見の方も少なからずいらっしゃると思います。
ちなみに、返品自体はたくさんのA301購入者の方の中には当然だ として要望される方もいらっしゃると思います。それ自体を非難するつもりは御座いません。
ただ、ただ、モモネコさんの書き込み内容を見てきて、「結局返品かよ!」と言いたくなった気持ちをご理解戴ければ幸いです。
2008/02/20 18:18 [7421396]
参考になりましたか? 21人
こんなのクレーマーじゃないよ、ヤクザ・チンピラの類。
100歩譲って、義務教育だから給食費は払わないと吼えまくるモンスターペアレント。
2008/02/20 18:28 [7421429]
参考になりましたか? 22人
恥ずかしい・・・こんな恥ずかしい大人が居る日本に私は住んでいるんだな。なんか本当に辛く涙がにじんできた。
ただでさえ混乱して大変であろうと容易に予測出来る東芝の本社へ商品を持ち込んで一方的なクレーム。クレームと言っても「RD-A301」は完全な良品。不良品じゃない。
HDDに録画だって出来るしDVDやHD DVDだって性能通り動く。それを返品・・・しかも自慢げに。本当に「恥」の文化が無くなってしまったのか?
ブルーレイとHD DVDのフォーマット競争なんて何年も前からあった事です。シェアだってしかるべきHPを読めば分かる事。そうやって調べて判断している方々数居るからこそ、ブルーレイのシェアが9割あるんでしょう?それを「店員が薦めた」とかなんとかで・・・ほんと恥ずかしい。
アッキー以上のクレーマーだよ。東芝が気の毒で仕方がない。
2008/02/20 18:46 [7421497]
参考になりましたか? 15人
うわぁ…すごいな…
「言った者勝ち」という言葉が服着て歩いてるような人ですね。
武勇伝のように語るあたりが何とも…
自分では得したつもり(いや、当たり前と思ってそうで怖いな)かもしれないけど
周囲の知人から「イマイさんのよう」だと形容されるなんて、私だったら耐えられません。
モモネコ21さんの考え方に賛同できない人(私も含めて)は持っている価値観や常識に相違があるのだから
何を言っても平行線だし無駄だと思います。
ここまで書いておきながらなんですが、多分これ以上スレを成長させても不毛だと思うのでやめませんか?
東芝撤退についての話題(これも本来スレ違いですが)ならともかく、個人の行動や思考についての話題は
明らかにこのサイトの趣旨に反するような気がします。
2008/02/20 18:59 [7421549]
参考になりましたか? 17人
>あとは、し〜らない・・・
それじゃ撤退して対応を取らない東芝の事を非難出来ませんね。
公の場で発言するならそれなりに責任持ちましょうよ。
2008/02/20 18:59 [7421550]
参考になりましたか? 16人
http://bbs.kakaku.com/bbs/01352010044/So
rtID=7314774/
ここでBW-800、BW-900の購入を検討していたのに、結局HD-DVD買ったんですね。
安いから買ったんでしょうが、自己責任ですね。
「安物買いの銭失い」って言葉知ってますか。
ブルーレイに最終的に勝てると思っていたHD-DVDユーザーなんて一人もいないはず。本体が安いからブルーレイが安くなるまで、と思っていた人が大半でしょう。
元々HD-DVDメディアの販売期間もソフトが供給される期間も、期限を定めていた訳ではないですから、早期撤退に対してユーザーが東芝を責める権利はないでしょう。
責められることといえば、自分でHD-DVD機を選んでユーザーになったこと。
本体もってアポなしで本社に突撃するなんて社会人のする行動ではないですね。
2008/02/20 19:14 [7421607]
参考になりましたか? 10人
モモネコ21さんって、
Blu-rayを検討していて、結局こっち買ったんですね。
だったら、明確に「自己責任」でしょう。
東芝の店だったから、とか、かなり嘘っぱち言ってたんですね。
これでは、モモネコ21さんを擁護してくれていた人たちにも、
失礼千万ですよね。
2008/02/20 19:36 [7421702]
参考になりましたか? 8人
本当だ。しかもRecPot買ってるんじゃない。
だったらA301返さなくて良かったんじゃないの?
何だか・・・
2008/02/20 19:38 [7421710]
参考になりましたか? 2人
う〜ん・・・
返品してくれるって言うから、
わたしが悪いことにして、
本当の話を、半分を言ってないんだけどな・・・
返品あきらめて、話の内容を全ー部、言っちゃおうかな。
そしたら明日、どうなっても、
それこそ知らな〜い(*^_^*)
2008/02/20 19:52 [7421759]
参考になりましたか? 8人
regzaを買った、農家の老人が、知らないでhddvdを東芝の工作員に薦められて、購入したとしたら問題だ。
私も最初、p社のフルスペックプラズマを買いに行ったのだが、店員と思しき人物に、東芝のhddvdを薦められた。
その後、向こうが薦めておきながら、金額に折り合いがつかず、喧嘩してしまい怒って店を出てきた。
結果、別の店でblu rayを購入した。
可笑しな社長はいつ土下座するのかな。(負けたら土下座する。)by f社長。
謝罪しないと収まらないだろう。
2008/02/20 20:02 [7421800]
参考になりましたか? 7人
スレ主が取った態度で正しいと思う物
・1ユーザーと言う立場で、直接メーカーへ出向き交渉を行った事。
まったく持って指示しますね。販売ルートは様々な物があるにせよ、
製造者としてユーザーと真摯に対峙するのは当然な事です。
もう少し付け加えると、お金を払ってでもユーザーと同じ場所で向き合い、
ユーザーからの不平・不満を教えて欲しいと思うのが、メーカーです。
スレ主が取った態度で正しいと思わない物
・こういうパブリックの場所でお金戻った、あとは知らないと言う態度。
返品話と言うのは、非常にナーバスな話です。特に、この撤退話にまつわる
問題は、人々の興味をいつも以上に惹き且つ注目される事案だからです。
各営業所判断、担当判断、販売店判断と色々なケースが有り、一概にこういう
状況には返金を行うと言う分かりやすい基準もなければ、メーカー社内ですら
現場対応と言う状況です。
・私にお金が戻ればどうでも良いと言う態度は、そもそもこの話が本当なのか
どうか? そこに虚偽が無いのかどうか?と疑いを強く持たれる方もいる筈。
所詮、匿名書込な訳ですから全てを信用して読む人も少ないとは思いますが、
一定の道徳観を持ちあわせて、ユーザー同士が有効的な情報交換を行う場所
ですので、スレ主が書いている話が虚偽であった場合、単なる嵐行為です。
証明する義務もない変わりに、疑いを持たれる様な書込の仕方は遠慮願いたい。
個人的に、土下座して謝ると言った東芝の人。記者会見でも設定して、行って下さい。
コピーワンスがコピー10になる事が決定しているので、少しは救済される人もいる
のかなと思ってます。正直、ユーザーの方にはお気の毒としか言いようの無い話で
これが東芝でなく、松下だったらどうだったのかな・・と思う所もあります。
ソニーとて、初代ブルーレイのユーザーをパツンと切ってしまった訳ですし、大小
あれど、こういうメーカーの態度は許しがたい物を感じるのも事実です。
だからこそ、自身で見極め、悔いを残さぬように最終決定は自分でするのが良いのでしょう。
2008/02/20 20:11 [7421833]
参考になりましたか? 7人
アー愉快、愉快!
モモネコ21さんやってくれましたね!まさしく女イマイさんですね!
あなたこそ消費者の鑑です!本出された方がいいんじゃないですか?
自己責任坊やたちの負け惜しみの見苦しい事ったらありゃしないですね。
東芝は今回の件で100億単位の損失、一方で不採算部門(と消費者)の切り捨てで皮肉な事に株価は上昇中。。
流通在庫の返品だって1000台2000台じゃきかないでしょう。
いいんですよ100台や200台返品したって、今更大勢にはこれっぽっちも影響ないでしょうから。
クレーマーなんてとんでもない、無責任な大企業に果敢にも立ち向かった勇気ある消費者に他ならないですよ!
イマイというよりエリンブロコビッチかジャンヌダルクの方がふさわしいかも?
ホントに良くがんばりましたね、おめでとうございます。
ようこそブルーレイの世界へ!
あと東芝オーナーご卒業おめでとうございます。
あとの皆さんはもうしばらくHDDVDとこの板に、しがみついていてください。
なお自己責任論者の方々以外のオーナーの方には心よりご同情申し上げます。
2008/02/20 20:18 [7421874]
参考になりましたか? 9人
個人的には返品の話はどうでもよいと思っています。スレ主さんの行動力には脱帽というところでしょうか。ただもともと使えない機械を買わされたスレ主さんなので、撤退の話とは別に返品はあってもよいと思いますが。
しかし、東芝の撤退に際しての態度には納得できない。社長の発言の中でユーザーに対する謝罪があったようには思えないし、土下座するといった重役の責任問題もうやむやなまま。確かに撤退を決めてすぐなので対応はこれからなのかもしれないが、遅くとも株主総会までには何らかのけじめが必要と思う。どなたかが書いてましたが、ユーザーの自己責任という言葉で、今回の東芝のとった行動(規格統一の機会をけって勝手に規格を立ち上げたこと。暴言・ウソの根拠に基づくネガティブキャンペーン等等)を正当化することはできないと思う。
2008/02/20 20:31 [7421943]
参考になりましたか? 8人
しかし、この東芝の聖地(信仰集団?)の中に、
女性が、ばっさり1人で切り込んで行くっていうのは凄いな!
上戸彩の「あずみ」か、「ジャンヌダルク」か・・・
2008/02/20 20:36 [7421971]
参考になりましたか? 5人
<あなたが今後こちらのサイトに投稿されても、私は完全にスルーです。
スイマセン あと一言だけ・・・これで終わりにします。
<う〜ん・・・
<返品してくれるって言うから、
<わたしが悪いことにして、
<本当の話を、半分を言ってないんだけどな・・・
<返品あきらめて、話の内容を全ー部、言っちゃおうかな。
<そしたら明日、どうなっても、
<それこそ知らな〜い(*^_^*)
と、言う事は、今までの話は嘘?
それとも・・・妄想?
まぁどうでもいいかぁ〜
もう、さすがに付き合い切れません。
失礼させて頂きます。
2008/02/20 20:42 [7422007]
参考になりましたか? 4人
どうした?スレ主!
早く「本当の事」とやらを言えよ
“嘘つき釣り師”
って言われる前にw
どうせ本社になんか乗り込んでないくせにwww
よかったな、妄想に付き合ってくれる人がたくさんいて。
いまごろ『同僚』と呼び合う仲間たちと雑居ビルの集会場で祈祷中か?
2008/02/20 20:46 [7422032]
参考になりましたか? 5人
笑っちゃいますが、もう一方の炎上板、最近買っちゃった人へ板ありますよね?
あの買っちゃった人って言うのは、にじさんまさしくあなたのことを指してるんですよ!
あなたの書き込み見て、ホントに同情してあの板立てたんですよ。ゲラゲラゲラ。
じゃあにじさんは、返品あきらめてさっさと悔恨じゃない開梱してHDDVDセッティングしちゃってください^^
ところでモモネコさん残り半分の話是非ともお願いします。
で、いくらもらったんですか、口止め料。。。。
2008/02/20 20:47 [7422034]
参考になりましたか? 1人
う〜ん…
マルチ・キャラの攻撃用IDで、投稿するのは、どうかなー
(syuruizatu とか)
そんなに東芝関係者は、この話題に追い詰められてるの?
大丈夫? 大企業でしょ?
節度を持とうよー
2008/02/20 20:58 [7422083]
参考になりましたか? 6人
アタフターさん
>開梱してHDDVDセッティングしてください
は??
あたしゃ、とっくに発売日に使用してまっせ
なんか勘違いしてんとちゃいまっか〜?
炎上板たてたとか喜んでますが
釣られるほど
おもろくないし
憐れな方だね
2008/02/20 21:06 [7422119]
参考になりましたか? 3人
痛いクレーマーさんですね。
客に対して知らせても良い情報と悪い情報。
末端の社員が知らされている情報と知らされていない情報。
ほんの少しだけ考えたらわかりそうなんですが・・。
よほど頭に来ていたんですね。
対応した方、心中お察しします。これでも軽い方かもしれませんが。
返品さえ出来れば、わざわざ本社まで行く必要なかったんじゃないですか?
2008/02/20 21:09 [7422136]
参考になりましたか? 3人
東芝信者にマルチキャラ。。なるほど、それでこんなにおかしな書き込みが多いんですね。
今度はブルーレイですが機能や故障の頻度等いろいろありますので
それこそブルーレイ板の口コミ良くみていい製品選んでくださいね。
それにしても
「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。』良く言わせました。笑えますね。
2008/02/20 21:17 [7422187]
参考になりましたか? 7人
モモネコ21さん!貴女の行動力とその顛末は愉快痛快でした。(俺にはとても真似できないが…)ユーザがこれだけの行動をしないと救われない程、今回の東芝の犯した罪(ユーザ切り捨て)は重いということだ。
過去の負け規格(ベータ、DVDRAM)を調べたが、パナやソニーは十分な猶予期間(撤退発表後も4−5年は細々と機器を提供)をユーザに与え、メディアは自社製造で、今でも購入可能だ。それに比べると東芝の俺らHD DVDユーザへの対応は酷いものだ。(ハード打ち切り、メディア確保も他社任せ)
高い授業料だったが、今回の件でユーザを保護する企業と見捨てる企業が良く判ったよ。
2008/02/20 21:19 [7422196]
参考になりましたか? 8人
>「自分が良ければ、それでOK」な方・・・
どっかで聞いた事ある言葉だね(^^;
仲間.を大切にしない、読む奴次第っていう・・・。
2008/02/20 21:20 [7422211]
参考になりましたか? 1人
価格.comご利用ガイド
(※掲示板の顔アイコンは、実際の年齢や性別のものを選択しなくても構いません)
>> スレ主さんは男性ですか?
2008/02/20 21:21 [7422212]
参考になりましたか? 0人
>あとは、し〜らない・・・
というスレ主の無責任発言で終わったと思っていたのですが。。
もう良いんじゃないですか?あとで、「あなたたちのせいで返品できなくなった!」とか言われて、お金たかられますよ〜(-.-;)
私的には東芝がどうなろうと関係ありませんが、スレ主さんが自慢げに配慮に欠けた書き込みをしていたので気になっただけです。
先日からの別スレのやり取りを見ていてもそうですが、言葉が通じない、理解しようとしない態度には呆れます。
以上
2008/02/20 21:21 [7422213]
参考になりましたか? 3人
アタフター新興にマルチ商法
それでおかしなカキコミするんですね
アラシするだけのレス及び不要なスレ立ては
やめましょうね
2008/02/20 21:22 [7422223]
参考になりましたか? 1人
次世代レコーダーの先が見えなくなった以上、返品するしかないでしょう。
安くて、編集が充実し、魅力たっぷりだったのに残念です。
ところで、どれだけの期間使用したものが返品OKだと思いますか?
2008/02/20 21:43 [7422333]
参考になりましたか? 3人
私はスレ主を批判できるほど東芝の行動に誤りがなかったとは思いません。
東芝はこういった消費者が出るのを見越しての撤退でしょうし、
東芝の一連の発言を聞いてればいかにも撤退はなさそうに受ける人もおられたことでしょう。
このスレ主を批判する人を見るとなかなかの東芝愛好者らしいですね。
もしかしたら東芝を愛するあまり盲目的になってるのかもしれません。
スレ主の行動をすべて賛同するわけではありませんが、
絶対的に批判できるような行動でもないと思います。
2008/02/20 21:43 [7422335]
参考になりましたか? 8人
なぜ東芝が返品に応じたのか・・・
もうこの人にはお客様から外れて欲しかったからですよ。
東芝の判断に賛同です。無駄な労力と時間が惜しかったのでしょう。
2008/02/20 21:47 [7422356]
参考になりましたか? 3人
にじさん、こんばんは。。
> アタフター新興にマルチ商法
> それでおかしなカキコミするんですね
> アラシするだけのレス及び不要なスレ立ては
> やめましょうね
撤退まで、ここのクチコミ板を荒らされ放題でも、出て来なかった東芝擁護派の人たちが(しかも最近見かけない人たち)いっせいにクレーマー批判に出ているので、おかしいなあと思っていました。
東芝が書き込んでるとしたら、これまで何年もネガティブキャンペーンを貼られて、散々荒らされているときに、既に来て、対抗していますよね。
釣りスレを打って、さも東芝が書き込みに来ているかのように見せかけた見え見えの突っ込み(クレーマー批判レス)をしていると考えると、理解しやすいです。
それにしても、手の込んだこと。。。
でも、某メディア対策室の多重人格者(多重ID所持者)も多少は脳味噌に皺が刻まれてきたと言うことですね。(爆)
2008/02/20 21:52 [7422377]
参考になりましたか? 3人
>東芝系工作員がやや多し
俺も工作員扱いなのかな〜?
粘土工作は得意だったけど
なんでイチイチ枠に
くくろうとするかなぁ〜
2008/02/20 22:19 [7422595]
参考になりましたか? 2人
あまりの酷さに冷静さを失った書き込みをしましたm(_ _)m
「どうしても負け規格の機械なんか使いたくない」
「責任があるはずの社長にあんな態度で会見なんかされて我慢ならない」
「純粋に、先の無い商品をつかまされて必要ないから金を返して欲しい」
このような方々は大勢いらっしゃるでしょう。
正味な話、この件(この書き込み)に関しては内容が“虚偽”である可能性が高いですよね。
本体購入2週間でパッケージソフト30本購入。
購入動機は店員の勧めとブランドイメージ>>実はBD機も価格コムで検討している。
↑にも拘わらず「このサイトには始めて来ました。こんなサイトで比較できるなんて……」などと、親切な返答者の人達をだます発言を平気で書く。
多くの皆さんのおっしゃる「行動力」。
ないですよ、このスレ主には。
あらゆるメディアに取り上げられる程の騒ぎに乗っかっただけです、被害者を装って。
これならまだ1999のクレーマー事件の当事者の方が“信念”を感じますよ、決して褒められた行為ではなかったですが。
もしまたスレ主が現れた時にどんな“嘘”を書き込んでしまうのか。。。
それに煽動されて理に適わない行動などをしてしまう人(ある意味このスレの被害者)が出てしまうのではないかと、心配です。
2008/02/20 22:19 [7422596]
参考になりましたか? 7人
まずは返品おめでとうございます。
東芝HD DVD被害者の代表として勇気づけられた人も多いと思います。
東芝の不誠実な対応を目にしているだけに私でも同じ行動を起こしていたでしょう!
所でアメリカではこの手の行動は普通なのに日本ではなぜかなかなか称賛されないようですね!
日本では個人の権利が著しく弱く、大企業という巨大組織を優先する。
なんか間違っていないかこの国は?
今、これだけ巷では偽装表示問題やなんやらで企業姿勢が問われているのに
消費者軽視の姿勢が変わらないのが腹が立つ、今は大企業とはいえ、
奢り高ぶった振る舞いで経営が傾くことも十分ある時代なので東芝には猛省して頂きたい。
2008/02/20 22:22 [7422615]
参考になりましたか? 7人
ここへ多重人格者を送り込んでいる、『○゛ータは無くなるの?』有名になった某社ですが、ここで長年ネガキャンを張っている目的は、BDで勝つためでは無かったのですね。
HD DVDが撤退発表しているのに、更に嫌がらせに来ていると言うことは、DVDの時、敗北したことをよほど根に持っているとしか考えられません。「粘着質!切りがない!」、ぴったりです。
2008/02/20 22:23 [7422626]
参考になりましたか? 2人
個人的な感想ですが、
例え東芝が撤退をせずに、細々と生産を続ける、
といったとしても、このスレ主のような方は、満足されなかったのでは無いでしょうか?
理由は簡単で、2週間で30本もソフトを購入されるようなヘビーバイヤーに、
ソフト会社が次々と撤退していく状況が我慢できるとはとても思えないです。
おっと、上記はあくまでも、トピ主さんが本当のことを言っていたとして、
の話で、私も嘘っぱちだと思います。
2008/02/20 22:28 [7422664]
参考になりましたか? 3人
もう一つ書かせて頂くと、企業は勝ち続けることばかりが正解ではないんじゃないかと思います。
失敗した時こそが次のビジネスチャンスじゃないですけど信頼回復のチャンスじゃないでしょうか。
その点ではベータの時のソニーは消費者のこちらが遠慮する位のフルサポート体制を実施してくれました。
私は東芝ユーザーではないですが、今回の対応いかんでは既存のRDユーザーをも離れていくような気がしますが…
それでもRDユーザーを自負する人は付いてゆくつもりでしょうか?
2008/02/20 22:41 [7422762]
参考になりましたか? 4人
なんともはや…
スレ主の過去のスレ等を見る限りどんな相手にも罵声しか浴びせてないな
>ネコ仲間
これは自分は株主と言っているけどデイトレとかだったりして(笑)
つーかこれ捨てIDじゃ
>アタフター
一人でアタフタしててくだし
大まかにわけるとスレ主を擁護している人はHDDVDレコを買ってしまったユーザーが大半かな
どうでもいいけどアフター系の課に勤めてる人ならわかると思うけど1企業のアフターがこんなサイトの書き込みぐらいで担当者が書き込むはずないでしょ
実際は見て改善できるところはしていくっていう感じ
2008/02/20 22:58 [7422905]
参考になりましたか? 1人
>なんでイチイチ枠にくくろうとするかなぁ〜
まだわからないんですか?それはあなた方が枠にくくったようにおかしな事しか言わないからですよ。
それにしてもモモネコ21さん続報は焼くお願い致しますー。
2008/02/20 22:59 [7422910]
参考になりましたか? 2人
あのね(^^;)、BD派の人もHD DVD派の人も
こういうことを意識しておいた方が良いと思いますよ。
---------------
こういった規格競争が、戦争に例えられるのは、
1.無用・無駄な犠牲者がでる。
2.反社会的、反公序良俗的な『金』や『施策』が動く。
3.それらが、非合法的に裏で動いてる可能性もある。
4.ジャパンマネーが海外へ大量に流出してしまう。(ズル賢いのが丸儲け?;汗)
といった、どっちが勝っても負けても日本社会にとって、マイナス要素が残ってしまうから
なんです。赤字を出した企業は業績が悪化し、日本経済に影を落とします。法人税収とい
う見地からしても国の損失です。その損失の正体が、海外の訳のわからぬような契約金や
補償金として消えていたら・・・(恐)
勝ち組も負け組みも、もっと巨視的な視点で社会をみた方が良いと思いますよ。どこかの
企業が国外へ垂れ流してしまったジャパンマネーは、結局、回りまわって、国内で損失を
分かち合ってることになるのではないかと・・・?(=手に出来る利益や無駄金が外に流れた)
----------------
変なことでイガミ合ってないで、グローバル社会で勝ち抜くために必要な、
全体主義的要素は何なのか? という考え方も持った方が良いように思えます。
つまらん内戦をやってる場合じゃないですネ、企業も個人どうしも。
事を曲げた考え方が日本社会にまかり通れば、馬鹿が増えて、また、投資にもならん
ようなジャパンマネーを海外へ流出させてしまうヘマをやらかすかも?(^^;;;)
2008/02/20 23:00 [7422917]
参考になりましたか? 4人
>あのね(^^;)、BD派の人もHD DVD派の人も
それ以外もいるんですけれどね。
くろこげパンダさんて、結構硬い枠にはまってますよね。
思考に柔軟性にかけるというか。
2008/02/20 23:14 [7423026]
参考になりましたか? 2人
臨機応変・適材適所が信条です。
私は年がら年中ヘニャチンではありません(^^;)
あなたは、個人的感想文レベルの妄言が多い人なんですネ。
思い込みによる、断定や裁定が目に付きます。
どうも人物像を見誤っていたようです(^^;)
2008/02/20 23:20 [7423063]
参考になりましたか? 3人
人生いろいろ、妄想もいろいろ。
・富士山は宇宙人の基地だ
・キリストの墓は東北にある
・相対性理論は間違っている
・私は永久機関を発明した
・キノコでガンが治る
・東芝の撤退は松ソの陰謀だ
・世界は敵で満ちているが、それらは全てビックブラザーの仮想人格だ
♪ディーック、ディーック、ディックの鬼だ〜(笑)
2008/02/20 23:26 [7423110]
参考になりましたか? 4人
>どうも人物像を見誤っていたようです(^^;)
私もです。
なんか、こんなに堅苦しい人だとは思いませんでした。
消費者擁護なんて、堅苦しい文面や法律だけでできるもんじゃないでしょ。
どちらかと言うとその「感情」に移入できなければね。
まあ、このトピ主さんは、それ以前の大物のようですが。
2008/02/20 23:30 [7423139]
参考になりましたか? 2人
しかし、よく読むと2週間でディスク30枚というのもすごい話で、1枚5000円として15万円の出費。東芝はディスクの返品までは応じないでしょうから、機械を返品した時点で見ることもできない。残ったディスクはヤフオクか中古屋でたたかれるだけで実質10万円くらいの損?私なら機械を残してHDD-DVDレコとして使いながら、買ってしまった30枚のディスクを見る方を選びますけど。
でも東芝は責任ある企業なら最近のよくあるTVCMで「撤退はしますが従来のDVDやDVDレコとしてはそのまま使えます。HD DVDの録画ディスクも最低○年は提供します」というようなCMをして欲しいと思います。それが企業としての責任の取り方と思うわけです。
2008/02/20 23:40 [7423224]
参考になりましたか? 4人
あ〜あ…
なんでこう、ケツの穴の小さか男ばっかりなんだろう・・・
日本の世の中、世界を考えられる人は、いないのですか??
わたしたちや、日本をなんとかしてください。
2008/02/20 23:49 [7423305]
参考になりましたか? 1人
企業は簡単には変われない。
すでにHD-DVDの撤退のメッキは剥落しています
(前日比29円安)
そんなことよりも、今回会見で分かったのは
顧客のことなんてどうでもいい、もっといえば
民生部門など眼中にないと言わんばかりの彼の
会見趣旨であります。
僕はお詫び会見に近いものかと思っていたのだが、
半導体の話になって、こうなるああなると、まるで
今後の経営の戦略の話になっていた。
お客などどうでもいいことは明らかであった。
まぁ、youtubeの渉外の音声でもよく聞いて見て、
それから返品した人への批判なりすべきでしょう。
(家のマークをクリックすれば聞こえます)
もう一度言います、会社は変われないのです。
大きなことが起こらないと。
2008/02/20 23:52 [7423333]
参考になりましたか? 5人
家に帰って、この書き込みを読んで一寸ビックリしました。
平日の昼間から暇な人って多いんですね〜
スレ主さんは、ま〜それなりに高額商品のトラブルですから会社を休まれたのかも知れませんが………18:00頃までの書き込みの方々の職場環境が一寸気になりました、平日休みの方や自営業の方や学生さんには申し訳ありませんがその暇な環境に痺れたり憧れたりできませんm(._.)m
前置きは兎も角一部モモネコ21さんに突っ込み(^^
>「おととい撤退はないと言ってたのに、私を丸め込んだんですか?」
>「そういうことは、ありません。」
>「本社の事業部の人が、撤退こと知らないわけないですよね?」
正式発表前に質問をされていたと記憶しておりますが、その時点では本社の事業部の方であれば当然そのことに答えることが出来ないはずです。
正式発表前にそんなことをリークして、その情報を聞いちゃったとか言いながら株の売買で誰かが利益を上げてご覧なさい、犯罪になるでしょう。
某国営放送の職員みたいな事になったら問題があるので、答える事が出来なかったんだと思いますよ……たとえ予想範囲内の出来事であったとしても。
>「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」
なんと言いますか、よけいな一言と言うべきか、ポロッと出た本音と言うべきか。
確かにこの返答をされれば返品以外の選択肢を選べませんね。
お疲れ様でした。
2008/02/21 00:08 [7423445]
参考になりましたか? 2人
動物には動物の幸福(快楽)があり、
人間には人間の幸福(享楽)がある
「番号なんかで呼ぶな!」と人間が叫べば、
「もっと餌を寄越せ」と動物は啼く
衆寡敵せず、この世の9割の動物の前では、人間は肩身の狭い思いをするしかない
ならば、「粛正」しか道はないのか…
で、信長の述懐、
比叡山の件が方付いて、『喉のつかえがとれた』
と…
2008/02/21 00:21 [7423521]
参考になりましたか? 1人
>黒革さん
>家に帰って、この書き込みを読んで一寸ビックリしました。
>平日の昼間から暇な人って多いんですね〜
平日日中だけが仕事の時間と思いなさんな。
日中仕事で夜の9時には家に帰れる人の方がよっぽど暇に見える。
2008/02/21 00:27 [7423568]
参考になりましたか? 2人
良=返品 意味不明!
BDも検討していたとは.....
嘘ついて返品しようとしてんじゃねーよ!
人間失格だ!
書き込むな! (作り話としても)
しかし東芝は再生機能だけでも継続するべきでは...
2008/02/21 00:52 [7423666]
参考になりましたか? 0人
>ケツの穴の小さか男ばっかりなんだろう
いやぁ、お下劣な想像力が働いてしまいました(笑)
もう少し、お言葉にお気をつけ遊ばされたほうがお宜しいのではないか、と思ったりなんかしちゃったりして…
2008/02/21 01:02 [7423706]
参考になりましたか? 5人
> HD DVD-Rの供給は? 東芝ブランドでの販売は?」
>「現在、三菱さんと、日立マクセルさんに生産継続の協議中です。」
撤退前にHD DVD-Rディスク生産継続は決定していて欲しかった。
先日までは多少残っていたのですが、
現在、地元店舗では全く手に入らなくなりました(ネットでは入手できますが)。
メーカーは予想できていたと思います。
私にとって映画会社などが作っているHD DVDソフトはどうでもいいんですが
HD DVD-Rディスクが手に入らないのは本当に困ります。
現時点で、HD DVD-Rレコーダーの意味が全くありません!
西田厚聡社長曰く
競合規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」の単独支持に回ったことで、
「事業を継続すると消費者に迷惑をかけるし、競争上も勝ち目はないと判断した」となどと、撤退する理由を説明した。
とありますが、
現時点、HD DVD-Rレコーダーユーザーに迷惑がかかっているのです。
本当に「消費者に迷惑をかける」と思っているとは思えない・・。
この場で言う消費者=既に購入した人を言って欲しい。
HD DVD-Rレコーダーを買ったのは自己責任ですが、
HD DVD-Rディスクを全く手に入れられないのも 自己責任なのでしょうか?
購入店舗の方が
「在庫切れてますので多少日にちはかかりますが取寄せます。もし、今後ますます入手困難になるようでしたら
機器の返品を受けます。申し訳ありませんが大事な映像はもうしばらくHDへ残しておいてください」と言ってくれましたので、、、。
別に販売店悪いわけではないのに。
販売店からアクションを起こすのではなく
一日でも早くメーカーからアクションを起こして欲しいです。
「一定期間ですが、HD DVD-Rディスクを多少多目に置いていただけないでしょうか」とか・・・。
私にはメーカー都合はよくわかりませんが
希望です(泣)。
誤字乱文ありましたらご了承ください。
2008/02/21 01:03 [7423708]
参考になりましたか? 2人
RRRNさん
いささかご不快にさせる部分があって申し訳ありませんでした。
>日中仕事で夜の9時には家に帰れる人の方がよっぽど暇に見える。
いや、暇でしょ、その状態なら。
忙しいという状態は、日中仕事して、深夜仕事して、早朝仕事して、夕方休んで、深夜仕事して………これが一月近く休日無しで続いた時は死にかけました……おもに居眠り運転で(*_*)
最近は不景気なのでそこまでの仕事は有りませんが、休日出勤や深夜残業は普通ーに有りますよ、効率の悪い作業なもので(T_T)
スレ本体とは全く関係のない書き込みですが、名指しで注意を受けましたので返答さていただきます。
2008/02/21 01:06 [7423720]
参考になりましたか? 1人
>日本の世の中、世界を考えられる人は、いないのですか??
よ、よく言うよなぁ(^^ゞ
10万円もしない機械であそこまで文句言ってる人が(爆)
それはそうと、JATPさんの脱線の仕方、おもしろすぎ(*^^*)
あと、quongさん。
この人には(別の人へとは違った意味で)言っても無駄そうです(笑)
個人的には、「なんでイチイチ枠にくくろうとするかなぁ〜」って、反対派はすべて同一人物とくくろうとする人のお友達が言ってるのに苦笑しましたです(^^ゞ
2008/02/21 01:11 [7423738]
参考になりましたか? 3人
A301のTSE直接録画が実現できてないのに
A302の取説が出回り始める。
そして、そこにはTSE録画の不安定さが
書かれている。
彼の言う消費者とはあくまで「未来」の
消費者であって、いま東芝を使ってくれて
居る多くの消費者でないことに留意すべき
A301のアップデートはいつ行われるのか。
この点1つ取っても、十分返品に値すると
思うのだが。
触らぬ東芝に祟りなしと呼ばれる日も近い
のではないか。
その一例としてRAM陣営なのに“再生できない
プレーヤーしかない”という企業の無責任さ。
RAMは彼らの中ではなき物になっており、
松下のプレーヤーで再生できないコンテンツが
あっても「他社のことですから」というのだ
ろう。買ってしまったらもう消費者ではないの
かもしれないが笑
2008/02/21 01:13 [7423748]
参考になりましたか? 5人
>そんなことよりも、今回会見で分かったのは
>顧客のことなんてどうでもいい、もっといえば
>民生部門など眼中にないと言わんばかりの彼の
>会見趣旨であります。
これは同感ですね。
もしもアメリカなら、集団訴訟でどえらい事になります。
2008/02/21 03:47 [7424130]
参考になりましたか? 5人
しーらない
ってさ・・・
それこそ無責任じゃないの?
東芝も言っちゃえば良いのに・・・「しーらない」
企業責任を果たした東芝がえらいわ
どんな製品も、売上げが伸びなければ撤退は必要
ボランティアじゃないんだし、
やり方にもモラルはあるけどね・・・
2008/02/21 04:17 [7424165]
参考になりましたか? 0人
HD DVDってさあ、ハイビジョンのコピーワンスのテレビ放送を録画する規格、レコーダーじゃないの?
使い捨てが普通である商品じゃないと思うよ。
これで録ったものは、普通、最低数年程度は見たいでしょ?
「HD DVD、やります、やります」と言って売っておいて(事情は分かるけど)、急に「止めます」なんだからさあ、東芝が悪いと思うよ。
この件、交通事故じゃないけれど、たとえばの話、過失割合でいえば、東芝がかなりの割合だと思うよ。100%とまでは思わないが。
だから、スレ主のような過激な人がいてもしょうがないんじゃないの?
過激と言ったが、別にダイナマイトを使ったわけじゃないし。(笑)
話し合って、結局、返品に成功しただけでしょ?
話するだけなら、そんなに悪くないことだと思うよ。
それとも、返金以外に、金品を要求しましたっけ?
そういう恐喝とは違うんだから、東芝も警察を呼べなかったんじゃないのかな?
別に事業の話をする訳でもないし、就職の面接に行く訳でもない、クレームを付けに行くだけだから、アポも不要だろう。
クレームって、全然付けちゃいけない事だったっけ?俺、そうは思わんけど。クレーム対応の係りがいる会社もあるんだよ。俺の知り合いがその仕事やってたんだ。東芝は居ないのかい?
元をただせば、東芝が無理に独自の規格:HD DVDを進めたことが悪かったんだよ!!
メーカーは、やたらといろんな規格を出すべきじゃないと俺は強く思う。
メーカーは、一度その規格を出したのなら、万難を排して、そのユーザーのフォローをせよ!!
ベータで敗れたソニーのように。
それとさあ、何でそんなにムキになって、よってたかって東芝の味方をするのさ。
それもさあ、スレ主の人間性が・・・みたいな話で。
スレ主の人間性・・・そんなの枝葉末節のことじゃないのかね?
そんなに東芝がかわいいのは、東芝の社員だからかね?
もし1ユーザーだとしたら俺と同じさ。俺も東芝のユーザーだけど、俺の会社じゃないから、そんなに東芝の味方をしようとは全然思わない。
繰り返すけれど、俺は東芝の1ユーザーだが、東芝は俺の会社じゃないもん。
でも、そんなにユーザーが悪いみたいな話だと、なんだか頭に来るな!
おう、HD DVD買った人、皆集まれ!!
東芝や販売店へ断固、返品だ!!
返品!返品!返品!返品!エイエイオー!(笑)
いいか、メーカーは、HD DVDみたいな使えない物、使えなくなる物を二度と売るな!!
うっかり売ったんなら、後々まで面倒みろよ!
東芝!メディアもレコーダーもなんとかしろよ。
いいかよく聞けよ、なにも出来ないのなら、返品するしかないだろ!!
ハイビジョンレコーダーが、ここ暫らく使えればいい、今現在動作していればいい、そんな甘いもんじゃないと思うよ。
それとも、東芝は、レコーダーってそんないい加減でいいと思ってるのかい?
俺はメーカーではなく消費者の味方だ。
(東芝レコーダーの編集機能は気に入ってるが)
ところで、俺のパソコン、これも東芝製なんだけど、調子悪いんだ。東芝大丈夫かいな。
2008/02/21 05:59 [7424248]
参考になりましたか? 5人
無理やり購入を強いられた方が多いようですね。
そうじゃなければ、それこそ品格の問題でしょう。
私も、HD DVDを2台所有していて、Sシリーズより良いので購入しました。
DVDとの互換性はBDより良かったんですがね、残念です。
もちろん、メディア供給継続してもらえれば問題ありません。
2008/02/21 06:30 [7424286]
参考になりましたか? 2人
私を含め殆どの人が”東芝が正しい”とか”東芝は悪くない”なんて言ってませんが。
スレ主のやりかたがヤクザまがいだというのを指摘しているだけですが、何か?
あ、そうそう。スレ主がもし「口止め料」もらってるなら恐喝事件になるわけですな。
さて話してない(話せない?)残り半分をさっさとお書きなさいな。
楽しい妄想話につきあってくれる人はたくさんいますよ!
2008/02/21 07:39 [7424376]
参考になりましたか? 2人
おはようございます。
まだ続いていたのですね。
どなたかの「私的温情論を隠れ蓑にした言論統制」と言う発言に
反応してみました。
言論の自由は何を言っても、書いても「自由だーー!」という事
とは違うのではないでしょうか?こういう顔の見えない匿名の
世界だからこその配慮が必要なのではないでしょうか?
例えば面と向かっての日常会話の中で笑いながら「ぶっ殺すぞ!」と
言うのと、2chなどに「ぶっ殺すぞ!」と書くのでは、その言葉を
受け取った人の感じ方には差が出ると思いますし、相手の反応に
素早く対処することも困難な場合があると思います。
だからこそ、その書き込みを読んだ人がどう受け取るのかをよくよく
考えた上で書き込みすべきだと思いました。
私は最初からスレ主に対して、書き込むべきではないと言っているのは
上記の理由です。読んだ人が同様の対応がされずに悔しい思いをしたり、
誤った判断で行動して不利益をこうむる可能性があると思ったからです。
また、最初のレスで(それが本当でも嘘でも)と書いたのは、先日の
2chの書き込みで逮捕された容疑者の「孤独を感じていたので、自分の
書き込みに反応があるのが面白かった」との供述と同様の空気を感じた
からです。
私自身は全てのHD DVDレコーダーユーザーの購入経緯は知るすべもなく、
全ての方が「自己責任」というつもりは全くありませんし、東芝の対応が
バタバタとしていて見苦しく不完全であるようにも感じてはいます。
(ただ、スレ主さんの場合は明らかに「自己責任」を負うべき状況であった
とも考えています)
ただその問題とスレ主の書き込みとは全く別問題だと理解していただきたい
と思っています。
長文、大変失礼しました。
2008/02/21 08:02 [7424424]
参考になりましたか? 0人
みなさん強制的にHD DVD機を買わされたんですね。
だから怒ってらっしゃるのでしょう?
だって買ったのは自分の意思じゃないですもんね。
他にBD機という物があるのも知らなかったんでしょうね。
教えてくれなかった店員や販売店の責任ですよね?
無知もある意味武器になるんですね。
東芝は赤字でつぶれるまでHD DVD機を作れという事ですよね?
欠陥品なら自分も返品を希望すると思う。
スレ主さんの行動力だけはすごいと思う。
あくまで行動力だけですけど。
積極的に東芝を応援したいわけではないけど、ちょっとひどいね・・
2008/02/21 08:10 [7424441]
参考になりましたか? 2人
あと、東芝の担当は「撤退は無い」って言っていたんですね。
「決定してない」ではなくて。
だったら返品も仕方ないかも。
2008/02/21 08:19 [7424461]
参考になりましたか? 1人
エリカさんが有名人って、、、うすうす感じていたんだけど、
もしかして、エリカ様?あの?
諸悪の根源はやっぱり自分にあったのでしょうか???
2008/02/21 09:10 [7424557]
参考になりましたか? 1人
この議論をする上でスレ主さんの事情を情報として
1.スレ主さんは顔なじみの東芝ショップで購入した。
2.スレ主さんは松下製HDD内蔵STBとi-LINK接続してHDDに録画されたものをムーブ出来る製品を探していた。
3.東芝ショップはA301であれば項目2.のことは可能であると回答した。
4.この回答を得たのでスレ主さんはA301を購入したが、実際には出来なかった。
5.スレ主さんは出来ないと東芝ショップに話すと、そのうちアップデートで出来るようになると回答した。
6.東芝の担当者に聞くと出来るようにようになるかどうか分からないと回答した。
という流れです。
購入目的を販売店に確認したにも関わらず、目的が果たせていないため、私は返品可能であると思いますが…
従ってスレ主の返品理由に全くHD DVDは関係ありません。
2008/02/21 10:46 [7424806]
参考になりましたか? 1人
それとこの話には前段部分
2008/02/18 11:52 [7410029]モモネコ21さん「東芝に直接電話して聞いてみました」
というのがあって、そのなかでの
「撤退否定声明と、HPにあるHD DVD機器が全部、在庫限りになっているのは、何か矛盾してませんか?新機種は、いつ発表するのですか?」
「在庫限りというのは、当初の生産台数に達したという意味です。撤退ということでは、ありません。新製品は遅れているだけです。」
「在庫売り切れれば、市場にHD DVD機が無くなってしまうのですか? 新製品の発表は、いつなのでしょうか?」
「一時的にそうなるかもしれませんね。新製品は遅れているだけで、発表の時期は不明です。」
「苦しい言い訳に聞こえてしまうんですけど、信じていいんですね?」
「これ以上のお伝えできる情報は、ありません。撤退という事実は、ありません。」
「わかりました。これからも東芝を応援していきます。頑張ってください。」
というやりとりの後の話であることを留意する必要があります。
撤退を明確に否定したわけですから。
2008/02/21 10:58 [7424838]
参考になりましたか? 2人
だったら、本社に乗り込んだのはどう考えても「お門違い」ですよね。
東芝ショップの人間が「本社に言ってくれ」とか誘導したのならまだしも。。
ていうか、乗り込んでないし、この主。
まじめに擁護するだけ無駄じゃないですか?
嘘つくんですもん、この主。
掲示板みたいなところで“嘘”ついちゃったら、話にならないじゃないですか。
信頼関係なんて築けない、議論も、アドバイスも、虚構になってしまう。。。
2008/02/21 11:01 [7424853]
参考になりましたか? 0人
こんにちは
スレ主さんの言う本当の事ってなんだろう...本当は釣りでしたとか?...まぁどうでもいいけど
2008/02/21 11:07 [7424874]
参考になりましたか? 0人
オレンジパフさんこんにちは。
私も本社に行った(本当に行ったかどうか分かりかねますが)ことに賛同しているわけではありません。単純に返品出来るのではないかと思っただけです。
2008/02/21 11:18 [7424902]
参考になりましたか? 1人
醜い会社、東芝。
男の発言、大人の発言、(負けたら土下座する。)武士に、二言はない。
fは、どうか、消費者の皆様、(土下座と引き換えに、返金は、返品は、勘弁してください。)に対して、まともな口が、言えないのか。
頭を下げるのは、口先で謝罪するのも、無料だ。
早く幕引きするべき。
消費者不在の規格争いは、醜い。
今までどれだけ似たようなことがあったか。
面子に拘った挙句が、この結果。
東芝は、景気に冷や水を浴びせている
ロシア映画の好きな、拍手でした。(ロシア映画をbd規格で、ntsc、リージョンコード2をつくってくれ。)
2008/02/21 11:22 [7424912]
参考になりましたか? 0人
>ライト外野指定席 さん
こんにちは。
自分も消費者としての権利(?)を主張して、交渉事に運ぶことまでを否定する気はありません。
ただ、前のレスで書いた「被害者」がこの“嘘”によって出てしまわないか、というより「被害者を意図的に作る」ような書き込みに対して憤りを感じてしまった、というところです。
自分を含めたユーザーは「とっくに被害者だよ!」という話でもありますが、、、
そんな心情を愉快犯に逆撫でされた気分になったというところです。
2008/02/21 11:34 [7424944]
参考になりましたか? 1人
どうせ整理するならもう少し正確にしましょうよ。
1.スレ主は元々はJCOMでCATVを視聴しているディーガのユーザーだった。
2.最近地デジが見たくなった。どうせならハイビジョンで録画もしたいと思った。
3.JCOMの「HDR」、ハードディスク録画付きのチューナーに契約変更した。
4.使っていたディーガはお払い箱にした。
5.あっという間にHDDが一杯になりビックカメラ本店でRECPOT/HVRHD800Rを購入した。
6.こっちの容量もすぐ一杯になり、今度はオタクの友人からの情報で
アキバで画像安定装置なるものを購入しコピワン除去してDVD録画をした。
7.本人は得意満面だったが、ここでそれだとハイビジョンがSD録画になってると指摘され
今度はブルーレイディーガのBW800かBW900の購入を考え始める。
9.買い物はビックかアキバなのに何故か顔なじみの東芝ショップでA301を購入する。
10.本人は安くて良い買い物をしたと思っていたところに撤退報道が流れる。
11.どうにか自分だけは返品で逃げ切りたいと考え、熱烈な東芝ファンを装って
あちこちで長年の東芝ユーザなのに裏切られた!返品当たり前!と騒ぎ始める。
12.東芝に電話して何か言質を取ろうと色々質問する。東芝としてはその時点での
公開されている情報のみ答える。(将来の事実を話す必要はないし、話すべきでもない)
ここからは本人脳内妄想と思われるが、東芝本社にA301を持参して直談判。
業を煮やしたユーザーサポートと、とても表沙汰にできないような裏取引をしたとやらで
東芝ショップ経由での返品の確約をとりつけた!と誇らしげに報告。
多くの人からマナーの悪さや主張の一貫性の無さ、他のスレで書いている事実との矛盾を
指摘されて雲隠れ中。
とまあ、こんなとこじゃないですか?
2008/02/21 11:37 [7424953]
参考になりましたか? 4人
誰かも言ってました。
psが、100万台売れたら逆立ちしてやるよ。
未だに実行されていません。
きっとfも此れを理由に、土下座しないと言い出しそうだ。
2008/02/21 12:52 [7425211]
参考になりましたか? 2人
東芝狂信者さんか、東芝関係者か、知りませんけど・・・
デマを流す人がいて、困惑される方もいると思うので、
私から正確な情報をお知らせしますね〜♪
1.私の家は、家電のほとんどを、近所の東芝ショップから購入してました。
2.家の電波状況が悪いので、CATV(J:COM)と契約しました。
3.友人からもらった古い松下ディーガは、VHS録画、DVDプレイヤーとして
使用してました。
4.J:COMデジタルTV契約変更と一緒に、
HDR(HDD録画付、デジタルSTB)HUMAX JC-5000にしました。
5.ハイビジョン放送を録画して楽しんでましたが、HDDがいっぱいになり、
どうしようか困ってしまいました。
6.東芝ストアに相談したら、iLINK接続で大丈夫だからと
RD−A301と液晶TVを購入しました。
7.いざ使用してみると、全然、録画どころか接続もできません。
8.東芝ストアの人が調べて、アイオーデータのHDDレコーダー(REC-Pot)を
あいだに挟めば、大丈夫というので、ビックカメラに行って購入しました。
(東芝ストアでは買えなかったので)
9.使用してみると、J:COM → REC−potは、ムーブOK!
しかし、REC−pot → RD−A301のムーブが出来ない!!
10.東芝ストアの人が再度、調べたら、
逆のRD−A301 → REC−potは、OK出来るけど、
REC−pot → RD−A301は、無理、出来ないと判明しました。
11.東芝ストアの人に文句を言うと、東芝の営業からの情報だとか言ってました。
また、調査して、なんとかすると言われたきり、そのままになってます。
12.でも、REC−potにムーブして、HDDいっぱいは救われました。
13.しかし、REC−potの800GBも、残量20%くらいになり焦りました。
14.どうなってるか? 東芝ストアの人に聞いても、東芝営業が調査中だと・・・
15.同僚の詳しい人(会社ではオタクと呼んでいる)から、画像安定装置の話を聞く。
アキバのLAOX裏の不気味なショップにオタクちゃんと一緒に行って購入。
(アキバには、会社のパソコンを買わされに行ったことがあります)
お払い箱だったディーガと接続し、HDDから、DVD録画出来るようになった。
(この時点でA301が逆にお払い箱に)
16.これは凄い!困っている人が他にもいたらと、価格.COMに投稿しました。
このとき、東芝の悪口は書きませんでした。かわいそうでしたし・・・
HD DVDで、頑張ってるんだから、見守ってあげようと・・・
17.その投稿に対して、松下のBW-700〜900だったら、iLINK接続で大丈夫だと
情報をもらいました。価格.comは、凄いなと本当に感心しました。
反対に、東芝はどうなってるんだよと東芝に対する不信感が芽生えました。
18.松下のBW700の購入をマジに検討しましたが、東芝を信じて待ってました。
東芝ストアの人も、HD DVDのほうが優れているし、大丈夫だから!と言ってました。
19.そんでもって、今回の撤退騒ぎです。びっくりです!!!
価格.coMに書き込みました。心中する気持ちで、東芝を信じてました。
20.・・・あの社長の会見を見て、完全にブチキレました。
今日に至る(*^_^*)
返品のことは、東芝に口止めされてます(笑)
(正確には、そういうニュアンス?あとで言ってないって言えるように?)
あまりに、かわいそうなので、本当のことは言えませんねえ。。
2008/02/21 13:02 [7425253]
参考になりましたか? 3人
17→18の流れがマズかったね。
でも東芝好きだったから買ったんでしょ?
だったらあきらめもつくんじゃない。
自分にとってのセガみたいなものだな。
2008/02/21 13:08 [7425275]
参考になりましたか? 1人
確か去年、両親が買ったシャープの液晶がでかいので返品したって勝ち誇った人の書き込みに大量のレスがついたのに似てますよね。
あの時は確か大勢は「自己判断を持てない両親が悪い」だったと記憶してます。
このスレ主さんが、釣りでないとするなら、去年の12月ですよ、どう考えてあって先行きの不透明なハードだとわかる筈なんですけどね。あちこちでBDにするかHDにするかも悩まれた訳だし。今さら、東芝という企業の良し悪しを語ってもしょうがないと思います。たしかに、文句をキチンとした形で帰結されたのであればその行動力は認めます。
ただ、あれだけ細かい編集機能のついている商品を「撤退するなんて聞いてなかったから返却したい」という、発想自体おかしいと思うんですけどね。この人がいわゆる東芝ファンとは思えないし、どうみても「編集機能は欲しいけど、パナ、SONYではそれは望めないし、かといって金もないからA301にした」ぐらいなんじゃないですか? サポートを打ちきられることへの不安とかじゃなくて、なんとなく騒ぎを起こしたかっただけのように思えるんですけどね。
失礼を承知で書きこみますが、ビデオデッキと違いHDDレコーダーはどうしても、それなりの知識や経験で使い勝手が変わってくるハードだと思うんですよ。自分の無知を曝け出して逆ギレしてる人の文章としか思えません。そうでないのなら、「返品」を決意した明確な理由を知りたいものです。
2008/02/21 13:18 [7425301]
参考になりましたか? 1人
ひとつ疑問が...
>私から正確な情報をお知らせしますね〜♪
>本当のことは言えませんねえ。。
よく分からない...
2008/02/21 13:28 [7425330]
参考になりましたか? 0人
>あまりに、かわいそうなので
かわいそうなのはスレ主さんですね
心が病んでおられるみたいですね
結局、規格とかではなく
画像安定装置からコピーしたいだけのようで
次世代DVDなど必要ない方だったみたいで
そもそも
返品したいなら
購入した店で相談するのが筋では?
ファームアップ前に
購入後、TSE画質がパナより悪いからと
返品した人いましたが
その人よりタチが悪いね〜
2008/02/21 13:39 [7425351]
参考になりましたか? 0人
17〜18の流れですか・・・
もうちょっと説明するとね。
東芝側の回答は、
「他メーカーとの接続が理由での返品はできない」だったかな・・・
東芝ストアと東芝営業でモメてましたねえ。
近所の東芝ストアの経営状態が悪く、
苦しいのを知ってましたから、無理言えなくてね。
今回、東芝側が誠意を見せてくれたんで良かったです(*^_^*)
2008/02/21 13:41 [7425358]
参考になりましたか? 2人
まあ都合の良い作文だなあとは思うけれど(笑)
とりあえず、1〜20がそのとおりだとして。
返品が事実だった場合
あなたは「口外しない」という契約を東芝と交わしたのでしょう?それをやぶって
ここに書き込んだということは重大な契約違反をしているわけですが
それについてはどう思われますか?(書面交わしてないから契約じゃないなんて
小学生みたいなことは言わないでね、10万円近い物品が移動しているんだから
口頭だけでも立派な商契約ですよ、守秘義務つきのね。)
返品が妄想だった場合
ここまでいくとれっきとした威力業務妨害ですよ。いまやブログに”殺してやる”
と書いただけで脅迫容疑で逮捕されますからね。(今日もひとり逮捕されてます)
どっちにしても、東芝のことを責められるないくらい、あなたも汚い人間ですから。
2008/02/21 13:41 [7425361]
参考になりましたか? 1人
駄レスでスイマセン。
仕事から帰って、クチコミみたら、まだまだ続いてたんですね。
今は、このスレに関わって大変後悔しています。
スレ主さんの目的(最終的には返品だった)の不明確な部分と、レス状況によって「大儀」が変化して行く事に違和感を感じて、上の方でレスさせて頂きましたが、恐ろしい事に名指しで「マルチ」だの「東芝工作員」だの言われる始末・・・
(>東芝ファンを名乗らないで下さいーの一言がそう受け取られた?)
実際、はるか昔に RD−X2を購入してドライブ不具合に始まり、散々BUGられ、結局
東芝機に見切りをつけて、パイ540H(アナログ)→XW30&D800を現在使用中ですが、各社それぞれ録画番組、視聴状況に合わせて使い分けして満足してます。次世代機については、様子見でした。
(ほぼBDで決まりだなとは半年ぐらい前から思ってましたが・・・)
なので、特に東芝信者でもなく、自分の無知さ加減からすると、HDRecあたりの機能にひかれて、状況によっては該当機購入、スレ主さんのように「該当商品を返品したい」というユーザーの一人になった可能性もあると思います。返品行為自体を非難するつもりは全くありませんし、したつもりもありません。
ただ、不満を訴える「大儀」を変遷させ、嘘のストーリーを書き込む様な事があってはいけないと思います。
それによって、あちこちで非難中傷が繰り返され、延々不毛な投稿が繰り返され、それによって流れ弾に当たってしまう人がいるのは悲しい事です。
こんな事を書き込んでると「東芝の工作員が幕引きを狙った」等と言われるのでしょうが、
も う 終 わ り にしましょう。
長々と失礼致しました。
2008/02/21 14:11 [7425445]
参考になりましたか? 1人
>REC−pot → RD−A301は、無理、出来ないと判明しました。
これはREC−potの設定を正しく行い、REC−potが移動を開始したらすぐに
RD−A301のリモコンのi.LINKボタンを押すと出来たでしょうね。残念です。
ちょっと脱線
当地のヤマダ電機、RD−A301は回収されていません。値段もほとんど変わりありません。
ユニバーサルから5月15日発売予定のソフト「トレマーズ」と「ツイスター」ですが
「トレマーズ」を2月16日20:50に予約したところ型番、JANコードも分かり内金200円を
払ってきました。今日「ツイスター」を予約したところ型番も分からず問屋に電話されて
発売日がだいぶ先なので3月中旬まで予約は受け付けられないと断られました。
2008/02/21 14:27 [7425497]
参考になりましたか? 1人
書くと長くなるので手短かに(笑)
>milanoさん
>もしかして、エリカ様?あの?
あ、この“ELIKAさん”はそういうのを意味するハンドルだったのかぁ(爆)
もひとこと。
・東芝の社会的責任
・消費者の個人的責任(あえて自己責任とは言わないけど)
別物です。
スレ主に小言を言ってる人たちが、前者がないと言ってるわけではないわけで。
そこんとこ間違わないよーに。
2008/02/21 15:15 [7425628]
参考になりましたか? 0人
>周囲の知人から「イマイさんのよう」だと形容されるなんて、私だったら耐えられません。
・・・って、イマイさんって、悪徳業者(振込詐欺)に対して戦うのであって
クレーマーではないですよね??
イマイさんをクレーマー扱いするのは、ちょっとお気の毒です・・・・
カンニング竹山さんが、同じような事をまねてますが、イマイさんの方が
全然面白いですけど。
ケツの穴が小さいのはいけませんね。切れ痔を誘発する原因にもなります。
一回切れ出すと癖になるらしく、あまり多発すると、大腸癌になる可能性も
すごく高くなると聞きます。
おぅ・・・ケツの穴が大きく在りたいもんです。
2008/02/21 16:32 [7425848]
参考になりましたか? 0人
スレ主の投稿を読む限りにおいては・・
どこをどう読んでも、販売店と折り合いをつける話だな。
・自分の使用目的を販売店に告げ、それが可能だと言われて購入。
>これは可愛そうな被害者。販売店はこの時点で速やかに間違いを謝罪し、
>自社の過失なのだから返品・返品に応じるべきだった。
・追い討ちをかけるようにREC-potなら大丈夫と言った販売店
>最初の段階でのミスを棚に上げて、更にユーザーに余計な出費をされている
>この販売店って何?と思う。スレ主はそこの販売店との信頼関係等々が
>あるから「あまりギャーギャーいったら可愛そう。私が返品したら不良在庫
>になって、大変なんだろう」と言う温情を持ったのだろうけれど、
>その温情はまさに自己責任な訳で、この時の判断が後に響いてくる訳。
・東芝の営業からの情報
>スレ主と契約があるのは、あくまでも販売店。その情報元がどこであれ、
>それは販売店と東芝の問題であってスレ主が口を挟むべき事では無い。
>例えば、東芝社員・販売店・スレ主と三者が居合わせた場面で購入をし、
>提供された情報ならば、東芝の人間を含めて対応を求めるのは自然。
>だが、この場合は販売店が東芝聞いたからと言い訳とも取られかねない
>話をスレ主に行い、自分の過失を軽減させ様としている訳。
・画像安定化装置購入について
>上記が立ち行かない状況回避の為に、やむを得ずに購入したならば、
>販売店へ回答を即し、その上で安定化装置の供給を販売店へ申し入れる
>のが普通。困ったから自分で調達したならば、スレ主が勝手にやっている
>と判断される。
コピワン解除するのって、法的には問題ない事?私分かりませんので教えて誰か!
・その後の東芝へクレームをつける、東芝を訪問する行動について
>まず消費者センターなりに、その販売店の事を訴えるのが普通。
>もちろん、販売店に本体の返品・返金/REC-potを購入時の値段で買取りを
>求めるまでは誰もが同意する事。
>販売店の曖昧な態度、長年の馴れ合いによる手加減やスレ主の曖昧な態度、
>そこに撤退報道等を聞いたので、それをこの事案がごっちゃになってしまい
>感情的になったと言う事。ここらあたりから、悪質なクレーマーと取られても
>仕方が無い状況になってくる。
この事案とは別に、撤退が決定し、それに納得できずメーカーへ直接行く事や
メーカーに文句を直接言うのはアリだと思う。だが、スレ主の一連の問題とは別。
蛇足だが、数年前に韓国ブームが来た時にレコーダ需要が結構伸びた。
購入層は主婦。ところが主婦はこの手の物に弱く、スーパーや100円ショップで売
っている様な海外激安ブランドのメディアに録画。結果、コマ飛びやら不具合でて
メーカー修理呼んで、私のヨンサマどうしてくれる!とやる。幾らメディアの動作保証
はしないとか話をしても一方通行状態。メーカーさん根負けして商品の返品に
応じると言う実際に体験したサービスの人の話を2社から聞いた。どちらもBDで
大活躍している会社。(主婦をバカにしてる訳ではないので、ご容赦)
ついでに家にある同メーカーの商品の説明を2−3時間平気でさせると泣いてました。
なんか、この時の話を思い出したケースだな・・と思った。
2008/02/21 16:49 [7425896]
参考になりましたか? 0人
>コピワン解除するのって、法的には問題ない事?私分かりませんので教えて誰か!
違法ですよ、確実に 笑
普通に自白しちゃってますけど。。。
一緒に買いに言った「オタク君」には今回の件は相談しなかったのですかね?
まぁ、いませんけどね「オタク君」なんて、この世に、、、妄想ですから。
これ以上自分で墓穴掘るようなことやめた方がいいのに。
HN変えなきゃいけないような羽目になるよ、夢見るウサギさん。。
2008/02/21 16:59 [7425925]
参考になりましたか? 0人
コピワン解除って違法だったんですね。そうとは思ったんだけど、
これだけ堂々と書いちゃってるから、いいんだっけ?と疑問。(汗)
違法な事をやってるとするならば、(確証は無いから「ならば」)
もう弁解も擁護も無いですよ。つまり犯罪者だから。
お酒買って飲んでたら、ゴミ入ってました。
どうなってるんだよぉ〜って文句言ってたら
未成年だった事がバレちゃいました。
店:ゴミ入っててごめんね、代金返すから。
客:まぁ、こっちも未成年だったし、これ
以上文句言うはヤヴァそうだな。
ただ酒飲めてラッキーだったYO
こういう構図なんですね、きっと。
2008/02/21 17:12 [7425967]
参考になりましたか? 0人
あー愉快、愉快お腹いっぱいです。もうわけわかりまへん。。
結局モモネコさんとしてはHDDVD機能はあまり関係なくて東芝側が撤退騒ぎでつけこまれちゃったという事なんですかね????
まあ東芝側も返品はこれだけじゃないし、いまさら1台や2台返品受けたところで大勢に影響ないからいいや、っていうところでしょうね?
見事に皆さん(もちろん自分も)踊らされましたね。
2008/02/21 17:30 [7426015]
参考になりましたか? 0人
オタク君へ
こういう類の方と仲良くお付き合いしていると、
あなたにそそのかされて違法行為をしましたと
責任押し付けられますよ!
そもそも「オタク君」なんて呼ばれてヘラヘラと
一緒にお買い物に行くあなたも悪いですが。
あなたは善意のつもりでも、まったく自分のこと
しか考えられない、とても不自由な方みたいですから。
きっとここを紹介したのもあなたでしょうから、
見ているのならこの状況について是非ご意見を
いただきたいです!!
よろしく!!
2008/02/21 17:34 [7426025]
参考になりましたか? 0人
コピワン解除に関しては、
機器を製造販売した業者は訴えられます。
その機器を買ってきて家庭内で個人的に使ってる分には違法ではありません。
ただしその機器を使ってダビングしたディスクを他人にあげたり、販売したりしたら違法になります。
常識的に考えてヤフオク等で売ったりしなければ訴えられる事はまずないと思います。
それにしても愉快な板でした。皆さんこの板、良板だって知ってましたか?それだけでも笑えます。
多少勘違いな板とは言え、被害を受けたオーナーさんたちの溜飲をおおいに下げた事は間違いないし、励ましにもなったという事でやっぱりモモネコ21さんは女イマイかジャンヌダルクでしたね。
東芝本社の入り口にたつ大きなDVDレコーダー抱えたモモネコ21さんの姿想像するだけで笑えます、ご苦労様でした。
ところでホントにエリカさんなんですか?
2008/02/21 17:48 [7426073]
参考になりましたか? 0人
HD DVD VARDIA RD-A301の価格をチェック
(家電)
DVDレコーダー
(過去3ヶ月分の投票)
- ノートPC感覚でデスクトップを操作できる快適キーボード!!
(キーボード) - 話題の〈REGZA〉+HDDでハイビジョン録画&再生
(外付け ハードディスク) - 最大40日無料!ホームページ簡単編集の新サービス受付開始!
(複数カテゴリ) - eX.computer 半期に一度の大チャンス!「大決算セール」開催中!
(デスクトップパソコン) - Alfa 147 C'N'C デビュー。
(自動車(本体))
- ノートPC感覚でデスクトップを操作できる快適キーボード!!
(キーボード) - 最大40日無料!ホームページ簡単編集の新サービス受付開始!
(複数カテゴリ) - Alfa 147 C'N'C デビュー。
(自動車(本体)) - 浅田真央さんの新TV-CMを動画配信、届いたメッセージも公開!
(複数カテゴリ) - コメント返しのコーナ〜
(複数カテゴリ)