熊本で迷子の豆柴を探しています

2008年1月28日(月)朝8時40分頃、熊本市花園町にある柿原公園にて見失いました。茶色の体重5キロの痩せ型の豆柴の女の子です。帰ってこれるよう、どうかお力をお貸しください。

懸賞金をつけました

この度、なおに懸賞金総額20万円をかけて捜索することにいたしました。
なおに値段をつけるのは気がひけましたが、
保護してくださった方、情報提供者への謝礼として、
豆柴の子犬1匹分相当にいたしました。
新聞広告費(少なくとも1年間)、現地捜索費用(渡航費・滞在費)もかかりますので、
これが私たちが出せる精一杯の金額です。

くまにちタウンパケットには、
とりあえず2月14日(木)と16日(土)に掲載予定です。
「さがしています」のコーナーでは金額を明示してはいけないとの
決まりがありましたので、謝礼金額は載せていません。
今後もしばらくの間は週2回ペースで掲載する予定です。

懸賞金をかけることにあたり、
チラシも全面的に作り変えましたので、
熊本市内にお住まいの方など、チラシ配布にご協力頂けると幸いです。
チラシはワード形式とPDF形式で作成してありますので、
左のメールフォームからご請求くださいませ。

どうか、あの子が無事戻ってくるまで、力をお貸しください。
伏してお願い申し上げます。

PageTop

これまでに行った活動

これまでに行った活動は以下の通りです。
他にも効果的と思われる行動がありましたら教えて頂けると幸いです。
最終更新日:2008年2月7日

1)警察への届出(熊本県全域)
2)動物愛護センターと保健所への届出(熊本市とそれに隣接する市町村)
3)熊本市内の全動物病院へ電話とチラシ掲示のお願い
4)近所のスーパー、大型店舗、コンビニなど人が集まる場所へのチラシ掲示のお願い
5)ワンコ連れでお散歩中の人へのチラシ配り(行動範囲が広いので)
6)近所の人々(子供から年配の方まで)へのチラシ配り
7)新聞広告掲載(先週にテキスト形式2回、今週写真つき2回)
くまにちタウンパケット「さがしています」
8)町内放送による呼びかけ
9)現地での私からなおへの呼びかけ
10)預かり先に私と旦那のマフラーをくくりつける
11)迷子犬掲示板などへの記載
12)花園小学校へのチラシ掲示のお願い(事務の方に渡しただけなので掲示されたかは不明)
13)新聞配達員等への捜索協力のお願い
14)清掃局への問い合わせ(怖くてまだ1回だけですが・・・)

また、これからは情報網を熊本市→熊本県→隣接する都道府県と徐々に広げていく予定です。

PageTop