ごめん、画像なし
幸いな事に、後付けでもアッサリ認識しました
認識すればコッチのもん
Qosmio E10用モジュールが使えなかったのはモジュールの問題っぽい
適当な東芝スタックを入手しておいてください
参考までに…
未だに4.00マルチランゲージ版を公開している所があったりして…
あと、シンガポールの富士通サイトからU1010用unknown deviceのドライバを入手
モジュールの組み込みが終わったら
ぶっきゅん・るっきゅんの電源を入れる
USBデバイスと不明なデバイスが1つづつ認識されたらOK
デバイスを入れずに、どっちともキャンセルする
芝スタックをインスコ
再起動したらunknown deviceのドライバを入れる
BIOSはデフォルトでONになっているので、基本的にいじる必要なし
で、動けばOK
4.00以前の人は
コレで
ちょっと幸せになれるかも…
戻る