SkypeOut 通話時の発信者番号通知
By
Takenori Kurasawa on 2007年05月08日 in ニュース:News.
SkypeOut 通話を行うと、今まで相手側には発信者番号が通知されませんでしたが、相手側にSkypeIn 番号を通知できるようになりました。
非通知番号を拒否する設定になっている相手へ通話できない問題もこれで解決です
設定方法はとても簡単です。
まず、マイアカウントページへログインし、「発信者認識番号」のとなりにある「セットアップ」をクリックしてください。
次に、プルダウンメニューから、お持ちのSkypeIn番号の中から表示させたい番号をひとつ選んで下さい。
(複数国のSkypeIn番号をお持ちの方は、オプションで「可能な場合は必ずSkypeOut通話の相手国のSkypeIn番号を自動的に選択。」にチェックを入れてください。)
そして、「有効」をクリックすればセットアップ完了です。
なお、現段階で発信者番号として表示できるSkypeIn番号は以下の番号のみとなっています。
- イギリス (+ 44)
- 日本 (+81)
- エストニア (+372)
- ポーランド (+48)
- スウェーデン (+46)
- デンマーク (+45)
- 香港 (+852)
残念ながら、他の国番号から始まるSkypeIn番号を発信者番号として通知することはできません。
SkypeIn 番号をお持ちでない方も、これを機会にSkypeIn 番号をご購入頂くと、番号を通知できるだけではなく、固定電話や携帯電話からの着信を受けることができます。
注意: この発信者番号通知機能はすべてのネットワークキャリアで動作を保証するものではありません。相手側が利用しているキャリアによっては正常に番号が表示されないこともございます。その場合は、品質改善の為、お手数ですが、カスタマーサポートまでご連絡ください。
発信者番号通知設定画面 | SkypeOut | SkypeIn | カスタマーサポート
コメント
このblogの話を元に設定してみましたが、通知できないのでサポートに問い合わせてみると、以下のSkype Inしかダメとのことで、日本が入っていません。
イギリス (+ 44)
エストニア (+372)
ポーランド (+48)
スウェーデン (+46)
デンマーク (+45)
香港 (+852)
meijik | 2008年01月15日
わたくしもこのブログを見てチャレンジしてみましたが
ダメでした。
出来ると言って出来ないのはひどいですね。
toshiyukiabe | 2008年01月19日
自分もSkypeからauの携帯にかけようとしましたが、
「非通知」のガイダンスが流れて、つながりませんでした。
嘘をつかないでくださいよ、Skypeの担当者さん!
怒りますよ!
hiroki584 | 2008年01月22日
発信者番号が表示されるというのを前提に調べていてここにたどり着きました。。やっぱりだめなのですね。。サポート送信の依頼もちゃんと機能していないようですし、困ります。有料サービスなんですからサポートの窓口はちゃんとして欲しいです。
taka_note | 2008年01月23日
すっかりこのブログのエントリーを読んでできると思ってチャレンジしてしまいました。
こういう無駄な時間を多くの人に費やさせた罪は重いですね。
こうした点にハッキリお詫びをいれるべきではないでしょうか?
お金を支払っている上に嘘のエントリー。
この責任は重いと思いますよ。
folds5 | 2008年02月06日
通話転送 と Skype for ビジネスの間に「発信認識番号」の段が現れないのには、私の「マイアカウントページ」へのアクセス方法に問題が有るのでしょうか?
tsumagary3 | 2008年02月10日
SkypeIn, SkypeOutをずっと使っています。
この記事が書かれたときは、たぶん真実だったのでしょう。
あるいは、本家の英語ページのアナウンスをそのまま日本語にしてアナウンスしてしまったのか。
どちらにしても、状況が変わったのですから、修正を入れてほしいですね。
henryhkato | 2008年02月13日
出来ると思って試行錯誤してしまいました。
これ以上被害が広がらないように、記事修正を求めます。
altstage | 2008年02月19日
出来ると思って試行錯誤してしまいました。
これ以上被害が広がらないように、記事修正を求めます。
altstage | 2008年02月19日