以前、奈良県で、たらい回しで命を無くされてしまった救急患者がありましたが
東京でもこんな事件がありました。
<救急搬送拒否>15カ所の病院で 都内の61歳女性死亡
東京都小平市の女性(61)が救急搬送される際に15カ所の病院から受け入れを拒否され、119番から3時間半後に死亡していたことが分かった。
東京消防庁などによると、14日午後5時35分ごろ、女性が自宅で倒れているのを家族が見つけ、119番した。約10分後に救急車が到着し、救急隊員が搬送先の病院を電話で探したが、小平、立川市など15カ所の病院で「満床」「処置が困難」などを理由に断られた。
午後7時25分すぎ、自宅から約10キロ離れた昭島市の病院で受け入れが決まったが、間もなく心肺停止状態になったため国立病院機構災害医療センター(立川市)に搬送先を変えた。女性は午後9時ごろ、同医療センターで急性虚血性心疾患による死亡が確認された。
東京都内では1月にも清瀬市の無職女性(95)が搬送中、近隣の11病院から受け入れを断られ、約2時間半後に死亡している。小平市の女性の受け入れを拒否した病院の中には、清瀬市の女性の受け入れを拒否した病院もあった。
午後5時35分、こんな時間で病院は拒否するなんて、医者は残業が嫌いなんでし
ょうね、と皮肉っぽく言いたいですよね。
病院側からみると人の命はベルトコンベアーで運ばれてきて間に合わないのは、
しょうがない!下手に助けようとして失敗したら訴訟の原因作るだけだし、手出し
出来ない!とでも言うんでしょうね?でも最善を尽くしてダメならしょうがないと
誰でも思うんだから、風邪で薬を貰いに来た方は、家で寝て3日間我慢しなさい!
と、追い返してもいいけど、せめて死にそうな人は助けてほしい!医者で高給なん
だから
というか、日頃まともな医者がいる病院をチェックしてお
く必要があるね。
編集後記
今日はまともな、ニュースを書いてみました。ネタにしようと思ってニュースを探したら、日々の出来事の多いこと!(;O;)それを、自分のブログで発表していったら
きりが無い!と思った今日この頃、やっぱ、ブログ=日記なのだから、無理しないで自分で思った事、見た事のみのミニニュース配信にする事にしました(^。^)y-.。o○
追伸
詳しく無いんだけど、昔のVHS対ベーターの戦いに終止符がついた!
みたいなニュースですね。そもそも「HD―DVD」(HD)てなんだ?
みたいに知らん話し、なんですけど、きっと高価な物だったのが販売中止を境に
ブックオフ系のハードオフあたりで、安く買えるので、貧乏な僕も手に入れて
最新技術に感動しようかな(^o^)丿「ブルーレイ・ディスク」ていうのが今後の
主流になるんでしょうね?
<東芝>HD製品の生産中止、3月で販売打ち切り発表
互換性のない2種類の規格が併存していた新世代DVDの規格で、東芝は19日、「HD―DVD」(HD)方式に対応した製品の開発・生産を中止し、録画再生機の販売を3月末で打ち切ると正式発表した。東芝の撤退で規格争いは決着し、新世代DVDは、ソニーや松下電器産業などが推進する「ブルーレイ・ディスク」(BD)に一本化される。
東芝の西田厚聰(あつとし)社長は同日の会見で「顧客を考えると苦渋の決断だが、これ以上継続すると消費者や経営に大きな影響を及ぼす」と撤退の理由を説明した。HD対応機は06年3月の第1号発売からわずか2年で市場からほぼ姿を消すことになった。
・(人員・設備が足りない…などの)物理的問題で、(受け入れると犯罪になってしまうケースがある…などの)法的問題で「受け入れ不能」だからなんです。
●なんで「専門外だから」が断る理由になるの?
・「専門外の患者を受け入れるのは犯罪」という司法の判例(奈良心タンポナーデ事件)があるからなんです。
●ベッドが無いなら、廊下で治療すればいいんじゃないの?
・「設備不十分な状態で患者を受け入れるのは犯罪」という司法の判例(加古川心筋梗塞事件)があるんです。
・そもそも、「ベッド」「ベッド」って言われてますけど、病院でいうところの「ベッド」は、心電図とか、酸素マスクとか、呼び出し用ボタンとか、それを管理する人員とか、それら全て「込み」ですからね。もはや「ベッド」というより「設備」と言ったほうが適当かも。
●応急処置してから、他の病院に移すのは駄目なの?
・「応急処置の後、他病院に転送するのは犯罪」という司法の判例(上に同じく、加古川心筋梗塞事件)があるんです。
●なんで、一度断った病院が、後になって受け入れるなんて事があるの?
・救命中であった患者が「落ち着く」か「亡くなる」かのどちらかで、病院側に「空き」が出来たからです。
●有名人や金持ちだったら嬉々として受け入れるんじゃないの?
・西村真悟議員の息子の飛び降り自殺…アレも、重度のうつ状態で入院の必要があるとされながらも、「ベッドが無い」という理由で入院できませんでしたよね。もはや、コネやカネではどうにも出来ない程に、患者の受け入れが困難な状況なんです。
●ぶっちゃけ、人の命より金儲けのほうが大事なんでしょ?
・金儲けのほうが大事だったら、そもそも、不採算部門である救急なんて、最初からやりません。
●医師が足りないなら、海外から医師を呼んだらいいんじゃない?
・本国より遥かに待遇の悪い日本に来る理由が見当たりません。…というのも、実は、日本の医師の待遇は、諸外国のソレよりも遥かに悪いんです。
●ドクターヘリを導入したら?空からなら直通でしょ?
・ヘリを導入するにも、周囲の建物が邪魔で安全に飛べなかったり(ビルに激突、民家に墜落…の危険性あり)、ヘリポートのある(作れる)病院が少なかったり、騒音問題で導入を反対する住民がいたり…など、色々と問題が山積みなんです…。
・あと、ドクターヘリを必要とするほどの重症患者を扱う「3次救急」自体の数が減っていることも問題の一つとなっています。
●救急病院が急患を受け入れられないなら、救急病院を辞めちゃえば?
・現実に次々と辞め…ていうか、潰れていってるんです…。
・特に、重症患者を扱う「2次救急」、救急最後の砦である「3次救急」が減っていることが深刻な問題となっています。
●1次・2次・3次って何?どれも救急病院じゃないの?
・救急病院は、患者の緊急度の度合いによって、「1次救急」「2次救急」「3次救急」…と種別されています。
・「1次救急」は、入院や手術の必要が無い患者が対象で、「2次救急」は、入院や手術が必要な患者が対象、「3次救急」は、1次・2次では対応できないレベルの重症患者が対象となっています。
・ここ数年、救急医療が不要なレベルの「軽症患者」が、夜間救急…特に「2次救急」「3次救急」に駆け込み、夜間救急がパンク状態になっている事が、深刻な問題となっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%84%E3%81%9F%E5%8C%BB%E7%99%82
本来医学というものは人体という生物を相手とした自然科学であり、常に不確定な要素を含む。そのため過去の統計・経験則を踏まえ、低い確率のものも考慮しながらもその時点で最も可能性が高く最善と思われる判断に基づいた検査・治療を行うものである。そのためある時点のみを取り上げれば、後から見れば結果的には間違っていた判断をしていた場合も存在する。これは医学の限界ともいえ、いかなる名医であってもこの可能性をゼロにすることは極めて困難(あるいは不可能)といえる。また、こうした「結果的に間違っていた」症例から学ぶことで、現代医学は進歩してきたという側面もある。医療は、最善を尽くすが結果を保証できない準委任契約なのである。
しかしながら昨今の医療訴訟の増加も手伝って、その時点での判断・治療などが明らかに不適切とは言えないにもかかわらず、結果論のみからその時点での医療行為を弾劾するいわゆる「後出しジャンケン」と言えるような判例が続出している。また、実際の医療現場の状況とはかけ離れた判断・能力・処置などを要求する判決も、同様に増加している。
インターネットをはじめとするメディアの進歩により、こうした不当とも言える判決は速やかに全国の医師の知るところとなってきている。そこで自衛策として、医療裁判の判決が違法行為と認定した医療行為を極力行わないという考え方が生まれ、司法への批判とともに議論を呼んだ。2006年の初頭、2ちゃんねるの医師・病院板にてこうした考え方をEBM (Evidence-based Medicine) の "Evidence" を "Judgement" に置き換えた JBM と表現され、以後使われるようになった。
……。
………。
「医療の限界」と医療ミス」の区別が付かずに「死んだら医療ミス」とばかりに「後出しジャンケン」のトンデモ判決を出す司法。
「悪者は病院ですよ、さぁ叩いて叩いて」という報道しかしないマスコミ。
「昼間は仕事だから、夜になって病院に行こう」と、コンビニ感覚で夜間救急に駆け込む人間や、救急車をタクシー代わりにする人間。
そういう人間が医療を破壊した結果、起きるべくして起きた(ていうか、今後も確実に起こる)事なんですけどね。
…もう、何度も何度も何度も何度も同じ事が起こっているのに、未だに医者のモラルの問題と思ってる人間が多い事に呆れてますよ。
いい加減、日本の医療がそこまで崩壊しているんだって事に気づけ…って言いたいですわ。
ダウト。
「最善を尽くしても、力及ばず患者が亡くなる」という「医療の限界」が、司法のトンデモ判決で「医療ミス」とされて、医師生命を絶たれる人間が次々と出ている現実をご存知無いのですね。
「割り箸事件」「加古川心筋梗塞事件」「奈良心タンポナーデ事件」「福島県立大野病院事件」などなど…。
「医療の限界」と「医療ミス」の区別が付かずに「死んだら医療ミス」と訴える人間、同じく「死んだら医療ミス」とトンデモ判決を出す司法、「悪者は病院ですよー、さぁ叩いて叩いて」という報道をするマスコミ。
そういう人間が、日本の医療を破壊していった結果が、今の「医療崩壊」なんですよ。
…。
……。
………。
あと、こういうニュースが出るたびに、「昔は『医は仁術』と呼ばれていたが云々…」とか、「赤ひげのような医者はいないのか」だとか言われたりしますが…。
今の日本に赤ひげがいたとしても、「医療の限界」と「医療ミス」の区別のついていない司法の「後出しジャンケン」のトンデモ判決で医師生命を絶たれるか、加重勤務により過労死するか…のどちらかになるのがオチです。
そんな人のほうが最近は少ないですよ。管理人様も同じ立場に立てば病院を叩くのではないでしょうか。なぜ分かるかって?この記事の時点で医師を叩いているからです。まさに「最善を尽くしてダメだから受け入れを断っている」であるにも関わらず医師・病院を叩いているからです。
赤ひげのような医者になりたがってる医者はたくさんいますよ。
しかし、赤ひげのような医療をする事は禁止されている。
赤ひげは貧乏人には治療費取らなかったが、金持ちや役人からは、高額の診療料金を取っていた。今の日本で金持ちや役人から健康保険の自己負担分以上の料金を取ろうとすると、保険医取り消し、下手すれば脅迫強要で刑務所行き。また貧乏人から自己負担金を徴収しないと、個別指導が入ります。従わなければ保険医取り消しです。
またまたご冗談を。いくら医者がお人好しだからってこんな皮肉を言ってはいけません。
もちろん、救急やってる医師はボランティアであることを知ってのことですよね?
まじめに言うと、救急の医師は宿直なのです。これは管理者の代わりに夜間いるもの。救急外来は本来夜勤の医師がやるのですが、夜勤の医師がいる病院はほとんどありません。つまり本当のボランティア、奉仕。
あと、「満床」という言葉は単にベッドの空きがないという意味ではなく、マンパワーの限界も意味してます。
ま、それでも救急とれっていうのは、今診ている患者を放置して新しい患者を診ろといっているのと同義です。
もう少し勉強してから発言しましょう。
管理人さんも不真面目な医者が「たらい回し」の原因になっているとお考えのようです。
昔はとりあえず病院へ行って、最悪の結果でも「お医者さん ありがとうございました」だったんですが、国民全体のintelligenceが上がってきたため、手放しで信頼するということがなくなってきました。
患者→医師への不信感は増加しているようです。信頼は双方向性のものですので、当然のごとく医師→患者への不信感につながります。
貴方が医師を信頼せねば、まともな医師も貴方を信頼せず、貴方には防衛医療を行うこととなるでしょう。
書いています。
病院の受け入れ拒否は最近、多いですね。
こんなニュースを見るたびに
何かイライラしたような気分になります。
病院にも色んな事情があるでしょうけど・・
うちの甥が1歳の頃、救急車を呼んだことがありましたが
受け入れ先を探すのに30分かかりました。
救急車が早く到着しても、これでは意味がありません・・
すでにそれが当たり前なのです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1200479768/
2ちゃんねる書き込みで医師に賠償命令
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080218-323438.html
ここにメッセージを残す方を、どなたかと勘違いされている?ただの荒らし?
救急車を受ける「義務」はありません。
宿直医は、病棟の緊急事態(事故など)に備えて泊り込んでいるのです。
外来や救急車を診るのは業務外のことで、あくまで医者の善意によるものです。
むしろ労働基準法違反で、労働基準監督署に院長がしょっ引かれ、廃院になる可能性もあります。
昭和49年には、当時の厚生省が「時間外に来院した患者を診ずに、当番病院に行くよう指示するのは医師法違反・応召義務違反にはあたらない」と通達を出しているのですよ。
要するに、夜中に病院行って門前払いくらっても、救急車を断られても、文句は言えない。
それでも診てくれる、さらに救急車を受けてくれる医者はいるのです。全て善意です。
翌日睡眠不足でふらふらになって、翌日に予約の入っている患者さんに「医療ミス」をしてしまう可能性があっても、宿直の医者は親切心で救急外来をやってくださっているのです。
救急行ったら診てくれる当直の先生?救急車受けて治療してくれる当直の先生?
そんなのはいませんよ。いるのは宿直、病棟専用の先生。
彼らは、患者を診る義務はありません。むしろ労働基準法違反で病院を潰す可能性があるため、本当は診てはいけないのです。そこを患者さんのために診ているのです。
まずは労働基準法から勉強しましょう。