2008-02-02 (土)
気づきを得よう、刺激を得よう - お気に入りのブックマーカーを紹介します
自分はネットのどのあたりにいるのだろう?
きっかけなど
皆でのほほんとブクマして,ネガコメつけづらい雰囲気を出していくといいんじゃないかな?
ブックマークコメントのどの要素をもってネガティブとするかは、人によって異なるし線を引くことは容易ではないという話。
同じ場所で、求めるコミュニケーションが違う人同士がぶつかるから問題になりやすい。(略)自分が求めるコミュニケーションを自覚して、それに応じた場所で発言するのがお互いにとっても幸せ。
自分の立ち位置なり居場所なりを踏まえたうえでネットを歩いていきたい、という話。2007年10月の記事。
お気に入りのブックマーカーを紹介してみよう
はてなブックマークのブックマークコメントに関する話題が盛り上がっているようです。
記事を読みながら、自分がお気に入りに登録しているブックマーカーがどのような「人」だったか、少しだけ確かめてみたくなりました。
1. ウェブ系
ウェブのユーザビリティ、技術やセキュリティの動向を知ることができる。
b:id:u--san (はてなブックマーク - u--sanのブックマーク)
b:id:tsupo (はてなブックマーク - tsupoのブックマーク)
b:id:webmugi (はてなブックマーク - 無義のブクマ)
b:id:HiromitsuTakagi (はてなブックマーク - HiromitsuTakagiのブックマーク)
- セキュリティに関する話題。ブックマークコメントをあわせて読みたい。
- ブログは「高木浩光@自宅の日記」。技術的な解説が中心。
2. ネット系
ネット・ブログの話題を集めるために。
b:id:hashigotan (はてなブックマーク - 主に連絡用 (`・ω・´))
b:id:lovecall (はてなブックマーク - キミのブログに恋シテル☆)
- SNSの話題だけでなく、役に立つ記事を幅広くブックマークされている。
- 注目したいタグは「mixi」。mixiの主な話題はひととおりチェックできそう。
- はてなのブログは「べにぢょのらぶこーる」。ネットのコミュニケーションや心理に関すること全般。最近はプログラミングに関するブログを始められたようだ。
b:id:Marumameko (はてなブックマーク - Marumamekoのブックマーク)
b:id:ayacnews (はてなブックマーク - Web街道を逝く)
- ウェブ論・サイト論に関する記事を現在、過去問わずブックマーク。
- サイトは「ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS」。ニュースサイトを運営されている。
b:id:obacan (はてなブックマーク - obacanのブックマーク)
b:id:nomonsterinme (はてなブックマーク - nomonsterinmeのブックマーク)
- 2chのまとめ系ブログや、生活系のネタを深く観測しているような印象。
- はてなのブログは「Happy Death Day」。最近ははてなハイクでのイラストが見ていて楽しい。
b:id:laddertothemoon (はてなブックマーク - つきあかりで散歩)
- 過去記事やはてな論の記事。最近はネットの話題など。
b:id:konichan (はてなブックマーク - こにのブックマーク)
3. コメント系
ブックマークコメントが楽しみ。
b:id:feather_angel (はてなブックマーク - 天使の羽根でくすぐり倒す)
b:id:lsty (はてなブックマーク - 小さなトカゲ展)
- 独自の視点からのコメントが楽しみなブックマーカー。
- ブログは「他人の不幸は蜜の味」。別館に「あんたジャージでどこ行くの」。普段の生活を独自の視線で切り取った文章など。
b:id:julajp (はてなブックマーク - julajpのきまぐれブックマーク)
b:id:mind (はてなブックマーク - 囚人の共有知 ?)
4. はてな系
はてな界隈で起きているできごとを知るときには欠かせない。
b:id:kanimaster (はてなブックマーク - BOOKMARK STATION)
- はてなでのできごと、軽めのネタ、文章論・ブログ論まで幅広く。
- 注目したいタグは「writing」。文章の書き方に触れた記事を一覧できる。「過去記事」も好きなタグ。
- ブログは「FETISH STATION 」。既に更新を停止されたが「BLOG STATION」のブログ論・文章論はじっくり読み返したい記事が多数ある。
b:id:kanose (はてなブックマーク - ARTIFACT BOOKMARK)
- はてな界隈で起きるもろもろのできごとなどを広くカバー。
- ブログは「ARTIFACT@ハテナ系」。ネットコミュニティの話題など。本館は「 ARTIFACT ―人工事実―」。膨大な蓄積がある。
b:id:abekameri (はてなブックマーク - abekameriのブックマーク)
- はてな界隈の話題や人に通じていそうな印象。
- はてなブックマークのポジティブなコメントを集めたtumblr「勝手に☆今日輝いてた?ブコメtumblr.」がとてもよかった。ぜひ更新を再開してほしいところ。
5. 時事・社会系
b:id:copyright (はてなブックマーク - Copy & Copyright Bookmark)
- 著作権の話題を広く眺めてみたいときに。
- ブログは「Copy & Copyright Diary」。著作権の話題を深く掘り下げてみたいときに。
b:id:alittlething (はてなブックマーク - alittlethingのブックマーク)
- 行政の情報化に関する話題を集められている。
- ブログは「ある地方公務員電算担当のナヤミ」。情報化の話題だけでなく時折文字コードや言葉の話が取り上げられるのも楽しみ。
b:id:anhelo (はてなブックマーク - KLE4cのブックマーク)
b:id:NOV1975 (はてなブックマーク - novtanのブックマーク)
b:id:rajendra (はてなブックマーク - 思い出はなおも若く、喜びは今も胸に。)
- 地方行政や人文系・思想系のネタを手堅く。
- ブログは「The best is yet to be.」。硬派な記事が多い印象。
b:id:kmizusawa (はてなブックマーク - kmizusawaのブックマーク)
- 時事系・社会系のネタを少しずつ。
- ブログは「kmizusawaの日記」。残念ながら更新は終了してしまったが、ブックマークは今も続けられている模様。
b:id:repon (はてなブックマーク - reponのブックマーク)
- 最近加えてみた人。ベーシック・インカムの議論で盛り上がったのは記憶に新しい。
- ブログは「reponの日記」。これから更新を楽しみにしたいブログ。
b:id:blackdragon (はてなブックマーク - blackdragonのブックマーク)
b:id:six-degree (はてなブックマーク - six-degreeのブックマーク)
- 最近はてブを始められたようで、便利なサイト、読ませるサイトのトップをブックマーク。ブックマークを歩いて、自分の取りこぼしが思いのほか多いことに気づかされた。
- ブログは「blog.six-degree.com」。
6. 思考系
ブックマークする記事、書かれるコメントともに気づきを与えてくれる。
b:id:yumizou (はてなブックマーク - 骨を拾う)
b:id:suVene (はてなブックマーク - suVeneのSBM)
b:id:kokokubeta (はてなブックマーク - 広告βのたまご(ゆっくり孵化))
b:id:z0rac (はてなブックマーク - z0racのブックマーク)
b:id:m_shinzaki (はてなブックマーク - m_shinzakiのブックマーク)
7. 鉄道系
8. 自転車系
自転車乗りは、はてなブックマークではまだマイナーな存在なのかも。
b:id:asyuu (はてなブックマーク - asyuuのブックマーク)
- 自転車に乗って、時折読書も。
- ブログは「asyuu@forest」。自転車やハイキングの記録だけでなく、小説などのレビューも読むことができる。
b:id:cyclist_matta (はてなブックマーク - mattaのブックマーク)
9. 登山系
登山のジャンル自体、はてなでは依然としてマイナーな存在。
登山に関する記事をブックマークしているユーザを見つけてはお気に入りに入れることが多い。
b:id:castaways (とにかく沢登りなブックマーク)
b:id:chuki(はてなブックマーク - chukiのブックマーク)
- バックカントリースキー、沢登り、クライミング系の記事など。
- ブログは「nhật ký về bó tay 」。雑記から沢登り・バックカントリースキーの記録まで。
b:id:manishim7 (はてなブックマーク - manishim7のブックマーク)
- B級スポット、ハードな登山の記録など。
b:id:take-pu (はてなブックマーク - たけ@キヨシーズのブックマーク)
b:id:shinpei_794 (はてなブックマーク - shinpei_794のブックマーク)
- 登攀・沢登り・山スキーなど、ハードな系統に属する登山の記録など。
b:id:kirisakokunio (はてなブックマーク - killy_soho)
b:id:geshi5 (はてなブックマーク - マウンテン・チューブの栄養室長ブックマーク)
- 山の記録を時折ブックマークされている。
- ブログは「マウンテン・チューブ - livedoor Blog(ブログ)」。沢登りを始めるまでの記録などを綴られている。
b:id:whalebone (はてなブックマーク - whaleboneのブックマーク)
まとめてみて
重なる部分があるけれど、着眼点や読み解き方が自分とは異なる。
興味はあるのだけれど、自分の観測範囲ではリーチできない分野の話題を集めてくれる。
気づきを与えてくれる記事やコメントから始まって、次第に興味は向こうでブックマークしている「人」へ。
あと、今回気づいたのは、「おもしろいブログを書く人は、いったい何に興味があるんだろう」という順序でお気に入りに登録していた人が思いのほか多かったということ。
はてなブックマークを、どのような人がどのように使っているのか。
興味や関心をさらに共有していけるならば、ネットでもっとドキドキできるかもしれませんね。
関連する情報
- はてなブックマークのお気に入り関連をゴニョゴニョといじくる。
- はてなブックマークのお気に入り⇔お気に入られの関係をテキストに起こしたもの。2006年12月から1カ月おきに抽出されている。
お気に入りを動かした履歴はユーザのブックマークには残らないので、過去を振り返ってみたいときなど重宝しそう。
同じように「 お気にいられリスト2008年2月分 - あそことは別のはらっぱ。」でもファイルを提供されている。
- This is one of the web’s most interesting stories on Sat 2nd Fe...
- Webアプリを作ろう - 2/2 scrap
- WEB開発日記 - 気づきを得よう、刺激を得よう - お気に入りのブック...
- [はてブ] 僕の「お気に入り」を紹介します。[2008年改訂版]
- plotの日記 - 2月3日のニュース
- きめこまかい砂の上を歩きまわる
- b#
- 気づきを得よう、刺激を得よう
- ソーシャルブックマークってネガティブに捉えられているんだ、へー。
- あまたの何かしら。in はてな - 2つのコミュニティを抱えているは...
- ARTIFACT@ハテナ系 - はてな界隈のネタを知りたいのなら
- oduesp - 気になるはてなブックマーカー。これらのユーザーを中心に
- ある二宮ひかるファンの日記 - つぶやきその4
- 3102 http://www.hatena.ne.jp/
- 2974 http://b.hatena.ne.jp/
- 2448 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 1831 http://d.hatena.ne.jp/
- 1236 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20080202/p1
- 788 http://news.atode.cc/bar.php?u=http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20080202/p1
- 612 http://www.google.co.jp/ig?hl=ja
- 410 http://www.mixclips.org/
- 378 http://reader.livedoor.com/reader/
- 354 http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&title=%u6C17%u3065%u304D%u3092%u5F97%u3088%u3046%u3001%u523A%u6FC0%u3092%u5F97%u3088%u3046 - %u304A%u6C17%u306B%u5165%u308A%u306E%u30D6%u30C3%u30AF%u30DE%u30FC%u30AB%u30FC%u3092%u7D39%u4ECB%u3057%u307E%u3059 -%