ここから本文です。現在の位置は トップ > 関西 > 記事です。

関西

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

奈良県:常勤医に分娩手当、1日5000円--県立病院など

 ◇過酷勤務、見兼ね

 奈良県は4月から、県立医科大病院(橿原市)などでお産を扱った産科医らに分娩(ぶんべん)手当を支給することを決め、08年度予算案に関連費用約2億9000万円を計上した。27日開会の定例県議会に提出する。

 過酷な勤務が産科医不足の原因と指摘される中、医師の離職防止と欠員を補充しやすくすることが狙い。県立医科大と、お産を扱う県立奈良(奈良市)、三室(三郷町)の計3病院の産科常勤医を主な対象に、分娩を扱った日数に応じ、1日当たり5000円(休日・夜間は7500円)を支払う。緊急手術となり、他科の医師が応援した場合は、応援医師にも同額を支払う。県は、県立医大と県立病院の勤務医の給与も初任給で約1万円増額させる方針。【中村敦茂】

毎日新聞 2008年2月20日 大阪夕刊

関西 アーカイブ一覧

 
 

おすすめ情報