■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■
タレントがマジぎれしてた番組
1 名前: まんま 投稿日: 2000/01/25(火) 02:03
「さんまのまんま」に秋吉久美子がゲストで出たとき。
途中から見たので理由がよくわからんかったが、秋吉が段取りにない
イクラ丼?が欲しいと言い出し、スタッフが買いに行こうとすると
「そんなもん買いにいかんでいい」とさんまがブチキレてた。
秋吉が「私がお客さんなんだから何頼んでもいいでしょ」みたいなこと
言って、結局本番中に出前を取り寄せた。
両者険悪な雰囲気でまくり、スリル満点だった。
ただ途中から見たんで怒りだしたきっかけがよくわからんので、どなた
かフォローよろしく。

あと他の番組で本気でタレントとその内容どうぞ。


2 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 02:42
6、7年前、笑っていいとものダウンタウンの出演のコーナーでのこと。
その前のテレフォンショッキングに出ていた
忌野清志郎がギター片手に働くパパの歌を歌いながら乱入してきた。
予定の進行とは違いイレギュラーな行動であったためか、客は大喜び。
タモリ以下のタレントも苦笑いするしかなかった。
1小節歌いきり、客もまだキャアキャアいっていたので、
それに気をよくした忌野は次の曲を歌おうとしたその瞬間、
浜田が電光石火の如く駆け寄ってきて、
ガチンコツッコミを食らわした。(ビンタ?)
「おまえの出番は終わったんじゃ!はよ帰れボゲっ!」
呆然とした忌野は浜田に胸ぐらをつかまれ引きずられるように袖にはけていった。
そのあとのフォローは何もなく、
何事もなかったようにコーナーは進んでいった。



3 名前: ライオン丸 投稿日: 2000/01/25(火) 05:01
「ごきげんよう」で、榎本加奈子とざこばがゲストだったとき、榎本の
態度に切れたざこばが「あんたいつかとんでもない失敗するで!!」
と真顔で忠告していた。


4 名前: >3 投稿日: 2000/01/25(火) 05:42
あーざこばはねー・・


5 名前: 逆だけど 投稿日: 2000/01/25(火) 05:51
「さんまのまんま」に仲村トオルがゲストで来たとき。
さんまがヘラヘラ笑いながら、仲村トオルの歌のは行ったテープををラジカセに
入れて、かけようとした。(歌が下手なので、笑い物にするつもりで)
しかし仲村トオルはクスリとも笑わず、目は完全に怒っていた。
その怖さに気づいたさんまは素に戻って、
「な、殴るんじゃないでしょうねえ」などと完全にビビっていた。


6 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 06:34
だいぶ前ドミノ倒しの2時間番組のラストでリポーターが謝ってドミノを、
倒してしまい、それを見た中心人物の鈴木ヒロミツが激怒、生放送なのに、
こんなリポーター寄越すなと鬼の表情が茶の間に流れマジギレ!


7 名前: 1です 投稿日: 2000/01/25(火) 07:20
ちょっと訂正(最後の文)。
誤「あと他の番組で本気でタレントとその内容どうぞ。」
            ↓
正「あと他の番組で本気でキレたタレントとその内容どうぞ。」

追加書きこみよろしく。





8 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 08:02
秋か春か のスポーツの特番(凄い人集めるやつ。
バースとか枚ケルジョーダンとか)
99が売り出しの時進行役だっけかつとめたんだけど
岡村が数秒間だけどマジ切れしてたなあ。
すぐ正気に戻って「すいません」とかいうてたけど。


9 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 08:55
番組名は忘れたが海外の情報をネタにしたクイズ番組(「なるほど・ザ・ワールド」ではない)
フジ日曜夜司会が逸見だった)
でのことある日の放送で解答者の中に楠田江里子がいたが世界中をしょっちゅう旅行してる
楠田が「しってる!しってる!」を連発。他人が答えるときも口出しするように
なった。和田アキ子が「あんた、さっきから「しってるしってる」って言ってるけど当たってないジャン」
とぶち切れ、ダウンタウンも怒りだし嫌悪なムードに。
そんな状態が最後まで続き、司会の逸見も「楠田さんみたいな人とは仕事
したくないですか?みなさん」とまとめた。10年くらい前の話。


10 名前: なーんか 投稿日: 2000/01/25(火) 09:06
吉本芸人絡むのが多いね。特にさんま。


11 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 09:23
「夕焼けニャンニャン」で片岡鶴太郎がダンプ松本をコケにするコーナー
があった。ダンプ本人からスタジオに電話がかかってくるようになり「おまえみたいなデブはパンティーはけないもんな。くやしかったら
はいてみろ。バーか」なんて言って電話をきったりしてた。
ある日ダンプがブル中野を連れてスタジオに乱入。大騒ぎになる。
隅っこに逃げた鶴太郎は真っ青になり「話し合いましょう ダンプさん」
小心者のブルが「ねえ もう帰ろうよ」とダンプにささやいたところ
竹刀で張り倒され、おニャンコたちは悲鳴をあげた。その後どうなったか忘れた。


12 名前: 11 投稿日: 2000/01/25(火) 09:26
↑「やらせ」には見えなかった。


13 名前: 吉本 投稿日: 2000/01/25(火) 09:27
かなり昔、島田紳助が東大?を受験。(もちろんネタで)
東大前でインタビューを受けていたが、
レポーターが冗談で受験なんかするなみたいなこと(不正確です)を言ったらしく
紳助が怒りだした。
おまえの顔、一生忘れんからな。覚えとけよ。
と凄み、ただのヤンキーと化していた。
数年前に「サンデープロジェクト」で田原総一郎がそのことをチラッと
聞いたら、紳助は「もちろん、今でも顔覚えてますよ」と答えていた。
笑っていたが、今でも怒りは消えてないぞというような顔つきだった。



14 名前: >8 投稿日: 2000/01/25(火) 10:16
なんでキレたの?


15 名前: ノック痴事 投稿日: 2000/01/25(火) 10:48
「上岡龍太郎がズバリ」だったかな。心霊現象関連のテーマの時、上岡龍太郎マジ切れしていた。


16 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 11:14
極楽とんぼの加藤はマジギレしているのか芸なのかわからないときがある。
ナイナイの岡村もよく番組中にマジギレしてたよね。
ポパイのときとか。


17 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 11:38
さんまは笑いを取るためならどんな失礼も冗談で許されると
思い込んでるアホだ。しかも笑えないからなおタチ悪い。
さんまのまんまでゲスト内心キレてるなーってケースはかなりある。


18 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 12:39
「スターどっきり」で吉田栄作がキレタことがあった。この番組で芸能人
がキレタ事件は他にもあったような。。。。


19 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 13:09
どっきりでキレタのは大仁田厚だろう。
こういう人をキレさしたらイカンて。


20 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 13:47
どっきりものだとガッツ石松が有名ですね。
マジで危ないッす。


21 名前: AAA 投稿日: 2000/01/25(火) 15:02
プレステージのやしきたかじん


22 名前: もっと 投稿日: 2000/01/25(火) 17:28
おしえてくれい!


23 名前: 巨人のデーブ大久保 投稿日: 2000/01/25(火) 17:33
が広島のキャッチャーに切れてた。
バッターボックスでなにか囁かれて,一触即発の雰囲気に。
そのあと,とんでもないボールだまに思いきり空振りして三振!
バットを地面に何回も叩きつけてた。

あのシーズンの珍プレー好プレー,楽しみにしてたのに,まったく放送されなかった。
それ以来それ系の番組は見る気がしなくなりました。
あれを放送せずして何が珍プレーだよ。読売テレビ。


24 名前: スターどっきり○悲報国 投稿日: 2000/01/25(火) 19:12
その昔、高田みづえが出たときにもの凄い騙され方をして
(裸寸前までさせられた?)完璧に怒って奴があった気が・・・。


25 名前: 桂ざこば 投稿日: 2000/01/25(火) 19:17
あまりにしょっちゅうマジに切れてるんで、どの番組だったのかかえって思い出せない。


26 名前: >8 投稿日: 2000/01/25(火) 19:55
それって「さんまのスポーツするぞ」って番組だったと思うよ。
なんか岡村がマジギレしてさんまとか他の共演者はびっくり
してたよ。


27 名前: 去年の 投稿日: 2000/01/25(火) 19:58
1・4東京ドームで小川がまじでキレちゃったよね。
真也はボコボコ。試合後はまじの乱闘。



28 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 22:41
昔、B&Bの洋七と竜雷太が水道水が引けない土地を巡り大喧嘩!
竜雷太は大人気無く洋七!と呼び捨てにし、顔が鬼のようだった。
この日からこいつの笑顔は偽善だと思った。


29 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/25(火) 23:16
クイズダービーで巨泉が鶴太郎に「バカだな」と言ったところ
鶴太郎がマジ切れ。この事件は波紋を呼び、新聞の投書欄などで
「タレントを呼び捨てにする司会は前から不快だった。」などと
かかれる。後に2人は若いし鶴太郎は「「ぷっつん」と言われたら
怒らないんです。」とギャグにしていた。


30 名前: >28 投稿日: 2000/01/25(火) 23:21
そういうのは偽善って言わないでしょ。
いくら温厚な人でも怒るときは怒ります。


31 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 00:29
>6
見てました。
ヒロミツって温厚な人だと思ってたんで
あの激怒ぶりには驚いた。
怒られて「すいません、すいません」って
謝ってたのは自殺した松宮アナです。


32 名前: さんまのまんまで 投稿日: 2000/01/26(水) 01:59
デビ婦人がゲストのとき、さんまがキレてました。
デビ婦人が靴を脱がずにあのスタジオのさんまの
部屋に入ってきて、すかさずサンマが「デビさん、
靴はいて入って来たのあんたが初めてですよ」み
たいな事をいうと、デビ婦人が「あらぁ日本じゃ
靴を脱ぐんでしたっけ?」と言い、それに対し
サンマが「あんた日本人やないですか」と切り替
えしていた。サンマが切れたとき特有の雰囲気を
出していたのが印象的だった。


33 名前: >15 投稿日: 2000/01/26(水) 03:34
>「上岡龍太郎がズバリ」だったかな。心霊現象関連のテーマの時、
>上岡龍太郎マジ切れしていた。

日曜の昼間やってたやつかな、見た事ある
大竹まことと二人で、当時人気だった織田無道をゲストに呼んで
生放送で叩きまくってた、あまりの凄まじさに客は引きまくり
ディレクターらしき男が出てきて
「あの・・・今日の趣旨は、織田無道さんに霊の話を聞く為に・・・」
と恐る恐る言うと、ディレクターにもマジギレしてた。


34 名前: デヴィ夫人と言えば 投稿日: 2000/01/26(水) 03:35
「愛する二人別れる二人」の降板騒動

えっ?あれもヤラセ?


35 名前: 上岡といえば 投稿日: 2000/01/26(水) 03:59
ユリ・ゲラーに面と向かって、詰め寄っていたな。
はじめはユリ・ゲラーも、「わかりました。あとで」と流そうとしていたが
上岡がしつこくくいさがるので、
「日本のみなさんは好きですが、これ以上このような番組に出演できません」
と言って帰ってしまった。
わざわざ海外からゲスト呼んで、司会者が怒らせるとは。
まあ、上岡が否定派なのは有名だから、番組としても対決させようという
魂胆だったのだろうが。
そういえばMr.マリックが、初めて生でユリ・ゲラーを見たら
あまりにヘタだったのでがっかりしたと言っていたな。


36 名前: ピカピカ音楽館 投稿日: 2000/01/26(水) 04:16
当時、テレ朝の夕方の生放送番組中に大竹まことと井森美幸が喧嘩してたな。


37 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 04:25
上岡はナイトスクープでも切れてたね。
あれは、まじだったんだろうか…


38 名前: 大竹は 投稿日: 2000/01/26(水) 04:33
人身事故で人を殺してから丸くなったな。


39 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 04:44
上岡の心霊関連の話で昔パペポでネタになってたのは
占い師の顔に「お前はダメ!」といって黒マジックで
×印を書いたっていうのがある。


40 名前: >38 投稿日: 2000/01/26(水) 06:33
大竹に罪のない事故なのに・・・


41 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 07:19
上岡龍太郎のオカルト事件といえば「EXテレビ」の件が
が一番有名。朝まで生テレビみたいな形式でオカルトの是非を論じた
とき、上岡が占い師に「あなた、私が今からあなたの頭を叩くかどうか
予想してください」占い師「叩きません」 すかさず上岡は占い師の頭をポカリ。占い師は名誉毀損で上岡を訴えた。


42 名前: >38 投稿日: 2000/01/26(水) 10:45
そんな事は無いよ。
テレビタックルじゃあしょっちゅう切れてる。
去年ぐらいに田島陽子にマジ切れしてた。
田島が大竹の言ってる事を制止しようとして時間が無いとか、テレビだからどうのこうのとか、
言ったら、大竹が大声で「テメーはディレクターか!馬鹿野郎!!」って怒鳴った。
それで田島陽子、収録途中なのに帰っちゃった。
スタジオを出て行く後ろ姿に他の男性ゲストが「議論に負けて逃げるのか」だって。
すげー面白かった


43 名前: 殺人鬼大竹まこと 投稿日: 2000/01/26(水) 11:57
有名すぎるだろうが、8chかなんかのバラエティー番組で
大竹が山瀬まみのパンツに手を掛けて脱がそうとし、
山瀬が泣き叫んでるのに手を休めなかった。
お茶の間でタレントの強姦シーンを見てるようで興奮した。

やらせの気配は全くなかった。



44 名前: Hey×3に 投稿日: 2000/01/26(水) 12:08
米米時代の石井竜也が出たとき、浜田のデコピンに
マジギレして、それ以来あれだけフジっこと言われた
石井があの番組にだけは絶対でることはなくなった。
出演交渉中の欄にかたちだけ米米の名前はでていたが
浜田も松本も気付いていたらしく、苦笑いしていたよ。


45 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 12:18
>43
さすがにパンツには手を掛けてなかった
と思うけど、山瀬はマジ泣きしてたね。
そのあと、大竹はセットにケリをいれて
破壊してスタジオから去っていった。
山瀬よりも大道具などの裏方連中が、
ブチ切れて、逃げた大竹を探し回ったらしい。


46 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 12:24
>45
その事件いらい、大竹まことはそのTV局出入り禁止になったんだよね。
いまはどうなんだろう? 本人は笑い話にしているようだが。


47 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 13:10
さんまは、毎日放送の「明石屋電視台」のなかでも、キレてる。
レギュラーの寛平に対して愛情ある(?)マジ切れ頻繁です。
ま、小学校低学年レベルの問題すら答えられない寛平も、寛平だけど。
これが、やらせだったら救いがあるけどね。いや、寛平がね。



48 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 13:41
>44
ネットで流れた噂をまともに受けてる馬鹿発見。
実際に自分の目で見てたわけじゃないのに
ネットづての話をよくどうどうと書けるな。

本当の理由は知ってるけど
馬鹿を馬鹿のままのさばらせておいた方がおもしろいから
あえて書かない。


49 名前: >11 投稿日: 2000/01/26(水) 13:56
覚えてるよ〜。何回か電話してきたんだよね、ダンプが。
で、いつのも電話だと思ってむちゃくちゃ暴言を吐いて
『来れるもんなら来てみろ!』
『よし!今から行く!』ってスタジオ乱入。
スタジオの外で電話してたんですな。
つまりスタッフもぐる。
よってやらせ決定。
おにゃんこが泣いてるのが印象的でした。


50 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 14:00
>48
おまえが一番馬鹿だよ。
忠告まで


>本当の理由は知ってるけど
知らないくせして.....ぷぷ




51 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 14:17
>50
おやおや。
逆ギレかな?


52 名前: >47 投稿日: 2000/01/26(水) 14:37
やらせだろ。っていうかやらせにすらなってない。
あれ見てマジとか言ってるようじゃ終わってる。


53 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 15:07
>51


           (ワラ



54 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 15:10
スレッドと話しがずれて申し訳ないんだけど
>53
(ワラ
なんて使って恥ずかしくないんでしょうか?
見てるこっちの顔が赤くなってくるんですけど・・・



55 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 15:27
??

           (ワラ




56 名前: 48> 投稿日: 2000/01/26(水) 15:41
本当の理由?はぁ?ネットで流れた噂?
初めて聞いたよそんなハナシ


57 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 15:44
>56

48は基地外だから相手しちゃだめ!


58 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 15:48
>56
>初めて聞いたよそんなハナシ
そんなやつあめぞうや2ちゃんねるに昔っからいた奴の中には
ほとんどいないはずだな。
初心者かい?
>の使い方も間違ってるようだし。


59 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 15:51
>57
いい加減その当て字辞めたら?
基地外だとか氏ねだとかドキュンだとか
どっちがキチガイなんだか・・・


60 名前: 57 投稿日: 2000/01/26(水) 16:09
>59
>基地外だとか氏ねだとかドキュンだとか

はぁ〜?基地外しか書いてないのに「氏ね」「ドキュン」
とか勝手につけたすんじゃねぇえよ。
おまえこそキチガイ(基地外)だろ





61 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 16:09
日テレの正月番組の視聴率TOP30とか言う番組で
司会の今田が爆笑の太田のつっこみに対して
「細かいこと、いちいちうるさいんだよ!バカヤロー!」
って真顔で怒鳴ってた。
今田が関東弁使ったとこがマジっぽかった。
その後、太田のつっこみがなくなった。
良くぞ言ってくれたって感じ。


62 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 16:11
>60
文章の読み方っていうのを知らないのかな?
小学生からやり直した方がいいよ。
っていうか小学生なのかな?


63 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 16:25
>62
誰だおまえ?


64 名前: 橋豚 投稿日: 2000/01/26(水) 16:51
>48
本当の理由をあえて書かない、なら、最初から書き込まないでね。


65 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 16:53
>64
だって馬鹿は馬鹿のままにしておいた方がおもしろいじゃん。


66 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 17:05
なるほど、書いてるやつがマジ切れするというネタか・・・


67 名前: 通行人 投稿日: 2000/01/26(水) 17:06
         ↑
     おまえも馬鹿決定。
おまえらうざい。他のスレッドに行け。


68 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 17:08
>66
大正解!!


69 名前: 28 投稿日: 2000/01/26(水) 17:13
>30
洋七はちゃんと竜さんと呼んでいるのに、竜雷太は何度も洋七と強い口調で非難し、
完全にお笑いを見下した態度だったよ。


70 名前: >69 投稿日: 2000/01/26(水) 17:30
ところでそれなんの番組?


71 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 18:28
>70
番組ではなくて竜雷太の仲介で買ったへき地の土地を買ってから(子供がぜんそく持ちのため)
水道水が引けない事が判明、洋七が抗議したら竜雷太がそんなもん知るか!みたいな感じになり揉めた。



72 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 19:54
昔「平成教育委員会」で
イタリアの形を描く問題でおまけで正解になった石田純一に
「全然違う。」と言った康夫ちゃんに対して純一が・・・



73 名前: >71 投稿日: 2000/01/26(水) 22:57
「しょせん、漫才師…」を連発するインタビューに
竜雷太のダークサイドを見た。


74 名前: >37 投稿日: 2000/01/26(水) 23:22
越前谷俵太が探偵で出てた時、上岡龍太郎が
俵太にマジ切れしてた。
でその翌週から俵太は探偵降りた(降ろされた?)



75 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/26(水) 23:38
>74さん
その原因はなんですか?


76 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/27(木) 05:59
榎本加奈子が「さんまのまんま」でさんまに
「カッコ悪い」か何か忘れたが怒らせるようなこと
を言って、さんまがマジ切れしてた。



77 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/27(木) 23:27
スーパージョッキーの企画で実はガダルカナルタカが知らぬ間に探偵に
調査されていて番組中にその結果を報告したら
タカがマジで怒っていたが、司会なのでなんとなく怒りきれず
番組はいや〜な雰囲気になっていったのを見た事がある。


78 名前: >72 投稿日: 2000/01/27(木) 23:51
なんていったの?


79 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/27(木) 23:54
結構前の特番で、所ジョージの家のガレージから田代まさしが
中継している時 所さんの愛車にペンキ掛けたり、いたずら書きしたりしてた
スタジオでそれを見ていた所ジョージは、TVを忘れて激怒
その時だけ少し田代まさしが好きになった



80 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/27(木) 23:56
徳光さんがズームイン朝で、
マイスタ?前に集まった一般人の学生風の男にマジ切れした。


81 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/28(金) 01:43
それはプロレスラーのお約束でしょ。
試合後のレスラーがテンション低い方が不自然だもん。
演技です。>81


82 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/28(金) 01:45
あ、あれ?81の大仁田が切れたって話が消えてる・・。
上の発言が妙に間抜けになってしまった・・。


83 名前: 有名な奴だけど 投稿日: 2000/01/28(金) 03:10
プロレスラーで思い出した。
猪木が大学の教室?の前に立ち、1人の学生が調子に乗って猪木のボディー
にパンチを入れる奴。
結構いいのが入ったため一瞬にして猪木の形相が変わり、反射的にビンタ
を入れた。その後学生と握手したが笑顔はひきつっていたので、手が出た
瞬間はマジ切れのはず。

ところでたまに81みたいなことあるけど、書いた本人なら消せるんで
すかね?


84 名前: あるよ 投稿日: 2000/01/28(金) 03:20
松本がガララニョロロの姿でズームイン朝のマイスタ前で
踊っていたら、福留が切れていた。
「朝から変な人が来てるね」って。


85 名前: >2(遠いレスですんまそん) 投稿日: 2000/01/28(金) 14:27
清志郎に向かって浜ちゃんがそんなエラそうな態度とったり
しないでしょう。たぶん。キャリア(って清志郎は芸能人とは違うけど)
も全然違うし。ふざけてやってたのと違いますか?


86 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/28(金) 14:29
めちゃイケのオカタには中田マジキレしたらしいよ。


87 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/28(金) 23:20
昔、テレビタックルで一時期レギュラーやってた、アメリカ育ちの
2世タレントの秋吉なんとかっつー女はやたら「アメリカでは…」
を連発してた。ある日たけしが「アメリカアメリカって、アメリカ
がそんなにえれーのかよ」と一言。気持ちよかったなあ。


88 名前: >85 投稿日: 2000/01/29(土) 04:25
昔の浜田は格上や大物タレント関係なくツッこむようなところがあった
のでそういうこともありえる。
ましてジャンルは違うし。


89 名前: このスレッド 投稿日: 2000/01/29(土) 05:04
おもしろい。もっと書いてみんな


90 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/29(土) 06:30
みんな覚えてると思うけど、宇多田が初めてHEY×3に出たとき
ダウンタウン半ギレ(特に松本)だった。
ってゆーか、TV見てた人間で、切れかかった奴ってかなりいたと思われる。


91 名前: >90 投稿日: 2000/01/29(土) 08:02
タメ口だったから?


92 名前: こんな古いの覚えてる人 投稿日: 2000/01/29(土) 08:40
いないよね(^_^;)
「Club紳助」って番組あって、ゲストが原田知世のときめちゃめちゃ雰囲気悪かった。
激しくキレテタんじゃなくて、静か〜にキレテタから恐かった。
(今日は僕はやる気ありませんからっ)て感じが全面にでていた。
徹子の部屋みたくゲストとの一対一で、紳助らしいトークで、
ゲストの素顔を引き出す面白い番組だったんだけど、たぶん原田側が事前に
この話題はダメあれもダメとか、いっぱい制限かけたせいだったと思う。

番組終了時の提供のテロップが流れるとき、いつもだったら、
まだまだ二人は楽しくおしゃべりしてますよぉって感じの、
和気あいあいの映像がバックに流れるのに
この日の紳助は黙ったまま宙を睨み付けてて冷え冷えしてた。
紳助黙ってると恐いんだよね。


93 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/29(土) 08:51
知世ちゃんかわいそうに。


94 名前: >92 投稿日: 2000/01/29(土) 11:03
バカだしね・・・。



95 名前: 昨日の 投稿日: 2000/01/29(土) 12:05
高田順二と関根さんと恵でギャルをあさる深夜番組。
素人だけどものすごいキレタねーちゃん出現。
違う意味でマジ切れなんだけど,誰か見た?


96 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/29(土) 13:40
昔、紳助が期間限定のプロ野球ニョースの司会でマジギレ。
(理由は?)
最後の方ムスッとしてほとんど喋らず、中井美穂がおろおろ。



97 名前: 日曜日夜の 投稿日: 2000/01/29(土) 15:42
おしゃれだっけ。古舘さんと阿川泰子さんが30代のゲストを
呼んでトークする番組。
烏丸せつこの言動に切れた古館さんは「そうなんですね、阿川さん。」
と阿川だけに話し掛けた。


98 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/29(土) 16:08
さんまが司会の番組に、中山美穂がゲスト出演(当時17〜8才ぐらい)。
で、番組の冒頭でさんまが、「美穂ちゃんって、ファースト・キス、まだでしょう?」とお愛想でネタふりしたら、
馬鹿にされたと勘違いしたのか、美穂ちゃんがムスッと反論。「いいえっ、キスぐらい、したことあります!」

この態度の悪さに切れたさんまが、「おまえの人生、終わらせたろか!」とマジ切れして美穂ちゃんを泣かせてしまい、
結局、この場面は撮り直しになったそうです。


99 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/29(土) 16:19
またさんま…


100 名前: でもさんまって 投稿日: 2000/01/29(土) 16:49
長寿の「さんまのまんま」をはじめ、トーク番組とかでいろんなタレントに
会う機械が多いわけで、タレントに対して思わずキレちゃうことなんて、
あって当たり前のような気はするけど…。
仕事と割り切ってするべきかもしれないけど、1年に1回くらいはキレても当たり前かな、と。
私も秋吉久美子のやつ見たけど、これはキレてもしょうがないなーと思った。
それとも彼女にとってはジョークのつもりなのかなぁ。
あと、2年前くらい、クリスマスにさんまとスマップが生でゲストとトークする番組に
ビビアン・スーがかなりちゃらんぽらんな発言を繰り返していたので、
マジでスタジオの空気が悪くなった。
ビビアンは生で出しちゃいけないような気がする。


101 名前: ふーみん 投稿日: 2000/01/29(土) 18:32

「紳助・新伍のあぶない話」に細川ふみえがゲスト出演。
初恋のことを書いた日記が公開された。
ところが、細川はこのことを、まったく知らなかったらしく、
「勝手に公開していいのか」と怒り出した。
「勝手にじゃなく、あなたのお母さんが見せてくれたんですよ」と
言っても、怒りはおさまらず、
「訴えます」と言い出した。
それを聞いた島田紳助がキレた。
「人前で、乳、半分見せて仕事する方が恥ずかしいんとちゃんうんかい。
訴えるなら、訴えてみい。」




102 名前: >92 投稿日: 2000/01/29(土) 21:30
見てた見てた、印象深かったので覚えてるよ。
で、数日後、別の番組で紳助がその時のことを話していたんだけど、92さんの推測通り、
事前に原田側から制限が多く出されていたために無愛想になってしまった(キレていた?)そうで、
原田知世は「Club紳助」の収録後に泣いてしまったそうです。

ちなみに、その番組で紳助が言っていたのは、
原田知世が恋人発覚とかで週刊誌で騒がれていた頃だったとは言え、原田側からの要望(制限)は
あまりにも厳しく、恋愛に関する話題は当然としても、私生活に関するありふれた質問ですらダメな
事が多くて、結局は映画の事(プロモーションしに来てた)についてしか聞けない様な状態だった。
当然、映画のことだけ聞いていたんじゃ話も尽きるし盛り上がらないので、「普段は何してます?」
といった感じでそれとなく話しをふってみたけど、反応は悪く、話しは広がらなかった。
ゲストの中には、コレだけは聞かないで下さいとか、何を聞いてかまわないけど嫌なことは答えない
と事前に言う人も居るが、その程度で有ればトークの仕様がある。しかし、原田知世のように、
最初っからアレはダメ、コレもダメとやたらに制限されていたら、視聴者が知りたいと思っている
ようなことも聞けないし、原田知世のこんな女性だと言うことも伝わらない。トーク番組として
成り立たなくなる。と言った感じのことでした。(確か)


103 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/29(土) 23:28
筋肉番付のボーリングのやつで、落合博光の息子
当然、父親が挑戦者だったんだけど、
自分もゲームをした挙句、父親がチャレンジ失敗すると
泣きながら「こんな難しいのは卑怯だ!」みたな事を絶叫。

とにかく痛かった。


104 名前: >92,102 投稿日: 2000/01/29(土) 23:38
別の番組で紳助は
「今後5年あいつ(原田知世)とは会っても
絶対にしゃべらん」と言ってました



105 名前: 「田中康夫」 投稿日: 2000/01/29(土) 23:49
キレたんじゃないけど、101で思い出した。
「紳助・新伍のあぶない話」に、岡本夏生が出たとき、
田中康夫に家まで送ってもらい、車から降りようとしたら
いきなり手をつかまれて、指と指の間をべろべろ、べろべろ
なめてきたと言っていた。
康夫ちゃん、ここも見てるかな。くどく相手、選ぼうね。


106 名前: さんまと紳助ばかり 投稿日: 2000/01/30(日) 00:06
紳助はヤンキーの血が騒ぐのか、すぐキレるみたいだけど、
さんまは、「さんまのまんま」見てても、相手が大物女優だと、
必ず年を聞いて、その後も「○歳にしては若い」などと
年齢を連発。わざと、怒るように持っていっている感じがする。
マジギレじゃなく、計算づく。デビ夫人の時は、かえってなごやかに見えた。
唯一、梓みちよの回は、さんまも内心むかついていたんじゃなか。
逆にゲストでは、酒井法子、山瀬、田村英里子などの泣かされた連中のほか、
大塚寧々、河合奈保子、藤谷美紀あたりは、(笑顔だけど)ムッとしていた。



107 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 00:15
心霊現象関連のテーマで上岡龍太郎マジ切れという
ネタが前半いくつも挙がってるでど、
上岡龍太郎って、母親がタチの悪い新興宗教にはまってて
病気になったときその教祖の指示で病院いかずに結局手遅れに
なって死んじゃったんで、心霊ネタに過剰反応してしまうのだそうだ。


108 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 00:34
10年くらい前にEXテレビ(か11PM)で、三枝成彰が
細川隆一郎にマジキレしてた。三枝の意見に対し
いちいち否定して、「そんなことも分からんのか」みたいな
高圧的な態度でいたため。あの人って、顔は笑ってても
目は笑ってないからね。隣にいた吉田照美は
何も出来ずにオロオロしてた。次の週に謝ってたけど。



109 名前: >107 投稿日: 2000/01/30(日) 00:36
上岡龍太郎って、医者も嫌いだもんね・・・・


110 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 00:57
HEY×3で浜田がいつもの調子で松田聖子の頭をバシバシぶって
たが、当然聖子はマジ切れ。すごく面白かった。
さんまのまんまでは、名前は忘れたが、一時さくら銀行のCMに出て
たフランス人ハーフの女が出た時、あまりの気どりようにまったく
会話が成立せず、「台本読んでこないのですか」という番組を理解
しているとは思えない女の発言に、最後は「帰ってもらえますか」
とさんま。結局、30分間双方が切れてた感じで、これと言った会話
もなく、見ているほうも時間の無駄じゃ、んなもん放映すんなって
感じだった。


111 名前: YAHOO(赤飯 投稿日: 2000/01/30(日) 02:01
上岡は論理的に切れてるように見えて
いっつも筋違いに感じる。
前の方で「予知」の話があったね。
殴るかどうか当ててみろって。
しかし結果を聞いて行動しちゃイケナイよ!メッ!
予知云々のレベルじゃない。
それは単なる暴力と中傷。
他にも霊能力者に切れてるときも可哀想だった。
どっちも。


112 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 02:01
>HEY×3で浜田がいつもの調子で松田聖子の頭をバシバシぶって
>たが、当然聖子はマジ切れ。すごく面白かった。

ダウンタウンはそういう芸風なのかもしれないけど見ていて不快です。
よくゲストが我慢してるなーといつも思ってしまうんですが・・




113 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 02:08
紳助が司会やってる、芸能人が3人一組で10秒以内に答えるクイズ番組。
なぜか、たけしが回答者の一人として出てた。かなり愚痴ってた。
紳助と女性の司会は一生懸命なだめていたけど、たけしをその他大勢の中に紛れ込ませるって
大胆すぎ。というか、無神経か。わざとだったらスゲーよ。



114 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 02:13
 ナイトスクープで切れたのは小枝の心霊ネタ(これはわざと)
と槍魔栗(生瀬勝久)探偵の時の中国の戦争肯定のネタのとき
この時槍魔栗は降板させられた。越前屋は自分でやめたと思う。
 上岡が切れたのは初期のEXテレビで花博の話題の途中にCM
入れてきれたのが有名。
 あと公開録音中に騒いでいる子供を鉄琴の棒でどついたとか
色々あります。
 一番有名なのはキッチュ松尾貴史を泣かせて起こった番組と
夜のAタイムでのきれ。これ以降上岡は朝日ラジオにはでていない


115 名前: >111 投稿日: 2000/01/30(日) 02:42
>しかし結果を聞いて行動しちゃイケナイよ!メッ!
>予知云々のレベルじゃない。
そんなこと言ってたら人の行動を予知すること自体
無意味ってことになるぜ。
まあ無意味なんだけどさ(笑)

上岡があまり論理的でないってのは同感。


116 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 04:58
タケシムケンでえびすさんが巨泉よりタケシが下みたいのをいったら
たけし顔がまじになってた。初めてみた。


117 名前: >115 投稿日: 2000/01/30(日) 06:46
だから関東進出に失敗したんだね〜。
上岡実はお馬鹿ってのは有名な話・・。


118 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 07:02
むかし「いいとも」の裏でTBSがやっていた番組。
生だったので、臨時ニュースが入ったんだけど、これに、司会の山城新伍と
ゲストの横山やすしが切れた。
「報道なんかに、回さなくていい!」と怒鳴っていた。

ニュースの内容は忘れたけど、大したニュースではなかった。


119 名前: さんまは 投稿日: 2000/01/30(日) 07:48
「恋のから騒ぎ」で立教の今泉にぶちキレてた時もマジだったのだろうか?


120 名前: 皆さん 投稿日: 2000/01/30(日) 08:23
真剣にテレビ見てるんですね(わ


121 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/30(日) 19:28
いい朝八時で毎日放送のアナウンサーが加わった最初の回の
ゲストが美川憲一とその母で、そのアナが母親に息子がこん
な格好でどう思いますか?ときいたら、母親は切れていたような。


122 名前: 童貞野郎 投稿日: 2000/01/30(日) 20:00
神岡氏は若いころからそうだったのですか。ならば、立派という以外にはないですが、
大物になってから急にやりだしたのであればみっともないですね。
自分の権威を定着させる手段として行使しているような気がします。とても不快ですね。


123 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/01/31(月) 02:39
>115

予知とは結局
”時間的などこかの「点」”
に関して予想するものだ。
時間とは常に流れ続けるものなんだから、
つまりそれを提示しないで予知させること自体、
そもそもおかしいわけだ。
それを上岡様は、予知結果を聞いた上で行動するんだから。
時間を指定して、予知は紙に書くなりして
上岡は知らない状態でなければならない。

そういう大前提を無視して勝手にキレてるから可哀想なのだ。
彼自身自分を理論家だと思っているからな。なおさらだ。

ちなみに時間を指定しない、いつかどこかで起きそうな事を予知をする
手法はノストラ様がすでに行っておりますので。


124 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/31(月) 03:10
昔たかじんがテレ朝深夜の番組(名前失念)で
味の素がないことでADにきれてたなあ
翌週だかに味の素がたくさん画面にうつってた


125 名前: 投稿日: 2000/01/31(月) 03:40
・・???
何故たかじんが怒るの?


126 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/31(月) 04:01
たかじんは、いっぱい使うんだよ料理に馬鹿だから
ないんで怒ったんだよ
味の素がなくて料理できると思ってるんかって


127 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/31(月) 22:45
雛形あきこと「シャ-」勝俣の番組に、梨花がゲストで来た時、
梨花のわがままぶりに雛形がキレて、勝俣が一人オロオロしてた。
梨花もこれみよがしに、勝俣にしかしゃべってなかった気がする。


128 名前: >126 投稿日: 2000/01/31(月) 23:58
あと、たかじんの推薦(絶対)は、旭ポン酢と満月ポンね。
これらは関西の、それも、かなりローカルな、食品だと思われます。
味の素は別として他の2品は結構いけます。
なんでも、満月ポンにマヨネーズだったか、ソースだったか、
それらをベッタリ付けて食べまくるそうです。
後で胸焼けするのが通だとか、、、。
ちなみに満月ポンも旭ポン酢も添加物は一切入っておりません。
なのに、味の素とは、、、なんだかなぁ。
スレッドと関係ない話で申し訳ないです。


129 名前: 116> 投稿日: 2000/02/01(火) 00:59
たけしがえびすさんをマジな目でにらんでいたよね。みてるこっちがこわかった
あれはマジできれてたな
よくカメラとったよ、えらいよカメラマン、さすがプロ
にしても巨泉とたけしってどっちが上なの


130 名前: >129 投稿日: 2000/02/01(火) 01:05
あんなもんタケシがテレビ的に一番面白い表情を計算して
やっただけジャン。マジギレじゃないって。


131 名前: 5年くらい前かな 投稿日: 2000/02/01(火) 01:33
ウエディングベルとかいうお見合いのねるとん版みたいな番組で
ある女が中間発表で第1印象で選んだ男とちがう男にした時、
徳光が「なんで、違う人を選らんだの?」と質問したら
その女が「第1印象の人は安全パイにしておく。」と発言したため
徳光は「人に向かって何が安全パイだよ、言い加減しろ!」
と激怒。この時だけは徳光を誉めたかった。


132 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/01(火) 03:07
koremo
age
motto
mitai


133 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/01(火) 03:11
上岡と予知のハナシが出てますが、「予言者」の方がバカでしょ。
「テレビだから、まさか叩かないだろう」という思いこみで返事
しちゃったんだから。
「あなたは私の予言が成就しないように行動をしようとするでしょう」
くらいのことを言えばよかったんじゃないの。

上岡は初めから揚げ足取るつもりでああいう行動に出てるんで、
「予知とは〜であるべきだ」みたいな「べき」論のレス付ける人は
ちょっとどうなのかな。「予言者」も、叩かれた後で「私の予言を
聞いてからその反対のことをするなんて」みたいな文句を付けて
いたけど、上岡が揚げ足取りをすることまで含めて予言しなきゃ
バカにされるだけだとおもうけどなあ。要するに頭悪すぎだよ。



134 名前: くだらない 投稿日: 2000/02/01(火) 12:38
いかさま心霊番組よりはよっぽどマシだよ。


135 名前: つるべ 投稿日: 2000/02/01(火) 16:36
らくごのごで、客に「普段や温厚なキャラの鶴瓶にサイン求めたら冷たくされた」
ってギャグっぽく言ったら、ものすごい形相ででその客に詰め寄ってた。その客は軽い冗談の
つもりで言ったのだがしつこく質問責めされて客は泣きそうに
なってた。あの時の鶴瓶は異常に怖かったのと、心の狭さを感じたよ。


136 名前: 135 投稿日: 2000/02/01(火) 16:38
客に→客が


137 名前: 童貞野郎 投稿日: 2000/02/01(火) 16:51
>130 同感です。
あんなことでは動じないでしょう。
というよりも、そんなことどうでもいいと思っているのでは。


138 名前: あははー 投稿日: 2000/02/01(火) 16:58
>129
1台のカメラも司会の表情をおさえてないなんて事はあり得ない。
ましてや話が武に降られたのならそれは至極当然のことである。



139 名前: 137 投稿日: 2000/02/01(火) 17:04
ラジオで浅草キッドにかなりギリギリのつっこみをされても
平然としているし、逆にそれを楽しんでいるようですからね。
べつにファンではないですが、かれはそんなに小さな器ではないはず。


140 名前: >135 投稿日: 2000/02/01(火) 18:25
そんなことあったんですか〜。
ちょっと前、つるべに恨みをもってるらしい人が芸能板にいたけど
もしかしてその客だったりして?


141 名前: >135 投稿日: 2000/02/01(火) 22:04
見た見た。
すごい形相してたよね。
あのざこばがおろおろしてたもん。


142 名前: >133 投稿日: 2000/02/01(火) 23:16
それだと質問の回答になってならないから123の方が正しいよ。



143 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/02(水) 01:14
>142、123
ですが、もし上岡氏がその予知の大前提というものを無視したのなら、
予知能力者も予知なんかしなければよかったと思うのですが。
ただ、私は件の番組を見ていないので詳細を知りませんけれど。


144 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/02(水) 01:59
>133
>上岡は初めから揚げ足取るつもりでああいう行動に出てるんで、

違う違う。上岡はホントに馬鹿なんだって。
あいつの今までの番組みてたら分かるよ。
もっともなこと言ってることもあるが、そんなの誰でも言う正論だしね。
なんで俺らの金をタバコで徴収されなきゃいけない!
みたいな。
あんまり買いかぶらない方がいいぜ。
そりゃアンタの中ではいくらだって美化できるだろうがよ。

テレビだから叩かないって言うより(物理的にでなく)
出演者を叩く番組なんすけど・・。上岡が。
まーお馬鹿な予言者がどう思ったかは第三者にはわからねーが。
予言者も馬鹿という部分は非常に共感。
そういう予知の大前提を自分の口から出せなかったんだから
まー予言者なんてたいてい偽物なんだが。

>上岡が揚げ足取りをすることまで含めて予言しなきゃ

だーかーらー、できないでしょ?大前提をしかなきゃ。
「するでしょう」ってもし言ってもじゃあ上岡はしなけりゃいいって問題なんだから。わかる?

>「あなたは私の予言が成就しないように行動をしようとするでしょう」

これが安全策だね。ひねりもあって。つーかこれしかないけど。
だが、厳密に言うとこれも外れちゃうんじゃねーか。
この一文の中には予言に関する情報が少なすぎて予言を呈してないしな。
「私は今うそを言っている」と同じ。
上岡には無理だろうが論理学では無意味な構文。


>134

どっちもくだらないのだよ。

>143

俺ら確かに普通の人はそう思うが
予言者が馬鹿だったのと、予言しない場合は
理由も言わさずに「できないからだ!偽物!」と突っ込む
上岡の爆裂トークになるだろうが。
あいつそんなの多いじゃん。

仕掛けた方も、大前提を忘れて予知した方も大馬鹿って事だよ。


145 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/02(水) 02:10
長文、頑張ったね。読まないけど。


146 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/02(水) 02:53
>144
とりあえず長いです。でも、一応読みました。

予言者が馬鹿だったかどうかは分かりませんが、確かに浅はかです。
ただ、上岡氏にどんな反論をされようと予言すべきでなかった思います。
きっとその番組は討論番組だったのでしょうから、低レベルな反論で
あれば賢い視聴者には真意が伝わったはずです。
それから、上岡氏はその「論理学的に無意味な構文」を用いて
予言の持つ論理的破綻を提示したかったとも考えられませんか?


147 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/02(水) 03:32
マジで言ってんの?ネタ?
上岡をナンでそんなに高く観られるかね?
どの番組でも高尚なこと言ってないし
そんな論理学あいつが使うわけないだろ。

っつーかネタだな。マジレスごめん
まーもし仮に本当に上岡信頼してんなら止めないけど(笑


148 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/02(水) 03:36
マジレス2

普通の人には短時間じゃ理解できません。
専門書でもこれの説明にはページを要しておりますん。
君の言うパラレル世界で上岡が使ったと仮定しても
そんな視聴者が分からないネタつかうなんてガイキチもいいとこ

一応読んでくれてありがとう。
これからも周りに上岡のすばらしさをもっと説いていってください


149 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/02(水) 04:32
「みなさんのおかげです」で番組に詳しい素人3人ぐらいと
石橋貴明とでクイズをしているときに、石橋が正解を言ったあと
それにたいして詳しいコメントを言ったときにたしか間違ったことを
言って不正解のブザーが鳴ったときに、ふてくされて収録現場から
帰ってしまったことがあった。しかし憲さんは「仕方ないです」と
言ってそのまま番組が進行していったっていうのがあったような。


150 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/02(水) 07:03
133だけど、どーも番組を見てないでレス付けてる人多いみたいね。
上岡が揚げ足取りを狙ってやってたのは、番組見てたら明らかなんだ
けど。「予言なんてインチキですよ。試してみましょうか」って感じ
で始めてるんだし。

誰かも書いてたけど、「予言者」は返事をしないのが一番の対処法
だった。でも、上岡に「こんな簡単なことも予知できないのか」
「こんな直前のことも予知できないのか」「そんなことで、大地震
とかの予知がどうして出来るんだ」等々と煽られまくって、
仕方なしに「じゃあ、叩かない」
返事したとたんにポカリとやられたんだよな。

こんなの「予知能力」の問題じゃない。人間を観察する能力の
問題だよ。どちらの結果を予言しても、上岡はその逆の行動をする
だろうとわかっていなければならなかった。そして、そこまでケア
する予言が出来ないのなら、返事をしてはいけなかった。どれだけ
煽られてもね。

俺は上岡信者じゃないし、この質問はダブルバインド(ま、正確
には違うけど)で卑怯だとは思ったが、でも頭悪いのが「予言者」
なのは確かだと思う。俺が書いた、「あなたは私の予言が成就しない
ように行動をしようとするでしょう」ってのも、誰かが書いてた
ように万全じゃないが、せめてこれくらいの答えが返せないんなら
返事しちゃいけなかった。




151 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/02(水) 07:17
「そこが変だよ日本人」のテリー伊東。
一人で興奮しちゃって、場を巻き込む。


152 名前: 亀レスでごめん。 投稿日: 2000/02/02(水) 10:15
>42
TVタックルで田嶋陽子がキレて帰った時って、たしか
嵐山光三郎が田嶋に、「あんたはいつも(女は犠牲者とかの)同じ事しか
言わないじゃないか」のセリフに、
「冗談じゃない!私はこの番組出るのにこんなに下調べして(と付箋が沢山付いた
紙の束を見せる)来てるんだ!そんな言われようならもう帰る!」とか
言いながら出ていった様な記憶が。
それだけ下調べしてあの程度の発言かよ・・・。


153 名前: まい 投稿日: 2000/02/02(水) 11:12
ごめん、テレビじゃないんだけどね、10年以上前
市主催の成人式の講演が上岡さんで、
会場があんまりうるさかったんで
「君らは二十歳にもなって人の話が静かに
聞けんのか!!」とキレて途中で帰ったのを目前で
見たので、やっぱり彼は怒りんぼさんなのね。
と、再認識。(たしかにとってもうるさかった。)



154 名前: >153 投稿日: 2000/02/02(水) 11:28
成人式でキレるのはしょうがないよ。
江本(野球→議員のね)とか早稲田の吉村センセとかも
キレたでしょ、確か。


155 名前: >154 投稿日: 2000/02/02(水) 12:14
早稲田の吉村センセって、大学の授業でも結構キレんぼみたいね。



156 名前: 上岡 投稿日: 2000/02/02(水) 12:38
占い師の討論はみてた、皆の言うとおり上岡は喧嘩を売ってるだけ
相手は女だったし
他にも、彼がタバコを吸ってる時の頃の番組で、地下街での禁煙運動してる
方達との討論をする番組があった
禁煙運動の方達は笑顔でこんな事をしていますと、運動の内容を紹介してたが、
上岡はいきなり、
「なんでそんな迷惑な事をするんじゃ」といきなりの喧嘩口調
運動してる方達も初めは呆気にとられていたが、
「失礼な口調ですね」と言うと
上岡は「お前らが討論で盛り上がらんから、盛り上げたってるんじゃ!」
全くの意味不明でした。
見ててかなりの不愉快で、ただ自分がタバコを吸ってるから言ってるしか見えなかった。

文がおかしかったらご免ね!



157 名前: 154>155 投稿日: 2000/02/02(水) 13:03
そうなの。
江本もキレて野球を辞めた男だし、みんな素養はあったってことか。

>156
結局、あの人にまともな討論なんてできないんだよね。
自分の言動が絶対なんだから。


158 名前: ピカード 投稿日: 2000/02/02(水) 13:06
時間の概念が無い世界、それがネクサス・・・。


159 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/02(水) 19:58
>。「予言なんてインチキですよ。試してみましょうか」

揚げ足取りが予言の否定にならないことに気づいてないのが哀しいよね。

テリー伊藤に関しては誰かが解説してなくてもその大半が筋の通ってないことに気づくからね。
あえて解説する必要はないでしょ?
アレを信じちゃう人間は救う必要なし。適所にうまいと思わせる詭弁はあるが。
たまに正論を吐いてるだけに、一度取り込まれると駄目人間は全部信じちゃいそう。

田島も桝添と討論して徹底的にふりになって暴言に逃げたことがあったね。
「(一部の)社会的流行だからと言ってそれを女というくくりで捉えて全て語るのは無意味です。あなたはいつもそうでしょう?」
と言われて「うるさいハゲ!」とか罵倒し続けた。田島の実力を端的に現してたね。
指摘の通り田島の言うことにはいつも自分の流れしか存在してなくて
俺もあの人が良く出るようになってから観るのやめたし。
議論に中身がないから。
結論がいつも一緒だもの・結論「だから女は〜」


160 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/02(水) 23:25
もっと観たいので
あげ


161 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/03(木) 00:28
成人式で騒ぐなっていう方が無理だろ。
同窓会みたいなもんなんだし。
スレッドに関係なくてごめんなさい。


162 名前: >上岡 投稿日: 2000/02/03(木) 00:49
すぐに切れるのも似非論理トークも全部ネタじゃん
何みんなムキになってんの


163 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/03(木) 00:54
>162
ネタじゃない証拠が今のところ無い。残念だね。


164 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/03(木) 01:02
>147
遅くなりました。
まず、私は上岡氏のファンではありません。
ただ、あなたはそのやり取りが上岡氏でなければ、多分に子どもっぽいところは
あるものの、予言の信憑性を論破する一つの方法だと思えたのでは。
あなたの書き込みが
「上岡は深く考えているわけがない」
という偏見に満ちていたので書き込んだまでです。

>148
パラレル世界なんて言葉私は使っていません。
それから、あなたの「パラレル世界」という言葉の使い方は
その文脈では間違っていませんか?
これからも、上岡氏に対し偏見に満ちたバッシングをしてください。


165 名前: >161 投稿日: 2000/02/03(木) 01:03
式が終わってから騒げ。それが当たり前の感覚だとしたら怖いぞ。


166 名前: >150 投稿日: 2000/02/03(木) 01:04
僕も田島うざくて見るの止めました。

ディレクターとかはやっぱり喧嘩煽ればそれだけで面白くなる、って考えているのかな?


167 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/03(木) 01:10
>150
同感です。
予言者はできない予言をしてはいけません。
だから、できない予言をけしかけた上岡氏が悪いとは思わなかったのです。
ただ、状況が状況だったようですね。
詳しい書き込みありがとうございました。


168 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/03(木) 01:33
昔、たかじんのバーで、野々村真が「僕、童貞ですよ」と言ったときに、たかじんが「しばくぞ」と言って、不愉快になりました。
そのとき、まさが「番組やからって関係ないで。この人、昔きれて、収録中にゲストぼこぼこにしたことあったから」と言ってましたが、見た人います?
殴ってる場面は写らなかったけど、殴る音だけはしっかりと入ってたみたいなこと言ってましたが。


169 名前: 火災放置器 投稿日: 2000/02/03(木) 01:55
どーも。上祐スレから飛んできました。

このスレッドを全部読んでみて、上岡に対しては不思議なぐらい
過剰反応しているという印象を受けました。
そこで聞きたいのですが、ここで上岡批判をしている人の中に
近畿在住の人はいますか?


170 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/03(木) 04:00
>という偏見に満ちていたので書き込んだまでです。

偏見ではなく事実。今までの彼を観てきた俺のね。
君の受け売りや偏見的意見は良いから、もうちょっと学問ガンバ!
理論語るなら論理学は最低でもね?ちょっとは頭に入れとこうよ!

上岡は自分でも理論派だとのたまっていたのにそれは違うよって言うことです。
他人と比べて目立ってるって事。
その逆を証明できる人いないしね。君とか良い例だし。

>予言の信憑性を論破する一つの方法だと思えたのでは。

はいはい。
そうやって自分なりの好意的な解釈をしていってね。
む!(可愛く)応援してるゾ!
俺は残念ながら彼が(理論家として)駄目だとしか思えません。
君の頭の中をパラレル世界と仮定しただけです。ごめーんね。
あり得ない虚ろな世界観という土台で。ギコハハハ(失笑)

最後に一つ忠告しておくが、彼の仕掛けたのは予言ではないからね。
そこんとこ4649。わかってる〜??
イヤ、わかってねーから言ってんだけど(ワラ。

予言者にディベート紛いなものを仕掛けて「予言できないじゃん」は
話にならないことを頭に入れること。
予言者の揚げ足とっても意味無し。相手が誰でも変わらないの!
頭が回らない証明ではあっても予言ではないのヨン。
だから受けた方も馬鹿だが、
そもそも勘違いした行動をしてる上岡も馬鹿と言ってるの!
番組として意味がないノデ成り立たないンでス。

ほな!ガンバッテ!(ワラ


>169

上岡にたいして特別と言うことはないよ。
彼を擁護する足らない人がおられたから話題が増えたが
駄目度で言えば田島センセ(笑)(大槻キョージュ)あたりの方が駄目だし。

そういう部分を覗く上岡のエンターテイメントな部分は認めてます。


171 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/03(木) 04:13
予言の土壌を呈してない→予言ではない

つまり揚げ足取り(ディベート?)

信憑性とかのレベルではない

つまりそれを(上岡のそれを)支持する人のレベルも駄目

上岡=予言者(じゃないんだろうが)=支持する人(この件で上岡を)

やってることが間抜け(:結論)

ね?これぐらいわかりやすく書いてあげタヨ!
私は近畿には住んでないです。
上祐スレから引っ越しご苦労さん。
長文失礼。

蛇足的に、
予言者が答えたそれは、予言とは名ばかりの「応答」です。
それもよろしく。
つまり厳密に言えば、その予言者の実力は「わからない」
というのが結末です。
まーあれだけ頭が悪けりゃ予想つきそうですが、
予言と頭の出来に関係もないので何とも言えません。
最前の応答は「あなたの言うそれは予言ではないですよ」
「では時間を決めて。私には紙と鉛筆を」
こういう流れの後
「予言」に入るのです。解説終わり。


172 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/03(木) 04:27
ちなみに、揚げ足を取る目的で人に口論を仕掛けて
喜ぶのは人間として最低ですね。
俺はそんな人が身近にいたらイヤです。
馬鹿云々を抜きにしても駄目人間です。
俺ならやられたら殴ります(藁。

番組としても意味がないので成り立たないですね。
物理的に叩いても意味がないんデス。
相手の土俵ですらなければさらに意味がない(つまりよけい意味がない・・矛盾した構文だな)。
はい、追い込み終了。
これで全ての人の疑問に答えたかな。

>つーかこれしかない

ってのは「揚げ足取り」に対してのものね。
予知はヨチてね(寒
レベルのこと言って欲しかった。イヤ、それも駄目だな。

誰か、他のネタ頼む。
あげ


173 名前: ねえ 投稿日: 2000/02/03(木) 04:31
スレの趣旨と関係ない長い書き込みは、スクロールする時にも
ウザイから、sageモードで書いてくんないかな。


174 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/03(木) 05:20
すまんこ。
つーかいちいちスクロールするのもどうかと・・。飛べるじゃん。
それに、関係ないこともないと思うが。


175 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/03(木) 05:37
ちょっと前のジャングルテレビで、ゲストが山下慎司だった時。
岡村が山下の主演ドラマを列挙したついでに『男女七人』の鬱陶しいキャラを小馬鹿にしてから『あれが一番地に近いでしょ』みたいな事を言って指差したら、山下がマジギレ。
回りが上手くフォローしてたけど、山下の態度はかなりみっともなかった。


176 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/03(木) 05:40
確かフジのNG集で放映されてたんだけど・・・
大昔の『隠し芸』のコントの収録で、玉川良一がマチャアキのツッコミ
にマジ切れして、つかみ合いの喧嘩になっていたような・・・
仲裁に入っていたのが誰だったか思い出せん・・・


177 名前: >176 投稿日: 2000/02/03(木) 09:35
シブいですねぇ(笑)しかしそれってネタじゃなかったっけ?
いわゆるどっきりみたいな・・・記憶曖昧モードですまん。


178 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/03(木) 11:00
「特ダネ!」の桑マンのガサ入れのときはタレントは密かに
キレているよね。
まぁあんなことされたらね・・・今日のもちょっと酷かった。


179 名前: ユキヒコ 投稿日: 2000/02/03(木) 11:38
>176様、177様
 ネタですね。
 玉川良一が「カメラ、ちょっと止めろ」とか言って、
 仲裁に来た加藤茶や荒井注まで巻き込んでいく。
 どんどんとケンカが大きくなっていったところで
 サブ調からの「カメラ、ずっと回ってます」の一声がかかって、終わり。

わたしは、前にどなたかも書いてたけど、
「さんまのまんま」での「ジュリー・ドレフュス」の時と
「梓みちよ」の時くらいしか知らないっす。すんません。


180 名前: 火災放置器 投稿日: 2000/02/03(木) 15:05
勝手に近畿以外の人ばかりという仮定ですすめるけど
どうも関西ローカルと全国区で上岡の受け取られ方が違うと思う。
チャチル(赤飯の要求を満足させるような理論的な上岡だったら大阪では
受けなかったでしょう。
おそらく「つまらん屁理屈こねるヤツ」と言われてしまいます。
彼は芸人なんですからどこかおかしくないとダメなんです。
予言者のシーンも大阪人が見たら「揚げ足取りしてる」ではなく、
「ああー上岡がまた無茶苦茶吠えとるわ。ははは」ぐらいで終わると思います。
上岡は素かもしれないですが、あれをどうこう言うのは
「プロレスは八百長だーー!!」というようなものです。
試合が面白くなかったというのは有りですけどね。

まぁ、全国に適用できるようにマイルドになれない上岡は不器用ですな。
それと上岡を弱い物いじめに使う番組もいかんね。強いものと対決させないと。

そうそう、たかじんやざこばもそんな感じです。
ネタですから、真面目に聞いたらいけません。


181 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/04(金) 01:21
>上岡は素かもしれないですが、あれをどうこう言うのは
「プロレスは八百長だーー!!」というようなものです。

おいおい、そりゃー違うだろ(藁。
そんな関西気質をかってに全国に持ち込むなっての。
プロレスが八百長だと分からない人が全国に何人いるのよ。
たとえは等しく誇張してこそ(初めて成り立つもの)。
君のは残念ながら違う。

そういう無茶はね、通じる地区だけでやるのが妥当では?

テレビ埼玉の「GO!GO!レッズ」を
全国区で流して納得するのはファンだけやろ。
全国で流して
「優勝だ!」
なんてマジ顔で言ってるよ(プ。
っていう批判を受けるのは当然。

今回の件は文句が出るのは至極当然なのです。

>強いものと対決させないと。

不可能です(ワラ。
そういうことをわきまえられない方や、番組の趣旨を勘違い君は
相手にならないでしょう。

ざこばは全国区でそういう芸風だから許されます。
全国で通じないなら出てこない方がいい。
不快なだけナンで。


182 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 02:09
ベトナムでベトコンを射殺したシーンはスチルとムービーで全米に
公開され、反戦運動に火を付けました。
当然写っていた軍人も矢面に立たされましたが、ベトナムでベトコンを
射殺するのが日常になっているのに「なぜ自分だけ?」という
運の悪さでした。
結局彼はその後の人生をあのフィルムで大きく狂わされたのです。


183 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 02:10
ごめんなさい、スレッド間違えました。


184 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 02:19
あのベトコンを射殺した南軍の将校って、家族をベトコンに殺されていて
個人的にベトコンを恨んでたという話を聞いたけど。


185 名前: >181 投稿日: 2000/02/04(金) 02:21
180さんの言ってることが現実じゃないのかなあ。
上岡さんはああいう芸風なのであって本気で怒ってる訳ないでしょう。
ダウンタウンがガキの使いで罵り合うのと一緒で、
マジでキレてると思うほうがおかしい。


186 名前: 火災放置器 投稿日: 2000/02/04(金) 02:41
>そんな関西気質をかってに全国に持ち込むなっての。
>プロレスが八百長だと分からない人が全国に何人いるのよ。

だから試合が面白くないって言うのは有りだってちゃんと書いてますがな・・・。
結局181は180かなりの部分ダブってるじゃあないですか。
だいたい、それを言い出したらこの板で批判されている、全国局が垂れ流すやらせ番組はどうなんでしょう。
やらせだと気づかない人は何人いるでしょうか。
TVに出ている芸人は全員「素」なんでしょうか。

>そういう無茶はね、通じる地区だけでやるのが妥当では?

そのうち全国でも通じるようになりますよ。吉本の東京への進出ぶりを見れば予想できます。
それにしてもダウンタウンが初めて全国に出たときはすごかったですよ。
戦争に行く兵士の見送りみたいでしたもん。

>テレビ埼玉の「GO!GO!レッズ」を
>全国区で流して納得するのはファンだけやろ。

関西にもタイガースの番組あるからこれはわかるんだけど・・・
一芸人に適用するのはどうでしょう?

>不快なだけナンで。

?これは個人感情では?
181をまとめると上岡は個人的に気にくわんから全国に来るなということですか?


187 名前: >上岡 投稿日: 2000/02/04(金) 02:41
でも、パペポで言っていた、空港の係員にキレた話とか、
こないだの鶴+龍のADに説教した話とか、
鶴瓶がおもしろがって、ネタにしているむきもあるが
普段から、そうみたい。でも、そういう上岡がすき。


188 名前: ガキ 投稿日: 2000/02/04(金) 02:47
浜田が本気で松本をいじめてると勘違いして
抗議の電話をしてきたファンがいたらしいね。

バラエティー番組でタレントがマジギレしたら
カットするに決まってるでしょう。
オンエアしてるってことはネタなんだよ。


189 名前: 火災放置器 投稿日: 2000/02/04(金) 02:49
荒らしてばかりですまん・・・のでおわびに小話
番組中じゃないけど。

上岡が高速道路を制限速度で走ってる時、パトカーが抜いていった。
すると、なんと上岡はパトカーを止めてスピードを守れと説教した。
その後、今度はそのパトカー、後ろから上岡にぴったりついてきた。
で、また上岡はパトカーを止めて車間距離を開けろと説教したのだった。

とまぁこういうヤツなので、自分の芸風を曲げることはできないでしょう。
曲げたら今までの偉そうなのは何だったんだと言われますし。
(言われても本人は逆ギレと思うけど)


190 名前: >187 投稿日: 2000/02/04(金) 02:52
そういうのってプライベートか、カメラが回ってない時だよね。
鶴+龍のADに説教した時も、確かお客さんは入ってない状態だった。


191 名前: >火災放置器 投稿日: 2000/02/04(金) 02:54
僕はそんな上岡さんが好き(笑)


192 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/04(金) 03:03
>170

>偏見ではなく事実。今までの彼を観てきた俺のね。
ここまで来ると主観の問題なのであえて反論は避けます。

>君の受け売りや偏見的意見は良いから
どなたか他に私と同意見の方がおられましたか?
誰の受け売りでもないのですが。

>君の頭の中をパラレル世界と仮定しただけです。ごめーんね。
>あり得ない虚ろな世界観という土台で。ギコハハハ(失笑)
申し訳ありませんが、全く意味が分かりません。
「パラレル世界」の使い方が間違っていると思うのですが。

>最後に一つ忠告しておくが、彼の仕掛けたのは予言ではないからね。
>そこんとこ4649。わかってる〜??
>イヤ、わかってねーから言ってんだけど(ワラ。
はい、わかっていませんでした。
前述の通り、件の番組を観ておりませんので。
ですが、150の書き込みで大筋は理解できました。
蛇足ながら、「4649」と「(ワラ」は笑うところですか?

>予言者にディベート紛いなものを仕掛けて「予言できないじゃん」は
>話にならないことを頭に入れること。
???「ディベート」を否定してしまったら番組の趣旨そのものをも
否定してしまいませんか?
「ディベート」ではなく「あげ足取り」の間違いでは?


193 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 03:03
上岡スレッドでもたてれば


194 名前: 最近ネタですまん 投稿日: 2000/02/04(金) 03:03
正月のどっちの料理ショーで天ぷらそばを食えなかった江森徹(名前自信無い)
が、裏切って三宅サイドに転んだマルシアに向かって
「ふざけるなこの野郎!」とマジギレしてました。
腹減ってるのは判るが大人気無いなと思った次第です。


195 名前: >194 投稿日: 2000/02/04(金) 03:08
見てたけど、あの程度をマジギレっていうの?
ここのスレッドでいう「マジギレ」って、そういうのでいいの?


196 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 03:12
今日もそんな感じだったよ。5対2でちゃんこ鍋だったのに加賀と
剛が裏切って土手鍋になった。裏切られたほうの男(名前忘れた)
がさすがに加賀には怒れなかったらしく、こぶ平にあたってた。


197 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 03:24
かめれすですが、私も田島が原因でTVタックルを見るのをやめまし
たくち。最近は、田島が出てない時に見ることもある。
名前忘れたんだけど、阿川の前に司会してた小豆島だか因島だか出
身のタレントが田島から「あんたはかまとと」というようなことを
言われて「それどういう意味ですか」と切れてたことがあった。
どっちも好かんが、彼女は、田島の攻撃にけっこう我慢してたほう
だったので、その時は「もっとつっこめ」と思った。


198 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/04(金) 03:31
>チャチル(赤飯 様

一応、予知・予言そのものについて。
予知とは現在知り得ない未来を「予」め「知」っておくこと。
これだけのことです。難しい定義はいりません。
それを言葉や文字に表して何者かに伝えようとしたものが予言。
そして、人は予備知識の有無で行動を変えることのできる生き物です。
例えば、「明日A君は雨でずぶ濡れになる」という予言をA君が聞けば、
A君は傘を持っていく等の処置を取るでしょう。
すると、先ほどの予言された「未来」は生じない事になります。
このように、「正確な未来の記された予言」というものはないといえます。
ただし、この「束縛」を避ける方法もあります。
1つは人にはどうする事もできない天変地異の類の「予言」。
2つめは明確に記さず、後から意味が分かるようにした「予言」。
3つめは「予知」そのものを当事者に知らせない方法。
2つめはノストラダムスが有名です。
また、3つめに関しては「昨日の天気」と同じくらいに無意味です。
よって、ここでは故意に予言と予知を分けました。


199 名前: マジギレしそう 投稿日: 2000/02/04(金) 03:40
スレッドと関係ない話はよそでやってね


200 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/04(金) 03:45
198に続いて

つまり、198に書いたような論理を端的に
「今からあなたを叩くか叩かないか」
という質問であらわす事もできると思った次第です。
これを上岡氏が考えたかどうかはわかりませんが、
一方的に「そこまで考えたはずがない」とするのはどうかと。
それこそ独断的な偏見ではありませんか?
186の火災報知器様のおっしゃるような「個人的感情」だけが
根拠であるようににしか思えなかったのです。
念のため、私は別に上岡氏のファンではありません。
あなたの論理そのものに疑問を感じたのです。
皆様、スレッドから離れた話題ですみませんでした。


201 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 03:53
タレントではないけど貴乃花と景子さんの結婚祝い番組。
車で移動中のキスを隠しカメラで生放送。


202 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/04(金) 04:01
>199
本当にすみません。
スレッドの趣旨に合ったものを。
TVタックルの大槻教授が「キレ」ていました。
心霊派の誰かが「私を信じれば救われる」のようなことを言ったら、
教授が「それじゃあ、オウムと同じじゃないか!」と。
それから、ユリゲラーがちょっとかちんときていたこともありました。
既出でしたらすみません。


203 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/04(金) 04:05
>だから試合が面白くないって言うのは有りだってちゃんと書いてますがな・・・。

それに対してレスを入れた覚えはない。俺が引用した覚えもないですね?
「アレをどうこういった人は〜〜なものだ」
に対してその比較は間違っているよと言う証明をしただけです。

俺が181で指摘した部分は、
180の文は
大阪人の感じ方を全国に無理強いさせている感じがした。その上で意味をなさない例えをした。
俺がしたのは、「ソレはこういうことなんだよ」っていう事の証明です。
あんたのいう感じ方をしない全国の人間がどうこういうのは必然ですと言うこと。
わかっていただけたかな?

>そのうち全国でも通じるようになりますよ。

この発言は、現段階で通じてないことをあなた自体は認めている事になりますね?。(上岡の芸風が全国区に)
大阪人と価値観を共にしない全国の人に対して、ソレを流すと言うことに
俺の(一部ファンでしか通じない)浦和レッズの例えをしたまでです。
これもわかりましたね?
一芸人に適用するとか言う問題ではありません。

>?これは個人感情では?
181をまとめると上岡は個人的に気にくわんから全国に来るなということですか?

観るものズバリ個人意見であることは明白です。
しかし下段は俺の文章の意味を読めてない証拠です。
このようなまとめをされた貴公に少し失望した。かいかぶりすぎたかな?
いや、勝手に高く評価してただけなんだが・・。


204 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/04(金) 04:37
>高卒くん

>はい、わかっていませんでした。

うむ。認める事は過ちでも恥でもない。君の姿勢は素晴らしい!いやマジで。
しかし番組を見てた云々は問題ではないのだよ。
初めの書き込みで分かる問題です。俺はそこから理解しましたので。

>「ディベート」ではなく「あげ足取り」の間違いでは?

どっちも趣旨ではない。(番組上)意味もない。
そろそろ理解してね?
君のためにさんざん優しく書いたんだから。
これ以上クドイ事言うならシカトします。時間の無駄。
予知とか予言をわける前に読解力を付けてもらいたいですハイ。
マジギレしそうです(ワラ。

どうしても何か言いたいならいい加減、上岡さんが番組で彼に仕掛けた
ものが予言(予知?つーかどっちでもいいが)を証明できるものか証明してね。
それから、あなた言うことがころころと流動的でどれも的はずれなのでそこんとこも4649!(プ(自嘲

>185
本気で切れてるとか言う話はしてません。切れてると言った奴に言ってあげてください。

>189
その芸風を否定してはいないよ。
筋が通ってないことの証明に俺は終始してるんで。

>すると、先ほどの予言された「未来」は生じない事になります。

ソレは予言が外れたと解釈できます。
ソレが真の予言なら、何らかの理由で彼は濡れるはずでしょう。
つまり雨が降る予言は当たっても、その他は見えてなかったと言うことです。
だから
>このように、「正確な未来の記された予言」というものはないといえます。

無いことの証明にはなりません。
ちなみに、傘を持ったからって雨でずぶぬれになる可能性はあるのよ?
”個人的な深読み”は”独断と偏見”と「=」であるとも言えますが。


205 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/04(金) 05:26
>204

>どっちも趣旨ではない。(番組上)意味もない。
???何の趣旨ですか?何が意味がないのですか?
言葉足らずです。
その番組というのは予言の有無を「ディベート」する番組では?

>そろそろ理解してね?
>君のためにさんざん優しく書いたんだから。
余計なことは書き込まないでください。
ただでさえ、あなたの書き込みは長いので。

>予言(予知?つーかどっちでもいいが)
どちらでもよくないことはわかっていますよね?
あなたが123で予知の定義をされたのですから。

>上岡さんが番組で彼に仕掛けたものが予言
>(予知?つーかどっちでもいいが)を証明できるものか証明してね。
文の主述関係が目茶苦茶です。もう少しわかりやすく願います。
何度も言うように上岡氏の擁護が私の目的ではありません。

>ソレが真の予言なら、何らかの理由で彼は濡れるはずでしょう。
分かっていただけなかったようですね。
「何らかの理由」ではなく、「予言」そのものに「雨で」と制限を加えています。

>つまり雨が降る予言は当たっても、その他は見えてなかったと言うことです。
だから、この部分が成り立ちません。
それに、「雨」だけの予言、つまり天変地異に属する予言は否定しておりません。

>傘を持ったからって雨でずぶぬれになる可能性はあるのよ?
そんなことが重要ではないことは分かっていらっしゃると思いますが。
そのような可能性を論じたらきりがありません。

つまり、
予備知識を持つ→それを踏まえて行動する→予備知識を得る前と行動の予定が変わる
→「予言」は外れてしまう
そこで、予言と予知をあえて分けたんです。
「予知」はありえても「予言」はありえない、と。
無論、「予言」が正確であることは条件ですが。
外れる「予言」は「予言」とはいえません。

それと、「パラレル世界」については説明いただけないのですか?
ご自分でおっしゃるとおり「本当は知らなかった」で構いませんよ?


206 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 05:29
2年位前のたかじんのバーで
江頭2:50にギャグで
 「確かにかっこいいが喧嘩じゃ負けない」
とか言われて、高知東急が逆切れ
 「おまえそれギャグでいってんかそれとも本気でいってんか
本気で言ってんだったら表出ろこら」
 と高知弁で思いっきり巻き舌で言われ、
 江頭涙ぐんでドンあやまりでその後ほとんど発言できなかった。
 あのたかじんも若き日の自分を見るように、その光景を喜んで
みていた。
 あのー皆さん。人のニーズをよく考えて書き込みはしましょう。
ここを読む人はエンターテイメントを求めています。独り善がりの
つまらん長理屈は求めていません。
 


207 名前: もうや〜め〜て〜 投稿日: 2000/02/04(金) 06:00
せっかくのスレッドを台無しにしないで。長文アップし続けてるお二方へ。


208 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 06:01
ってゆーか、チャチルに切れてる人、ここにどのくらいいるんだ?



209 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 06:02
上岡ネタでお互いに粘着レス付けまくってる
チャチル(赤飯
高卒
おまえらが上岡大好きなのは充分すぎるほどわかったから
別スレで書けっつーか氏ね
長すぎて普通に見られない長文書いても誰も読まねえっつーの


210 名前: >196 投稿日: 2000/02/04(金) 07:18
>今日もそんな感じだったよ。5対2でちゃんこ鍋だったのに加賀と
>剛が裏切って土手鍋になった。裏切られたほうの男(名前忘れた)
>がさすがに加賀には怒れなかったらしく、こぶ平にあたってた。

小川直也だろう?あんなんでマジギレしたと思ってるの?
小川がマジで切れてたら相手は本気でどうにかなってるって。

あの番組で妙にマジになるのはデーブ大久保。
奴が出た時はおれはTV消す。


211 名前: 上岡フェチどもへ 投稿日: 2000/02/04(金) 07:26
スレッド創ってやったからここでやれや。

http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=geino&key=949616676


212 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 09:24
せっかく面白いスレッドだったのに


213 名前: 言うだけ番長 投稿日: 2000/02/04(金) 09:47
かなり古い話ですが・・・。
「笑ってるばあいですよ」が終わり「笑っていいとも」が始まったころ、
田中康夫がトークのコーナーでナンカしゃべっていた。
そこへ、なぜかビーとたけしが乱入。会場に向かって「せーの!。笑って
るばあいですよ」とやってトークへ強制参加。
田中康夫がしゃべっていると、横ヤリを入れるたけし。「お前うるさい
なー」と田中康夫が言うと、たけしは田中康夫の頭を掴んで、椅子から
投げ飛ばして「俺は芸能界で一番怖いんだ」たと、たけしは叫んでいた。

ブツブツ文句を言いながら椅子に座りなおした田中康夫は、「まあ、冷静
に冷静に」というタモリの言葉につられて、またトークを続けようとする
と、横から鼻息荒くたけしが横ヤリを入れる。
田中ブチ切れ「お前なんで来たんだよ。お前のギャラなんて出ないからな」
と、たけしに文句を言ったところでCMとなりました。
漫才ブームが去った直後で、たけしがみじめでした。


214 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 10:51
ガチンコの「ファイト倶楽部」で竹原がヤンキーに切れている。
え?ヤラセ?


215 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/04(金) 23:51
このスレッド楽しかったのにねぇ…


216 名前: 1です 投稿日: 2000/02/05(土) 00:15
私が口を出したところで意味もないでしょうが、ある程度の方々には
このスレッドも評価して頂いているようですので、平行線をたどりそう
なご意見は納めるか、場を変えて頂けるとうれしいです。

他の情報もお願いします。


217 名前: サイボーグ 投稿日: 2000/02/05(土) 00:22
 思い付きで悪いけど、このスレッドもTV板内で2分割
すれば?そういうことが、可能な為にも、ドラマ板独立を!!


218 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/05(土) 00:41
>209
そのような書き方がただの煽りにしかならないことを分かってください。

>216、1
皆様、どうも申し訳ありませんでした。
この件に関してはこれで終わりにしたいと思います。


219 名前: 楽しく行こう 投稿日: 2000/02/05(土) 02:19
フジテレビの年末ドミノでスタジオフィナーレの時に、
ふかわりょうが何言ったかやったか忘れたがキムタクにすごい目
で睨まれてたなァ。ふかわの無気力ぶりにキレてたのかもしれんが。



220 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/05(土) 02:30
age


221 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/05(土) 02:32
スタードッキリでキムタクが
仕掛人(ブラザーコーン)にではなく
リポーター磯野キリ子にマジぎれ。


222 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/05(土) 02:42
最近ではテリーが「ここ変」でマジギレしてました。
しかも自分のみの補償が完全になされた後。
アレは見苦しかった。うけけ!
ついには個人中傷に徹するところまで上り詰めた「高卒」君を
放置プレイしようと某所で企画してみんなで笑っていたのだが、
やめるらしいのでプレイが成り立たず断念・・。
く〜惜しい!!
一週間後にソレを知らせてあげようとした俺の優しい心が・・。

ちなみに高卒君はやっぱり読解力のなさから
的はずれどころかもはや揚げ足取りに徹しているので、(当初の予定通り)解説もレスもしません。
芸能人ならぬ低能人の称号だけあげときましょう。
図らずも上岡を心棒する趣が分かってしまいましたね(ワラ。

まーいないとは思いますが高卒君の矛盾点が理解できない人は遠慮なくボケた親切者がたてたスレッドで質問してください。
結局初めから最後まで何一つ理解できなかった高卒君を偲びます。
コレカラモガンバレヨ!(;o;)/


223 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/05(土) 02:46
自分のみの補償→自分の身の保証
っすね。

ついでにもう一つ。
とんねるずのタカアキが自分の番組でキレまくっていたのを覚えてます。
前に出たクイズのやつとだぶってるかもしれん。
でもタカアキは切れるの多いんだよな。
確か何かの練習中だったと思うけど・・。帰っちゃったやつ。


224 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/05(土) 03:02
テリーは演出っす


225 名前: >チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/05(土) 03:06
お前も高卒君と同じぐらいバカだよ。いちいち挑発するような書き方
してるし....
自分を弁護するような見苦しい投稿ももうやめてね、うざいから!!!


226 名前: ? 投稿日: 2000/02/05(土) 03:08
????


227 名前: テリーの目玉に 投稿日: 2000/02/05(土) 03:09
保険一億だってさぁ〜


228 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/05(土) 03:24
>223
225に賛成。お前も第三者から見ればウザイ。



229 名前: うん 投稿日: 2000/02/05(土) 03:34
本当にスレッドの趣旨とはなーんの関係もないことを
よくもそうだらだらと書きつづけていられるものだと思う。

目くそ鼻くそを笑うってレベルだよ。ここで意味不明な論争
を繰り広げてる人たち。



230 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/05(土) 03:35
>225
わざわざすみません。
222の挑発に何かレスをつけようかと思ったのですが、
終わりにしたかったので、どうするべきか迷っていたところでした。
ありがとうございます。



231 名前: テリーの目玉っ 投稿日: 2000/02/05(土) 03:36
て一体・・・!?


232 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/05(土) 03:40
>228、229、皆様
雰囲気を壊してしまい、本当に申し訳ありませんでした。


233 名前: もーーー 投稿日: 2000/02/05(土) 03:45
あやまんなくていいから、ネタがないなら書き込むな!消えろ!どっちもな!

「桜っ子クラブ」でスマップが素人男子と対決するやつ とくに木村が毎回切れていた。


234 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/05(土) 04:05
BSマンガ夜話でエロイカより愛をこめてをやったとき、
イソノキリコがファンとしてでてたんだけど、
いつもどおりレギュラーが作品に突っ込んでいたら
キレててミットもなかった。


235 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/05(土) 04:12
>チャチル(赤飯
君、本当にウザイよ。ロビーの若ひろゆき並みに。もう関係無いこと書かないで。
>高卒
それが正解。もう、相手にしないでね。面白いスレッドを大事にしようよ。

 マジギレって、テレビ的演出だと思うけど、ここが変だよ日本人の
外人はマジで切れてそう。編集でカットされているあたり。でも、
テリーとケビンは絶対に、意図的に煽ってるね。最近少し食傷気味。



236 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/05(土) 04:24
>235
以後、気をつけます。

スレッドの趣旨に合ったものを。
NG大賞かなにかのVTRで男性アナウンサーが「キレ」てました。
無理矢理ジェットコースターに乗せられて、明らかに怒ってはいるものの、
立場上、激怒とまではいかず、肩を震わせながら
「ディレクターも乗ってみろ・・・!」と一言。


237 名前: ヅラ確信犯キダ 投稿日: 2000/02/05(土) 04:29
マジギレには遠いと思うが、24時間テレビでキダタローの髪の毛の
生え際を検証して、20年前より髪の毛が増えてるという結果が出て
キダタローがやり場の無い静かなる怒りに震えていたのがウケた。


238 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/05(土) 05:07
ジェットコースターで思い出したけど、地方の若い女性アナウンサーが、
体験試乗した。乗車後そのアナウンサーは全く仕事を忘れ、
カメラを無視して「いや!ぐすん。ぐすん。」と言って去って行った。
それをキー局で受けた安藤優子は、「仕事を忘れないで」と静かにすごんでマジ切れ。
確かに見てて若い女子アナには幼くあきれたので、多分彼女は処分が下ったのでは?



239 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/05(土) 10:42
ロンドンブーツの番組でキタローが家電店での買い物勝負を
していた。ちなみに負けたほうは購入金額は自腹。
(合計金額の下ヒトケタの数字が大きい方が勝ち)
キタローは先に発表されて「8」だったので余裕の表情だった
んだが、相手は「9」だった。その瞬間キタローはマジな顔に
なって「ヤラセだ!」とキレていた。ちなみにキタローの購入
金額は7万円強。その後は顔は青ざめて「かみさんに怒られる」
とすごすごとレジで金を払っていた。
まぁ気持ちはわかるけど・・・ね・・・


240 名前: BS漫画夜話では 投稿日: 2000/02/05(土) 17:41
「ポーの一族」の時にオタキング岡田としお(漢字分からん)
が、高見恭子にキレてたな。
高見恭子がいちいち詳しいシーンまで覚えている岡田に対して
「いやー、気持ち悪ーい」とあのニカウさんがおでのたまった
時、キレた岡田が「エドガー・アラン・ポーも知らない女に
そんな事言われたくないやいっ」と叫んでた。
怒ってるっつうより、呆れてキレてるって感じでした。


241 名前: >240 投稿日: 2000/02/05(土) 18:40
なぜ高見恭子は漫画夜話に出演してたんだろう。


242 名前: 芸能人ではないが 投稿日: 2000/02/05(土) 19:58
 大竹まことの参議院を馬鹿にした発言に、中村鋭一はまじで切れた。
中村の怒りがあまりにすざましく、大竹はしばらくだまりこんだ。


243 名前: >240 投稿日: 2000/02/05(土) 20:10
高見恭子ってエドガー・アラン・ポー本当に知らなかったの??
だって一応作家の娘だぜ〜 そこまで無教養じゃないと思うけど…


244 名前: トータス松本 投稿日: 2000/02/05(土) 23:59
ミュージックステーションでタモリとトークしている後ろで、カメラに
向かっていろいろポーズをとっていたカールスモーキー石井に対してキレ
かかっていた。
で当時、米米CLUBが解散直前ということで番組の最後に松本⇒石井
に花束を渡していたが松本の不服そうな表情が笑えた。


245 名前: 240 投稿日: 2000/02/06(日) 00:39
>241
一応、「ポーの一族」の“大ファン”ってことで登場してた。
それなのに、全くものを知らないから岡田としおは呆れてた
みたい。

>243
いや、マジで知らなかったぽかったよ。「ポーの一族」
って、エドガーとアランという二人の少年の話だから
つなげると、エドガー・アラン・ポーになるでしょ、その話
になった時に、エドガー・アラン・ポーが誰だって事を
全く分かってなかったんで。



246 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/06(日) 00:53
あやまっといてさげるか?????


247 名前: 243 投稿日: 2000/02/06(日) 01:22
>245
あれまぁ、ポー知らないんじゃ江戸川乱歩も知らんかもな。
それでもエッセイとか書いてるんだからすごいよな(苦笑)。


248 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/06(日) 01:29
あげ


249 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/06(日) 01:43
>11
(リアルタイムで見ていたが)ダンプが待機しているので、
別にマジ切れでもない。
鶴太郎はコメディアンとしてのお約束で怖がっただけでしょう。

鶴太郎が夕ニャンでマジで怒ってたのは、
電話人生相談の企画(番組開始時早々)で、
相談者の(ヤンキー?)高校生が「ケンカは自信がある」
とかの話で、高校生がガッツ石松には敬語を使うが、
鶴太郎には「お前、うるせえよ」とか言い出し、
鶴太郎が「お前、いいかげんにしとけよ」と怒ってた。

あと夕ニャンでマジ切れと言えば、貴明。
番組開始時頃、とんねるずは「高卒とんねるず」とかやってて、
東大生に土下座させると言う企画があった時、
サクラ?以外の奴に「どうしてお前らに土下座すんだよ」、
とか怒鳴られたり、とんねるずに絡む奴が出たりで中止。
スタジオに戻ってきた貴明は口数少なく下向いて落ち込んでいた。
「ボブ(マネージャー)がケンカに勝ちましたよ」とか言って終わり。
内海と立見の話は有名だからカット。

>83
猪木が学生をビンタしたのは早稲田予備校

あと、公開生放送番組で野坂氏がやっさんをちょっとからかったら、
やっさんが激怒と言うこともあった。



250 名前: どうでもいいが 投稿日: 2000/02/06(日) 02:14
チャチル(赤飯 は逝ってよし


251 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/06(日) 02:20
筒井康隆の小説で、明らかに高見恭子と分かる女が「作家の娘で
有名なパープリン」みたいなことを書かれてた。直木賞が欲しい新人
が無理矢理結婚されそうになる感じの話。


252 名前: 高卒 投稿日: 2000/02/06(日) 02:53
>246
もしかして、私ですか?
関係のないレスは「さげ」で書け、とどなたかが書かれていたもので。
でも、このまま沈んでしまうのも気が引けるのであげときます。



253 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/06(日) 02:54
うん!
age


254 名前: >249 投稿日: 2000/02/06(日) 03:06
>内海と立見の話は有名だからカット。
え〜、どんなの?
有名かもしれないけど改めて聞かせて。




255 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/06(日) 04:08
はうん!
また逝ったのでage


256 名前: あんのー 投稿日: 2000/02/06(日) 04:29
チャチルさん、ただageって書くのは芸が無さ過ぎまっせー。
見ていてしらけます。沈ませたくないお気持ちはわかりますが
だったら、ネタを探しはったらどうですか?

昔の朝まで生テレビで西部邁が宮代の煽りにキレて
「もう、こんなレベルの低い人とは私はねえ、話せないよ」
なんつって、会場を出て行った事があった。どっちが
正しいとかはどうでもいいんだけど、やっぱりTV番組として
見てると、出ていったもんの負けって感じだった。宮代も
「答えられないから出て行くんでしょ、子供以下ですね」
のようなことを言って、ちょっとばかし勝ち誇っていた。



257 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/06(日) 06:32
宮台だよ>256


258 名前: 古い話です 投稿日: 2000/02/06(日) 15:41
・・どなたかも書いていましたが。
「タックル」で田嶋が司会の東ちずるに向かって
「かまととぶってんじゃないわよ」と言った。
東は「どういう意味ですか!」と田嶋に食ってかかっていた。
司会という立場上感情を抑えていた東だったが、あの時はマジ切れ。
あんな事いわれたら、誰だって切れるって!
田嶋は、そこらじゅうでまき散らすね。



259 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/06(日) 16:18
貴明が静岡のコンサートでマジギレ(ベストテン)

11PMでタージンが横山やすしにめちゃくちゃ言われスタジオがシーンとなる。
過去最高だなこの場面が。


260 名前: カバディ地獄変 投稿日: 2000/02/07(月) 01:57
>259
登場時の演出として石橋が御輿に乗って来たんだけど、
その時ファンが殺到したため石橋が御輿から落ちてしまって石橋ブチキレ。
そして、周りにいたファンをぶん殴ったと記憶してるんだけど、
あってるかな?

で、そのときぶん殴られたファンの一人が後にとんねるずの番組に
「ボク、タカさんに殴られたことあります」とか言って出ていたと思う。

>249
>内海と立見の話は有名だからカット。
その話知らないので、教えて下さい。


261 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 03:43
98年F1ベルギーGPで、TOP走行中に周回遅れのクルサードに追突したシューマッハー。
マシンを降りるやいなや相手のピットに殴りこみ。
マジギレでした…
(趣旨が違う…?)


262 名前: ジャニオタじゃないよ 投稿日: 2000/02/07(月) 03:44
去年のさんまとSMAPの
X’mas特番で
メンバーに押されてよろけた
クサナギがキムタクにぶつかり
熱い男キムがキレてた。



263 名前: ユキヒコ 投稿日: 2000/02/07(月) 04:28
「夕ニャン」だと、野坂昭如氏が泥酔状態で出演。
とんねるずを褒めているような事を言いつつ、いきなり貴明氏に裏拳一発。
びっくりしたところをさらにパンチ一発。
というような感じの場面がありましたね。
「野坂、てめー、ふざけんなよ!」という声があとでコダマしてました。

で、内海と立見の件は、とんねるずとこの2人だけというコーナーで、
いきなり番組進行を止め、立見と内海が、「とんねるずの私たちへの態度が悪い」
というようなことを言い始めたために、
とんねるずがキレていたという事だと思いますが?


264 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 04:37
チャチルって39才なんだってさ


265 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 04:59
>263
野坂の件は「オールナイト・フジ」。

内海・立見の件は確か前の日、おニャン子の特番があって、VTRでメンバーについてコメントしてたとんねるずが「あの二人はすげえ天狗」とか言ってたのが原因だった。コーナー中にムッとしながら「あたしたち、別に天狗になってないからね」とか言ったら、石橋が切れちゃったんだよなぁ、たしか。



266 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 05:23
石橋、夕ニャンのボブの腕相撲のコーナーで観客に衣装にインクをかけられて激怒。番組終了後、観客は全員居残り&説教。


267 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 06:26
去年の秋頃のBSマンガ夜話で、お題がデビルマンの時。
漫画家の何とかって人が「連載後期には永井豪本人がペン入れしてない」
みたいなことを発言。その翌日の放送でキレた永井豪がビデオで抗議。
デビルマンレディのカラー原稿を出してどうのこうの言ってた。
キレたってより、ムキになってたって感じかも。



268 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 06:38
ひょうきん族だったと思うけど、みんなでトークしてる途中でたけしにつっこみ入れた紳助に「なんだ、てめえ!」と一言。一瞬、空気が凍りついた。激怒と言うほどではないけど、二人は仲悪いのかと思った。


269 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 11:47
最近のTVはマジ切れなんだか演出なんだかよくわからないところがある。
特にとんねるずものとナイナイもの。
ダウンタウンのやつは恐らく演出ばかりだと思うけどね。



270 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 12:20
昔やってた「TVスクランブル」は毎週マジギレの宝庫じゃったのぉ。
なんたってレギュラーがいつも酔っぱらって出てたからなぁ
久米〜NSなんかやめても良いから、またこの番組やろうよぉ。


271 名前: >270 投稿日: 2000/02/07(月) 12:40
やっさんの代りをできるやつはいないと思うぞ


272 名前: >271 投稿日: 2000/02/07(月) 13:35
まだ野坂や嵐山が居る。
個人的には野坂のキレっぷりの方が好きだった。
あとは大竹まことあたりを新レギュラーとして迎えてみたい。


273 名前: >266 投稿日: 2000/02/07(月) 13:58
石橋が観客にかけられたのは、ケチャップですよ。
生放送中に観客に向かって犯人探しをしている石橋が一瞬映ったが、それは中学の
メチャ怖い体育教師が生徒たちから犯人探しをしているようで、すごく
見てて怖かった。犯人探しの最中にとんねるずの歌のコーナーがあった
が(寝た子も起きる子守り歌、だったか)石橋の目は接点が定まらず、
怒りからか、少しウルウルして声もうわずっていた。
結局、ビデオ再生で犯人がわかり、呼び出して、説教されたそうな。


274 名前: 中島とみゆき 投稿日: 2000/02/07(月) 16:18
ニュース23に社会党のわりと若手の議員と自民党の中堅議員がでて何か討論していたとき、
社会党議員のが偉そうに「あなた経済政策で重要な三つの要素知っていますか?」 とかいって、
自民党議員が「君は失敬だな。私は10年以上経済政策担当なんだよ」って切れていた。
まあ、子供の喧嘩みたいだったけど社会党議員たしかに態度わるかったな。例によって筑紫は
にやにや笑いで誤魔化していた。


275 名前: NHKのニュースで 投稿日: 2000/02/07(月) 16:32

松平がボールペン投げたのがカメラに写ったってのはもう出たかな?
最初見たとき何が起こったのか判らなかったよ。
床に転がるボールペンの音が空しかった・・・・

スイッチャーはいぢわるやね。よほど普段から嫌われていたのかな



276 名前: ちょっと違うかな・・・ 投稿日: 2000/02/07(月) 20:14
某ニュース番組でゲストの評論家が自衛隊を
「日本軍」と口走ってしまい司会の方がひきつっていた

ところで、大竹まことが山瀬まみのパンツを
どういう流れで脱がそうとしたのか誰か教えて下さい



277 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 21:24
ワイドショーで見たけどプロレスラー前田日明に、日テレ石川レポーターが、
石田えりの事を聞いたら前田が激怒、石川に出てけ!といい石川がびびっていた。



278 名前: 人妻 投稿日: 2000/02/07(月) 23:34
お昼間、大和田獏が料理家の小林カツ代に切れてます。
原因は妻の岡江久美子が料理家、栗原はる美に師事していて
それを知ったカツ代が獏に冷たく、元鳥居かほりのダンナに
やさしくするからなんです。お〜こわ


279 名前: 小林カツ代って 投稿日: 2000/02/07(月) 23:37
さりげなく態度が横柄だよね。



280 名前: >276 投稿日: 2000/02/08(火) 00:19
あれはたしか「タモリのイタズラ大全集」とかいう
番組のオープニングでいきなりだったから、夕ニャンの
ダンプ松本みたく仕込みだったんじゃないですか。
あの番組、けっこうシリーズになってたけど。
でも、セットまで壊してしばらく出入り禁止になったのは
本人が言っていたのでホントだと思う。


281 名前: 280です 投稿日: 2000/02/08(火) 00:40
ちょっと補足。
たしかゲスト紹介でいきなり駆け込んできて、おもむろに
山瀬のパンツ(正確にはジーンズのホットパンツみたいなの)
を脱がしにかかるが、ぴっちりした衣装なので結局脱がせず、
大竹はセットを壊し、去ってゆく、という感じで、
スタジオは騒然となるが、番組はそのまま進行し、大竹は
そのまま帰ってこなかったと記憶してます。
ちなみにこのシリーズで、大竹は井森のパンツも脱がそうと
していた。


282 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/08(火) 02:24
深夜のトーク番組で、おでん屋のオヤジに扮した山崎が、場の空気
を解さないトークで加賀まりこを怒らせてた。確か、「私、年下の
男の子からため口で話されても平気よ」に対して山崎がそれじゃあ
と「おい、加賀、お前、、、」とやった。「なんか違う」とおだや
かに言ってた加賀に対して、山崎はいつものマジ切れ演技で「何が
違うんじゃ〜、ボケ〜」とか延々やるもんだから、加賀も切れて、
予定してた屋台トークがほとんどないまま、おでんの皿(具と汁あ
り)と箸を山崎に向かって投げ、他の出演者共々会場から出ていっ
た。それでも「何するんじゃボケが〜」と泣き顔で叫ぶ山崎。しば
らくその演技を続けた後、突然にっこり笑って「OKですか?いいで
すか?」とまったく場をわかってない態度。その後も、スタジオそ
でで、出演者達にマジで非難されてる山崎が映っていたが、吉本の
芸がどこでも通じると思ってる山崎には、さっさと消えてほしいと
心から思った。


283 名前: >275 投稿日: 2000/02/08(火) 03:34
私も見ました!
にこにこと笑顔でボールペンを投げつける(本人、手は写ってないと
思ってたのかなぁ)松平アナがとても恐かった…。


284 名前: >283 投稿日: 2000/02/08(火) 03:48
いついつ?
見たかった〜〜!


285 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/08(火) 05:26
あげまん


286 名前: >275・283 投稿日: 2000/02/08(火) 05:34
 チャチルさん、芸無いアゲは、ダメ〜!ここは、ただでさえ混んでんだから!
(3時過ぎは、100スレッドページにも繋がるでしょ?)

 ちなみに松平のは、スポーツ新聞か夕刊紙に
画像が出てたみたいです。しかも、記事では
“すごく怒った顔で(投げた)”と書いてあったとか。

 でも笑顔でなら、それ位する大人居るのでは?
(目ざましのキャスターも裏で怒ってた)


287 名前: 詳細は忘れたが 投稿日: 2000/02/08(火) 07:41
どこかの講演で野坂が大島渚のほっぺたを拳骨でポカリと殴ったことが
ありました。
どなたかフォローを。


288 名前: >267 投稿日: 2000/02/08(火) 08:00
反論ビデオについてはダイナミッックプロの圧力ということらしいです。
永井豪は結構おおらかな方らしいので。
デビルマンは石川賢が手伝ったことはないですが、
その後の作品では永井先生はあんまり描いていません。
反論がアレだったので、あんまりいい感じしませんでしたね。


289 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/08(火) 09:25
マンガ夜話はなにかとモメごと多いね


290 名前: 10年以上前 投稿日: 2000/02/08(火) 10:47
今は亡き「ALIVE IN 広島」というイベントで
レッドウォーリアーズのYUKAI(現 三浦理恵子の旦那)と
サンプラザ中野のやりとりは凄かった。
いろんなバンドが集まったチャリティーコンサートで、
演奏後に中野がインタビューするんだけど、
まず中野の「お疲れさま〜」に対し全く無視して控え室に行こうとした。
中野が慌てて追いかけて「おいおい!話聞かせてくれ」
YUKAI(超カッタルそうに)「あ?、なんだよ」
中野(気を取り直し)「ライブどうだった?」
YUKAI「わかんねえよ!」
以下YUKAIは中野の質問に「わかんねえ」を連呼、
挙げ句の果てには「平和はいいねー、SEX出来るし」だの
「OK!包茎!」だのと意味不明の発言を連発していた。

ちなみに放送はNHK。
なぜあのインタビューをわざわざ放映したのか結構話題になった。


291 名前: >287 投稿日: 2000/02/08(火) 11:21
大島渚の復帰講演かなんかで、野坂のトークの順番を忘れて
そのまま進行していたら、突然野坂が割り込んでトークを
始めたもんで大島渚が「笑顔」で野坂に対して何か言おう
としたらいきなり野坂が大島渚を殴った、ということじゃ
なかったっけ?その後二人は掴み合いの喧嘩になってました。
その後野坂のほうが謝罪して和解したんじゃなかったですかね。
もとはといえば大島サイドが悪いんだけどね。


292 名前: >291 投稿日: 2000/02/08(火) 12:15
全くフォローになってない。
ラリってるでしょ?


293 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/08(火) 12:24
>292
そお?


294 名前: >292 投稿日: 2000/02/08(火) 12:25
??なってると思うけど???
なってないとしても、なんでわざわざラリるなん言うかなあ。


295 名前: >291 投稿日: 2000/02/08(火) 12:34
野坂が殴った後に、大嶋が手に持っていたマイクで応戦。
しかし、ニコニコ笑顔で間に入っていた山東あきこ(だっけ?
大嶋の女房)が、じゃまでクリーンヒットせず。

騒ぎがおさまって野坂退場。
大嶋がマイクを持って「大変お見苦しいところをお見せしました。
僕の責任です」みたいなことを言って終わり。

俺もワイドショーで編集された画面を見たので、これだけしか
判らない。


296 名前: >292 投稿日: 2000/02/08(火) 13:15
それじゃあ、あなたがわかるようにフォローしなさい。


297 名前: なにかと面白いマンガ夜話 投稿日: 2000/02/08(火) 18:45
>あれまぁ、ポー知らないんじゃ江戸川乱歩も知らんかもな。
>それでもエッセイとか書いてるんだからすごいよな(苦笑)。

それは、寝ている間に小人さんが書いてくれているかららしいです




298 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/08(火) 19:02
何と言っても西部vs大島が良かった。


299 名前: 壁高欄 投稿日: 2000/02/08(火) 21:43
>295
山東あきこって・・・・・
小山明子でしょ・・・


300 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/09(水) 19:54
age


301 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/10(木) 02:19
君があげるなら俺も


302 名前: ラジオですが 投稿日: 2000/02/10(木) 04:23
越前屋俵太が、あのトンネルズに激ギレしてました。
TN全盛期のオールナイトニッポン一部終了(AM3時前)後の
二部俵太のオープニングで、「なんやコラ!調子こきやがって
やるんやったら来いや!・・・」など5分間ぐらい言ってました。

きっとタカさんの、最後のセリフ“寝ろ”が原因だったのかな?


303 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/11(金) 01:28
「めちゃイケ」の前身「めちゃモテ」の記念すべき第1回目のトーク
ゲストの岩城洸一に岡村が下ネタ連発の質問をしまくって岩城がマジ
切れした。
岩城の「やっぱり芸人は品がないよね」という言葉に岡村も逆ギレし
て延々下ネタ話してて、矢部以外のメンバーは硬直!普段は影が薄い
武田真治が岡村を止めていた。
ちなみに収録後、武田真治は抜けがけして一人で岩城にあやまりに行
ったらしい。


304 名前: <302 投稿日: 2000/02/11(金) 01:52
もっと詳しく。


305 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/11(金) 02:17
ちょと趣旨がちがうけど、視聴者がキレた番組。
数年前、日テレの24時間テレビの深夜の部で、ウンナンの司会に
よる、芸人を水車責めする企画があった。でも、1時間程で中止。
けっこう、あの場の雰囲気は、おもしろかった。


306 名前: 302さん<サイボーグ 投稿日: 2000/02/11(金) 02:19
 でも、とんねるずのオールナイトニッポンは
ほとんど録音だったって、ついちょっと前
“とんねるずのオールナイト”1回だけ復活した
翌日の、いいとものゲストの時に本人達が言ってたよ。
(前は、ずっと録音だったんですが昨夜は生でした、と)


307 名前: ダウンタウン汁だかダウンタウン粕だか 投稿日: 2000/02/11(金) 02:28
むかしあった深夜番組のトークコーナーは、ゲストの下ネタが売りだった。
当時セクシーアイドルとして、絶頂期にあった飯島愛がゲストにでたとき、
当然、AV嬢時代の話をきこうとするのだが、飯島はAV嬢であったことすら
みとめず、トークは全く盛り上がらず。

ゲストが帰ったあと、浜田と松本は「なんやあれ、やることやってたん
ですから。むっちゃ腹立つわ〜、あのボケ。」と散散でした。


308 名前: 越前屋表太びびる 投稿日: 2000/02/11(金) 02:39
なんかのトーク番組で、ゲストの山崎邦正がペットのロップイヤーうさぎ
のはなしをして盛り上がったところで、番組アシスタント? の役の
越前屋が銀のドーム型のふたのついたお皿をうやうやしくもって登場。

たしか「今日も山崎さんはうさぎちゃんをこのスタジオまでつれてきて
おられます。わたくしどもで先ほどあづからせていただきました」
とかなんとかいいながらふたを取るとほかほかの肉料理が・・・。

カワイイペットの変わり果てた姿が載っていると思った邦正は、
一瞬絶句すると本気で越前屋に
「おい!! まさか、おまえどういうことや〜!違うやろうな!?」
と食ってかかった。その目は完全に切れていた。

そのあまりの剣幕に、最後までからかい通すことの出来なかった
越前屋は、「…はい、ちがいます」とあっさりイタズラであることを
認めてしまった。



309 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/11(金) 03:39
山崎がちょっと好きになった。


310 名前: 302です 投稿日: 2000/02/11(金) 06:12
>306さん
たしかに中盤〜後半は録音だったです。しかし始めの頃は、
リスナーに電話をし、芸(ものまね、歌、一発ギャグ)をしてもらう
コーナーがあって、たまに親が出てきて、息子は寝ています などの
やりとりのタイプや、TNの2人が当日(火曜日)にあった
出来事についてしゃべっていたし。

越前屋の事は事実です。
その翌週に、あいかわらずタカさんは“寝ろ”と大強調してたが
ノリさんは、この後も聴いて下さい とフォローしていました。



311 名前: 302です 投稿日: 2000/02/11(金) 06:27
上にある“中盤〜後半”とは、放送中のことではなく、
TNが、オールナイト〜を降りるまでの期間のことです。
   念のため、あしからず。


312 名前: >310(311)さん 投稿日: 2000/02/11(金) 06:48
 306です。どうも失礼しました。すいません。

 送信直前に思い出しました。確か石橋氏は
オールナイト始めたばかりの大槻ケンヂ氏のDJも
ボロクソにやはりラジオで言ってましたね。


313 名前: 桂ざこば 投稿日: 2000/02/12(土) 01:14
トーク番組のゲスト坂口良子に「あんた、地上げ屋の嫁さん
になって、旦那がバブルはじけたから、離婚したんやろ」
と、聞いたため、彼女はまじぎれというか大泣き。
放送はされていませんが、「らくごの後」の公開録画で鶴瓶
が言ってた。


314 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/12(土) 01:19
整形ネタの番組で、誰だったか忘れた(確か東かなあ)が、飯島愛
に整形してるかどうかを直撃。あまりのしつこさに飯島がマジ切れ
してた。飯島の反応を見る限り、整形は明白で、その素直な反応は、
飯島に好感すら感じた。そこでやめときゃいいのに、あまりにしつ
こい追及に、飯島に同情しちゃったなあ。


315 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/12(土) 06:30
あげまんねん。


316 名前: 276>280,281さん 投稿日: 2000/02/12(土) 17:29
なんかそれ興奮しますね 見たかったな

放映されてないけど高校生クイズの司会の
ファイヤーの方もキレっぱなしだそうですよ
気持ちわかるけどね


317 名前: 森繁 投稿日: 2000/02/12(土) 20:25
去年の日本アカデミー賞授賞式。
助演男優賞候補に犬猿の仲であるビートたけしと
津川雅彦が選ばれ、同じ壇上に立った。
たけしは平静を装おうとしていたが
津川の方が意識しまくり
その緊張感はブラウン管を通して
充分伝わってきた。



318 名前: 内田裕也 投稿日: 2000/02/12(土) 22:20
たけしのオールナイトにゲストで呼ばれたときに
たけしが遅刻か無断欠勤かなにかで放送スタート時に
まだ来ていなかかった。
ガダルカナタカが代わりにオープニングのトークをやって
実はまだ殿は来ていませんみたいなことを言ったら
隣の控え室にいた内田裕也がマジ切れして大暴れ。
「曲行って!」って事になった。あのときは結構びびった。
それで翌週の放送かオールナイトの本か何かで
たけし自らが「あれは裕也さんはわざと冗談でやったんだ。」
みたいなことを言っていた。
でも、とてもそうは思えなかったんだけどな〜



319 名前: >318 投稿日: 2000/02/13(日) 00:27
あったね、それ。
CMあけに上柳アナが出てきて、
ビビりながら内田裕也の相手をしてた。



320 名前: マッハ野郎 投稿日: 2000/02/13(日) 02:51
明石家電子台での、さんまが寛平に。
いっつもブチ切れてます。観ているこっちに緊張感がきます。こんな
緊張感の番組初めてだ。ゆりまりの向かって左かわいいなあ。
雨上がりがゲストのときはうれしい。


321 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/13(日) 06:04
ゆりまりの向かって右きしょいなあ。


322 名前: NHK教育テレビ 投稿日: 2000/02/13(日) 10:22
「少年少女プロジェクト」で映画監督井筒和幸が,のっけから「俺はお前らの気持ちよう知っトル」
と高校生の前で発言したところ,その後,居並ぶ高校生に集中砲火を浴びて泣きそうになってキレていた。
別の回では,河合塾の牧野剛が携帯電話鳴らした女子高生にぶち切れ。会場は引いていた。
あのころの少年少女プロジェクトは面白かった。いまの江川紹子司会のは面白いんだけど,
マジ切れする人がいないからつまらん。


323 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/13(日) 12:53
age


324 名前: >320 投稿日: 2000/02/13(日) 16:15
ちょっと待てよ、あのさんまは、どう見たって
キレたふりだろ。あれによって、観客の笑いがあるじゃん。
マジギレじゃないだろ。
しかも、このネタ、もう既出です。

しかし、ゆりまりのゆりはカワイイ。あれで、17歳だっけ?


325 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/13(日) 17:28
昔日テレで、その年入社した新人アナを紹介するような特番があったんだけど、
どっかの県に配属された男のアナが抱負を聞かれて「いつの日か徳光さんや福留さんを
従えるような大物になって東京に帰ってきます。」 みたいなことを言いいました。
そしたら秋野陽子が「徳さんってすごい人なんだよ、アンタそんなこと言っちゃっていいの?」
なんて言うもんだから怒りを笑顔で抑えてた徳光もついブチ切れて
「コノヤロー干すぞ!」くらいのこと言ってました。
んで最後に秋野陽子が「若いってすごいねぇ〜」と皮肉たっぷりにフォロー?してました。
つかコイツがボヤを大火事にしたんだけども。


326 名前: キレてるっていうのと 投稿日: 2000/02/13(日) 18:06
ちょっと違うかもしれないけど、ガス自殺未遂をやらかし
完全にやばい人になっていた華原朋美が、復帰第一作目の曲
「As a person」だっけ?を歌いにミュージック・ステーション
に出演したとき。
タモリとのトークも、最初っから最後まで電波入りどおしだった
華原。その後ろに座っていたV6の三宅健は、華原がなにか言うたびに
「こいつ、なに言ってんの、まじでやばいっしょ」って顔を
いちいちカメラに向かって作っていた。あまりにも露骨だったので
ちょっとやりすぎじゃないのー、と思ったりした。


327 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/14(月) 13:16
この前あった、「笑いの時間」だっけ?
山崎邦正がダウンタウンの松ちゃんの頭を平手でひっぱたいた。
松ちゃんは笑っていたが、内心怒ってただろうなぁ。
後でたぶん怒られてたんじゃないかな。


328 名前: こいつバカだと思った 投稿日: 2000/02/14(月) 22:02
片想いの人がいると宣言しておきながら、
女性レポーターに囲まれてその後の進展具合を聞かれた佐藤藍子
「なんであなたたちにそんなこと言わなきゃならないんですか!」って
あの眼ェひん剥いて凄んでた。自分でふったんだろうよ…。
あいつのええかっこしぃぶりが露呈したのと、
レポーター陣がビビってたのが妙におかしかった。


329 名前: >242 投稿日: 2000/02/15(火) 16:57
でもその後、早坂茂三に同じこと言われたときには
ろくすっぽ反論できなかった中村鋭一 (苦笑)。
タレントだから強い態度に出たのが見え見え。


330 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/15(火) 19:47
さんまって、最近「さんまのまんま」やる気ないんじゃないのかな。
最近あの番組に出てる女性ゲスト、みんな不愉快な顔してトークしてる。


331 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/15(火) 20:24
さんまの番組って最近つまんね〜。


332 名前: >326 投稿日: 2000/02/15(火) 20:40
あれ地顔っていうか、クセなのかもよ。
Mステで誰かがさぶい事言うたび
そういう顔してる。よく見てみたら、
普通の事喋っててもそういう顔してる。
ホント「ハァ?」って顔してるよねえ


333 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/15(火) 20:46
昔、テレ朝で深夜にやってた「プレステージ」で
その週に起こったニュースをパネラーが論評する「ニュースバトル」
というコーナーが毎週金曜日にあった。(司会はラサール石井)
何のニュースだったかは忘れたが、あまりに高慢な論評を繰り返す
国会議員 柿沢にルポライター故 竹中労が「お前、今、ここで
やってやるぞ!かかってこいよ」とぶちきれ、急にCMに入ったことが
あった。出演者であった「噂の真相」編集長が後に書いていたが
柿沢は「酒を出せ」とかうるさかったらしい、それを断られると
「お堅い番組だねぇ」とか、とにかく見えないところでの態度も
最悪だったらしい。柿沢が都知事選に出馬した時、こいつだけは
絶対落ちて欲しいと思った。


334 名前: おっぺけ 投稿日: 2000/02/15(火) 21:50
「プレステージ」で思い出したけど‘横浜のRocker’って特集の時、
ミッキー安川が、自分のところにマイクが無い!とブチ切れてた。
周りがなんとか宥めてたけど、冷ややかに放置しときゃーいーのにと
TVの前でムカついていた私。
あーゆー似非ジャーナリストは、ヤクザ同然だね。


335 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/16(水) 01:03
さんまのまんまはゲストに喧嘩売ってるようにしか見えん。
あれが話術だと思ってるのはさんまだけだ。


336 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/16(水) 21:22
さんまが出てる番組は、もうずいぶん前から面白さゼロ。最近、彼が
番組内でひ〜ひ〜引きつらせて笑ってるのを見ると、マジ切れそうに
なる。見なきゃいいだけなんだけどね。関係ない話してごめんね。


337 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/16(水) 23:44
さんまについて、同感だぎゃ〜。
ゲストいっつも引きつってんもんな〜〜


338 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/17(木) 05:20
それはそうと、皆「プレステージ」見てたのですね。
私も好きでした。



339 名前: 勘違いした挙句に逆ギレ 投稿日: 2000/02/17(木) 05:25
さんまは飲み込みが悪いのでトーク番組でゲストとの
齟齬が生じるのも無理はない。
昔は突っ込んでくれる人がいたからまだよかったが、
今は偉くなって自分のペースで喋るものだから目が当てられない。
芸人としては良い点を上げられないと思う。
同様の傾向は和田アキ子にもみられるが、彼女の本職は歌手だからね。


340 名前: >339 投稿日: 2000/02/17(木) 19:43
>芸人としては良い点を上げられないと思う
まぁ!偉い人が混じってたんだ!
そう言うあんたは何ほどのことが出来る人間?
>さんまは飲み込みが悪いので
少なくてもあんたよりは良いと思う。



341 名前: >340 投稿日: 2000/02/17(木) 19:51
俺もこういう分かったようなことを
言っているやつ(339)がうざい。
ただキライって言ってるなら良いんだけどね。
みっともない。


342 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/17(木) 19:58
>340

タレントの事を議題にしてるんだから「あんたはどうなんだ」
は的はずれ。ただ思ったことをそのまま書いているだけで、
率直な評価が聞けるのならそれはありがたいし、酷評だとしても
あまりに論理破綻してたりむちゃくちゃなことを言っているので
無ければ率直な意見というのはありがたい。





343 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/17(木) 20:00
議題?
そんなのは中学のホームルームの時間でやりなさい


344 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/17(木) 20:03
で、「タレントがマジぎれしてた番組」
から脱線しすぎた内容は書かないようにね。
以上。


345 名前: >342 投稿日: 2000/02/17(木) 20:08
あれあれ? また変なのが入ってきたぞ
やっとチャチル何とかってバカが居なくなったってのに。
342さんの言うとおり続けましょっ!


346 名前: >345 投稿日: 2000/02/17(木) 21:05
>342さんの言うとおり続けましょっ!
344さんの間違いでしょう
342の言うとおりだとまずいでしょう


347 名前: チャチル(赤飯 投稿日: 2000/02/18(金) 00:11
あげちょうちん
ちなみに「あげまんねん」は偽物
どうでもいいが


348 名前: 339 投稿日: 2000/02/18(金) 07:06
もう少しマイルドに書きなおそうと思ったのですが…
失礼しました。
さんまが「勘違いした挙句に逆ギレ」しているということを
言いたかっただけで、彼が嫌いなわけではありません。


349 名前: 名無 投稿日: 2000/02/18(金) 11:38
何で見たか忘れたけどいいとものテレフォンショッキングでタモリが誰かに
「君の人を馬鹿にしたようなそういう態度が許せないんだよ!」
みたいにきれられていませんでしたっけ?
詳しい事知っている人がいたら教えてください。


350 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/18(金) 17:02
今週の「未来ナース」はネタじゃなかったんでしょうか?


351 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/18(金) 17:45
ていうか、342と344は同一人物(私)です(笑)


352 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/18(金) 19:31
未来ナースってやっぱネタだよね。そう思いつつも、もしかしてマ
ジなの?と思わせるようなキャスティングが気に入っていたりします。
新潟の経歴詐称元国会議員(名前忘れ)の求愛に十勝花子が激怒と
か、ガッツ石松が水野晴夫の言葉に激怒とか、どなたもあさってを
向いている方々ばかりで味わい深いものがあります。


353 名前: >349 投稿日: 2000/02/18(金) 22:17
それ俺も知ってる。何回記念だかの放送でテレフォンショッキング総集編で流してた。
でもきれてたのは誰だか忘れた。


354 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/18(金) 23:06
価値観は人それぞれなので
それを否定する書込は禁止です。



355 名前: 投稿日: 2000/02/19(土) 02:52
!?


356 名前: あかまひろゆき 投稿日: 2000/02/19(土) 03:02
このスレッド面白いけど眠たいので書き逃げ>「スターどっきり」で吉田栄作がキレタことがあった。この番組で芸能人
> がキレタ事件は他にもあったような。。。。

自転車放り投げるやつでしょ?あれはネタじゃない?
華原朋美が遠峰ありさ時代ブチキレたのは有名
http://member.nifty.ne.jp/hayabon/UBUG.htm


357 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/19(土) 09:39
有名だろうけどテレフォンショッキングといえば、
山咲千里が初めて出た時、なんか妙に気取ってて
イイ女ぶってたので、タモリがキレてた。俺も腹が立った。


358 名前: >342 投稿日: 2000/02/19(土) 10:36
>タレントの事を議題にしてるんだから「あんたはどうなんだ」 は的はずれ。

同感。340みたいなレスってたまに見かけるけど、見ててすごい寒い。
タレントについて評価するスレッドなのに、反論できないと「あなたはそれより上なのか?」みたいなレス。
話しをスリかえんなっちゅ〜の。


359 名前: >340って 投稿日: 2000/02/19(土) 10:40
もしかしたら、さんま本人なんじゃない?なんか一人やけになってるし。
それか、さんまの手下の清水圭かな?(ここ見てるって噂あるし。)
今時、さんまを擁護する人なんているかな?


360 名前: >357 投稿日: 2000/02/19(土) 11:26
山咲千里。視聴者から「なんて嫌な女だ!」と抗議の電話が殺到したらしい。



361 名前: >359 投稿日: 2000/02/19(土) 11:31
ナンシー関のコラムでさんまの業界での評価(お笑いの権威・基準)と
茶の間でのそれがズレているというのを読んで、目からウロコ


362 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/19(土) 11:32
山咲千里の話詳しくおしえてぇ


363 名前: >356 投稿日: 2000/02/19(土) 12:07
吉田栄作のやつは、ネタとは思えないな。
番組的にまるでおもしろくなかったもん。
ドッキリとわかったとたん、机をひっくりかえして、
自転車に乗って、サッサと行っちゃった。
カメラが近寄るひまさえなかった。
ネタなら、とりあえずカメラに写るようにやると思う。
それに最初の放送の時は、キレた場面はやらないで、
レポーターが「この後、彼が怒って暴れちゃって」みたいな
報告で、にごしていたと思う。映像が放送されたのは、
その後のスペシャルか何かの時だったはず。
それも切れ切れで、いまひとつよくわからない映像だった。
とんねるずANN「どうしてそんなに熱いんだ」でネタに
されていたように、栄作は普段からやりそうなタイプ。



364 名前: 袴田 投稿日: 2000/02/19(土) 13:54
人気者で歌のレッスンしてるとき怒ってたな。


365 名前: どっきり・・・といえば 投稿日: 2000/02/19(土) 14:55
95年くらいのどっきり。
SMAP・木村も騙されて、どっきりとばれるまではマジギレしてた。最終段階の頃には仕掛け人の中居と、とっくみあいのケンカになりそうになってて面白かった。

あれ以来、テレビでは木村を騙すどっきりはやってない・・・。




366 名前: フジのどっきりって 投稿日: 2000/02/19(土) 16:01
放送中止になったのかな。ここ数年やってないような・・。
やっぱり、例の長山洋子のトラック監禁ドッキリがダメだったからかな?
いろいろ投書がきたんでしょ?「あれは、やりすぎだ」っていう・・。


367 名前: >349 投稿日: 2000/02/19(土) 18:49
たぶん阿久悠だと思う。
彼はその後エッセイでもタモリのことを
ねちねちと批判していた。
いきなり「顔がデカですね」と言われたから。
阿久悠は「瀬戸内少年シリーズ」読んだら分かるけど
ナルシストですから。


368 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/19(土) 20:47
さっきのめちゃイケ浜口はマジか?
目はマジでキれてるようにみえたけど。


369 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/19(土) 22:01
昔俺達ひょうきん族で安岡力也がほら貝のことをほたてと言って
たけしとさんまに突っ込まれた時激ぎれしてたなー。
そのきれっぷりはすさまじかった。まじで恐かった。
後にその時のエピソードがネタとして使われるようになったぐらい
凄かったです。


370 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/19(土) 23:20
>368 に追加。
倉沢桃子。かわいい女の子は怒っても可愛いというが、
あれはちょっと・・・


371 名前: >362 投稿日: 2000/02/20(日) 00:49
昔の事ではっきりとは覚えてないが、出てきてすぐテーブルの脇に
腕を組み足を交ささせモデルのように自慢げに立っていたのを覚え
ています。確か、タモリが最初スタイルがいいだの、美人だの、サ
ラブレットだのと持ち上げてたら、気どった態度で「これ◯◯よ
(ブランド名だったかな)皆、知ってる?」等と服や装飾品の自
慢。その後も自慢話しで終始していたような。


372 名前: !WU? 投稿日: 2000/02/20(日) 01:11
>助演男優賞候補に犬猿の仲であるビートたけしと
>津川雅彦が選ばれ、同じ壇上に立った。

二人って憎み有ってるのですか?
何が原因で??????


373 名前: TV制作さん 投稿日: 2000/02/20(日) 02:15
わかってるとおもうけど、こういうスレッドでは

「生放送中」という前提がないと真実味がわかない。
キレてもないのにキレてるように見せるのがタレントだからネ。

お正月の番組で、某タレントが、賭け事の話しになったとき

「あ、私、トランプ!」
と本気で賭けトランプのことを話題にしたときは参った。
顔が青ざめたのがわかった。すぐに、隣のタレントが

「お昼ご飯賭けたりねぇ〜」と
フォロー入れていたけどね。



374 名前: >372 投稿日: 2000/02/20(日) 02:35
たけしの評価に対して一方的なヒガミだろ
自分は役者一本だけだから。


375 名前: >368 投稿日: 2000/02/20(日) 03:47
素人の目からみると
まじっぽかった
おさるひどいよね



376 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/20(日) 04:27
確かに今日の濱口は本当にキレてたね
おさるが台本無視した上にオチはないうえ、ただ殴られ続けたのに
きれて耳真っ赤になってた。おさるがムカついた


377 名前: まじぎれスペシャル 投稿日: 2000/02/20(日) 06:30
http://www.defvac.com/




378 名前: はいはいはい 投稿日: 2000/02/20(日) 06:34
死体ね。


379 名前: 奥田英二と 投稿日: 2000/02/20(日) 08:03
ビートたけしも仲悪いね。
あれもヒガミか・・・。


380 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/20(日) 13:54
めちゃイケの浜口はマジ切れしてたよね。
おさるもちょっと困ってなかった?


381 名前: 津川とか奥田とか 投稿日: 2000/02/20(日) 22:14
役者って(役者じゃなくても?)お笑い芸人を見下してるところが
あるから、ビートたけしみたいに自分たちの本業(映画とか役者)
で成功されるのが許せないんじゃないの。日本でだけなら「あんな
もの」と言えるけど海外で評価されたんじゃ難くせもつけられない
からね。


382 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/21(月) 03:13
めちゃイケの濱口は本気だっただろうね。矢部が止めに入ったぐらいだから。


383 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/21(月) 03:55
そうそう376が言ってるけど耳がほんと真っ赤になってた
しかも足もブルブル怒りで震えてた
やっぱネタじゃないとおもしろいね彼等は(笑)


384 名前: ビヒズス(赤飯 投稿日: 2000/02/21(月) 04:32
あの二人の絡みって事に何か理由が?親友なのか


385 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/21(月) 08:21
おさると濱口ではおさるのほうが先輩なの?
なんかあの二人には因縁めいたものがあるのかな?
だっておさるが出てきたときの濱口の態度がちょっとおかしかった気がする。


386 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/21(月) 13:23
今日のいいともでタモリはうのにちょっとキレてたね。


387 名前: サッカーフランスW杯 投稿日: 2000/02/21(月) 16:15
で,ジャマイカ戦終った時,
神戸の南京町からの中継をみてたら、
レポーターの後ろで,クソガキどもが、
『オカダ,土下座せい!」と何回も吠えてた。
ラモスが切れてたのは有名な話だが、
スタジオにはラモス,中継先には切れた観客で、
アナウンサーの女の人も処理しようがなかったな。


388 名前: JUN 投稿日: 2000/02/21(月) 16:25
私ジャマイカ戦実際フランスにみにいってたんだけど、キれてた人けっこう見た。ラモスは最低だけど、川平はえらかったよね。私クロアチア戦のときはまだ日本にいてTVでみたんだけど、ラモスの発言にキれた。NHKにマジででんわしてやろうかと思った。


389 名前: >388 投稿日: 2000/02/21(月) 16:37
サッカー好きってみんなこんななのかね。
キレ過ぎ。


390 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/21(月) 22:33
懐かしい話題だね


391 名前: 壁高欄 投稿日: 2000/02/22(火) 01:27
20日(日曜日)のフジでやる小島奈津子と森本タケローの番組
最後に”ピリッと”タケローが思いっきり外した気象庁の大雪
予報にどうしたのかめちゃめちゃ怒ってたぞ
「いい加減な予報ならするなっ!!!」と
なっちゃんも「森本さん、なんかあったんですか?」とフォローしたけど




392 名前: >391 投稿日: 2000/02/22(火) 05:15
すいません。わけわかんないんで詳しく説明してください。


393 名前: 壁高欄 投稿日: 2000/02/22(火) 07:25
>392 文才がなくて申し訳有りません・・・
先週末って気象庁が「平野部でも大雪の恐れ」予報を出したのに
結局は首都圏は大した雪も降らず大外れだったのです。
それに大して森本毅郎が「この予報で試験の時間を変えた大学だって
あるんだ。ちゃんとやってもらわなきゃ困る!」みたいなこといって
えらい怒ってた。怒り方が尋常じゃなかった。
小島奈津子がなだめているところで番組は終わってしまった・・・
・・・・・ということです。以上


394 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/22(火) 08:55
ゆうやけにゃんにゃんでとんねるずの石橋?がまじぎれしてせっとを壊して帰っちゃった。


395 名前: ところで、 投稿日: 2000/02/22(火) 11:01
気になるからへんじしてくれ!
チャチル,あんたNYU?
以上。


396 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/23(水) 01:07
今、「未来ナース」でガッツ石松と水野晴郎先生が大ゲンカしてるけど、あれは仕込み?ネタ?



397 名前: なんだか 投稿日: 2000/02/23(水) 01:11
ネタにも見える。しょせんてれび。


398 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/23(水) 01:12
パンフのコピーをガッツ破っちゃったね


399 名前: >396 投稿日: 2000/02/23(水) 01:22
先週何かあったのか?玉袋と辺見エミリの発言を聞いてるとマジっぽいが。
でもマジとするとガッツ&隣のオヤジは相当バカで子供だな。
深夜番組のイチ評論家のコメントでインド人が見られなくなるような映画を
撮ってるなんて。



400 名前: ヒキコモリ歴15年 投稿日: 2000/02/23(水) 01:56
「森本毅郎モーニングアイ」なんて見てた人はいないだろうが、
新興宗教の話題でアシスタントの池田裕子(元NHKの頷き女)が
珍しく発言したと思ったらよりにもよって宗教を擁護しだしたので
タケローぶちぎれ。さんざん罵倒して池田は半泣きでまもなく
番組は終了し、池田は桐生裕子と改名し、金妻に出演後、
ブラウン管から姿を消した。


401 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/23(水) 07:14
ほう


402 名前: >399 投稿日: 2000/02/23(水) 07:23
あれはネタでしょう完全に。
最近の未来ナースはずっとあんなかんじです。
でもひょっとしたら水野側にだけ全部話通してないかも。(その方が
リアルなリアクションとれるから)



403 名前: 朝ヤン(ASAYANではない) 投稿日: 2000/02/23(水) 09:59
やぱり坂本一生 VS 工藤兄弟 でしょ。
工藤兄弟はドキュン丸出しで、あのときだけは坂本を応援した。
結果は工藤が負けて溜飲を下げた。
坂本はプロレスデビューするらしいが、対戦相手に工藤兄弟希望。




404 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/23(水) 10:11
森本毅郎は兄貴(森本哲郎)ともケンカしてたことがあるなぁ。
しかも砂漠で。
あれはなにが理由だったかなぁ・・・


405 名前: これ出てないよね 投稿日: 2000/02/23(水) 13:50
藤原組長とチャックウィルソンもいろんな番組で
ヤバイ雰囲気になってたなぁ。
番組も面白がって煽ってて、わざと二人が対決するように
し向むけてたような。

しかし怒ったチャック怖すぎ・・・


406 名前: これも出てないよね 投稿日: 2000/02/23(水) 16:24
藤原組長といえば。昔深夜にやってた「サルでもわかる〜〜」って番組?で
アホな発言をした組長が飯島愛に「これだからプロレスラーはねえ」と
蔑んだ感じで言われてマジぎれしました。「てめえはどーなんだよ!」と
言ってAVのことを突っ込みそうになってましたが、こらえて口をつぐみました。
その時は 組長ってわりと大人だなあと思いましたね。



407 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/23(水) 18:12
熱湯コマーシャルで、初代CCガールズが生着替えのコマに止まって
「え〜ヤダ〜」とかキャーキャー文句言ってたのに対して
飯島直子が「うるせぇな。とっととやれよ!」みたいな発言をして
CCも「何、コイツ〜!?ムカつくぅ〜!!」と言って険悪に・・・。
別の日に『DAISUKI』でゲストにCCが出た時も、飯島直子は
ふて腐れて、ほとんど喋ってなかった。今のCCとの仲はわからないけど
初代とはホント仲悪いんだな〜と思った。


408 名前: >404 投稿日: 2000/02/23(水) 18:23
兄貴が「野生の動物を狩って食べよう」と言ったのに対して
弟が「我々は食料を持っているのに、なぜあの動物の命を奪う必要がある?」
と抗議してケンカになったんじゃなかったですか?


409 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/23(水) 18:41
『DAISUKI』で日本酒の回に女性タレント(だれだっけ?)が
でたときも、飯島直子、ほとんどその相手としゃべっていなかった。
"飯島直子の茶髪にはポリシーがある"といったナンシー関の
言葉を思い出した。


410 名前: >409 投稿日: 2000/02/23(水) 22:17
それは大石恵の事です。その回のゲストは大石と藤崎奈々子
のふたりだったが、大石が余りにお嬢様ぶっていたので飯島
直子がキレてた。隣に座っていた藤崎とは顔向けて会話して
いたのに大石とは目すらあわさなかった。


411 名前: >410 投稿日: 2000/02/24(木) 00:21
で、「飯島いけず〜」or「もっとやれ飯島」 視聴者としてはどっ
ちの感情が一般的?


412 名前: >405 投稿日: 2000/02/24(木) 00:22
最初のきっかけはTBSのオールスター感謝祭だと思います。
当日番組の中の出演者の中から4人が出場する相撲で
誰が最後に残るかを当てる企画のがあって
確か組長が勝ったのが不服だったチャックが
次の年の同じ番組の中でリターンマッチをしたんだっけ?


413 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/24(木) 01:46
昨日の「未来ナース」でガッツ石松が水野春郎にキレてた。
なんでも映画を酷評されたのが気に入らなかったらしい。
って、それよりも目が釘付けになったのが、水野の老けっぷり。
木村太郎の激太りよりもビックリしました。


414 名前: >413 投稿日: 2000/02/24(木) 02:28
前のレスちゃんと見ような。


415 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/24(木) 04:53
チャックと組長はほんとは仲良いんだって。
力也が言ってたよ。


416 名前: それはともかく 投稿日: 2000/02/24(木) 06:33
大石 恵ってのは、どうみても26じゃあないでしょうよ。
あと、二つくらいはいってるね。


417 名前: ハンセン氏(赤飯 投稿日: 2000/02/24(木) 07:59
チャチル,あんたNYU?

すまん、今はハンセン氏だ。
NYUってのは誰だ?割れ界の大物か?


418 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/24(木) 08:51
ラルヲタさんは大石スレッドに帰ろうね>416

ってこれだけじゃ同レベルなのでひとつ
モーニング娘。がうたばん初登場の時
石橋がなんでこんなのの相手しなきゃいけないんだよ
って感じですごい態度でやってた。
それ以降回を重なる毎に待遇が良くなっててはいるけど
質問にセックス経験者は?とかそんなのもあったし


419 名前: 飯島愛 投稿日: 2000/02/24(木) 09:30
クイズ番組で、他のタレントが落としネタに飯島愛の名前を使って
笑いを取っているのを見て調子に乗った三井ゆりが、同様に飯島愛を
オチに使ったところ飯島がブチ切れて「あんたに言われる筋合いはない!」と
ガン飛ばしていた。マジだったらしく、他の回答者もちょっと退いていた。



420 名前: >ちゃちる 投稿日: 2000/02/24(木) 11:01
NYUじゃないなら失礼。
説明するのは長くなるので,俺の文才では無理。
じゃ忘れてくれ。


421 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/24(木) 11:17
>415

デストロイヤーと馬場(だったっけ?)が
プロレスで死闘を演じたあと、

デストロイヤーが馬場が飛行機で出かけるのを
挨拶して見送っていったって話もある。

表と裏じゃ違うっぽいよ。


422 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/24(木) 11:40
この前やってた日本テレビの深夜番組で、ガッツが映画評論家(名前失念)
にすげー勢いで食ってかかってた!!
隣には梅沢富美雄もいて、一緒にキレてたぞ!


423 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/24(木) 13:33
5〜6年前、内チャン南チャンの番組(何だか忘れた)でオーケストラ
が出ていたとき、内村が美形のクラリネット奏者(♀20代半ば)に
「楽器を見せて」と言ってクラリネットを受け取ると吹き口の部分を
なめまわした。 
その女はメチャクチャ嫌そうな顔をしていたが、私はちょっとタイプの
女だったので結構興奮したと同時に内村が羨ましかった


424 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/25(金) 07:39
やだなあ



425 名前: ともかくウロ覚えです。 投稿日: 2000/02/25(金) 08:15
何年か前、NHK−BSの番組で佐野史郎(FERC)
とローリー寺西と他何人かのタレントがテーブルを囲
んでわいわい話していたのですが、その中で佐野史郎
がローリーに対して“明らかに挑発的な発言”をしました。

僕は「うわっ…キツイこと言うなあ…ローリー怒るよ…」と思ったのですが、案の定、ローリーの顔色が変わり、
スッと立ち上がって、テーブルをドカッと蹴飛ばして
そのままカメラの前を無言で通り過ぎてスタジオから
出て行ってしまい、そのまま戻ってきませんでした。

いつもヘラヘラしているローリーの違う一面を見たよう
で印象に残っています。


426 名前: !WU? 投稿日: 2000/02/25(金) 10:52
↑なんの番組か気になるな


427 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/25(金) 10:52
ローリーかっこいい


428 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/25(金) 11:24
あのいじめられっこがねぇ。


429 名前: >425 投稿日: 2000/02/25(金) 14:32
どんな「挑発的な発言」だったか気になるッス。


430 名前: わたしも 投稿日: 2000/02/25(金) 19:02
しりたいっす>425


431 名前: 425です 投稿日: 2000/02/25(金) 22:17
興味を持ってもらえるのはうれしいのですが、425にも書いて
あるとおり“ともかくウロ覚え”なので、ローリーをキレさせた
佐野史郎の発言内容もほとんど覚えてないのです。

ただ、かすかな記憶をたどってみると、この時の話のテーマは
“ロックの歴史”で、佐野がローリー(=すかんち)の音楽性
をバカにするような発言だったような…
(佐野も、自分で嫁さんとかとバンドを組んでいるぐらいの
音楽通なんですよね)

他にもこの番組を観ている人がいたら、補完してください。


432 名前: >423 投稿日: 2000/02/25(金) 22:42
確かパッとしない女の人だったような・・・。
ま、好みの違いかな。


433 名前: >422 投稿日: 2000/02/26(土) 02:56
添削
この前やってた日本テレビ(→ TBS)の深夜番組(→未来ナース)
で、ガッツが映画評論家(名前失念)(→水野晴夫)にすげー勢い
で食ってかかってた!! 隣には梅沢富美雄(→ ガッツのマネジャー)
もいて、一緒にキレてたぞ!


434 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 03:15
>419
似たようなシーンを見た。島崎和歌子に対して、三井が失礼な返し、
それもプライベートで伸介らが勝手に言ってたことを言われ、島崎
が「私と三井ちゃんってそんなに仲よかったっけ?」とそこはかと
なく切れていた。見ていて、まったく自分の立場をわかってないだ
けなのか、自分さえよければ他の女はどうでもよいというような悪
い性格なのか、どっちにしても先は長くないだろうなあ、と思って
いたんだが、最近見かけない。


435 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 03:19
>433
え、未来ナースってtbsだっけ?


436 名前: (・ω・) 投稿日: 2000/02/26(土) 03:28
「わらいの時間」で今田が松本に「おまえ〜」ってツッコミ入れたら
松本が「お前って言うなっっ」って軽くキレてた
(松本はギャグのつもりかもしれないけど)。
今田の顔が一瞬引きつって「おまえ」って言わなくなってた。
その後「松本兄や〜ん」と呼ぶ今田が惨めー。惨めー。



437 名前: >436 投稿日: 2000/02/26(土) 06:52
そんなん2人打ち合わせ済みのネタに決まってんじゃん。
普通気付くよ。


438 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 07:19
それがマジなら山崎なんてとっくに干されてるよ(笑)


439 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 07:32
俺も見てたよ。>436
たぶんボウリングのたまを頭で受け止めるやつだと思う。
ネタっていうよりマジ顔で言葉につまる今田が可哀想だったよ。
「松本だけが楽しい番組なんだな」っていうくらい見ている方も
気分悪くなったし。あれを見たらネタとはいえないと思う。>437


440 名前: >436・439 投稿日: 2000/02/26(土) 07:48
俺も松本のフォローを必死にしている今田は気の毒だと思いながら観て
いた。最近はそんなこともないが、番組が始まっての何回かは今田が面
白い事を言えば即座にキレた態度をみせる松本は余裕がなかったかのか
芸人潰しっぽくて不愉快だった。面白い発言をする芸人がいるとわざと
キレたり突き放すような態度をとるあたりが明石家さんまと一緒のよう
な気がする。



441 名前: >440 投稿日: 2000/02/26(土) 07:56
>余裕がなかったのか
あの態度を見る限りそれが近いようなような気がする(笑)




442 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 08:12
松本もさんまも人間的にチープなくそやろうです。
天狗になりすぎやね。
もうナニ言っても笑えません。
見ているだけでむしずがわくわ。
なもんで見かけたら即他の番組見ることとなる。


443 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 09:27
爆笑問題がおとしても直ぐ流すよね。
さんまは大袈裟なリアクションとるしか能が無いゴミ


444 名前: >442 投稿日: 2000/02/26(土) 09:34
同感。言われてみれば、ダウンタウンとさんまが出てるやつは、最
近、ほとんど見なくなってるな。


445 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 09:52
マジギレとはちょっと違うが『さんまのまんま』に出演したときの小林稔侍。
『鉄道員』のプロモーションというタイミングで出演したので冒頭に映画の宣伝トークを少し。その後の面白トーク部分、終始笑顔だったがさんまが話を振っても一切乗ってこず、曖昧な返事とニヤニヤ笑いのみ。
昔のエピソードを持ち出し盛り上げようとするさんまに小林が飲みかけのドリンクを吹きかけ黙らそうとしていた。笑顔の下で「オマエの番組なんか誰が協力するか、ボケ!」といった、確信犯的な悪意を感じた。


446 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 20:16
fsd


447 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/27(日) 12:19
@@


448 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/27(日) 16:59
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=geino&key=951370071&ls=50
zehikokohe


449 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/27(日) 17:15
>445
あれから僕は小林稔侍が嫌いになりました。


450 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/27(日) 17:52
今日アッコにおまかせに出てた。
ただの照れ屋なんじゃー?と思った。



451 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/27(日) 18:08
小林稔侍はただのエロおやじ


452 名前: バシャーン 投稿日: 2000/02/27(日) 20:10
12年ぐらい前の漫才の番組で船長(横山やすし)がブチギレしてた。
しょうもない若手の漫才に爆笑するスタジオの女の子たちに向かって
[なんでこんなしょうもない漫才でわらうんじゃい!」と船長の怒号が
とんだ。


453 名前: バシャーン 投稿日: 2000/02/27(日) 20:20
今やってるテレ朝の番組で力也ぶちぎれ


454 名前: >452 投稿日: 2000/02/29(火) 04:20
テレ朝でやってた「テレビ演芸」ね。
やっさん、めちゃくちゃおもろかったなぁ。
「もうやめやめ、帰れ」なんて平気で言ってたし。
よう切れてたなぁ。


455 名前: >453 投稿日: 2000/02/29(火) 08:12
ロンドンハーツね。。。
あれはマジ切れじゃないよ。ヤラセだよ。
だって力也にけんか売ってたヤンキーは、深夜番組のガレッジセールの
番組に、暴走族の頭として出てた。
その時はかなり演技が下手で、ゴリに馬鹿にされてたけどね。
こういう番組に出てくるヤンキーって何者?
登録制のバイトかな・・・


456 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/29(火) 10:07
でも27歳は怖かった、別の意味で
あれこそ、あのレベルで視聴者は
納得するのでは、他のはただの悪役紹介Jrです。


457 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/29(火) 12:01
遂に生ダラも!石橋ぶち切れ!放送緊急終了!
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=main&key=951646486&ls=50

これ本当なの?ネタ?


458 名前: >457 投稿日: 2000/02/29(火) 16:56
本当でありますように(-人-)。


459 名前: 今日のワイドショーで 投稿日: 2000/03/02(木) 00:36
細川ふみえのダンナ、キレてたねー。
直前まで笑顔だったのに。リポーターが特別変な質問したわけでもないのに。
どーしたのコイツって感じ。ヤク中かな?

にしても、フーミン老けたね。あれで28?
マジ40位に見えた。


460 名前: >459 投稿日: 2000/03/02(木) 01:18
言い過ぎじゃない。フーミン可愛かったよ。あいつとの結婚は考え
直したほうがいいとは思ったけど。


461 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/02(木) 01:28
っていうかキレタ彼氏に何も言えなくなるなんて、結婚しないほうが
いいんじゃないの?そんな関係なんて、本当のラブラブじゃない!


462 名前: ふーみんといえば・・ 投稿日: 2000/03/02(木) 06:35
「新吾・紳介のあぶない話」で子どもの頃の写真を公開されたくらいで逆上してなかったっけ?
「訴えます」とかいって。
いまだに紳介は怒ってるみたい。


463 名前: >462 投稿日: 2000/03/02(木) 07:24
「レスを全部読む」を見ましょう。
めんどうだったら、これをどうぞ。
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=tv&key=948733431&st=101&to=101



464 名前: >461 投稿日: 2000/03/02(木) 07:59
でも、青年実業家や医者とかが相手じゃなくて
ちょっと見直しちゃったりして>フーミン。

スレと関係なくてゴメンね>ALL。


465 名前: 投稿日: 2000/03/02(木) 14:03
>2の方の話、ほとんど間違ってます。僕は清志郎さんがゲストだったので
録画していたのですが、確かにCMあけに清志郎さんがギターを弾いていろんな
歌を歌いつづけていました。タモリさんは楽しそうに(顔は苦々しかったですが)、
手拍子をしていました。それで、浜ちゃんが「お〜い!てめえのコーナーは
終わったんだよお!」と突っ込みを入れ、清志郎さんが「あ、およびでない?
およびでない?」と聞き、浜ちゃんが笑いながらうなづき、清志郎さんが「あ、
これまた失礼いたしましたっ」と言って去って行きました。
僕は、この週の増刊号もチェックしたんですが、どうやら、テレフォン終わりで
パネルのための記念撮影があって、そのままノリにのってしまった清志郎さんが
居つづけてしまったわけでした。


466 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/04(土) 23:36
age


467 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/07(火) 20:51
>425

「ダウンタウンDX」で佐野史郎がゲストだったとき、
佐野史郎が出してるアルバムの話が出たときに、
浜田が「佐野史郎さんは歌手もやっていて、アルバムを数枚だしていますが、
どれもオリコンには100位すら入ってないそうです。」と喜ばしそうに言って、
佐野史郎はマジギレした。
ちなみにH Jungle with Tが売れまくってた時代の話。




468 名前: うろおぼえで恐縮 投稿日: 2000/03/08(水) 02:28
夜のヒットスタジオで二つほど。

徳永英明が、加賀まりこに「あなたホストみたいね」だとかなんとか言われて
ムッとしてたような。
久保田利伸がアフリカに行って感動した話をしていたら、
横から合いの手のようにいちいちツッコミを入れてた古館に
(「あぁ、デジャブーね」など)ムッとしていたような。
私は大笑いしてしまったけど…。…今考えると古館も多少しつこかったような。

二人とももちろん暴れたりはしなかったけど内なるキレにみえました。
もしかして、徳永ではなく、カールスモーキーだったかも。
誰か、覚えてないかなぁ。


469 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/08(水) 09:18
>468
うん、覚えてる。確かに徳永がムッとしてた。
なんでそんな事言うのかな?ってことを加賀は言ってた。
「歯並びが悪いのね」だのなんだの・・・
加賀は徳永が嫌いなのか?


470 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/08(水) 15:26
マジ切れとはちょっと離れるけど何年か前、三代目魚武濱田茂男(漢字ちがう?)の
オールナイトニッポンってのをやるはずだったのに、本人が無断で来なくて、代わりに
ニッポン放送のアナウンサーがずっとしゃべってた。
エンディングの音楽が流れてるときに本人がいきなり出てきたときには聴いてたこっちも
あせった。
だからそいつのことは大嫌い


471 名前: 投稿日: 2000/03/08(水) 17:38
それは三代目魚武濱田茂男の演出だね オレも嫌いだよ アイツ
スレと関係なくてゴメンね 書きたいけどネタ無いんだ ゴメン


472 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/09(木) 02:01
大塚寧々の旦那ね。


473 名前: ハンセン氏(赤飯 投稿日: 2000/03/09(木) 03:09
チクビームあげ


474 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/09(木) 05:21
きっと本当のマジギレはこの中の1/3もないんだろうな。


475 名前: 多分「夢で逢えたら」 投稿日: 2000/03/09(木) 05:50
 随分以前の話ですが、ゲストに「チャーリー浜」が登場。
例によってあの“〜じゃあーりませんかー”をかました・・・
ウンナンや清水ミチコらは一応コケて見せたものの、DTの二人は
『おいおい、お前等コケんでええ!コケんでええ!!』と心底イヤそうな顔して言った時
突然、浜が「コラァ!!くそガキ!ナメとったらいかんぞっ」とマジ怒鳴り・・・

 あわてて、取り繕ったもののみんな引いてたなぁ〜・・・
DTだけはヘラヘラしてたけど。


476 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/09(木) 06:02
うーん、爆笑問題は二人ともくだらなさすぎるねえ〜。
だから最近全然見ないよ。終わってるんじゃない?


477 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/09(木) 06:07
予知とは結局
>”時間的などこかの「点」”
>に関して予想するものだ。
>時間とは常に流れ続けるものなんだから、
>つまりそれを提示しないで予知させること自体、
>そもそもおかしいわけだ。

時刻的じゃないのか?
時間は流れている?のか?
何だそれ?
(酔っぱらってます)


478 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/12(日) 18:03
あげ


479 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/12(日) 18:30
ちょっと前のフジのバレーボールW杯で
レポーター「嵐」の方々同士で小競り合いをしてた
思わず中学時代を思い出してしまった



480 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/12(日) 18:41
1ケ月位前のガキの使いのドッキリ。
マネ−ジャ−藤原に浜ちゃんが頭つき!
ドッキリとわかってはいても、怖かったよ−。



481 名前: >480 投稿日: 2000/03/14(火) 00:41
そのドッキリって、もしかしたら、スキーで
松本が倒れて動けず…ってヤツですか?
あれは本当に気分がわるかったな。
浜田が張り手を何度もくらわしてたんだけど、
それがぜんぜん不自然でなく、まわりもあわてて
いなかった…
やっぱり、あれが浜田の普段の姿なんだろうな…


482 名前: 昨日のHEY!×3 投稿日: 2000/03/14(火) 03:11
ヘアカッツと一緒に出てた女の「じゃあこっちに来てよ!」の一言で
スタジオが一瞬変な空気に…。
一瞬浜田の顔が曇ったような気がしました。
あれは確実にムカついてる顔だと思う。


483 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 03:27
>482
それでもあんな変なオンナの行動(たぶん自分では面白いと思ったんじゃないか)
を その後自分のリアクションでいちおうギャグとして成立させてあげた松本は
優しいほうなんじゃねーの
(こりゃ信者的発言か)


484 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 03:29
>482
あの女は誰なんですか?こっちがマジギレ


485 名前: 482 投稿日: 2000/03/14(火) 03:36
あそこでギャグにしなかったら、ヤバイ事になってそうな気が…。
それにしてもキレキャラ浜田が、本当のキレ時には逆にキレない(抑える)人で
ある事が意外でした。


486 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 03:46
>484
たぶん ものすごく出世欲の高い女でしょう
態度とホンネは反比例


487 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 04:05
ちょっと前の松ちゃんならキレてたような気がする。

客はひきまくりだったね。


488 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 04:09
小田エリカだよー。以前ドラマで素っ裸になって砂浜
走り回ってた。なんでもやる女?


489 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 05:10
あれはボケじゃないのか?


490 名前: エホバの症人(赤飯 投稿日: 2000/03/14(火) 05:22
大人の礼儀を知らない女だね。
アノ発言以外でも態度が特に紹介される歌手のそれではなかったな。
あの場でアノ発言は明らかに間違ったもんだった。
アレをギャグにできた松は偉いよ。
俺は絶対切れてるね。どうせカットしてくれるし。
ワライの才能云々抜きで松は大人だった。エライエライ


491 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 06:55
うん、ダウンタウンは大人になった。


492 名前: 浜田がキレない訳がない 投稿日: 2000/03/14(火) 07:50
豚秋元作、ダウンタウン丸ごとヤラセだな。


493 名前: 【^▽^】小園【^▽^】 投稿日: 2000/03/14(火) 09:36
日テレ(火曜日)の深夜番組に「ろみひぃ」ってゆー番組あるよね?
B29スペシャルのヒロミが司会やってるやつ。

あれのゲエスに山田花子が出演した際のこと。
花子がレギュラーの飯島愛の突っ込みに対して、
「お前はどーなんじゃ、ボケッ!」という
得意のフレーズを返した。

すると愛チンは何を勘違いしたのか、
「お前…誰にクチ効いてンだよ…?」とマジでスゴんでましたです…
腕組みをしながら…
口元は笑ってたけど、目が怒りに萌えてました…

PS、
飯島愛って、AVに出る前、お嬢様路線で売ろうとしてたよね?
Tバックレギュラーになる前、ギルガメのゲストで
「素人です!」と紹介されてた(イジリー岡田に)

それに写真集でも、セーラー服の「べっぴん」風で…
どうして、あんな風に…?

芸能界でスレてゆく武田久美子を見るようだ…


494 名前: >493 投稿日: 2000/03/14(火) 09:48
元々があぁなんじゃないの?<飯島愛
お嬢様路線が間違ってたんだと思うぞ


495 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 11:18
飯島のアナルに射精したいな…
え?
オマン○は困るよ…
病気がうつっちゃうもん…


496 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 11:23
愛のバニーガールでのダブルフェラチオはよかったなー
ビデオの話だけど


497 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 11:39
アナルだってうつる可能性はあるぞ


498 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/15(水) 01:49
ろみひーアゲ


499 名前: エホバの症人(赤飯 投稿日: 2000/03/15(水) 06:40
ろみひーあげ!


500 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/15(水) 09:27
飯島愛がやってた「まんがの森」のCM,もう一回見たい。
まんがらりんたら,たらりらりん。
来てみろりん。


501 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/15(水) 12:07
そう言う面でも、まんがのもりって行ったら病気なりそう


502 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/16(木) 00:58
スキャンダル真っ只中の
タレントたちをスタジオのデビ夫人
たちの前にだしてくるっていう番組が
あって桜庭がデビにコテンパンに言われて泣いた後
でてきた林葉直子がめちゃきれてたよね.
そういう番組なんだけど
デビ夫人にむかって”このっオバサン”
っていったときいかりのあまり声がうらがえってた.


503 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/16(木) 01:20
飯島愛ちゃんてアダルトビデオに出てたんですか。なんか、以前、
番組でそういう意地悪な突っ込みをいれようとした人にギャグっぽ
く怒って否定してたんで、噂だけだと思ってましたが。


504 名前: 飯島愛AV 投稿日: 2000/03/16(木) 02:06
東京ドロンパ娘


505 名前: 結構昔だが… 投稿日: 2000/03/16(木) 02:56
若手お笑い芸人が、
元読売テレヴィの福留アナに対し、
「留さん、ところでホントはどこの野球チームのファンなんすか?」
と発言した。

福留は少し真顔になった。でも、別に恐くはなかったけど…


506 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/16(木) 03:04
1さんにフォローが全くありませんね。
誰か知らないの?

それから、去年あたり一茂とデーブがプロ野球ニュースで
本気で口喧嘩したの、ここで話題にならないね。

十五年くらい前、何となくクリスタルの田中康夫が
テレビでマジ切れしたという噂を旧友に聞いた。
当時中はあんなくだらない小説で世間から馬鹿にされ、
鬱屈がたまってたんだね。
田中は代官山だなんだと東京通ぶってたけど、
結局関西人だったの?



507 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/16(木) 03:20
最近だと周富徳。例の脱税問題についてインタビューしにきた
レポーターに対してマジギレ。

あと、どっきり系で・・・

梅宮達夫が作った料理をタレント(忘れた)が食べてまずいを連発。
しかも何度作り直しても「まずい」という答えしか返ってこなかった
ため梅宮達夫がキレタ。

飯島愛がメイク中の美輪ひろゆきに向かって「おじさん」発言。
たまらずキレて物を投げつけた。


508 名前: >507さん 投稿日: 2000/03/16(木) 03:30
あっ、その飯島愛のはカルーセル麻紀ですよーん♪
見てた見てたー なにかの下らない穴埋め的特番の、やっつけゴミ企画(ワラ
そんなのに割り当てられる程度の身分だったんだよね飯島愛なんてその頃 所詮


509 名前: >503 投稿日: 2000/03/16(木) 03:51
出ていたんじゃなくてもともとそういう職業をうりにしている芸能人
つうかあんたネタだろ


510 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/16(木) 05:18
1さんの疑問にフォロー誰かいれてよ。

昔、田中康夫が何となくクリスタルで売ってた頃、
番組でマジ切れして顰蹙買ったと級友に聞いたことが有る。
下らない小説書いてみんなから馬鹿にされて
鬱屈してたんだろう。
代官山だなんだと東京通ぶってたが、実は関西人?

それから、プロ野球ニュースで一茂とデーブが本気で
口喧嘩したのが、なぜかここで話題にならないね。
あれは伏線があったのかな?



511 名前: >508さん 投稿日: 2000/03/17(金) 02:50
あ、カルーセル麻紀でしたね。よく似てるんで間違えました。
フォローさんくすです。しかも「さん」までつけてくれて(笑)


512 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/17(金) 02:59
16日のTBS「スパスパ人間学」?だっけ??
爆笑問題に突っ込まれていた女性アナウンサーの目が真剣に
怒っていたような気がするんですけど…。
「そんなことないです!」とか言って涙目になっていません
でしたか??


513 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/17(金) 03:37
>509
503です。ネタで書いたつもりはなかったんですが、知らなかったも
ので。っていうか、飯島愛さんと飯島直子さんをごっちゃにしてい
て、ようやく3年ぐらい前に区別がつくようになったアホなもので
許して下さい。
自分でも感じてたんですが、2ch向いてないみたいかも。


514 名前: 1です 投稿日: 2000/03/17(金) 03:50
割込失礼します。1です。

>506さんフォローありがとうございます。

今更ですが自分で多少フォローすると,この番組正確には「さんまのまん
まスペシャル」でした。
1のように険悪な雰囲気だったところに次のゲストのモーニング娘?
(記憶曖昧)がやってきて,多少ムードが変わるかと思いきや,なおも
秋吉久美子が意地になって居座り続けました。
ここでさんまがまたキレして「ほんなら食い終わるまでここにいなはれや!」
となってそのコーナーが終わるまでずーとヤバヤバ状態でした。

ちなみに1では説明不足なんでこの際少し補足しますが、秋吉久美子は
わがまま女優として有名です。この辺りがさんまを怒らせたんだろうとは
推測できますが、途中から見たときには既に相当ピリピリしていたので、
何かそのキッカケがあったのか知りたかったわけです。

ってことで、できればこの回見てた人の情報も募集しています。



515 名前: >513さん 投稿日: 2000/03/17(金) 03:59
>自分でも感じてたんですが、2ch向いてないみたいかも。
あまり気にしない方がよいです。2chはツッコミ厳しいんで。



516 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/17(金) 05:00
女性アナウンサーで真っ先に思い出すのは日テレの「井田由実」
なんですが・・・
シャレのわからない プライドの高い女アナの代名詞。
こいつのキレてるとこを初めて見たのは 前に日曜昼にやってた
ヒロミの番組。(篠原涼子とか出てた)
「アナウンサーの人に原稿の読み方を学ぼう」といった軽いノリ程度の
コーナーだったのに、
おちゃらけて原稿を読む出演者たちにマジギレ。
(表情だけでの無言ギレ)
最後にその日の総評を「いかがでしたか?」と聞かれて、 冷めた笑顔で
「まぁ、面白いかもね。こういう“バラエティー番組”ってのも」
と吐き捨てるように一言。
その場の和やかムードを一瞬で固まらせて会場の客すら引かせてた。
(当時レギュラーの一員だった薮本アナが必死に取り繕ってた)
その後 もうバラエティーには出ないんだろうなと思ったけど
近年少しは“寛容”になったのか?またちょくちょく出るようになった
けど、でも「女子アナ給湯室」という番組でも、この女だけは
お高くとまっててキモチわるい


517 名前: >516 投稿日: 2000/03/17(金) 05:20
井田って結婚してるのかな?


518 名前: >517 投稿日: 2000/03/17(金) 05:30
できないんじゃ?
あれでしてたら相手の頭疑う


519 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/18(土) 02:27
でも、井田って本番5秒前で、1本目のニュース原稿が来てなくても
まったく平然としてるんだって。貴重な存在だとかなんかで言われ
てた。タレント女子アナばかりが目立つ日テレだけに貴重度も高い
んと違う?


520 名前: >519 投稿日: 2000/03/18(土) 03:11
だって「可憐なアナウンサー」業に生きがい感じてるから。
そういう緊迫感にもウットリ酔えるんでしょ。
とにかく日曜夜の「裏女子アナ」って番組の
この女が女子アナトークの輪に入る回は いろんな意味で一見の価値あり。
恐いお局に若女子アナ達が必死に気を使っておべっか言って
ご機嫌を伺ってる様は 痛々しくて滑稽。
井田の首には何を勘違いしたかスカーフが(笑)

同じお局先輩でも鷹西アナ(土日の「今日の出来事」キャスター)は
優しくて感じいいのに


521 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/19(日) 00:26
鷹西ってまだ36歳くらいじゃなかったかな。井田とお局のひとくく
りで並べるのは気の毒だと思うが。


522 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/19(日) 10:06
チョット前に放送していた、みなさんのおかげでしたの新コーナー?
でKORNと田代まさしが親バカぶりを自慢し合うとかいうのを
やっていて、そのコーナーの終わり頃に司会の福井アナが、
「私は子供に、テレビでは私達(福井の子供)のことは喋らないで
ねって言われているんですよ」って言ったときに、
田代が「福井さんの子供じゃねぇ」(福井さんが自分の父親じゃあ恥ずかしい
のニュアンス)みたいなことを言ったときに
めちゃくちゃキレタ顔して一瞬睨みつけて「ナニ!?」と言ったとこが
こわかった。やばい目つきでした。


523 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/19(日) 10:15
昔の「それいけ!ココロジー」という番組で
山口美江が観客に対して「帰ってください!」とマジギレしてた。
理由は覚えてない。



524 名前: いいともで 投稿日: 2000/03/19(日) 11:38
テレホンショッキングのゲストがWINKだったときのこと。
タモリになにか質問されるたびに二人で顔見合わせて「え〜」
「どうしよ〜」みたいにノロノロしてなかなか返事しないので、
タモリが一言
「こっち向いてしゃべれよ!」。怖かった。



525 名前: 優作兄ィ 投稿日: 2000/03/19(日) 12:47
松田優作がNHKの「女殺し油地獄」というドラマを撮ってたときのこと
、共演者全員で飲んでたら優作兄ィが大物女優(太地貴和子)にむかって「あんた、太りすぎ
だよ。ダイエットした方がいいよ」と言ったそうな、そしたら相手は
からかいだと思ったのか「ほっといてよ、兄ちゃん」と笑ったそうな。
優作兄ィは見る見る怒りモードになっていき、「なんで人の言うこと
きけないんですかーー!」と怒鳴りだしたので、大物女優もマネージャー
も血相変えて謝ったらしい。
そのドラマで共演してた紳介がしゃべってた。
おまけにそのドラマでは新人女優だったころの五木ひろしの嫁さんが
、優作兄ィに暴力ふるわれるシーンで本当に怪我して入院してしまいました。
優作、本当に“危険”。


526 名前: 死因は何だっけ? 投稿日: 2000/03/19(日) 12:55
<525
がんだったのかな?
よく脳に腫瘍ができた人なんかは、めちゃくちゃ攻撃的で暴力的に
なるらしいけど、彼の場合は昔から暴力的だったから関係ないか・・


527 名前: タレントではないですが 投稿日: 2000/03/19(日) 13:03
「開運! 何でも鑑定団」で思わぬ低い評価もらった依頼人、
切れてるというか、悄然とした表情してません。特に、
骨董とか好きそうな人。今日の再放送でも、声が震えてる人
がいた。修復に200万かけた掛け軸が、2000円だった人。

まぁ、紳助にうだうだいわれたくはないが・・・。

>513
飯島愛は、AVのイメージを消そうというときに、大陸書房が
潰れてAV(イメージビデオも)大量に流出した過去があるから
AV嫌いなのかも。

まぁ、実際にはやってない作品も多いけど(別スレッドか)。


528 名前: 確か膀胱ガン 投稿日: 2000/03/19(日) 13:05
優作の死因。


529 名前: アデランス小倉 投稿日: 2000/03/19(日) 16:19
とくだね で、久米宏がNステを降板するしないの騒動があったころ、
デーブスペクターが「じゃあ5億円払って、久米さんにとくだねに来てもらえ
ば?」とジョークっぽく言ったところ、小倉はマジギレして「言葉の使い方
に気をつけろよ」みたいなことを吐いていた。番組終了まで、随所でデーブに
対してキツイ言葉を吐きつづけていた。ケツの穴の小さいやつと思った


530 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/20(月) 01:56
age


531 名前: ドキドキしちゃう? 投稿日: 2000/03/20(月) 03:18
タイトルうろ覚え。CX土曜。B・BROSの司会のやつで、
大沢誉志幸がブチ切れたの知らない?


532 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/23(木) 05:43
昨日の明石家マンション物語で、爆笑問題がゲストで出てたけど、
今田耕治が変と思うほど太田につっかっかてた。(太田の芸風=ちょっかいを出す、
に対して)途中で、さんまが、「お前おかしいぞ。」と言うほど変な感じがした。
ダメダメボーイズの時に、ココリコも太田に対して今田のように変な空気を感じた。
 やっぱり、ダウンタウンと揉めたことのある爆笑に対して、普通に競演できないのだろうか?
今田やココリコの立場上、ああいう態度を取らなければならないのかとも感じたが。



533 名前: ダウンタウンより 投稿日: 2000/03/23(木) 06:52
さんまに言われたとか。 今田は前にいろもん2で爆笑問題と
トークしてたけど、そんなに変な態度してなかったよ。
ココリコも、以前一緒に番組やってなかったっけ?


534 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/23(木) 07:08
あげ


535 名前: >532 投稿日: 2000/03/23(木) 08:26
すごい発想…
もっと素直に見れば


536 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/23(木) 10:41
あれは田中と同じ事をしてるだけのような。
そうすればでたらめな太田の芸風と対しても笑いが取れるからね。
以前なんかの番組で爆笑とWコージが出た時、時間が無いから早く話を進めたいところに、
話の腰を折る太田のぼけに対して田中が異常なまでに強い突っ込みしてたのがすごい面白かった。
そんな田中に対して「カリカリすんなや〜」と田中の突っ込みたいして突っ込んでいたけど、
なんか明石屋マンション見てそん時のこと思い出した。


537 名前: ココバット 投稿日: 2000/03/23(木) 12:05
大分前だけど、ブルーハーツのボーカルがMステでカ
メラマンを歌も歌わずにどつきまわしていた。


538 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/24(金) 02:20
>536

すまんココリコの田中のことか、爆笑の田中のことか全然わからん。ちゃんと
冠詞としてつけて書いてくれ


539 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/24(金) 03:34
爆笑の田中でしょ?


540 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/30(木) 02:39
ア ケ ゙


541 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/30(木) 03:54
爆笑とダウンタウンってなんで揉めたの?


542 名前: >541 投稿日: 2000/03/30(木) 03:59
それは、ほとんどFAQになってますな。
お笑い芸人板の、確か「爆笑問題はおもしろくない」スレッドあたりに
解説あったと思います。


543 名前: >537 投稿日: 2000/03/30(木) 05:29
似たようなことを「夜のヒットスタジオスペシャル」(?・・・とかくフジ系)で見たぞ
(確かH jungle with Tが出てた時だ)

ハイロウズのメンバーが演奏中に楽器や蹴っ飛ばしたり、カメラに向かって唾をペッペッ吐いてた



544 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/30(木) 06:10
邦楽板とかでは有名だけどまだあがってないみたいなんで
ラルクアンシエルつてバンドがポップジャムに出演した時に
丁度友達と見に行ったんですがラルクが登場する前の前振りで
爆笑問題が「今ビジュアル系ロックバンドで最も人気のある・・・」
とかそういうわさりで始めたらメンバー全員と特にベースのtetsuくんが激怒して
1曲だけやってベース投げ捨てて帰っちゃったという事件
その後ラルクの音楽性を侮辱したとして爆笑問題に謝罪させたんだけど
その時の田中がもう言いようがないくらい呆れた顔してた。
太田は失笑してたけど

何もこんな自分勝手バンドにわざわざ頭下げる必要ない気がしたけど
この事件以降ラルクキライになった


545 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/30(木) 10:17
お笑い板にも載ってたよ>ラルクなんとかの件
爆笑問題が気の毒だわ
こんな冴えない番組での司会抜擢に
わけわからんビジュアル系にいちゃもんつけられるしで
降りて良かったと思うよ(笑)


546 名前: ちょっと古い話ですが 投稿日: 2000/04/06(木) 12:32
「わらいの2時間スペシャル」で、ダウンタウンが吉本若手50組の
名前暗記バトルをやってた時、浜田がある1組の若手にマジギレしてました。


547 名前: <546 投稿日: 2000/04/06(木) 13:27
男子丼ですか? それとも、まさまさきのり ですか?
あの程度なら、浜田はいつもやってることなので、マジ切れではないと
思うが・・


548 名前: >547 投稿日: 2000/04/06(木) 20:40
コンビ名は忘れたけど、犬のマネをして今田、松本、浜田の順に
ジャレついてた(くすぐってた?)コンビです。
あの時のはマジギレでした。


549 名前: >548 投稿日: 2000/04/06(木) 20:43
それは、まさまさきのり です。あれは、浜田の普段のキャラでしょう。


550 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/08(土) 03:51
もうだいぶ昔だけど、いいとも増刊号の放送終了後のコーナーで、
関根勤が超マイナーな人のものまねをした。それを観客の1人(女)が
「似てな〜い」と言った。関根はものまねした人を「知ってんの?」と
聞いたら、その客は「知らない」と答えた。すると関根は「ふざけんな」と
言って、スタジオを出てしまった。
でも今考えるとなぜこれを放送したのかも疑問。あの客は他の出演者からも
「関根さんがあんな怒ることはないよ」とか責められ、おそらく他の客からも
責められただろうに。気の毒。


551 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/08(土) 04:38
生ダラでアンディーズがハウンドドッグのライブで歌いたいと言って
交渉しにいったとき、石橋の態度があまりにも高圧的だったため(出てやってもいいぞ的態度で)
大友康平がキレてた。
あまりにも怖くてチャンネル変えた。
さすが長者番付に名を連ねるだけあると思った。


552 名前: >550 投稿日: 2000/04/08(土) 04:59
スタジオは出ていってないぞ。
マジギレはしたけど。


553 名前: >550 投稿日: 2000/04/08(土) 05:02
その放送は観てないんですが、これが本当だったとしたら実に
正しい姿勢だと思う。関根さんの物まねはたしかにウザいかも
しれないけど、最近の一般客って調子に乗りすぎだから。



554 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/08(土) 05:10
でも世代によっては、知らないものは知らないんじゃないの?>553


555 名前: ドラマ板住人 投稿日: 2000/04/08(土) 05:52
>553さん
>関根さんの物まねはたしかにウザいかもしれないけど、
>最近の一般客って調子に乗りすぎだから。

 確かナンシー関の「信仰の現場」とかいう本に書いてあった
と思うんだけど、いいともを見学したら、放送前の前説
(その時は確かADがやっていたと書いてあったと思う)で
“思ったことは何でも口にしてください!何でも!思ったら、すぐに
口にして大声で言ってください!”と客をまさに煽っていたそうです(笑)。

 そういう前説がずっと続いているとするなら、その客の反応は
まぁうなずける(しかし一般的には知らないのに「似てない」は
間違ってる。)けど、番組側(関根さんも?)としては生放送中だけ、
そういうことにしてくれ、という気持ちもあるのかなー?!

 同じような切れ方は、小堺も、ごきげんようでやってたそうですよ。
(TVBros誌の確か読者投稿欄に書いてあった。)


556 名前: >554 投稿日: 2000/04/08(土) 06:49
関根の物まねって、似てるかどうかの問題じゃないと思うけど。
わざと一部にしかわからない人選んでるんだから。
「似てな〜い」と言われて、「あ、知ってる人がいた(ちょっと嬉しい)」
と声かけたら、「知らない」と返ってきて、「ふざけんな」でしょ。
声かけた観客は、なんで関根が怒ったのか、なんで出演者が責めるのか、
最後までわからずおろおろしてた。


557 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/08(土) 06:56
>556
あなたの指摘は正しいけど、ここの住人たちも理解してないんじゃない?


558 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/08(土) 06:58
関根が声を掛けた時にはすでにキレてたように見えた。


559 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/08(土) 07:02
>558
そこで客が本人をわかっていれば、「申し訳ございません」ってなるのに。


560 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/08(土) 08:38
でも、関根は以前、テレホンショッキングで(と思う。いいともレギュラーでない時)
「自分の周りで、似てない物まねがはやってる」と言っていた。
ぜんぜん似てないマネで「こんにちは、○○です」と言って、
みんなで「似てね〜」と言うんだって。


561 名前: >560 投稿日: 2000/04/09(日) 01:16
コサキンのリスナーの間では「似てね〜」は誉め言葉です(アクセントは"ね〜"のところ)。
「似てない」ではやっぱり違うんだろうな。



562 名前: >482〜488 投稿日: 2000/04/09(日) 01:48
小田エリカはいわゆる強烈な「不思議ちゃん」です。
真夜中の王国に出た時、場の全員が扱いに困惑してました。ヤバい物にさわるがごとく。


563 名前: 550 投稿日: 2000/04/09(日) 04:42
>552
あれ?スタジオ出てなかったけ?もう随分むかしだから記憶が
あやふやなので。でもそのあと控室というか廊下の所で関根を含めた
出演者の立ち話の風景も放送されてたような。関根をなだめる感じの。
それを出ていったと勘違いしたのかも。



564 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/09(日) 05:35
猪狩元秀のものまねだったと思う。マッハパンチで有名な。
今はK−1でレフェリーやってる昔めちゃくちゃ強かった
元キックボクサーです。



565 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/09(日) 10:10
age


566 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/15(土) 20:58
これは名スレッドだから、あげましょう。



567 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/15(土) 21:22
548みたいな「バラエティー番組内でのタレントのリアクション」を
マジギレと本気で思う奴がいることが不思議でならない・・・
そのシーン、俺も覚えてるけど、いつも通りの浜田のキャラだったよ。


568 名前: ☆またまた、さんま☆ 投稿日: 2000/04/15(土) 22:09

 「さんまのまんま」のゲストで小林念侍(映画「鉄道員」直後の)が
ゲストの時、さんまがキレた。
 なにげなく話が小林の過去の女性関係に触れたとき、小林が露骨に嫌
な顔を見せた。それを察知したさんまは、すかさず小林のナンパの手口
の話に持っていこうとした瞬間、小林が口に含んだ飲みかけのウーロン茶
をさんまの顔に噴きかけた。
 会場の客は笑っていたが、笑顔のさんまの目の奥はマジギレしてた。


569 名前: >534 投稿日: 2000/04/15(土) 22:43
プロボクサーの浜田なんとかじゃなかった?
名前忘れたけど。
関根が客に「浜田なんとか知ってるの?」
って聞いたら客が「浜田省吾なら知ってる」
と答えてさらに怒ってた記憶がある


570 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/15(土) 22:44
>564だった


571 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/16(日) 04:33
あげ


572 名前: 関根は 投稿日: 2000/04/16(日) 05:01
そうだよ。浜田剛史の真似したの。
その途端、客からそう言われて、その時点でもムッとしたんだよ。
「似てな〜い」っていう言い方が、小馬鹿にしたニュアンスだったの。
そんで569が書いたような流れで、最後に関根がその客に
「バ〜カ」って言って・・・・その後は忘れた


573 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/16(日) 05:20
10年程前、北海道文化放送(フジ系列)の深夜バラエティ番組の生放送中。
超ミニスカルックの局アナ(平野たえこ?)のコーナーの時、カメラマンがローアング
ルで撮影したため、パンツまる見え、おまけにパンツ超しにマン毛まで放送された。
このとき、局アナはマジに怒っていた。


574 名前: >572 投稿日: 2000/04/16(日) 07:16
なるほど。格闘技がからむと、関根もマジになるでしょう。
浜田剛史をバカにしたとも受け取れるから、
自分じゃなく、浜田のためにキレたのかな。
わかった?、なっとく。


575 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/16(日) 15:00
昔「めちゃモテ」かなんかで矢部が有野にマジ切れしてマジ蹴りした
矢部はANNでも「有野かわいそう」とリスナーから非難されてたが、
「あいつはイラつく」と言ってたような。


576 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/16(日) 15:10
むかーしケビンコスナーが新作映画のキャンペーンで来日した時、
ホテルの部屋でインタビューを受けてた。
その時のインタビュアーが浜家優子というバイリンガルの女性。
何を聞いたのか忘れたけど、何か癇に障ることを言ったらしくて、
ケビンコスナーは「キミは自分がかわいいとか綺麗とか分かってるから
そういうことを言うんだ」みたいなことを吐き捨てるように言ってた。
その瞬間、浜家優子かなり焦って「そんなことないです」とか言ってたけど、
ちょっといい気味って思った。


577 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/16(日) 15:42
>551
大友康平で思い出した。何の番組だったか忘れたけど
ハウンドドッグがゲストだった時に司会者が大友の眉毛の動きを
おもしろがって真似したら大友キレた(サビの部分が♪時は戻れ〜
ないから〜♪ってゆー歌を出したころ)。あの眉毛は真似されても
しょうがないだろ(^^;

1さんの秋吉久美子はオレも見てたけど同じぐらいしか思い出せない。



578 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/17(月) 20:41
とんねるずの話。

マジギレまではいかないけど、オールナイトニッポンの番組中にどっか
のアイドルの新曲を流した時、石橋がCDを止めて「やめやめ、こんな下
手糞なの流すなよ!」と少しキレてた。木梨が「とめちゃダメでしょ」
と笑いながらCDを掛け直そうとしたのをさらに止めて無理やりCMに行か
せてたっけ。

 関根さんが昔TBSのジャングルTVの収録中にリポーターとして来てい
たTBSの女子アナにキレた事がありましたね。確か当時司会者のタモリ
の助手役をしていた渡辺まりなにジャングルクッキングの事で「あなた
いっつも進行だけでぜんぜん料理しないよね。できんの?(凄い要約)」
と言って、関根さんが怒ったって話。タモリ、ナイナイらが「あんな
関根さんを見るのは初めて」と言わせたくらい怒ったらしいけど。


579 名前: >578 投稿日: 2000/04/17(月) 20:51
その女子アナって小島慶子?


580 名前: >578 投稿日: 2000/04/17(月) 22:17
この事件って、TBSの女子アナだったっけ? どっかの
C級レポーターだったような…。
それはともかく、次のジャングルTV特番のレポーターには、
当時ラジオで一緒に仕事してた男性アナが起用された。
TBS側が関根さんがキレた事に配慮したんだそうな(笑)


581 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/17(月) 22:38
>580
>この事件って、TBSの女子アナだったっけ? どっかの
>C級レポーターだったような…。

 そうでしたね、TBSの女子アナじゃなかったです。訂正thx。


582 名前: >578 投稿日: 2000/04/17(月) 23:36
貴さん、全然「キレ」てないよ(^^;。
そのテープとってあるけど…。
全然キレるって感じじゃないじゃん。


583 名前: >578,582 投稿日: 2000/04/18(火) 00:23
それって鏡五郎の息子?


584 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/18(火) 13:42
とんねるずは昔、野坂あきゆき(字忘れた)
殴られてたけど、あれなんでだっけ。


585 名前: >584 投稿日: 2000/04/18(火) 14:10
オールナイトフジで、腹殴られて、石橋マジギレしてたよな。
最後の方はカメラも映してなかった。かなり野坂も酔っていたし。
野坂曰く、「高卒」とか「母子家庭」をネタに使っていた石橋が気に
くわなかったらしい。(後日フォーカスで言ってた)


586 名前: 577 投稿日: 2000/04/18(火) 15:58
思い出した。
眉毛の真似したのは山田邦子だ。


587 名前: リス 投稿日: 2000/04/18(火) 21:10
結構前の話ですが、「ものまね」のTVが流行ってた頃だと思います。
コロッケが「ザ・タイガース」の岸部シローのモノマネをしていて
後ろで本物のザ・タイガースが歌ってるシーンです。

ザ・タイガースの曲をコロッケが過剰に岸部シローのモノマネを
していた後ろで、岸部シローが能面のような顔で歌っていました。

歌い終わって、司会者の女の人が
「どうでした?コロッケさんのモノマネは」みたいな内容を
岸部シローにコメントを求めたところ、
マジな(怒った)顔で「いや、仕事ですから」。
その後、2.3聞かれてたけど全部「仕事ですから」と岸部シロー。

コロッケはちょっとオロオロしていました。
だけどコロッケちょっとやり過ぎって思いました。



588 名前: 俺の記憶だと 投稿日: 2000/04/18(火) 21:56
>584、585

腹だっけ。俺の記憶では 石橋の顔殴ったと思ったけど。力入ってないネコパンチだったけど。
たしか、「とんねるず」ってコンビ名に野坂がいちゃモンつけて、
「とんねる」なんてロクでもないとか愚痴ってて、あと、たしか、昔の女がどうとか
言い出して中指を出してFUCKポーズした。
石橋は殴られても平静を装ってて、言葉で、いつか勝負しようとかいう意味のことを言った。
石橋本人よりもむしろ周囲が騒然としていた。
とりあえず石橋はマジギレはしてなかった。野坂も酔ってただけ。


589 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/18(火) 22:01
笑っていいともで、数年前、鶴太郎がマジギレした。
素人マジシャンが、タモリに手錠をかけて、はずれない〜♪とかふざけてて、
次のコーナーに入っても手錠がはずれなくて番組スタッフも慌ててて、
タモリは憮然。 そこで鶴太郎がキレて「バカヤロウ」発言。マジギレ。


590 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/18(火) 22:11
ところで、野坂って誰よ???


591 名前: >590 投稿日: 2000/04/18(火) 22:46
偉い作詞家か、作家かのどちらかです。
多分、作家だったと思うけど。
記憶違いだったらごめんなさい。


592 名前: いや、キレてたって。 投稿日: 2000/04/18(火) 22:51
>588
立ち上がって、「あんたにガタガタ言われる筋合いね〜よ!」って、
野坂の顔に自分の顔を接近させて怒ってた。フォーカスにも載ってた。
その絵が。
>590
ドキュンな親父です。舞台でいきなり大島渚を殴ってた
おもちゃのチャチャチャの作詞者です


593 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/18(火) 23:02
>587

どう見てもお約束で、マジギレじゃないので却下



594 名前: >590 投稿日: 2000/04/19(水) 00:36
野坂昭如は「ほたるの墓」の原作者じゃよ。


595 名前: >576 投稿日: 2000/04/19(水) 01:17
その番組はTBSの最大公約ショーとかいう番組で
たしか、ケビン・コスナーじゃなくて、メル・ギブソン
だったと思います。
そう言えば、浜家優子は教育で英会話番組に出てましたが
もの凄く感じ悪い女って感じで、もう降ろされたのか見なくなった!


596 名前: >586 投稿日: 2000/04/19(水) 01:29
それ、確かユニコーンがゲストだった時。
メンバーが「これが面白いんです」といって、一回流れた
プロモをもう一回流させた。眉毛部分のところ。
それを司会の山田邦子・渡辺正行も面白がってマネをしてた気がする。
んで、その後に大友から激怒ファックスが来て、あやまってた。



597 名前: >590 投稿日: 2000/04/19(水) 06:11
野坂は、ちょっとまえにやっていた金鳥ダニアースのCMで、タキシードを着て
畳の真ん中から顔出しとった、おっちゃん



598 名前: メイビーブルー 投稿日: 2000/04/19(水) 07:14
ユニコーンと言えばずっと前、名古屋ローカルの5時SATマガジンとい
う番組で、髪の毛おったてていた頃の奥田民生が、ゲストとして登場の
際、観覧客にもみくちゃにされ、今のキャラからは想像もつかないくら
いキレてたなあ・・・・・・・・・・


599 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/19(水) 08:00
タレントじゃないけど藤沢の偏屈で有名なラーメン屋の
親父が大竹まことにマジ切れしてた


600 名前: >584,585,588 投稿日: 2000/04/19(水) 08:03
私はオールナイトフジの方は、見てないけど、
その後、とんねるずのオールナイトニッポンで言っていたことによると、
とんねるずと野坂昭如のトークのコーナーで、
野坂ははじめから酔っぱらって登場。
CMの間もずっと、なにがとんねるずだみたいなことをブツブツ言って、
石橋の腹にパンチを入れてきた。石橋は、そのときは我慢していたが、
ラジオで、野坂も若い頃ボクシングをやっていたそうだから、ボクシングで
決着をつけようと宣言。これが、けっこう話題になったため、
野坂の方から、わびを入れてきて決着。


601 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/19(水) 10:21
中村えりこが司会をしてた頃の「どーなってるの」での小倉さん。
顔相の藤木何とかって人が小倉さんの顔を見て「あんたは禿るね」と
言ってしまった。小倉さんはムッとして「私はもう禿げてます」ってな
コメントをしていた。直後にスタッフからCM行きの指示が入り、
隣の中村えりこは「えっ、あっ、CMですね」とかなりの慌てっぷり。
見てるこっちがハラハラしてしまったよ。小倉さんの顔怖かった〜。

1さんの「さんまのまんま」の秋吉久美子、私も見てた。
さんまってそんなに怒ってたかなぁ。出前の代金が二人分で1万円近く
かかって、自腹かどうかしらないけど自分の財布からお金払った時に
ちょっと文句言ってたくらいじゃない? 怒ってたというより呆れて
いたって感じかな、ワガママ女優に。


602 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/19(水) 10:45
小倉ともあきは5年前からヅラだヅラだって
言われてるじゃん。

パンチョに「禿げるね」って言うのと同じじゃ?


603 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/24(月) 01:28
とりあえずあげ


604 名前: 1です 投稿日: 2000/04/24(月) 23:23
>601さん
亀レスすいません。
あれはマジギレだと思いますよ。
心底怒った時、声、体が震えた経験ありませんか?
あの時のさんまがまさにそんな状態。
怒りを抑えようとして呼吸を整えていたように記憶しています。
さらになんとか冷静さを保ち話を進めようとしたものの、それが堪えき
れず顔が引き攣っていたはずです。

さんまに限らず(ダウンタウンなど)キレた振りをすることがあるのも
承知していますが、その場合はもっとエスカレートさせ、ネタだよと
分からせるようにすることが多いです。あのときのさんまは逆で、
ブチキレた後なんとか番組を進行させるため怒りを抑えようとしていた
ようにしか見えませんでした。

過去ログ読んで頂けるとわかると思いますが、この時のさんまに関して
は他の方も同様の見解(マジギレ)です。

せっかくなんでついでに書いておくと、さんまを非難する気は一切ありま
せん(私はさんまのファンです)し、あの場合よくやったって感じです。
あれを放送した局も痛快です。

だらだら書いてしまいましたが、百聞は一見にしかずで再放送してもら
えれば一番いいのですが。ビデオに残す価値あり必見です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ネタも出尽くした様で自分でも追加したいんですが、番組欄で「マジギレ」
とか書かれていると普段は絶対見ない番組もついチェックしてみたり
するんですが、だまされたってのばっかりです。




605 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/26(水) 00:35
レッドウォーリアーズが、
昔トップテンに出たとき、
突然生なのに「歌謡曲なんてぶっつぶせーーーーー」と
大声で叫んだ後、歌い始め
和田アキコがマジギレして、
とうとう、芸能界からホサれた。

しばらく活動休止後、再び
レットウォーリアーズが出てきたけど、
とってもおとなしいキャラになり。。。
結局今は亡き存在


606 名前: >605 投稿日: 2000/04/26(水) 02:41
レッドウォリアーズの解散は、自我が芽生えたボーカルと
元から人気があったギターとの軋轢からというよくある話。
その後、ギターはNOKKOとアメリカで結婚から離婚と続く。


607 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/26(水) 07:49
秋吉久美子さんが出たのは99年の新春のさんまのまんまスペシャルです。
ビデオを持っているので見直してみましたが、上にも書かれている通り
きっかけは秋吉久美子さんが、ウニ丼を食べたいと言いだし、結局さんまさんが
寿司屋へ電話するのですが、酢を抜いたウニ丼にしてくれと言いだして
わがままぶりを発揮し、しかも二人前のウニ丼が届けられると、1つが
5000円もしていて、とりあえずさんまさんがお金を支払っていました。
さんまさんが秋吉さんのわがままぶりに怒った口吻を見せ、「秋吉さんは
人生に怒られなさすぎたんですよ」と言うと、「そんなことない。怒った
ことのない人がよく怒ってますよ」と答え、さんまを大爆笑させていました。
その後「分かっているなら気をつけなはれ」と言われた秋吉さんは「何とか
しなきゃ」と答え、「もう手遅れかもわかりませんが」のつっこみに「立派
な人間になりたいんです」と返すと、「へっ・・、もうなれません」と言われ
てしまっていました。
ただ、これは私の感想ですが、確かに合っていない場面だらけで、怒っている
のは随所にうかがわれましたが、マジギレと言うまでには至っていなかったよう
に思われます。普通キレた場面になると、周りがシーンとしてしまうと思うのですが、
そういう場面もなく、客席からの笑い声は絶えず聞こえていましたし、また、モーニング娘
との絡みの間でも、無視することなく、さんまさんは秋吉さんに話題をふっていました。
私も「さんまのまんま」は十年以上見てきて、話が合ってなく怒っているなと思うことは
多々ありましたが、本当にキレていたなと思ったのは梓みちよさんに、梓さんのヒット曲の
曲名を答えられなくて、グラスの水をかけられた時くらいでした。



608 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/26(水) 12:35
数カ月前のHEY!HEY!HEY!で松本人志の「エオリア」発言連発に
徳永にいやんちょっとキレてた。今後も出演するのか興味あり。


609 名前: 某人 投稿日: 2000/04/27(木) 01:46
4/26CX「力の限りゴーゴゴー」で、
ホリケンが「み み 宮本巨人クビ」って言った後の宮本和知のリアクションが
もしかしてマジギレしてるんちゃうん?って感じでした。


610 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/30(日) 06:53
あげあげ


611 名前: (゚o゚) 投稿日: 2000/04/30(日) 08:01
宮本?そういえば土曜のズームインでバードにちょっと切れてたなー。
宮本が、だれだったか巨人の選手を「おれの後継者〜」って発言したんだけど
すかさずバードが「宴会要員ですかぁ?(^O^)」とつっこむものの、
「アホォ!!」っと、宮本かなりむっとした様子。


612 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/01(月) 13:18
まじぎれじゃないけど、結構いうのがマルシア。
以前おしゃれ関係で、ゲストだった三井ゆりが男関係の話で
イチローとの関係を聞かれたとき外人さんに
プロポーズされたとか楽しげに話してるのをみてマルシアが
何て言ったか忘れたが嫌みを言ってた。

ヒッパレでは、早坂よしえが誰かとペアで歌い終わった時
そのペアのひとりがキーが高くて・・・といったところ
早坂がまだ高音がでるようなことをいうと
マルシアが「それって自慢?」と一言。


613 名前: あやふやな記憶なんですが 投稿日: 2000/05/01(月) 14:15
オールナイトフジで、酔っ払った志村けんに
石橋がしつこくからまれてて(野坂じゃないよ)
木梨が一生懸命とりなしてたと思うんですけど・・
あれは夢?


614 名前: 志村けん 投稿日: 2000/05/01(月) 14:17
オールナイトフジで、酔っ払った志村けんに
とんねるずの石橋がしつこくからまれてて(野坂じゃないよ)
木梨が一生懸命志村をなだめてたことがあって、
志村って酒グセわりーと思ったんですが、
夢だったのでしょうか?


615 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/01(月) 16:43
タケシムケンで藤井隆が切れてたけど、
ネタだよね。


616 名前: >615 投稿日: 2000/05/01(月) 17:06
CMドッキリだったら「ネタ」ですよ。


617 名前: ジュリア&石橋 投稿日: 2000/05/01(月) 20:43
ジュリア.ロバーツが映画インタビューでキレてた。
映画が恋愛モノだからこうゆう質問をしたんだと思うけど
「好きな人はいるんですか?」とゆう質問に
「家族や親しい友人でもないのになんでそんな事いわなきゃいけないの!」と
ムっとした顔で言ってた。けっこー性格きついんだなと思った。

ちゃんと最初から見てないから詳しくはわかんないんだけど
TNの食わず嫌いで石橋がゲストの佐藤藍子に対する態度が悪かった。
ほとんど目を合わせない二人。。。。
多分、佐藤が「ノリさんの方が好き」みたいなことを言って
その事で石橋がむかついたからだと思うけど。間違ってるかな?
誰かフォローよろしく。




618 名前: >617 投稿日: 2000/05/01(月) 21:03
その通り。2人のうちどっちがタイプ?って聞いて相手の方だと
とたんに機嫌悪くなる。「うたばん」の時もそう。


619 名前: >618 投稿日: 2000/05/01(月) 21:05
サンキュー。


620 名前: omoshirroinode 投稿日: 2000/05/02(火) 02:23
age


621 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/02(火) 02:59
石橋と佐藤藍子はネタだってば。
あれを本気と取られたら、芸人は何にも出来なくなっちゃうよ。



622 名前: あいこ 投稿日: 2000/05/02(火) 09:40
そん時に、石橋にイジラレても
佐藤藍子がぜんぜんメゲないのが
よかったよ。すげー大物だなーと思った。


623 名前: >622 投稿日: 2000/05/02(火) 10:14
あいこは、何やってもネタだと思ってるからね。


624 名前: >622 投稿日: 2000/05/02(火) 14:26
あれは石橋があーいう性格でネタとは違うだろーが。


625 名前: >624 投稿日: 2000/05/02(火) 14:40
石橋がつっこんでも、
「んなこと言っちゃってー」とか、
「またまたまた〜」てな感じで、
なんでもネタ扱いするのがあいこなの。


626 名前: 624 投稿日: 2000/05/02(火) 15:03
>622→>621 訂正


627 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/02(火) 17:39
最後の方で石橋が笑いながら「お前懲りない女だな〜」って
佐藤に言ってなかった?
それ見て佐藤藍子の粘り勝ちって思ったよ。



628 名前: 福留 投稿日: 2000/05/02(火) 17:57
今日のTBSのベストタイムで福留が切れてた。
CM明けで始まってる事を知らない福留は凄い態度と顔で
映ってなかったけどスタッフになんか言ってました。横で
アシスタントの女が腕を突付いてました。始まってる事に
気が付いた福留はいつもの笑顔で何も無かったように番組
を進行してましたが、やっぱり,たかじんとかが良くTV
で裏表が激しいと言ってたけど本当なんだなと思った。
久々に興奮したんですが,誰か見た人いますか?


629 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/02(火) 18:34
前にズームイン朝の裏側をやってたけど、トメはスタッフにボロクソ言ってた。
打ち合わせや番組終了後の反省会も長引くのは当たり前。
トメが裏表激しくスタッフから嫌われてるのは厳然たる事実である。


630 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/02(火) 23:17
age


631 名前: >629 投稿日: 2000/05/03(水) 05:56
見たよーそれ。
ズームインのスタッフがマゾなんじゃないかとさえ思った。
「トメさんに喜んでもらわなきゃ!」とか言ってんの。地方各局も。

いまやってるTBSの昼のも そんな感じで取り仕切ってるんだろうと
思うと。。。

いまのズームインの福澤はどうなんだろね



632 名前: バカ留って 投稿日: 2000/05/03(水) 06:21
二重人格で巨人ファンで・・

最悪なオヤジだな


633 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/03(水) 07:56
“食わず王選手権”に木佐と近藤サトが出たときのこと。
木佐が色紙に汚い字で自分の名前とお品の名前をひらがなで
書いていた。
その事につき近藤が「(名前ぐらい)漢字で書いたら?」みたいな
ことを言ったところ「漢字じゃなくていいんです〜」とか言って木
佐がブチギレ。
どうもお品(たしかお品は“アスパラ”だったような・・・)の事
を言われたと思ったらしい。
で、その後は逆に近藤がぶち切れて少々険悪なムードに。

>13

伸介が東大受けたときにぶち切れたっていう件。ずっと受験生
が突然伸介に近づいて来て、遊びで大学受験をするなみたいな事
を言われたので切れていたんだと思っていました。
真実が解ってよかったです。


634 名前: ↑訂正 投稿日: 2000/05/03(水) 07:59
食わず王→食わず嫌い王でした。


635 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/03(水) 16:03
633の木佐と近藤サトは、絶対に違うよ。

マジギレってことは、TVであることも忘れて本気で怒りをぶちまけるって
ことでしょ。

生放送でもない限り、バラエティ番組で普通のタレントがマジギレ
した所なんて、オンエアされるはずがない。本人のイメージもあるから、
事務所側からもストップがかかるんじゃないの?

最近よくTV欄で「○○が〜〜にマジギレ!?」なんてのをよく見るけど、
実際見てみると全然そんなことなかったのばかりだもんね。


636 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/03(水) 16:29
視聴者って馬鹿にされてるんだよね。
でも、このスレッド見ると本気にしている人って
結構いるんだな。



637 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/04(木) 00:45
昨日のわれめでポンの和田アキ子、はねマンつもを気付かず、ふり
テンちょんぼで満貫払いになった時(もちろん生なので)めんつ
及び解説陣の超緊張した雰囲気が、かなり長い間続いていました。



638 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/04(木) 04:34
あげ


639 名前: >633 投稿日: 2000/05/04(木) 20:42
俺も近藤と木佐の出ていた回見たけど確かに言ってたよ。
石橋も先輩にそんなこと言っていいのかよーって驚いていたし。
あれは明らかにTVであること忘れていたね。
というよりも、大人であることを忘れていたね。
あれを見て俺は木佐のこと大嫌いなったよ。


640 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/04(木) 20:52
昔「ここがヘンだよ日本人」の次回予告で
「コニシキブチ切れ」とかいうテロップ出てたけど、普段と全然変わらなかった。
あいつ何のためにいるんだろう。外人枠はラモス1人で充分。


641 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/05(金) 15:04
>640

コニシキはダイエットだけやってろ。



642 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/05(金) 16:17
木佐っておしっこの臭いがしませんか?


643 名前: たかじんはどうよ? 投稿日: 2000/05/05(金) 18:01
このスレッドの本質からちょっとズレちゃうかもしれないけど
高知空港発の国内線で友人の目撃談だよ。
もう3〜4年前の話らしいけど、たまたまその飛行機にたかじんと
ざこばが乗ってたんだって。たかじんが座ってたシートは本来
他の乗客のシートだったらしく、そのシートの客が離陸寸前になって
入って来たんだって。若い男性だったらしいけど、彼が
「たかじんさん、そこ俺のシートなんですけど、、、。」って言ったら
さあ大変!「こら〜、なにぬかしとるんじゃ!ボケ!」
「他に空いとるシートがいくらでもあるやないか!」
「しばくぞ!ワレ!」と物凄い剣幕でまくしたてたらしいよ。
でもその地元の方と思われる男性も一歩も引かず、
大阪弁VS高地弁の怒鳴り合いに発展!!!
離陸前の機内は騒然となったらしい。スチュワーデスやマネージャーと
おぼしき関係者連中が止めに入るも、その男性のツレまでを巻き込んで
殴り合い寸前までいってたって。でも意外にここで偉いのがざこば師匠。
「たかじん!どう考えても悪いのはお前のほうやで!」
「このお兄さんにあやまらんかい!」と自分らの非を認めて必死に
たかじんを諭してたらしいよ。それでも意固地になってシートを
代わらないたかじんにその乗客がこう言ったんだって。
「たかじんさん、そのシートあんたにあげるわ」
「いままでけっこうあんたのファンだったけど、それも今日までや!」
「あんたいい死に方できへんで、、、」
結局その方は他の空いてたシートに落ち着いたらしいんだけど
後から関係者及びスチュワーデスがこれ以上下がらないって
くらいに頭を下げてたって。ざこばもそのシートまで来て
再三謝ってたって。

この話を聞いてからたかじんをTVで見る度に、なにが偉そうに!!!!
と、しか思えません。やっぱり単なるローカルタレントなんですね。
勘違いもはなはだしいったりゃありゃしないね。


644 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/05(金) 22:20
蒸し返しになるが、上岡のおっさんがユリゲラー怒らしたのは笑ったよ。
マイク握るのさっさと辞めてゴルフクラブだけ握ってりゃいいのに。



645 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/06(土) 03:23
おもろいなー 642。


646 名前: 岡村隆史 投稿日: 2000/05/06(土) 04:20
>642
あと何年かしたら匂いの出るテレビがでてくるよ!


647 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/06(土) 04:23
>643
ざこば師匠やりますねぇ?
たかじんは死んでしまってください。


648 名前: 高倉 犬 投稿日: 2000/05/06(土) 06:14
>646
今度一緒に仕事する時を楽しみにしてます。
冗談じゃないよ。
志村研さんと、あなたのはビデオに撮って見てますから。


649 名前: 西田ひかる 投稿日: 2000/05/16(火) 03:33
鶴ちゃんのプッツン5に西田ひかると石田ひかりがレギュラーででていて、ルーリーなど呼ばれてたことがありました。確かこの番組は生放送だったと思います。ある日、西田ひかるが、サランラップに顔をくっつけて変な顔をするという罰ゲームをしなくてはならなくなりました。ところが西田ひかるはサランラップが顔に近づいて来ると顔を伏せてしまい、罰ゲームになりません。鶴太郎がなんとか罰ゲームをさせようと2回3回とサランラップを顔に近づけます。すると突然、西田ひかるが切れてしまい、「これって事務所の方針と違う!」と叫びました。鶴太郎は大慌てで、そのゲームを近くにいたお笑い芸人にやらせてその場をしのいでました。


650 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/16(火) 04:41
かなり前に出ていたのと似てるが、昔桜っ子クラブという番組で
SMAPと素人の体を張ったゲーム対決企画みたいのがあった。
よくSMAPがきれていたが、ある生放送だった時ちょっとした乱闘になり、
素人の顔付近に回し蹴りが決まった瞬間がオンエアされてしまったことがある。


651 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/16(火) 05:25
>650
それ見てました。
確か対戦相手の高校生チームがガラ悪くて
ゲーム前から不穏な空気でしたよね。
で、自分の予想通り乱闘になってしまいました。
森とキムは当然エキサイトしてたんだけど
回し蹴りキメたのってクサナギだっけ?


652 名前: 回し蹴り草薙 投稿日: 2000/05/16(火) 06:57
本当だとすると、ちょっと見直した。


653 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/16(火) 07:26
>651
違う回かもしれないけど、カトリーヌあやこの本だと森が蹴ってた。カトリーヌの本って結構間違いあるけど。香取はカメラに自分の顔アップで画面を隠そうとしてたらしい。


654 名前: 回し蹴りしたのは 投稿日: 2000/05/16(火) 14:48
クサナギじゃなくて、森だよ。


655 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/22(月) 02:29
アゲ¥


656 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/27(土) 14:00
age


657 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/27(土) 18:30
昔日本テレビでやってた桂三枝司会の「ザ・ラスベガス」というクイズ番組で、
ゲストの喜多嶋舞(だったっけ?)がマジギレしてジミー大西の頭を叩いてた。
原因は「猿がつくことわざといえば?」という問題に、
ジミーが「さるものは追わず。」という答えを書いたため。



658 名前: 喜多嶋舞って 投稿日: 2000/05/27(土) 19:41
シャレの聞かん奴やな。それにマジギレされたら
ジミーのタレントとしての存在価値0やん。


659 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/27(土) 21:16
昔どっきりで出川がSMプレイを岡村として、出川は岡村のことを
ムチでさんざんたたいていたら、最初敬語を使っていた岡村も、
最後に切れて、つかみかかっていた。

あと朝のズームインでラーメン店「吉村家」のオヤジが、テロップで
「家」が「屋」になっていたことに対し、マジ切れしてた。福沢は
かなり焦って謝っていた。


660 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/27(土) 21:35
ねーねー、これみんなマジで言ってんの?
俺結構見てるのあったけど、キレてねーよ!
中にはマジ切れしてたのもあるけど、ほとんどがネタかおたくらの
見る目がないかどっちかよ?
それとも、マジぎれの解釈が間違ってるのか?本気で怒ったって
ことだよね?


661 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/27(土) 22:20
関根さんの客にきれたという話で理由が明確にかかれてないので書いときます。
あれは「似てない」と言われて事に対して怒ったのではなく、知らないのに似てない
と言ったいい加減さに怒ったみたいです。



662 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/28(日) 00:50
オンエアされてなくて恐縮だが、いいともにブルースウィルスが映画のプロモで出演予定が無くなった理由をタモリが解説。正月のかくし芸ってその頃シュワに太鼓叩かせたりって演出があった頃で、今年は、ってんでブルースにやすき節を躍らせようとしてスタッフが本人に説明→ブルース切れる→もうアホフジTVには絶対出ない、ってなったらしい。


663 名前: イクイロン 投稿日: 2000/05/28(日) 22:10
秋吉久美子ってダウンタウンDXでキレテなかったっけ?
たしか、寛平に、
「古手川祐子と見分けつかない」
とか言われて。


664 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/29(月) 07:04
「愛のエプロン」っていうバカっぽい素人女が出てきて料理作るって番組。
その女たちの料理の下手さが売りっていう番組だったんだけど、その日のお題が「お弁当」でゲストは山田邦子。
ある女がおにぎりをにぎるのに手に油つけて作ってて
司会の城島茂:「なんで油つけてんの?」
女:「ごはんが手につかないじゃないですか」
城島:「でもそれっておかしいと思わん?」
女:「私が食べるんじゃないですもん。」
この一言に城島ブチ切れ。


665 名前: 投稿日: 2000/05/31(水) 14:56
ge


666 名前: たかじんの親戚 投稿日: 2000/05/31(水) 18:13
たかじんさんは親戚の葬式に来ません


667 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/31(水) 19:10
>666

親戚の葬式など行く必要無し。
死のうが死ぬまいが知ったこっちゃない。


668 名前: 659さんへ 投稿日: 2000/06/08(木) 19:14
それは「お笑いウルトラクイズ」の企画だったような気が。
出川がホモキャラに扮して後輩である岡村に迫り、岡村の反応を見る。
という事で出川はノリノりになるわけだが、実はで側に対する
逆ドッキリで岡村ははじめからその企画を知っていて、出川に対して
切れて出川のビビリ具合をみんなで楽しもうという企画でした。
よって、残念ながらまじいれではありませんでした。


669 名前: 669 投稿日: 2000/06/08(木) 19:18
で側って・・・


670 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/18(日) 16:21
age


671 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/20(火) 14:27
age