レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 イージス艦「あたご」を強制捜査へ・・・横須賀海上保安部
- 1 :四苦八苦φ ★:2008/02/19(火) 15:49:39 ID:???0
- 千葉県房総半島野島崎南42キロの海上で、海上自衛隊のイージス艦「あたご」(艦長・舩渡健1等海佐、排水量7750トン)と、
新勝浦市漁協(千葉県勝浦市)所属の漁船「清徳丸」(全長約12メートル、7・3トン)が衝突し、
乗っていた親子2人が行方不明になった事故で、横須賀海上保安部は19日午後、
業務上過失往来妨害容疑で「あたご」を強制捜査する方針を固め、捜索令状を請求した。
舩渡艦長らから衝突までの経緯について事情聴取する。
第3管区海上保安本部などは、船主で勝浦市川津の吉清治夫さん(58)と長男哲大さん(28)を海上で捜索しているが、
依然として行方不明の状態が続いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000032-yom-soci
- 2 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:50:35 ID:hxDhL4DX0
- (ノ∀`)
- 3 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:50:39 ID:lYIRQln70
- ∩
|∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,)∩ < ニガー!!
丿 ノ \________
〜 .つ
し~
彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| ガリ
||| ガリ
∩ .|||
|∧∧ ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(TД)∩ < オレの ニガーーーーーーー!!!
丿 ノ \______________
〜 .つ
し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 4 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:51:00 ID:56tNMDAI0
- 強制捜査ならCICまで立ち入れるからな
軍事機密流出は確実w
あたごオワタ
人命すら救えない骨抜きの自衛隊なんて要らないと思う
- 5 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:51:26 ID:xTdvTJTAO
- そして保安部からnyにまたもや機密が流出
- 6 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:51:50 ID:KMMjRlhG0
- ちょっと捜査してイージスか?
あたごうよー
- 7 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:52:03 ID:/2flimi20
- 強制捜査したら、パソコンの中から違法ダウンロードしたエロ画像がザクザク出てくるんだろ?
で、Winnyに機密が流れてたとかも。
- 8 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/02/19(火) 15:52:18 ID:xEOxGRQL0
- >>6
- 9 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:52:25 ID:rW/4La4nO
- もう死んでるだろ
- 10 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:52:38 ID:UTZVZEd/0
- こうやってイージスの機密が駄々漏れになったりして、防衛省も想定外かな。
- 11 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:52:44 ID:YMBe1pYl0
- あたごは悪くないよ
- 12 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:52:47 ID:AAKIG7R/0
- >>6
(゚д゚)
- 13 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:52:54 ID:ppYpdI0x0
- あなご禁止
- 14 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:52:59 ID:dinJ64wh0
-
この野郎!!腐れ警察ごとき
が最高機密のイージス艦に土足で踏み込む気か!!
失せろ! 英霊に不敬である!
- 15 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:53:06 ID:qRGifGnY0
- 「あなご」とはまた、変わった名前だな
- 16 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:53:09 ID:fSD7DOOb0
- 【社会】 イージス艦「あたご」を強制捜査へ・・・横須賀海上保安部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203403779/
横須賀海上保安部は19日午後、
業務上過失往来妨害容疑で「あたご」を強制捜査する方針を固め、捜索令状を請求した。
だとよ。しっかり捜査してくれよ。
- 17 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:53:09 ID:TTXhDCWX0
- もっとやばい物がいろいろ見つかりそうでわくわく
ここで内閣から強制的に捜査にストップがかかったり
- 18 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:54:51 ID:LQFzkW6h0
- また中国製家電が見つかるんだろ。
今度は盗聴器付きで。
- 19 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:54:57 ID:1pWS7wJO0
- だせえ、あたご
もう海保の保有艦にしろよ
- 20 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:55:39 ID:C1Xz8Bpv0
- 恥ずかしすぎる
- 21 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:55:50 ID:KEHEVU6H0
- こんな情報を事前に流すってどういうこと?
- 22 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:56:07 ID:AAKIG7R/0
- まだみつかってないのか
早くみつかるといいな
イージスって前もなんかあったよね
しらね?
- 23 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:57:00 ID:56tNMDAI0
- >>19
ていうか海自と空自を解体して海保に統合
陸自は廃止
これで効率的に防衛でき且4兆円の削減になる
- 24 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:57:25 ID:rlJDT+5AO
- この早さってよっぽど石破ちゃん怒らせちゃったんじゃないの?
かなり厳しくやられそう。
- 25 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:57:31 ID:H4peH/yKO
- ああっ言いたいっ!!
AA貼りたい!
- 26 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:58:06 ID:vntvh9vS0
- これは軍機密に付き
内部立ち入りは拒否するべき
第一海上保安部が入っても分からないだろう
データの提出と関係者の聴取にするべき
- 27 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:59:48 ID:TTXhDCWX0
- 設立以来隊員の死亡事故と住民の死亡事故にしか使われてない自衛隊乙
- 28 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:00:57 ID:0dBTtxHd0
- ■←漁船(12m)
■
. ■■
■■■
■■■
■■■
■■■
■■■ イージス艦(165m)
■■■
■■■
■■■
■■■
■■■
. ■■
- 29 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:02:11 ID:Obq6BeYw0
- >>6 が事故を起こした件
- 30 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:02:15 ID:czcO5+PG0
- ○:漁船 ×:イージス
○
↓
↑
×
上のように、反航状態の場合、互いに舵を右にとる(スタボーの原則、船は右側通行)
しかし、下のように互いに直角に進行している場合はどうだろうか?
この場合、右側に相手の船が見えているイージス側に回避義務が生じる
<イージス視点>(漁船が右側に見える)
←○
↑
×
<漁船視点>(イージスが左側に見える)
×→
↑
○
- 31 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:02:22 ID:MuUfL5BX0
- >>28
AAであの波切りのよさそうな鋭い船首は表現できんだろうな
- 32 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:03:06 ID:F84MHvwFO
- 防衛機密とかだだ漏れだね。ただ当事者と調査者の機関は違わないと真っ当な結果がでないんだからいいんじゃねえの?
- 33 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:03:19 ID:Z+kmVQD30
- 「あたご」の内部に何か重要な機密がある。それを入手したい
↓
そうだ!あたごに漁船ぶつけて海保に強制捜査させりゃいいじゃん!ww
↓
何かを発見、入手
↓
やた!手に入ったおwwwwwwwwwwwww
- 34 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:03:40 ID:BQzuekKm0
- って・・イージス艦に強制捜査なんてあり得るのか?
なんかの冗談?
防衛省なにやってんの
- 35 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:03:47 ID:6SioTQQp0
- 現代の艦と昔の戦艦の主砲の違いです
あたご級の5インチ主砲
http://jp.youtube.com/watch?v=mKpZnG_dG_M
http://jp.youtube.com/watch?v=QpXjshw_eT8&feature=related
戦艦ウィスコンシンの16インチ主砲
http://jp.youtube.com/watch?v=nsNlmiLJGIw&feature=related
戦艦の巨砲映像集
http://jp.youtube.com/watch?v=VJhEx5sR4ws
- 36 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:04:43 ID:khoUq/bY0
- 「愛宕の山も今宵限りか」
「艦長!!」
- 37 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:05:11 ID:zOwfKig3O
- 普段、仲の悪い組織だから、鬼の首を取った気で捜査すんだろうな。
事故船舶は証拠として押収するのか?海保さん?
- 38 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:05:32 ID:cn6yc4cZ0
- 殺人イージス
- 39 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:05:59 ID:jjHo+zWF0
- >>23
あぶない。実力行使のできる組織はある程度睨み合い
にさせておいたほうが安全。
- 40 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:06:41 ID:eKbut7ZQ0
-
小さい方に避ける義務がある「筈」!
これは習ったから法律だった「気がする」!
つってた無知チョン赤っ恥w
- 41 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:06:45 ID:2C6CvlVj0
- どうでもいいが海上保安部が捜査して理解できるのか?
捜査するならきっちりやって、情報の漏洩も止めてほしいんだけど。
- 42 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:06:52 ID:vntvh9vS0
- >>30
下の場合
イージスが相手漁船の逆(右に)舵取って
相手がそのまま直進して
イージスの左舷と漁船の右舷がぶつかったらどうなるの?
- 43 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:07:27 ID:CcgkxJk10
- >>33
組織の強度モラル共に
海保>>>>>>>>>>>海自
だから
捜査で漏れるような情報ならとっくの昔に漏れてる。
- 44 :ホントにあった、怖いななし:2008/02/19(火) 16:07:59 ID:0SODEvVEO
- >>34
重要機密なら漏れてる。
海自の無能がつまびらかになっちゃったwwww
- 45 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:09:01 ID:czcO5+PG0
- >>42
意味分からん
- 46 :駄目海軍:2008/02/19(火) 16:09:13 ID:r0TlhFb30
- 真の海軍が、偽海軍を強制捜査へ・・・
- 47 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:09:23 ID:TTXhDCWX0
- >>43
その通り
海保のほうが質も統制も遙かに上
軍隊は所詮軍隊
- 48 :ホントにあった、怖いななし:2008/02/19(火) 16:13:08 ID:0SODEvVEO
- >>41
ガサ入れ入った位でまともな組織になるなら、去年の段階でなってるから。
無能にはクビにする
それさえ出来ない自衛隊w
- 49 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:13:44 ID:TTXhDCWX0
- 軍隊なんて所詮ならず者の集まりですから
モラルといてたら人殺しなんてできませんよ
- 50 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:14:09 ID:kXKVQr/I0
-
皇軍に仇なすつもりか!
警官ごときが!!
- 51 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:15:21 ID:CcgkxJk10
- >>49
組織でモラルと言えば士気の事な
- 52 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:16:25 ID:TTXhDCWX0
- >>51
そのモラルはモラルとくなんて言い方しないだろアホ
- 53 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:16:51 ID:BPbMkY6P0
- 艦長に浣腸しろ。
- 54 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:17:30 ID:CcgkxJk10
- >>52
それもそうだな
- 55 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:18:53 ID:3codhMek0
- やれやれ、情報漏洩、CIC放火、麻薬、と最高機密の護衛艦が、
警官とはいえ、一般人の手で引っかき回されるとは世も松じゃ。
- 56 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:18:54 ID:B5QKZOWN0
- >>4
人命救助なんか2の次だから
敵勢力から国を守る、それが自衛隊
- 57 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:19:32 ID:LadMnEBi0
- なさけないイージス艦だ。漁船もキャッチ出来ないのか?
もしかしてレーダー、センサー類は中国製か
- 58 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:03 ID:K/q1RWlCO
- >>49
自国民を殺してますが?
今回といい、なだしおといい。
- 59 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:06 ID:ZFN75Tyd0
- しらねの火災も隊員が無許可で持ち込んだ温冷庫が原因だったし最低の組織だね。
- 60 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:28 ID:b+h87xpKO
- 見ざる言わざる海猿
- 61 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:31 ID:4TQgVhxJ0
- 米国が許可しないと捜査出来ない箇所もあるみたいです。
- 62 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:21:01 ID:ZTYfxa//0
- >>50
ていうか、海保も帝国海軍の後継者であるわけだが。
- 63 :ホントにあった、怖いななし:2008/02/19(火) 16:21:12 ID:0SODEvVEO
- >>50
本家は海保な件
海自は旧海軍極右派とアメリカとの間に産まれた、出来損ないの鬼子
- 64 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:21:16 ID:YVyN5K0J0
- >>50
明治生まれか?
- 65 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:24:01 ID:LOusLmpd0
- >>56
「敵」やらから何を守るつもりか知らんけど、国民を殺しちゃうのは日本軍以来の伝統なんですかね。
- 66 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:27:06 ID:vmNPGvh20
- あっー!
ただの
ごろあわせ
- 67 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:27:28 ID:8pPe/C4F0
- ちっくしょうのAAまだ〜?
- 68 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:28:16 ID:QjFNtmu70
- あ
たって
ごめん
- 69 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:29:49 ID:MuUfL5BX0
- 政府所有の艦船で民間の船にぶつけたりそれで沈めちゃったりって
海自ばかりで海保はあまり聞かんなぁ
- 70 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:30:07 ID:SEAftHA80
- イージス艦攻撃法が判りました
小型船舶に爆薬を積んで目的の船舶の右舷方向からイージス艦の前方を
横切るのです。タイミングを合わせます。イージス艦の見張りの水兵は
ボンクラばかりですので ドカーン です ざまみろ バカ無能海自!
- 71 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:34:00 ID:yRidV8uU0
- 7750トンもあって海で沈まないってウソだろ!?
7750mgの間違いだよな?
- 72 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:34:29 ID:8gFy4m/30
- いくら艦艇が最新でも扱う組織と人間が旧海軍の劣化版じゃなぁ・・・
- 73 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:34:46 ID:Zcoy/ytg0
- にしても、漁船ごときに突っ込まれるイージス艦ってミサイルかわせるの?
- 74 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:37:41 ID:qW8G4bmPO
- その道中の陽ー気なこと!
- 75 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:38:47 ID:oIAPZInz0
- 海難審判とは違うのか?
- 76 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:39:13 ID:n0wpKU6W0
- こんなんでは特攻船どころか機雷探知もできないじゃん。
- 77 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:40:25 ID:ghNA9K3y0
- >>74
でたな、徒然亭!
- 78 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:41:36 ID:SYReDkE30
- 一応体裁上、任務として航行はしてるけども、哨戒とは名ばかりの裸の王様状態なんだろうね
領海内でロシアや中国の潜水艦とニアミスしても華麗にスルー
つーか、護衛艦も付けてないって事は、探知できない可能性が高いんじゃねーの?
有事の場合、常時潜水艦に監視されてるイージス艦なんて真っ先に沈められるわけだろ?
- 79 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:41:55 ID:tn28JNty0
- 油断して見張りも置かず、居眠りでもしていたんだっぺ。
- 80 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:44:04 ID:CwTb8kSL0
- あたんご!
- 81 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:44:07 ID:wjJ6wvKm0
- ぬ、保安船でイージス艦に対抗できるのか?
- 82 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:44:46 ID:B5QKZOWN0
- >>65
敵勢力撃滅のために結成されているのか゛自衛隊でイージス艦はその装備品にすぎん
国民が死のうが知っちゃこっちゃない
日本国民が自衛隊の行動を制限している事実も知ろうな
- 83 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:46:31 ID:QLJl+g9T0
- >>73
ミサイルをかわしてどうするんだよ。
ハープーンミサイルや30mm砲で粉微塵にするんだよ。
- 84 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:47:08 ID:ELlWwEgW0
- コレぐらいの船になると車みたいにハンドルきってもすぐに方向転換って出来ないんでしょ?
- 85 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:48:00 ID:f8RGGtueO
- ひいたあげくに被害者に罪をなすりつける…
どんな国だよ_| ̄|○
- 86 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:48:33 ID:LOusLmpd0
- >>82
何わけのわからないこといってるの?キチガイさん
「国=日本国民」を守るのが自衛他の役目なんですけどね
「国=日本国民」の生活や安全すら守れない自衛隊なんて要らないですね
- 87 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:53:04 ID:XT2HZ/zQ0
- 国=日本国民を守るのが自衛隊の役目です
だから災害派遣とかも自衛隊の任務なわけだが
自国民を殺しちゃうなんて沖縄の集団自決強要事件からぜんぜん進歩していないんですね
- 88 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:56:11 ID:LLSr3kP60
- マタンゴ!
- 89 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:58:25 ID:KRHagUVIO
- 海保なんか踏み込ませるなよなー
- 90 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:58:50 ID:F7/xwZJE0
- どちらにせよCICに入らなければ問題ない<機密
- 91 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:00:08 ID:QLJl+g9T0
- >>86
じゃあ誰に守ってもらうつもりなんだ?
憲法9条を掲げたらミサイルが引き返してくれるのか?
- 92 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:01:52 ID:0aqhhIkf0
- 艦橋の見張り台からあやしいグッズが押収されたりとか
するんでね?ホモ王様ゲームに気を取られてたとかじゃん?
- 93 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:02:01 ID:LLSr3kP60
- 政府が捜索をとめるべきだろ
- 94 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:02:12 ID:uxKmK1pd0
- >>91
じゃあ自衛隊が平時に活動する時にも国民が死のうが知っちゃこっちゃないってことですね
確認します
- 95 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:03:38 ID:pf5DkF8R0
- この国の弛みきった姿まさにこれ!
政治家、自衛隊なといだらしな!体をなしてない。帝国海軍が泣くぞ。
仏作って魂入らず。昔の帝国海軍の魂はいずこへ?おまえら弱海軍にはイージス艦などもてあますだろう。
- 96 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:04:15 ID:fNySuU5w0
- >>93
なんで?
国が捜査妨害をしていいと?
- 97 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:04:52 ID:KEHEVU6H0
- 怪しいのはレーダーのレンジ切り替えミスかねぇ・・・。
- 98 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:05:03 ID:QLJl+g9T0
- >>94
今回のは事故だろ。
活動したせいで国民が死んだわけではない。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:05:12 ID:FyW+glX4O
- 国守るだの言いながら大事な税金使いやがって。
あたごが沈めばよかったのに。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:06:14 ID:YtjwNX3o0
- まあいくら金かけても使う人がこれだとだめって事か
- 101 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:06:25 ID:WuWbV9qk0
- よくわからないけど、あんな巨大なイージス艦だと、方向転換も停止もすぐにはできないでしょ。
小さな漁船なら、すぐに方向転換したり停止できると思うんだけど、
回避義務がどうとかじゃなくて、巨大なイージス艦が見えれば、それに近づかないよね。
漁船の乗組員は寝たまま操船したりするの?
船のことはよくわからないけど、不思議でならない。
- 102 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:06:38 ID:d1+mZkNM0
- 軍隊は市民を殺すのが本質
頭の悪いネトウヨくんもさすがにわかったかな?
- 103 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:06:42 ID:4Q7Hmpup0
- >>65
事故は起こりえるものだ。残念ながら。
好んで自衛隊が殺したわけじゃない。
もちろん事態が明らかになれば自衛隊の責任は追求されるべきだがな。
- 104 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:07:03 ID:zNqWKU6+0
- 漁船が見えてたけど、向こうが避けると思っていたんだろ。
- 105 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:08:02 ID:7gSY9EpeO
- 超巨大光学延縄漁船清徳丸接近!
- 106 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:08:10 ID:uxKmK1pd0
- >>98
横須賀につくまでは任務ですよね
遠足だって家に着くまでが遠足であるように
有事でもないのに任務中に自国民殺しちゃ話になりません
- 107 :.:2008/02/19(火) 17:08:56 ID:2o2g0cSr0
- これで飲酒運転の殺人より刑が軽かったらわらえる
- 108 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:09:19 ID:F/ZVSOh70
- 機密が漏れるなら自爆
- 109 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:09:28 ID:KEHEVU6H0
- >>101
イージスなら、漁船見つけてからでも余裕で避けられる。
- 110 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:09:51 ID:8P+ingZ40
- イージス艦あたごの実績
漁船1隻 乗組員2名
- 111 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:10:52 ID:XGAoC+AJ0
- イージス艦情報漏洩といい之はイージス追い落としの為の
工作活動の一環だろう深層部には中国の影があるはずだ
- 112 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:11:18 ID:WuWbV9qk0
- >>109
いや、レーダーではあんなに小さな船は見えなかったりするんでは?
目視で確認できるとなれば、かなり接近してからだろ。
逆に、漁船からすれば、巨大なイージス艦は、かなり遠くからでも見えるのでは?
- 113 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:11:21 ID:QUCTbgiZ0
- 木造船に爆薬積んで特攻!!!
- 114 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:11:26 ID:uqq7i95rO
- 草加大臣の手下がイージス艦を捜査?
- 115 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:11:27 ID:QLJl+g9T0
- >>106
お前の頭の中では、イージス艦は人の生き血で動いてるのか?
人が死なないとイージス艦が動かないとでも思っているのか?
パトカーが事故を起したから警察を廃止しろと言ってるようなもんだ。
- 116 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:11:26 ID:edQtldQqO ?2BP(20)
- 今回の事件は石油暫定税率法案可決を表に出さないため国家ぐるみによる陰謀である
国からしてみれば定率減税廃止より賠償金を払った方が安く済み話題をそらす大事には十分
- 117 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:12:13 ID:KEHEVU6H0
- >>112
あまりにバカらしくて相手するの止めたw
- 118 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:13:00 ID:YtjwNX3o0
- >>112
テレビのニュースを見る限り、漁船より小さいものでもレーダーで見つけられるらしいよ。
つか、見えなかったら今まで大変だったってことになるわな。
- 119 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:13:35 ID:PpilQKMb0
- 護衛艦あたごと漁船の痛ましい事故…
漁師さんの少しでも早い発見を願っています。
今回の事故は、「自衛隊によって民間人が被害にあった」ため
大々的に報道されるでしょう。
しかし、玄界灘海難事故を忘れてはいけません
韓国船に衝突され、救助も謝罪もなく
1名が死亡・6名が行方不明となった事件です…
これほどの重大事故にも関わらず、報道はほとんどありませんでした。
…日本のマスコミ、何かおかしいです。
<玄界灘海難事故・まとめ動画>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1749847
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1380162
<玄界灘海難事故・第18光洋丸事件 まとめサイト>
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
- 120 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:14:04 ID:WuWbV9qk0
- >>118
波で隠れて見えないらしいよ。
- 121 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:14:13 ID:wukLSpSl0
- 国守るはずの自衛隊が国民殺してどうすんだ。
ミサイル警戒するのも結構だが、足元が見えないんじゃ本末転倒だな。
- 122 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:14:28 ID:fNySuU5w0
- >>107
なだしおの時は、山下艦長に
禁固2年6月 執行猶予4年
- 123 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:14:42 ID:p8PgAw4i0
- 命を守らない自衛隊は廃止して日本軍を創設しよう
- 124 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:14:44 ID:XtPEP2tk0
- ゆとりのみんなへ。
先生から一言。
故意と、事故の区別をちゃんとつけようね。
卒業までにちゃんと覚えるんだぞ。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:14:44 ID:3WR0ND3n0
- 自衛艦側に過失があるかのような予断を与えるマスコミ報道にうんざり
- 126 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:15:19 ID:Y3uz3k1W0
- 自衛隊不要論でてきてもおかしくないなこりゃ
ちょっとたるんでるんじゃないの
自衛隊が不要だとは思わないけど
- 127 :.:2008/02/19(火) 17:15:53 ID:2o2g0cSr0
- >>125
自衛官側が100パーセント正しいなんてありえない以上人殺したらフルボッコだろ
- 128 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:17:15 ID:uqq7i95rO
- 冬柴の手にイージス艦の情報が
- 129 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:17:34 ID:4aSNj8mDO
- たまたま日本の漁船だったからよかったんだろ
国籍不明の漁船テロだったらどうなってたんだおい
やすやすと一隻沈没だぞ
- 130 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:17:37 ID:dJ3ZLnS90
- >>94>>106
お前みたいな馬鹿はすぐに極論に走るから困る。
- 131 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:19:28 ID:mjdCOVg20
- ハイテクの無駄遣い
- 132 :.:2008/02/19(火) 17:19:30 ID:2o2g0cSr0
- >>129
どっちにしても人殺したんだから廃艦じゃね
史上最高額の鉄屑(w
- 133 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:19:44 ID:JfIYsM5q0
- 又最旋回半径は極秘だとかいいはるのかね?大臣に連絡要れずにかかる非常事態
は国益を損ねるとかいって当て逃げの用意でもしてたのか?救助命令なくても
近辺の船は救助活動するのが基本っしょ?おかしいよ。
- 134 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:20:12 ID:SX2K/HtzO
- ヘリがすごいうるさーい!米軍と海自が何かやらかすといつもこうだ。@横須賀
- 135 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:21:18 ID:8P+ingZ40
- >>125
過失がないならどうして漁船が真っ二つに割れたのか聞きたい。
渡辺喜美じゃないが、もし漁船が爆弾積んだ船だったらどうすんだ。
- 136 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:24:24 ID:B5QKZOWN0
- 漁船こそイージス艦の前をウロウロしてんなよ
よけろよバカ
でかいフネに当てられて恥ずかしくないのかバカ
- 137 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:24:33 ID:0HHMcBdR0
- >>122
マスコミが報道しないだけで釣り船側にも過失があったから
その程度になった
- 138 :.:2008/02/19(火) 17:25:43 ID:2o2g0cSr0
- >>122
あの時代とは厳しさが違う
不景気が人の心をすさませてるからな、他人のミスに対して厳しいぞぉ
- 139 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:25:43 ID:oQzW9cGQO
- 二人が行方不明ってのは政府に消されたんだろ
生き残られて面倒な証言されると困るからな
- 140 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:26:37 ID:uxKmK1pd0
- >>136
オマエがキチガイバカだってことがよくわかった
- 141 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:27:33 ID:wty5UHEP0
- 玄界灘の事件で相手はお咎め無しだったんだから、イージス艦だってお咎め無しだろ
- 142 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:27:57 ID:tr0J+hfZ0
- >>6
> ちょっと捜査してイージスか?
>
> あたごうよー
- 143 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:28:20 ID:zZlHiTkW0
- 海自は軍事機密を守るため、海保に対して武力行使すべき
- 144 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:30:15 ID:ixP7UbDT0
- 反日漁民の自爆テロと、
それを利用した中国系ミンス党海保の陰謀ということでFA?
- 145 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:31:00 ID:8P+ingZ40
- >>144面白くない。
- 146 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:31:21 ID:oQzW9cGQO
- >>6
- 147 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:32:23 ID:B5QKZOWN0
- >>86
国=国民まもるのが役目だけど、国民個人を守るのは「任務」ではないよな
邪魔すんな。どけよ漁船。お前のおかげで貴重なイージス艦が行動停止になるだろ
そのほうが国民にとって安全保障も税金も何百倍も損失なんだよ
>>87
災害派遣なんてのはおまけ任務。結成目的の本来任務ではない
- 148 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:32:28 ID:eYVOwlsK0
- 計画どおりです。
衝突→強制捜査→機密情報輸出
- 149 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:32:57 ID:ueyt5HBP0
- CICは特防だから、防衛省が拒否するんじゃないの?
- 150 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:33:25 ID:3WR0ND3n0
- >>127
殺人事件ですか〜w バカですか〜w
>>135
信号待ちして停まってるダンプカーに暴走バイクが突っ込んで真っ二つになっても
おまえは即座にダンプが悪いと断定するんですか〜w
まだ何も解っていないのに素人が勝手に判断するんじゃねぇよ
- 151 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:34:11 ID:V/yhbHhk0
- 漁船の親子は見つからない。
既に死んでいる。死体も見つからない。
衝突の瞬間、漁船には誰も乗っていなかった。
衝突が確実になった時点で漁船から脱出した人物がいる。
それは漁師の親子ではない。
- 152 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:34:14 ID:4a2uYWAm0
- それにしても無茶しやがる。
自分の家の玄関でそんな真似をされて、黙ってるかどうか。
- 153 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:35:20 ID:FKVplA9l0
- 10代のゆとり馬鹿ども同様、
自衛隊も気が緩んでいるから
こんなあり得ない基本的な事故をおこしてしまう
要するに、ゆとり世代は氏ね今すぐ氏ね
- 154 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:35:27 ID:fNySuU5w0
- >>137
過去の判決からいうと重い判決。釣り船に過失があったから軽くなったわけではない。船舶事故で禁固2年以上の判決はほとんどない
- 155 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:35:51 ID:uxKmK1pd0
- >>147
苦しい言い訳ですね
>国=国民まもるのが役目だけど、国民個人を守るのは「任務」ではないよな
国民って日本国籍を持った個人による集合体なんですけどねえ
>災害派遣なんてのはおまけ任務。結成目的の本来任務ではない
本来任務とかわけのわからない妄想はどうでもいいんです
国=日本国民を守るという組織が国民生活の安全を脅かすなんてお話になりません
- 156 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:35:53 ID:EfumAZt90
- CICより機密の本質はイージスシステムのソフトウェアじゃないの?
CICなんてただの外側で、本当に重要なのはコンピューターの中の人。
- 157 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:36:09 ID:bYDjBIMVO
- 漁船で偽装した、自爆テロかよ。
やるなー
- 158 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:38:14 ID:64Ud+33o0
-
米イージスシステムにおいて愛宕は一兵卒に過ぎない
米の命令無しでは弾ひとつ撃てない操り舟
- 159 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:38:15 ID:ueyt5HBP0
- イージス艦なんて、航空レーダーがすごいだけで海上レーダーなんか漁船探知機並じゃん
いったいどこが最新鋭なんだよw
- 160 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:38:35 ID:uxKmK1pd0
- ID:B5QKZOWN0
オマエのその一貫性のない屁理屈だらけのゴチャゴチャした書き込みで
良識ある人たちを納得させるのは無理だと思うぞ
- 161 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:39:45 ID:MuUfL5BX0
- >>132
人殺した虎か熊みたいにw
ところで異変に気付いてすぐに機関停止してればいいが、
そのまま進んでたらスクリューで粉砕されちゃってるんじゃない?
- 162 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:39:46 ID:oQzW9cGQO
- >>156
中の人などいない!!!
- 163 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:40:16 ID:tQwdTxz+0
- 海上保安庁はもちろん運行データやレーダーの性能を徹底的に調べる
だろうな。
マスコミにも捜査情報は一部情報公開されるだろうね。
- 164 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:40:35 ID:QLJl+g9T0
- >>155
自衛隊は国民の生活を脅かしてなんてないだろ。
- 165 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:40:43 ID:B5QKZOWN0
- >>155
全然苦しくないよ。軍隊が個人全員なんて守れるかよ?
都市部で戦闘が起きて、市民がいるから流れ弾に当たると危険。だから反撃しない、なんてあるのか?
自衛隊の任務は「敵勢力から日本を守る」「及びおまけの仕事」だけです
- 166 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:40:45 ID:DDAKFHBNO
- 国が国民を守ってくれる…
そんな風に考えてた時期が俺にもありました(AA略)
- 167 :.:2008/02/19(火) 17:41:12 ID:2o2g0cSr0
- イージスの情報公開でまたアメ公に怒られるのか(w
- 168 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:41:47 ID:ueyt5HBP0
- >>167
あたりまえだw
- 169 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:42:00 ID:xoFy9UG0O
- だせーな自衛隊( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
- 170 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:42:39 ID:Jwnlz/as0
- >>159
実際の作戦時にはいろんな軍艦と一緒に行動するから大丈夫だと思い込んで
テロとか想定してないからこういうことになるんだろうね
- 171 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:44:50 ID:Jwnlz/as0
- >>165
あなたのおっしゃる「日本」って何かしら?
天皇?政治家?官僚?
自衛隊の仕事に「おまけ」とか「本来」とかなんて序列はありません
- 172 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:45:00 ID:QLJl+g9T0
- >>170
米軍のイージス艦も、ゴムボート爆弾でアッサリ大破したしな。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:45:59 ID:GzMpHF/t0
- ここで海自には基地に籠城し巡視船を雷撃してでも強制捜査を拒む
強い意志と行動力が求められる。
- 174 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:46:42 ID:MuUfL5BX0
- 自爆っぽい
- 175 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:47:02 ID:OSqeCIVW0
- ハードとヒューマンの問題をごちゃ混ぜにしてる奴が多いな。
- 176 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:48:07 ID:kfYcHgHR0
- >>164
二度も脅かしたよね国民生活を
- 177 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:48:13 ID:fNySuU5w0
- これは交通事故
捜査を拒む理由はない
- 178 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:48:26 ID:B5QKZOWN0
- >>160
だからお前みたいな良識ない人に教えてやるんだよ
一貫性がない?どこが?
>>171
日本とはもちろん天皇も行政機関も国民もすべてを指したものですが?
自衛隊はもちろん国民だけを守るだけではないんですよ?
<自衛隊の仕事に「おまけ」とか「本来」とかなんて序列はありません
ありますが。防衛出動中に雪祭りの雪像作りしますか?
- 179 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:48:44 ID:pZgzhrx+0
- 強制捜査はダメリカからの圧力で阻止されます
- 180 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:48:50 ID:bKkO0VIM0
- >>6
- 181 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:49:17 ID:4a2uYWAm0
- ・・・・で、実際令状出るわけ?
どこの裁判所が出すの
- 182 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:49:30 ID:QLJl+g9T0
- >>176
何時、自衛隊が一般国民を攻撃目標にしたんだ?
しかも2回も。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:50:57 ID:gUEF3UAJ0
- 中国人に機密見せようとするは船内で火災は起こすは海自は何をしているんかね・・・
ただこれで予算削減とかは勘弁願いたい。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:51:02 ID:tF21qvSN0
- 日本国籍の民間船には無敵の自衛隊。20年前は東京湾で釣り船撃沈。その前は民間旅客機を撃墜。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:51:45 ID:tU+IEap+0
- >>165
竹島も守れないようなヘタレ組織なんていらないよね
>>178
雪祭りの雪像作りなんてボランティアであって任務じゃないからw
頭悪い書き込みばっかりですね
任務には序列はありません
関係法律にもそんな記述はありません
- 186 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:53:34 ID:4FLKRV79O
- 日本の漁船は潜水艦沈めとるがな。
- 187 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:53:51 ID:ZBpW7ps80
- なんだ。ただの海運事故扱いか。
さすが平和ボケ日本。
- 188 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:53:57 ID:vKNrtCcz0
- >>182
>何時、自衛隊が一般国民を攻撃目標にしたんだ?
ハア?頭大丈夫
このスレの誰が誰も攻撃したなんて書いてるの?
国民を殺して国民生活を脅かしたと書いてあるだけですけどwwwwwwwww
- 189 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:55:19 ID:SXXoHrC8O
- 太鼓の祈りが届けばいいけど。
- 190 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:55:29 ID:UpG0JrH10
- イージス艦の修理費と
漁船と漁民二人の賠償金とではどっちが高いのかな。
前者のような気がする。
- 191 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:55:38 ID:cFxjp40W0
- 去年自衛隊のF−2支援戦闘機とCH−47J輸送ヘリが1機ずつ墜落して、
護衛艦しらねのCICが炎上しましたw
原因はなんと持ち込み禁止の中国製家電の自己発火w
今年はイージス艦あたごが貴重な漁師の乗る漁船を弾薬無しで轟沈させてw
CH−47J輸送ヘリは民間施設に緊急着陸してw
今までF−15Jイーグル戦闘機やF−4EJファントム戦闘機、
AH−1S対戦車ヘリとUH−1J輸送ヘリがそれぞれ10機ずつ墜落しているし、
他には護衛艦とミサイル艇、戦闘機は機関砲の誤射をしたりw
護衛艦たかなみが浸水して、1億円の修理を受けて、
イージス艦こんごうが火災寸前になって、
訓練中に戦闘機で戦闘機を対空ミサイルで撃墜したりw
護衛艦が大和特攻の日に沖縄で座礁したりw
事故の起こりにくい戦車や地対空ミサイル、携行対空ミサイルを揃えた方が予算の有効活用になります。
去年日米のイージス艦は天下無敵、
中韓のミサイル駆逐艦、潜水艦、航空機が幾ら束になっても
イージス艦は相手の射程内に入らせず、
イージス艦に攻撃を当てる事すら出来ないと力説した人は
このイージス艦は漁船一つ探知出来なかったじゃないかww
一体これをどう言い訳するのですかwwww
- 192 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:55:51 ID:/MSvANaU0
- スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
ちなみにイージス乗組員の証言で漁船が右旋回回避行動を取っているのを目撃してるらしい。
回避義務のない艇が回避行動してるのも関わらずバウにぶつかるってことはイージスは回避義務を怠ったって事でしょ。
領海侵犯した北の工作船を沈没させた海上保安庁
領海内で守るべき国民の漁船を沈没させた海上自衛隊
- 193 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:55:54 ID:UMXoQYAE0
- 内部情報流出か?!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5418933
- 194 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:56:04 ID:B5QKZOWN0
- >>185
そりゃ法令に任務の優先順位は記載されておりません。そんなことは当たり前ですが
しかし現実には優先順位は存在します。当たり前ですね
防衛出動下令中に部隊を割いて遭難救助や山岳捜索を同列にすると思うのかお前は?
そんな組織は経費の無駄だ。本来任務をしっかりやってくれなきゃ税金の無駄なんだよ
- 195 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:56:25 ID:fNySuU5w0
- >>187
じゃあどう処理すればいい?
- 196 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:57:29 ID:tNs20Ffu0
- >>63
そういう説もあるけど、実際は
海保=帝国海軍水路部+港湾警察
たぶん、自分で信じ込んでるだけなんじゃないかな。
対外的には帝国海軍→海上自衛隊。
- 197 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:57:38 ID:RM+WuVPBO
- >>4
すでに内部で漏洩しただろ馬鹿
- 198 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:57:48 ID:QLJl+g9T0
- >>188
単なる事故だろ。
偶発的な事故でどうやったら脅かされるんだよ。
それに、事故=国民生活を脅かす
なら、警察や電車やバスも潰せといえよ。
- 199 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:59:01 ID:xX3Hw9lZ0
- まあ機密漏洩だけは防いでくれ
あと漁船の乗組員の背後関係も調べたほうがいい
ただの事故ならば、海自の綱紀粛正を
- 200 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:59:03 ID:JQ//7yT40
- 要するに、イージス艦のブレーキ踏むのが遅れたってことか。
ていうか、艦はもっといいブレーキを装着しろって話しだよな。
- 201 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:59:15 ID:nzdaFnnr0
- しかししみじみカッコ悪いなこれ
- 202 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:59:42 ID:vKNrtCcz0
- >>194
>法令に任務の優先順位は記載されておりません。
ようするに貴方は思い込みで妄想してたに過ぎないんですよ
>しかし現実には優先順位は存在します。当たり前ですね
そのための判断の根拠になる法令いや制度がなければ判断すら出来ないわけですが
自衛隊はその日その時の気分しだいで判断が変わるようないい加減な組織なわけ?
>防衛出動下令中に部隊を割いて遭難救助や山岳捜索を同列にすると思うのかお前は?
作戦終わって帰途の最中でしょ
ぜんぜん有事じゃないですよね
- 203 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:59:58 ID:vXiTvCVP0
- 海軍水上特攻艇 震洋(しんよう) は今にいたっても有効だということが証明された
合掌
- 204 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:00:48 ID:wMFrFHFB0
- 竹島の警備防衛担当は、海保?海自?
- 205 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:00:56 ID:fzihTPuf0
- 有事じゃないから、ぶつかってもいいとか言ってる奴w
- 206 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:01:07 ID:Q1muMdY80
- 人を思う気持ちっていいね
- 207 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:01:11 ID:Bse2j6L10
- >>203
かの国が正式採用する訳ですね
- 208 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:01:20 ID:kWRJF/HV0
- イージス艦の船首周辺のキズと
切断された漁船の破断面、キズ、
塗料のつき具合などを調べれば
イージス艦側がウソを言っても
ばれると思う。
- 209 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:01:34 ID:X2Ih5eJM0
- 今度は海保が図に乗って強制捜査するとかマスコミリークしてるし。
どうせ戦時には自衛隊の指揮下に入るんだから粋がんなよクソ海保
北朝鮮拉致ザルだったてめえら信用できるかよ
竹島占領されてんのもクソ海保が何もしねえからだろうが
- 210 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:01:40 ID:McughWKX0
- よりによって最新鋭のあたごで事故らなくても良いのに・・・
- 211 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:01:56 ID:KX0okdyj0
- >>198
なにその論点そらし
なんか支離滅裂になってきましたね
そろそろ負けを認めませんか?
- 212 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:02:05 ID:q2gUuoyj0
- 公務員wwwwwwwwwwwwwwwwww
公務員wwwwwwwwwwwwwwwwww
公務員wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 213 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:02:07 ID:Vufli7yz0
- もうイージス艦は海保に保有させりゃ良いのに。
馬鹿に持たせてるとろくな事にならん。何回アホ繰り返すんだよ
- 214 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:02:14 ID:R3diXq3+0
- なんか見張りが衝突2分前に漁船を確認
そのときに緑色灯を点灯して突然スピードを上げて航行した
とか石波に報告があったらしいけど
嘘の臭いがプンプンする報告だわな
- 215 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:02:17 ID:08QuFmzhO
- 乗組員のおばあちゃんが泣いてたおぉ
- 216 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:02:21 ID:wKZ0zgsQO
- ヘリがうるせぇんだよ。マスゴミ
- 217 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:02:35 ID:I1L4FQUV0
- まあ自衛隊のトラックが交差点で事故を起こしたのに対して
そんなことで北朝鮮のゲリラと戦えるのか!なんて言うようなもんだな
- 218 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:02:46 ID:ylCBf6GDO
- >>200
船にブレーキ?
氏ね!
- 219 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:02:46 ID:EfumAZt90
- ワッチの職務怠慢だろ?
レーダーで捉えられなければ、後は目視しかないしな。
漁船が無灯火だったなら話は変わってくる。
- 220 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:03:17 ID:HUe5CQ+T0
- 何で韓国の船が突っ切ったときは騒がないくせに今回は騒ぐんだよ
報道するのは構わないがダブルスタンダードをやめろ
- 221 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:03:21 ID:ABI7ACOB0
- >>211
飛躍した論理を展開してるのは、お前だろうが
- 222 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:03:28 ID:B5QKZOWN0
- >>202
バカですか。どんな仕事でも何を優先するかは組織の内規と現場責任者で決定されますが?
仕事してないやつはわかんないんですかね
帰途の途中でも作戦行動中ですが。邪魔すんなボケ漁船
- 223 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:03:29 ID:RM+WuVPBO
- >>211
反論出来てないのはお前だろう
この前朝日新聞の社員が人殺した事件あったが朝日新聞は叩かれたか? バカサヨ
- 224 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:03:39 ID:lrC8Oq0E0
- 今、某国がイージス艦の情報を得たい為に、いろんな謀略工作が行われている。
みんなそのことを念頭に置いて、今後い
んな事件を見ていったほうがいい。
- 225 : :2008/02/19(火) 18:04:16 ID:3NONEal00
- 有効視界ってどの程度だったの?
レーダー、ソナーで位置は判別していた
はずだが・・・。
- 226 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:04:24 ID:DP5MBWprO
- 防衛省廃止の署名しようぜ!
国の敵自衛隊をなくそう!
- 227 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:04:35 ID:fzihTPuf0
- まあ自衛隊のトラックが信号無視で事故を起こしたのに対して
ぶつかった奴が悪い!なんて言うようなもんだな
- 228 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:04:40 ID:QLJl+g9T0
- >>211
お前の論点がそもそもずれてるんだから、
論点そらしも何もないだろ。
だいたい、"負けを認める"って、一体1人で何の勝負してるんだよ。
- 229 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:04:50 ID:tAwCpeMwO
- 震洋だったらどうなってたろう。
- 230 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:04:59 ID:R3diXq3+0
- レーダー以前に目視で航行できないでどうすんだよ
自衛隊は素人かよ
- 231 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:05:20 ID:ZBpW7ps80
- >>195
おれは軍国主義者ではないが、
自衛隊の艦船が無条件に優先されるべきだと思う。
民間の船舶は常に自衛隊の艦船の動向に注意し、その任務を妨げるべきではない!!
現状の法律では対等な関係で裁かれることになるのだろうが、、それ自体が既に誤っている。
国の防衛という面からはあまりにもズサンな法体系なのだ。
- 232 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:06:14 ID:KX0okdyj0
- >>220
マスゴミや極左には国VS民間と民間VS民間の事故では明確に線引きがあるようですね
お得意のダブルスタンダードによる屁理屈かな
- 233 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:07:20 ID:fNySuU5w0
- ニュースを見るとあたごは後進一杯をかけたようだけど。
どんだけ余裕のない操鑑をしてるんだ
- 234 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:08:14 ID:9FTFoaLw0
- >>231
平時において緊急度、難度、要度も考えずに無条件と言うのは軍国主義以上だなw
- 235 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:08:18 ID:BSdmfuieO
- 息子がバカボンのお巡りさんそつくり。特に目と眉毛のデザインが。
- 236 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:08:23 ID:KX0okdyj0
- >>223
多くのマスコミは朝日新聞の販売店って報じなかったよね
それに2ちゃんねるでは朝日新聞たたきが凄かったわけだけど
だからさ、論点そらしやめたら?
- 237 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:08:25 ID:vLOa50xi0
- 不思議な話だな
浦賀水道みたいに過密状態ってわけでもないのに
自衛隊の、それもアメリカ帰りのイージス艦の船首に横から追突とはなあ
そのうえ漁船の乗組員が2人とも見つからないなんて
いや不思議だ
- 238 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:08:31 ID:HUe5CQ+T0
- >>230
イージス艦はでかいからすぐに迂回はできない
船が小型で色も波と同化していたら分からない
レーダーも波に紛れれば判別できない
- 239 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:08:41 ID:2bZRaiAX0
- 漁船の乗組員の家族の宗教は?
見た感じ基地外の集団のようだが・・・
- 240 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:08:45 ID:KwSCmv7S0
- この事件は「被害者である漁船」についての情報が極端に少ない所がポイントじゃないかな
時期が時期だけに「日本人モドキ」である可能性を疑ってるんだろうな
- 241 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:08:50 ID:Ln+y+sqq0
- 捜査員の中に中国人がいるぞ
- 242 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:09:00 ID:n/b6FXgu0
- 漁師は学会員?
- 243 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:09:42 ID:CsqWkK7S0
- ここまで、自衛官が酒盛りしていた疑いが出ないのが不思議だ。
公務員の酒好き、特に警察と自衛隊の酒の強さは採用試験にあるかと
思えるほど。
- 244 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:09:43 ID:7kWgvcIr0
- >>209
なにしていないわけじゃない
海保が一度、終戦直後のドサクサに紛れ
竹島に居座ったチョンを拘束してたたき出し、
日本領土であるしるしを建てる
↓
チョン民兵が小銃や迫撃砲を持って再侵攻
↓
海保の巡視船が、奪還を企図し接近するが
迫撃砲攻撃や銃撃を受け
断念。
↓
チョンの操り人形とかした日本政府が海保を押さえつける。
- 245 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:04 ID:/R175OVr0
- あたごの乗組員とかは救助活動とかしたのー?
- 246 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:23 ID:CUXBulYN0
- 事故原因も何も分かってない状態でケンカできる奴すごい
- 247 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:26 ID:yx9fztqWO
- >>233
目の前100mで発見したなら後進一杯が精一杯じゃね?
だいたい漁船から見て右側に見えたなら回避義務は漁船にあるんでないか?
http://www.portnet.ne.jp/%7Ekaijkoho/koutsu.html
- 248 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:26 ID:ABI7ACOB0
- >>236
>多くのマスコミは朝日新聞の販売店って報じなかったよね
問題視しないんですか?(w
- 249 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:29 ID:HUe5CQ+T0
- どうでも良いけど
軍の捜査はミリタリーポリスがすべきであって海上保安庁がいきなりで良いのか?
強制捜査するにしても手際が良すぎるぞ
- 250 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:32 ID:h5n0d29m0
- 右優先でまさか突っ込んでくるとは長年のカンでは思わんだろ。
自衛隊艦船の危機管理のお粗末さには舌を巻くよ。税金泥棒公務員が。
- 251 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:37 ID:vmNPGvh20
- テレビ朝日のレポーターなんて中国人だろアレ
- 252 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:39 ID:oQ4u4ZkO0
- 死んだ23歳の子は暴走族と聞いたが、DQNが死んでも誰も悲しまないな
- 253 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:11:57 ID:ePgeObMf0
- 土
巫 海鳴りが声を消し去って〜♪
xx|x チャラララランランランランラン♪
ェェロ|Xi | | チャ〜ラ〜チャ〜ラ〜ラ ララ〜ラ〜〜〜ン♪
_ _ _ _ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ /ニニニニi :i lllllllll/ |,|lllll, _ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . /ロ l^l .|= i l[] : :l l=: : :トー,_ .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. \,-ァ、 /三l」_ .___|: :`ー-l ニフ亠-、「ニニ|___ i''........,,, '''''
、ー-----、ェェェ__(__ヒ i,,,,,,lニニニニニニl: : : : : : : : ltt,-宀亠---''''''''''':  ̄ ̄/ ,,,,,,,,
^ ^ ^ ^ \^: : 173: ,,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;,;,;,,,,,、、,----''''''"""~~ ̄^ ;;;
ヽ,,;;;''"" """'''''- ,,,,,, -''''''''''''""""'''"~,^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ''''''''''~~~~""" ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
- 254 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:12:01 ID:kWRJF/HV0
- イージス艦の見張りがしっかりいたなら
ぶつかりそうな漁船に、自分の存在、位置
を知らせるため、普通、警笛を鳴らすだろ。
それがないなら、見張りがいなかったか
さぼっていたかだ。
- 255 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:12:10 ID:2CZfSgyyO
- >>244
どこのパラレルワールドからいらっしゃったんですか?
- 256 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:12:55 ID:Y7dw88he0
- >>248
スレ違いは他所でやれ
ここは国民を守るはずの自衛隊イージス艦が漁船に衝突して沈めて
日本国民の安全を脅かした事件を語るスレだ
- 257 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:13:19 ID:n/b6FXgu0
- 漁師は学会員
冬芝イージス情報ゲット
中国に漏洩
中国から移民の票が校名に?
- 258 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:14:01 ID:CUXBulYN0
- >>256
スレタイと>>1を見る限りは違う気がするんですが
- 259 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:14:13 ID:tTj8BR+Q0
- 漁師はライフジャケットを着ないから困る
- 260 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:14:17 ID:RM+WuVPBO
- >>236
で、お前はそのとき朝日解体しろっていったか?
バカウヨバカウヨと朝日擁護してたろうな(笑)
- 261 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:14:34 ID:u1zIP4Ex0
- 自衛隊は廃止の方向でたのむよ 有権者より
- 262 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:14:47 ID:QXIrLpTt0
- 止まれなかったのも悪いけどなぜぶつかる前に漁船を
ハープンで撃破しなかったんだ。
撃破したら衝突はなかったかもしれない。
専守防衛にこだわってるから衝突するんだ。
- 263 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:15:32 ID:kxNtLgtJO
- 事故の焦点がおもっきり防衛危機管理になって親子は蚊帳の外 マジ可哀想になってきた
- 264 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:16:34 ID:n/b6FXgu0
- ラジコン特攻漁船?
- 265 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:17:04 ID:+HnXFCGn0
- テロやり放題になるんじゃね。
漁船相手にチキンレースやって勝ち負け決めてる場合じゃなくて、
有事を想定して自艦の安全を優先すべきだろ。
なだしおといいあたごといい、艦名がひらがなになってからダメだわ。
チキンレースやらせた艦長か艦長代理に弁償させろ。
防衛力を預からせておくわけにはいかない。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:17:28 ID:Y7dw88he0
- >>263
死人に口なしだから
- 267 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:17:29 ID:pnYD0Fsn0
- こないだ週刊誌に載ってたけど、海自はイジメが激しいってんだって。
度が過ぎたイジメ、嫌がらせで水上レーダーの感度を下げるバカがいるらしい。
まるで衝突をさせるかのような設定に。
週刊文春だったかな?
- 268 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:17:34 ID:mgT3iAbX0
- つーかこれって漁船でも舳先に爆弾でも付けて突っ込めば発見も回避されずにイジース艦沈められるってことじゃね?
鳩山のお友達のお友達ならやるかもしれんな・・
- 269 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:18:00 ID:2bZRaiAX0
- ホント漁師は頭が悪い・・・
- 270 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:18:14 ID:DCbqUwGR0
- 人道云々以前に、漁船なんかと衝突するなよ。
これがテロ工作船だったら、大破してたでしょうに。
所詮平和ボケ公務員な自衛隊、危機管理がなっとらんわ。
さっさと改憲して再軍備を図るべきだな。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:18:23 ID:RsHqcTmr0
- >254
レーダーだろ当然。
あんまりボロイ船だとレーダーにほとんど反応しないことがたまにある。
科学の盲点という奴だな。
ドキュン漁船よりイージス艦の方が重要。
- 272 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:18:26 ID:V2LD49Gg0
- 死亡交通事故だと車を証拠品として押収するんだから、「あたご」を押収しなさい。」
- 273 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:18:39 ID:0TgALMB00
- >>268 そうだな。北朝鮮の標的になるな。
- 274 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:18:52 ID:lrC8Oq0E0
- 他の7隻の漁船はどうして衝突しなかったんだ?
- 275 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:18:57 ID:xKWma/NYO
- 逮捕や逮捕!
国民殺しといて、ただで済むと思ったら大間違いやぞ。
責任とって切腹しろ。
- 276 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:19:55 ID:X2Ih5eJM0
- 先にあたご側に証言させてそれと正反対に(灯火の状態とか)漁船をいじくるのか
考えたなクソ海保
- 277 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:20:27 ID:0RDgRVxh0
- >>6
こうごう今回の様な事故が起こらないよう気をつけてちょうk・・・さすがに無理があるな。
- 278 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:21:15 ID:E9jtXuQo0
- アイゴー!
- 279 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:21:54 ID:160b0ETC0
- 中卒漁師に回避行動なんて取れないだろ
漁船ざまあ
- 280 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:22:10 ID:s/hCij0C0
- >>247
そうなんだよね、緑灯だったのに、
イージス艦は右へ舵を切って回避
しようとしていたという話なんだよね。
直前で漁船も右へ舵を切ったらしいけど・・・
漁船が緑灯ではなく紅灯ならば辻褄が
合うんだけど・・・それで強制捜査
なのかなとも勘ぐってしまう。
- 281 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:22:14 ID:Q4NgQOmA0
- 日本の軍艦の乗組員はヘナチョコ」か?とお爺さんが言いました
山本五十六と言う人が笑ってる」と言いました
- 282 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:22:22 ID:ueyt5HBP0
- ・「あたご」の艦長は事故の責任をとり降格
・見張り役の乗員もなんらかの懲戒処分
・で、海幕長は大臣厳重注意
・防衛大臣は給与を国庫返納
ま、こんなもんだろうな
- 283 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:23:14 ID:X2Ih5eJM0
- 海保は船団の他の漁船の強制捜査もするんだろうな?
- 284 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:23:57 ID:mgT3iAbX0
- 予言でもするかな
二週間以内に自衛隊員が覚醒剤とか強制わいせつで捕まって火に油を注ぐと予想
- 285 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:24:27 ID:d9mIHCyeO
- サヨクと在日がここぞとばかりに自衛隊解散させろと叫んでバロスw
- 286 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:25:11 ID:ueyt5HBP0
- >>276
だって、肝心の漁船に乗ってた2人は行方不明じゃん
どうしろと…
>>283
船団の他の漁船まで強制捜査する必要あるのか?
- 287 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:25:44 ID:z8+F5jz60
- >>211
お前この前沖縄の米兵と女子高生のスレで、横田めぐみさんも自業自得か?とか言ってた奴か?
- 288 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:26:56 ID:3u5lfHOUO
- >>285
こういう時にしか活躍出来んからなww
- 289 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:27:03 ID:nD0QhYI60
- こんな惨状じゃ国家秘密法なんてとても制定は無理だな
- 290 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:28:10 ID:ABI7ACOB0
- >>289
国家の機密って、何も防衛情報に限ったことじゃないんだけどねえ・・・
- 291 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:28:29 ID:bmGz9jJ/0
- 神聖なイージス艦に警察ごとき汚れた連中を乗せるな
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
海軍なら憲兵を連れて来い!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
- 292 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:28:46 ID:ueyt5HBP0
- まぁ、これではっきりしたことはいくら最新鋭とは言え海からの攻撃には弱い、ということだな
- 293 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:30:54 ID:n/b6FXgu0
- >>257
草加草加
新勝浦市漁協川津支所近くには地元の人たち約50人が集まり、
ろうそくと線香をたきながら、太鼓をたたいて経文を唱え、吉清さん親子の生還を祈った。
最終更新:2月19日11時39分 2月19日11時39分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000039-mai-soci
- 294 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:31:11 ID:ABI7ACOB0
- つーか、何かと乗員数の不足が言われてるかつての地方隊所属(新体制では二桁番号の護衛隊)の艦艇は大丈夫なのかと、
すっげー心配
- 295 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:31:17 ID:ZTpFT1vq0
- 馬鹿漁民の自業自得じゃん。
こんなザコの自爆テロに揺さぶられててどうすんの、海自最優先の法体系に変更しろ。
- 296 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:31:38 ID:w6N1HKfE0
- いつも見下してる海上保安庁に強制調査を受けるなんて、
屈辱的だろうな。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:32:20 ID:u96gZkcu0
- こんな記事があったんだが。
海上保安庁は中国の海上保安機関に当たる中国国家海洋局との
連携強化のため、合同での訓練、研修員の受入れや専門家の派遣、
巡視船の供与等を通じ、地域の協力の強化に取り組むことを発表した。
手始めに、07年10月より1年の期間で、第3管区海上保安本部に
中国国家海洋局の研修生3名を受け入れ、実際の海難事故における
捜査の手法について研修を行う。
(2007/04/10)
- 298 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:35:30 ID:7ye4tQkEO
- >>291
海保から生まれた海自だ。
母体だった人に踏み込まれただけだ。
それでも悔しいかい?
- 299 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:36:09 ID:5Pg0Mlrz0
- >>284
せっかくだから、俺も明日のスレタイを予言しよう。
【社会】イージス艦は娯楽施設? マッサージチェアにPS3、全自動麻雀卓にビリアード台。…すべて「税金」。あきれた無駄遣い、海保立入捜査で判明。
- 300 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:36:30 ID:d9mIHCyeO
- >>297
民間なら国家機密に関する事は外国人、在日を弾く
公務員は受け入れそうで怖いな
- 301 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:37:28 ID:7Dn8lg0j0
- あほ右翼はすぐ陰謀説を唱える。
某国が警察にスパイを送り込む
↓
工作員が洋上で漁船を乗っ取る。
↓
愛宕にぶつける
↓
警察の強制捜査
- 302 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:38:07 ID:xoFy9UG0O
- >>299
女性団体も追加してくれ
- 303 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:38:50 ID:X2Ih5eJM0
- この漁師『自分は右左に舵きった」ってはっきり言ったな
- 304 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:39:00 ID:ZBpW7ps80
- もしかすると、あたごにも問題があった のかも知れない。 が、
以前から自衛隊の艦船が優先されて当然という世の中であれば、
この漁船は速やかにあたごを回避し事故は起こらなかったのだ。
あたごに問題があったとすれば、日々の訓練でゼロに近づける。それでいい。
近代戦では一分、一秒が命取り。
このようなことで現場から離脱もできず、ばか者たちから非難を受ける現状では
戦力が戦力として機能しない。
我が国に現実に自衛隊が存在している以上、国民は自衛隊の活動を妨げ、国益に
反することをしてはいけないのだ。
- 305 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:39:04 ID:YRCfVxBy0
- 子「父ちゃん発動機の音が!」
父『ほおぉ』
父『アタゴだ』
子「あたごぉ〜?」
父『そうだぁ!よぉ〜く見ておけよぉ〜!アレがイージス艦アタゴだ!ニッポンの男の船だ!忘れないよう、よぉ〜く見ておけぇ〜』
午前4時、このありふれた小型マグロ延縄漁船は房総南東野島崎の沖260°22海里の海底へ巨大な黒煙を上げて没し去ったのである
それは漁労という目的で作られた漁船の悲しい運命であったのかも知れない
小型マグロ延縄漁船は2人の親子と共にやっと静かな眠りについたのである
- 306 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:39:04 ID:Sx4vKE3h0
- 【社会】イージス艦でP2P入り個人ノーパソ発見!
- 307 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:39:42 ID:ddLakDJh0
- ヘリを7機も8機も飛ばすな
- 308 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:41:31 ID:lrC8Oq0E0
- >>30
言っている理屈がわからん。
- 309 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:41:49 ID:7S/Uq0Go0
- >>298
海保は、旧海軍を引き継いだ海自に対抗心、敵愾心を持っている。創立当初からね。
自衛隊の軍昇格。軍法会議の設置は、どうあっても必要だな
- 310 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:44:02 ID:dfR9/vmfO
- >>297
ますます日本の機密情報が…
- 311 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:45:49 ID:mgT3iAbX0
- >>308
イージス艦から見て漁船は進行方向右手の方にいる
漁船から見てイージス艦は進行方向左手の方にある
右から来たなら道を譲らなきゃ成らないし左から来たならそのまま直進しておkってこと
- 312 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:46:34 ID:X2Ih5eJM0
- 8隻の船団であたごの航路つっきってバラバラに動いたのか
船団のGPSも押収しろよ
- 313 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:46:58 ID:oCh0hYQx0
- いやいやw 国際的軍事機密にガサ入れw
いまだに防衛省に背広出向させてる警察庁には稼ぎ時なんだろうが
連中に機密は区別できないからなあw
これを機会にアメリカから高度な兵器買うのヤメレバー?
- 314 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:48:31 ID:fNySuU5w0
- >>247
後進一杯をかけなきゃいけないような距離まで近づいたらダメだってこと。
避航船はあたごなわけだから、もっとはやめに右転するなり機関停止をしないと。
漁船側も右転で回避をしようとしたようだけど、二船とも回避を始めるの遅すぎたから衝突。
漁船から見て右側に見えるはずはないでしょ。
- 315 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:49:58 ID:cDvRuisH0
- 船って左側通行?
回避する時どっちに舵切るって決まってるの?
- 316 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:50:42 ID:buiCszNy0
- 優柔不断だと、こういうことになる。
撃沈しなければ、敵の思う壺だ。
これは自衛隊全体に言える指針だぞ。
- 317 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/19(火) 18:51:23 ID:T44d5wxv0
-
機動力に優れた漁船が、大型艦を避けるべき。
そういえば、帰路優先といって、港に入る船は、出る船よりも優先扱いだったと思う。
「宇宙戦艦ヤマト2」で、古代艦長が土方総司令と口論してた。
- 318 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:52:45 ID:X2Ih5eJM0
- だから船団のGPS押収しろよクソ海保
- 319 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:52:49 ID:u8mpNugqO
- イージス艦に発見された後
漁船は急にスピードを上げたらしいな。
漁船乗組員の死体が上がったら、きちんと検死したほうがいい。
死因が溺死や凍死じゃないかもしれないからな。
案外、某国でよくにた人が目撃されるかもな。
- 320 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:54:09 ID:fNySuU5w0
- 軍艦優先っていうけど、それだったら海上衝突予防法の意味はないよ。
それに、艦隊行動をとってる場合は予防法でも、保持船のほうが「船員の常務」で避航船を避けろ、ってことになってるんだから。
法改正をしろ、法体系を変更しろなんていうのは・・・
- 321 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:56:06 ID:diTY1xI60
- 観艦式とか体験航海の時に護衛艦の前を平気で横切っていく漁船とか結構いるからな
- 322 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:56:14 ID:K97w9Nnb0
- >>315
右
- 323 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:58:22 ID:R0JCAHO80
- 毒ギョーザの話題をそらすための工作か・・・
マスゴミ共は食いつきいいしな
- 324 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:59:50 ID:fNySuU5w0
- >>317
>>機動力に優れた漁船が、大型艦を避けるべき。
そんなことを言うと海上交通はめちゃくちゃになるよ。
>>そういえば、帰路優先といって、港に入る船は、出る船よりも優先扱いだったと思う
違う
- 325 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:59:59 ID:cvitYA1E0
- イージス艦の進路を妨害した漁船が悪い
- 326 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:00:08 ID:+zEVzqxM0
- >>321
プレジャーボートが興味本位で近づいてきて
警備の高速ゴムボートに追い払われていたの体験航海で見たことがあるwww
- 327 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:01:16 ID:7ye4tQkEO
- 大臣会見の「緑灯」の意味がわからない。
右に見て緑灯ならあたごは後進かける必要ないだろ。
一番肝心な部分が整合性がとれない。
大臣会見が間違っているのなら海幕幹部はハラキリもんだ。
- 328 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:02:09 ID:K97w9Nnb0
- >>308
相手を右に見てる船を避航船といって、相手を左側に見てる船(保持船)の
進路を妨げないように回避する義務があるんです。基本的には面舵(右)に
進路を変更します。鋭角に航路が交わる場合は右に曲がると衝突するので
左へ曲がります。
- 329 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:02:52 ID:nZL/yvRr0
- ばかだなぁ
船のスクリューを逆向きにすれば事故らないのに
- 330 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:04:24 ID:ZBpW7ps80
- >>320
当然、基本ルールはあるべき。
ただその中においても、自国領海内では自衛隊の艦船を最優先すべきだと思う。
パトカーや救急車は緊急時以外は一般車両と同じ扱いなんだが、
国防のためには、自衛隊の艦船には緊急時以外でも絶対的優先権を与えるべきだと思うよ。
- 331 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:05:52 ID:X2Ih5eJM0
- 海保は船団の金平丸のメチャクチャな操舵が事故の原因だとどうして発表しない?
- 332 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:06:56 ID:7S/Uq0Go0
- 適当に舵を切りながら、てんでに航路を横切ろうとする高速の漁船の群れ、、
しかも払暁、未だ暗闇の中。
あたごの艦長に責任があることは当然とはいえ、、かなり酷なことだ。
- 333 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:07:56 ID:K1KRROR10
- >>330 オマエ完全に基地の外だな
自国領土内では自衛隊の車両を最優先、自国領空内では自衛隊の航空機を最優先ってか
どこの軍事独裁国家だよ
- 334 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:08:18 ID:QPRJFXvg0
- 自衛隊が日本人殺してりゃ世話ないわな…。
お粗末すぎ。
あんなデカいレーダー装備した、それがウリでしかない艦。
それが衝突事故。
船の衝突って船乗りにとって、一番恥ずかしいことなのに。
- 335 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:08:27 ID:k5jj37pO0
- あたごの見張り・回避の失敗と、漁船側のあたごの船足の見極め不足が
合わさったような気がするな。
まぁ、見通しの効かない夜間に、巨大な船が漁船の数倍のスピードで来られたら
そりゃビックリするわな。
- 336 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:08:53 ID:ZBpW7ps80
- >>333
おまえはどこの非国民よ?
- 337 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:09:45 ID:ZTpFT1vq0
- 国民も守らない憲法のある国だから仕方ないわ。
- 338 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:11:15 ID:7ye4tQkEO
- >>330
そんなルール作ったら世界の海軍や海事関係者から良い笑い者だ。
海自は条約事項も守れないから特別法で甘やかさなきゃいけない、なんてね。
- 339 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:11:39 ID:KOZTPr8e0
- 今回の事件は遺族への賠償が発生するな
税金を使って何億円も支払う事になる
みんなちゃんと税金はらっているかい?
- 340 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:12:11 ID:fNySuU5w0
- >>330
国際的なルールにすら、軍艦優先は認められていないよ。
軍艦優先にしたときの航法の適用は煩雑なものになって、かえって事故を引き起こしかねない
- 341 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:13:28 ID:QhaZ8k/70
- >336
きさま、歯をくいしばれー!!
ちょうちゃくしてくれるわ、この非国民
以下カキコミを禁じる
- 342 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:14:11 ID:ZTpFT1vq0
- 日本国憲法がマヌケバカだから全てガタガタ。
- 343 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:14:41 ID:EfumAZt90
- 漁船の緑灯が見えたってことは、件の漁船はイージス艦から向かって、
右側に進もうとしてたってことだよね?
イージス艦の艦首右舷にこすり傷が付いてるので、この形だと護衛艦が
漁船の方向に舵を切ったように見えるが。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:14:53 ID:xoFy9UG0O
- イシバガンガレ!
- 345 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:15:37 ID:7ye4tQkEO
- >>336
お前が非国民だろ。
海自を貶めてる。
- 346 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:15:55 ID:vuWEk50t0
- さすが海保というべきか
- 347 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:16:00 ID:Gwr8cC5g0
- 清徳丸は皇室からも表彰された船だろ、勝浦で名人と呼ばれた人
まじめに働く人に当て逃げして、逃げ切ろうとした自衛隊、最悪だな
- 348 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:17:12 ID:X2Ih5eJM0
- NHKで海保OBが世論操作中
- 349 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:17:51 ID:In9Ck//k0
- てか優秀で名高い日本海軍の錬度も流石にゆとり使用になってきたって事かね
由々しき問題だ
- 350 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:18:14 ID:bYDjBIMVO
- 役に立たね〜鉄屑作りやがって
漁船ごときを回避できなかったら、自爆テロで簡単にあぼーんだろ
一から作り直しだ
- 351 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:18:14 ID:QhaZ8k/70
- ネットウヨクこそが平和ボケしているのがこのスレで証明されたな
- 352 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:18:17 ID:KOZTPr8e0
- 莫大な税金を投入して造ったイージス艦があまり役に立たない事が証明された
結構な税金を使って育て上げた自衛官が役に立たない事が証明された
そして事故を起こして遺族に多額の賠償金を税金を使って支払う
税金が全然足りないから増税だな!
- 353 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:18:18 ID:HUe5CQ+T0
- 機密保持は大丈夫なのか?
イージス乾捜査させて。写真も撮るだろうに
- 354 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:18:35 ID:gv1vzShDO
- 海上保安庁ごときが帝国海軍に逆らうとはなんたることか。
そこになおれぃ逆賊海上保安庁
- 355 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:18:42 ID:FDbKC94u0
- 海猿>>>>>海自
- 356 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:19:50 ID:ZBpW7ps80
- >>338
違うな。島国のせいだろうが、やはり漁船が多すぎる。
事故が起きて当然の状況や、漁師の意識を変えるようにしなければ今後も事故は起きる。
なんのために巨額の予算を自衛隊に使っているのか。
他国から何を言われようが、別に他国に迷惑をかけることではない。
- 357 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:20:45 ID:k5jj37pO0
- まぁでも実際、公開上とかで避航する場合は、船を結構引き寄せて避航するな。
転針の事実を相手の船にはっきり示さなきゃならんからな。
しかし、衝突警報鳴らんかったのかな?
あたごほどの船のレーダーなら、相手の船速、方位なんかも出るだろ?
俺の乗った船でも出るぐらいだからな。
混雑海域だからうるさいので警報レンジを極小にしてたとか・・・。なんだろね?
右舷の擦り傷も不可解だし。
- 358 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:21:14 ID:bAYTDr8Y0
- なだしおのトラウマから、面舵切るのを躊躇ったのかな。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:21:16 ID:X2Ih5eJM0
- TVの解説
1)一緒に出港した漁船が右舷前方1500mにイージス艦を発見
2)漁船は面舵にきり、イージス艦の前方100mを通過 (゚Д゚)ハァ? イージスを先行かせろよ
3)イージスの見張りが通過した船に気を取られ沈没船の発見が遅れる。
4)沈没船も2)と同様の進路を取る。
5)イージス艦の左側には先に通過した漁船がいて、さらに右側から沈没船が来たので慌てて後進をかける
6)接触→沈没
- 360 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:21:57 ID:7ye4tQkEO
- >>343
そうなんだ。
イージス艦は北上、漁船は勝浦から大島沖に向かって西行してたんだから、赤灯じゃないとおかしいし、ぶつかるはずがない。
大臣会見の緑灯発言はかなり怪しい。
- 361 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:23:50 ID:971848PWO
- 一等海士に降格です。
- 362 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:24:25 ID:In9Ck//k0
- >>359
それなんて漁船側のチキンレース?
- 363 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:25:01 ID:k5jj37pO0
- >>359
ああ、それが本当ならやっぱり漁船があたごの船足を
見極め間違ったんだな。
法律を文面通りに捉えるならあたごに非があるが、
運用上では漁船に非があるとも言える。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:25:59 ID:vuWEk50t0
- >>349
帝国海軍直系は、海保
- 365 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:26:39 ID:xoFy9UG0O
- 何で加速したのか解らない
- 366 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:26:43 ID:eHCcLo+bO
- >>362
漁船は絶対に退かない。
- 367 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:27:24 ID:X4grxKJd0
- 例えば自分の左からダンプが迫ってきたら
お前らは咄嗟に左によけられるか?
パニクッて右に避けるのが普通だろw
- 368 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:28:19 ID:7ye4tQkEO
- >>356
そこまでして海自を甘やかしたいのか?
自衛官を教育すれば以上終わりじゃないか。
まともな教育すれば何も難しくないし、事故も起こらない。
逆に聞こう。
なぜそこまで海自を愛しく思う?w
- 369 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:28:28 ID:fNySuU5w0
- なだしおの時も今回も避航すべきは自衛隊であって釣り船でも漁船でもない。自衛隊の意識はかえなくてもいいとでも?
- 370 :363:2008/02/19(火) 19:29:17 ID:k5jj37pO0
- ああ、うそうそ。>>363
あたごに非はないな。
ゴメソ
- 371 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:29:33 ID:tNs20Ffu0
- >>359
沈没船の親父は漁師の経験は長かったが、操船の経験はそんなに無かったのかな?
船団から遅れたくない気持でむりやり突っ込むとか、ありがちな気がする。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:29:43 ID:Gwr8cC5g0
- 情報公開が一番だろ、事実がわからないと、なんとも言えない
真実を知りたい
- 373 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:30:12 ID:f3koZhib0
- ぶるぅあああ!
- 374 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:32:51 ID:jRAIpq6X0
- >>347,372
なんとも言えないと言いつつ自衛隊が逃げたと断定w
- 375 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:33:06 ID:7ye4tQkEO
- >>365
あたごが避航船だから右に避けるのを信じていたのに避航せず直進しやがったからだろ。
スピード落としてからあたごに右転されたらぶつかるじゃないか。
衝突予防法にいう保持船の最善の協力動作ってヤツさ。
- 376 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:34:55 ID:X2Ih5eJM0
- 「(イージス艦の)青灯が見えたから梶切って回避したけどさ。
(ぶつかった船が)何で回避できなかったかな。
ぶつかる直前で(ぶつかった船の)明かりがぱっとついたからさ。
間に合わなかったかな。 」
by 後ろを走っていた船の船長
結論、ぶつかった漁船は無灯火だった。
無灯火だったのは漁船。
無灯火だったのは漁船。
無灯火だったのは漁船。
BY NHK
- 377 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:34:57 ID:fmYBFkL3O
- 事実関係がわからないうちは議論や批判は何の意味すらない。
- 378 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:35:13 ID:ZBpW7ps80
- >>368
>まともな教育すれば何も難しくないし、事故も起こらない。
現実にはそうじゃないから困るんだろが。
中国が軍事費増強する一方の現状において、島国日本は
今回のような事故で防衛戦力を停滞させてはいけない、ということを言ってるのだ。
- 379 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:35:41 ID:LAZAuyne0
- >>359
それが事実なら回避のしようがないじゃないか
舵を切ったらどっちかにぶつかるわけだろう
後進しか手がないが、間に合わなかったか・・・
- 380 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:36:57 ID:MsU1nyWn0
- 漁船すらも回避出来ないような恥さらし海外派遣とかすんなマジで
- 381 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:37:00 ID:kPJV7eCZ0
- 漁船の見えない高性能レーダー
- 382 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:37:23 ID:kyRlWirv0
- 元在日警官が徹底調査いたします☆
イージス艦の情報は全ていただきます☆
船内を全て写真撮影し、押収して、中国と韓国に送ります☆
- 383 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:37:25 ID:tNs20Ffu0
- 普通に考えて、他の船は避けてるのに1隻だけぶつかってるのは
>>376みたいな、何か理由があったとしか思えないよな。
- 384 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:37:41 ID:ub4G2tzS0
- サッカー韓日オールスター戦、ことしから開催
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203414579/
- 385 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:37:42 ID:73WUZFeX0
- 「あなご」って名前が良くなかったんじゃね?
- 386 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:38:54 ID:aGiirev30
- >>381
実は漁船の操舵をしていたのは雪風のパイロット
- 387 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:39:08 ID:0a5Ul4fn0
- >>359
どこのニュースでもそんなこと言ってなかったと思うが・・・
- 388 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:39:11 ID:anN7lTJ90
- >>141
船長はお咎めなしで、航海士が控訴したんだよな。
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070891940/
確か興亜海運は3億円だけ払ったと思うが、船の被害だけで装備合わせて10億円だったはず。
7人が死亡、8人が重軽傷の被害に対して全然釣り合わないものだった。
- 389 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:40:39 ID:kPJV7eCZ0
- 盲目のイージス
- 390 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:40:43 ID:Bt7cNRq9O
- >>375
イージス艦は後進して回避したが間に合わなかった。
大きい艦が素早く回避しようとも無理。
- 391 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:40:44 ID:tNs20Ffu0
- >>386
じゃ今はチキンブロス食ってるのかな?
明日ぐらいには帰ってくるか。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:40:46 ID:vXiTvCVP0
- スピードの出しすぎたお
なだしおんの時と同じでちゃんと徐行してたらよかったのにね
- 393 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:41:29 ID:Dhn1+ZHT0
- この場合、完全にイージス艦が悪いな。
- 394 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:43:55 ID:kPJV7eCZ0
- 回避うんぬんの議論なんかいらないよ 漁船いるの気づいてないだけで
アウトだ
- 395 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:44:03 ID:n/b6FXgu0
- そうかそうか
【イージス艦事故】ろうそくと線香をたきながら、
太鼓たたいて経文を唱え生還祈る…漁船の地元
- 396 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:44:29 ID:7ye4tQkEO
- >>378
逆に、事故るようなグズに国防の要を操艦させている現状が国家の損失ではないか?
教育を強化して組織を精鋭化しなきゃいけないだろいが。
なのに甘やかしてバカばかりにすることが国益にかなうと?
装備が一流でも兵士は三流じゃ話にならない。
- 397 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:45:34 ID:wTamhwos0
- 張り意味ねえじゃん。
イージス艦の搭乗員の必要性って、市役所の職員と同じレベル?
- 398 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:46:14 ID:kPJV7eCZ0
- タイタニックの時代からあまり変わってないな
- 399 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:46:55 ID:fSD7DOOb0
- どうせなら対馬竹島周辺のバカチョンの漁船にぶつろけよw
- 400 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:47:08 ID:LLSr3kP60
- イージスが変形してるところ見ちゃったんだな、でもって消された
- 401 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:47:21 ID:fNySuU5w0
- >>390
なおのこと早い時期に回避すべきだということ。
あたご、漁船とも回避したのだがちらも遅すぎた
- 402 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:47:53 ID:xoFy9UG0O
- 無灯火だった漁船も悪い
けど助かってくれないかなこの人達
- 403 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:48:27 ID:6Xwm58PI0
- 日本の海軍がこんな低レベルだったとは・・・
- 404 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:48:34 ID:IVmUqfnB0
- まあ、何にせよカッコ悪いわなぁ・・・
最新鋭の海の守護が漁船一隻の
衝突も避けられなかったんだから
防衛省に成ってから碌な事無いねぇ
まさか他の役所みたいな慢心は無い
とは思うが・・・
思えば防衛庁の侭でも良かったんじゃ
無いの?名前だけで周辺諸国(まあ、
中露朝鮮ぐらいだが)に不安を与えるなら
国防という特別扱いで仕組は省にして
看板は庁の侭で北側に睨みを効かす手も
在ったとは思うが・・・
- 405 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:49:47 ID:kPJV7eCZ0
- 陸では情報はだだ漏れ
海では盲目
どーすんのー
- 406 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:49:53 ID:LLSr3kP60
- しかし、韓国のタンカーが漁船に当て逃げして沈没させた事件は
ほとんど報道されなかったよな、当て逃げなんて最悪のケースなのに
- 407 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:50:01 ID:7ye4tQkEO
- 無灯火のソースは?
見落としていただけじゃないの?
無灯火でもレーダーには映るんだし。
- 408 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:50:28 ID:tNs20Ffu0
- >>405
> 陸では情報はだだ漏れ
スパイ防止法に反対した某政党に文句言ってください
- 409 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:50:34 ID:C13MXtvmO
- おいマスオくん一杯やらないか?
- 410 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:50:59 ID:X6v/T3U10
-
@勝浦から南西に向かう。
Aハワイから北西に向かう。
必ず、交差点があるわけで・・・
右側に相手を見る方に回避義務があるわけだから・・・・
交差点で衝突しそうになれば、、北西に針路を取ってるイージス艦に回避義務があるだろ?w
議論の余地がないじゃんw
http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up178.jpg (要・拡大)
- 411 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:51:01 ID:fLxTB8Fn0
- 海上航行規則では進行方向の右側に他船を確認した船に
衝突回避行動をとる義務が生じる。
左側に確認した場合そのままの進路をとることになる。
イージス艦側に回避責任があったようだが、間に合わなかったようだ。
漁船が速度を上げ大きく右に回避したのは、交差船が
回避行動を取らず直進してきたから緊急回避を試みたものだ。
イージスが進路変更を行なわず全速後進をかけたということは、
他船接近に気がつかず進路変更操作が遅れたということを意味している。
イージス側の航行業務に何らかの手落ちがあったと見られる。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:52:56 ID:msdbq+gw0
-
@勝浦から南西に向かう。
Aハワイから北西に向かう。(東京湾に入って、横須賀に寄港)
必ず、交差点があるわけで・・・
右側に相手を見る方に回避義務があるわけだから・・・・
交差点で衝突しそうになれば、、北西に針路を取ってるイージス艦に回避義務があるだろ?w
議論の余地がないじゃんw
http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up178.jpg (要・拡大)
- 413 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:53:13 ID:n/b6FXgu0
- 海上保安庁の幹部の人事って国土交通省の
公明党選出大臣の影響ってあるの?
イージス艦の情報が一番欲しい国って中国だろうな
- 414 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:54:11 ID:Bt7cNRq9O
- 全ての軍艦、自衛隊艦に艦守にレーダー付けるしかないな。
漁船もレーダーに引っ掛かるように電波発生装置を付けるべき。
- 415 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:54:27 ID:W3o7ehp60
- まあ航海日誌改ざんの前科があるから仕方ないだろ。
- 416 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:55:22 ID:7ye4tQkEO
- >>411
そのとおりだと俺も思う。
そして石破大臣の「緑灯」発言は極めて疑わしい。
- 417 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:56:32 ID:vXiTvCVP0
- こんな船じゃあ〜
北朝鮮の特攻艇にボコボコにやられちゃうよ
佐渡ヶ島とか係留しっぱなしで北朝鮮ミサイル見張っとくのがよいと思もた
- 418 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:57:16 ID:F80tVTQq0
- >>412
アホかw
オマエ自分で船を操船したことないだろ。
漁船とあたごなら、漁船が回避するのが当然だw
- 419 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:57:53 ID:5OKdiYU10
- ∧_∧ □ | /〜〜
(´∀`#) |:: || [|] / ● /
/| ̄ ̄ ̄'7-_ ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜
アイゴー! | \  ̄ ̄`ー [ ̄ ̄] | |
__ \ 丶 @  ̄ ̄\__|_||
/| ヽ∧_∧ \ `、
| | \Д´>ヽ ヽ Japan-SelfDefenceForCe |
ヽヽ \つ | | |
\ヽ > < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜 \、 ヽ < / 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜
- 420 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:58:09 ID:fNySuU5w0
- 見張員は何をしてたんだろう。
まさか、なだしおの時みたいに右転の具申を艦長が退けたなんてことはないよね
- 421 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:58:36 ID:6JA5TSmMO
- >>414
売ってる。
ある程度の大きさになればなくても反射する。
- 422 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:58:48 ID:kPJV7eCZ0
- 高性能レーダー、PS3で出来てたんじゃないw
- 423 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:58:58 ID:NiHRXSBo0
- これが目的の自爆テロじゃねーのか?
漁船乗組員の金銭関係洗えよ。
- 424 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:59:14 ID:6UvZMxl70
- 森と違って、福田はゴルフしていなくて助かったね。
その可能性を考慮して、日没後に報告したのかな?
- 425 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:59:33 ID:DrR0XwHP0
- >>359
体験航海で艦橋とかで見てたことあるけど、
実際こういう小さい船ってかなり強引に横切ったりするんだよね。
見ててぶつけないようにするだけでも大変だなって思ったよ。
- 426 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:02:21 ID:N882VqPZ0
- あーだこーだ言ったところで、
船の操船経験がある者なら
どちらに回避義務があるかわかるんだよ
- 427 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:02:38 ID:Bt7cNRq9O
- >>414本人です
艦守→×
艦首→○
- 428 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:06:02 ID:4MV2Fl580
- イージス艦の捜索する暇があったら海を捜索しろ
- 429 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:08:06 ID:B5QKZOWN0
- ○ ○ ○ ● ●
○ ●
○ ●
○ ● ●
○ ●
↑
あたご
●の船を回避する義務があるとなると進路逆になるんじゃね?
- 430 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:09:02 ID:3dLfdO650
- 正直、大きな事件とは思わん。
玄界灘事件は、事故よりもそれを全く報道しなかった事が
衝撃的だった。
今回の事件を契機に改善策や案が出され、この様な事件が
出てこない事を望む。
それとは別に
自衛隊不要論や無能論など
自衛隊の存在そのものを否定されない事が必要。
自衛隊を否定し中傷する人達がどんな人達なのか?
俺は、すごく興味があるな(笑)。
- 431 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:10:33 ID:6Xwm58PI0
- ところで何で海保が捜査してるの?
日本に憲兵っていなかったけ?
- 432 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:12:34 ID:fPQXIELE0
- 自衛隊にも警務隊という捜査機関があるけど今後捜査範囲の見直しが議論されるようになるのかな。
- 433 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:13:30 ID:5OKdiYU10
- 普通の船乗り漁師が、あんなデカイ軍艦とチキンレースするんかよ?
- 434 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:14:40 ID:oN6S/wpVO
- なだしおの時は釣り船が悪かったという話だけど、今回はどちらに非があるんだろう?
>>430ネトウヨが普段はどんな生活をしてどんな人生を送ってきたかのほうが気になる。
- 435 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:16:20 ID:fPQXIELE0
- >>431
民間の船との事故だからだろう。
- 436 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:16:30 ID:K1KRROR10
- >>430 無能は明白だろ
- 437 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:16:32 ID:jyA/qKXDO
- 海保大喜びだな
- 438 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:19:20 ID:wHXH5ScI0
- 普通は汽笛を鳴らすだろ。
あたるまでに気がつかなかったって・・・おわらいだな。
この・・・人殺しイージス・・・
- 439 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:19:35 ID:qNP0kUva0
- >>410
可能性は低いとは思うが、回避を行ったり、止まろうとしていたイージス艦に、
居眠りかなにかの漁船が突っ込んでいったケースはないのかな。
イージスの当直が全員見落とす可能性<<漁船の2人が居眠りする可能性
だと思うし。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:19:34 ID:cA2fO+1WO
- 海保にもイージス艦装備させろよ。
防衛費じゃ足らんだろうし、不審船追尾するのにいるだろ。
くだらん道路族公務員の宿舎建てるより余程役に龍わ
- 441 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:20:29 ID:3dLfdO650
- >>434
やれやれ、自衛隊擁護したらネットウヨか(笑)。
短絡すぎるなww。
ウヨ、サヨと二元論でしか論じれないなら
某野党の党首ちゃんと同レベルだぞwww。
- 442 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:21:13 ID:K1KRROR10
- >>440 海保があたごを接収すれば桶
- 443 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:21:33 ID:DYTNNuee0
- うぃきから
1953年(昭和28年)8月8日 - ラズエズノイ号事件発生。
北海道猿払村知来別沖において、漁業巡回船に偽装したソビエト連邦工作船「ラズエズノイ」が
日本国内に潜入した工作員を収容するために日本領海を侵犯した現場を
第一管区稚内海上保安署の巡視船「いしかり」「ふじ」が発見。
「ふじ」は、停船命令を無視して逃走した「ラズエズノイ」に射撃を行い、船体に命中
「ラズエズノイ」を強制的に停船させ乗組員全員を検挙した。ソ連は正式に陳謝した。
海上保安庁スゲーwww
- 444 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:22:04 ID:iqgm+iM+0
- 反自市民が英雄に祭り上げるナ
- 445 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:22:17 ID:F80tVTQq0
- 小型の船舶、漁船程度の大きさの船なら、直前で気が付いても簡単に回避することが可能。
あたごクラスの船舶が漁船を回避するには、もっと早い段階でないと無理。
しかし、現実は漁船団が次々、あたごの前を通過していったんだろ。
漁船側があたごの速力を見誤ったために起きた事故だよ。
普段見慣れない大きさの船だと、相手のスピードを認識しずらいからな。
大型船舶の鼻先かすめるような進路を取った漁船が馬鹿としか言い様が無い。
優先ルール持ち出してる馬鹿は、石油タンカーが漁船を回避するために、転進するとでも思ってるのかw
- 446 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:22:52 ID:+zEVzqxM0
- >>443
あたりまえだw
この時期の海上保安庁なんて、元海軍の人間ばっかりぞ。
大海戦経験しているんだ。そりゃ根性が違う
- 447 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:24:24 ID:wHXH5ScI0
- 漁船は全長10mぐらい。そこにヒットさせるのはよほどの技術がいる。
誤射したんじゃないの?
- 448 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:25:23 ID:W0GVrjpN0
- 艦長の苗字がいかにも艦長らしい件
- 449 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:25:31 ID:fNySuU5w0
- >>434
なだしおに主因。第一富士丸に一因。なだしおの過失割合が大きい
- 450 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:27:05 ID:Mtq5Iubg0
- 本当に国防を心配してる人間なら、
問題点があった時に戦前のように誤魔化そうとするのでなく、
正す事が肝要。
別にこれで民主党に政権が移る訳でもなし!
人の命が犠牲になろうとするような行為に関しては、キチンと反省させないといかんぜ。
- 451 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:27:18 ID:+zEVzqxM0
- >>449
艦長と船長の罪状はどんな感じだったの?
- 452 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:34:12 ID:fNySuU5w0
- >>451
業務上過失致死傷、業務上過失往来妨害
山下艦長 禁固2年6月
近藤船長 禁固1年6月
執行猶予4年
- 453 :.:2008/02/19(火) 20:35:33 ID:2o2g0cSr0
- >>452
このご時勢こんなぬるい判決下したらボコボコにされるな
- 454 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:38:04 ID:IlCEPSCa0
- 被害者の救助をその場にいた自衛隊がしなくて、後からきた海上保安庁が
するとは・・・・・・・なだしおの時と変わってないな。悲しい。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:42:14 ID:fNySuU5w0
- >>453
海難事故ではこれくらいの量刑。禁固2年以上は重いほう
- 456 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:45:46 ID:oN6S/wpVO
- >>449釣り船の船長が「潜水艦を見に行こう」と言って、釣り船のほうからなだしおに接近していったんじゃなかったけ?
- 457 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:48:24 ID:tNs20Ffu0
- >>456
マスコミの偏向報道による世論に押された。
「司法の独立」とやらはその程度
- 458 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:50:10 ID:fNySuU5w0
- >>456
違うよ
- 459 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:55:12 ID:fNySuU5w0
- >>456
第一富士丸のほうの過失が大きいと言いたい?
- 460 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:57:51 ID:oN6S/wpVO
- >>458俺の行き着けのラーメン屋のオヤジが「あれは釣り船側のほうが悪い!」と言っていた。
俺は匿名掲示板の連中の話より、店の看板を掲げて美味いラーメンをつくってくれるオヤジのほうを信じる。
ラーメン屋のオヤジの名誉を守る為にも反論は一切認めない!
- 461 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:58:25 ID:TGqGMJOT0
- 海上衝突予防法からすると、遼船は本船を回避せねばならないとある。
自身が小型船舶を操縦する身であるし、またそれは海上では常識だから
もちろん今回の事故は漁船がいけないと思ってるしまた、弱体化した
防衛省叩きには良いチャンスだが、裁かれるべきは漁船のほう。
事故とは関係ないかもしれないが、漁船及びプレジャーボートの類は
得てして海上では本船の引き波を避けたいが為に意図して本船の船尾ギリギリを
通過するのは小型船を操縦する者なら周知の事実。
自民党や防衛省は大嫌いだが今回ばかりは同情せざるを得ない。
- 462 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:58:53 ID:PpilQKMb0
- 護衛艦あたごと漁船の痛ましい事故…
漁師さんの少しでも早い発見を願っています。
今回の事故は、「自衛隊によって民間人が被害にあった」ため
大々的に報道されるでしょう。
しかし、玄界灘海難事故を忘れてはいけません
韓国船に衝突され、救助も謝罪もなく
1名が死亡・6名が行方不明となった事件です…
これほどの重大事故にも関わらず、報道はほとんどありませんでした。
…日本のマスコミ、何かおかしいです。
<玄界灘海難事故・まとめ動画>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1749847
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1380162
<玄界灘海難事故・第18光洋丸事件 まとめサイト>
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
- 463 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:00:07 ID:EfumAZt90
- イージスはそもそも空母を絶対的に防御するために生み出された防空システムだからな。
敵機の探知と飛来する対艦ミサイル防御に特化した船。
したがって対水上レーダーは普通の軍艦と変わらんから、この部分は意外と盲点になってるのかも。
イージス艦が最強なのは防空であって、対艦攻撃はおまけ程度。
- 464 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:07:24 ID:8OKxdGiY0
- 海では遊び船よりお仕事船の方が優先なのは当たり前。
なだしおの時は明らかにつり船が悪かった。
「自衛隊員が突っ立っているだけで救助に行かなかった」
という目撃談が流れたが、あれは嘘。救助してた。
今回もマスコミのスタンスは信じられない。
大きな船が方向転換するのに現実にどれだけ時間がかかるか
知っていれば漁船側の操舵ミスが解る。
多分寝てたんだろうな。
- 465 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:10:17 ID:ofqDNShG0
- あたご山坂 エエ〜坂 二十五丁目の茶屋のかか
婆 旦那さん ちょいとお休みなんし
しんしん新香でもたんと食べ
- 466 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:12:52 ID:e+8AWW9O0
- つーか日本海にイージス配置されても北朝鮮中国韓国の密入国者発見できないんだな……
無駄金をつかいやがって!
>>463が本当なら潜水艦の魚雷に対してはほとんど無力ってことか?
落下物注意って看板に気を取られて石につまづくようなシステムがどれだけ役にたつんだよ?
- 467 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:17:48 ID:Ld3za/aK0
- >>464
アホか。釣り船の船員は仕事で船を
動かしてるんだろうがw
- 468 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:20:47 ID:1aXsIVnd0
- >>466
おたくが心配しなくても、ソナーがついているよ。
密入国警戒は海保の仕事。
イージスシステムは艦隊防空システムであって万能ではない。
- 469 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:21:11 ID:wHXH5ScI0
- 1分前に漁船がターンしたのに気が付いた・・・最初に気づいたときに拡声器で
おい、こら−そこの漁船・・・路肩によって止まりなさい。・・・っていわなかったの?
- 470 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:22:27 ID:/Xz/QXNA0
- 夜にライトつけてなきゃ回避しようがねえよ。
974 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 21:12:21 ID:oCjMtxfF0
今、NHKニュース9見たら、漁船の方の舷灯のどっちかが点いてなかったというだろ。
おそらく球切れか。漁船の方が悪い。
975 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/19(火) 21:12:24 ID:l0hD2khQ0
漁船は通常二つつけなきゃいけないライトを緑しかつけてなかった@NHK
- 471 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:23:10 ID:bAYTDr8Y0
- 命名「ながと」で無くてよかったのか…。帝国海軍の象徴を汚されなくて。
それとも、しらねと同様、命名でごたごたがあった艦は不幸な事故に見舞われるのか…。金丸と久間がわるいのんか?
- 472 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:23:49 ID:PLNgLlKN0
- GyaOのJNNニュースで
「衝突2分前に緑の灯火を確認しバックしたが衝突云々」
って言ってるんだけど、緑って右舷灯だから
漁船はあたごの前を左から右に横切ろうとしていたということになるんじゃないか
- 473 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:26:38 ID:wHXH5ScI0
- レーダーのソフトにバグ?漁船が写らない?
- 474 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:31:38 ID:OEk912FC0
- 証拠隠滅のために2時間報告遅らせたんだろう
- 475 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:31:54 ID:LAZAuyne0
- >>473
レーダーが完璧なら見張り員なんていらないだろ
- 476 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:32:37 ID:fNySuU5w0
- >>464
自衛隊を擁護したいのかもしれないけど。なだしおの事故の時は水雷長は右転の具申をしたのに艦長はそれを退けてるよ。なだしおが救助したのは3名。乗員のうち海に飛び込んだのは2名。救助はしてるけど
- 477 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:35:23 ID:0wh2I1qFO
- >>472
もしくは操業灯
- 478 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:35:33 ID:BYET2D+x0
- しかしだっさい事件だなあ
予算の監査がきちんとしていないと
こういうムダ金を使うようになるんだよね
- 479 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:48:11 ID:EfumAZt90
- >>466
どんな船でも潜水艦の魚雷攻撃はほとんど防げないと思っていい。
撃たれる前に探知して撃破しないと、空母クラスでもない限り食らえば大破は免れないほど今の魚雷は強力。
イージスのコンフォーマルソナーは水流の影響を受けやすくてそれほど精度のよいものではない。
対潜水艦作戦はもっぱら対潜哨戒機や哨戒ヘリの仕事だからね。
最後の防御手段としてアスロックや短魚雷を持ってるけど、その距離なら使う前に恐らく襲われる。
まぁ、気休めって程度だね。
- 480 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:48:39 ID:PLNgLlKN0
- >>477
漁船の種類がなんだかしらないが、漁労中は
緑全周灯もしくは赤緑全周灯と、白緑全周灯のセットと航行灯じゃないか?
- 481 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:50:47 ID:BYET2D+x0
- 今スレ読んだが
どうしても漁船側の過失にしたがっている人多すぎで吹いた
ソースもなく言いたい放題w
ルールが悪いとかいっている人もいるが
そういうルールということは最初からわかっているのだし
漁船ごときにぶつけてしまう注意力の欠如が大問題だろう。
悪いことは悪いとしっかりと叩いておかないと
結局駄目な状態を温存することになって国益に反する
- 482 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:52:57 ID:dG/lLV+70
- こういう仮定をしてみた
上空
×燃料切れ
・ ↑
・ ↑
・ ↑
落 上
下 昇
・ ↑
・ ↑
衝突 ↑
海面------------------------○----------×-------------------------------
↑ ↑
漁船 あたご
- 483 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:54:26 ID:/MSvANaU0
- スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
ちなみにイージス乗組員の証言で漁船が右旋回回避行動を取っているのを目撃してるらしい。
回避義務のない艇が回避行動してるのも関わらずバウにぶつかるってことはイージスは回避義務を怠ったって事でしょ。
領海侵犯した北の工作船を沈没させた海上保安庁
領海内で守るべき国民の漁船を沈没させた海上自衛隊
- 484 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:56:38 ID:/MSvANaU0
- >>472
その右舷緑灯は別艇のものとNHKで言ってた
- 485 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:58:27 ID:9U287m1k0
- これって、なにを期待して捜査するの?
どんな証拠を想定してどんなところを調べるんだろ?
- 486 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:00:50 ID:PLNgLlKN0
- >>480
訂正
×赤緑全周灯
○赤全周灯
×白緑全周灯
○白全周灯
>>484
どうも沈んだ船は無灯火だったようですな
- 487 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:13:33 ID:9NwGuWCQ0
- やっぱり自衛隊は軍でないだなと分かるニュースだね。
- 488 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:13:47 ID:AKBuyOye0
- 韓国船=故意の犯罪
自衛隊=事故
それでも韓国船の犯罪は報道せずwwwwwwwwwwww
- 489 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:14:37 ID:B5QKZOWN0
- 徴用漁船の第23日東丸とは大きな違いですな
- 490 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:14:48 ID:wlILDr8Y0
- 基地上空ヘリ飛ばして大丈夫なんだな。
- 491 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:14:59 ID:KelvbI3D0
- スーパーアカヒタイム発動中
こころなしプルハピ楽しそう。
なんか使命感で満たされてる感じ。
- 492 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:15:46 ID:qy2f+wp4O
-
「ぶつけちゃたよ!
早く逃げようぜ!」
- 493 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:15:56 ID:MV7Q8X1L0
- 航海資料差し押さえワロス
- 494 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:16:16 ID:OeW/WQHsO
- みんなイージスのこと詳しいな。
どこで知識を得るんだ?
- 495 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:16:23 ID:SnlQPguV0
- 今来た。
こういう異常な事態には、
「他の異常じゃない小船」
はどんな行動をとっていたかも重要になるんじゃないの?
その辺のデータって出てる?
それによって異常な行動で異常な事故を引き起こした原因がある程度
推測できるだろう。
- 496 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:16:38 ID:n5dRZ4nc0
- 今回 2人 の貴重な漁民が犠牲になってこれだけの騒ぎになっているが
朝鮮人の船に故意に衝突されてなくなった共栄丸の 10数人 については
だんまりを決め込むマスゴミさんw
- 497 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:18:02 ID:o5+FmE+40
- やはり日本の海を守れるのは海保しかないな
しょせん海自なんぞアメリカの犬コロ
- 498 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:18:16 ID:qy2f+wp4O
- 国家機密=証拠を残すな!
- 499 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:19:06 ID:VjgYtSMo0
- クーデターで真っ先に攻撃対象になるのは
警察
- 500 : :2008/02/19(火) 22:19:11 ID:xa+Mt4R70
-
オヤジは脳梗塞の既往症があり
息子はカナヅチ
だったらライフジャケットくらい着けてろよ
水温は18度だから、水中でも最低2〜3時間は生きてるぞ。
- 501 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:19:13 ID:tiV5WumB0
- 海自のイージス艦のあたご乗ってる。艤装委員長に補せられて工廠に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。とうとう最新鋭艦の艦長になれた、マジで。ちょっと
感動。しかも定員割れが常識の海自なのにイージス艦だから人員も定数通りで良い。あたごは建造費が高いと言わ
れてるけど個人的には安いと思う。アーレイ・バーク級と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって三菱重工も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ情報漏洩問題とかで叩かれるとちょっと怖いね。ソフトの供給停止を喰らうし。
性能にかんしては多分アーレイ・バーク級もあたごも変わらないでしょ。アーレイ・バーク級乗ったことないから
知らないけどERGMがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもあたごな
んて乗らないでしょ。個人的にはあたごでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど千葉県野島崎沖で140節位で衝突して漁船を
沈めた。つまりは報道機関にとって事実関係よりも自衛隊が民間人に危害を加えた事が燃料なわけで、
それだけでも自分のA幹としての人生はお先真っ暗です。
- 502 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:19:17 ID:Th0YrAMpO
- 今夜は一年のうちでもっとも古舘が輝く夜になりました
- 503 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:19:44 ID:bv/2TDoD0
- 漁船は右旋回してる。
あたごがルール通りに動いてくれると信じて。
しかしあたごはそうしなかった。
事故の原因はそれ以上でもそれ以下でもない。
- 504 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:20:27 ID:UZQYkprK0
- 対漁船行動として適切だったの?
- 505 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:20:54 ID:bvJEfyYK0
- 何、海上自衛隊がミサイル発射したのか?
そういえば日光ジャンボ機墜落の時もそんな話があったな。
なんてDQNなやつらなんだ?
- 506 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:20:56 ID:Q7etUf+T0
- イージスの隊員「寝てました」
- 507 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:21:23 ID:dRIMMn5vO
- これは徹底的に事故究明すべき
一般船同士ならともかく軍船がこんな事故おこしたら終わり
再発防止のためにも徹底的にやれ
- 508 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:21:23 ID:7mo3SNYH0
- なんでシラネの話に移ってんだよw
- 509 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:21:29 ID:zLS5zh5F0
- >>497
>しょせん海自なんぞアメリカの犬コロ
そういうもんなの?
中学の時の同級生が空自にいるんだが、
そいつの同期で戦闘機のパイロットやってるって人が同じ様な事言ってたが。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:21:39 ID:8QAMnce30
- しらねぇw
- 511 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:21:56 ID:n5dRZ4nc0
- 漁船についていた緑と赤のライト、右舷左舷逆についてたんでね?
- 512 : :2008/02/19(火) 22:22:12 ID:xa+Mt4R70
-
テロ朝は、緑色の灯火確認の件は完全にスルーしてるな。
NHKではこの灯火の件も問題にしてたのにねぇ・・・w
- 513 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:22:26 ID:xztjrSVV0
- 軍艦ならどこにいても近づく物は注意だろ。 漁船じゃない場合もあるんだから。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:22:40 ID:RZopjM2c0
- 危ないなぁ、これが攻撃だったらどうするのよ?
警告しても近づく船は撃沈しろ。
- 515 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:23:11 ID:MV7Q8X1L0
- 見張り隊員は赤緑色盲だったのか?
- 516 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:23:25 ID:FrDhUisI0
- 数年前に米海軍のイージスがアルカイダの小型ボートに突っ込まれて船体に大穴開けてます。
- 517 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:23:41 ID:gBBFdwT+0
- 海上法を並べて漁船が悪いと言ってる奴
相手が普通の船ならそれもありだろう
だがハイテクイージス艦だぜ?
敵が海上法を守ってくれる想定で走っている不思議戦艦
- 518 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:23:46 ID:2dRE0PIs0
- イージス艦のたるみじゃ。無灯火のテロだったらどうする。撃沈だべ。
- 519 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:23:46 ID:ZQfCNQ3N0
- ところで、戦艦てなんでみんなグレー色なの?
純白に金のラインとか、もっと色々な配色をすればいいのに。
海で見つかりづらくするためかもしれないけど、どうせレーダーで見えてるんだし。
- 520 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:23:48 ID:cGPpqqou0
- ミサイルを落とせるような、日本の近代的な船が
小さな漁船にぶつかるとは。
改めて自衛隊はたるんでいるのではないかと言いたい
近代的な護衛艦がなぜこんな小さな船にぶつかるのか。
たるんでいる
- 521 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:23:50 ID:Q7etUf+T0
- 日本のイージス級は漁船で接近すれば沈められることが判明
- 522 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:13 ID:QJzpiWiK0
- 結論としては、イージス艦のレーダー探知ではFRP製の漁船は発見できないってことでOK?!
- 523 :名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 22:24:17 ID:U2+uZ1sd0
- つーか 露骨な印象操作の報ステは
もー終わりかいw なんで灯火の問題をキッチリ言わねえんだよw
- 524 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:18 ID:39CW2nKnO
- あたご てwww
- 525 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:20 ID:1KumNoDI0
- イージス艦にもデコトラのような電飾を付けなさい。
- 526 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:30 ID:aypM138j0
- 結構このスレに元海上自衛官がいるんだね。
- 527 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:32 ID:F80tVTQq0
- 報ステは、責任は全て自衛隊にあると報道していますwww
海保の捜査が始まったばかりの時点で、こんなに確定的な報道していいのかよwww
- 528 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:39 ID:BNyhxIjK0
- >>521
もう、アメリカの船が8年前にやられてるよw
- 529 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:45 ID:dRIMMn5vO
- >>513
オレもそう思う
ライトがついていようがいまいがこの艦は軍船として失格だと思う
- 530 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:47 ID:axbPBr+/0
- 対イージス艦には
小船に爆弾積んで突撃が有効って事でおk?
- 531 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:47 ID:U8LBKuoq0
- NHKとホウステだと報道内容かなり違うな
古館はこの事件を喜んでいるように見えるんだけどw
- 532 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:54 ID:Ik9wmCs9O
- この事故の保証金やら賠償金やら捜索費用やらイージス鑑の修理費やらは誰が払うの?
無駄な税金使わないで、自衛隊員のバカ共の給料減額して払えよな。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:58 ID:Yfuv0e5H0
- 軍事評論家 田岡登場ww
古舘:どういう風な状況でおきたと考えられますか?
田岡:漁船の赤いランプが見えてたはず・・ ??
古舘:石場大臣の話では緑のランプが見えたそうですが・・
田岡:逆に走ってたんですかね・・??
古舘:10人の監視がいるはずですよね?
田岡:そうですね。誰もみなかったのはおかしな話で・・??
古舘:ここから何を想像できますか 加藤さん
加藤:缶コーヒーの火災事故ありましたよね〜 たるんでるんですかね・・
古舘:もしたるみがあるとしたら 前回修理費50億ですよね
最新鋭のレーダーをもったイージス艦が漁船を真っ二つ。
ちょっと真剣に考えないといけないですね
- 534 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:24:59 ID:8HEZ3XhO0
- 報ステって馬鹿?
- 535 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:25:04 ID:DsasNEIX0
- __,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
- 536 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:25:20 ID:e0dw+b44O
- イージスシステム自体、大丈夫なのか?
自衛隊に日本は守れないよなw
- 537 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:25:22 ID:UHVzbDDp0
- 同一Y軸上にいる漁船すら回避出来んのに、高空を超高速で飛ぶミサイルを迎撃出来ると言い張る根拠が一体全体どこにあるのか誰か教えてくれ。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:25:31 ID:tAdUGgsN0
- 船なのに「家宅捜索」
- 539 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:25:46 ID:8QAMnce30
- 良いレーダー持っているのに、湾に入ったら湾内を見ろ。
適切に使わなかった事は怠慢としか思えない。
- 540 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:25:47 ID:FrDhUisI0
- >>530
おkだよ、イージスに限らずね
米軍だろうが英軍だろうが小型船の特攻には昔から弱い
- 541 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:26:17 ID:gBBFdwT+0
- >>522
そんなわけないだろ
そんなレーダーなら日本海域では走れない
小さい船はFRPばっかだろ
- 542 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:26:18 ID:7pG7xlqd0
- 帰国間近だったから船内で飲み会でも
やってたんじゃないか
普通に見張っていたら気付かないわけがない
- 543 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:26:23 ID:ToTJ/8tJO
- イージスのレーダーって対空重視だろ?
そもそも単艦で戦う仕様じゃないし
- 544 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:26:22 ID:Mws4IvQAO
- たるんでなら日本海軍に戻してください。日本国防軍にしてください。核兵器保有させてください。
- 545 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:26:27 ID:lEiG8PO80
- あーまたどんどん税金が使われる。本当にあほ組織
- 546 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:26:37 ID:Dv0XIoBX0
- 海保なんて屑組織に捜査させるなよ
- 547 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:26:50 ID:/pEQp3Q70
- 公務執行妨害で漁船関係者を逮捕しろ。イージスに体当たりするなんてとんでもないことだ。
- 548 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:26:56 ID:wHXH5ScI0
- バイアグラだよ、薬物検査するべきだ。それか蜃気楼を見た。
空軍でも問題になっている。青と赤の区別ができなくなる。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:07 ID:Ctnx02ij0
- 今テロ朝でやってるけど会見してる漁師の太った奴だけどね〜
レーダーで見た感じじゃ減速したようには見えなかった?
コースも変えなかった?
こいつの言ってる事は簡単に言えばでたらめw
一般船舶のレーダーでは相手船の速度、進路の特定は無理です
それを可能にするにはターゲットを捕捉する別置きの装置を着けなきゃ無理です
それと
漁船は出航時に赤緑白の電気を点けていたとのことですが
それは航海灯と言って夜間に航海には必ず点けるものなんです
それだけでは航海中としか見えません
操業中なら操業灯という赤い全周のものがあるんです。
また操業中ならそれだけではなく作業灯をある程度点けないと周囲からは操業してると認識されません。
以上遠洋漁業船長経験者です。
追記ですが
転覆した漁船の後尾部分の舵が見えてますが
取り舵に最大角度切れてますね
ということは?
漁船が左に旋回したってことです
どうおかしいでしょ?
本来なら右に切るべきなんですが・・・
- 550 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:07 ID:OgeNAGG/0
- 漁船すら回避できないのに、雷撃されたら一発で撃沈だな>イージス艦
たるんでるぞ!海上自衛隊
- 551 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:07 ID:drFf4T5/0
- どんだけしょぼい艦なんだよ
目の前まで漁船に気づかないとか
- 552 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:10 ID:X2Ih5eJM0
- 古館氏ね
- 553 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:11 ID:7mo3SNYH0
- >>531
報道→とりあえず冷凍餃子ふっとばすニュースなら
政治→とりあえず年金や道路ふっとばすニュースなら
UFOで空は広いも尽きたころ、グッドタイミング
- 554 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:25 ID:dRIMMn5vO
- >>519
あれって電波吸収する塗料なんじゃなかったか
ステルス性高めるための
- 555 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:26 ID:em0UftmQ0
- しょぼい漁船一艘あれば、簡単にイージス艦をテロれます。
- 556 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:31 ID:BNyhxIjK0
- >>537
ミサイルに愛宕が体当たりして防ぐシステムなら、できないだろうなw
- 557 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:33 ID:YBLPO/xZ0
- 最新のレ−ダ−も目の悪い自衛隊員には猫に年金
- 558 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:34 ID:MV7Q8X1L0
- >>512 印象操作乙
話してただろ アーアー聞こえないってか
- 559 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:36 ID:n5dRZ4nc0
- 10数人の見張りがいて全員がたるんでいたのだろうか?
もしそうだとしたら由々しきことだし
そうでないとしたらなぜ衝突したのだろう?
・・・という疑問をもつのが普通なのに
たるんでいたことが確定事項がごとく報道するテロ朝さんw
朝鮮人が日本人漁民10数人虐殺した件も
報じてから言えよな。
- 560 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:42 ID:RZopjM2c0
- ちなみにアメリカは自国軍艦に許可無く近づくと撃沈させると宣言した。
- 561 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:27:43 ID:6IPZzzWdO
- >>513
…同意。
隊員が、たるんどる
- 562 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:28:01 ID:Q7etUf+T0
- やっぱ自爆攻撃が最強だな 神風特攻にしても、アルカイーダの自爆テロにしても 防ぎようが無いw
- 563 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:28:05 ID:DiSzNR4r0
- 意図的に
乗組員を別の場所に拉致(または処分)して船を奪い
気づかれにくくするためほとんどの灯火を消し、視認された場合にも方向を間違わせるために赤色だけ点け
レーダーに感知されないようにリフレクターも装備せず
接近後には艦首に向かって突っ込み
潜水装備を用意しておいて衝突後の混乱に乗じて近くの仲間の船で逃走
という作戦の成功する可能性と
偶然漁船の灯火が点かず
偶然リフレクターもイージスのレーダーに感知されず
偶然イージスの見張りにも接近するまで見つからず
偶然ぶつかるコースに向かって操船し
偶然乗組員が誰も見つからない
という状況が起きる可能性
双方の確率ってどんだけなんだろう
- 564 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:28:15 ID:Y++VbZgH0
- >>472
車のライトが片方切れてたら
対向してる車には『バイクがきた』
と見える。
船で赤灯切れてたら『どっちから見ても緑灯』
見えないよね。
- 565 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:28:23 ID:Ld3za/aK0
- >>542
早く帰宅して、久々にカミさんとセックルする妄想でも
してたんだろ。
- 566 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:28:33 ID:H5QRdaTz0
- なるべく真実が明らかにされることを願うが、当事者以外はカヤの外
で藪の中、ってのが世の中だからな。
まあ、漁に出れば「板一枚の下は地獄」 ってわけだ
- 567 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:28:41 ID:b268OWM60
- それにしても、日頃から「テロとの戦い」とか言っておきながら、
最も自爆テロの標的になりそうな軍艦が不用心過ぎるわな。
- 568 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:01 ID:2mzeKqd/0
- 船に気がつかず突っ込むって・・・・どんだけボンクラ艦だよw
- 569 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:25 ID:Q6rNSm7w0
- >>531
隣にもっと喜んでるおっさんがいるから、今日の古館の喜び方は大したことないように見える。
- 570 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:32 ID:8HEZ3XhO0
- 最新鋭のレーダーって…。
対空用のレーダーで、どうやって漁船探知しろと…。
まあ古館はアホ
- 571 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:37 ID:kv8uxrRJ0
- >>537
別になにも不思議じゃねーじゃん。
レーダーが海面ぎりぎりとか地上ぎりぎりには弱いなんて当たり前じゃん。
地上にあるレーダーが地上はいつくばってる人間探知できるか?
- 572 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:37 ID:bUIgXZmtO
- 知ってると思うがイージスは対空だけね
- 573 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:42 ID:7mo3SNYH0
- 冷凍サバからジクロルボス デンマーク産、中国加工
2008年02月18日21時56分
http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY200802180363.html
- 574 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:50 ID:xztjrSVV0
- F-15がセスナにぶつけられたって感じ(笑
- 575 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:59 ID:5Gn8eJLP0
- >>28>>31
> ■←漁船(12m)
> ▲
> . ■■
> ■■■
> ■■■
> ■■■
> ■■■
> ■■■ イージス艦(165m)
> ■■■
> ■■■
> ■■■
> ■■■
> ■■■
> . ■■
- 576 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:02 ID:FrDhUisI0
- まて、漁船に積んでるレーダーだと相手方の艦の速度までわからんし、針路も分からんだろ
追尾レーダーでも積んでたってのか、どこの軍艦だよ
- 577 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:02 ID:8QAMnce30
- 漁業組合も、イージス来るぞって通達だしていたのだろうか?
大きな船の航路くらいは地元では全員わかっていたのだろうか?
- 578 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:05 ID:UHVzbDDp0
- 戦闘能力
漁船(800万円) >>>>>>>(発見出来ない壁)>>>>>>>> イージス艦(1200億円)
- 579 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:15 ID:qg37WKsu0
- 事故現場は分離通航帯じゃないよね
- 580 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:31 ID:U2+uZ1sd0
- >>566
つーか 米兵問題等で政府はピリピリしてるんで
本来うやむやにしたい事実も明らかにするんでねーの?
政府系の情報源としてデカデカとなw 困るのは朝日系のマスコミかもしれんw
- 581 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:32 ID:rnt/1eJW0
- ちょwww海保www
SPY-1差し押さえってどんだけwwwwww
- 582 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:38 ID:oN+9Q766O
- あなご君!
- 583 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:45 ID:gBBFdwT+0
- 例え小さい船真っ暗でひそんでいても
それを察知しなきゃならん筆頭の船だろ
いい加減にしろ
- 584 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:51 ID:Q7etUf+T0
- >>572
つかえない船だな 漁船が自爆テロしたら終わりか
- 585 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:55 ID:WXl1nZ4o0
- もしかして、漁船に竹やり積むと世界最強なんじゃね?
- 586 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:55 ID:IUS4puCC0
- ん?イージス艦ってどこ所属の船なのか分からなくなってきた
- 587 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:30:57 ID:ToTJ/8tJO
- つーか動かなきゃ当たらなかったんだっけ?
つまり漁船の二人は
「ヤベ、戦艦近づいてくる」
「大丈夫、あっちが避ける」
「ヤバイヤバイヤバイ、当たりそうだ、まじ逃げなきゃ」
「ちょ、お前船動かすな」
だったのか?
- 588 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:08 ID:/pEQp3Q70
- すべて福田の責任。辞任して麻生に代われ。
- 589 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:14 ID:F80tVTQq0
- 漁船の灯火が緑しか見えていなかった。
つまり、灯火が故障したまま航行していた可能性が大きい。
- 590 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:14 ID:KelvbI3D0
- イージス艦とこんなに容易に接近できて良いものなの?
接近てか激突だけどさ。
- 591 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:18 ID:wTvCgF190
- >>472
状況や仲間の漁船の証言から右から横切ろうとして当てられたのは確定っぽいんだけど
「青色灯が見えた」 の証言で各局どうもはっきり言えない様子。
- 592 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:19 ID:DubESUEg0
- コクピットボイスレコーダー積んでないのかよ
- 593 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:34 ID:vYHbRATK0
- 自衛隊の艦船が漁船を轢いたぐらいで大騒ぎするのは
いかがなものか、被害にあった2名に金銭的賠償がなさ
れるのは当然としても、普通の海難事故としてのみ処理
されるべき問題。右だろうが左だろうがサイズを考慮する
と漁船がよけろ、周辺も確認せずに急加速するな。
- 594 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:41 ID:UZQYkprK0
- なるほど、対漁船レーダーを積んでないから漁師さん虐殺もOKなわけですね
- 595 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:54 ID:Z5IDg5Ze0
- 最新鋭艦も、見張りが居眠りしてるだけで無力というすばらしい現実を
露呈したなw
- 596 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:55 ID:YtDFFGNR0
- 若本スレになってると思ってたのに真面目だなおまいら
- 597 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:32:09 ID:P+h344tQ0
- >>591
テロ朝はそのことに触れずw
- 598 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:32:13 ID:qlAfddM20
- あたご=愛宕
雷や火災から守ってくれる火防の神
- 599 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:32:15 ID:+BuFgvWp0
- >>564
舷灯だと反対側からは見えないようになってる。
- 600 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:32:26 ID:jnoAkpxI0
- なだしおだっけか?潜水艦の時もこんな感じだったか?漁船というか
漁船を改造した観光船でうろついてたらぶつかったってやつ。
卍船長が号泣しながら「全て私が悪いです」とか最初の会見で
わめいていたんだが、次の会見でなぜか自衛隊のせいだとか
ふてぶてしい態度に変化したのが懐かしいなあ…
なんというか、漁船は自衛隊とか大型船舶と仲が悪いのかな。
- 601 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:32:29 ID:xztjrSVV0
- >>583
禿同
たとえ漁船が100%悪くてもどんな動きしても回避しないと。
この艦長最低。 どうせ頭でっかちのキャリアだろ。
- 602 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:32:33 ID:DiSzNR4r0
- >>537
バズーカ砲担いだ人間とナイフ握った人間が至近距離で戦ったらどっちが勝つ?
戦車に対してはバズーカ砲担いだやつのほうが強いのは解るよなw
- 603 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:32:48 ID:EJRU7fop0
- 珍煙DQNを粉砕したイージス艦GJ!
- 604 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:32:50 ID:cI78GmbQ0
- 米軍はたるんどる! と言ったとたんに・・・・orz
by 町村
- 605 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:03 ID:rnt/1eJW0
- >>596
はいはいベリーメロンベリーメロン
- 606 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:05 ID:7pG7xlqd0
- >>570
海上レーダーも普通のタンカー以上に高性能なんだが
見張りの人員も十分にいるはず
- 607 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:11 ID:6IPZzzWdO
- …取りあえず、
漁師の遺体は、遺族のためにも、
絶対回収しろ。
- 608 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:16 ID:gBBFdwT+0
- >>570
空だけじゃないだろ
あらゆる面で最新鋭なはず
- 609 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:24 ID:2rXehPAA0
- 個人艇ならまだしも、国防の船が前方の物が未確認のままノコノコと近づいていってゴツン?
テロが乗り込んでいたボートだったらどうするつもりだったんだろう
- 610 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:26 ID:/oWYxTNf0
- >追記ですが
>転覆した漁船の後尾部分の舵が見えてますが
>取り舵に最大角度切れてますね
>ということは?
>漁船が左に旋回したってことです
>どうおかしいでしょ?
>本来なら右に切るべきなんですが・・・
ここは解らんのでは?
イージス艦の右側に傷があるから、
ルール通りに右に旋廻してたらぶつかる、って思ったら、最終的には左に切ってしまうのでは
船の操縦方法も知らない素人の想像なんだが。
- 611 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:45 ID:dRIMMn5vO
- >>593
防衛上の問題として由々しき事態だろ
バカが
- 612 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:48 ID:FXxWbCJH0
- 見張りが緑の舷灯を見たということは、護衛艦と漁船は右対右の
反航に近い位置関係にあったといういことか。
基本的に船は右側通行だから、本来は左対左ですれちがうわけだが、
ある程度距離があればお互い直進して衝突はしない。
今回も当初はそういうつもりだったのでは?
ところが漁船が近くになってセオリーである面舵(右舵)をとったもの
だからそのまま直進しようとしていた護衛艦にぶつかった。
これが一番矛盾がないと思うのだが。
あとイージスを含め護衛艦は通常時速23キロ(12ノット)程度の速力だ。
- 613 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:33:53 ID:FrDhUisI0
- というか、イージス最強!!無敵!!と思ってる奴多すぎじゃないか?
メディアじゃたしかにそんな風に報道されてるかもしれないけど。。。
- 614 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:34:04 ID:Q7etUf+T0
- ぶっちゃけ見張りの奴寝てただろw
- 615 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:34:05 ID:thMbqh4E0
- >>572
漁船クラスなら体当たりでいける。
- 616 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:34:06 ID:/pEQp3Q70
- 漁船が自衛隊の船を見つけたら停船して敬礼するよう義務付けるべき
- 617 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:34:26 ID:QJzpiWiK0
- >>550
ちょっと待て!!
そんなしょぼいシステムじゃぁいかん!!ってことで防衛予算大量ゲットだぜ!!作戦かも?(´・ω・`)
- 618 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:34:32 ID:R466taQy0
- 報ステに出ていたテレビでよく見る軍事評論家の人も加藤と一緒になって
海上自衛隊の規律の低下なんかを言ってたなw
- 619 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:34:48 ID:Y++VbZgH0
- >>599
あぁ。。。たしかに緑灯切れてなくてても
どっちからも緑灯見えてたら意味ないわな。
聞きかじりスマソ
- 620 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:34:55 ID:DiSzNR4r0
- >>608
万能兵器かよw
フィクションと現実を混同しないでね
- 621 :古代艦長代理:2008/02/19(火) 22:35:20 ID:FE+qRWXNO
- だから言っただろ。ヤマトをアンドロメダのように改造されてたまるかって。
- 622 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:35:26 ID:UHVzbDDp0
- >>602
アホか。
バズーカ砲担ぐような人間はCQMとかにも精通しててしかるべきだろ。
- 623 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:35:29 ID:jnoAkpxI0
- >>611
聞きたいんだが、軍艦が民間の船と事故を起こす例って言うのは
極端に少ないのか?外国だと?とりあえず、なだしおとか今回の
事件が有名だが、日本では。
俺の知ってる限りだとアメの潜水艦にやられた日本の高校生の
船もあるが。
- 624 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:35:48 ID:X2Ih5eJM0
- 古館死ね
- 625 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:35:57 ID:8HEZ3XhO0
- >>608
イージス艦のイージス艦たる所以は対空能力ゆえ。
海上に対する能力はほかの船と大して変わらん。
- 626 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:36:25 ID:gBBFdwT+0
- >>620
万能と最新鋭と区別できない君
そこの君だよ
国語辞典買ってきたほうがいいぞ
- 627 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:36:26 ID:8QAMnce30
- >>615
見えてても考えられない状態かもな。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:36:27 ID:2mzeKqd/0
- >>612
ぶつかる直前で気がついたといってがそれはどうなった?
- 629 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:36:39 ID:F80tVTQq0
- 作戦行動中と通常時の航行の区別のついてない馬鹿は来るなよw
- 630 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:36:48 ID:b268OWM60
- まあ、イージス艦は金のかかりっぷりは最強クラスだけどね。
- 631 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:36:49 ID:+BuFgvWp0
- >>619
これ解りやすくてオススメ
http://www.rivre.ne.jp/web_text/gakka/gakka_koutsu3.html
- 632 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:36:52 ID:OgeNAGG/0
- 漁船の左右どちら側からイージス艦がインパクトしてるのか?ってのが今後の焦点になるだろうね。
緑灯の証言もあることだし。
- 633 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:36:55 ID:od86zy540
- 4級小型船舶操縦士免許持ちの俺が来ましたが何か質問ある?
陸より4海里以内の事しか答えること出来ないが、、、
- 634 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:19 ID:xztjrSVV0
- >>602
だからバズーカ担いだ人間はナイフ持った人間を近づかないし近づかせないよな。
漁船に近づいたもしくは近づかせた時点で軍艦失格だろ。
自分の弱点を熟知していなし兵器運用なんてありえない。
- 635 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:30 ID:UxxS712R0
- 日本の漁船でなくなぜ韓国の船じゃないんだ。
- 636 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:31 ID:0a5Ul4fn0
- >>570
お前アホだな。
2005年に出来た船の漁船探知機がショボイとでも思ってるの?
- 637 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:31 ID:ShmgCtrQ0
- 素人以下の自衛隊員に国防は任せられないから、こいつ等死刑にした方がいいよ。
- 638 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:31 ID:7YSx9ctZ0
- >>633
カエレ!
- 639 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:39 ID:FrDhUisI0
- 水上レーダーってのはこれ以上探知距離が発達することは無いと思うよ
地球の形を考えりゃ分かるが。。。
実際ハープンとかの艦対艦ミサイルは射程百キロ以上あるけど、実際百キロ先の目標にあてるとなると
ヘリとか航空機からの中継がいる
- 640 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:45 ID:DiSzNR4r0
- >>622
すまんが、バズーカ担いだままナイフと戦うCQMとか知らないんで詳しく。
しかもナイフが届く位置までは敵じゃないフリして接近してるからその位置からどうやるのか
- 641 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:47 ID:7pG7xlqd0
- >>625
普通の民間の船よりは遥かに高性能
見張り専用の人員も十分にいる
- 642 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:37:47 ID:2rXehPAA0
- >>625
だとしたら漁船クラスでも洋上艦に太刀打ちできる証拠にもなったんと違う?
- 643 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:38:02 ID:rnt/1eJW0
- この際だからイージス艦は航行するとき常にフルパワーでレーダー使ってればよくね?
普通のレーダーとかじゃなくさ
艦載機も飛ばしてめっちゃ警戒しながら航行してたら事故しないですむよ
- 644 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:38:02 ID:3fILyUfL0
- 漁船ってライフジャケット着る義務ないの?
釣りでボート操縦するから2級小型船舶免許もってるが
暴露甲板で作業する場合は着用しないとダメだったと思うが・・・
俺の場合は琵琶湖が多くて条例でライフジャケット義務があるからいつも付けてるが・・・
- 645 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:38:09 ID:WLiArV150
- 正直、日本の恥だな。
行方不明者はどうでも良いが、イージス艦が漁船に気付かずに破壊とは・・・
チョンの笑いモンだな。
ラプターなんか導入出来たとしても日本の自衛隊じゃ使いこなせない気がする
- 646 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:38:20 ID:ToTJ/8tJO
- つーかさ、
回避運動って衝突2分前に発見じゃ無理だろ、チョロQマリンみたいな馬鹿旋回能力なんてないし。
- 647 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:38:30 ID:wdOzEqPb0
- つか、イージスは漁船も見えないのに日本近海を平気で航海してるってこと?
漁師って命やばすぎる職業だな
- 648 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:38:41 ID:PcFkbVjG0
- >>613
最新鋭の高性能レーダーって報道されてるから、普通の人から見れば
イメージ的にはそう映るだろうな。
専門は防空で、対水上戦闘は並なのに。
- 649 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:38:42 ID:2mzeKqd/0
- >>639
なんでイージス艦が高いかを考えたことあるか?
- 650 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:38:58 ID:tNs20Ffu0
- >>623
北海とかで潜水艦VSトロール漁船が何回か起きてる。
双方勝ったり負けたり。
日本だと、漁船がペルー海軍の潜水艦を沈めたことがある。
パコーチャ Pacocha
1988/08/26、ペルー、カヤオ港外にて遠洋マグロ漁船第8共和丸に衝突されて沈没
潜水艦乗員8名死亡、第8共和丸はペルー政府により接収
殆どニュースにならなかったが、がっつりODA持ってかれた。
- 651 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:39:06 ID:Y++VbZgH0
- 車の事故やなんでも大きい方が悪くなるってダメくね?
車(トラック)や船でも大きいほうが死角デカイんだから
チンマイほうが気をつけるべき。
- 652 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:39:30 ID:Q7etUf+T0
- とりあえず、イージスはゲリラ戦に弱いことが分かった
- 653 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:39:46 ID:+BuFgvWp0
- >>634
まあ拳銃とかで追い払うからな
それを自衛隊にやれというのかお前は
- 654 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:39:55 ID:DiSzNR4r0
- >>626
「あらゆる面で」って言葉はどこにいった?
- 655 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:00 ID:8HEZ3XhO0
- >>649
で、なんで?w
勉強しなおしてから出直しておいでww
- 656 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:04 ID:H5QRdaTz0
- どっかの国の図体ばっかりデカい格闘家みたいな船?
ウドの大木の系列だったのかな。まあ、小型船が武装して突っ込もうとしても
アルカイダの友達を持つおしゃべり法相が いち早く教えてくれるから おk。
- 657 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:08 ID:ShmgCtrQ0
- >632
緑灯は想像の産物。物理的にあり得ない。
- 658 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:17 ID:FrDhUisI0
- >>649
まあ、SPYレーダーもあるけど衛星とリンクってのが大きい罠
- 659 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:28 ID:GUwX4s2dO
- >>633
ジェットスキー乗りか?
- 660 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:31 ID:qg37WKsu0
- ベニヤ板特攻艇「震洋」
http://www.edu.nagasaki-u.ac.jp/~fukuda/report/sinyo/syurui.htm
http://wikiterious.com/html/modules/pukiwiki/157.html
- 661 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:41 ID:rnt/1eJW0
- >>644
義務はあるけど海の上にでちゃうとあんま見つからないし
かっこ悪いから着ないらしい
- 662 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:51 ID:dRIMMn5vO
- >>623
多いか少ないかの問題じゃないだろ
多かったら今回の事故も問題ないのか?
- 663 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:40:57 ID:kv8uxrRJ0
- >>613
そんなこと思ってるやついるいるかよ。
まあたしかにハイテクはローテクに意外に弱かったりするけど
だからと言ってじゃあ自衛隊の船は全部小さい漁船にすべきなんてことはならない。
完全無敵じゃないから無力ってのは短絡的すぎ。
- 664 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:41:15 ID:ToTJ/8tJO
- >>647
逆に漁船からイージスが見えなかったのか聞きたい
ちなみに減速〜は
「自動車や二輪の教習」で学ぶアレがあるし
止まれと言って止まれる物じゃ無いしな
- 665 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:41:18 ID:gBBFdwT+0
- >>625
アホデスカ?
海上に対する能力はほかの船と大して変わらん。 って言うけど
漁船も探知できないようなボロレーダーを装備してると思ってるのか?
「海上、海中からの攻撃は普通のレーダーなので防げません」
で済む船なのか?
- 666 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:41:21 ID:fxT6CKKE0
- >>647
漁船サイズの特攻船ですぐにやられてしまうっちゅうのを
見せつけてくれたんでないかい?
- 667 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:41:31 ID:2rXehPAA0
- これでジパングのシナリオにも影響が出て、草下もまた一つ強くなりそうだ
- 668 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:41:37 ID:LJWApGZWO
- レーダーレーダー言ってる馬鹿がいるが、対空か以前に波の稜線に乗ってしまう(全長が極端に短い)船はレーダー探知は難しいよ。波間に消えちゃうから。レーダーには波の山ばっかり映る。
だからチョンの工作船は探知が難しいわけで。
- 669 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:41:49 ID:OgeNAGG/0
- >>657
有り得なかないだろ。
- 670 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:42:07 ID:grBp8xULO
- 韓国ならこうはならない無能の日本には無敵の人イージス艦は早かったようだ
- 671 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:42:18 ID:GoAscRdg0
- >>618
なにしろ、乗員の私物持込による火災のせいで第一護衛群の旗艦が退役の危機に追い込まれてるくらいだからな
戦前なら、自決者が出てて当然の事態だよ
- 672 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:42:25 ID:/oWYxTNf0
- 水上レーダーは並って・・・
そんなデカい船が漁船が多い水域を航行するのか・・・
日本向けなのか?このイージス艦って?
- 673 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:42:39 ID:8HEZ3XhO0
- いずれにせよ、バイアスのかかったテロ朝の報道はいただけない。
- 674 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:42:58 ID:Q7etUf+T0
- 自衛隊を擁護してる奴は馬鹿だろ
- 675 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:43:06 ID:UT5kiIBf0
- >>665
海中はソナーで探すんだよw
- 676 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:43:14 ID:FrDhUisI0
- >>665
海上からの攻撃の場合現代だと主にミサイル攻撃になるわけだが、これ空飛ぶよね?
海中の場合アクティブなりパッシブソナーがあるわけで
- 677 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:43:32 ID:va64sStp0
- 警察に強制捜査されて中国へ…
海保に強制捜査されて中国へ…
貴様らバカちゃう?
- 678 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:43:59 ID:cGPpqqou0
- なにしろ、乗員の私物持込による火災のせいで第一護衛群の旗艦が退役の危機に追い込まれてるくらいだからな
戦前なら、自決者が出てて当然の事態だよ
無理やり擁護してるウヨンボは利敵行為だってことに気付よ
- 679 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:44:18 ID:ToTJ/8tJO
- イージスは盾であり矛では無い
- 680 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:44:43 ID:fxT6CKKE0
-
何でそんなに必死なの?
- 681 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:44:48 ID:YUkp0Z1q0
- >>670 金が無くて波止場の女王様になりそうだからな。そりゃ事故もおこらんわ
- 682 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:44:48 ID:8QAMnce30
- >>651
チンマイ?
画伯だw。
- 683 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:44:47 ID:grBp8xULO
- しょせん虐殺者の軍隊は虐殺者だイージス艦は文明が高い韓国に渡すべきだ
- 684 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:44:55 ID:8HEZ3XhO0
- >>672
そう、水上レーダーは並です。
水上レーダーの難しさは、ほかの人も書いてるから省略。
- 685 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:44:59 ID:aF9/wEZ40
- てすと
- 686 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:45:25 ID:rnt/1eJW0
- >>664
夜明け前の暗い海にイージス艦のあの色はかなり見づらかったと思うよ
- 687 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:45:36 ID:ZDwS73C20
- >>665
有事並みにレーダー展開しながら通常航行してたら
むしろ漁船から苦情来るだろうな
- 688 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:45:51 ID:w4BFMVmb0
- 今回は、マスコミがいくら煽っても、ちょっと民意は動かせないだろう。
- 689 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:45:54 ID:X2Ih5eJM0
- 古館死ね
- 690 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:45:58 ID:FXxWbCJH0
- >628
ぶつかる直前に「漁船」と気付いたわけで、
それまでは緑灯をつけた何かという程度の認識だったのではないのか?
いずれにしても航行に危険のないものと判断されていたのだろう。
鮪の餌のさばを釣っていたって話もあったが、それだと緑灯が見える位置で
停止していたのだから衝突の危険は低いと判断されたのでは?
もし当初停船していたのなら小型船はレーダーに写っても「船」として認識
されていなかった可能性もある。
- 691 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:46:01 ID:+BuFgvWp0
- >>679
でもあれメドゥーサの首増設して凶悪な武器に改造してあるぞ
- 692 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:46:03 ID:UHVzbDDp0
- 遠隔操作で突撃するステルス漁船を開発すれば世界最強じゃね?
- 693 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:46:25 ID:yRjM7eoO0
- おお、あたごクン。
よう磯野。
- 694 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:46:24 ID:hAP9/5/D0
- 核なら漁船と衝突する心配なし。
核武装しよう!
- 695 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:46:34 ID:xztjrSVV0
- レーダー影と推進音が漁船に見える魚雷作ったら最強だな(笑
- 696 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:46:41 ID:Q7etUf+T0
- ミサイルや戦闘機は落とせても、漁船は避けられない 攻略の仕方が分かったな
- 697 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:47:00 ID:PcFkbVjG0
- >>665
厳密に言うと、海中からの攻撃にはほぼ無力。
対艦ミサイルは寄せ付けないけど、艦載砲の射程圏内まで近付かれたら打たれ弱い。
だから艦隊を組んで相互に補完しあって作戦行動するんだよ。
- 698 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:47:43 ID:OgeNAGG/0
- いずれにしても、国民の生命財産を守る立場にある自衛隊の艦船が、その国民の生命財産を奪う結果に
なったということは、非常に忌々しき問題であり、徹底的な真相究明がなされるべき。
たとえ、漁船側に落ち度があったとしても、自衛艦はそれをリカバーしてなお余りある余裕を国民に見せなければ
ならない。
- 699 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:47:47 ID:Rf5+aAb80
- 対水上見張りは何やってたのかな、居眠り?
- 700 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:47:56 ID:OcG43cRP0
- たるんでるんだよ馬鹿が!
当直は何してたんだ?
- 701 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:47:56 ID:F6w9dITu0
- <イージス艦事故>直前遭遇の船長「イージス艦は減速せず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000174-mai-soci
- 702 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:47:57 ID:axO8Mhhe0
- >>671
家電の職場持込なんてどこでもあることだし
中国製の安物使うなよって言いたいのはあるが単なる不運だろ
- 703 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:48:14 ID:wdOzEqPb0
- >>664
イージスが見えてても、漁船ってすぐ回避とかして良いの?
右側の船は、進路は保持しなきゃならんのだと思ってたよ
- 704 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:48:32 ID:H5QRdaTz0
- >>693
たぶん、マスオさんはフグ田君。
- 705 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:48:41 ID:pC8kafpB0
- こりゃまた海自と海保は、いっそう仲が悪くなりそうだな
- 706 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:48:46 ID:rnt/1eJW0
- >>672
イージス艦ご自慢の高性能レーダーは有害電磁波だしまくるんで
哨戒任務中とかでないと使わないらしい
- 707 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:48:46 ID:/oWYxTNf0
- >>676
小さい船なら攻撃できるって何年も前にバレてるんでしょ
で、ミサイル防衛の成功も発表されてる
ミサイル防衛のシステムをハリボテにしてでも小さい船をキャッチできるようにしたほうがいいと思うのだが
- 708 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:49:05 ID:Q7etUf+T0
- >>699
ブライトが「なにやっての!」とか言いそうだなw
- 709 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:49:08 ID:8HEZ3XhO0
- まあ当然、原因究明はされるべきだよ。
ただテロ朝には失望。
- 710 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:49:15 ID:66r9pHlo0
- 横須賀海上保安部には何人スパイがいるのかな?
- 711 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:49:24 ID:80FeFCq+0
- どうやら「人的見張り」はしてなかったようだな。
全てレーダ当直任せで、他は帰港前の宴会だったらしいぞw
- 712 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:49:40 ID:dRIMMn5vO
- 小さい目標はレーダーに映らないなら機雷にもイージスは弱い?
- 713 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:49:59 ID:b268OWM60
- ホントに対艦ミサイルを完璧に防御出来るのかなあ、、、、。
迎撃システムってのは、軍やメーカー側は過度に性能を強調するけど、
ペイトリオットみたいに実際は役立たずって事も多い。
- 714 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:50:06 ID:EtGPdP8b0
- もうめんどくせーから近づいてきた漁船は全部撃沈でいいだろ
- 715 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:50:08 ID:axO8Mhhe0
- イージスシステム稼動して漁船に走査ビームなんぞ浴びせてみろ
中の人ゲロ吐いて死ぬぞw
- 716 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:50:10 ID:fxT6CKKE0
- >>700
勿論自慰だよw
そして挿せんw
- 717 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:50:32 ID:TBpvMqda0
- 日本も核武装するべきだ、と言う奴いるけど、こんなんじゃ危なくて核持てないだろ。
- 718 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:51:12 ID:s8lPvSJB0
- >>703
むしろ大型船は急は方向変換や急停止ができないから漁船側が回避せな。
- 719 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:51:15 ID:OcG43cRP0
- 漁場なんだから見張りはいるよ。
居なかったら先任海曹のミス
凡ミスだよ
- 720 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:51:34 ID:8HEZ3XhO0
- だからさ、水上と対空と混同するやつ多すぎ…。
テロ朝印象操作の賜物…。
- 721 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:51:36 ID:gBBFdwT+0
- >>675
お前、船中途半端に知ってるのを自慢したいだけだろww
- 722 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:51:41 ID:Q7etUf+T0
- イージスのレーダーは使えないくせいに、非人道的なのか
- 723 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:52:04 ID:FrDhUisI0
- >>707
それが難しいわけよ、というか戦争状態になったばあい例外除いて攻撃してくるのは軍艦だろ
だから対空レーダーなりをおろそかにすることはできない。
最近のご時勢じゃ確かにテロが多いから対策を頑張って取ろうとしてる最中
たとえば日本のはやぶさ型なんてのは不審船対策に作られた艦、ググってもらえれば分かるが
機動性を重視してる
アメリカも頑張ってるけど、ついこないだ木造の船に乗ってる海賊に奇襲された
被害はたいしたことなかったがな
- 724 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:52:04 ID:3fILyUfL0
- >>695
そんなことしなくても漁船に偽装して、
3連装ぐらいの魚雷発射菅付けて至近から雷撃すれば(ry
- 725 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:52:47 ID:hAP9/5/D0
- >>717
いや、もっと危ない国でも持ってるぞ。
- 726 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:53:24 ID:WBEeUt0H0
- NHKおかしいド。さすが国営放送だね。カネ返せ
- 727 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:53:35 ID:66r9pHlo0
- 【国内】 北九州市沖 漁船が韓国籍の大型貨物船に衝突され転覆、船長死亡 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160723609/
この時「報ステ」はシカトだったけな。
- 728 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:53:39 ID:HFvhcRK70
- 潜水艦の魚雷を4発くらって轟沈した。「愛宕」の名前が不吉だな。
名づけるなら、
「あなご」とかおいしそうだし、
「あいご」とか、つよそうだし、
「おなご」とか隊員あつまりそう。
「あいご」については、リンク参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B4
- 729 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:53:43 ID:0a5Ul4fn0
- >>717
そういえば泊原発で一年くらいの間に4、5回ボヤ出してたな。
- 730 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:53:56 ID:/pEQp3Q70
- 任務優先。どんどん漁船を蹴散らして進め。
- 731 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:54:08 ID:OcG43cRP0
- 前にぶつかるなんてアホの極み。
艦橋から光が見えるだろうが!
艦長も副長も寝てたのか?
- 732 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:54:14 ID:FrDhUisI0
- ああ、アメリカの艦艇は不審船対策でM2機関銃積んでるんだっけか
どれだけ効果あるかは知らんが
- 733 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:54:21 ID:bXV56Q9b0
- 金平丸は20〜30分遅れて出港し、南西から南南西に航路を取った。
午前4時ごろ、あたごと遭遇。金平丸のほぼ正面から減速せず向かってきたため、
市原船長は「このままでは衝突する」と感じ、右へかじを切った。
あたごとの距離は約1.5キロで、すれ違った直後にいくつかの明かりが点灯した。
市原船長は「自分の船に気付いた」と感じたという。
金平丸はそのまま漁場の三宅島へ向かったが、午前6時過ぎに漁協の無線で
「清徳丸が事故に遭ったようだ」と連絡を受け、現場に急行。午前7時40分ごろ、
船体が二つに分断された状態で、海面に浮かぶ清徳丸を発見した。
漁具や布団なども海上に散乱していた。
どうやら「人的見張り」はしてなかったようだな。
全てレーダ当直任せで、他は帰港前の宴会だったらしいぞw
- 734 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:54:36 ID:kv8uxrRJ0
- >>707
そんな技術いまだ開発されてないし。
どうしても感度上げれば波まで感知しちゃうから。
たとえるなら地上1メートルの高さでレーダーだして
建物、車には反応しないで人にだけ反応するレーダーつくるようなもん。
- 735 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:54:39 ID:SuoDce8d0
- 本当にレーダーで見えて無かったのか?
あたご側がそう言ってるのか?
- 736 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:54:58 ID:xztjrSVV0
- 日本の仮想敵国の一番の国って北朝鮮だろ。
ミサイルで攻撃してくるよりボロ漁船の体当たりの方が確立高いんじゃね。
- 737 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:55:08 ID:3uiZOdNT0
- 漁船の分際で国家を守るイージス艦にぶつかるとは精神たるんでるな
- 738 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:55:17 ID:b268OWM60
- 軍オタや軍事専門家は割りと自衛隊や米軍の発表を鵜呑みにしちゃうけど、
もう少し疑ってみてもいいかもね。
性能オタクほど、軍の出す宣伝性の強い数字に騙されやすい。
- 739 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:55:31 ID:qg37WKsu0
- >>664
見えていても回避行動を【とってはいけない】(速度、進路をそのまま維持)
(そうしないと、前から来る人とぶつかりそうになった時に、二人とも同じ方向よけるような状態になるから)
- 740 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:55:36 ID:wbtf/fbd0
- 一般警察組織ごときに軍の捜査ができるなんて平和ボケが進みすぎて「平和白痴」になってしまった日本だけだな。
国際常識じゃ軍の違法行為は軍警察が取り締まるだろ。
こんなんで中国や韓国や北朝鮮が攻めてきて日本を守れるのか?
- 741 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:55:51 ID:YNJ6n5Lj0
- いいこと考えた
あたごがマグロ漁やればいいんじゃね?
- 742 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:55:51 ID:OcG43cRP0
- レーダー当直まかせだってえなら艦長の責任だな
- 743 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:56:19 ID:gBBFdwT+0
- とにかく今の普通のレーダーは海上の障害物
もちろん小さい船でもくっきり映りますよ
イージスのレーダーには確実には確実に映ってたと断言できる
船員がなんでレーダーを見ていなかったのかが今後問われるはず
- 744 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:56:42 ID:Q7etUf+T0
- 日本の危機管理は世界最弱だなw
- 745 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:57:36 ID:OcG43cRP0
- だいたい見張りがいない護衛艦なんて許されないだろ!
最新鋭のイージス艦だからすべてレーダー策敵だけでいいのかよ
- 746 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:57:44 ID:3uiZOdNT0
- >>740
> こんなんで中国や韓国や北朝鮮が攻めてきて日本を守れるのか?
何寝言いってんだ
自分で守れないからアメリカ軍がいるんだよ
- 747 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:57:51 ID:RmsXSQi80
- _
<_|
△
/ \
/ \
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ /
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄|
└────┘
- 748 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:58:30 ID:OcG43cRP0
- とにかくめくらじゃないんだから
前にぶつかるなんて恥
- 749 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:58:41 ID:8HEZ3XhO0
- >>738
俺は実際にレーダー画面見たことあるけどね。
全長100mくらいの船の船影からすると10mの船は「ちょっと大きなノイズ」
程度だよ、ホント。
- 750 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:58:44 ID:ZDwS73C20
- >>707
そんなんするくらいならはなっからイージス艦なんか浮かべなきゃ
ゲリラの標的にもならん罠
本末転倒ってやつ
- 751 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:58:55 ID:OcG43cRP0
- >>746
まずいな
- 752 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:59:11 ID:chKa2UyO0
- 爆薬満載した偽装漁船にあっさりやられそうだが、ダイジョウブなのか
- 753 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:59:25 ID:OcG43cRP0
- ますます中国になめられるな
- 754 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:59:28 ID:SuoDce8d0
- イージスのレーダーって航跡が記録に残ったりしないの?
警察そおゆうのおさえたんでしょ?
- 755 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:59:30 ID:xztjrSVV0
- 船舶の衝突事故って多いよな。
飛行機みたいにトランスポータを義務付けてレーダーに頼らない
システム構成にすべきだ。
- 756 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:59:47 ID:/MSvANaU0
- スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
スタボーのルールやイージスのバウの傷からイージスの方が分が悪い
ちなみにイージス乗組員の証言で漁船が右旋回回避行動を取っているのを目撃してるらしい。
回避義務のない艇が回避行動してるのも関わらずバウにぶつかるってことはイージスは回避義務を怠ったって事でしょ。
領海侵犯した北の工作船を沈没させた海上保安庁
領海内で守るべき国民の漁船を沈没させた海上自衛隊
■ 基本的なルール (海上衝突予防法)
http://www.kohkun.go.jp/knowledge/navigation/rule/rule_2.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1203423969/
asahi.com:イージス艦に回避義務か 見張り不十分の可能性 - イージス艦衝突
http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802190173.html
イージス艦事故:視界は良好、天候も穏やか…事故当時 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080219k0000e040021000c.html
イージス艦事故:操業中なら漁船が優先 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080219k0000e040060000c.html
イージス艦事故:「あたご」に回避義務 レーダー役立たず - 毎日jp(毎日新聞)
http://www.mainichi.jp/select/today/news/20080220k0000m040144000c.html
最新鋭艦なぜ…艦橋に隊員10人、漁船見えたはず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080219-OYT1T00361.htm
時事ドットコム:真横からイージス艦が衝突?=操業中は相手船に回避義務
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008021900352
時事ドットコム:イージス艦に回避義務の疑い=海保が強制捜査、艦長ら聴取へ−漁師父子、依然不明
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008021900673
- 757 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:59:47 ID:Q7etUf+T0
- >>749
つかいものにならんなw
- 758 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:59:55 ID:H5QRdaTz0
- もう、いいや。「しらせ」か「しらす」か分らんけど、引退した南極観測船でも
代役に立てろ。
- 759 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:00:23 ID:OcG43cRP0
- >>752
いいとこついたな
北のオンボロ工作船にあっさりやられそうだwww
- 760 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:00:25 ID:mnLp+DW80
- あたごの対水上レーダっておおすみ(輸送艦)とかと同じなんだな…
- 761 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:00:45 ID:YNJ6n5Lj0
- 落ち着け
沈没した漁船の艦長は今頃原潜の出港記念パーティに密かに出席してるんだよ
これは仕組まれたことだったんだ
- 762 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:00:46 ID:8HEZ3XhO0
- >>749
だから、アメリカの艦だって自爆テロにあうわけで。
- 763 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:01:06 ID:P+h344tQ0
- で、なぜ親子は見つからないんだ
- 764 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:01:29 ID:3uiZOdNT0
- >>757
そもそもイージス艦は漁船クラスを発見するように作られて無い
- 765 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:01:32 ID:SO+T88c4O
- >>715
やってねーのかよ?
出力落としても走査するだろ。
単なるお飾りかよw
- 766 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:01:38 ID:SuoDce8d0
- レーダーがあろうと最新だろうと船は船
目前でターンされてよけきれなかったんじゃ?
- 767 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:01:41 ID:+BuFgvWp0
- >>752
本気出した米軍みたいに近寄る船は片っ端から沈めるノリにならないと無理。
- 768 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:01:56 ID:OcG43cRP0
- すごいのは首相に連絡行くまで2時間だってwww
2時間あったらどれだけ侵略されるか・・・
- 769 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:02:01 ID:fPQXIELE0
- >>740
警務隊の権限が小さいからだろう。
- 770 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:02:22 ID:xztjrSVV0
- >>763
全速後進してるスクリューに...
- 771 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:02:30 ID:OcG43cRP0
- >>763
魚のエサ
- 772 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:02:34 ID:OgeNAGG/0
- >>755
タランスポンダ(Transponder)な。
- 773 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:02:35 ID:FrDhUisI0
- >>715
お前対空用のSPYレーダーと間違ってるだろ
たしかにあれは危険だが
艦内にもレーダー作動中外に出るなと看板がある
- 774 :やまだたろう◇Whe5Fvoki8o:2008/02/19(火) 23:02:36 ID:XYp7clHL0
- ..
- 775 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:02:49 ID:GRT9bS/G0
- これじゃ震洋やマルレどころかそのへんのゴムボートでも撃沈できそうじゃわな。
或快打あたりがよろこぶぞ・。
- 776 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:02:59 ID:YNJ6n5Lj0
- 漁船ですら気づかないぐらいなんだから
亀甲船なら普通にイージス艦倒せるんじゃね?
- 777 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:03:06 ID:dRIMMn5vO
- >>749
監視要員ってのはそのレーダーの限界を補完するためにいるんじゃないの?
- 778 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:03:13 ID:mnLp+DW80
- >>765
阿呆か。SPY-1Dは対空用だ。
水上走査なんてやらねーっての。
- 779 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:03:16 ID:OcG43cRP0
- >>775
わらえない
- 780 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:03:51 ID:9knBy30L0
- >>775
アルカイダはもうやってるよ
- 781 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:04:14 ID:dqbS0BG/0
- 漁船も救命胴衣を来たらいい。
- 782 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:04:18 ID:64Ud+33o0
-
次期イージス艦の船名は 「 海雪 」 ジャロな
- 783 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:04:20 ID:Q7etUf+T0
- >>777
だから監視員は寝てたんだろうにw 分からない訳ないし
- 784 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:04:45 ID:OcG43cRP0
- 北がノドンを発射するとき、偽装漁船にイージス艦に自爆テロを同時遂行したら
日本は守れないな
- 785 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:04:45 ID:FrDhUisI0
- 実際軍艦やら、航空機相手ならめっぽう強いけど
民間の小型船相手にはめっぽう弱いよ、軍艦ってのは
- 786 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:04:47 ID:gy/e8HkJO
- >>763
二人がいた操舵室にあたごが衝突したらしいから
今頃肉片になってんじゃない?
- 787 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:05:06 ID:OcG43cRP0
- >>783
だな
- 788 :772:2008/02/19(火) 23:05:11 ID:OgeNAGG/0
- >>772
タランスポンダ×
トランスポンダ○
でした。スマソ。
- 789 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:05:41 ID:3hsqCFnFO
- 自衛隊はもう廃業しろ
- 790 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:05:45 ID:B5QKZOWN0
- プロレスラーは無邪気に近寄ってくる幼稚園児には弱い
- 791 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:05:54 ID:qg37WKsu0
- >>775
伏竜では無理だと思う
http://www.asahi-net.or.jp/~UN3K-MN/fukuryu-his.htm
- 792 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:06:00 ID:67Kwi9UF0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
l ∨∨∨∨∨ l
| \()/ |
(| ((・) (<) |) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂⊃ | /
| .| ⌒ \.l/ ⌒ | | < ちくしょう・・・・
/ |. l + + + + ノ |\ \
/ \_____/ \ \_________
/ \
__,冖__ ,、 __冖__ / // ______
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / \
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / \
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// /∨∨∨∨∨∨∨|
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.; ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{│
ll || .,ヘ / ,-、 | ( ) |
ll ヽ二ノ__ { / l/ ゛---" |
l| _| ゙っ  ̄フ. r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ノ /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ `''''ー‐-' }
. n. n. n l | \ ________________ノ
|! |! |! l | |
o o o ,へ l |
/ ヽ
- 793 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:06:09 ID:y0Z5tBl50
- あなごAAが全然ないのに失望した
- 794 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:06:10 ID:dRIMMn5vO
- >>783
結局原因はヒューマンエラーってことだな
なるほどなるほど
- 795 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:06:29 ID:K9mkum1L0
- もうすぐ横須賀に着くってんで、頭の中がおなごの事で一杯だったんだろ。
- 796 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:06:31 ID:thMbqh4E0
- これじゃラプター売ってもらっても電線に引っかかるかセスナにぶつかるかだな。
- 797 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:06:56 ID:OcG43cRP0
- 最新鋭艦だからそうとう選ばれた自衛官が任務についていたはずなのに・・・
たるみすぎ
- 798 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:07:42 ID:OcG43cRP0
- 護衛艦乗りとしては自殺もん
- 799 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:07:47 ID:FrDhUisI0
- >>796
まずラプターが電線高度で飛んでれば地上の一般ピープルが吹き飛びます
- 800 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:08:07 ID:GXdAQexu0
- 北朝鮮の漁船が爆弾積んでぶつかったら
あっというまに沈められるってこと?
- 801 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:08:41 ID:xztjrSVV0
- ネトウヨ涙目(笑
- 802 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:08:46 ID:67Kwi9UF0
- /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわぁ……
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
_| ̄|_ //ヽ\
| '|/ / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
|__|'' ̄! ! / 丶 |
,‐´ .ノ'' / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、 `、
┌───┐ / / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─, .| /. - =-{_(o)
└┘ ノ ノ |/ ,r' / ̄''''‐-..,>
// { i' i _ `ヽ
 ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n / 彡 l /''"´ 〈/ /
ll _ > . 彡 ;: | ! i {
l| \ l 彡l ;. l | | !
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l 彡 ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l彡| ::. `ー-`ニ''ブ
o o o l :. |
- 803 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:08:57 ID:sI6PtmOZ0
- >>799
ラプターだって四六時中超音速で飛んでるわけじゃないだろ。
- 804 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:09:55 ID:w5igDblZO
- いしば大臣
ほもおだほもおににてる
- 805 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:09:56 ID:FrDhUisI0
- >>803
亜音速状態でも十分すぐる
- 806 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:09:58 ID:P+h344tQ0
- まあ、マンホールに車輪が落ちて羽が破壊されるくらいだからな
- 807 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:10:07 ID:mnLp+DW80
- なんかここのスレだとイージスはどんな脅威にも対抗できんといかんらしいな。
もちろん作戦中はエアカバーが有るわけだが。
- 808 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:10:59 ID:jxpdxC4w0
- しかしなんでなんだ? レーダーも見張りも居たのに。
こんなんじゃ防衛出来るかどうかも怪しいじゃねえか。
- 809 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:11:01 ID:YRaVGKBNO
- あたごのせいで上空が五月蝿い!
夜遅くにヘリ飛ばすな!!
- 810 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:11:37 ID:dG/lLV+70
- ______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l | このスレは情報保全隊に監視されています
゜ : ..:| |l |
゜ : ..:| |l_|
: ゚ ..:|;:;:.... |
゚ : ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
゜ : ..:|;:;:.... |.._☆_ |
。 ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` )
: : ..:|;:;:.... |、∀ ,ノ
゚ 。 : : ..:|;:;:.... | ⊂ノ
: : ..:|;:;:.... |-u'
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
- 811 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:11:56 ID:sI6PtmOZ0
- >>805
離陸直後、着陸直前も亜音速なのかい?
- 812 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:12:58 ID:pxKXTdfiO
- 漁船ってFRPで出来てるの多いけど海面に近いしレーダーに映りにくかったってことは無いの?
- 813 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:13:07 ID:OcG43cRP0
- 最新鋭艦の選ばれた乗組員が事故がなければ日本の防衛の中心になったのに・・・
- 814 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:13:11 ID:FrDhUisI0
- >>811
いやそういう意味じゃないんだけど
- 815 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:13:11 ID:6SAZDfK80
- 護衛艦とかイージス艦とかそれ以前の問題として、まともに船として航行できてないな。
情けねー。
- 816 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:13:28 ID:Y+FZp7/fO
- なんだこれは?
あたごに強制捜査するなら漁船乗組員の政治思想の調査もするべきだと思う。
- 817 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:13:40 ID:OcG43cRP0
- 外に見張りがいればいいだけ
- 818 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:13:58 ID:MV7Q8X1L0
- >>632 写真を見る限り、左側から衝突破壊されている
- 819 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:14:15 ID:MIztv9+C0
- イージスカンは、日本発祥の羊肉料理で、マトン(成羊肉)やラム(仔羊肉)を用いた焼肉料理の一種である。「成吉思汗」という漢字名で表記されることもある。チンギス・ハーンやモンゴル国とは関係ない。北海道遺産の一つ。
- 820 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:15:23 ID:pxKXTdfiO
- 実は北○鮮や中○の工作員だったってことは無いの?
- 821 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:15:46 ID:H5QRdaTz0
- 「レーダーの精査を切り替えておく」みたいな
後輩隊員イジメもあるとか、ないとか。万が一ぶつかっても、図体がデカイから
ダメージ無いしってか。
- 822 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:16:49 ID:bYpo0AgNO
- 自衛隊って日本人を殺すのが仕事か
- 823 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:16:55 ID:98oRm5kI0
- 戦艦とかいってるやつ和ロスwwwwwwwww
- 824 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:17:02 ID:P+h344tQ0
- >>820
実行したやつらも「まさかぶつかるなんて」とか思っていそうだがw
- 825 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:17:07 ID:dG/lLV+70
- , 、
, へ/`/ \‐-/ \
/: : : : : |: : : : : : : : : : : :ヽ、
. ,--/ / |: : : : : i: : : : : : : :ハ`ヽ._
//:/ |: : /|: : : : : |: : }: : : : : : :ヽ/:::::ハい
|//:/: : : : :|__/ || : : : : ト‐十-、 : :|: : : \::∧ }
/:/:/: : : :/|: | |:|: : : :.:| ヽ!ヽ: : :.:|: : : i : ヽ∧|
/::/: |: : : : / V ! |: : : :.| V :.|: : : ト、: :|::::l|
|::::|: :,|:|: : : | /心ミ Y: : : :! 心_ l: :|: : : |:::ヽ!::::||
|::::|:/ !:| : : | ! |::::::リ ヽ :/ |i::::::::} 〉:.! : : |::::::::::/{ 大丈夫だよ
\|':::::|:ト、:.ハ Vzソ V ヒzソ ハ!ヽ: |>'’:ハ|
|| ̄リ: :ヾ:| ' /: j:./|/: : _;/ __ あたごは、ずっとミンナの心の中にいるよ
j!}: : : : |: :! ( ̄ヽ /: : :/ |: : | .| / |
. |: : : ∧: :`t ‐ __`__′-‐'//: :/ !: :.| | i !-、 またいつかどこかで会おうね☆
j : / ∨ | //>< 〉\_|: :/ へ:/ / /
/ ヽ!i7 /0\/ |::l/ヽ \ ヽ / ばいばい・・・
/ 勹 {i〃兀\\_|::| \ ヽ /
{ヽ/:∧ // ! |ヽ< |::| / Y 〈 /、
/ ミ ヽ| |`Y| |,._<_ |ミ|: | / ` ‐-i
} |/ | |\| || |:|::| | | |
/ | |_|o ||_|ヽ-'´ |::| | | /
{ .| ! ヾゝ、 /
- 826 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:17:29 ID:+zGLbLqVO
- 素朴な疑問、
自衛隊の艦船にこんなに漁船が近づいていいのか
漁船は自衛隊の艦に気付かないのか
と思いますた
- 827 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:19:32 ID:ESKBEsX60
- これでは草加をとめられないね。
- 828 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:19:57 ID:dlgTecDMO
- >>823
漁船にとっては戦艦
- 829 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:20:28 ID:hsHGHC400
- 海保は体力と知力が優れた者しか入れない超難関
海自は下手すりゃ中卒でも入れる。
- 830 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:20:55 ID:jgcAkVo7O
- 軍艦は民間船を避けないで良いのであります。
自分はそう叩き込まれました。
- 831 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:21:26 ID:dG/lLV+70
- ◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
//
- 832 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:21:33 ID:gBiAHID+0
- >>826
法的には操業中の漁船の方が優先される。
漁船も二人しかいなくて、作業に没頭してたら気がつかなくてもおかしくはない。
- 833 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:21:50 ID:FrDhUisI0
- >>829
バブル前はたしかにそうだったけど、今は志望者が増えてるせいで倍率が上がり始めてる
大卒でも一般の二士の入隊試験受ける奴が多い
- 834 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:22:37 ID:OW7pZ1t+O
- >>728
アイゴだと、トヨタの東欧向け小型車みたいニダ
最初アイゴーと言われてたが、現在は日本のマスコミはアイゴと呼ぶようになったニダ
- 835 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:23:01 ID:8QAMnce30
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)暴走運転
',||i }i | ;,〃,, _) イージス艦は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `) http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E8%89%A6&fr=oprsd&ei=UTF-8
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
http://www.ihope.jp/nevada.htm
- 836 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:23:11 ID:qg37WKsu0
- >>826
http://www.rivre.ne.jp/web_text/gakka/gakka_koutsu.html
気がついていても【回避行動をとってはいけない】(針路、速度を維持)※(原則)
完全にぶつかると判断したら右旋回回避※(最悪の場合の例外)
- 837 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:24:42 ID:JsRiOYaa0
- >>249
戦時ならともかく平時は、憲兵より警察(海保)がやった方がいいよと思うよ。
もし警務隊が調査してたらイージス艦情報流出もうやむやになってただろうし。
やっぱ捜査する側も同じで単にモラルにまかせるというので組織的には
いかんと思う。
- 838 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:25:28 ID:JNagy5D+O
- もし今どこかの国が攻めてきたら『あたご』は出動できないのですか??
- 839 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:25:51 ID:gBiAHID+0
- >>249
まぁなだしおのタンカー接触事故で航海日誌を破棄しちゃった前科があるからなぁ・・・。
- 840 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:26:05 ID:/mPAlNqe0
- 護衛艦あたごは証拠品として押収。
イージス巡視船あたごとして復活。
- 841 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:26:30 ID:8QAMnce30
- 、_人_从_人__/
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 自
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 衛
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ 隊
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l は
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
- 842 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:27:01 ID:vpFw+Fq/0
- 漁ろう中の漁船にイージス艦が突っ込んだんだろ。
イージス艦に避ける義務があったのではw
- 843 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:27:27 ID:JsRiOYaa0
- >>297
人事交流は自衛隊もやってるが?
- 844 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:28:59 ID:FrDhUisI0
- 事故はつき物。。。といいつつ今回はちょっと事が大きいなあ
捜査結果が出るのを待つばかり
- 845 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:29:44 ID:dG/lLV+70
- _,:-ー'''""'''ー-::,,_
,,:-ー''" ヽ ゙ヽ、
,r'" ミ、.ヽ | l リ゙ヽ.
,/ ,ニ-''"~~`'-ミ, l ノ 'ソ _└,
,f" =≡ ,f" f/`''ー''''" ゙ヽ.`i
,:f"-=≡ニ {, ゙' ゙i :|
,;r"─= ,,r''" | :l
,:f" _=,f" _,,-ー:、_ { { シュトックハウゼン上級大将が
,i' ,f~゙ヘ_7 " ̄\,,`''ーi; ,,,:::-ー:、{, ク このスレを懐かしがってる模様です。
:{, ,/ ,入V _ -<()_フ`'''" .,lニ-'"~`,,)'
`ー{ f f) '" ,;r''" 〈 ()ニi、 {"
゙ヽヽ | /`'' ゙i
.゙l_ ;' ゙i、 ,ィ' ~ l! ,./
/ 「'} ゙i '''"  ̄`'''-''"` ,;:'/
,,f"フ | { | ,r''" ̄三三'ミヽ、 '"/
_,;r''",:ヘヽ, ! ゙l ,rレ'"=ニ三_三7ヘ、) /
'"ィ f"´ ゙'ミ\ ゙l; _,,,_ ̄- ,/
:| ゙l, ゙\\ヽ、 :、 ,, ,/
゙l, ゙l, ゙'-ニミ-:,,ミー-::,,_ ∠,'=-ニ,,_
\\ 三ニ-、__,,ニ-'",r'リ `''-ニ-
\\. (´,-:、ヽ. l! ,:r'",~)ソ
ヽ、 `-._`-.,,__,ノ | l! l' i"`''リ
.\.\ . `-,_ -,__,::r'"| l! |_ `'"/ _,,
.\\ ゙ヽヽ, ノ _,l!_゙l ,ア/ /
- 846 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:29:53 ID:lOzgg5LV0
- 交通事故なんかじゃ年間何千人も死んでるのに、
自衛隊の事故になると大騒ぎになるねえ。
こういうのみると日本もまだまだ左に傾いてるなあと思う。
- 847 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:30:08 ID:JsRiOYaa0
- >>833
多いって大卒フリーターみたいなのがほとんどだろ。
中には気骨ある奴もいるだろうけど。
曹にも受からない大卒を持ち上げてもしょうがない。
- 848 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:30:18 ID:8QAMnce30
- t 〉从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ) ~'ー、
了 ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈 /
て 消 ( /ソ、;;;;;;;;;;;/::: ::ヽ:::ヽi| 土 わ (
え 毒 〉 |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j 下 は 〉
か さ ( y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ 座 は (
┃. れ ヽ, t'" ;;;r'⌒''yー'" ::t ) し は / ,,、
┃ ゝ i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i | ろ /'",
┃ ,r" ヽ、 'r=='"~,,)i'iii リ:j | // 〉:::
// r-、| ', i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・ _(:::
・・ | i tー'--,ノ / ,r';;; :::L _ __ /:::::
,r、 ,、-- 、, -'" ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~
レ"从 ;:;: ( _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,, ヽ
从 ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i, |j" ,,
゙〉 , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i"
∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''"" i i|||;;;;
`}∫ _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii//// :::::i ::: i 〈
'、t,,々ヽ==、、~'' 、ヽ| iOj//リ:::::,、 '"" :::| ::: t | t、
.,r/;:;~''tt;;;;;:ヽヽヽ'yi|リ,//iソ''~ ::::| ::: '
.i.|;:;:;:;:;;゚;;;;o;:;;:;:;:i |"|::|O|ii|||| :: it ::::::: '
- 849 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:30:27 ID:ABI7ACOB0
- >>842
漁労中であったという証拠は?
- 850 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:30:38 ID:J/RsSXPU0
- って言うかマシンガンとプラスチック爆弾を防水リュックにつめて
潜水服を着た北朝鮮の兵士が数十人居れば全イージス艦を宣戦布告後10分で破壊できるってことだよねこれ。
どう考えてもそうなるんだけど詳しい人、反論とかある?。
- 851 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:30:43 ID:lsKJTy/c0
- あの辺は「魔の海域」と言われてるから何があってもおかしくはない・・
- 852 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:31:03 ID:jgcAkVo7O
- 夜間航行は軍艦マーチを大音響で流すべきだと意見具進申し上げます
- 853 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:31:42 ID:+zGLbLqVO
- >>832
お国の一大事でもイージス艦より
漁船の作業が優先されるということですか?
あと、作業に没頭してなければ自衛隊の艦に気付くということですか?
- 854 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:32:24 ID:FrDhUisI0
- >>847
まあ、そういうのが多いかもしれないからなんともいえないけどね
東大生がニ士試験受けた時はさすがに吹いてしまったが
>>350
まず潜っていく時点でナンセンスすぎる、ソナーに捕らえられる可能性大きいだろ
それに艦が動いてたらどうするんだよ
- 855 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:32:43 ID:8QAMnce30
- イージス艦内再現図
∧,,∧ ∧,,∧ 腹減ったな
朝メシは? ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ 俺、吉牛
鱒の寿司u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' お昼オリジン逝っとく?
- 856 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:32:56 ID:JsRiOYaa0
- >>850
仮定があまりにツッコミどころ満載だなw
まあ運が良ければ沈められる可能性があるってだけだろ。
- 857 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:33:21 ID:s8lPvSJB0
- >>836
その原則は真向かいの時らしいけど、今回のイージスと漁船って真向かいだったん?
- 858 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:33:45 ID:dlgTecDMO
- >>826
漁船が漁をしてる時は艦が避ける義務があるらしい。網とか使う時があるから当たり前と言えば当たり前たね。
自衛艦は見張り5人以上漁船がライト付けているから発見出来て当たり前だけど逆はどうだろ?航行を目的としてるんじゃなく漁をしてるから
- 859 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:33:51 ID:J/RsSXPU0
- >>853
今は平時であるし、
航海法によると回避義務がある方がよけなければならないと同時に
優先権がある側は速度を変えたり進路を動かしたりしちゃあならないらしいぜ?
陸上の道路とは違うルールらしい。
- 860 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:34:19 ID:UHVzbDDp0
- ひょっとして魚雷版のICBM作れば世界制服できるんじゃね?
- 861 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:34:34 ID:FrDhUisI0
- すまん安価ミス
×>>350
>>850
- 862 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:34:35 ID:qg37WKsu0
- >>857
海上衝突予防法-3- 横切り船
- 863 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:36:22 ID:/MSvANaU0
- >>853
そもそも国際的な海洋ルールでは作業中の漁船がいかなる船より優先される。
帆船も帆走してたら、たとえ軍艦でも軍艦が回避しなきゃいけないルールがある。
- 864 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:36:57 ID:8QAMnce30
- 事故1分経過・・
ナンカ音したよ ∧,,∧ ∧,,∧ 逃げるか?
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u 明日、休みたい
寝てる奴、 `u-u'. `u-u'
前に立たせとけ。
- 865 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:37:23 ID:vCMNO3WZ0
- つうか、あの幕僚長はないわな
あんなのがトップなのか
- 866 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:37:55 ID:mnLp+DW80
- >>850
港で実行した場合、引き上げて修理してハイ終了。
その間に何らかの攻撃手段で日本本土を脅かせればよいが、
そんな攻撃準備したらすぐばれて、
自衛隊即応→イージス出港
でおしまい
- 867 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:38:30 ID:/MSvANaU0
- >>855
ちっせい楽しみ、ワロタw
- 868 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:38:43 ID:IB7OunkY0
- 最新鋭の509億円の装備が、無意味だということが証明されてしまいますたw
【イージス艦】
イージスシステムを搭載したあらゆる艦艇を指す総称である。
【イージス・システム】
レーダーやソナーなどのセンサー・システム、
コンピューターによる情報処理システム、
ミサイルとその発射機などの攻撃システム、
そして他の部隊と連絡するためのデータリンク装置などが連結され、
対空・対水上・対潜のあらゆる局面において、
目標の捜索から識別、判断から攻撃に至るまでを、迅速に行なうことができる。
予算規模は14DDGと呼ばれていた1番艦「あたご」が1,453億円で、
そのうち、イージスシステム関係取得費用は509億円である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本型導入の際米議会で当初承認可決されたイージスシステムは旧ベースライン7で、
現在で言う所のベースライン7+BMD3.6のシステムであったがその後の変遷によって現状の装備となっている。
あたご型の装備上のアップデートの可能性としては、米海軍で既に検討されているのと同様に、
イージスレーダー補完の回転式Xバンドレーダー装備と
ESSM装備による防空多重化・20mmCIWSのSeaRAM置換化などが考えられる。
- 869 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:39:01 ID:jgcAkVo7O
- 漁船を仮想標的として
模擬演習していたのであります
- 870 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:39:36 ID:e6dbRBUO0
- 強制捜査したらCICから缶コーヒー用の中国製保冷温庫がみつかっちゃうよ!
はやく隠して
はやく隠して
いそいで
いそいで
- 871 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:40:02 ID:qg37WKsu0
- >>850
伏竜特別攻撃隊(ほんとに訓練してたんだよ)
http://www.asahi-net.or.jp/~UN3K-MN/fukuryu-his.htm
- 872 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:40:03 ID:FrDhUisI0
- イージスシステムを殆ど稼動してないのにイージスが無意味っていえる脳が凄いな
- 873 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:40:15 ID:bTJpvni+0
- 旗艦艦橋に私物の冷蔵庫やら温蔵庫持ち込むくらいだから
きっと見張りが携帯で2chでもやってたんだろーな
こりゃ各国に、日本の自衛艦は満足に見張りもできないから
機雷とかは禁止と通達ださんとな
- 874 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:40:17 ID:ABI7ACOB0
- >>858>>863
だからさ。あの漁船が漁労中だったというソースってあるの?
航行中だったら、他の船と扱いは一緒なので>>862参照ってなるんじゃね?
- 875 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:41:25 ID:J/RsSXPU0
- >>854
夜、反射しない黒塗りゴムボートで海上を浮遊し、目視可能な地点まで着たら海中を泳いで行くんだよ。
もちろんイージス間が動いていない瞬間に行動する。
目標とするイージス艦全て(あるいは成功した数隻)に爆薬を仕掛け終わったら事を確認後
同時に爆破。
>>856
つっこみどころがあるなら突っ込んでみてくれよ。
イージス艦を沈めるのはイージーすぎてへそで茶を沸かせちゃうと思うよ?。
- 876 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:43:36 ID:FrDhUisI0
- >>875
えっと、艦にはローテーションってのがあってね
全部の艦が完全停止してる状態なんてまずありえないわけだけど
それとはるか遠くからゴムボートで接近してくるの?
目視可能な時点て。。。おそらく数キロ先になると思うけどそっから泳いでいくと確実にパッシブソナーに
呼気音捕らえられるよ
- 877 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:44:05 ID:fPQXIELE0
- >>837
警務隊を防衛大臣直属にして独立性を高めようとはしているようだけど身内を庇いがちという問題はやはり避けがたいな。
- 878 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:44:16 ID:lsKJTy/c0
- 漁労中じゃなくても真横からぶつかってればOUTだろう。
- 879 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:44:48 ID:jgcAkVo7O
- 航海日誌及びCICデータの改暫はすべて完了しました
(`・ω・´)ゞ
- 880 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:45:20 ID:pxKXTdfiO
- 実は
漁船が無灯火でアワビとか密漁
↓
イージス艦接近に気付いて点灯
↓
間に合わず接触
だったりして
- 881 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:45:26 ID:mnLp+DW80
- >>875
ふむ。まずイージスが海上で停泊する理由と、
停泊したとして、ゴムボート付近にイージスが停泊する確率を教えてくれ。
- 882 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:45:46 ID:8QAMnce30
- 現在・・
航行記録って∧,,∧ ∧,,∧ 昔のか?捨てろ
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u 寒い。眠い。
人形を、 `u-u'.`u-u'
前に立たせとけ。
- 883 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:46:04 ID:7O6pvxz40
- >>880
そこまでして漁船を悪に仕立てたいのかw
- 884 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:46:19 ID:+sP97UvO0
- 小型船の方が避ける義務があるのよね
- 885 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:46:27 ID:w4fPitLkO
- >>853
戦時なら違うはず。だが今回にあてはめるのは、サイレン鳴らさないパトカーや消防車が来ても道を開け
ろというぐらいばかばかしい。
- 886 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:47:26 ID:jgcAkVo7O
- 軍艦はお国のお宝であります
(`・ω・´)ゞ
- 887 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:47:28 ID:IB7OunkY0
- 最新鋭の509億円の装備が、無意味だということが証明されてしまいますたw
仮におまいらニートを見張りのバイトに雇っても、
この509億円の装備よか
よっぽどマシな仕事が出来ること請け合いだよなwwwww
【イージス艦】
イージスシステムを搭載したあらゆる艦艇を指す総称である。
【イージス・システム】
レーダーやソナーなどのセンサー・システム、
コンピューターによる情報処理システム、
ミサイルとその発射機などの攻撃システム、
そして他の部隊と連絡するためのデータリンク装置などが連結され、
対空・対水上・対潜のあらゆる局面において、
目標の捜索から識別、判断から攻撃に至るまでを、迅速に行なうことができる。
予算規模は14DDGと呼ばれていた1番艦「あたご」が1,453億円で、
そのうち、イージスシステム関係取得費用は509億円である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本型導入の際米議会で当初承認可決されたイージスシステムは旧ベースライン7で、
現在で言う所のベースライン7+BMD3.6のシステムであったがその後の変遷によって現状の装備となっている。
あたご型の装備上のアップデートの可能性としては、米海軍で既に検討されているのと同様に、
イージスレーダー補完の回転式Xバンドレーダー装備と
ESSM装備による防空多重化・20mmCIWSのSeaRAM置換化などが考えられる。
- 888 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:47:59 ID:dRIMMn5vO
- 日本のお役所の悪い部分を防衛省ももろ引き継いじゃってるから話にならんよ
国防上の秘密ってカーテンがある分余計タチが悪いかもな
- 889 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:48:13 ID:7O6pvxz40
- >>885
反対車線走行しようが
陸自の車両は無条件で優先だ!
てな
- 890 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:48:57 ID:+sP97UvO0
- >>885
法律シラねぇのかよ!
小回りのきく小型船がよけるんだよ!
氏ね!
- 891 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:49:15 ID:VdI6/RsL0
- 石破茂防衛相は19日夕、自民党の国防合同部会に出席し、事故の状況について
「あたごの見張り員が右の方向に灯火を視認
この灯火がスピードを上げたため漁船と確認し全力の後進をかけたが
1分後に衝突した」
今のところ、漁船側がとんでもない勘違いでアホ操船をしたか
意図的に突っ込んできたとしか見えない。
そして、不思議と二人は発見されず、周辺の漁師仲間はレーダーを見ていただけ。
- 892 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:50:09 ID:FrDhUisI0
- >>887
えっと粘着乙だけど、突っ込みどころ多すぎだろ
イージスシステムについてもうちょっと勉強しような
常時システムフル稼働してるなら別だけどな
- 893 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:51:19 ID:7ye4tQkEO
- >>890
それはギャグか?
- 894 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:52:06 ID:J/RsSXPU0
- >>876
それは事故前までの常識に過ぎない。
俺だってイージス艦を巨大な海コウモリみたいに考えていたんだが
どうもそうじゃないらしい。
ミサイルや飛行機、少なくとも漁船よりも大きい船舶以外は気づかない、
あるいは気が付いても漂流物として見逃してしまうくらいの性能しかないようだよつまり。
もしかすると敏感すぎるレーダーだとどうでも良いものまで認識してしまう結果
本当に危険なものを見逃すようになるのかもしれない。運用してる人間が。
俺が時限爆弾式のプラスチック爆弾を持ち出して来たのは理由があって動いていない艦艇に爆弾を取り付け
数日間放置しながら次の目標艦艇が動きを停止するのを待ってまた爆弾を仕掛け
そして最後に同時に(宣戦布告後10分以内)爆破することを思いついたからなんだ。
- 895 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:52:20 ID:YJ/xlFHC0
- 漁船側も「青信号なんだからこっちは悪くない」って直進したんでしょ
交通は譲り合いなのにな
- 896 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:52:53 ID:gBBFdwT+0
- >>862
なつかしいなw
昔必死に勉強したもんだw
- 897 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:55:18 ID:lsKJTy/c0
- 2億5千万で手を拍てばいいじゃないか。起きてしまったことはどうすることも出来ない。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:57:30 ID:pxKXTdfiO
- >>883
なんか周囲にいたはずの僚船も言動オカシイと思わん?
つかそんなに漁船いたらイージス艦も注意するだろうしな
- 899 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:57:38 ID:FrDhUisI0
- >>894
えっと、ミサイルと飛行機はそれこそイージス最大の特徴であるSPYレーダーが捕まえるんだけど
水上レーダーはそれこそ貨物船とそこまで大差ないわ
>レーダーだとどうでも良いものまで認識してしまう結果
これは確かにあるよ、だがそのための「イージスシステム」なんだけど
人間云々は関係ない、例外でマニュアル操作してるなら別だけど
それだとイージスの意味が全くない
えっと時限式のプラ爆ということだけど、どこでどう設置するんだよ
- 900 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:58:27 ID:zxlu93ut0
- たとえばどんなに注意払って車運転してても、子供が勝手に飛び出してきてはねたら
車が悪いみたいな感じで
あんだけのスケールの差がある船がぶつかったら、やっぱりデカイほうが悪くなるんだな
- 901 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:58:48 ID:XvuU7+HY0
- >>711
確かに報道どうりだとワッチがサボってた都市化・・・・・
- 902 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:58:50 ID:s8lPvSJB0
- >>893
常識です。
8 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
- 903 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:59:34 ID:dRIMMn5vO
- >>894
もういっそのことイージス建造するときに爆弾仕込んじゃおうぜ?
これ突飛な発送じゃないぜ
IRAとかが実際やってた方法だ
仕掛けて何年もたってから爆発するようにセットするから仕掛けた奴自身も忘れちゃうことがある両刃の剣だけどな
- 904 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:59:41 ID:o5+FmE+40
- そもそも
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080219/dst0802191146016-n1.htm
回避義務は漁船である、ないにかかわらず、「あたご」側にあった可能性が高い。
レーダーに映らなかったという蓋然性は低い。
(リフレクターの存在、気象条件)
肉眼でも捉えられなかった可能性も低い。
(視界20km)
航海灯をつけていなかった可能性が高いのは、むしろ護衛艦。
(作戦上の灯火管制をしている可能性)
どうかんがえても、あたご側に非があるのは明らか。
- 905 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:02:15 ID:7ye4tQkEO
- >>902
何かと思えば安全法か。
適用海域知ってるか?
これだからゆとりは。
- 906 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:02:44 ID:7O6pvxz40
- >>904
サンケイにまで見捨てられてやンのw
- 907 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:02:51 ID:CAd87E+G0
- >>899
そのマニュアルなんたらはあくまでも事故前までのイージス艦についての情報だろう。
亡国のイージスに出て来たような完全無欠の護衛艦みたいな。
そいつが今回漁船なんていうそれなりに大きなものを見落として衝突してしまった。
今までの情報が机上の空論なのかあるいはウソだったのかどちらかだろう。
>えっと時限式のプラ爆ということだけど、どこでどう設置するんだよ
この部分は揚げ足取りの一種としか判読出来ないのだよどうみても。
- 908 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:03:57 ID:IB7OunkY0
- イージス・システム
最大探知距離450キロ以上、最大探知目標は200以上である
でも鼻先の漁船は探知できません><
- 909 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:04:13 ID:/MSvANaU0
- >>902
わざと10条の2を書かないでミスリードを誘う馬鹿がいるようだな。
(分離通航方式)第10条 この条の規定は、1972年の海上における衝突の予防の
ための国際規則に関する条約(以下「条約」という」に添付されている1972年の
海上における衝突の予防のための国際規則(以下「国際規則」という。)第1条(d)の
規定により国際海事機関が採択した分離通航方式について適用する。
2 船舶は、分離通航帯を航行する場合は、この法律の他の規定に定めるもののほか、
次の各号に定めるところにより、航行しなければならない。
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
- 910 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:05:34 ID:lsKJTy/c0
- 湾内と外洋とでは違うと思います
- 911 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:07:07 ID:M+I5cmdz0
- SPY-1レーダーで海上捜索をすると海面が煮え立つってホント?
- 912 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:07:42 ID:UiugdOY50
- 漁船がイージス艦を近くにくるまでわからなかった感じだな
作戦行動中だったんだろ
- 913 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:07:56 ID:BZxoLUODO
- >>905は取り消し。
きゃー恥ずかしい(ノノ)
- 914 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:07:57 ID:goYe/apf0
- >>907
あんな映画信用するのもどうよ
それはともかく
>今までの情報
何これ?もしかしてイージスが対水上目標にもかなり強いとの情報でもあったの?
たとえば数年前、イエメンで活動中の米海軍所属イージスが爆弾積んだボートに突っ込まれて大破してますけど
イージス含め軍艦が漁船や小型船舶に弱いのは昔からの常識でもある
だからテロがやたら増えてきた現代、今更そういう対策を取るために各国が頭悩ませて
苦し紛れに色んな対策取ってるんだよ
アメリカの場合艦に重機関銃をつけてるが、効果があるかは分からん
現に数ヶ月前ソマリア沖で活動中の米イージスが海賊に数百メートルまで接近して奇襲攻撃受けてる
- 915 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:08:15 ID:UiugdOY50
- >>911
親子は煮物?
- 916 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:09:24 ID:o8FsjLfb0
- >>909
話を蒸し返すけど、>>863で「作業中の漁船」って書いてるが、これは漁労をしてるってことだよね?
ということは、漁場に向かって航行してる場合は当てはまらないってことだよな?
- 917 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:09:55 ID:cJA7DQoa0
- >>905
十条の『国際海事機関が採択した分離通航方式について適用する。』
を勝手に分離通行帯に限定すると曲解したいらしいけど、この条文は
分離通行帯の通行の仕方について分離通航方式をとるという意味にすぎない。
もう一つに千九百七十二年の海上における衝突の予防のための国際規則を
適用するとある訳だからな。ゆとり乙。
- 918 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:11:05 ID:jwVR5dSBO
- フォークランド紛争でアルゼンチン空軍がイギリス海軍に超低空で攻撃してレーダーに探知されないようにしてたが、今でも通用しそうだなw
- 919 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:11:46 ID:goYe/apf0
- >>907
それとマニュアル操作ってのはイージスシステムの判断に任せずにあえて人間の手で
目標ロックとかやることな、情報とかの問題じゃない
この場合イージスシステムに頼らないってことだから一般の護衛艦と同等、もしくはそれ以下の艦に成り下がる
- 920 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:11:57 ID:CAd87E+G0
- >>たとえば数年前、イエメンで活動中の米海軍所属イージスが爆弾積んだボートに突っ込まれて大破してますけど
俺はその事件を忘れていたけど、だったら最初から同意してくれよ。
『イージス艦を同時爆破するのなんて実は簡単である。
イエメンのテロと今回の事故でますます明らかになった』と。
- 921 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:13:28 ID:o8FsjLfb0
- >>918
そりゃ、実際に対艦ミサイルは海面すれすれを飛ぶし
- 922 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:13:30 ID:cJA7DQoa0
- >>909
十条の2は総則じゃなくて一つの条項でしょ?なん一つの条項をもって
適用範囲は分離通航帯に限定するという論理が確定するのか全く理解
できないんだが?逆に10条の2「に分離通航帯を航行する場合は、」
と記述がある事から、他の条項は分離通航帯を航行する場合と限定してない
という証明になってるんだけど。
- 923 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:14:38 ID:goYe/apf0
- >>920
平時だと簡単だよ、それはとっくの前に認めてるがな
お前が言うわざわざ潜ってプラ爆仕掛けるとか手間掛かることする意味がわからんから反論させてもらっただけだ
- 924 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:15:41 ID:sAiNS7CM0
- >>905
無知ってかなしいな
- 925 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:15:44 ID:NtPA59lU0
- 捜査中・・・
航海灯って ∧,,∧ ∧,,∧ 緑か?赤か?
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u 赤いどんべー希望。
わからんから `u-u'.`u-u'
緑にしたお。
- 926 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:20:29 ID:yNSnjc7W0
- >>920
簡単に巡洋艦クラスの軍艦を撃沈できる弾薬を積んだ改造漁船で日本領海に侵入できると思うか?
- 927 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:21:26 ID:+QCpJjcl0
- ヨリニモよって、なぜあたご゚・(つД`)・゚・
親子助かってくれ
- 928 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:22:31 ID:CAd87E+G0
- >>926
北朝鮮の兵隊がなにも北朝鮮の港から出撃してくる理由は無いだろう。
特に日本の場合は。
もう寝る。
- 929 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:23:33 ID:UiugdOY50
- >>926
毒ギョーザよりは簡単かとwww
- 930 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:23:40 ID:BZxoLUODO
- >>917
>>924
>>913
自分でもバカだと思った。
パッと見で間違えたんです許してダーリン☆
- 931 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:25:58 ID:L6aWpUzk0
- 漁船とイージスとどっち叩きが主流なん?
- 932 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:28:21 ID:jlESV7vk0
- >>931
判官びいきが炸裂しているだけだw
灯火をきちんと点灯せず、操船に未熟な漁船に非があるんだよw
- 933 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:28:51 ID:goYe/apf0
- 賛否両論だが、実際今現在じゃよく状況が分かってないからなんともいえない
- 934 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:37:28 ID:b2fzAeWd0
- NHKで細かく解説していたけど
回避義務はイージス艦の方にあって
漁船には無かったようだ
今の状況から見ればイージス艦が100%悪い
- 935 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:38:01 ID:M+I5cmdz0
- >>921
レーダー設置面より低い高速で動くものに対してドップラー効果で移動物体を補足できる。
逆に言えば静止目標や相対的に静止関係になる軌道にあるものはレーダーで補足できなくなる。
- 936 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:43:08 ID:fvSAPLHJ0
- >>922
で、現場は分離通航方式に基づいて通航路が設定された海域なの?
- 937 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:44:54 ID:gIWsG41k0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000174-mai-soci
金平丸は20〜30分遅れて出港し、南西から南南西に航路を取った。
午前4時ごろ、あたごと遭遇。金平丸のほぼ正面から減速せず向かってきたため、
市原船長は「このままでは衝突する」と感じ、右へかじを切った。
あたごとの距離は約1.5キロで、すれ違った直後にいくつかの明かりが点灯した。
市原船長は「自分の船に気付いた」と感じたという。
なんかきな臭い感じだな、海自お得意の改ざん工作始める前にさっさと航海日誌おさえとけ
- 938 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:47:19 ID:M+I5cmdz0
- >>925
航海灯は右舷が緑、左舷が赤、
この他にマストと船尾に灯火があり、操業中はマストに録灯を点灯
公式発表だけだと「右舷に録灯を視認した」ことになり、
漁船は右舷を護衛艦側に見せていたことになる
- 939 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:50:33 ID:gIWsG41k0
- 灯火はここがわかりやすい
http://www.rivre.ne.jp/web_text/gakka/gakka_koutsu3.html
- 940 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:09:56 ID:2sW0lFNx0
- ・
・ ↓ 漁船
・
・
・
・
・
・
・ ・
・ ・
・ ・
・ ・ ・ X ・
・
・
・
・
・
・
・
・ ↑ イージス艦
無理して横切ろうとしたようだが、イージス艦の百メートル先で急な右旋回されたら、
イージス艦には避けきれないだろ。
お互いの航路が交差してない状態では、そのままやり過ごすと思うが。
- 941 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:12:26 ID:cJA7DQoa0
- >>936
そうであろうとなかろうと、回避義務は漁船側にあるよ。
- 942 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:14:28 ID:goYe/apf0
- まあ落ち着け、今断定するのは時期尚早だ
仮にそれが間違ってたら恥ずかしいぞ、どっちもな
- 943 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:15:08 ID:HSznivPY0
- 操業中の録灯をかってに右舷進行中とデタラメ言ってるだけだよ。
停止船に正面衝突したのが正解だろ。
全員居眠り中でさ。
漁船はあわてて旋回したが大破。
救助されたが口封じ??
- 944 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:19:19 ID:gIWsG41k0
- >>940
それでも、あたごは衝突予防できる位置にいながら回避行動を
取っていないので、やっぱりあたごが黒。
そもそも慣性があるからそんな機動はできないけどね
- 945 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:25:14 ID:fvSAPLHJ0
- >>941
8 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
>通航路をこれに沿つて航行している他の動力船
あたごは分離通航方式で定められた通航路を航行してたの?
- 946 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:28:34 ID:qggTvWl50
- >>434
>>430ネトウヨが普段はどんな生活をしてどんな人生を送ってきたかのほうが気になる。
ネットウヨとは何かを知りたければ、それを連呼する立場に立って考えてみると言う手もある
サヨサヨの連呼と一緒で自分と同志向のもの以外全を指しているも同然だよ
マスコミはなんとか都合よく定義づけしたいらしいがw
- 947 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:33:01 ID:+QCpJjcl0
- >>943
トロール中だから?白色は
ワッチがオナニー中だとしても、操舵手は見てるのでは?
漁船側にも何かしら落ち度があったのでは?
これから環状線に入る前にみんながみんな寝てたとは思えない
漁師が助かって証言して呉れれば・・・・
- 948 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:36:09 ID:jwVR5dSBO
- 漁船沈められたから漁船擁護されてるけど、もしイージス艦沈んでたらどうなってたかな?w
絶対無いがなw
- 949 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:36:45 ID:edbfy83x0
- これをみれば、大型船の停止がどれだけ大変か分かるよ。
海上自衛隊は意識が、ド素人だな。
とくに、2分20秒あたりから見てみろ
ttp://www.pilot.or.jp/pilot.htm
すぐには止れないのが、大型船の常識。
それも分からないイージスwwwww
- 950 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:39:39 ID:L6aWpUzk0
- ここでイージス叩いてるやつらサヨ認定していい?
- 951 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:44:08 ID:goYe/apf0
- >>949
ところで、何で停止を話題に出すのかな
- 952 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 02:27:25 ID:PRxmTBSi0
- 【社会】中国製冷凍食品の肉まんから「メタミドホス」を検出 広島★2[02/19]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203432759/
【国際】中国で鳥インフルエンザ感染の22歳男性死亡 感染経路は”不明”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203346024/
- 953 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 02:31:06 ID:R60KUxjUO
- 自衛隊を擁護するとウヨかよ ブサヨは頭大丈夫か?
- 954 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 02:34:25 ID:TxY5/9cO0
- イージス艦「あなご」と読み間違えた
- 955 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 02:35:46 ID:w+n+ZUva0
- 相変わらず漁船を叩くセコウ(自民ネット対策部)がわいておるな。
チームセコウについて
:名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 14:28:52 ID:EnffxVKZ
2chで建設的、紳士的議論が行われにくく、すぐに「サヨ」「ウヨ」と罵り合いが
起こるのは、自民党、または官邸筋が「2ch対策班」を作り、政府に批判的な
意見に対してはそれを口汚く罵り、「荒らし」をするための要員を金で 雇っているからです。
日々2chを使っている皆さんには、そう言えば、そんな気もするという方も多いのではないでしょうか。
618 :不良債権問題と機密費とヤクザ:2005/08/24(水) 18:44:57 ID:a9EgD95r
元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露
「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が
多いのには驚く」 と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館
公使が警告した。 「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的に
なってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や
「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」 ,,,これは,もはや知る人は知っている。
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097
セコウ】自民党2ch対策班21【税金で工作ですかw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198240522/
- 956 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 02:39:15 ID:gIWsG41k0
- 民間人二人殺しといてイージス艦擁護するのが無理あるだろw
- 957 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:17:05 ID:6u82NtERO
- 2chが出来て間もない頃は、日航機123便の墜落原因についても、
ひろゆきを交えて議論できたよ
もちろん自衛隊撃墜説の方が圧倒的に有力でな
しかしいまそんなスレが立とうものなら大変だ
単にあのころの2chがアングラサイトだったのか、
それともいまの2chが情報戦のプロばかりなのか
- 958 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:23:26 ID:ybMqpX5b0
- >>950
イージスが叩かれているんじゃなくて、イージス乗組員が叩かれているんだよ。
陛下よりお預かりした大切な船を粗末に扱いやがって。
もし相手が自爆テロリストだったら、艦長は腹切ってお詫びしなきゃならんところだ。
- 959 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:49:13 ID:BxIGb9/20
- 徴用漁船 第23日東丸
「敵艦載機らしきもの発見」
「敵空母らしきもの一隻見ユ」
「敵空母らしきもの3隻見ユ」 さらに偵察続行
「ワレ敵巡洋艦と交戦」 軽巡ナッシュビルに体当たり突撃を敢行
艦載機と敵艦の攻撃を受け沈没。乗組員14人は米軍の救助を拒否して全員死亡
これぞ漁船の鑑だろ
- 960 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:55:03 ID:g+fvkDi70
- 艦長と当直は当然自決したんだろ?
まさか過失で大切な艦を傷つけて
おめおめと生きてはいないよな?
- 961 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:55:20 ID:H/Y9LG/u0
- 産経新聞「NHKは自衛隊と米軍の不祥事を大きく取り扱うな!俺様は受信料を払ってるんだぞ!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203446629/
- 962 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 04:16:26 ID:67X85koK0
- やはり、漁船を装った「テロ」かねぇ。
↓
439 [―{}@{}@{}-] 地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 sage New! 2008/02/20(水) 02:56:48 ID:DW6tGMn0
「あたご」衝突関連
報道で「緑色灯」が見えたから、後進かけた、ってあるが、これなら自衛艦には瑕疵
は無い事になるね。航海法規では、緑が見えたなら、針路保持が義務だからね。後進
は衝突回避の手段。
緑色灯の視認が本当だというのを前提とすれば、自衛艦が衝突直前まで回避行動しない
のは当然。しちゃいけない。自衛艦にARPA付きの航海レーダー搭載してるのか知らん
けれど、CICにも航海レーダーの映像は出るから、10分以上前には衝突コースってのは
判ってると思う。ただ、自分が保持船だから、コース変えられない。向うが変えるのを
待ってた。ところが寝てたと思うんだが(行方不明になってる事で判る。起きてれば、
甲板に居るよ。)、漁船が針路変えない。で、やばいから後進掛けた。
普通はこれで衝突は起きない。ところが、何をトチ狂ったのか、漁船が左舷に舵を
切って衝突。こういう筋書きじゃないかな。
操業中ってのは笑わせてくれる。おいら地元なんだわ。大島の大室出しってのがサバ
の漁場なんだが、もっと南だ。地図で確認してみてくれ。大島の北の端から、伊東の
大室山が顔を出すから、大室出しって言う。今回ぶつかった場所にはサバなんかいねぇ
よ。延縄やってたてのも笑わせる。餌釣るのに大室出し行くんだろ?餌無しで延縄
やってるのかよwwww
ただね、艦首右舷に傷があるっても書いてる。緑色灯見て、艦首右舷にぶつけるのは
難しいよ。なにせ漁船は「左から」来なけりゃいけない。逆に赤色灯で自衛艦が回避
せずにぶつけたなら判るがね。漁船の動き次第だね。緑みたのが本当なら、この漁船
は大室出しに向かってないわな。自衛艦は横須賀向けだから、針路は西または北だ。
だとすれば、緑見えたなら漁船は左舷側から来た。針路は北または東だ。
「どこへ向かってたんだ、この漁船?」
- 963 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 05:41:19 ID:u8qR2qBQ0
- 自国民しか殺さない軍隊w
- 964 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:31:23 ID:BxIGb9/20
- >>963
そりゃいいことだ。他の国攻撃すれば戦争になっちまうもんな
- 965 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:36:17 ID:CgzTjpUD0
- http://flipbook.in/id/1203456855
検証結果。緑色灯が動き出したっつんだからこうだろうね
- 966 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:24:35 ID:G0iIQXto0
- 漁船の特攻か、、、。
- 967 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:26:47 ID:m/T+PodM0
- 漁船団のGPS押収しろよクソ海保
- 968 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:28:26 ID:sbwawgWQ0
- >>891 だから、あたごの見張り員の証言が矛盾だらけなんだろ
寝惚けてました、とは言わせて貰えないんだろうからな
- 969 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:30:45 ID:Sm1SguqS0
- まだ知恵遅れのウヨどもは漁船叩きしてんのかよ。
もういい加減諦めろよくずども。
- 970 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:04:13 ID:m/T+PodM0
- ほれクソ海保〜マスコミリーク〜仕事しろ〜
漁船団のGPS押収しろよゴミクズ海保〜
- 971 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:05:53 ID:HN9ThDyP0
- >>969
顔真っ赤にして喚くなよカスサヨ君
いい加減に見苦しいっての
- 972 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:04 ID:OViy2fBe0
- 最新悦レーダー
あんなもん飾りですよ、偉い人にはわからんのです。
- 973 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:39 ID:pDww+VHQ0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 調査してもイージス
( ) \________
| | |
(__)_)
- 974 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:18 ID:6KsVVy920
- 海上保安部内に中国人と結婚してる職員がいたり
外国籍の人がいたりするってことはないの?
- 975 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:40 ID:2WIRWS7e0
- いくら真相解明とはいえ、警察あたりがCICにまで入り込んで、
家宅捜索している姿を考えただけでも、震えが来るよ。
しかもそれに対して何の疑問すら感じない世論。
この国の国防意識は完全に死んでるな。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:05 ID:L6aWpUzk0
- >>953
なんで俺がサヨなんだよ、市ねカスボケ
お前みたいなクソサヨはすぐ自殺して世間に詫びろ、カスが
- 977 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:40 ID:F8uPIvi00
- >>975
そこには入れないだろ。機密が最優先に決まってるじゃないか。
- 978 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:32 ID:Vg+m0LK90
- 汽笛はありませんですか?
- 979 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:33 ID:QhFCJ2fl0
- 千葉県房総半島で、
漁船の解体ショー開催中(2人前)。
主催は横須賀海上保安部。
人気レシピに追加予定。
- 980 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:51 ID:dxz6M1j20
- >>977
今頃、真っ赤な警官が押し問答してるかもよ
- 981 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:52 ID:+W369hWD0
- >>975
米軍ならありえんな
軍内部の憲兵隊かなにかが自己調査するのみ
- 982 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:52 ID:sbwawgWQ0
- >>981 防衛省は腐っているからな
- 983 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:40:24 ID:mvYuWdOj0
- >817
その見張りが仕事しとらんので今回の
- 984 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:11 ID:mzSvFJH40
- どうせ だろう運転なんだろ両方とも
- 985 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:06 ID:lv4JAJkC0
- hがいはいさー
- 986 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:34 ID:Vg+m0LK90
- 守屋が居なくなって緊張感のない防衛省
- 987 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:56:52 ID:AksItx3F0
- 人間手てばかだなぁ。
船も自動車みたくヘッドライトやウィンカーつけりゃいいじゃんか。
- 988 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:48 ID:8UCakcm80
- 今度は横須賀海上保安部のパソコンからイージスの機密情報が漏洩かな。
- 989 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:38:57 ID:dGUALYqK0
- >>267
それ読んだ。
要するに組織が腐ってるってことだよね。
チンピラやくざのような隊員を放置して、新任の部下をいじめ殺し、機器類の精度を下げるようないたずらまで放っておく。
事故が起きても当たり前。
- 990 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:42:08 ID:P5A2zFNS0
- 案外 強制捜査したら 大麻やら ヤバイDVDとか
シナ人のスパイの道具とか発見されたりな
まあ 大麻でも吸って 見張りでもやったんじゃないの
バカな自衛官
- 991 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:44:46 ID:JEUpzvuV0
- 報告遅らせたのは普通に考えて隠蔽工作だろうからな
- 992 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:48:36 ID:fc+nvsvp0
- >>988
だろうな
中国のスパイがごっそり海保経由でイージス情報の最高機密を入手
海自と海保の確執は凄いので簡単に横流しされるかも
- 993 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:49:44 ID:IjAmFhPC0
- >>992
多分、海自より海保の方がしっかり管理できてると思うよw
- 994 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:55:16 ID:JEUpzvuV0
- とにかくさっさと乾ドック入れて、船首部分は解体調査だな
貴重な税金でムダな燃料使わなくて済むだけマシだ
で、その間何も起こらなかったらこんなバカ高い艦艇なんぞ元から要らなかったってことだろ
とっとと中古で売却すればよい
- 995 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:07:04 ID:lJcS3e5tO
- 強制捜査なんかしたら、スパイ衛星経由の高速インターネット
回線でウィニーつこうてた事がバレてしまいますやん!!
- 996 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:10:08 ID:PRxmTBSi0
- 【社会】中国製冷凍食品の肉まんから「メタミドホス」を検出 広島★2[02/19]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203432759/
【国際】中国で鳥インフルエンザ感染の22歳男性死亡 感染経路は”不明”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203346024/
【政治】中川昭一氏「人権擁護法案が成立したら、(人権侵害の名目で訴えられ)わたしも麻生氏も安倍前首相もブタ箱行きだ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203259744/
- 997 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:11:01 ID:QhjqrSn+0 ?PLT(12127)
- test
- 998 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:27:08 ID:ZErztNmA0
- 隠蔽イクナイ
- 999 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:31:35 ID:mxqMsfAG0
- イージスシステム搭載ミサイル駆逐艦
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:33:22 ID:gBCQMdc40
- (>>1のつづき)
中1の夏、2軒隣の同級生の女の入浴を覗いてしまった時。
陰毛が生えてるとは思わなかったし、乳も想像以上に膨らんでた。
覗いてるうちにマジで鼻血が出た。
鼻の穴を指で抑えて手はズボンの上からチンコこすったら、
3秒くらいで発射した。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【大戦果】イージス艦あたご、漁船を撃沈 [自衛隊]
【イージス艦衝突事故】業務上過失往来妨害容疑で海上保安庁が「あたご」を強制捜査へ [ニュース速報]
【パンチなし】あしたの、喜多善男【ぬれ煎餅】11日目 [テレビドラマ]
【芸能】『ロンハー』の「格付け」から梨花が消えちゃった理由(サイゾー) [芸スポ速報+]
千葉の漁師風情が逆キレして自衛隊に文句言ってる件 [ニュース速報]
【家電】ソニー、有機ELの中大型パネル生産に向けて220億円投資 2009年度の技術確立目指す[08/02/19] [ビジネスnews+]
海自イージス艦が漁船に衝突 [軍事]
国民の命を守るイージス艦が国民の命を奪ってしまった、本当に必要なものかね〜 [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)