もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【イージス艦衝突】 「漁船見えないわけがない」「自衛隊たるんでる」 清徳丸の僚船乗組員ら、怒りに震えながら証言★5

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/20(水) 14:16:15 ID:???0
★「漁船見えないわけがない」僚船乗組員ら怒りの証言

・「清徳丸」の船尾付近では海上保安庁による捜索が続く(19日) 国防を支える最新鋭艦が
 なぜすぐ近くの漁船を見落としたのか。千葉県の房総半島沖で19日早朝に起きた海上
 自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故。

 防衛省が「調査中」を繰り返す中、清徳丸の僚船の乗組員たちは「イージス艦がまっすぐ
 走ってきた」「相手から見えないわけがない」などと怒りに震えながら、事故前後の
 様子を証言した。
 清徳丸の親子2人の行方は依然不明で、地元の千葉県勝浦市では、家族や仲間が生還を
 祈って、真冬の海に必死に手を合わせていた。

 「こっちの船がよけるんじゃないかと思っていたのか、ほとんどまっすぐ走ってきた」
 清徳丸が所属する新勝浦市漁協では、事故当時、現場海域にいた僚船のうち「金平丸
 (きんぺいまる)」の船長、市原義次さん(55)らが19日夕、記者会見に臨み、イージス艦の
 回避行動の遅れを厳しい口調で非難した。

 市原さんらによると、金平丸がイージス艦「あたご」とすれ違ったのは、同日午前4時すぎ。
 市原さんはコースが重なっていることに危険を感じ、回避しようとして金平丸のかじを右に切った。
 僚船の清徳丸はその直後に衝突したとみられる。市原さんは、あたごが照明をつけて停船
 したのも目にしたが、「自分の船を見て止まったのか」と思って、衝突が起きていたことに
 気づかなかったという。
 そのまま三宅島方面に向かって操業していたが、午前6時ごろ、無線連絡で初めて事故を知った。
 清徳丸に無線で呼びかけたが応答がなかったため、知らされた位置を確認したところ、ほぼ
 同艦を回避した位置だったという。

 同席した同漁協の組合長、外記(げき)栄太郎さん(80)も、「漁村始まって以来の大事件。
 乗組員の安否を心配している」「ミサイルを撃ち落とす近代的で優秀な船が、こんな小さい船を
 壊して、自衛隊はたるんでいる」と怒りをあらわにした。(>>2-10につづく)
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080219-OYT1T00659.htm

※前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203477453/

2 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:16:55 ID:FOLw2HFl0
dqnbgtmjdsn

3 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:17:30 ID:ghBcof6L0
□@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
               ↓
■A ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
               ↓
□B ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0
               ↓
□C ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
               ↓
□D ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0

Bのばぐ太さんは何時に出勤なの?

4 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:18:13 ID:5YQanagh0
北鮮工作員がニヤつきながらこのスレを監視しています

5 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:18:48 ID:jxTClOai0
ぶつかったのがあの国の船じゃない場合はマスコミ大活躍ですね

6 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:18:50 ID:uactG7m00
藤原新也

衝突事故の周辺の自然に鈍感な空論の横行
http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php?mode=cal_view&no=20080219

7 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:19:31 ID:Q+EwgNAm0
中国製 保冷温庫過熱が原因 護衛艦火災判明 

神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地で昨年十二月、停泊中の護衛艦「しらね」(五、二〇〇トン)で起きた火災について、防衛省海上幕僚監部は十九日までに、無許可で持ち込まれた「保冷温庫」の異常過熱が原因だった可能性が高いとする調査結果をまとめた。

 防衛省は引退予定の別の護衛艦から機器を移した上で約六十億円かけて修理する方針。

 石破茂防衛相は十九日午前の記者会見で、保冷温庫が艦内に無許可で持ち込まれた事実を認め「あるまじきことだ」と不快感を表明。ただ火災原因は「断定できる状況でない」と明言を避けた。

 火災は昨年十二月十四日夜に発生し、ミサイルや機関砲などによる射撃管制を担う最重要区画の「戦闘指揮所(CIC)」が激しく燃えた。隊員四人が煙を吸うなどして軽いけがをした。

 海幕の内部調査によると、保冷温庫は缶入り飲料などを冷やしたり温めたりする装置で、中国製のポータブルタイプ。CIC内の冷蔵庫の上に置かれて保温用に使われていたが、何らかの理由で過熱し、出火した可能性が高いという。

 市販の家電製品を護衛艦に持ち込むには所要の手続きが必要だが、無断で持ち込まれたとみられる。海幕は隊員の処分についても検討している。

 しらねは海自第一護衛隊群の中枢艦で、定員三百五十人。

8 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:21:02 ID:odhgt8SN0
イージス艦の火災や衝突に機密漏えい

おいおい大丈夫か

9 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:21:38 ID:Qdrl9XdE0
      [][]
 ./ ̄ ̄/       _ノ ̄/   / ̄/        /''7 .               
/  ̄ ̄ ̄ /   / ̄  /   /  ゙ー-;     / / __   ξミミミミミミミミミミミミミ                   
 ̄_7 / ̄     ̄/ /    /  /ー--'゙     / /_ノ ./  ξξミミミミミミミミミミミミミ      
 /__ノ       /__/    /_/      ./_____,ノ   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
                                   ミミ ゝ::。:ッィ -=・:ッ ミミ
    .w,,,、 ,q,勿i、      .w,,,        ,,,,,,       ミミlミ('''' /;;!i、  '''')l;;;|ミ 
    .,l".んvrr》,レ″      .] ゙レ       | .〕       ミlミ::: ー===-' ../彡 
   .,i'゚,r“'''゙゙]",i″    Wp,,_.,l",i″       ゙l ,″       ヽ:: ┃ii”ヽ ;;;;丿
 .,,,lレ''仆i,.,i",r°      ゙'√ 《_        | |         |ヽ::    ./|  
 ”`  ゚y~,r°      ,,l",iウi、゙ト       {ト        ■■■■■■■
   _,r少°      ,rl,rぐ  ゙〃       .r・┐       ■■■■■■■
 ,,,plテ″       ,dl广            ヘ〃       個人投資家Mさん
      .iyv,,iy☆i、                rz-,,                     ,,,,,,,
  .riッx,  ゙| .]゙t7゚"            、  .].,lレ=@   キr,            | .〕 
   .} [_,,,,,/ .|,,,,,,,,i、      .__     .゚セニ,!゚.,ニr・'_,,,_   │,ト    ゚゙み,,      ゙l ,″
モ''',,l",广'"}.|     a,,vr,コデ'''小i、    ,「,l゙ .f!゙,ぁ-ア   | { : ,ォ   ゙L゚L      |.| 
: ゙゚″| | ゙モ",l゙     ゙ヘr″   } ト   .,i",i´ .,,`     .〔.|,.,lケ  ,,q,,".,ト     .|ト
   |,゙l,_ ."'_,,、          ,,r'゚,r°  ,i´,「  .|k,,,,,,,,,,,,   ゙lご |    ゚''°     ,r'・i、
   .゙ヽ二二,,,ア      .*l!「'''″    ゙lr″  ゙ヘ-,,,,,,,i「    ~''″          ヘ-″

10 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:22:07 ID:6hTuH/xD0
ちょ、こんなに脆弱なのかよwww

【イージス艦衝突】 「あたご」のイージスシステムに損傷。漁船衝突でミサイル発射管にゆがみ生じる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1203341414/

11 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:22:22 ID:pwCy5w+M0
今緊急な有事があったらあたごは出動すんのかな?

12 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:22:57 ID:4xip/j4P0


  愛が見えない


13 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:23:00 ID:4diNuKJ90
「無敵皇軍!神国日本!」 ──→ 日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ───→ 拉致・麻薬・偽札・独裁・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 → 数百万人粛清、数千万人餓死
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ───→ 300万人大虐殺
「スターリンは優しいおじさん」 ────→ 冷戦ソ連敗北・崩壊
「スイスは永世中立の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
「イギリスの王室は開かれている!」 ────→ 皇太子とダイアナ離婚  
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」 ──→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」 ─────→ アメリカ軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発、傭兵の国
「オーストラリアは差別の無い国!」 ───────→ アパルトヘイト発祥の地ですが?
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」 ──→ 外地資産の返還請求やってますが?
「フランスは多様な文化を受け入れている」 ──────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ─────────→ EU憲法否決
「北朝鮮への経済制裁は中韓なしだと効果ない!」 ────→ 米1国だけで効果ありまくりですが?
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ────────→ 中国の日本への報道規制要求発覚
.             │ ∧_∧
:              │(@∀@;)  < スゲー・・・全部外れたぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ↓( 朝⊂)     ちょっと飲み過ぎたかなぁ・・・ゲップ・・
           //三/  /|
【朝日新聞/社説】中国軍艦寄港を歓迎する ─→ 中国の軍艦は綺麗な軍艦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

14 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:23:08 ID:jP18LUVG0
>>10
私のニュース?

15 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:23:22 ID:+LkS0tmc0
防衛費をケチってるのがそもそもの原因。もともと抑えてるんだから、防衛費を緊縮財政の
一律削減に含めるべきではない。その分は外交費を削ればいい。

16 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:23:38 ID:517yjf5G0
自分たちもたるんでる。見えないわけないのにな
で、保証金いくら入ってくるんだ?

17 :名無しさん@6周年:2008/02/20(水) 14:23:49 ID:bsYr3MV20
>>1
いい記事だな。漁船団がイージス艦にチキンレースを仕掛けていた事実がよく分かる。

ttp://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg

国土の沿海で暴走行為で軍艦を煽り、交信に答えない船を2時間も放置してれば、
そりゃぁ「自衛隊はたるんでる」としか言えないだろう。

海の男ではないただの暴走族の理屈だからな。

18 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:24:07 ID:JHv8ri4j0
キチ○イ親子にはイージスが見えなかったのか?

19 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:24:11 ID:X+BL5jxz0
衝突が起きていたことに
 気づかなかったという。


案外薄情だな。

20 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:24:17 ID:oqc3aLh60
いま、日本が危ない。





よな?

21 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:24:28 ID:hMTHzoBY0
遠くは見渡せても至近距離は見えない最先端老眼システム

22 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:24:52 ID:kX5w1HgJ0
間抜け国家日本がまたやらかしただけ

世界の笑いもの

23 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:25:10 ID:LLTMLgOS0
ぶつかっといて言い訳か…。最低だな、自衛隊。
自衛ってのは国を守るんじゃなくて自分を守るってことか?
やっぱり軍隊ってのはカスの集まりなんだな。
たとえフェリーを撃沈してもあやまらないんだろうな。
今日び軍隊なんか必要ないだろ、平和だし。軍人もさ、
どうせ職にあぶれたろくでなしの集まりなんだろうしさ。
たるんでる以前に、犯罪者予備軍。いらねぇよ、自衛隊は。

24 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:25:13 ID:VdZ8qN880
盲目のイージス

25 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:25:31 ID:qiRnUFLO0
>>6
 私は一級免許を所有していて早朝の暗いうちから何度か外洋に出たことがあるが、
普通船のことを知らない人は夜の海というのは真っ暗でなにも見えないと考えがちだ。
だが夜の海というのは陸とはくらべものにならないくらい周囲がよく見えるものである。
ライトも必要がない。海というのは広大なためにライトをつけても何の役にもたたないし、
むしろほのかな海の光をかき消し、邪魔になるくらいのものだ。

ちょっと、頭沸いてるなという印象です。
なんのための航海灯なのか、まるで理解できていない。。。

26 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:25:31 ID:qiFF+NfG0
国民を守るどころか、
国民を殺すことしかできない自衛隊ワロタwww

沖縄戦から進歩無いね、こいつらwww

27 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:25:37 ID:hIj8HQ4qO
今回やけにおとなしい、売国アサヒは覚えているようだ。
イスラエル貨物船と北海道の漁船が衝突し漁船沈没を。
右優先だからと、徹底的にイスラエル船を叩いたが、
判決では、位置関係より、漁船の居眠過失の方が遥かに重く、
賠償義務は漁船側大となったことを。

28 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:25:43 ID:McDCb4DG0
たかが漁民のクセしやがって
なんでお上のお許しもなく、勝手に海を行き来してやがんだ?

29 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:26:41 ID:R2rt1M030
>>1
仲間が事故ったの知ったのが2時間後ておい

30 :日本維新:2008/02/20(水) 14:26:43 ID:SFGQ140eO
賠償に税金投入ですか?
福田ソーリー

自衛隊員の給料から支払いさせるのが普通でしょ?
福田ソーリー

ソーリー貴方がトップなら貴方の資産売却も視野に入れてくださいよ!
福田ソーリー

31 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:26:59 ID:xcEi/Fg50
 漁
 |
 |←――イージス
 ↓


 漁
  \
 |←――イージス
 ↓

こんな感じで右舷に傷がついたのでは

32 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:27:05 ID:LbQtSfKV0
>>25
濃霧で全く周囲が見えない事は良くあるが・・・・
いい加減な人だね。

33 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:27:38 ID:oqc3aLh60
>>28
お前が生きている理由と同じ

34 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:27:38 ID:AmQp5hRa0
>>23
自衛隊もお役所だからね。
体質は似た所が有るんじゃないかな?

35 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:27:57 ID:Jlsv/NVG0
漁船の親子のことはまあ置くとして、今回の問題は、前スレでも言ったが、
渡辺大臣の次の指摘に尽きているよ。

もしも自爆船だったらと思うと、心配になるわな

同じく前スレでも言ったが、北朝鮮、アルカイダ、シーシェパードあたりの
自爆船だったら今頃最新鋭イージス艦「あたご」は撃沈されている。

とても、「最新鋭イージス艦の意外な盲点」とかいって済まされるような問題
ではない!!

36 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:28:06 ID:kX5w1HgJ0
>>23
自衛隊=お役人さま
そういう国だよここは

そらロシアだって中国だって侵犯でもなんでもするわな
こんな間抜け国家いつでも落とせるわな

37 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:28:42 ID:X+BL5jxz0
>>16
保証金は泣き叫んでたババに行くんじゃないのか?

捜索に駆けつけてる仲間の船は偉いな。燃料も高いだろうに。
衝突にすぐに気付いていればよかったのにな。

38 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:28:47 ID:aXwqilmWO
つーか漁船がよければすむ話だろ
こんなんで自衛隊が避けろなんてなったら
有事のさいに漁船で妨害に出てくる奴が大量に出てくるぞ

39 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:28:48 ID:hMTHzoBY0
もし漁船が何らかの工作だったとしても、死角があったのは事実だからね。
そこを突かれたと。

40 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:29:11 ID:M4FRRHL20
>>23
おまえがいらないよ、死ねゴミ

41 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:29:23 ID:yt1ps+Vz0
なんでおまいらって予想どうり清徳丸を叩くの?
おまいらの思考って分かりやすすぎw
いつもチンポを右手で手こきして チンポが面舵になっているから?w

42 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:29:23 ID:qaQnCWfb0
>>35
で、どうするの?
艦長の判断で手当たり次第に撃沈ですか?

43 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:29:28 ID:JHv8ri4j0
核爆弾でも積んでねー限り撃沈はしねーぞ

44 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:29:43 ID:Mne1xezR0
>>33
お前の負け
お前、頭悪すぎ

45 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:30:00 ID:POP+dRAb0
ドラゴンボールに例えたら
ヤムチャでフリーザ様に立ち向かう感じ?

46 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:30:19 ID:7IA0hvAP0
同じ海難事故の玄海灘のときはだんまりだったマスコミが、今回に限って元気なのが気持ち悪い

47 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:30:19 ID:tCxoGS4R0
>>33
腐れ漁民、乙

48 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:30:29 ID:Xk4sXI730
9条の会みたいな売国組織がはしゃいでいるな。

49 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:31:07 ID:VQ854rhN0
>>怒りに震えながら証言

こういう紋切り型は如何なものか。

50 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:31:18 ID:WDr8H37/0
>42
早期発見→警告
位してもらわなきゃ困る

51 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:31:36 ID:FJ+CYfyz0

イージスは急に止まれない



52 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:31:45 ID:M4FRRHL20

ただの事故で騒ぐな

あと漁師うざい調子のんな、何が怒りの会見だばーか



53 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:31:58 ID:ZUWsXgtyO
>>45
サタンでセルに立ち向かう感じです
小型船は回避しないと駄目
他の漁船は回避してる

54 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:32:23 ID:YSS9gPK70
>>23
やっぱり自衛隊は日本にはいらないよね
めんどうだし、世界の流れに逆行している
らきすたでも見ていたほうがいい
レスキュー隊に有事の際は任せたらいいじゃん
なんか、こう書くと左巻きとか言われそうだけど
いーじゃん、左巻きで
とにかく、わたしは自衛隊が嫌い
まあ、自分の家が地震で壊れても
ライトとか食料とかテントを準備してるから
なにも心配要らないしね
いまさらじたばたしても始まらないさw

55 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:32:30 ID:yo/uw1f+O
でも素で疑問なんだがそれなら漁船の方は
なんであんなでかい愛宕に早くから気付かないのよ。

56 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:32:32 ID:qaQnCWfb0
>>50
無線の不調、即、撃沈ですか。
こわいこわいw

57 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:32:34 ID:z1L4LZ4RO
怒りに我を忘れて破滅するなり

58 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:32:46 ID:YmRV3guF0
朝日はやっぱり政局だ。今回とくに。ただ、サンケイや読売が厳しいのは
単にお上の大事な高級軍艦にキズがついたからじゃないかと。

59 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:32:50 ID:vxZK9nNN0
1分前まで気づかないとかアホだろw
国民の金で一人前にイージス乗せて貰って恥さらしも良いとこだな
この無能共はさっさと自衛隊から去れ。



60 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:32:56 ID:c6yMctYg0
イージス艦事故:船の進路は?あたご乗組員は「緑灯視認」
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080220k0000m040184000c.html
>右舷(緑)灯は船首方向から船体右後方まで112度、左舷(赤)灯は船首方向から左後方に同じ112度の
>範囲で視認できる。視認範囲を限ることで、灯火がどのように見えるかによって船の進路が判断できる。
>出港時に目撃した僚船の船長は「四つとも正常に点灯していた」と証言している。
>海自の説明では、乗組員は緑灯のみを視認している。清徳丸が衝突直前に「あたごの前方約100メートルで
>大きく右にかじを切った」という証言があり、進路を変えたことであたごから赤灯が視認できた可能性があるが、
>赤灯は目撃されていないという。

イージスからの目視では前方何メートルまでが舳先の陰になるんだろう?



61 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:33:01 ID:dDmDanyeP
自衛隊に非があった場合でも、被害者側に落ち度があるとか
被害者が敵の工作員か非国民にしてしまえば無問題という
オワットル思考回路の似非愛国者だらけだなw
まさかこの中に現役自衛官まで紛れ込んでないだろうな?


62 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:33:05 ID:T2b1gjNN0
これいつドラマ化されんの?

63 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:33:17 ID:a8ZFmR4c0
冗談抜きで漁船に爆弾積んで接近されたらあぼーーんしそうだな。
もっとしっかりしてくれないと困るわ。

64 :名無し:2008/02/20(水) 14:33:25 ID:WjNa2d9xO
漁師なんてチンピラの集まりだから日本にはいらないよ
自衛隊は目障りなゴミを掃除してくれて感謝している。

65 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:33:31 ID:WmrefGSF0
>>51
日本はどこにも止まれない

66 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:33:48 ID:GoYx3FJR0
>>64
同意。

67 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:34:17 ID:4MeGSpIdO
>>52二人行方不明になってんだから騒ぐのは当然。

68 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:34:20 ID:oTeUbaTJ0
イージス艦の盲点じゃねえよ
運用がとんちきなのが露呈しただけ

69 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:34:48 ID:4QoB6VMy0
>>62
http://www.fujitv.co.jp/sen/sennokaze/index4.html

70 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:34:55 ID:pwCy5w+M0
おばちゃん達が太鼓を叩いて無事を祈ってるのニュースで見たけど
韓国でのことかと思った

71 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:35:01 ID:25izymYY0
>>17
なんだその画像、
イージス艦が避けたって他のにぶつかるんじゃないか?

72 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:35:08 ID:iAuhN1lX0
>>17

回避しまくっている漁船団 と 何もしてないイージス

そりゃ あせるっちゅうねん。

73 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:35:11 ID:fXDNj/Ua0
行方不明の息子さんがボランティアしてただの動でもいい情報を
片っ端からもってきて自衛隊を悪者にしていこうとするマスゴミの印象操作テラウザス

74 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:35:14 ID:shGFih100
「イージス艦見えないわけがない」「漁師たるんでる」

75 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:35:27 ID:UIq4cejA0
>>63
既にアルカイダが実行してると何度(ry


76 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:35:32 ID:X+BL5jxz0
>>54
すげー

77 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:35:32 ID:wiPf6oS5O
>>1
漁船の仲間達は本当に気がつかなかったのか?
単に逃げたんじゃないのか?DQN暴走族の様に…

78 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/02/20(水) 14:35:37 ID:MbH50grrO
>>64
君は今後一切魚食うの禁止な。
日本に要らないけど他国には居て欲しいなんて理屈は通らないからそのつもりで。

79 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:09 ID:jP18LUVG0
>>72
全力後進かけてるだろ。

80 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:10 ID:72lG4+qf0
時間的に艦長は寝てたんでしょ?
当直士官の先任者がまともな判断もできないようなバカな糞ガキ3佐とか1尉だったのかな?
幹部・曹士とわず、マジで融通の利かない馬鹿が多い組織だからなw
いつも有事即応の態勢とか言ってるくせに、お役所仕事で怠けている腐った組織。
こいつら給料泥棒だよ。

81 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:12 ID:HJzO4kmF0
漁民なんかどーでもいいや、しょせん千葉の愚民どもなんだから

それよか、イージスは大丈夫なのか?
防衛の要となる船なのに、愚民どものせいで大被害だ

82 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:15 ID:HTKBp+c00
ほとんどまっすぐ走ってきた

1隻は漁船自ら回避している

2隻目は漁船側が回避したのか不明だがなぜかぶつかっている

83 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:16 ID:Zf2uOWtI0
自分とこの国民を殺してどうすんだよ?
ちゃんと答えろよ

84 ://:2008/02/20(水) 14:36:16 ID:zRLtBtIL0
言い返せないなあ。もし漁船に偽装したテロだったらいまごろ
木っ端微塵だもんな。

85 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:17 ID:xbcR2QuPO
>>64 頼むから氏んでくれ

86 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:18 ID:oqc3aLh60
>>52
まあ、怒るなよ

87 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:23 ID:xcEi/Fg50
>>61
胴衣
人民解放軍を擁護するどこぞの国と変わらん

88 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:34 ID:YmRV3guF0
>>63

その手法で米軍がアフリカ沖でテロに遭ってる。

ただ、昨年末の火事といい、日本軍の方が心配。
軍艦一隻やすやすと燃やしちまったんだぜ。

89 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:37 ID:7xCLKcxD0
>>64
戸籍調べてみろ。きっとお前朝鮮人だよ

90 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:39 ID:JHv8ri4j0
漁師だって船のプロな訳で

91 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:52 ID:9Vt+XPfy0
>>61
漁船も自衛隊もクズだろ、擁護なんてありえねえw
1000億単位の税金がかかってるイージス艦だけは勿体無いが

92 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:37:10 ID:4MeGSpIdO
>>64三国人が痛いネトウヨの振りをしてるだけ?それとも本当に痛いネトウヨ?
前者なら祖国へ帰れ。後者なら死ね

93 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:37:38 ID:7IA0hvAP0
>>67
玄海灘の時は7人行方不明だったけど騒がないどころかマスコミはほとんど報道しなかったよ

94 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:37:41 ID:WDr8H37/0
システムの盲点か自衛官が居眠りしてたのか知らんけど
どっちにろたるんでるよ完全に。

95 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:37:48 ID:kgjg7Myv0
イージス艦は10ノットじゃ舵きっても速やかには回頭できんだろ。
リバースするしか手が無かった。
速やかに動ける船が避けたら良いんじゃないのかな?
2隻は現実に避けたんだしね。

96 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:37:49 ID:yt1ps+Vz0
>>78はよく言った

97 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:37:57 ID:5zWlSFBmO
イージス鑑に近づく船舶は撃沈するなどしないとテロなら防げないよな
四方八方から接近されたら避けられないし
政治家も報道も耳障りのいいことばかりいうだな

98 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:38:19 ID:w6oS07gd0
>72
イージスの図体を考えろ
この状態では下手に回避取るより減速が原則。

99 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:38:22 ID:jP18LUVG0
>>78
漁業権も廃止な。
日本の海は国民全員のもの。
漁師が漁業権とか補償とか主張すんじゃねーよ。

100 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:38:23 ID:TpS60K4+0
誰か今来た俺に何で漁船の中の人たちが叩かれてるのか誰か説明してくれないか。

101 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:38:27 ID:V7la4uyW0
どうして漁船が嘘をついてないことを前提に報道してるんだろうか。
交通事故があったときに、普通は双方の意見が一致するまで報道は慎重にするのに。


102 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:38:47 ID:iAuhN1lX0
>>79

まあすぐにとまらんのわかっているからなぁ・・・
かけたといわれても・・・・

103 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:38:50 ID:Z1UGW3bX0
これはかなりヤバイのではないか?

樹脂製の小型船舶で目標艦の300m以内に着水もしくは浮上した場合
搭載レーダーでは発見できない為イージス艦はなすがまま破壊される

ということを知らしめてない?

104 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:38:53 ID:qiFF+NfG0
>>95

ID:kgjg7Myv0が代わりに死ねばいいのに

105 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:38:58 ID:Hv/w70IO0
ちょっと良く判らないのですが、イージス艦が近づいていたことに、
あの漁船は気付かなかったのでしょうか?
小回りだけなら、圧倒的に漁船が有利ですよね?

106 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:03 ID:7VlIJNj30
イージス艦があほすぎるのは当たり前なんだが、
どうして猟師は救命胴衣を着けないん?
かっこ悪いから?




107 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:13 ID:FrGn+MHd0
>>92
イヤなら回線切ればいい。
漁師のガラの悪さは昔からだよな。
あいつら海に平気でゴミ捨てるしな。

108 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:20 ID:qaQnCWfb0
>>97
自衛隊は先制攻撃はできない、海も空も地上も一緒。


109 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:21 ID:ZPkQ8Npe0
>>64
こんなとこで負け犬みたいに吠えてないで、現地に行って漁師たちの前で言ってみろよ。な?

110 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:26 ID:ySPZMFpK0
>>64
あえて釣られるが
2人を探すために、9漁港から62人が捜索にでてるってよ
燃料代だって大変だ。俺は都会にはない人情を感じる。


111 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:45 ID:2OnwY1cPO
逆だろ!漁船こそあんなデカイ、イージス見えないわけねーよ!どうかんがえても漁船が回避すべきだな!

112 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:49 ID:UIq4cejA0
>>88
しかもやられたのは「あたご」の元になったアーレイバーク級イージス駆逐艦だしなぁ。


113 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:50 ID:To4TLvEqO
漁師がいらないとか言ってる奴いるけど漁師がいなかったら新鮮なお魚さんを食べれなくなっちゃうよ


114 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:51 ID:Xa6hglov0
ドムが適当なジェットストリームアタックを目の前で
仕掛けてきて、ホワイトベースが神業的な避け方を
瞬時に判断するようなもんだな。


115 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:53 ID:ikUw7HJ+0
>>78
腐れ漁民、必死だなw
腐れ漁民がww

116 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:39:53 ID:A6XEmDdS0
漁船船団側がレーダー記録の提出を拒否したみたいだね。
知られたら困るものが映ってると思うねえ。

117 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:40:19 ID:jT+iemSp0
>>61
いや、どちらかというと的外れな極論を持ち出して
大張り切りの反日左翼の書き込みが目立つな。

沖縄の件といい、本当人の不幸が好きな奴らだ。

118 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:40:26 ID:Q+EwgNAm0
当時、あたごは当直体制で夜間航行をしており、艦橋に10人程度の乗組員が目視などで洋上を監視。さらに、
前方の船舶を映す水上レーダーでチェックしていた。海自幹部によると、300〜400メートルより近くなるとレーダーは役に立たず、
乗組員の目視に頼ることになる。目視が不十分だった可能性がある。

当時、あたごは当直体制で夜間航行をしており、艦橋に10人程度の乗組員が目視などで洋上を監視。さらに、
前方の船舶を映す水上レーダーでチェックしていた。海自幹部によると、300〜400メートルより近くなるとレーダーは役に立たず、
乗組員の目視に頼ることになる。目視が不十分だった可能性がある。

当時、あたごは当直体制で夜間航行をしており、艦橋に10人程度の乗組員が目視などで洋上を監視。さらに、
前方の船舶を映す水上レーダーでチェックしていた。海自幹部によると、300〜400メートルより近くなるとレーダーは役に立たず、
乗組員の目視に頼ることになる。目視が不十分だった可能性がある。





119 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:40:31 ID:4OvopVob0
>>100
俺たちは悪くない
悪いのは全部向こうだって主張してるように見えるから

120 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:40:34 ID:jP18LUVG0
>>100
寝たたのか挑発したかったのか知らんが、殆どテロ攻撃で滅茶苦茶。
漁船飽和アタック

121 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:40:35 ID:y5xOey6T0
宮崎も情けなさすぎ・・・・・関西のテレビではあれだけ威勢いいのに。

122 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:40:37 ID:c6yMctYg0
          . 金平丸
         く
          \    . 清徳丸      .僚船
            \/            ↓
.僚船         /\  . 幸運丸
↓           x   /
           ↑  /  \
           ↑/
            /
          /↑
           △
           □あたご
           □


こんなイメージ(あくまでイメージ)

123 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/02/20(水) 14:40:42 ID:MbH50grrO
>>99
じゃお前は魚を店で買うの禁止な。
じゃこからマグロまで全部てめえで釣ってこい

124 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:40:46 ID:JHv8ri4j0
>>106
防寒着だろ?

125 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:41:07 ID:7Ap0yFuN0
>>100
機密費で雇われた政府の工作員が乱舞

126 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:41:16 ID:oqc3aLh60
>>107
漁師に何されたんだwまさか、ウホッw

127 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:41:24 ID:X+BL5jxz0
>>110
燃料代の補填ってないのかな。

人情がある割に、2時間気付かないあたり謎

128 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:41:25 ID:LbQtSfKV0
>>105
漁船が気付かなかったのではなく、船員が気付かなかったと見るべき。
レーダーで確実に捕らえてたはずだから。

129 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:41:51 ID:yt1ps+Vz0
>>64 みたいな奴もいるんだなあ 
この人って社会と交流したことあるのかな 可愛そうな人だとは思うが

130 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:41:56 ID:S/eje4LS0
船もウィンカー点けたらいいのに

131 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:42:13 ID:TpS60K4+0
>>119
てことは本人達は叩かれてないの?

>>120
ごめん。意味わからん。

132 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:42:19 ID:5JFbc36Z0
東京湾港近いのに油断して寝てた館長が悪いのでは?
明るくなるの待ってから海域に入るべきだった様な気がする。

133 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/02/20(水) 14:42:20 ID:MbH50grrO
>>115
言うに事欠いて郵便局員を漁民扱いとは……

134 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:42:25 ID:7VlIJNj30
>>124
防寒着じゃ浮かべないだろ・・?

135 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:42:35 ID:dDUBoukW0
幸運丸ってギリギリで衝突回避したんだな。
まさに幸運だ。

136 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:42:35 ID:qaQnCWfb0
>>118
300メートルとかで発見しても回避は間に合わんだろ。

137 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:42:49 ID:YmRV3guF0
これで一連の飛行機発着ニアミスの件ぶっとんだな。


138 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:43:04 ID:jP18LUVG0
>>131
>>122

139 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:43:15 ID:c6yMctYg0
>>128
近づいてくる漁船団を警告する装置なんか無かったんだろうか・・・。
イージスのレーダーに映ってて監視要員の見落としでしたってありうるのか・・・。

140 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:43:23 ID:hl50Qrk40
昨日から上空をヘリが飛びまくってて五月蝿い
引き篭もりは辛いな

141 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:43:40 ID:N8waivqa0
結局、おまえらはマスゴミに踊らされてるのな。

事故の原因なんてここで騒いでも分からんだろ。
捜査の結果を待てばいいだけ。

ただな、マスゴミにベラベラと言い放題の漁師どもはなんだ?
千葉のやつて頭弱いのか?



142 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:44:00 ID:Gw78y7f40
月火水木イージス艦

143 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:44:13 ID:Uf6yQ79x0
イージスの直前を横切ったオレは勝ち組み。

144 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:44:16 ID:QJHVDjcu0
「漁船見えないわけがない」
逆だクズ漁師。おめーらこそ見えてないわけねーんだから、なんで回避しなかったんだよ。
さっさと非を認めて謝罪しろよ白痴が。

145 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:44:41 ID:UIq4cejA0
>>122
それでほぼ正解と思う。
金平丸が取舵切ったせいであたごは減速するしか回避手段が無くなった。


146 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:44:44 ID:LDm3OMsm0
>>127
漁に出ず、漁業補償だけもらうなんて例があるからな。

出港してるだけマシ。

147 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:44:57 ID:Zbi/LusY0
なんであんなタイミングでぶつかるのか
どうしても理解できないよ。

艦は止まろうとしてもものすごい慣性が働くのだろうが、
漁船も、あそこまで、止まれず、方向も変えられないのだろうか

148 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:45:07 ID:xcEi/Fg50
>>122
こういう混雑ぶりは日常茶飯事なのかね
だとすればでかい「トラック」はそもそも徐行運転が必要じゃないのか

149 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:45:13 ID:AQaEtcT+0
勝谷の仮説

・反応の無かった漁船
・大捜索にもかかわらず二人がいまだに発見されない

つまり衝突時には漁船は無人だった!
すでに事故で二人は他所で転落していたのだ!

150 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:45:46 ID:7xCLKcxD0
>>144
ちょw丸見えだぞwww
http://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20080220/UUpIVkRqY3Uw.html

151 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:45:46 ID:oqc3aLh60
>>145
幸運丸の時点では全く気がつかなかったって事?

152 :名無しさん@八週年:2008/02/20(水) 14:45:46 ID:HuvzSuun0
船舶で使う軽油は無税だって
そのかわり漁港は数億以上で作ってもらいます

153 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:45:46 ID:8+m4qMgD0
>141

そうだな、ほっといても警察が捜査して発表するだろ。

154 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:45:52 ID:qiRnUFLO0
>>148
徐行中です。

155 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:45:53 ID:cO01vcWB0
>>122
金平丸はなんで左に舵を切ってるのかな。

156 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:46:10 ID:LbQtSfKV0
>>149
寝てただけだと思うが・・・・・

157 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:46:15 ID:zA7Mha5/0
>「漁船見えないわけがない」僚船乗組員ら怒りの証言



逆に聞きたい、あんなでかいイージス艦が見えなかったのかと

158 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:46:26 ID:JV1lmNqB0
連合艦隊が敵前逃亡して、多くの損害がでた事件がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E5%B3%B6%E7%A9%BA%E8%A5%B2

159 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:46:35 ID:jlY6NtEn0
>>141
千葉の愚民なんだから頭悪くて当然じゃん
まさか、千葉のアレを人間とみなしてんじゃないだろな

160 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:46:38 ID:Lz7xb/Dg0
緑の灯火って別の漁船のことじゃないか。肝心の漁船には気づいてなかったんだろ。

161 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:46:52 ID:098ny9QQ0
>>150
平日に朝から6時間粘着て

162 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:46:53 ID:jP18LUVG0
>>122
珍走が道路一杯使って向かったきた状況そっくり

163 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:46:59 ID:jfxEW1Nz0
そもそも哨戒が任務の一つである護衛艦が、漁船すら発見できずに
どっちが悪いじゃねえだろ。たるみきってる自衛官が100%悪い。

164 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:47:08 ID:GoYx3FJR0
>>144
普通に考えればそうだよなぁ・・
なのに日本のマスコミって・・・・

165 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:47:19 ID:FrGn+MHd0
千葉の漁師のルーツのお話
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3%82%92%E6%B8%A1%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E6%B5%B7%E5%A5%B3%
E2%80%95%E6%88%BF%E7%B7%8F%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%92%E8%A8%AA%E3%81%AD%E3%81%A6-%E9%87%91-%E6%A0%84/dp/4880081116

166 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:47:22 ID:4OvopVob0
>>131
情報はまだ断片的にしかないし、「事故」なんだから両者に責任があると考えるのが普通だろ?
にもかかわらず、「自衛隊が悪い」的な発言ばかりしているように報道されてるから。
実際はしらんよ。
で、スレには単に自衛隊叩きたいだけの奴が沸いてて、「自衛隊にも問題はあるけど漁師もおかしくね?」って
言ったら「工作員だろ!!」って返すいつもの流れ

167 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:47:46 ID:LDm3OMsm0
>>141
千葉弁の漁村のオッちゃんはあんな感じ。

素朴で人は悪くないが、言葉と気質があれ。

168 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:47:46 ID:gl2xCJjc0
明らかに漁船が悪い
あんなでかいもんきたらすぐわかるだろ
バカなのか?

169 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:47:55 ID:YmRV3guF0
>>147

ちょっと船乗って操作したことあるならわかると思うけど、
車と違って急には止まらないし曲がれないから。

170 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:47:58 ID:TpS60K4+0
>>138
ああ。なんとなくわかった。
船に詳しい人が何人かコメントしてくれないとなんとも言えんなw

171 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:48:00 ID:Zbi/LusY0
やっぱり、漁船に不審者が潜んでいて
あの漁船は乗っ取られていたのでは・・

172 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:48:10 ID:MSQIzQBP0
正直あんな小さい漁船は見えない。

173 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:48:19 ID:rQkDd2RQ0
>>157
見えてたから回避行動とったの。
護衛艦は直進、二分前に漁船発見旋回できすブレーキ。

174 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:48:33 ID:LLTMLgOS0
>>54
過去五十年間、自衛隊はほとんど役に立ってないからね。
しかも年々犯罪率が上がってきてるから、嫌いなのも判る。
でも、食わず嫌いは良くないよ。彼等にもいいところはある。
俺が調べた処では、阪神大震災時に救助活動をしたとか。
誰だって嫌いなものはある。だからって、触れあう前から
嫌いだなんて言うのはどうかな。俺も自衛隊はイヤだけど。
俺が嫌いな理由は、謝罪しない所と犯罪率が高いところだ。

175 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:48:59 ID:UIq4cejA0
>>139
対水上レーダーの光点にはそれぞれ符号が割り振られ、通過進路と予測進路が表示される。
コリジョンアラートも鳴ってたはず。ただ、左右にも漁船が居て、金平丸が取舵切ったので
右に避ければ金平丸、左に避ければ幸運丸を巻き込む形になってしまった。

176 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:49:16 ID:iAuhN1lX0
>>151

幸運丸の存在で初めて 気づいたんだよ 漁船の存在に・・・

177 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:49:28 ID:T2b1gjNN0
真っ二つの船、去年買ったばかりなんだよね

178 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:49:29 ID:qaQnCWfb0
>>156
アッー!


179 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:50:29 ID:+JTSa4x+0
なだしお事件もあったな。

180 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:50:47 ID:53ybVlT50
漁船群の船の人達は、どうして仲間が衝突した事をすぐ連絡しなかったの?

181 :名無しさん@八週年:2008/02/20(水) 14:50:47 ID:HuvzSuun0
法的に悪いのはイージス
飛び込み自殺行為は漁船

182 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:50:53 ID:jP18LUVG0
>>175
後退のみで舵切れなかった事を非難されるくらいなら
ルール通り舵切って金平丸を真っ二つにすりゃ良かったな。

183 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:51:16 ID:pwCy5w+M0
どっちも保険入っているのかな?保険会社は原因を調べるよね

184 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:51:33 ID:QKfAr//TO
で、イサキは釣れたのか?

185 :名無しさん@5周年:2008/02/20(水) 14:51:45 ID:f2N9fTYg0
行方不明者、戻ってきてくれとは思うが

創価太鼓叩いてもあまり意味ないと思われる

186 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:51:47 ID:DaNHxcUIO
漁船のジェットストリームアタックを回避するために踏み台にしたってことだろ

これで罪を追求されるなら
古谷徹の参考人招致が必要だ

187 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:51:55 ID:JHv8ri4j0
>>134
救命胴衣を付けるのは漁師だしな

188 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:52:10 ID:awJNt6IZ0
常識的に考えて、見えたら避けてるだろ
ぶつかっても何にも得はないんだし

189 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:52:18 ID:qiRnUFLO0
>>185
太鼓は創価なんですか?

190 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:53:15 ID:Lz7xb/Dg0
>>180
まさかぶつかったとは考えなかったんだろ。様子がおかしいことに気付いたのはしばらくしてから

191 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:53:22 ID:FQ+jrwLZ0
>>122
漁船たち、無茶苦茶じゃん。
どれを基準に進めば良いんだよ???
こんなに勝手気ままな漁船の為に、ずっと停止しながら止まれってこと?

なんで清徳丸だけ、右に突っ込んできてるんだ。イージス艦から見れば、
直進しさえしていれば、そのまま巧く交差したのに、右転した為に、突っ
込んでこられただけ。

この場合の漁船の右転は正しいのか?


192 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:53:35 ID:qaQnCWfb0
>>180
もともと無線にも出なくて、取り込み中だと思ってんだろうなアッー!
案の定、救命胴衣もつけてる様子もないよなアッー!



193 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:53:39 ID:YmRV3guF0
>>170

オレは知り合いの漁師と夜間に漁に出たこともあるし、昼間にプレジャーボートも
少し運転したことあるんでいうが、小型の船でさえ、近くに船がいると恐いもんだぜ。
そんなに簡単に接近するものじゃないからな。常に一定距離をとるもんだし、先をちゃんと
みてないと前にも進めねーよ。

まして、漁場の近くや航路なんて。

194 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:53:39 ID:gMDVzEHv0
>>133
テメエは黙って年賀状でも配ってろw

195 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:53:54 ID:hDn58Aa10
ぶつかり方についての議論が白熱してるようだが、
そもそも事前に漁船を発見して進路を逸らすなり減速しなかったあたごが全て悪い。
理由はいたって簡単。最新鋭のイージス艦「あたご」だから。
空以外のレーダー性能はタンカー並?そんな事通じるわけないだろ。
これは決して起こしてはいけない事故だった。
日本の恥を世界中に晒しやがって。
テロとの戦いで無事帰ってきた補給艦が日本で火災事故、
ミサイル打ち落とせるイージス艦が漁船に特攻。
いい笑いものだよ。ホント

196 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:53:56 ID:Zbi/LusY0
あの漁船は何者かに乗っ取られ、なんか取り付けられ
遠隔操作され、艦に進んで行った。

197 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:54:16 ID:N8waivqa0
いつものことだが、>>1みたいな情報を流すマスゴミは大問題。
いや、犯罪に近いな。

千葉て、
自動車事故なんかでも関係ないやつがしゃしゃり出てきて、
現場を混乱させてたりするし。

まあいいやw

198 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:54:29 ID:c6yMctYg0
>>175
やっぱ、イージスは舵を切れない何か判断があったと(普通は)思うよなぁ・・・。
現場での緊急の判断で、逆進しか手が無かった(一番良い手だった)のではと思う。

となると、どうしてそこまで『お互いに』接近してしまったのか、が問題か。
イージスは急制動が無理なのだったら停止ないし大きく迂回すべきだったのかどうか、
漁船団は大型船が前方から接近してくるのだから、航路を迂回させるべきだったのではないかとか。なんとか。

199 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:54:47 ID:GoYx3FJR0
>>195
おまえ文系だろ。
ちょっとは物理勉強しろよな。

200 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:54:58 ID:oqc3aLh60
>>176
じゃあ、確認していた緑のランプって幸運丸のなの?

201 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:55:01 ID:wiPf6oS5O
事実として 他の2隻はちゃんと回避してるわけで
小回りがきいて逃げやすいのは漁船の方でしょ?
なんで 大きい障害物に当たってしまったのか?

202 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:55:02 ID:GG03psee0
血税がこんなところで消えていきます

【イージス艦衝突】 「あたご」のイージスシステムに損傷。修理に54億円かかる見通し
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1203341414/

203 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:55:04 ID:jP18LUVG0
>>191
金平丸がイレギュラー

204 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:55:12 ID:DaNHxcUIO
あたごだけにぶつかる直前にはぶるわぁぁぁって叫んだのだろう

205 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:55:18 ID:f7UOW9sW0
今回はたまたま漁船ですんだが体当たり目的の魚雷艇もどきとかも防げないって事だよな
事故の責任云々よりも再発防止のための方策を考えるのが真の危機管理だ

206 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:55:20 ID:otzkM3xS0
>>156
海に出て寝るのは危険だろ。

207 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:55:29 ID:RX7JllpZ0
>>17
結果的に漁船側が体当たりした形になってるのか

左に避けると幸運丸
右に避けると金平丸
真ん中通って清徳丸

バックしかないじゃん(´・ω・`)

208 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:55:41 ID:eLANyeHr0
漁船の奴らは見えてたんだろ。
どうせ「でかい船ならかすって傷の一つもつけりゃ賠償金でしばらく遊んで暮らせる」
とかいう了見で体当たりしたら沈んだ程度のことだ。

防衛省こそこいつらに損害賠償を請求すべきだ。
前途を奪われたあたご乗員に将来支払われるはずだった給与と風評被害だけで数十億は行くな。

また当たり屋で稼ぐか?今度はタンカーあたりで。

209 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:56:01 ID:UIq4cejA0
>>188
説明した通り、両舷側に漁船が居た。幸運丸が前を横切った時点で金平丸が取舵を取っていたならば、だが。
そうなると気付いていようがどうしようもない。
5回くらい灯が点滅したあとサーチライトとあるから、衝突寸前に発光信号で合図を出したんだろうが・・・
汽笛を鳴らすべきだったな、あたごは。

210 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:56:24 ID:fXDNj/Ua0
>>191
こういう場合は互いに左に舵を切るものらしいけどね

211 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:56:52 ID:rQkDd2RQ0
>>191
正しい。両者右旋回。
実際は漁船ではなく右旋回しなかったあたごが突っ込んだ。

212 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:56:57 ID:4OvopVob0
>>199
詳しそうな人解説よろ。
とりあえず、何キロ前から見つけることが可能か
そこで取るべき対応は
この2点を漁船、イージス両方から教えてくれ

213 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:56:58 ID:YmRV3guF0
『テロとの戦いで無事帰ってきた補給艦が日本で火災事故、
ミサイル打ち落とせるイージス艦が漁船に特攻。 』

日本は狙われてるな。これこそ某糞映画とかわらないじゃないか!

余りにも皮肉。

214 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:57:17 ID:4Kijp1B10
無敵のイージス様に立ち向かうなんてどういう神経してんだ

215 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:57:20 ID:IaItLAnaO
漁師うざいな
原因不明のうちに吠えるのはやめれ


イージス叩こうと思ったがこれ見て漁師の印象がた落ち

216 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:57:33 ID:jP18LUVG0
>>206
寝てる船は非常に多い
漁船と小型貨物船な。

それ以外は複数で見張ってるからまず無いが。

217 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:57:38 ID:9L5FAbaPO
米軍だと、海>陸>空 の順にDQNらしいが
自衛隊も似たような順番?

218 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:57:49 ID:DaNHxcUIO
右がダメ、左もダメ
後退も間に合わないなら
上か下に避ければ良いだけ

それを怠ったのだから批判されてもしょうがない

219 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:58:36 ID:Lz7xb/Dg0
>>208
こういうことを平気で書けるところがすごいよ。ある意味すごいな

220 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:58:51 ID:UIq4cejA0
>>200
ほぼ間違いなく金平丸のもの。幸運丸はかなり手前で横切っていたと思われる。
金平丸が取舵切って右腹を見せてたんだろう。

221 :名無しさん@八週年:2008/02/20(水) 14:59:01 ID:HuvzSuun0
5キロぐらいでは確認できる

222 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:59:01 ID:IokjKlNB0
>>217
同じような気がする

223 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:59:01 ID:sWQ/q1sI0
カメラで全方位24時間記録すればいいのに

224 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:59:11 ID:5rcBaig60
あんな小さいハエみたいな舟に気付くわけない
歩いてるときでもハエの方から避けやがらないと人間様には気づきようがない
車やバイクで走ってると細かい虫どもがぶつかってきやがるのと同じ

自ら避けなかった糞漁民が悪いに決まってる

225 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:59:21 ID:FrGn+MHd0
海を渡った朝鮮人海女―房総のチャムスを訪ねて
金 栄 (著), 梁 澄子 (著)

朝鮮半島最南端の島、済州島は古くから海女どころとして知られ、海女はチャムスと呼ばれてきた。
1930年代に海を渡って日本へ出稼ぎにきたチャムスは、5000人を越えた。
千葉県の房総半島の漁村では、今なお年老いたチャムスたちが、海に潜り続けている。
本書は、彼ら老チャムスたちの技と生の歴史を丹念に聞き集めたドキュメントである。

226 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:59:28 ID:c6yMctYg0
>>212
事前の発見、お互いの航路の変更、については双方ともに判断が遅かったんだろうね。
お互いにレーダーで確認が取れていたものと仮定すると、なんで100メートル以下、ましてや衝突まで接近したのかって話だ。

227 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:59:46 ID:qaQnCWfb0
>>207
それに清徳の後ろの金平まで行動を把握していたのなら、発見が遅れた
のが理由ではないこともわかる。


228 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:59:48 ID:517yjf5G0
じゃあ悪いの金平丸じゃん

229 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:00:01 ID:PSm62sVE0
>>185
あれは日蓮宗で使う太鼓じゃね?創価は日蓮破門されてるから使わないんじゃね?

230 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:00:15 ID:oqc3aLh60
>>220
こん平丸のライトは見えてほかのは見えてなかったんだ。
おかしくね?

231 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:00:34 ID:66ZOOWfv0
>>174
バカかよ、軍隊つうは、戦争しないためにあるんだぞ。もし、自衛隊がなかったら、
今頃、沖縄、さらには九州あたりは日本じゃねぇぞ。

相手を「その気」にさせないために持つのが軍隊。そういう意味で、安保と自衛隊の
コラボは、その役目をほぼ完璧に果たしてる。クソ9条がなければ、拉致だって
起きなかった。犯罪率なんて、明白に教師の方が高いだろうが。

232 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:00:47 ID:tq8rJxpj0
おばちゃんたちが太鼓みたいなの叩いてお祈りしてるの
あんなの今でもあるんだな 
それが今回の事件で一番びっくりしたわ


233 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:00:51 ID:9+lahHY40
どうせまた自衛隊は嘘を言う。死人に口なしだから。


234 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:00:53 ID:qiRnUFLO0
>>206
漁師さんは、航行中も実際寝てる人は多いんです。
(今回がそうだったと言うのではないですが)

235 :名無しさん@八週年:2008/02/20(水) 15:01:15 ID:HuvzSuun0
ライト付け忘れであわてて緑の全周灯をつけたかも


236 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:01:17 ID:4OvopVob0
>>226
素人の質問に答えてくれてありがと。
あと、車のクラクションみたいなものってないのかな?
警笛っていうか

237 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:01:43 ID:UIq4cejA0
>>211
あたごが面舵切ってたら、声を荒げてる金平丸船長が海に放り出されてたんだけどな。

>>228
そうなるね。本人はそんなつもりなく、咄嗟の判断で助かったと思ってるみたいだけど。



238 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:01:47 ID:LbQtSfKV0
>>212
プレジャーボート用の安いレーダーでも5マイルくらい先のタンカーが映るから、
注意していれば漁船も余裕で避けることはできたとは思うよ。

239 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:01:51 ID:jP18LUVG0
>>235
密漁かよ

240 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:02:00 ID:c6yMctYg0
そもそも別の話だけど、漁師の居眠り運転ってのはどうなん?まずいだろ。今すぐやめろw

241 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:02:01 ID:bEtGi4eB0
>>208が海の藻屑になりますように。

242 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:02:31 ID:QoBYPhE70
まあ、どっちが悪いのかはこれから明らかになるけど、以外とローテクが有効なんだな。

243 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:02:48 ID:YmRV3guF0
>>231

米軍が。日本軍は米軍の格下。

244 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:03:12 ID:mzSvFJH40
あんなに広い海でぶつかるなんて







すごい技術だよ、あたご

245 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:03:13 ID:qiRnUFLO0
>>208
それはまずあり得ない事です。

246 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:03:13 ID:1f1c4QKU0
マスコミのはしゃぎっぷりが凄いんだけど。

247 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:03:30 ID:66ZOOWfv0
ダンプの前に、チャリが三台バラバラいろんな方向に走ってる状態で
どう避けろと。ブレーキしかねーだろうが。海の上ではそのブレーキだって
効きがが悪いことおびただしいぞ。

248 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:03:36 ID:cO01vcWB0
>>237
あー・・。
ひょっとして金平丸の船長は「俺のせいじゃねーぞー!」って実は言いたい・・・?

249 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:04:09 ID:QTwZQ0bi0
軍隊なのに60年以上戦争してないもんね
そりゃたるむわ

250 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:04:18 ID:rQkDd2RQ0
>>237
漁船発見が二分前だから金平丸への衝突すら不可能ですね。
発見が遅すぎこれに尽きる。
残念でした。


251 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:04:27 ID:tIlKaiVy0
まるっきり漁船の体当たり攻撃じゃねぇかw


252 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:04:49 ID:c6yMctYg0
>>122はあくまで17をもとにした憶測だからな。>>17を参照してくれ。

253 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:04:59 ID:jP18LUVG0
ん?まてよ・・・

船団が何かを密漁していたとすれば灯火消して、リフレクターも外していたと考えられる。
「突然動き出した」「緑一灯が点いた」の証言も頷ける。

254 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:05:02 ID:sxHrzWzJ0
こんな自閉隊の操縦するイージス艦だったら

北朝鮮の工作船すら発見できないな

税金の無駄だ!!!

自衛隊は解散しろよ

年間10兆円をアメリカに渡して国防委託すべき!!!




255 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:05:03 ID:RGKX2V4F0
12メートルもある物体を発見できずあろうことか衝突するなんて
イージス艦なんて軽く沈めれるな



256 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:05:58 ID:lAeFlg1C0
今回の件に関して海自は日本の恥だな。
きっとチョソにも笑われてるだろうな・・・ぷぷ

257 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:05:58 ID:NVQ/KHEi0
最強の盾が最弱の盾を貫いたのか
まず ありえん話だ

258 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:13 ID:ehIwEdRi0
>>100
無線に応答しなかった清徳丸を置き去りにした自分たちの罪は放置してるから

259 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:23 ID:qaQnCWfb0
>>248
船団の後ろの方には、リーダーシップのある有能な漁師は
配置しないんじゃないかな。
後ろの方で右往左往してるところを見ても、腕の方は想像が付く。

260 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:43 ID:myd8vl1fO
海自はDQN親子を訴えないの?
板金塗装代と乗組員全員に慰謝料請求しろよw

261 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:46 ID:iAuhN1lX0
イージスの監視体制が ボロボロでした

ってことだけは ガチだな


262 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:51 ID:Lz7xb/Dg0
>>247
かなり早い時期から右舵いっぱいでぎりぎり避ける。近づいたことじたいナンセンスだし法規違反

263 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:56 ID:YmRV3guF0
>>253

自分達の漁場で「密漁」か?アホもいいかげんにしろ。

264 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:58 ID:bEtGi4eB0
>>251
体当たりという言葉の意味を辞書で引いてから、何故漁船が真っ二つに割れたのかを考えよう

265 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:07:08 ID:holPGmTn0
>>167
いやいや、漁師かっぱなんてあんなもん。
全国どこ見ても一緒だよ。

266 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:07:21 ID:5AtSPztm0
結局、三隻の漁船のうちの一隻は必ず沈む状況だったってことか

267 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:07:42 ID:uAKWZ+G+0
事実が分らない内から嬉々として騒ぐマスゴミが不愉快。


268 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:07:56 ID:tIlKaiVy0
>>260
そうだな、トラブル起こされてもきっちり告訴しないからなめられる。

269 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:07:59 ID:YDseBKoqO
日本で軍人は尊敬されないばかりかキチガイ扱いされるから仕方ない

270 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:08:02 ID:3Sxe3ISm0
沈没、しょうがない

271 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:08:40 ID:UIq4cejA0
マスコミは敢えてあまり触れないけどやっぱり金平丸の取舵が謎すぎる。何を根拠にその判断をしたのか聞くべきだな。

>>250
衝突コースというアラートが鳴ったのが2分前と思う。自動操船なのか幸運丸とほぼ同じポイントで面舵切ったから。
あたごに載ってる対水上レーダーは恐らく全ての漁船の位置を表示していた。


272 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:08:53 ID:rTqKfn2R0
気づいておきながら避けもしなかった漁船も悪い

273 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:09:05 ID:jP18LUVG0
>>263
禁漁なものもあるんじゃね?

274 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:09:23 ID:G3YcRE8l0
それより、みのもんの出ているテレビ局は何故シナ女をヘリコプターに乗せたのか。
日本のテレビ局はスパイの巣窟か。

275 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:09:51 ID:oqc3aLh60
単発IDが多いことは気にしちゃいけないよね・・・

276 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:09:58 ID:gWkLcrruO
あんなボロの漁船が突っ込んだぐらいでイージス艦って傷つくのかよ(笑)

277 :船乗り ◆8FX94S/1wk :2008/02/20(水) 15:10:11 ID:Z2gRlSnK0

「見えない」  なら、航行するな!w

見えないなら海に出るな!!!!!!!!!!!!!!!


アホか?  人殺しイージス艦くんwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


278 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:10:15 ID:tIlKaiVy0
>>264
アタマ大丈夫かお前?朝鮮語の辞書と混同してるだろうwww

279 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:10:43 ID:YmRV3guF0
>>273

そんなことだれか言ってたか?海上保安庁が捜査してんのか?

デタラメなこと言うんじゃねーよ、脳内。

280 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:11:00 ID:wiPf6oS5O
デカい奴が近付いてきてるのに なんで当たるんだ?
球場でファールボール顔面に受けてるのと同じ位アホだろ

281 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:11:12 ID:rpPB6ITG0
確かに最新技術満載の軍艦の訓練を終えてやっと日本に帰って来てもうすぐ上陸・・・・って
時の事故だから「自衛隊たるんでる」と言えるだろうが、そんな軍艦は国民にとって大切な
存在なんだから漁船ももっと注意してよけろよとも思う。

脳梗塞から復帰した親父が、そんな時はまたすぐ梗塞を起こしやすい状態なので船の中で
倒れでもして経験の浅い息子が操船しながら救命処置でもしてたんじゃないかと
勝手に想像する不幸な事故。

小さな漁船、軍艦が衝突、= 最新設備を持って人員も沢山いる自衛隊が悪い

とはそう単純には思わない。そう決め付けるのはお門違い。
印象では漁船の方に何らかの理由が有りそうだ。

282 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:11:18 ID:jP18LUVG0
>>279
もちろん脳内ですが。

283 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:11:18 ID:oeEOr5Q90
自らが犠牲となり、テロの危険性を知らしめたわけだな

284 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:11:30 ID:rQkDd2RQ0
>>271
精徳丸発見が二分前と報道されてる

285 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:11:33 ID:fXDNj/Ua0
もし漁船の責任のほうが大きいとなったら
一気に報道もしぼむんだろうな

286 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:11:50 ID:m3T7B5nbO
>>122
魚雷の十字砲火じゃん。絶対に交わせない。
この漁師達、手練の艦攻乗りかよw

287 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:12:06 ID:ZbmdOo9PO
>>279
密漁は無いが規定量以上捕ってた可能性は無くは無いぞ

後ぶつかった原因の一つは自動操縦もあるだろうから廃止すべきじゃね?

288 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:12:25 ID:jpAqoza+0
お殿様の行く道を横切ったら首と胴が離れます。

289 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:12:29 ID:f/09qWcf0
>「漁船見えないわけがない」「自衛隊たるんでる」 清徳丸の僚船乗組員ら、怒りに震えながら証言


それはそっくり漁船側にも言えるぞ
「大きなイージスが見えないわけない」「たるんでる」
小さいほうが機動力あるんだし

290 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:13:02 ID:FQ+jrwLZ0
>>211
両者が、正面から向かい合い、清徳丸がイージス艦から見てやや右に
居るなら、右転が正しいのか?

また、イージス艦が「清徳丸直進なら、あたごも直進で大丈夫」と判断
した時に、右転する清徳丸は正しいのか?

結果、右転せず、直進なら回避できた可能性もあるよな。


291 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:13:19 ID:3zOS6zbA0
>>289
ていうか、>>122って回避行動じゃねーよな。
どう見ても進路妨害ジャン

292 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:13:37 ID:Lz7xb/Dg0
>>272
よけちゃだめなんだって。金平丸の船長はあたごが気付いてないことを察知して回避したんでしょ。
まさか、自衛艦が法規無視するとは思ってもいなかっただけで。漁師連の発言ってそうじゃないか

293 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:14:11 ID:usamLFGzO
「イージス艦みえないわけがない」
「漁師たるんでる」


294 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:14:17 ID:jxgRktuu0
自衛艦の傷の形状や、漁船側の傷の形状で、どれくらいの衝撃でどういう方向に
衝突したか判るので結果はそれからでないか?幸い漁船も沈してないしね。
自衛艦側は漁船の緑の灯りを視認したって言ってるけど、それが右舷のライトなら
自衛艦の左側から進行して来たって言う可能性も有るんじゃないか?

295 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:14:42 ID:yt1ps+Vz0
>>260
ただペンキをちょちょいと塗るだけだから安いものだろ
一度国道で戦車に正面衝突した乗用車を見たことあるが
自家用車はグシャリとなっているのに 戦車はペンキが少し剥げているだけだったw
あの時は刷毛でパッパッとはたいて終わりみたいだったけどw

296 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:14:52 ID:Hv/w70IO0
>>64
漁師がチンピラというのは、海上工事に関わったことがある人の中では、当たり前の話。
海上工事する際は、漁業補償の名のもと、かなりの金(税金から)が流れる。

297 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:14:54 ID:jP18LUVG0
>>287
漁の帰りだったって事?

298 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:15:03 ID:oqc3aLh60
緑のランプが見えるのは金平丸しかなさそうだね、
それだと見えたときにはもう当たってそうな位置関係だよね・・・

299 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:15:05 ID:YmRV3guF0
>>279

マグロ漁に出る前にそんなことしてたのか?規定量以上とったのか?
だれが言ってた?証拠あんのか?カス。

300 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:15:12 ID:cO01vcWB0
>>292
でもさー、金平丸はなんで左に舵を取ったのかねえ。


301 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:15:17 ID:68ZEltRf0
「軍艦見えないわけがない」「漁民はたるんでいる」

302 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:15:20 ID:UIq4cejA0
>>284
面舵切るまでは衝突コースじゃないからな。これだけの船団に囲まれてるのであれば差し当たり取舵の金平丸(緑灯火)を警戒するだろう。
面舵切ってから衝突コースに乗った。これは事故直前に右に転蛇したという証言と合ってる。おk?


303 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:15:55 ID:5FEhFcdE0
>>266
あたごが逆進しなければ清徳丸はあたごの横腹ど真ん中に
突っ込んでいたかもしれんな。
海自にはその方が良かったかも。

304 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:15:57 ID:rQkDd2RQ0
>>290
正しいのよ。
そもそも清徳丸発見が二分前だからあたごは回避行動とれない。これが致命的。
警笛すら鳴らしてないし。

305 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:16:09 ID:UoCsHwc20
>>27
そそ、あったよ!!

306 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:16:17 ID:Lz7xb/Dg0
>>287
朝4時で漁場に向かっている最中。積荷はほとんど空だよ。

307 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:16:49 ID:3zOS6zbA0
>>302
2分前に衝突コースに乗ったってことかね。
そら回避できんわな。

308 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:17:14 ID:oqc3aLh60
>>299
と、机上保安庁が申しております。

309 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:17:16 ID:Wxuk4x6ZO
◆漁船団、迫る艦船に「危ない」 無線に清徳丸は反応なし[朝日新聞 2008/02/20] http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200802200006.html?ref=rss
▼『事故当時、ともに出港した僚船の船長らは、近づいてくる大型船に危険を感じ、かじを切っていた。』(中略)
 清徳丸と同じころに出港した幸運丸の堀川宣明船長によると、『清徳丸を含む船団は幸運丸の後方約3キロの位置』を、漁場に向けて時速約15ノット(約28キロ)で航行していた。
 午前3時半ごろ、幸運丸のレーダーに、左舷前方約9キロから接近してくる船影が映った。12〜13ノットで東京湾に向かっているようだった。
▼「なんの船だ」「タンカーか、フェリーか」
 後続の漁船同士が無線などでやりとりを始めた。『しかし、その中に清徳丸の吉清船長の声はなかったという。』
 『幸運丸は、イージス艦から見て右舷から左舷に横切る形で前方を通り抜けた。』
清徳丸などの船団が後ろに続いていたが、イージス艦はそのまま直進してきた。
▼「危ない」
 『後続の船は無線で連絡しあい、衝突を回避するため、次々とかじを切った。』イージス艦は、曲がったり止まったりする様子がなかったという。
『清徳丸はこのときも無線連絡に反応しなかった。』
『幸運丸のレーダーには、直進している清徳丸の影が映っていた。』
 イージス艦は前方に向かってライトを4、5回点滅させた。その後に停船し、今度は作業灯のような強い光で海面を照らし始めた。
堀川さんは「汽笛などイージス艦からの危険を知らせる合図には気づかなかった。何かが起こったと思ったが、まさか衝突とは思わなかった」と振り返る。
▼『清徳丸と船団を組んでいた金平丸』の市原義次船長は、事故があった場所の近くで、午前4時過ぎに大きな船と遭遇した。
『このとき、金平丸や清徳丸など漁船5隻が約3キロ内に集まっていた。』
【重要】大きな船は青い明かりを見せ、正面から向かって来た。
『市原さんはすぐに右にかじを切った』が、『それでも衝突の危険性があるとみて、左にかじを切り直した。』
「船は真っすぐ近づいてきた。『こちらは左右どちらによけるか迷ったが、最後は左によけた』」と話す。



310 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:17:29 ID:vZrjhY7jO
自衛隊たるんどる


311 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:18:01 ID:LbQtSfKV0
>>292
衝突の危険性があるのに保持船が避けてはだめという事はないよ。
基本は保持船が速度、進路を一定に保つだけど、それは相手が
回避行動を取った場合。回避行動を取らない船に対しては、事前に
察知して衝突を避けなければいけない。

312 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:18:15 ID:TSBiD2D20
なんか騒いでるけど漁師は発見された?
【順天堂大学病が】 御茶ノ水に自衛隊ヘリがひっきりなしに離着陸中 【騒がしい件】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203484151/

313 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:18:18 ID:jP18LUVG0
あたごがある一隻に対し回避行動を取ったら、
その方面に漁船団がいて、お互いアタフタみたいな可能性は?

314 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:18:33 ID:ieEuL34+0
漁民(うおたみ)

315 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:18:46 ID:xXkE+2BAO
まず、あんな秘密だらけの船に調査で民間人が入ること自体が終わってるな。

316 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:18:57 ID:bMe0vvYW0
北朝鮮に中国にロシア、アルカイダにタリバンテロリスト
日々命のやりとりをしている自衛隊員が居眠りして漁船を見落とすなんてあると思うのか

317 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:19:06 ID:a8y3ZLrc0
愛宕をDQN娘のカレシ、パンツなどの変なアクセントで
呼んでいるバカマスゴミのバカアナ。
ヤマトもそうして言ってみろ。

318 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:19:08 ID:HSYEO4dS0
生まれ年による偏差値61の人生格差

   1975年生                    1989年生
受験戦争で周囲も必死に勉強     ゆとり教育で周囲もゆっとり勉強
    ↓                         ↓
偏差値61で日大に合格         偏差値61で上智に合格
    ↓                         ↓
周囲から日大(笑)とバカにされる   周囲から上智!と持て囃される
    ↓                         ↓
新卒時は就職超氷河期         新卒時は超売り手市場
    ↓                         ↓
30社受けるも正社員内定貰えず    5社受けて3社正社員内定
    ↓                         ↓
仕方なく派遣社員に            迷った挙句大手企業に
    ↓                         ↓
 負け組人生                   勝ち組人生

319 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:19:21 ID:qiFF+NfG0
イージス艦。

中国と北朝鮮から日本人を守るための船が
日本人を殺すことしかできない。

まあ


切腹



だな、艦長はw

320 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:19:23 ID:0RsdK0fZ0
http://www.vipper.org/vip744670.jpg

321 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:01 ID:3RrR5jrD0
素人の俺からすれば漁船を避けろと言われても小回り効かないだろイージス。
レーダーで感知しる!というけど、あの大きさだと感度を上げてもどうだろう?
ソナーとか?平常巡航中だろうからどうだろう。目視して見えて回避したようだが、間に合わないだろう。
漁船が避けるべきだろ。機関砲で排除していいなら衝突はさけられた。いくじなし!

悪乗りしましたごめんなさい・・。でも「おいおい何考えてんだぶつかる気か!」だったのかもしれない。


322 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:10 ID:cFqKgaPA0
マスコミからも国民からも自衛隊に非難集中しそうなネタだ


 【イージス艦衝突】「魚のあんちゃん、無事でいてくれ」
   東京・上野公園のホームレスら、「海の男」二人の帰還祈る

   ・・・略・・・「魚のあんちゃん、無事でいてくれ」−。
   「清徳丸」に乗っていた吉清哲大さん(23) は、東京・上野公園のホームレスを支援するため、
   ここ四年ほど一年に三−四回、自分で取った魚を届けていた。
   「哲」「魚のあんちゃん」と慕うホームレスやボランティアたちはひたすら安否を気遣う。

   「お金や米でなくて申し訳ないが、この魚を役立ててほしい」
   ボランティアでホームレスを支援する東京都荒川区の「赤銀杏(ぎんなん)会」の石崎克雄会長(60)
   のもとに、哲大さんがそう言って現れたのは四年ほど前。
   以来しばしば、サバやイワシなどを詰めた発泡スチロールの箱をトラックで届けるようになった。
   一回に約三十箱に上った。調理師の免許を持つ石崎さんは連日、料理や弁当をつくり
   上野公園のホームレスに配っているが、「フライや煮魚にしたり。ありがたい限り」と話す。
   石崎さんは「哲は優しくてきっぷのいい若者。自分の家族みたいに接していた」と哲大さんの人柄を語る。
   料理の配達役も引き受けてくれ、「酒の席で『早く嫁さんもらえ』と言うと、いつも苦笑いを浮かべる」。
   笑顔を絶やさないが、仕事の話題になると表情がきりっと締まり、「おやじ(治夫さん)の後を継ぐけれど、
   もっと大きな船を買って仲間と一緒に漁に出たい」と夢を口にしたという。
   行方不明のニュースを見て、赤銀杏会の事務所にはホームレスの人たちから心配する電話が
   寄せられている。
   「ショックといら立ちで足が震えてくる。何とか無事でいてほしい」。石崎さんは、祈るような気持ちで
   救出を待っている。
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203486665/

323 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:15 ID:YNfhD25uO
それなら漁師もたるんでるじゃん!
責任はどっちにも存在する!

324 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:19 ID:atNo4mbw0
両方気づかないっておかしいと思うんだけど。
どうなんだろ。

325 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:28 ID:oqc3aLh60
>>314
モンテローザに謝罪しろw

326 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:31 ID:c6yMctYg0
イージス艦事故:船の進路は?あたご乗組員は「緑灯視認」
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080220k0000m040184000c.html
>海自の説明では、乗組員は緑灯のみを視認している。清徳丸が衝突直前に「あたごの前方約100メートルで大きく
右にかじを切った」という証言があり、進路を変えたことであたごから赤灯が視認できた可能性があるが、赤灯は目撃されていないという。

毎日新聞の記事では海自の説明として、あたごの前方約100メートルで転進し突っ込んできた。と読めるな。

327 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:38 ID:Wxuk4x6ZO
>>309
◆漁船の動き http://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg
▼→清徳丸と船団を組んでいた金平丸などの漁船5隻(約3キロ内に集まっていた)が、左に舵をきれば、緑色のライトになる。左に舵をきるのは違反。
▼830: 2008/02/20 10:20:14 cn5Dh8c50 [sage]
記事スキャンしたよー\(^o^)/
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader583765.png

実況 ◆ TBSテレビ 11787 スレ番号修正しました http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1203473451/
87: 2008/02/20 12:18:41 Ob5W2EWi
レーダーの記録残ってるんじゃね
それ出せば一発解決だろ
126: 2008/02/20 12:19:36 Z/Akz9Mv>>87
漁船側は提出拒否してる

▼14: 2008/02/20 10:38:30 Eh27hx/y0
タイトル間違ってるぞ
×【イージス艦衝突】 「漁船見えないわけがない」 清徳丸の僚船乗組員ら怒りに震えながら証言
○【イージス艦衝突】 「大型船見えないわけがない」 自衛艦の乗組員ら怒りに震えながら証言

▼595: 2008/02/20 10:01:56 Yeb++5W90
海上衝突予防法(昭和五十二年六月一日法律第六十二号)
第十条
7 (前段略)…ただし、この規定は、漁ろうに従事している船舶が通航路をこれに沿つて航行している他の船舶の通航を妨げることができることとするものではない。
8 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

第10条7項により漁労中でも回避義務はある。
第10条8項により漁船が長さ二十メートル未満の動力船であれば全面的に漁船が悪いことになる。
▼652: 2008/02/20 10:06:52 X94O83ly0>>595
大事な文章が抜けてる。
「分離通航帯を航行する場合は…」
中ノ瀬航路とかの航路内においてのみ、この条文は有効。


328 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:49 ID:jyLUsDyV0
イシバさんっていつも他人事よね〜

329 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:54 ID:MGMskbn30
実は親子はすでに入海自殺してましたww
って落ちは?
無人の船だたとか?

330 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:20:56 ID:rQkDd2RQ0
>>302
衝突コースとか関係ない。
清徳丸を発見していなかったのは致命的。


331 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:21:24 ID:a0AjCX+D0

586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r
超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


332 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:21:52 ID:qiFF+NfG0
>>323
>それなら漁師もたるんでるじゃん!
>責任はどっちにも存在する!

漁師は2名死んだ。
責任がどっちにもあるなら、自衛官は2名死ぬべきなのか?wwwwwww

切腹か
銃殺か
車裂きか?

どれにするべきなのかね?wwww

333 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:22:13 ID:npwdiKhzO
よいこのみなさんへ
おふねのことをきちんとべんきょうしましょうね。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/pilot-ak/pilot4.htm


334 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:22:34 ID:g2N/Z1z60
漁師は「こうであって欲しい」を言うのは まあよくあることだが
それを中心に流すのは 公正な報道ではないな

335 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:23:13 ID:TXt3sRT30
漁船珍走団乙!

336 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:23:15 ID:YNfhD25uO
>>332
キモイよオマエ!

337 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:23:41 ID:D94vQfLE0
>>316

おおいにあると思う。
その後立派な自衛隊員様の配偶者の国籍はここでは不問だがw

338 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:23:57 ID:2KwcXImW0
そりゃ使うのは人間なんだから失敗すんだろ

339 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:24:04 ID:iAuhN1lX0
まっすぐ走っている船どうしが 対向しかつ近接してて
なぜまっすぐそのまま通り抜けないか
おまえら知っているか??

340 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:24:11 ID:Wxuk4x6ZO
>>327 続き

▼27: 2008/02/20 14:25:37 hIj8HQ4qO
今回やけにおとなしい、売国アサヒは覚えているようだ。
イスラエル貨物船と北海道の漁船が衝突し漁船沈没を。
右優先だからと、徹底的にイスラエル船を叩いたが、
判決では、位置関係より、漁船の居眠過失の方が遥かに重く、
賠償義務は漁船側大となったことを。


341 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:24:29 ID:yt1ps+Vz0
これで北鮮もイージス艦に対抗できて嬉しいだろうな

342 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:24:59 ID:UIq4cejA0
>>330
前にも説明したけどレーダー画面には全船舶が映ってる。それぞれに記号が振られてる。
でもな、数百隻映ってるわけで、衝突コースにない船を気にするはずないだろ?

343 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:25:08 ID:CrJlZprY0
もしもだお。
これが、漁船型機雷だったらイージス艦は沈没してるおwwwwwwww

344 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:25:26 ID:kxl9GhIh0
>>332
禁固刑だろ

死刑にはならない

345 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:25:28 ID:NVQ/KHEi0
これは線路内に車が入ったのと同じだろ


346 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:25:41 ID:jP18LUVG0
>>341
漁船のふりすれば自爆攻撃あるいは遠隔操作で攻撃可能って事が証明されたしな。

347 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:25:45 ID:g2N/Z1z60
イージス艦は 詳細な映像やらレーダー記録やら ほんとはもってるんでないの?


348 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:25:54 ID:qiFF+NfG0
ID:YNfhD25uOよ、なにがキモイのかね?
人を殺しておいて、責任がアイコなら、自衛官も死ぬべきだとは思わんかね?wwww

まあ、責任がアイコなんて言いだして「自衛官の殺人」を擁護している奴への
皮肉だから気にスンナ。

「責任がどっちにもあるなら」自衛官だけ死なないのは不公平、

つーのは面白かろうwww

349 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:26:30 ID:Nhrh66Ns0
これって北の船が片方のライトで近づいて来たら気付かないって事か
漁船批判してる場合でないんでない

350 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:26:32 ID:5XDO07sQ0
サッカーのワーワー作戦思い出した。
映画の某国のイージスだと甲板で手旗信号ふれば人工衛星で察知してくれたのにね(´・ω・`)
警笛鳴らして船団蹴散らさなかった点では自衛隊たるんでるな。

351 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:27:46 ID:npwdiKhzO
漁船が優先とか言ってるきちがいがいるけど、
小型船である漁船が、大型船である護衛艦を回避するのが常識。


352 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:28:09 ID:rQkDd2RQ0
>>342
は?
艦船周辺に存在するなら警戒するよ、当たり前だろ。
しかも警戒してなかったのじゃなく、発見してなかったんだぞ。
海自が初め漁船かどうかもわからなかったって証言してるだろ。

353 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:28:45 ID:CHXigd810
徹夜してると、明け方くらいが特に眠いんだよな。
たぶん、見張りの奴が寝てたんだろ。
それにしても、こんなことで海上保安庁の連中を船に乗せるとはあきれるな。
艦内の写真一つでさえ、軍事機密に関わってくるのに情けない。
情報を大事にする船なんだから、船の周りの情報とか事故後の情報伝達とか
しっかりやってもらいたいものだ。

354 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:28:46 ID:jP18LUVG0
やっぱ日本も軍艦の警戒半径に立ち入り禁止と法制化した方がいいんじゃね?
そうすれば漁船アタックも排除できるし、
軍艦取り囲んでシュプレヒコールの船も排除できる。

355 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:28:51 ID:NxPjtfVc0
【中国】使い捨て紙容器のサンプル検査で基準値を超える鉛、黄色ブドウ球菌も[02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203477771/


27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/02/20(水) 15:14:46 ID:WC9gRPRN
これ、唇や口腔内に傷でもあったらヤバイな。
紙コップは普段使わないけど、これからも外行くときも使うの止めよう。

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/02/20(水) 15:17:01 ID:ybYJ5YS5
>>27
……ファーストフードやコーヒーショップ、フレッシュジュース屋やスープショップで使われてたら泣くな。



って、自販機のもヤバいのか?

31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/02/20(水) 15:20:07 ID:WC9gRPRN
>>30

そうか、ファーストフードとか大体紙コップか。
いつも缶コーヒー飲むにしても口つけるところを拭いてから飲んでるけど、紙コップはそうもいかんし、困ったな。

スタバみたいにマイカップ持参が一番だな。

356 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:30:17 ID:LbQtSfKV0
コンテナ船やフェリーなんか、絶対ぶつからないような場所に居ても
豆粒くらいしか見えないような距離からどけどけと言わんばかりに
警笛鳴らしまくりなのに、
イージスが鳴らさなかったのは良心なのか怠慢なのかわからんね。

357 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:30:22 ID:bMe0vvYW0
海自って自国民を殺すだけの無駄飯食いだからこの際縮小しようよ
そしてその分解補を充実させた方が絶対いいと思うよ
自衛隊は武器持ってたところで面倒が多くて使えないだろ

358 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:31:06 ID:Zbi/LusY0
>>317
東京に愛宕山ってとこがあって
水平アクセントなんだよ。


359 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:31:08 ID:dDUBoukW0
>>353
イージスの機密なんてとっくにハニートラップで流出済ずみですから。
何をいまさらw

360 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:31:37 ID:/iieBlut0
>>348
それなんてハンムラビ法典?

361 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:31:46 ID:f6Y6SBg/0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   自衛隊はどうなっちゃったんですかね
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ フフン
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /


362 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:31:52 ID:RGKX2V4F0
まぁ何というか今までイージス艦てすごいもんだと思ってたが
案外しょぼいんだなってわかった 
かなり過大評価していたようだ

363 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:32:38 ID:wiPf6oS5O
族が走ってるとこにパトカーが鉢合せ
1台の原付きが接触 意識不明って、感じかな?

364 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:32:41 ID:sePKccMG0

無人船に爆弾積んだテロを感知できないといってるひとたちのバカぶりにがっくりと来るよ。
そんなのは基本的な戦術で、戦術に携わる連中はみんな分かってるよ。やろうと思えば見えるし。

沿岸沿いにある原子力発電所は、そのために爆弾積んだ船やら航空機が突っ込んできてさえも耐えられる隔壁をもってるんでしょ?
原爆積んだ貨物船なら無理だけど

だから、第三国の船籍増加問題が起きてる ⇒コレ知らないなら勉強しろよ? 戦時徴用船の問題、シーレーン問題。 知ってる?
日本の沿岸にどれだけの第三国の船が往来してるか知ってる?

もし、警戒態勢になったとして、日本沿岸海域を通過する第三国の船を無条件で停戦や実力排除できる法的な裏づけがあるか、できるか、
知ってるか?

問題なのは、現状の日本の憲法では、誰かがヤラレルまで、反撃ができない、ということ。
もし日本を攻撃するとしたら、という立場でかんがえてみーよ

憲法、自衛隊法の改正が必要、と言ってるのは右翼だけじゃなく、財界の知識人や、政治は力だとわかってる人は皆このことを言ってる。

365 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:32:43 ID:i55Qkj1y0
>>358
東京の愛宕山とは関係ない

366 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:32:52 ID:UIq4cejA0
>>352
これだけ周りに船がいればな。航行灯とレーダーの光点だけでは小型船舶、という情報以外わかるはずがない。
警戒していたとしても差し当たり横切った幸運丸と取舵で進路に入ってきた金平丸に注意が行く。

367 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:33:26 ID:CIprwdrZ0
>>348
草生やしてるのは自分では面白いこと書いたと思ってるの?
お前のどのレスもクスリとも出来ないけど?

368 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:33:29 ID:jP18LUVG0
>>363
道幅一杯に対向してくる珍走そっくりだよな・・・・

369 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:33:29 ID:c6yMctYg0
>>362
防空はたぶんイメージ通りじゃね?海上に関してはまあ同意。
これで海上・海中まで凄いやつが出来たらホントに無敵戦艦が出来るぞw

370 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:33:44 ID:yt1ps+Vz0
官邸とイシバさんは情報伝達の遅れを特に問題にしているねw

371 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:34:33 ID:B08R94xS0
>>370
阪神大震災のときに比べたら数倍早いけどな。

372 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:34:39 ID:BAu00SZY0
この中に船を操船できるのが何人いる?
実際に船を海原のど真ん中で走らせたのが何人いる?
結局海での事は海に居る人しかわからんのさ。

373 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:34:51 ID:MYz3ZxS8O
藻前らいつまでもクダラナイ論議してるんじゃないよ

親子二人は生きてるよ
これは中国の謀略ってなんで分からんかねw

374 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:35:10 ID:bMe0vvYW0
わかった
海自では不審船を見つけても武器を使うと国内の糞左翼にああだこうだ言われるから
突進して体当たりで沈めるってことになってたんじゃないのかな

たぶんこの漁船群を北朝鮮とかの不審船と認識してたんじゃないかな
警笛鳴らしたりしなかったのもこれで説明がつく

375 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:35:44 ID:c6yMctYg0
>>370
あーそっちの問題もあるな。それは毎度の事だが、日本はのんびりしすぎだな。

376 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:35:46 ID:rQkDd2RQ0
>>366
だから発見自体してないの新聞よめよ。
清徳丸発見が二分前これがすべて。

377 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:35:58 ID:UIq4cejA0
>>359
蘭州級っつーアーレイバーク級の丸コピー作ってるしな>中国
対潜、中長距離対空以外のスペックはあたご級以上。
最終的に中国系アメリカ人とイスラエル人、フランス人が再設計して完成してる。

378 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:36:10 ID:jP18LUVG0
ところで軍艦である事を示す電波とか灯火ってあるの?

379 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:36:24 ID:OkgRsp7m0
大分状況がわかってきたみたいね
A・漁船側
 1・漁船の取ったコース>>>17の画像参照
 2・沈んだ船は僚船との無線に30分以上絡んでこなかった
 3・緑灯しか点等してなかった?(僚船の乗組員からの全部ついてたという証言あり)

B・イージス側
 1・衝突2分前に漁船を発見
 2・回避行動は急停止

って、こんなもんか
ざっとスレ読んだだけなんだけど、他にある?

380 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:36:29 ID:Zbi/LusY0
無線の会話に加わってない父子。
やはり途中で何かあったのかも。

381 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:36:52 ID:AfuJb2xoO
イージス艦が見えないわけがないのになんでぶつかったんだ?
ぶつかりそうだったら小回り効く方も避けた方がよくね?

382 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:37:00 ID:O1tuMaW/O
>>373
漁船からメタミドホスが検出されたらいぞw

383 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:37:02 ID:YmRV3guF0
>>372

呼んだか?

384 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:37:31 ID:FQ+jrwLZ0
>>304
いろいろ為になる。
で、2分前に発見と言っても、あたごの船速からいって、相当の距離だろ。
となると、小さな漁船が山の様に居る訳で、その中の右側の緑の漁船が
どの速度で、進路に侵入してくるかわかるはずかないだろう。

ある程度、向こうも認識していて、それなりの回避行動は取っていると思う
んじゃないのかな?

結果、お互いの進路方向に認識のズレがあり、右手を直進したまますれ違う
はずが、右転急旋回で衝突ねケースがわからない。

385 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:38:34 ID:nKihWgC8O
>>372
四級だけど海技免状(航海)あるよ
ちなみに小型は一級

386 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:38:53 ID:xD+mbiD80
>>353
別に艦内全てが機密って訳じゃないから。
問題ないところ(艦橋も含めて)なら、
一般公開とかでも普通に写真撮れるし。
もちろん隠すべきものは事前に隠してあるのかもしれんが。

387 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:38:54 ID:Yeb++5W90
海上衝突予防法(昭和五十二年六月一日法律第六十二号)
第十条
7 (前段略)…ただし、この規定は、漁ろうに従事している船舶が通航路
をこれに沿つて航行している他の船舶の通航を妨げることができることとす
るものではない。
8 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している
他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

第10条7項により漁労中でも回避義務はある。
第10条8項により漁船が長さ二十メートル未満の動力船であれば全面的に
漁船が悪いことになる。


388 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:38:56 ID:UIq4cejA0
>>376
全く見つけてなかった、というのはマスゴミの先走りでソース無し。
というかガチで直前に見つけたんなら「清徳丸が直前に面舵切った」という証言と矛盾するだろ?少しは考えろよ。

389 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:38:58 ID:oSrStGNK0
船上でイットカンで焚き火したり、飲酒したり、まぁいろいろ。

390 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:39:32 ID:rqXzNRJa0
なんでイージスの前を横切ろうとしたの?
遅そうに見えたから? イケル!と思ったから?
反対方向に逃げればよかったんじゃないの?


391 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:39:33 ID:oqc3aLh60
実はイージスが乗っ取られていた




とか、

392 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:39:58 ID:Lz7xb/Dg0
>>387
分離航行帯

393 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:39:59 ID:LbQtSfKV0
>>385
4級は今ない

394 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:40:04 ID:MYz3ZxS8O
>>382
それは絶対ない!

395 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:40:06 ID:rQkDd2RQ0
>>384
二分前じゃ何もできないよ。

本来であればあたごはとっくに気づいてて右旋回して回避だった。

396 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:40:33 ID:c6yMctYg0
>>379
>衝突2分前に漁船を発見
これは2分前に船団を始めて確認したのか、それとも当該事故船(清徳丸)の進路を確認したのか・・・。
毎日新聞の記事では、あたごの前方約100mで転進を確認した、という海自側証言は出てた。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080220k0000m040184000c.html

397 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:40:54 ID:rpPB6ITG0
今回は賠償してやるにしても、
漁船なんかが軍艦に近づけないよう法制化しないと駄目ね。漁師ごときに
「あんな自衛隊に日本を守る資格などない」とか勝手な事云わせといちゃ駄目。

398 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:41:25 ID:jvHq1H810
でっかい船の前横切るのは危ないよね

399 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:42:09 ID:JPn2oDBO0
をいをい、波間で人間さがすのだってどれだけ大変かしらんのか。それほど漁師ってのは補償目当ての腐った集団になってるのか?
それに進路保持がわざわざ直前で針路変更して正面に突っ込んできたらよけられんダロ。

400 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:42:10 ID:nKihWgC8O
>>393
よくよめw
小型は一級
一般船舶用のが四級だよ

401 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:42:11 ID:OkgRsp7m0
>>396
これも疑問符がつくのかトンクス
まだまだ情報が少ないのね

402 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:42:30 ID:rQkDd2RQ0
>>388
ソースは海自の発表だよ。
矛盾もしない。

403 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:43:15 ID:qiRnUFLO0
>>393
はい?

404 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:44:29 ID:tWjRWAV/0
けっきょく自衛隊と漁船どっちが悪いのよ?

405 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:44:46 ID:auwTtJ/y0
斜め右前方から来て船体中央付近にぶつかったとして、イージス艦の船首右側にあれだけのキズが付くのかな?
漁船側は操舵ミスでケツ振ってたんじゃないって思うんだが。

406 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:44:55 ID:BMHV4QWQO
空気読まずに書くけど
なんで漁船は回避に失敗したの?

407 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:45:09 ID:0z4DRb3K0
>>378

お前船の大きさで航法支援装置の装着義務を知らんのか?
GMDSS
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/gmdss/gm01.htm
ジャスレップ(JASREP)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/jasrep/

それとFRP船の漁船はリフレクター(金属反射板)を付けないと
水上レーダーにプロットエコーが現れないよ
漁船のやつらは居眠りしたことが分かるから
レーダー航跡のデーターを公表を拒否したし
海自も防衛秘密に当たるから出せないのよ
感情的になって水かけ論に成ってくるぞ 

408 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:45:30 ID:yt1ps+Vz0
俺はのどかに魚釣ってたとき 真後ろに迫ったどでかい貨物船に警笛鳴らされて
あわてて逃げたことあるぞ エンジンかけていなかったらアウトだった
でもあの汽笛の音はハンパでなかったな 居眠りなんて一発で吹き飛ぶ音だった

409 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:45:40 ID:nKihWgC8O
このスレで推理してる奴は海技免状もしらんのか…

そういや護衛艦の艦長は免状いらないんだってな
操船指揮は航海長がやるから

410 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:46:27 ID:Ajly9Zwk0
100人港に集まって太鼓叩いてるのは、どういう儀式?

411 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:46:43 ID:LbQtSfKV0
>>400
4級海技士かい
商船大学出身とか?

412 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:47:24 ID:DaNHxcUIO
ってかライフジャケット未着用もたるんでるだろ

413 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:47:31 ID:xcfccv+e0
漁船が漁業に従事している状態なら回避義務はあたごにある

414 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:47:43 ID:Da2nIUF3O
漁船からイージス艦が見えないわけ(以下同文

415 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:47:50 ID:OkgRsp7m0
>レーダー航跡のデーターを公表を拒否
拒否なんてことが出来るんだな
防衛機密云々はわかるけど

416 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:48:08 ID:tWjRWAV/0
ふつうの国では軍艦の通行は漁船や民間船よりも優先されるでしょ。
「自衛隊たるんでる」ってのは言いすぎじゃねえの?
いまだに憲法改正も出来ないこの国で違憲の軍隊扱いで
自衛隊も色々苦労があるはず。
軍艦を諸外国同様に最優先の船舶にするべきくらい同時に提案しろよ、漁師ども。

417 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:48:16 ID:Hv7M7OB60
>>378
夜間航行中に航海灯その他、自衛艦だからって特別な灯火は無いですよ。
右舷、左舷の見張り台で各1人〜2人で航行中は24時間ワッチしてるはずだし、
「前方に漁船距離2000」とか、艦橋に報告してるはず。
その時に操艦してた士官の判断ミスですね!。
減速とかじゃなく、進路変更すれば良かっただけの話だと思う。

418 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:48:18 ID:tWhl0sH30
自衛隊が何かやるとサヨクとマスゴミがここぞとばかり大騒ぎしてる
戦後、社会党が漁師の漁業権を言い出してから、桟橋とかでも
一般人は釣りさえできなくなった


419 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:49:23 ID:IOg7L32bO
×見えない
〇見てない

420 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:49:40 ID:JPn2oDBO0
>>408
フェリーも帆船であるヨットにばんばん警笛ならして蹴散らかすよね。
帆走中はすぐに逃げられないからちょっとだけ転舵してくれることあるけど。

421 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:49:50 ID:Yv6zoIbhO
漁船側が、あわくって舵を切りそこねてぶつかって来たって可能性だってあるんだろ

422 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:50:16 ID:e9b6qIdP0
俺は、バラ積み船の船員だけど、、
このイージス艦よりも遥かに大きい船に乗ってる。
でも、7tの船なんかレーダーで丸見えだぞw

「見えなかった」???
1,000,000%の確率であり得ません。
レーダーでも識別できるし、目視でも判別できます。

『イージス艦の見張りが優秀だったw』  それしか考えられんw



423 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:50:35 ID:nKihWgC8O
>>407
FRPでもアンチクラッターシーが適度なら映るよ
10トンくらいは有ったんだろうし

>>411
いんや、会社で独学で取った

424 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:50:47 ID:5XDO07sQ0
>>391
実は漁船が乗っ取られていた

密入国者に  とか

425 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:51:01 ID:UIq4cejA0
>>417
どっちに?
          . 金平丸
         く
          \    . 清徳丸      .僚船
            \/            ↓
.僚船         /\  . 幸運丸
↓           x   /
           ↑  /  \
           ↑/
            /
          /↑
           △
           □あたご
           □


426 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:51:06 ID:O1tuMaW/O
アサヒのwwバカ記者wwwwwwがwwwwww漁師にww「イージスから漁船は見えてたんですか?」とか聞いてwwwwwwwwたwwwww
漁師wwwwwがwww知ってるwwわけねーwwwwwだろwwwwwイージス乗っwwwwwてねーのにwww糞バカスww
まぁー漁師も「見えてた」って答えwwwてたんだがwちょwwwwwwwwおまwwwソース出せよwwww糞漁師www

427 :帝國海軍:2008/02/20(水) 15:51:09 ID:gtmErrsA0
ニュース映像での漁船(転覆した後半分)は左舷が大きく破損しているように見える。
船体の破損具合からだと、ほぼ直角に当たったのでは?

428 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:51:14 ID:YmRV3guF0
>>416

『ふつうの国では軍艦の通行は漁船や民間船よりも優先されるでしょ。』

されてねえよ。ゆとり。

ただし有事の場合は、国民の生活を潰してでも動くことになってるからな。



429 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:51:17 ID:tWhl0sH30
漁船がタックルしたのか?

430 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:51:18 ID:qiRnUFLO0
>>423
受験資格はどうしたんですか?

431 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:51:50 ID:oqc3aLh60
見張りしてるやつって視力は1.0以上じゃなきゃダメとか規制はあるの?

432 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:52:04 ID:YDseBKoqO
出世の道を断たれた艦長がロシアに亡命して、機密漏洩フラグだな

433 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:52:25 ID:T5bpWQwx0
これって車で例えると
信号のない交差点で自転車が横切ろうとしてダンプが直進してゴツンってことだよね?
イージスも悪いけど漁船もよけろよ
ぶつかりそうなのに優先権とか漁業中とかいってる場合か
ふつうヤバイと思ったらよけろよな…イージスから漁船がみえたのなら
漁船からはイージスはもっと見やすかったんだろうし。
どっちもどっちって感じだな

434 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:52:31 ID:rQkDd2RQ0
>>424
あたごがグソー積んでたとか。
でもそのグソーは偽物だった見たいな。

435 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:52:53 ID:vkO8jIDnO
Qなんでぶつかったの?
 食パンくわえた転校生と交差点でぶつかるようなもん。要は不幸な偶然って奴だ。

Qイージスかんって凄いレーダーなんじゃないの?

 航行用のレーダーは民間のものと変わらない。

Q何でよけなかったの?
 法律では右に回頭するのがデフォ。やったかは不明。

Qつまり、イージスかんは役立たずでは

 あくまでせんとーきとかみさいる専用の船であって漁船を回避する専用の船じゃない。

Q国民攻撃しといて無視ですか?

 今回事件を起こしたのも自衛隊、救助に参加したのも自衛隊。

436 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:53:00 ID:iAuhN1lX0
小型船舶は 今4級なんて無いな・・・

437 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:53:25 ID:mGfk2nZk0
全然船のことなんか知らん、素人考えなんだけど、
あれだけ大きさの違う船が下手に右に避けたら、どぱーんと波が立ったりしないのか?

438 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:53:27 ID:nKihWgC8O
>>417
護衛艦は赤色の全周灯をつけてるのをよくみるけどな
マストが一つだから遠くからでも護衛艦だと分かる

航空灯なのか、自衛隊の内規なのかは知らんが…

439 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:53:32 ID:rpPB6ITG0
漁師の家族どもが自衛隊を「敵」で有るかのように罵る不快さ。
己の家族が間違った可能性ってものは一切考えないのかとw

440 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:53:39 ID:XuPCd7OSO
普通に考えて



イージス艦が漁船も発見できないと思うか?




441 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:53:55 ID:W6urwvTH0
>>409
航海長もいらないでしょ。内部の資格さえあれば。

自衛艦ならびにその乗組員たる隊員は自衛隊法で船舶職員法の適用除外が
定められてる。。

442 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:53:56 ID:Yv6zoIbhO
ふつうの国では軍艦は尊敬の対象だから漁船などは進路を譲るのは慣習だろ

日本は漁師が威張ってるけどww

443 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:53:57 ID:IBKCt5ty0
>そのまま三宅島方面に向かって操業していたが、午前6時ごろ、無線連絡で初めて事故を知った。

僚船の事故に2時間も気付かず操業していたのか……

444 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:54:39 ID:JPn2oDBO0
進路保持、避航義務は衝突するまでの話であって、衝突を回避する義務は両方にあるとおもうんだが。
漁船はオーパイで漫画よんでたら前に居てビックルが真相だろ

445 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:55:05 ID:ehIwEdRi0
>>439
見捨てて逃げた僚船の悪口言うわけにも行かないだろ
家族はそっとしといてやれよ

446 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:55:24 ID:YQ/4Md3e0
イージス艦が必中突貫したんだな

447 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:55:38 ID:YmRV3guF0
>>442
そんな慣習はない。ゆとり洗脳いい加減にやめないか?

448 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:56:28 ID:gPe3Vblf0
流れざーとみたが意見が割れてるのな。
まだ自衛隊かそれとも漁船か どちらに過失があったかはっきりしてないからだろうが。

449 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:56:51 ID:pl41I6gNO
>>437
公園の貸しボートなら転覆するが、7tの漁船で転覆は考えにくい。
よってぶつかるよりは避ける。

450 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:57:08 ID:wiPf6oS5O
>>17
これ 金平以外は真っ直ぐ進めばよかったのにね

451 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:57:13 ID:C+Tiu5zA0
軍艦がわざわざよけたりしないな
大きさも漁船と違いすぎるし
「おらおらお漁船おまいらどけよー」
「邪魔なんだよー」
イージス艦のお通りだー
自衛隊のお通りだー

こんな感じだろう

452 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:57:28 ID:EU8Eje8J0
イージス艦らしい事故だったということさ

453 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:57:32 ID:E5Q0UxDm0
イージス艦が軽いフットワークで避けれるってか?
無理だよ
漁船が避けるべきだろ?

何でもかんでも国のせいにしちゃ駄目

454 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:57:34 ID:iv4CLFtr0
そこのけそこのけ潜水艦が通る。
そこのけそこのけ潜水艦が急浮上する。
そこのけそこのけイージス艦が通る。

根っこは皆同じだよ。

おおかたの船舶は右往左往して艦船を回避しようとするのを見ながら、
蜘蛛の子を蹴散らすような気分でおもしろおかしく突っ切ろうとしている。
回避しきれない船舶のことなど念中にないのが凄まじい。

455 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:57:52 ID:tWhl0sH30
漁師は鉄鋼や造船会社に「海を汚した」と、また橋を作るときは
「魚がとれなくなる」と漁業権をたてにして補償金をとるようになった
背後には、あの社民党様が

456 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:57:58 ID:HaTVi7/v0
過激な論調を自演で形成して記事にするスポーツ新聞の陰謀説

457 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:58:02 ID:x0kaDjhg0
世界的には軍艦の航行を最優先させるがそれを明文したものは我が国にはない。
ただし大型船の航行時には、大型船優先を励行することは衝突予防法で明文化されている。
漁船も自衛艦に近づかないのが一般的だけど
曖昧といえば曖昧なんだけどそれだけ個人の判断に委ねられる部分が多いんだよ。

458 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:58:07 ID:Yv6zoIbhO
イージス艦の航行用レーダーは民間と同じかww

機密事項なんだからわかるわけないだろ…機密をなんで知れるんだよww

マスコミの発表かww

459 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:58:09 ID:nKihWgC8O
>>430
甲板部員で雇われたんだよ
半分コネだったけどw

>>441
内規は知らないけど
昇進に関わるから上級の免状を取らなきゃいけないって
一緒に試験を受けた自衛隊の人が言ってたよ


460 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:58:36 ID:ne/w2GhP0
「イージス艦見えないわけがない」「漁師たるんでる」

461 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:59:38 ID:Hv7M7OB60
>>425
面舵15度、警笛を鳴らせ長一声!!

462 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:59:48 ID:YmRV3guF0
>>457

あんのか?平常時に?どこだ?ソースだぜ。

463 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:00:05 ID:0z4DRb3K0
>>440

出来ない事もある

レーダー知っている奴なら分かるが海はノイズしか見えないので
小さい船でしかもFRP船なら電波を反射しないで通過するので
見えない。だからFRP船は海のステルス物体とも言うほどで

知っている人は金属反射板を操舵室や付けている人もいるし
航行灯の点検には気を使う。航行支援装置がある大きさの船なら良いが漁船はコストの問題でないし、
漁師が救命胴衣を着けないことを問題視しているよ

464 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:00:23 ID:mGfk2nZk0
>>444
オパーイでマンガ読んでる状況ってどんな状況だろう、と思った。

465 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:00:40 ID:tWhl0sH30
そこのけそこのけ漁師が通る

466 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:00:46 ID:IBKCt5ty0
この文面を読む限り
漁船団には自分達が回避しようという考えは無かったようだな

467 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:00:55 ID:bfAQ/8en0
なんで100%イージスが悪いみたいになってるの?
この展開がわけが解らないんだが

468 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:01:30 ID:SoJEkuT/0
まあこんな事故は世界中の海軍探してもめったに起きてないんだが

アメリカの軍艦がプエルトリコの漁船ひっかけて何人か殺した事故はあったな
プエルトリコなんか植民地だから補償もなんもなしでガン無視して済ませたらしいけど

469 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:01:30 ID:tWjRWAV/0
>>428
軍艦は国際的にも最優先だよ。SOLAS条約っての調べてみ。
アホだねー君。

470 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:01:39 ID:fseCCyfk0
マスコミの報道を見ていると
軍隊アレルギーを感じる
誰が日本の海を守っているのか
理解できていないようだな

いまだ証言が食い違っているし
事実関係はまだはっきりしていないのにな

471 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:02:00 ID:YmRV3guF0
>>440

だから目視もしてんだろ。それに天候もよかったって事実がある。
この場に及んでくだらない書き込みするな。


472 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:02:12 ID:yt1ps+Vz0
国は数億円かけて あそこの港の整備をするはめになるのだろうな
結局は死んだ二人は組合の発展のための人柱になったとみるべきだろうな

473 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:02:23 ID:0z4DRb3K0
>>466
まずないな

だから船乗りは漁船はDQNだと知っているから気を使うよ

474 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:02:32 ID:ehIwEdRi0
>>448
どっちもどっちて感じ
あの朝日が今回やたら冷静だしね

475 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:02:33 ID:HLOWqlkb0
橋ができる前の明石海峡なんかフェリー、漁船、貨物船が24時間入り乱れて
衝突しないのが不思議なくらいだった。

476 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:02:51 ID:E5Q0UxDm0
イージス艦の周りをみんなして漁をしていたわけだから
漁船のほうが注意するべき

477 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:02:51 ID:LbQtSfKV0
>>463
SRVみたいな低い船はともかく、普通に映りますよ。

478 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:03:35 ID:1f1c4QKU0
マスコミが事故と関係ない煽りをはじめたね、事故に会った人がどんなに良い人だろうが
事故の内容とは無関係のはずだよな。

479 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:03:40 ID:x0kaDjhg0
漁船も回避する必要はないという判断はしていないと思う。
漁船の乗組員も休んで寝てたんじゃないかな?
それに回避義務はどんな艦船にもあるよ。回天とかは別だけど

480 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:03:52 ID:ZsSgXJPLO
>454
艦船がどこでも好き勝手に航行できる場所だと思ってんのか?
潜水艦も聴音観測→潜望鏡深度で観測→浮上
で急浮上はしない

するとすれば、潜行不能状態

481 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:03:53 ID:nKihWgC8O
>>458
フルノとかトキメックあたりの航海用レーダーでも十分映るから
高価な護衛艦がそれ以下のを積んでたとは思えないんだが…

482 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:03:58 ID:H6V8KVjEO
>>474
社説は飛ばしてたぞ

483 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:04:05 ID:Yv6zoIbhO
どんな国だって慣習だよ軍艦に進路をゆずるのは…
ゆとり世代はおかしな奴等が多いな

484 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:04:17 ID:fseCCyfk0
>>478

刷り込みによる世論操作に注意だな

485 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:04:24 ID:tWhl0sH30
マスゴミは軍隊アレルギーと言うより再軍隊否定のサヨクだからな
毒ギョーザのときは被害者に対して浮かれた日本人と冷たく言ったのに
今回は被害者を一方的に擁護してるw


486 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:04:53 ID:RkBop2Y10
122.6
130.3
134.5
165.97
163.73
153.57
167.33
164.21
165.93
http://shiina.bne.jp/webradio.html
http://kissy.minidns.net/webradio/index11.html
http://kissy.minidns.net/webradio/index.html
http://www.jl2fkq.com/WebRADIO.html


487 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:05:02 ID:YmRV3guF0
>>469

その条文を示せっていってんだよ。どこに書いてある?

488 :422:2008/02/20(水) 16:05:17 ID:e9b6qIdP0

あの海域では、回避義務が生じた大型船は10マイル前から回避行動を取らないと危ないのは常識w

衝突の2分前に相手に気付いて、1分前に全力後進w


間に合うわけねぇーだろ!w

あれ、満載してれば1万トンの船だぞw   

止まるのに1000mは掛かるよw





489 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:05:24 ID:Hv7M7OB60
大体、大きい方が悪いって言う世論になりますね・・・
道路で軽自動車と大型トレーラーじゃ、大型トレーラーの運転手が悪く言われますよ。

490 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:05:39 ID:0z4DRb3K0
>>470

あの時間帯なら漁師の方がはえ縄入れて待っているうちに居眠りしたこと可能性が高いが
それを周りが知っていても言わないだろう
だってもめたらね金をくれるしな

最近原油高騰しているなら
燃料費が出ないほど不漁なら無理して漁したくなるだろう。

491 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:05:55 ID:vkO8jIDnO
>>470
事実関係がはっきりしないうちに「自衛隊が悪い」って空気を造ろうてしてるんだろ

492 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:05:57 ID:2SOxsTy30
これ、完全にひき逃げでしょ。重大な犯罪。

493 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:06:14 ID:q68HHMSgO
>>443
イージス艦が警笛も鳴らさず他の船に無線で事故を伝えなかった
明らかに自衛隊が悪いに決まってんだろ
今回の僚船という意味はチームで漁してるわけじゃない

494 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:06:47 ID:J55D/l960
直進する10tダンプの直前を横断する歩行者たちの一人がダンプにはねられた、
歩行者の言い分は 『ダンプの運転手には私たちが見えてたはずだ、ダンプには回避義務があるはず
なのにまっすぐ突っ込んできた、運転手はたるんでる』ということか。。。

法律や規則がどうあれ、ぶつかったら命にかかわる被害をこうむるのは自分たちだ、という意識は
ないんでしょうか? 

俺だったら相手が理不尽でも自分から逃げるけどなあ、
相手の違反や理不尽を責め立てられるのも自分の命があってこそだから。


495 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:07:27 ID:IBKCt5ty0
>1を読むと
漁船団は1000倍もある軍艦にチキンレースを挑んだんだようだね

496 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:07:39 ID:NxPjtfVc0
【食品】デンマーク原産で、中国の工場で加工されたサバ製品からジクロルボス 香川の食品会社、回収へ [02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203324351/

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/02/18(月) 18:16:09 ID:/eYKWlVC
原産地:デンマーク と表示されてたら
注意しようがないな・・・



これからどうすりゃいいのか・・・

497 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:08:01 ID:fsOaLP9J0
>>1
なんか漁師たちの言い分は自衛艦は漁船を避けろやボケが!って感じだけどどこまで尊大なのこいつら?
千葉県民ってこんな常識無い奴ばっかなの?
関東人ってアホ左翼ばっかなの?

498 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:08:16 ID:Jlsv/NVG0
旧日本軍の特攻兵器の一つに「震洋」というものがあった。
簡単に言えば、爆薬を大量に積み込んだモーターボートでアメリカ海軍の
大型艦に体当たり自爆特攻を仕掛ける、というもの。

この「震洋」の現代版を北朝鮮、アルカイダ、シーシェパードあたりなら
実際に作って使ってきても全くおかしくないどころか、十二分にあり得る
シナリオだ。

今回の漁船がこの現代版「震洋」だったら、海上自衛隊が誇る最新鋭イージス艦
「あたご」は東京湾の藻屑と消えているところだった。

499 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:08:32 ID:tWhl0sH30
陸上では、アタリ屋という職業もあるぐらいだから

500 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:08:40 ID:tWjRWAV/0
>>487
自分でぐぐることも知らない君には、これをどうぞ。

>SOLAS条約を概括的にこれを眺めれば、次のようである。
>第1規則には適用が述べられ、第V章は基本的には国際、非国際の航海を問わず
>すべての船舶に適用されるが(1)軍艦、支援艦及び政府所有の非商業船舶、
>(2)五大湖並びにその連結部及び支流のみを航行する船舶には適用はされない。


501 :こうだと思う:2008/02/20(水) 16:08:46 ID:IhekxTZy0
航海士「艦長、1時の方向に小型の船団です、おそらく漁船」
艦長「コースは?」
航海士「本艦に向かって直進、20分で衝突します」
艦長「よろしい、微速前進」
航海士「艦長、危険です、面舵を」
艦長「漁船の操舵が予測できん、こちらが直進の意思を見せて相手に回避してもらう」
航海士「・・・微速前進!」
航海士「先頭の漁船面舵です艦長、後続も続くと思われます」
艦長「進路このまま」
航海士「艦長!・・・衝突2分前・・・1分前・・・」
艦長「総員ショック対応姿勢!探照灯!」
航海士「船団2番艦との距離300!・・・200・・・2番艦面舵!・・・100・・・衝突します!」


502 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:09:06 ID:nKihWgC8O
>>475
あの辺りはマーチスもあるし
海上保安庁が24時間交通整理してるからなぁ
東京湾もだけど

503 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:09:08 ID:E5Q0UxDm0
前にあったよ
俺が車を運転していたら
周りでゲンチャリ軍団がチョロチョロと危ない動きを

この原理でいくと
漁船のほうが悪いと思うよ

504 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:09:15 ID:FqUR4Zht0
マァたまにはぶつかるわな。

505 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:09:32 ID:6RiQYf+vO
さっきからゆとりゆとり言ってる奴はなんなの?
退役軍人かなんか?

すぐ自分の知識を自慢して、賛同できない奴を卑下するのは、お器がお小さいです

506 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:10:11 ID:OkgRsp7m0
>>501
不謹慎かもしれんがワラタwwwww

507 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:10:29 ID:4J2aCpOY0
漁船すらみつけられない戦艦に国が守れるの?

508 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:10:40 ID:Bfbgas1oO
当事者でもない組合の漁師がやたら事件を煽ってるな

509 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:10:44 ID:Hv7M7OB60
>>498
同意だね。海上自衛隊はイージス艦のもろさを世界に露呈してしまった罪は大きい。

510 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:11:34 ID:sG1LZUyX0
あたごの乗組員は全員亀田大毅みたいな思考回路だったんだろうな

船ってのはぶつ(ry

511 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:11:40 ID:HLOWqlkb0
>>500 >第1規則には適用が述べられ

第1規則とは?

512 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:12:07 ID:9E5pyMHS0
イージス艦は軍事ヲタが扱ってるおもちゃだからな。
国土も守れないで国民は殺すとは
何が自衛隊だよ、聞いて呆れるわ。



513 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:12:18 ID:vkO8jIDnO
>>507
戦艦とかw

514 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:12:21 ID:0z4DRb3K0
>>493

お前これを読んでおけよ

これを知っていると漁船がいかにDQNか分かるぞ

SOLAS条約

http://www.uea.ac.uk/env/solas/

515 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:12:21 ID:c6yMctYg0
イージス艦衝突、強制捜査 目視頼み回避1分前 漁船の2人捜索続く
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080220/dst0802200830003-n1.htm
石破茂防衛相は19日夕、あたごが清徳丸を発見したのは衝突2分前で全速後進などの
回避行動を始めたのは、衝突のわずか1分前だったと明らかにした。

不明の2人捜索続く イージス艦衝突事故 見張り態勢など艦長ら聴取
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080220/dst0802200903004-n1.htm
これまでの調べや石破茂防衛相の説明などによると、衝突は19日午前4時7分に発生。
約2分前に、あたごの見張り員が右の方向に緑の灯火を視認したが、漁船と確認できず
に前進を続けた。
速度を上げて近づいてくる灯火が清徳丸の航行灯と気付いたのは約1分後の午前4時6分
ごろで、あたごは全力でスクリューを逆転させる後進をかけたが、間に合わず清徳丸と衝突。
清徳丸はあたごの前方約100メートルで大きく右にかじを切ったことなどが分かっている。


516 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:13:04 ID:tWhl0sH30
社民とか共産のエサですな

517 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:13:32 ID:wXFpikyT0
コンピューター(容量なんてテラバイトあるんだから)積んでるのに、ログがないだって。

記録してないわけ無いだろう!!

衛星でも追跡してるだろ。何億もする軍艦がどこでどうしてるか記録してないなんてないだろ。


518 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:13:35 ID:4J2aCpOY0
>>513
軍艦って書こうとしたら戦艦になってたw
今は反省してる

519 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:13:55 ID:sG1LZUyX0
>>512
現行の日本国憲法では
国際紛争を解決するための武力の行使は禁じられているが
国内紛争を解決するためのそれは 禁じられてない

520 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:14:38 ID:OkgRsp7m0
>>505
卑下って言うのは、他人にされるものではなく、自らすること
これ豆知識な

521 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:15:00 ID:c6yMctYg0
レーダーより先に甲板の見張り員が目視で発見したのかねえ。

522 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:15:06 ID:E5Q0UxDm0
政府はきちんと
「イージスは悪くない」って言えよ

漁民団が怖いのか?
俺が代わりに言ってやろうか?


523 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:15:32 ID:tWjRWAV/0
国際的に軍艦を優先させるのは当然の慣習なんだよ。
これは参議院議事録ね。
まあ普通に考えれば当たり前だわな。
漁船がえらそうにしてるのはホント日本だけだわ。

>軍艦は、御承知のとおり、国際法上並びに国際慣例上特殊な地位を持っておりまして、一般商船と同じように取り扱えない、こういう制約がございます。
>今回御審議を願っております法律案に関連してのSOLAS条約におきましても、軍艦というものは明らかに除外されておる。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/048/0068/04805110068005c.html


524 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:15:32 ID:Hv7M7OB60
魚網ブイでも避けて航行するよね普通
漁船を避けないなんて・・・操艦してた士官の責任です。

525 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:15:40 ID:0cvqOfoh0
自国民殺して なにを守るのかと。
他国民殺して どう生きるのかと。

個人的に自衛隊は不要です。

例えば 北朝鮮人が攻めて来たら?
北朝鮮人殺して 自分を守って 自分の国守って
そして何が残るんだろうかなって思ったり。

人の命奪って 自分の家族だけ守っても仕方がないよね
確かに目の前の自分の家族は守れたかもしれないけれど
側に居ない家族は傷ついたかもしれない
それを恨んで また襲い掛かっても
家族は戻らないし

だからこそ 政治家が会話で仲良くする努力をしなきゃ
いけないし
それが政治家の役目だと思うんだけど

有事を一番に想定するんじゃなくて
そうならない行動を 優先すべきだし
一生いつまでも続けていくのが大事だよなって
改めて思いました

吉清さん親子の命が守られず
また同じような事故を何度も起して
なにを守ってるんですかね 自衛隊って。

526 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:16:03 ID:+6mfenHHO
どうせギョーザ問題を沈静化させるために中国政府に圧力かけられたんだよ。

527 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:16:13 ID:kd87wbY20
で。
なぜ漁船はよけなかったのか?
漁船からは見えなかったのか?
なぜ他の船はぶつからずに清徳丸だけぶつかったのか?
なぜ無線に応答しなかったのか?
なぜライフジャケットつけてなかったのか?

528 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:16:18 ID:sG1LZUyX0
「あたご」は今後「あたれ」に改名します

529 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:16:45 ID:vkO8jIDnO
>>512
戦後60年侵攻されてませんな
これ成果な


530 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:16:47 ID:V95oEd2L0
どっちにしろ急に避けれんよ
タイタニックの氷山と同じ

531 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:16:56 ID:MVn+G1eK0
ぐぐる先生、げいつ先生大活躍

532 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:17:01 ID:HHGNbKgfO
これどう考えても、漁船の赤色灯が切れてたんだろ。
で、漁船とあたごが対面してた。
急に明るくなったのは転回始めたから。で間に合わずに土手っ腹に衝突。

533 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:17:13 ID:rqXzNRJa0
殺しちゃった方が謝らなきゃいけないとは思うけどさ
でも海の上で先に見つけやすいのは、デカイ船の方だよね。

534 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:17:15 ID:w0o+Gi3WO
>>501
うまいなあ
無駄に臨場感あるw

535 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:17:37 ID:sn1TPY+50
今北産業
どんな流れに変わった?

536 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:17:47 ID:v2FDMutm0
>>470
>誰が日本の海を守っているのか
海上保安庁です><

537 :KEN:2008/02/20(水) 16:17:54 ID:2dWtjqNR0
漁船が悪いのは明らか。
親子で4千万がいいとこ。

538 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:17:56 ID:Jlsv/NVG0
爆装については横須賀海軍工廠による実験の結果、300kgの爆薬であれば水上爆発でも
喫水線下に約3mの破口を生じ、商船クラスであれば撃沈できるとの結果が出たが、
震洋の小型船体では300kgの爆薬の搭載は無理なので250kgに減らされた上で直ちに
試作にかかった。

今から60年以上前の技術レベルでこの威力なんだから、現代の超高性能爆薬を
もってすれば、海上自衛隊のイージス護衛艦程度の船体なら1艇の現代版「震洋」で
いとも簡単に撃沈できる。

今頃、北朝鮮軍事当局あたりは全力を挙げて今回の件の情報収集を行っているだろう。
マジでアブないぞ!!

539 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:18:02 ID:p83GDfdP0
役立たずのイージス艦イラネ

540 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:18:06 ID:dibMAPTW0
誰かあの、「阪神大震災の時に自衛隊の人がわたしらを
救ってくれたんや」とかいうコピペ貼ってあげて。


541 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:18:21 ID:yt1ps+Vz0
>>498
たしかに北鮮はこれから(震洋)級を量産するだろうね
ベニヤで造れて大量生産がきくし費用対効果は抜群 レーダーにも映りにくい  
特攻の人材は旧日本軍みたいなとこなんで無限にいるわけだし 恐いね

542 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:18:25 ID:i7FPcmkB0
SOLASって「人命の安全のための国際条約」なんだよねw

543 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:18:28 ID:RnXBTouN0
>>523
公海上の事故ならいさ知らず
日本の領海内で起きたことです
当然日本国の法律が適用されます


544 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:18:44 ID:Hv7M7OB60
国民の負託に応えるのが自衛官だ。
入隊するとき宣誓しただろ!!

545 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:18:55 ID:iyneBgNB0
>>540
ああ、例の作り話かw

546 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:18:59 ID:0z4DRb3K0
あとこれを調べておけよ
糞マスコミども
International Maritime Organization

http://en.wikipedia.org/wiki/International_Maritime_Organization

International Maritime Organization home page
http://www.imo.org/home.asp

海洋国の日本で何でこんな事故が起こるのかと・・。

547 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:19:14 ID:Ysnve2xy0
艦長と当直の兵卒の自殺まだかよ
さっさと責任取って死ねや

548 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:19:36 ID:E5Q0UxDm0
あの漁民団に
SOLAS条約を突き付けて
どんな反応するか見てみたい

549 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:19:43 ID:bfAQ/8en0
確かに自衛隊に落ち度がないとはいわないが
こんなふざけたこといわれるほどの落ち度があったとは
どう考えても思えないけどね

なんでイージスにつっこむのかありえない
「漁船が解ったはずだ」とかいってるがお前らはなんであの巨大なイージスに気が付かないんだと
漁師の言い分見てて腹が立った

普通の国だったらテロと認識されて撃沈されても文句いえないところだともいえるのに
修理代はこの漁師どもから奪い取ってやれ

550 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:19:59 ID:oqc3aLh60
自衛隊って自国民しか殺さないねっ!

551 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:20:10 ID:YmRV3guF0
>>500

だからお前はアホだ。それは適用外であって優遇/優先ではない。
言葉の意味はき違えるなよ。


552 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:20:11 ID:VjQA59d70
>>529
尖閣、竹島、海洋油田

侵攻されとるがな

553 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:20:35 ID:bs1/pP/n0
>>550
他国民を殺して欲しいのかよw

554 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:20:49 ID:cZj/LtJi0
海上で船舶同士がぶつかりそうになった場合、双方が進行方向から見て
右に進路をとらねばならないというルールがある。

漁船は右に進路をとったが、イージスは監視員がウンコ野郎なので
気付くのが送れ、右に進路をとれずに直進して衝突しました。

555 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:21:02 ID:4xugEgNd0
不明の父と子の生い立ちの話を今朝聞いて涙が止まらなかった。
どうして親子船の二人に不幸が襲うのか。理不尽以外の何ものでもない。

それにしても防衛省のお役所的な弁明に腹が立つ。
特に幕僚長、あれは何だ。ヒトゴトのような喋り方を聞いて
愕然とした。心血抜かれた機械人間のようで恐ろしくなった。


556 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:21:08 ID:tWjRWAV/0
>>543
だからそもそも軍艦が何の地位もないその日本がおかしいんだよね。

557 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:21:30 ID:i7FPcmkB0
SOLAS条約
http://www.mlit.go.jp/kaiji/imo/imo0001_.html



昨日のわざと10条の2を書かないでミスリードを誘う馬鹿がいたが。
(分離通航方式)第10条 この条の規定は、1972年の海上における衝突の予防の
ための国際規則に関する条約(以下「条約」という」に添付されている1972年の
海上における衝突の予防のための国際規則(以下「国際規則」という。)第1条(d)の
規定により国際海事機関が採択した分離通航方式について適用する。

2 船舶は、分離通航帯を航行する場合は、この法律の他の規定に定めるもののほか、
次の各号に定めるところにより、航行しなければならない。


分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、

558 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:21:35 ID:IhekxTZy0
>>544
ウチの社員に予備役がいて、
先週大分に定期訓練受けに行ったよ。
帰ってきたらインフルエンザもらってて今休んでるw

関係ないけど・・・

559 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:21:50 ID:vkO8jIDnO
>>539
イージスは防空艦
これ豆知識な

560 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:21:57 ID:StaCL1ow0
>>537
君達は、自衛隊の側に付くのか、日本国民の側に立つのか、試されてるかもなw

561 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:22:10 ID:ZsSgXJPLO
>538
また、不審船対策に機銃や小口径砲を搭載し始めたってことは、効果ありってことだろう

562 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:22:23 ID:oqc3aLh60
>>553
他国民は守ってるだろw

563 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:22:33 ID:J55D/l960
千葉の漁民が SOLAS条約 なんて知ってるわけない。

564 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:22:58 ID:9+lahHY40
イージス艦のレーダー記録は抹消しました。


565 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:23:05 ID:lGYTXzmN0
朝鮮支那籍の船なんてしょっちゅうぶつかってるのに
何故マスコミはスルーするんだ

566 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:23:12 ID:Hv7M7OB60
イージス艦は何ノットで航行してたのかな?

567 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:23:18 ID:kd87wbY20
>>560
自衛隊が日本を占領使用と思えば一瞬でおわるな
守ってもらってるってありがたさはないのか?

568 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:23:45 ID:mzSvFJH40
親父が急に倒れたんだろ、息子はどうしていいか分かんなくてドスンだ

569 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:23:50 ID:TeitRbdw0
漁船群が軍艦の前方で左右バラバラに進路を取るなんて・・・
こんなの絶対真似するやつ出てくるぞ!

シー何とかグリーン何とかとかw
どういう組織形態か解らんが、変な外人が漁業組合に最近入ってないか?

570 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:23:51 ID:YmRV3guF0
>>546

wikiのには条文すら書かれてない。お前読んでねーだろ。



571 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:23:50 ID:NnW7W+zZO
>>541
丸太流して対抗だな

572 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:23:54 ID:sG1LZUyX0
>>563
条約は法と同じだから不知はこれを許さずw

573 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:24:02 ID:tWjRWAV/0
>>551
だからー、軍艦は最優先というのが世界の常識なことはわかった?

574 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:24:02 ID:OkgRsp7m0
>>566
10ノットってどこかのスレで読んだけど

575 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:24:14 ID:iyneBgNB0
>>555
海痔は未だにハンモックナンバーの伝統引きずってるから
出来損ない官僚のようなやつが偉くなる。

576 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:24:26 ID:vkO8jIDnO
>>552
それは政治の問題
区別ぐらいして欲しいよね
それともシビリアンコントロールを無視しろと?w


577 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:24:26 ID:IBKCt5ty0
仲間の船が僚船の事故に2時間も気が付かなかったことが不思議だ

578 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:24:35 ID:bfAQ/8en0
>>560
自衛隊をたたいて
解散だのなんだのいってるのは

今の日本の状況が理解できてない、そしてイージスシステムとはどういうものなのか理解できてないアホなんだろう
自衛隊解散だって・・その時は日本の滅ぶ時だな

579 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:24:42 ID:xSWOGkas0
これは、自衛隊GJ!だね☆
漁師なんて皆在日だ!千葉県民は、DQNの集まりだから、GJだ!!
高い機械を購入するよりも新しいシステム作りというか人をどうすれば
正しく生かせられる事が出来るかという新しいシステム作りが、必要なんだと
福田政権に対しては思う。でも中朝の言いなりでお金儲けをしている福田政権には、
無理か・・

580 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:24:57 ID:RnXBTouN0
>>563
それでは船舶免許手取れません


581 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:05 ID:Lz7xb/Dg0
SOLASで適用除外をどうやったら優先と読み替えられるのかね。わからないんだが

582 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:06 ID:i7FPcmkB0
>>476
就漁中なら100%イージスに回避義務が発生しますw
軍マニアやヲタが無理やりイージス擁護しても船舶関連法規が優先されます。
それがなくなったら船舶の航海の安全が保てないだろ。
そろそろ軍マンセーは辞めろよ、みっともないって。 愛国心とは別ですよ。

領海侵犯した北の工作船を沈没させた海上保安庁
領海内で守るべき国民の漁船を沈没させた海上自衛隊



■ 基本的なルール (海上衝突予防法)
http://www.kohkun.go.jp/knowledge/navigation/rule/rule_2.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1203423969/


583 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:08 ID:yiniEZbw0
どっちも直前まで気づかなかったということで。

お二人早く見つかりますように。


584 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:11 ID:fIU2IEd00
なんで自衛隊だと叩かれるの?イージスだと叩かれるの?
なだしおの時のように下から出てきたわけじゃない。海の交通事故でしょ!
騒ぎすぎ!

585 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:27 ID:OIgTLVb3O
幕僚長の説明に誠意は感じられたと思うんだけどな

少なくとも弁明はしていないし、目も慌ててた

586 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:30 ID:3Q1Cw8gq0
清徳丸の僚船が8隻いて

レーダーも無線機も積んでいて

イージス艦が停船したのも見えて

僚船はなんで救助しなかったんでしょうね?

587 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:36 ID:rsEF8cg9O
漁船に過失はないの?テレビ見てると、100対0みたいな報道ばかりだが

588 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:51 ID:bCKr0Gk80
最初は漁船カワイソスと思ってたが、こいつら見てたら漁船が悪いと思うようになった。
むしろ政治的な目的を持ったプロ市民のテロだと思うよ。


589 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:25:54 ID:JGFUJAW40
常識的に考えて、小さいものは見えづらいぞ
そして大きいものは当然見えやすい
なんで漁船はあんなでかいイージス艦に気付かなかったんだ?

590 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:26:23 ID:Hv7M7OB60
>>557
浦賀水道、中ノ瀬航路とかとは違うでそ

591 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:26:25 ID:qiRnUFLO0
>>571
ログとは風流ですな

592 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:26:34 ID:0z4DRb3K0


51 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:31 ID:vdX8Y74O0
134 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 12:41:24 ID:sTwcvFkz0
 


   吉 哲大(キル・チョルデ)


167 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 12:44:39 ID:fTZuA9/j0
>>134
チョルデと発音するのか・・・


昨日のテレビで、被害者のばあさんが写真にむかって○○デと半狂乱になって
呼びかけてた。

愛称なのかなと思ったら・・・朝鮮語かよ・・・。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203486665/51

593 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:26:37 ID:0cvqOfoh0
>>582
今回は就漁中じゃないのにね。

594 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:26:41 ID:8bNn2fOF0
操業中にしろ航行中にしろ双方の安全確認は必要だろw。
とくに小型漁船は機動力がある訳だから大型船以上に気を配らないと駄目だろw。
大型トラックと普通車と同じで大型はすぐに危険回避できないからなw。

それと気付いた時点で警笛鳴らすはずだしその警笛の長さによって進路を知る
事も出来たはずだが・・・。


595 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:26:47 ID:TSBiD2D20
>>540
2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女が門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた

596 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:26:59 ID:kd87wbY20
>>578
バカどもに期待してはだめだよ

イージスシステムなんて知ってるはずないじゃんw
自分で調べようともしない世代なんだから
誰かが与えないと覚えようとしないよw

597 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:00 ID:oqc3aLh60
>>567
本当に日本を守ってるのは自衛隊なんだろうか・・・

598 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:05 ID:1f1c4QKU0
>>584

なだしおも浮上航行してたんだけどね。

マスコミが「潜水艦の船員たちは沈没していく第一富士丸を悠々と眺めていただけ」なんて大嘘かいちゃったから
あれ以来マスコミは信用していない。

599 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:06 ID:tWjRWAV/0
>>589
そりゃあんた、おまわりを挑発するのが陸のDQNのステイタスであるのと一緒よ。

600 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:18 ID:M/Hz8vzE0
ぐうたらでも金がもらえる自衛隊と違って漁師は生活がかかってるから無茶もするだろうな

601 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:23 ID:bs1/pP/n0
>>582
就漁中じゃないだろ。。。

動き的にも場所的にも明かり的にも・・・

602 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:25 ID:Fff6XU0Z0
>>587
漁船に過失があるわけない。
自衛隊が全面的に悪い。漁船に非がある理由を見つけることなんて不可能。
国民を殺す自衛隊なんか今すぐ解体すべき。

603 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:31 ID:EHldRn6E0
>>582
回避した場合清徳丸以外の船に当たる恐れがあるってわからないの?

604 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:32 ID:IhekxTZy0
>>589
報道を見る限り
気付いたけど体当たりとしか思えない。
報道は、それでも強いほうに責任あるみたいな言い方。

605 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:42 ID:Lz7xb/Dg0
自衛隊すらこの二十年で地方公務員化してきたというのが実態かね。
発見は遅いは報告は遅いは、なんじゃこれ

606 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:27:55 ID:V95oEd2L0
車の対人事故みたいなもんじゃね
車で走ってる限り子供がつっこんできても轢いてしまったら車が悪いみたいな

「子供見えないわけがない」「運転手たるんでる」

607 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:28:03 ID:YmRV3guF0
>557

だからそれのどこに軍艦が優先されるって書いてあんだよ。

おまえ、どこの工作員だ?条文を示せっていってるだろ。

>>572

おまえもだ。

608 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:28:15 ID:QrOe2V60O
イージスの見張り当番が所定の位置につかず、みんなで集まって雑談してたんだろ。
見張りが10人もいて、双眼鏡見てて気がつかないはずないし、10人が全員居眠りしてたはずないし。

考えられるのは、みんなで見張り当番を数分間さぼって、しゃべってたのしか無いだろ。

609 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:28:26 ID:U5jzhUwg0
別スレに書いたけど、なぜかスルーされたのでここにも書いとく。

建前としては回避義務云々法規で決まってるけど、実際のところは優先順位に関わらず
小型船の方が避けるのがしきたりだと思ってる。

ってか、大型船が気付いてくれない事もたまにあるし、直前で避けられても引き波が怖いし。

交通事故と同じで、相手任せにしてると自分が悪くなくてもやられちゃうからね。
死んじゃったらいい悪いもへったくれもないし。

と、船長歴10年の俺が書いてみる。

>>527
>なぜ漁船はよけなかったのか?
>漁船からは見えなかったのか?
>なぜ無線に応答しなかったのか?
寝てたんだろ。よくある事だよ。

>なぜライフジャケットつけてなかったのか?
漁労中の漁師はつけなくてもOK。
ってか、それ以外も着てる漁師は見たことない。

610 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:28:33 ID:uZen5S1X0
>>554
てか、
普段から、こういう場合、軍艦はよけていたのだろうか?
道路で言えば、でかいダンプが我が物顔で走っているような、
こちとら軍艦だ、オラオラという意識でやっているのじゃないかな?
それとも、こっちはデカイから急には止まれない、小さいのが
よけるのが当たり前、みたいな意識か。

更に悪いことは、自分たちはお国のためにやっている、
何かあってもクビにはならない。国が面倒見てくれる。
そういう意識で働いていることはないだろうか?

連絡の遅れは今回も指摘されたが、なんで遅れたのかも疑問だ。
救助を優先する人たちと連絡する人たちは作業分担されているのでは
ないか?普通。一人で幾つものことをやっているとは思えない。
故意でなく、事故ならば、何故事故が起きたか、同じ過ちを二度と起こさない
ような対策を練り直す必要があるんじゃないか?

611 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:28:35 ID:7eE4dYqzO

宇宙戦艦ヤマトUで、
古代の護衛艦に優先航行権があるのに、コースを譲らない旗艦アンドロメダのバカ艦長を思い出した。

612 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:28:54 ID:sG1LZUyX0
>>589
漁をしてる最中の漁船の場合は
相手(この場合、あたご)に100%の回避義務があるからだろ

613 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:28:57 ID:JGFUJAW40
っていうかなんで救命胴衣着用してなかったの?
やっぱ寝てたんだろ

614 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:29:13 ID:OkgRsp7m0
>>595
自衛隊員は槍もってパトロールしたのかwww

615 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:29:32 ID:1bLL40dY0
>>584
レスしてる人ひとりひとりは騒いでる意識は無くて
「俺もちょっとひと言」程度の気持ちなんだけど
こういうところではその「俺もちょっとひと言」が
数千数万と束になっちゃうからな・・・

616 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:29:36 ID:sn1TPY+50
>>598
俺は玄界灘海難事故以来マスコミを
信用出来なくなった

617 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:29:39 ID:c6yMctYg0
イージス艦が監視不備か 漁船発見は衝突1分前 海保、艦内捜索
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008022002088901.html
レーダーについては「漁船が映っていたか、映っていても乗員がこれを認識していたか不明だ」と述べた。
海自によると、衝突の1分前、あたごの監視員が清徳丸を発見するまで、水上レーダー員とのやりとりは
なかった。直前の通常航行時の速度は時速10・5ノット(時速約19キロ)だった。

事故時、あたごには艦橋の左右と後方に見張り要員が立っていた。事故当時、現場海域の天候は曇り。
北北東の風7メートル、波の高さ約0・5メートルと海面は穏やかで、視界も良かった。




618 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:29:44 ID:0cvqOfoh0
>>612
漁してないよ。

619 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:29:55 ID:kd87wbY20
>>582
おまいはダンプが突っ込んでくる
横断歩道を注意もしないまま渡るんだな。

横断歩道は歩行者優先だからそれでオッケーなんだな


620 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:30:13 ID:oqc3aLh60
>>601
就漁は家を出てから家に帰るまでが就漁ですよ
オヤツは300円までですよ。

621 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:30:23 ID:fIU2IEd00
漁船が軍艦と同レベルだと勘違いするのがそもそも間違い。
たとえ、法律上自衛艦が悪かったとしても避けなかった漁船がわるいだろ!
国を守ってくださっている船に対して避けろなんて言えないだろ!
マジ!年末大河の白虎隊見ろって言いたいね。森繁が少年兵の行列にご苦労様です。
って声を掛けているんだぞ!爺が少年にだ!それこそ本流!国を守ってもらう人が
国を守る人に頭を下げる。こんな当然なことが何故出来ない!

622 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:30:30 ID:f6EfJLC00
船舶2級感覚だと、お互いが半分ずつ避ける感じなんだが
どうなんだろ

623 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:30:44 ID:w9pHScof0
まあイージス艦にしてみれば「お前らどけ」って感じなんだろ。

624 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:30:48 ID:E5Q0UxDm0
何ででかい軍艦に近づいていったんだよ!

でかい軍艦の近くには魚がいっぱいいるとでもいうのか?
漁船が大きな船を注意るのが当たり前だろう

いい加減にしろよ

625 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:30:53 ID:iyneBgNB0
>>609
やたら自称ベテラン船乗りが出てくるなw
船長歴10年って手こぎボートか電脳船長の話か。

626 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:12 ID:+EhPN6BRO
>>525
お前みたいなお花畑が一番怖い
それを金正日に言ってこいよ

627 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:13 ID:c+GN47Nc0
602 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 16:27:25 ID:Fff6XU0Z0
>>587
漁船に過失があるわけない。
自衛隊が全面的に悪い。漁船に非がある理由を見つけることなんて不可能。
国民を殺す自衛隊なんか今すぐ解体すべき。

こんな単発レスが頻発している理由はなんですか?

628 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:18 ID:mR5/fcu0O
中国歓喜w

629 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:20 ID:vd2MOt1e0
漁船が勝手に突っ込んできたことが証明されましたw
http://mainichi.jp/select/today/news/20080220k0000e040071000c.html


630 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:22 ID:im7FRwSr0
イージスからは緑灯が見えたってことは
漁船の右舷が見えてるってことだよな。
右前方から右舷を見せて接近してくる船舶がいて
右に舵切ると衝突コースじゃないか?
直進ですれ違おうとするのは正解じゃないか?

631 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:34 ID:4QM+Ekzu0
自衛隊なんてなんて只の金食い虫
普段の生活では漁師の方がよっぽど世話になってるわ

632 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:39 ID:0cvqOfoh0
>>626
ごめん、それコピペ。

633 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:44 ID:YmRV3guF0
>>581

そうなんだ。ただ、ここにはそれを「優先」だといい、漁師達を
叩く工作員がいる。



634 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:49 ID:c6yMctYg0
「漁船見えないわけがない」僚船乗組員ら怒りの証言
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080219-OYT1T00659.htm
同じく僚船の「康栄丸」の船長、中ノ谷義敬さん(61)は「レーダーでは半径約3・6キロ以内に、
5隻ぐらい漁船が映っていた。イージス艦に(清徳丸が)見えていないわけがない」と話した。

635 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:51 ID:dx+8m3SUO
漁船からは大きなイージス艦は絶対に見えるだろうけど、
イージス艦から小さな漁船は見えるかなぁ。

漁船の方が小さい分小回りもきくだろうし、
漁船が避ければ済んだ話では。

636 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:52 ID:StaCL1ow0
漁船の親子は殉死ってことでいいんだな。

それにしても大マスコミって・・・・・

637 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:54 ID:ieEuL34+0
自衛隊は軍隊じゃないのに
なんでイージス艦を軍艦と
呼ぶんだ?

638 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:31:59 ID:x0kaDjhg0
軍艦は最優先というのが世界の常識だけど軍艦及び自衛艦は海上衝突予防法では規定がないな。
一応、海上衝突予防法も国際条約(慣習法を含む)に準拠して作ったものではあるけれど。
他国の練習艦隊とかが館山沖で衝突したらどうするつもりなんだろう?
何度も言うが回避義務はどの艦船にもあるよ。

639 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:05 ID:sG1LZUyX0
>>616
マスコミはもう限界だなw

640 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:06 ID:orRgCQ4T0
>>592
やっぱり半島人だったのか・・・・・
どうりで怪しいと思ったよ、これではっきりしたな今回の事件の目的も
いよいよ朝鮮人も本気出して日本のっとりに取り掛かるらしいな
ネットでいち早く情報を見つけて対処せねば・・・

641 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:11 ID:Q7acrQ5h0
知り合いが船に乗ってるけど
海自の新鋭艦(イージス艦や「たかなみ型」)はレーダーに
小さくしか映らないので怖いと言ってたな

レーダーには小船しか映ってないのに、
とつぜん巨艦が出現するってw
しかも速力がアホみたいに速いって

642 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:14 ID:V95oEd2L0
でかけりゃでかいだけ、小回り利かないし、避けるべきは漁船の方かな
まー運が悪かったとしか

643 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:15 ID:xRXxYmIhO
保証するニダ<`∀´>

644 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:15 ID:XPamwxjV0
むしろ漁船側に、「イージス艦見えないわけがない」といいたい記事だぬ。
「最近の漁師はたるんどる。
そんなことじゃ、密漁中に海保の巡視船を見落として、一猛打尽になるぞ。
海の男は、周囲に気を配れ。
モンシア中尉が言ってただろうが、宇宙では目で見るんじゃなくて感じるんだって。


645 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:16 ID:1f1c4QKU0
>>627

マスコミの工作かもね。

それとも何処かの部活かな?

646 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:17 ID:DZU3yQfB0
比率はさておき両方に過失はあったわけだよね
沖縄米兵の件といいなぜマスコミの論調は一方の過失が1%もなく
100%被害者のような極端な論調になるんだろ

647 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:53 ID:sn1TPY+50
>>609
やっぱそうなんだ
ド素人意見だけど、小型船の方が小回りきいて
回避しやすそうだもんな

648 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:33:06 ID:M/Hz8vzE0
これだけ報道が過熱してるのはキー局が取材しやすい場所で事故が起きたから
地方で起きた事故ならかなりトーンダウンして報道されてるだろう

649 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:33:25 ID:bfAQ/8en0
..596
その調べようともしない世代は
世代関係ない売国奴か安保で必死に売国活動してた団塊世代だと思うね

イージスシステムというのは盾と呼ばれる鉄壁の防空システムなんだぞ
敵戦闘機はもちろん他国がうってきたミサイルなどを悉く迎撃する今の日本にはなくてはならないものなんだよ


650 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:33:25 ID:oqc3aLh60
>>621
漁船と軍艦を同レベルにしただけでそれだけ騒ぐ人間がいるんだから、
2人の人間が見つからないと騒ぐ人がいてもおかしくないだろ

651 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:33:33 ID:JGFUJAW40
小回りの効く漁船がなぜ避けられなかったんだろうね

っていうかマジで救命胴衣は大事だな

652 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:33:45 ID:i7FPcmkB0
>>609
じゃ船舶免許を返納してこい。
関連法規よりしきたりマンセーかよw

653 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:00 ID:XOuHppK90
回避義務だの何だのってのはどうなった?

654 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:15 ID:iyneBgNB0
>>621
日本は法治国家なんだよ。
それと国民主権の民主主義国家でもある。
J官は公僕でご主人様は国民だから
頭を下げるのは下僕の方。

655 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:21 ID:Ysnve2xy0
さっさと艦長と当直の兵卒ども責任取って首つれやボケ

656 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:24 ID:Q7acrQ5h0
玄海灘で多数発生してる
韓国船舶による日本漁船の当て逃げの方が悪質だろw
わざと衝突させて、沈没させ
しかも救助しないで逃げるんだぜ

657 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:30 ID:rqXzNRJa0
なんか魚雷ですぐに撃沈されそうだな。イージス

658 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:33 ID:To4TLvEqO
国民の生命と財産を守るのが仕事だから叩かれてるんじゃない?



お二人が無事発見救助されますように


659 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:38 ID:OAj+7inC0
>>637
巨人軍も軍隊じゃないのに、なんで巨人軍なのかね?

660 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:38 ID:5UrF4lILO
じゃイージス鑑は責任をとって核武装して原子力空母にしよう

661 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:39 ID:c6yMctYg0
>>629
                . 清徳丸
               ↓
               ↓
               ↓
              /
            /
           X 
           ↑
           ↑
           ↑
           △
           □あたご
           □

うーむ・・・。

662 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:40 ID:JMefjOUTO
>>635
15メートルの漁船が小さくて見えないってか
よそでやれハゲ

663 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:47 ID:Lz7xb/Dg0
>>624
漁船のほうは9km手前から発見してるがな。それがフェリーかタンカーかわからないから無線で僚船に注意
呼びかけている。
ふつうその時点で大きい方も監視しつつ回避行動をとるはずなのになんの動きもないから不審に思っている。

664 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:49 ID:WrIP5D5MO
あたごも素直に諦めたって言えればねぇ

665 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:49 ID:PLlzy0IE0
>634
もしこれであたご側に漁船が見えていなければ、あたごのレーダーは漁船以下というわけですか。

666 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:34:51 ID:1f1c4QKU0
なだしお事件の時にネット普及してたら違っただろうな。

667 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:35:01 ID:5aVzZZap0
両方に過失があったようなのに、なぜマスコミは自衛隊を一方的に叩くのか。
これは偏向報道ではないのか。

668 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:35:13 ID:ggakqGxV0
お前らまだ漁師叩いてるの?
お前らの敬愛する産経(笑)ですら自衛隊批判してんだから
いい加減世間からズレてることを認識した方が良いよ。

669 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:35:15 ID:Fff6XU0Z0
自衛隊に回避義務があったんだろ。
あったのに余所見してか故意かで突っ込んだんだよ。
こんなこと許されるわけがない。

670 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:35:30 ID:co8JdJV30
>616
それだ!今のマスコミって狼少年。またなんか裏があんだろ?完全に疑心
暗鬼。敢えて言う。この2人は特攻をかけた工作員だ。マスコミの言う事
は何一つ信用出来ん。アサヒってろ!

671 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:35:48 ID:tWjRWAV/0

ttp://odn.okwave.jp/qa3790660.html
>小さな船は大きな船に針路を譲らなくてはなりません。
>民間船は軍艦には進路を譲らなければなりません。
>これが世界の海の常識です。
>その常識が通用しないのが、日本です。
>小さな漁船が、大きな軍艦に進路を譲らせようとします。

672 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:35:54 ID:sn1TPY+50
>>639
わっはっはっはww

673 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:06 ID:bs1/pP/n0
>>652
いや、船とかはよく知らないけど
一般的にしきたりってのは法律と同じぐらい大事だよ

どの程度しきたりとして一般的だったかはちょっと現場の人じゃないんでしらないけど。

674 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:06 ID:nKtDh3La0
>>639


675 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:17 ID:orRgCQ4T0
>>656
うっわ最悪・・・けど今回の事件の首謀者への当て逃げとかしてたら笑えるなww
同族同士で足を引っ張り合う朝鮮人ならではの行動だwww

676 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:25 ID:iyneBgNB0
>>641
ステルス効果考えてるから当然。
色も闇に溶け込んで見えにくい。


677 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:28 ID:EE8aVGNNO
特アの船が原因で日本の船が沈む事故なら報道しないマスコミ。

有り得ない事だが、もし漁船に爆弾が積んであって
実は自爆テロ目的の不発でした…ってなったらダンマリするだろうな

678 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:29 ID:rsEF8cg9O
なんか海のルールってややこしいな!おれだったらデッカイ船の前を横切るなんて出来ないわ

679 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:29 ID:uZen5S1X0
>>667
そりゃ、漁船の乗組員が一方的に被害を被っているからだろ。
人が死んでいる。

680 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:30 ID:Q/VxADAx0
>629

海自だぞ、」あたごの所属は。

公務員が仕事で動かしてるんてこと忘れるなよ

681 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:34 ID:vkO8jIDnO
>>631
普段の生活で役立つ自衛隊って、どんだけ治安悪化を望んでんだよw


682 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:42 ID:7N7n6gpf0
「最悪の事態」に対応する自衛隊が
それより遥かに小さい規模の「最悪の事態」の想定も対応もできないとはな

仮に100%漁船側が悪かったとしても自衛隊には同情できないわ

683 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:44 ID:v3+KeMZFO
>>668
朝日新聞社員乙

684 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:53 ID:MMkrC6JG0
あんなだだっぴろい海で100m先まで気づかなかったのが奇跡だよな

685 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:02 ID:NS+iz0ol0
自爆テロで
最新鋭のイージス艦も
沈められる事がわかりました

686 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:06 ID:pFGNzJEY0
>>220
おれも船に乗ってるが、そもそも船団に向かって大型船でなんの回避も警告もせずに突撃する大型船が
悪だってすぐわかる。

自転車がいっぱい走ってるところに、20トンダンプカーで突っ込んだみたいなもんだからな。

687 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:10 ID:i7FPcmkB0
>>629
2隻の関係が確認できない場合は、互いに右転するよう定めている。
2隻の関係が確認できない場合は、互いに右転するよう定めている。
2隻の関係が確認できない場合は、互いに右転するよう定めている。
2隻の関係が確認できない場合は、互いに右転するよう定めている。
2隻の関係が確認できない場合は、互いに右転するよう定めている。

回避義務を行った漁船
回避義務を怠ったバカイージス

領海侵犯した北の工作船を沈没させた海上保安庁
領海内で守るべき国民の漁船を沈没させた海上自衛隊

688 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:14 ID:nKtDh3La0
>>679
死んだんだ

689 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:29 ID:ZWgKpNR/0
イージス艦が、前見えてて、警笛鳴らして減速して、大分前方から回避してたら、
何も起こらなかった。

690 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:37 ID:fIU2IEd00
>>654
お前みたいな奴がいるから、給食で頂きますを言わせるなって親が増える。

691 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:38 ID:0cvqOfoh0
>>680
だから?

692 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:44 ID:A+82LKNT0
>>649

俺あんまり軍関係の知識ないから友人の言ってたことが「嘘くせー」
って思っちゃったんだけど…

友人いわく
・日本の海上自衛隊は米国海軍の第七艦隊に次ぐ戦力
・日本の6隻のイージス艦だけで中国・韓国・北朝鮮が連合で
 攻めてきても勝てるくらいの海軍力がある

って言ってたけど、これって本当?
自衛隊って近代兵器は揃えてても頼りないイメージしかないんだが…

693 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:47 ID:OAj+7inC0
>>667
ダンプと乗用車がぶつかったらお前だってダンプ叩くくせにw

694 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:37:58 ID:nKtDh3La0
道路特定財源で海にも道路作ろうぜ

695 :KEN:2008/02/20(水) 16:38:04 ID:2dWtjqNR0
小さい船が避けるのが常識


696 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:09 ID:aJNMkq5h0
>>624
w
クジラじゃねーよなぁ。

697 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:13 ID:57yrUBkd0
>>549
> 普通の国だったらテロと認識されて撃沈されても文句いえないところだともいえるのに
そうだよな。撃沈される可能性だってあるわけで。


698 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:22 ID:Jlsv/NVG0
「最新鋭のイージスシステム」と言っても、肝腎かなめのシステム中枢は
もちろんアメリカが最高度軍事機密として押さえてて、海上自衛隊には
単なるブラックボックスとして端末部を使わせてやっているだけだ。

今頃、アメリカ海軍では、イージスシステムの恥さらしだとして、海上自衛隊に
対して間違いなく大激怒している。
海上自衛隊以外でアメリカにイージスシステム使わせてもらっている他国海軍も
同じだ。

世界の恥さらし、海上自衛隊の責任は極めて重かつ大なり。

海上幕僚長、自衛艦隊司令官、護衛艦隊司令官、第3護衛隊群司令は責任を取って
即刻辞職すべき。

699 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:23 ID:y++8vtzR0
本音  ドジな漁船
建前  イージスの怠慢



700 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:25 ID:0cvqOfoh0
>>687
何行も同じ事を書いてる時点で馬鹿にしか見えないよ。

701 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:25 ID:c6yMctYg0
海自イージス艦と漁船衝突、親子が不明…千葉・野島崎沖
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080219-OYT1T00186.htm
事故当時の現場は北北東の風約7メートルで、波の高さは約0・5メートル。視界は良好だった。

新勝浦市漁協川津支所によると、清徳丸は19日午前2時ごろ、僚船の「金平丸」など7隻とともに
マグロのはえ縄漁のため勝浦市の川津港を出港。

702 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:32 ID:sn1TPY+50
>>656
それを隠すための今回の事故か!?

漁船乗ってたの朝鮮人てマジかな
あの顔見れば疑いも出てくるけどさ

703 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:35 ID:3XslW7rM0
>>612
なんか、漁をしていたと勘違いしてるやつが、やたら多いな。

704 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:38:37 ID:PLlzy0IE0
>673
「しきたりだ」と言われた時点で「条文などの根拠は示せない」と
宣言されていると感じるんですが、そういう認識でよろしいでしょうか?


ついでに、そういう言い切りを頭から信用できるほど、私、無邪気な
人間ではありませんもので。

705 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:00 ID:iyneBgNB0
>>690
恐ろしい論理の飛躍だなw


706 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:01 ID:N93HwghM0
漁師のジジイら、すげえうぜえんだけど
次はハープーン誤射の的にでもなりやがれwwwwww

707 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:07 ID:x0kaDjhg0
>>669
回避義務は航行する艦船なら全て生ずるぞ。
漁船は回避するつもりがなく回避したんじゃなくて休んで寝てたんじゃないのかな?

708 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:08 ID:0cvqOfoh0
>>693
ダンプカーが普通に走ってる所に乗用車が突っ込んだら、乗用車叩くだろjk

709 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:13 ID:YIPWBMOL0
漁師とか普段は海のことなら何でも知ってるような
偉そうな事言うけど、こういうときは弱者面だよな。

710 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:14 ID:C9uSoXFa0
>>17
この間まで海自やってた親父によると

漁船がえんぎかつぎで漁に行く途中で護衛艦をみかけると
わざと目の前を横切っていくらしい

親父はまぁイージスの方が悪いんだろうがなといってたけど、
これが関係してるのかなぁとか思った

711 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:22 ID:i7FPcmkB0
>>633
昨夜のわざと10条の2を書かないでミスリードを誘う馬鹿がいたしね。
詭弁でそうでもしなきゃイージスを擁護できないんだろ。


(分離通航方式)第10条 この条の規定は、1972年の海上における衝突の予防の
ための国際規則に関する条約(以下「条約」という」に添付されている1972年の
海上における衝突の予防のための国際規則(以下「国際規則」という。)第1条(d)の
規定により国際海事機関が採択した分離通航方式について適用する。

2 船舶は、分離通航帯を航行する場合は、この法律の他の規定に定めるもののほか、
次の各号に定めるところにより、航行しなければならない。


分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、
分離通航帯を航行する場合は、

712 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:25 ID:IBkmhegi0
漁船からも割と大きめなイージスは見えたよな。
なぜ早い段階で回避しなかったんだ?
体当り戦になりゃ、沈むがどっちかなんぞ考えないでも解るだろ。
命張ってでも押し通したい信念でもあったのか?

713 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:31 ID:WrIP5D5MO
おまいらパカ!

イージス艦には近距離レーダー付いてる!

714 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:32 ID:uZen5S1X0
どちらに過失があったかなんて、裁判で決まることだよ。
ただ、裁判では自衛隊がどれくらいの情報を提供するかによって
変わるだろうね。あれだけハイテクな装備を持っているのだから
データロガーにかなりの量の情報がストックされているはずだが。
それをどれだけ開示するかがカギだろうね。
漁船のほうもソナーとかナビとかつんでいたのなら、それらの
データが残っているかどうかも決め手になるよね。
あとは当てられた船の前方を走っていた漁船の証言とか。

ライフジャケット着用義務は漁師にはあるのか?
漁師さん、ライフジャケット着てないでやっている人は結構テレビでも
見るが。

715 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:42 ID:IhekxTZy0
>防衛省関係者は「緊急避難的に全力後進で停止することもある」としたうえで、
>「漁船の緑灯が見えていて、右方向に動いている可能性があるのに右転すれば、
>衝突の恐れがさらに増す可能性もある」と話している。

なんとも言えんなぁ・・・


716 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:40:06 ID:7eE4dYqzO

わかり易いように、
大音量で軍艦マーチでも鳴らしながら航行すれば周りが避けてくれるよ。

717 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:40:10 ID:InYguPWk0
>>88
中国製の冷蔵庫なんか使うからだ罠。
シルクワーム弾頭位なら漁船でも乗るだろう。
RPGであの六角形打ったらえらいこっちゃかな、やっぱり。

718 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:40:11 ID:fIU2IEd00
>>658
だからね、演習中とか自衛隊の直接の任務で事故を起こしたら叩かれて当然だけどさ、
交通事故だよ!パトカーや海保が事故を起こしたんじゃないんだよ!

719 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:40:22 ID:YmRV3guF0
>>673

やっぱり工作員か。「しきたり」とかさ、おまえ、外国船も来るのに
あるわけねーだろ。そんなんだったら事故ばかりだぜ。

ここは法治国家だ、一応。

720 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:40:23 ID:orRgCQ4T0
>>702
マジで確定みたいだよ、朝鮮語で思いっきり名前叫んでたもん
しかも共産党傘下の組織に属していたらしい。
自爆テロの可能性が90%以上、しかしそれを一切公表しないマスゴミwww

721 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:40:24 ID:E0ew8fJK0
>「漁船見えないわけがない」「自衛隊たるんでる」

違うだろ、
あんな大きなイージス艦が見えないわけがない
漁船の見張りがたるんでる

722 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:40:37 ID:y++8vtzR0
>>689
3qの海域に漁船が5隻おったとさ  真っ直ぐ進のがベターでわ

723 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:40:59 ID:bfAQ/8en0
>>631
じゃあなら感謝しろよ自衛隊に
中国やロシアの領空侵犯が月何回きてるか知ってるか?

また冷戦のころソ連は日本を攻めようとしたが自衛隊がいたからせめるにせめられなかった
ことも知っておけよ・・・まじでギリギリの状態だったからな

724 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:41:01 ID:tWjRWAV/0
>>709
漁師なんてヤクザと一緒だよ。
陸を傍若無人に走り、警察にもケンカ売る輩と一緒。

725 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:41:23 ID:oJB43eJV0
>>692
"自衛隊が攻撃できれば"迎撃はできるんじゃね?
イージスシステムは、敵の判別からロックオン、発射まで全自動だし。
国際紛争を武力を持って解決しないと憲法に書かれてるから、
例え軍隊が責めてきても攻撃できないけどな。

726 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:41:24 ID:Hv7M7OB60
>>635
見なくてはならない

727 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:41:30 ID:OV/qIGkG0
ガンダムにたとえると漁船がイージス艦にジェットストリームアタックをかけようとして
2隻目が返り討ちに合ったということだな、そのまんまだな

728 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:41:56 ID:qZWYz4DI0
なんでニートなのに語りたがってるの?w

社会の事を語りたいなら働けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

729 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:41:57 ID:IBKCt5ty0
漁船は9キロも手前から大型船がまっすぐやってくることを確認していたのに
どうして衝突したんだろう?
居眠り運転のトラックがトロトロ走ってくるのに気が付いたら遠回りして避けるだろ

730 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:41:57 ID:poEGynKc0
童貞軍隊に何期待してんだお前ら

731 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:42:11 ID:nKtDh3La0
漁船がサーセン

732 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:42:27 ID:bs1/pP/n0
>>704
いや、だから今回の件がしきたりだったかどうかは知らないんだって

ただ、「もしそれが一般的な慣習だったとしたら、法律と同じような効力を持つことはあるよ」って事を言いたいだけです
あくまでも一概に明文化されて居ないからって無視していいわけじゃないって事を言いたいの! 

733 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:42:27 ID:zb/nelGs0
ヒント
マスコミ、漁船側、イージス側
三者でゆとり世代w

734 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:42:52 ID:sn1TPY+50
>>670
だろ?
あの事件、当時テレビにかじりついて続報待ってたのにさ
サッパリやらないから、2ch来てあちこち読みまくったんだよ。
思えばそれが2chとの出会いだったかもしれんw

735 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:42:58 ID:PLlzy0IE0
>721
レーダーの話と目視を勝手に混同させないようにね。

736 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:43:13 ID:TsUyHTi2O
大体アメ製ってのが怪しいw
それともハープか?!
羽田空港の管制も怪しいな!

まぁどうせまた太陽のせいにするだろな(-人-)アメソ

737 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:43:14 ID:aJNMkq5h0
>>710
幸運丸は成功、金平丸は途中で断念したためジグザグ航行、DQN丸が体当たり敢行・・・

738 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:43:16 ID:tWjRWAV/0
>>712
そうそう。
常識で考えて圧倒的に機動性のいいのは小型の漁船側。
あの漁船と、イージスあたごなんて、運動性能はまるで月とスッポン。
どっちが先に退くか、公権力相手にチキンレースでもやりたかったんじゃねえの?

739 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:43:28 ID:oqc3aLh60
>>723
内部に詳しいですね、矢追さんですか?

740 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:43:36 ID:ggakqGxV0
>>723
>また冷戦のころソ連は日本を攻めようとしたが自衛隊がいたからせめるにせめられなかった
アメリカ軍がいたからに決まってんだろ、アホかw
どんだけネトウヨは幻想抱いてんだよw

741 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:43:50 ID:Q7acrQ5h0
>>692
法律を無視すれば
スペック的には圧勝するよ

742 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:00 ID:JMefjOUTO
>>730
大戦果

743 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:03 ID:LkuTGJNe0
ひったるんでたのは事実じゃねーの?
脳内で美化してる奴も多いけど自衛官のリアル話きける友人とかいねーのかよ

猟師にも落ち度があったと思うけど

744 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:05 ID:bfAQ/8en0
>>692
攻めてきたらただじゃすまないのは事実だが
そこまでの超兵器ではないよだから嘘

今の自衛隊はアメリカ軍がかけつけてくれるまでの時間を稼ぐためだけに存在してるからね

745 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:08 ID:FhrFqk7u0
>>713
じゃこれは・・・
千葉・野島崎沖で起きた海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船
「清徳丸」の衝突事故では、水上レーダーなど監視システムが事実上
機能しなかった。遠距離の探知を目的としているだけに、
約300メートル以内は把握できない弱点を持つ。

746 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:18 ID:6i38qXEQ0
>>661
こう考えるのが一番合理的だろうな。
漁船がイージスにアタックして返り討ちw

747 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:36 ID:J55D/l960
どっちが悪いにしても死んじまったら元も子もねえのによ、
貨物船にしても自衛艦にしても でっかい船は避けてくれねえ、まっすぐ突っ込んでくるものよ、
それにでっかい船って相手の顔や動きが見えねえからこっちに気付いてるのか気付いてないのか
見当もつきゃしない、
そんなこと漁師なら百も承知の稼業なんだけどな。

748 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:40 ID:vkO8jIDnO
>>654
自衛隊の手綱を握ってるのは国民じゃ無くて政治家な
制度上、自衛隊の上に一般国民がいるわけでは無い
自衛隊を指揮する立場にいる政治家を選ぶのが国民ってだけ
勘違いすんな

749 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:45 ID:bs1/pP/n0
>>719
いや、だから今回がしきたりかどうかに関しては知らないってば



750 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:45:03 ID:9E5pyMHS0
どんな最新鋭の艦だって操作してる奴らが生半可な気持ちで
やってれば意味ないだろ。
本来なら衝突する前に警告できるのが当たり前な監視してなければ
いけないことだろ。
もしこれがテロ行為の不審船だったらどうするつもりなんだよ。
いかに遊び半分でやってるってことがよく分かる事件だったな。
どっかの専門家があの時間帯は気が抜けてくるって言ってたけど
お前ら何の為に訓練してきてるんだよと。


751 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:45:04 ID:orRgCQ4T0
>>738
見事当たったら謝罪と賠償を要求するニダかw
朝鮮人特有のほのぼのニュースだったなこれはww

752 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:45:08 ID:UIq4cejA0
>>692
中国と韓国はイージス艦を持ってるし、いずれも対艦能力は日本のより大幅に優れてる。
中国は空母もってるし。

北朝鮮は攻めてくるならそう問題ないが、こちらから行く場合、数百隻の高速ミサイル艇を相手にしないといけない。
高速ミサイル艇は空から銃撃で倒すのがセオリーだけど、F-2の機銃は対空用。コブラはそこまで届かない。
SH-60Kのヘルファイヤだけじゃどうにもなりません。お手上げ。

753 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:45:12 ID:LeMGRa690
全然別な視点でこの事故を見ると
以前 中国人特務工作員と結婚した自衛官からイージス艦の中身や構造はバレバレである。
今回の事故のニュース画像をスチル写真にすると特殊装備や新型艦の細かい構造がよく見える。
(地上波デジタルだとナットまで見える)
波の静かな明るい海面でも あの程度の大きさの漁船は直前まで見えない。
命知らずのテロリストが木造小型船舶で体当たりテロも可能である。しかも構造がバレていれば どこに当たれば良いか知っている。
こういうこったから この事故は一方的に自衛隊がお馬鹿である。

754 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:45:24 ID:Yv6zoIbhO
テレビで見たが防衛副大臣がまずの陳謝に漁協を訪れた時の漁協側の態度みたか…
腕組んで椅子にそっくり反って大臣を迎えてたよな…たまげたよ…
実況でも、何様なんだとかアホかとか下記まくられてたよな…

漁師ってこんな知性が無い奴等ばっかなのか?と思ったよ

755 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:45:24 ID:HSYEO4dS0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203491676/230
「この速さなら絶対ばれない!どさくさに紛れて池田 作殺してくる」


756 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:45:36 ID:iyneBgNB0
>>732
それは法規がカバーしてない部分の話。
関連法規があれば当然法規優先。


757 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:07 ID:M/Hz8vzE0
>>728
ネットというハイテクを使えばでかい口叩けるし何でも検索できるけど
近所の人とは何も話せないんだぜ
まさにイージス艦でしょw

758 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:16 ID:LSuZOEnD0
無線にでない漁船と発見の遅いイージス
不幸な事故だったのです
それより問題は事後処理の拙さよ

759 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:21 ID:N8waivqa0

果たして単なる事故だったといえるのだろうか?w

760 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:39 ID:IBkmhegi0
>>738
イージスも漁船が近接するの見落としてるのはたるみ過ぎだとは思うがな。
死んだら負けだよな。

761 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:40 ID:YmRV3guF0
>>714

ライフジャケットなんてあれじゃ役にたたんだだろ。なくていいとは思わんが。
輸送トラックに追突はさみ事故にあってみな、車せんべいのようにぺしゃんこの
時点でエアバッグって意味ねーってわかるから。


762 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:45 ID:AF3jTMr3O
端から読んでたんじゃ、追いつかね〜

763 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:49 ID:Q7acrQ5h0
>>752
中国にはイージス艦なんて存在しないし
韓国のイージス艦は対潜能力、リンクがカットされた安物じゃん

764 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:51 ID:4QM+Ekzu0
>>723
ミグ25に本土侵入許す自衛隊(笑)

765 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:53 ID:R2rt1M030
>>757
一万光年先の星は見えるが、隣のアパートの風呂場は覗けない望遠鏡みたいなもんだな

766 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:46:54 ID:y++8vtzR0
漁船が一杯おるところで、イージス艦が右に左に回避していたら、
漁船もかえって迷惑でしょうな。

事故が起こると、海上のルールをもって裁くほかないけれど。


767 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:47:00 ID:i7FPcmkB0
>>738
なら、その知識で船舶免許とりにいってごらん。
どの種別の免許も取れないからw

768 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:47:03 ID:1bLL40dY0
>>728
匿名掲示板は
普通は言えない本音が言える場所であると同時に
自分の弱点を隠せる場所でもある

769 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:47:14 ID:Hv7M7OB60
速度が10.5ノットってのがあやしい。
野島崎沖40キロで10.5ノット????はぁ。
何のために10.5ノットなんかでちんたら航行してたんだ・・・・って疑問に思うなぁオレは。
絶対10.5ノットは嘘だと思う。

770 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:47:20 ID:bs1/pP/n0
>>756
関連法規があって当然みんな法規を優先してるなら
それがしきたりって事でしょう。

771 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:47:24 ID:PLlzy0IE0
>670
そうですか。一切信用できませんか。
それではイージス艦が漁船にぶつかったなどという事件も、
起こっていないのかもしれませんね。w

772 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:48:01 ID:5VZxykao0
今回も海保の動きは素晴らしく早かったね。
海上自衛隊の隠蔽体質を見抜いてるんだろうな。


773 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:48:03 ID:SkR7MHJc0
数十分前からオヤジは病気でぶっ倒れてたとしたらどうする。

774 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:48:05 ID:7UIZ5JSs0
海上衝突予防法第14・15条
衝突する恐れが無ければ転舵しなく良いということ。

転舵して衝突しにいった漁師が悪い。

原則のかいつまみしか脳に入らない可哀想な人が多くて困る。

775 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:48:09 ID:iyneBgNB0
>>748
政治家も公僕で国民の下僕にすぎんw



776 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:48:20 ID:sn1TPY+50
>>720
>朝鮮語で思いっきり名前叫んでたもん

あーあ、やっちゃったなぁおい
その映像見たいな、どっかにうpされないかなぁ

マスコミが擁護に回る方を怪しむのが鉄則です。
昨日の古館見逃した・・・

777 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:48:59 ID:5OXb40kv0
性能や人員、更に状況から見ればイージス艦の方が回避行動は楽に取れる。
漁船が悪い?お前ら頭に蛆沸いてんじゃないの?

778 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:02 ID:bfAQ/8en0
>>740
だからそのアメリカ軍が駆けつけてくる時間を稼ぐためにいるわけ
ソ連がせめてきたら一瞬でアメリカ軍がくると思ってるんだ〜凄い脳内してますね〜w

占領されてからかけつけても意味がないんだよ解る?
ww2でドイツにあっという間に占領されたためにフランスに援軍おくれなかったろ?イギリスは

779 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:11 ID:i7FPcmkB0
>>772
なだしお事件の時、なだしおが航海日誌を改ざんしたからだろ。

780 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:19 ID:UIq4cejA0
>>763
中国の蘭州級はアメリカ直伝(wのイージス艦ですよ。
しかも対艦ミサイルの射程と命中精度、耐ECMはハープーンより上。
韓国のは対潜能力が無い代わりに対艦ミサイルと巡航ミサイルが強化されてる。

781 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:22 ID:w57PnXhn0
>>761
それはエアバッグの用途じゃないことに気付け。
問題はシャーシの強度だろ。

まぁどんだけ強化しても結局はぺしゃんこかもしれんがw

782 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:22 ID:bM4+JGt20
>>759
あの親子に恨みでもあったのかもしれんよw
この世の中にこの自衛隊だ。
こんぐらいやってもおかしくあるまいw

783 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:26 ID:rqXzNRJa0
もう法律とかしきたりとかレーダー見て連絡とったりとか、どうでもいいからさ、
どデカい船が近づいてきたらゴジラがやってきたと思って、とりあえずとっとと逃げろよ。

784 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:32 ID:kd87wbY20
>>600
無茶してしんじゃったら意味がないじゃん。。

>>602
それは自分の国の軍隊に言ってくれよwココは日本だ

>>620
んじゃ。あたごも帰港するまでは軍事作戦の最中だな

>>657
通常は単独での行動しないとおもうよ

>>673
そのしきたりってやつでどっかの応援団員は自殺したなー・・
それでもしきたり大事か?

>>687
2席の関係確認できてるじゃんw
不安なら無線に答えろってもんだ。
どう動くか分からん漁船を回避しろっていわれてもね・・
漁船が直進してあたごが右転してぶつかったら漁船が悪くなってたのかな?


785 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:37 ID:U5jzhUwg0
>>652
ってか、つっぱって本船と喧嘩しても自分が痛い思いするだけだし。
沈して自分が生きてりゃ後で喧嘩できるけど、死んだらお終いだしね。


786 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:52 ID:WrIP5D5MO
今度は爆弾積んでイージス艦を真っ二つにすればお合いこ

787 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:49:56 ID:YmRV3guF0
>>732

じゃあ、おまえはしきたりで車運転してみろ。事故るぜ?
それが大事か?法律より?

788 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:50:05 ID:XOuHppK90
>>777
人数が多ければ曲がりやすいんですか
そうですか

789 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:50:12 ID:aJNMkq5h0
>>723
ソ連が北海道に侵攻してくる架空戦記(タイトル忘れた)がベストセラーになったんだよな。

790 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:50:16 ID:c6yMctYg0
イージス艦が監視不備か 漁船発見は衝突1分前 海保、艦内捜索
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008022002088901.html
あたごが最初に他船の存在に気付いたのは午前4時5分。
進路を右側から1隻が横切った後、見張り要員が清徳丸とみられる緑色の航行灯を視認。
同6分、約100メートル前方に漁船を確認して全力で後進をかけた。漁船も大きく右に舵(かじ)
を切ったが間に合わず、その1分後に衝突したという。レーダーについては「漁船が映っていたか、
映っていても乗員がこれを認識していたか不明だ」と述べた。

>>746
イージス艦の前方約100mで漁船がイージス艦に向かって転進した意味がわかんねえ。
そんな直近なら逆に逃げるとか、直進するとかなかったんかな。
それとも、それほど直近であってさえも右にしか舵を切れないのかねえ。

          【一分前100m手前地点】
                . 清徳丸
                ↓
               /
           X ←
           ↑
           ↑
           ↑
           △
           □あたご
           □




791 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:50:27 ID:uZen5S1X0
真っ二つだもんな・・・。
キャビンだけ外れて三分割か・・・。

792 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:50:33 ID:y++8vtzR0
>>777
附近に漁船が5隻もおったことは無視ですか

793 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:50:36 ID:BG5SLl8s0
>>752
>>692は、間違ってるけど
>中国と韓国はイージス艦を持ってるし、いずれも対艦能力は日本のより大幅に優れてる。
イージス艦持ってない

>中国は空母もってるし。
持ってるだけで運用できない
持ってるだけならアジアでは、タイも持ってるよ

794 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:51:09 ID:PLlzy0IE0
>720
>776
あなたがた、マスコミが報道しているからには、こんな事件はなかったんだと
判断して、こんなスレ無視したほうがいいんじゃないですか? w

795 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:51:18 ID:LSuZOEnD0
>>788
そりゃそうよ
みんなで片方に集まって漕げば速攻で曲がるだろ

796 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:51:19 ID:InYguPWk0
>>692
韓国海軍→ウリナラ艦隊は海自艦隊に30分で無力化されるニダ。イジス買うニダ。
人民解放軍海軍部→外洋に出る前に台湾が問題アル。ロシアのお古でしばらくは十分アル。
北朝鮮→フリゲートしかないニダ。海保となら戦えるかもニダ。
    そもそもそんな重油があるならカニ取って稼ぐニダ。

797 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:51:44 ID:IBkmhegi0
>>795
お前は天才だなw

798 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:51:48 ID:i6T/2AdM0
>>1
お前ら助けろよ

799 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:52:12 ID:1sUcnGSeO
行方不明の漁師親子は本当に気の毒だが
そう簡単に加減速進路変更できない巨大艦の
前に飛び出すってのも自殺行為じゃないか?
ってのが普通の感想

800 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:52:21 ID:90AVeNd40
あほか 日本のイージスもゴムボートで乗っ取れると世界に
公表したような事件だわ

中国様も さぞやお喜びと思うよ

801 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:52:27 ID:bfAQ/8en0
>>793
いや韓国はもってるはず
性能は日本より大幅に落ちるが

802 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:52:27 ID:uZen5S1X0
最新鋭の軍艦には、自動運転装置とか、危険回避装置とか
ないものなのかね?
屋形船みたいに船頭がすべて舵をとらないと動かないものなにかな?
さまざまな障害物などをコンピューターが解析して、一番最良の
コースを取るとか。

803 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:52:45 ID:FXjLG4P60

スポーツ紙を見たら船団の中でこの漁船だけ無線交信に出なかったとか、
他の漁船は回避したとか出てるけどこの漁船居眠りでもしてたんか?



804 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:52:57 ID:sn1TPY+50
>>790
フイタww

805 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:53:03 ID:0z4DRb3K0
>>790

あぁやっぱりゲン担ぎ航行かよ

これならこれは納得するわ



>>710 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:39:14 ID:C9uSoXFa0
>>17
この間まで海自やってた親父によると

漁船がえんぎかつぎで漁に行く途中で護衛艦をみかけると
わざと目の前を横切っていくらしい

親父はまぁイージスの方が悪いんだろうがなといってたけど、
これが関係してるのかなぁとか思った




806 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:53:25 ID:YmRV3guF0
必死でしきたりがどうのこうのっていってるやつ、なんなんだ?
日本語知らないのか?法律としきたりを同じだと思ってるっていう。

807 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:53:26 ID:U5jzhUwg0
>>761
>ライフジャケットなんてあれじゃ役にたたんだだろ

あるとないとでは大違い。

着てれば暖かい季節なら1日ぐらいは生きてられる。
それまでに発見されればラッキー。

例え死んでも遺体の発見が早くなる。

808 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:53:50 ID:w57PnXhn0
>>769
つ【午前4時】

>>780
支那が従来型を並行して建造してるのは、未だ能力に信頼が置けないからw

韓国のは、リンクが無いから兵装の多くが無駄になってる。

809 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:53:57 ID:tWjRWAV/0
>>802
航空機ならまだしも、海の上ってのは不確定要素が多すぎるからなー。
難しいんじゃない?

810 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:53:58 ID:PLlzy0IE0
>803
その可能性も考えられますけど…
どうも当人達から事情を聞くのは、むりっぽいですからねえ。

811 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:53:59 ID:bs1/pP/n0
>>784
>>787

いや、何でそんなしきたりが嫌いなんだw
そんなの実際に考慮されるのは公序良俗に反しない範囲に限るに決まってるだろw



812 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:06 ID:oqc3aLh60
>>784
がんばるなぁーw

813 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:17 ID:vVh2DxrT0
気のせいか、当初に比べて”イージス艦が一方的に悪い”といった報道が減ってきたような。
徐々に真実が明らかになってきた?

814 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:33 ID:R2rt1M030
最初に「タンカーか何かくるぞ!」と仲間に警告発して避けたなら
直後にもう一度「で、無事かおまいら?」って呼びかけるもんじゃないの?


815 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:35 ID:7u7R/jvQ0
調査結果が出る前にどちらを非難しても無駄。真相究明を求めればいいだけ。
変な意図を刷り込ませようとしてる輩がいるので注意しよう。

816 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:44 ID:c6yMctYg0
>>805
mjd?

817 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:44 ID:IhekxTZy0
23歳の青年のおばあちゃんの泣き方・・・
結構ハデでしたよね。
日本人離れしてるというか・・・

818 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:46 ID:nKihWgC8O
>>767
いやぁ…法律には規定が無くても実際には
小型船舶が避けるのが慣例になってるんだよね
免許とってボートに乗れば分かると思うけど、大型船が怖くて避けちゃうんだわ
引き波だって危険だからね

一概に言えないのが操船の難しさなんだよな

819 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:51 ID:uo/qCDs80
なんかイージス艦買い被ってるのがいるなあ。イージス艦は本来、空母の
「楯」なんだ。空母は戦闘機を積み込む構造上、単体では対空能力が低い。
その分の肩代わりをするために対空能力を強化したのがイージス艦。その
分の皺寄せで、デカい割に対艦能力はよくない。海上用のレーダーが並な
のに図体が大きい分、目視も大変だし。

多分、ハワイ帰りで軍艦気分が抜けきっていなかったんだろうし、ぎりぎ
りで避けてくれた金平丸のグリーンに気をとられて、清徳丸を見落したん
だろう。横須賀の了承がないと市ヶ谷にも連絡できないだろうし。

まあ、空母ないのにイージス艦持ってること自体が問題なんだけど、海自
は米海軍の一部だからしょうがないか。


820 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:52 ID:vkO8jIDnO
>>730
童貞軍隊のスイスの兵器が実戦経験のある軍隊に売れて困っちゃいまつw


821 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:57 ID:3XslW7rM0
>>750
そうやって他人にばかり完璧を求めて、カッコつけるのは簡単だが、
どんな訓練をしても事故は起こる。こればっかりは仕方がない。

それに、気をつけていればテロは防げると本気で思っているなら、
おめでたいとしか言いようがないな。

822 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:54:59 ID:6i38qXEQ0
>>805
まじか? そんなゲン担ぎやられたんじゃたまったもんじゃねぇw

823 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:07 ID:/iieBlut0
射程38kmの火気を扱えるシステムがあるのにちょっと先の漁船に気付かなかったなんて意味不明

824 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:08 ID:sn1TPY+50
>>794
あら何を勘違いなさってるかしら
わたくしは報道から推測を立てているので
報道を見ない事には推測出来ませんことよざますw

825 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:11 ID:LSuZOEnD0
発見が遅れたといっても
進路上に曲がって来た時点で危険と認識し
それが一分前であったということだとすれば
責めるのはちょっとかわいそうだけどな

826 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:18 ID:uIxM61Ny0
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ

827 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:20 ID:iyneBgNB0
真相は海難審判で明らかにされていくんだろうが、
死人に口なしだから海難審判はJ隊ペースで進むかも。
なだしおの場合は生存者がいたからね。


828 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:33 ID:7fAmcEKh0
>>800
中国がバカならばそう考えるかもなあ。

829 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:34 ID:v429WRp+0
事後が起こることを事前に知らせなかった細木数子や江原啓之の責任も大きいな

830 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:36 ID:dcV7JKXK0
>>714
ライフジャケットがあっても夜明け前の極寒の太平洋じゃ低体温症か心肺停止で死んじゃうよ


831 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:36 ID:i7FPcmkB0
今、夕方のニュースで映像が流れてるけどさ、
軍マンセー、イージスマンセーの歪んだ愛国心バカはこの映像を見ても
イージス擁護、漁民が悪いと言うんだろうな。

832 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:51 ID:hrqAdNoW0
民主党は今、参議院で問責決議案を出して、選挙に持ち込めれば、
自民党は惨敗し、与党の座から転落するだろう。

833 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:56:18 ID:tWjRWAV/0
>>803
それ怪しいよな。
何やってたんだよ一体。息子に操縦させて親父は寝てたんじゃね?

834 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:56:29 ID:StaCL1ow0
                           過     失     相      殺




過     失     相      殺   

         過     失     相      殺

835 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:56:30 ID:y++8vtzR0
>>813
漁船が謎のターンをしてますから、老母でさえ、「これは不可思議」と呟いていたね。

836 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:56:33 ID:UIq4cejA0
蘭州級(052C型)駆逐艦
ttp://www.asagumo-news.com/news/hp0501/jsdf/img/P-DN-041227-02.jpg
052C型はいくつかのセンサーを除いて、元パワー・パラゴン社技術主任のチー・マック(麦大智)ら
中国系米国人4人がアメリカから盗み出した技術情報に基づいて開発された。(米国にて公判中。
チー・マックらは20年間に渡り米海軍から情報を盗み出していたことが判明した)

837 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:56:42 ID:8Q1FRvPG0

情報が出るにつれて自衛隊が信じられないようなミスを
いくつも重ねたことが明らかになってるな。
ここで擁護してる連中はみっともないことこの上ない。

838 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:56:55 ID:qvwcxrPKO
気持ちはわからんでもないが、泣き女ばりに派手な泣き方する親族だな。

839 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:57:00 ID:PLlzy0IE0
>790
また詳細もわからないうちから勝手なAA作って。
漁船側とあたご側の航路が大幅にずれているように見せかけた、勝手な創作じゃないか。

ついでに、あたご側は警笛もならしていない。
はっきりいって、衝突してから漁船に気付いたんじゃないかとさえ疑える。

840 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:57:26 ID:orRgCQ4T0
>>831
お前はマスコミマンセーして軍隊反対、憲法9条とか叫んどけよ
そんな馬鹿ここでは誰も相手にしないからよww

841 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:57:27 ID:So/ZTv5x0
イージスが右に舵を切ると予測したであろう漁船と
後ろにさらに続く漁船の行動とかで舵を右に切るわけにも行かず減速しか取れなかったイージス
漁船だけが舵を右に切ったためにかえって衝突コースに突入してしまったと

両者の意思疎通が早い段階から図られてれば事故は防げたかもしれんが後の祭り

どっちが避けろと言われたら漁船の方だろうなぁ
漁船が早い段階で大型艦の進行方向から逃れるくらいしか

842 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:57:31 ID:Hv7M7OB60
法規的に自衛艦が悪くなくても、相手が亡くなってしまっては・・・・
自衛艦の方が悪いという論調になってしまうわなあ。

843 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:57:49 ID:6bNSTm9V0
1)  横田めぐみさんは生きていると思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9040/index.html

2)  日朝国交正常化が早期になされた方が良いと思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9041/index.html

3)  アメリカ・オランダ・カナダ・欧州議会で慰安婦決議が可決。ご存知ですか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9043/index.html

4)  慰安婦は日本軍により強要された性奴隷だと思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9044/index.html

5)  日本軍は慰安婦を強制連行してきたと思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9046/index.html

6)  日本政府は慰安婦に対して謝罪しなければならないと思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9047/index.html

7)  河野談話撤回を求める声が一部の国民から上がっています。どう思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9048/index.html

8)  南京において数十万人規模の虐殺があったと思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9049/index.html

9)  在日韓国・朝鮮人は日本に強制的に連れてこられたと思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9050/index.html

10) 外国人参政権の付与には賛成ですか?
http://vote.nifty.com/individual/3115/9051/index.html


844 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:57:52 ID:argadHuc0
見えようが見えまいが
たるんでいようがいまいが





     漁 船 の 方 か ら ぶ つ か っ て き た ん だ か ら 関 係 な い 






845 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:06 ID:wXGJTc6X0
この父子の少なくとも子供の方はどんな宗教にハマってたの?

■不明の哲大さん、路上生活者支援の心優しい青年
>哲大(てつひろ)さん(23)は4年ほど前から、東京・上野公園の
>路上生活者を支援しようと、自分でとった魚を届けたりしていた
>グループの活動を知った哲大さんの知人から連絡があり、サバや
>イワシなどを詰めた30箱をトラックに積んで運んできてくれた。
>その後も年に2〜4回、届けてくれ
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080220-OYT1T00340.htm

846 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:10 ID:vVh2DxrT0
>>820
兵器そのものには心がないからねぇ・・・

847 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:11 ID:vkO8jIDnO
>>740
米軍介入までの時間を自衛隊が稼げるだけの抑止力がなきゃダメなわけで


848 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:13 ID:uZen5S1X0
>>809
自動的によけられなくとも、アラーム出したり、軍艦マーチや
突撃ラッパを鳴らすとか、相手に自分たちの存在をアピールするものが
必要かもしれない。
それと、無線を漁船も積んでいるから、無線を飛ばすとか。
漁師は作業に熱中していて気づかない場合があるから、緊急無線とか
なんらかの方法で注意を促す。でもなければ、漁港に管制塔みたいな
ものを作って、漁民に注意を促す。

849 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:15 ID:sn1TPY+50
おおおおTBSktkr

850 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:18 ID:oqc3aLh60
>>835
幸福丸のターン。ハッピーターン

851 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:29 ID:/pxsYGs3O
>>817
最初から妙〜にわざとらしい空気が漂ってるw

銀色のジャンパーが見つかった時も、『アニキのジャンパーだよ!アニキのだよ!』と派手に騒いでたし…。




852 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:30 ID:57yrUBkd0
漁船側が全員右に舵切ったならともかく、
右も左もいたんじゃイージス艦側が下手に右に舵切ったら左側面を見せる形になるわけで、
直進した場合よりもかえって漁船の進行方向を塞ぐ結果になるのと違うか?

853 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:34 ID:bfAQ/8en0
>819
その通り
本来は空母を守るために作られたもの
ただイージス艦は空母を守るためだけに使うのは世界でもそんあ贅沢なまねできるのはアメリカ軍だけ

タダそこまで知ってるくせになぜ空母がないからイージスは無意味みたいな考えになるのかちょっと解らない
イージスがどういうものか解ってるなら応用がいくらでも利くのは解るだろうに・・・
解らない・・なんで?そこまで知ってるのに?

854 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:40 ID:c6yMctYg0
>>839
629 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 16時31分20秒 [夕方] ID:vd2MOt1e0 (PC)
漁船が勝手に突っ込んできたことが証明されましたw
http://mainichi.jp/select/today/news/20080220k0000e040071000c.html

これを参考にしたまでの話。

855 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:42 ID:N8waivqa0
>>839
それ、なんて印象操作?

856 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:49 ID:YmRV3guF0
>>830

それに前進打撲ではすまないだろうな、あの規模の衝突事故じゃ。
内蔵破裂とかもっとあるんじゃないか。

857 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:50 ID:We/Fx3RG0
>>746
もし、右に曲がってなければあたごの側面に衝突してただけ。
右に曲がってたから横から突っ込まれて真っ二つになった。
船舶のルールで衝突しそうな時はお互いに右に曲がるのがルール。
あたごは止まろうとはしたが止まらずそのまま突っ込んだ。
もしルールどおり右に回避していれば事故は起きなかっただろう。

858 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:50 ID:SkR7MHJc0
ぽんぽこ鳴らして狸おもいだした

859 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:59 ID:XcvlAnnZ0

今日もこんなマヌケなイージス艦を擁護しなきゃいけない仕事(無給)が始まるお
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

860 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:59:06 ID:rZKyev5i0
そりゃ、自衛隊側でマスコミに操作かけてるんでしょ。いつもの事で、
予想は出来る。イラク関連は情報操作し放題だったからね。

朝日なども含めて日本のマスコミは無批判に自衛隊ソースをそのまま使いすぎる。
軍事評論家も似たようなもん。
ただ、今回は民間人が被害にあっているので、自衛隊の言い分はそのまま通らない
だろうけど。

861 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:59:14 ID:i7FPcmkB0
>>834
過失相殺って過失割合が50:50と言う意味ではないぞw

862 :名無し:2008/02/20(水) 16:59:29 ID:WjNa2d9xO
ったくクズゴミどもが何をギャーギャー喚いてやがんだw
漁師とか農民のような連中には人権なんかない二級市民なんだよw
よーするに部落とか在チョンとかと同じレベル。
二級市民風情が国を守ってくださる自衛隊の諸君に文句なんか言いやがってもう少し立場というものを弁えなさい。
ゴキブリ風情に何言っても無駄かな〜w

863 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:59:44 ID:oV9H9PsV0
うーん。数マイル先に漁船が確認できたからと言ってイージスがわざわざ回避行動をとるのかねぇ。

…正直今まで漁船が回避するって通例があったからこうなったんじゃねーの?


864 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:59:46 ID:ifKetnNL0

日本にはイージス艦なんて要りません。

すぐに中国に売ってしまえ。

865 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:59:48 ID:mO6FKSeSO
サメの餌になった漁師(笑)

866 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:59:56 ID:InYguPWk0
>>801
あれ、世宗大王はもう就役したっけ?
進水はしてるだろうけど、まだだったような。

867 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:59:58 ID:dcV7JKXK0
>>835
死人に山梔子だもんな
リアルに

>>851
親族の生死が知れない、というか半ば絶望的な状態で、平静を装えるのは
真犯人以外居ないだろ、JK

868 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:01 ID:bs1/pP/n0
>>806
何度も言うが
小型船が避けるのがしきたりだったから小型船がよけるべきだった
って話をしてるわけじゃないぞ?
あくまで、しきたりの一部は法律と同じような効力を持つことがあるって話をしてるだけ。

別に自衛艦をかばってるわけでもないし、これ以上はスレ違いだと思うから
慣習法 あたりでググってくれ

869 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:03 ID:/I7dRYKf0
漁船から軍艦が見えない訳がない。
ぶつかれば漁船が沈むのに、ギリギリまで逃げなかった漁船が間抜け!!

870 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:04 ID:w57PnXhn0
>>823
火器管制システムや索敵システムが常時フルで作動してるわけねーだろ。

まず余計なコストがかかるし、次に自称平和主義とかいうアホが喧しいし、何より戦争でも訓練でもない。


871 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:14 ID:GnOekYfb0
金平丸が法的責任は無いけど一番悪いね

872 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:26 ID:argadHuc0
当てておいて保障しろだなんて
どっかのやくzかなんかと一緒だな

873 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:41 ID:6i38qXEQ0
>>839
っつーか、右前方に緑の灯火を確認しているとか、他の漁船がまっすぐ
正面から航行していたように思うとか、あったじゃん。
右前方に緑の灯火が見えてたらぶつかるわけないんで、回避も警告も必要ないだろ。

874 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:41 ID:YmRV3guF0
先に挙がっていた毎日じゃ軍艦がクロ。そういうことだろ、最初から。

875 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:47 ID:5aVzZZap0
大型船はいちいち小さな漁船がくるたびにかじを切って回避しないといけないのか。


<イージス艦事故>あたご、減速のみで右転せず 回避ミスか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000052-mai-soci

876 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:51 ID:64znHMwF0
事故の過失割合がどうであろうが自衛隊には失望だ
全くもってたるんでるとしか言いようがない

877 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:54 ID:e7WFqQfM0
まあ、沈黙の艦隊とかジパングをか読んで、
自衛隊ってすげー!とかすっかりのぼせちゃってるのも多いんだろうけど、
実際中で働いてみると、別に大したことないとうか、低学歴の多い土建屋みたいな雰囲気の組織だよ。
雑談してて見落としたってのが一番ありそうなラインと思う。

878 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:04 ID:qkCpGKrG0
息子さん、ボランティアもやってたとか・・顔写真見て悪人認定してごめんね><。
でも漁村のドンツクぶりにはちょっと引き気味・・。

879 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:12 ID:IBkmhegi0
なにがどうであれ死んだら負け。

880 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:12 ID:3XslW7rM0
>>863
そんな回避行動をいちいちしてたら、東京湾に入れないわな。

881 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:17 ID:tWjRWAV/0
>>862
それは言いすぎだが、たしかに相手は軍艦だしな。
漁船のほうが道を譲れっての。
安全保障に携わらない民間船な上に、はるかに運動性能がいい船だろうが。
米兵の暴行事件のムードに流されて、軍人なめてねえか?漁民どもは?


882 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:24 ID:TQ7v0CkJ0
残念な事故だが相手が自衛隊だから手厚い補償が受けられるだけまし
どっかの外国船に当てられて保険はいってなかったら最悪なんだし

883 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:28 ID:c6yMctYg0
>>839
>ついでに、あたご側は警笛もならしていない。
素人だから何も知らなくてさマスゴミ依存でもうしわけない。

ところで、漁船側ってのは警笛とかどうなってんの?

884 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:37 ID:W1MIW5aYO
欲に目がくらんだか…
ナムナム…

885 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:38 ID:hd2LnTV9O
怒るな
祈れ

886 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:46 ID:jfjdqvor0
>>854
その図を見てたら漁船が回避行動しなかったら
ぶつかってなかったんじゃないのかと。

887 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:51 ID:dcV7JKXK0
>>873
その証言が本当ならな

888 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:54 ID:NVVb2CvfO
>>833
新聞は正しく読もうな。
事故後なら無線にはでられないだろ?

889 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:01:55 ID:SkR7MHJc0
>>875
だな。タンカーが漁船をいちいち避けて運行しとるとは思えん。

890 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:08 ID:jk1umJMH0
100%漁船が悪い

この親子は自衛隊反対はの左翼だっという情報も有り

891 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:10 ID:xuiDUNQI0
ああ、自衛隊たるんでるよな。


だって戦争がないんだもん


「戦争して鍛えろ」ってエールなんだよね?



892 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:18 ID:PLlzy0IE0
>854
その図では、双方直進すれば、あたごと漁船が接触しかねないだろ。
第一、縮尺も考慮されていない図を見て「動かなければ避けたはず」
などと主張しても無意味。

893 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:18 ID:w57PnXhn0
>>857
距離100mでこっちに舵を切って向かってくる漁船は回避できねーよ。

空でも飛べってのかw

894 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:21 ID:hrqAdNoW0
事故原因の捜査なんか、後回しでもいいから、
今は行方不明の2名の捜索に、全力を挙げるべきだ。

895 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:24 ID:Jlsv/NVG0
予想どおり、韓国では「恥さらし」と報道されていたwww

韓国の最大手紙の一つ「中央日報」の記事。


恥をさらした日本のイージス艦

数百の標的を同時に感知するはずが漁船と衝突

(省略)
昨年3月に就役したあたごは日本が保有する5隻のイージス艦の中で最新型だ。
全長が165メートルに排水量は7700トン(満載時1万トン)、乗務補助員は300人だ。
建造費用は1兆ウォンを超えるという。米国アーレイバーク級後期型、
我が国世宗大王艦などとともに世界最強のイージス艦に数えられる。独島など東海を
担当する海上自衛隊第3護衛隊群所属で舞鶴基地を母港とする。

896 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:24 ID:oJB43eJV0
イージス艦が本当に漁船を見落としてたかどうか分からないけど、
漁船は随分前からイージス艦が向かって来てる事に気付いてたんだよな。
どうしてぶつかる寸前まで何もしなかったんだ?
「ここは俺の海だから、他の船が俺を避けて通るのがスジだ」とでも思ってたんだろうか。

897 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:28 ID:b9l1ys4N0
兵隊さんは命を懸けてお国を守って下さっているというのに!!

898 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:29 ID:bs1/pP/n0
>>878
ああいう宗教はちょっと奇妙に映るかもしれないけど
土着宗教だし、別に変な勧誘とか活動をして俺らに迷惑かけてるわけじゃないんだから
そこを非難するのはちょっとよくないと思うぜ

899 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:29 ID:M/Hz8vzE0
>>845
記者は美談のつもりで書いたんだろうが宗教を持ち出すとはw
さすが2chですなw

900 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:41 ID:oqc3aLh60
>>862
持病が出てるよ。

901 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:52 ID:72lG4+qf0
>>778
フランスに派遣されてた英軍がダンケルクから撤退していなかったっけ?
当時としては、英軍の派遣能力でできる限りの軍隊は送っていたでしょ?

902 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:01 ID:ux3/fMSj0
何が驚いたって千葉県民があれほどのイナカッペだとは思わなかった。
親族とか漁民とかカッペすぎw

903 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:07 ID:1sUcnGSeO
>>790
あれじゃね?
でっかいサメ釣って引っ張られたんじゃね?

904 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:09 ID:/iieBlut0
>>870
ミサイルが飛んできますとか不審機がいますって連絡あってからレーダー動かすの?
それで最強の盾?

905 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:17 ID:6i38qXEQ0
>>887
まあ、それを言ったら何の意味もないわなw

906 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:32 ID:y++8vtzR0
>>880
イージス艦がふらふら運行されたら、実際、漁船側も迷惑だろうに。


907 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:34 ID:gBWmdNKAO
公務員は一般人など虫けら以下にしか思っていない
日本とその支配者と公僕どもは自国の民から税金を搾り取り平気で殺す人殺しだ

908 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:45 ID:IfUGfE5f0
「まー本当に、あの遺憾であるという言葉しか出てこないけどね。
まっ、それによって人命がね、えー、どうなるかという、そういう心配もありますしね。
特に、吉清さんという親子(治夫さんと哲大さん)ですよね。
えー、救出されてほしいと思いますけどもね、ご家族のことを考えるとね。大変、心配されていると思いますよね。
まっ、何とか、まず救出に全力を挙げるということになります」


909 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:51 ID:kVYrqn4H0
前にチョコマカとした漁船団が居た場合、それらを迂回するには相当の大回りが必要になる。
更には混雑した航路帯でもあるしね。
で近づいてアホが近くにいればその都度良けりゃいいと。

だが、予想外に漁船団がDQNで、てんでバラバラな動きをするもんだから、あたご側がテンパッテしまい
その内の一隻を引っ掛けたと。

あの図が証明していると思うが。

910 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:52 ID:JyA1bmIw0
今の自衛隊は規律統制が緩くて根性なしでほとんどただの公務員なのかな
おそらくボサッとして気づくのが遅れたんだろう

911 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:03:58 ID:AF3jTMr3O
吉清→きちせい×きっせい〇
TVやマスコミは漢字も読めないんだな・・・

912 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:00 ID:c6yMctYg0
>>892
実際問題、自衛隊側の証言が正しいと仮定したのなら、
100m手前から急激に転進した漁船が、結果的にほぼ直角にイージスと衝突しちゃったんだよねえ。

913 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:02 ID:LbQtSfKV0
>>880
湾内は航路を航行するから大型船は我が物顔ですね。

914 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:02 ID:kd87wbY20
>>692
反撃までに時間が掛かり過ぎて無理w
連絡網をもっと何とかしたいんだがミンス様がクビを縦に振らないw

>>713
おまいもバカ
漁師には目玉はついてないのか?
あんなでかい船みえないのか?w

>>761
でも沈まないから安否の確認が早くて無駄に税金使わずにすむよね?

915 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:02 ID:vVh2DxrT0
他の漁民と自衛隊のウォッチとの証言が食い違ってるなぁ。

でも、その時、あたごからどう見えていたかは、あたごの乗組員しかわからないんじゃないかねぇ。

916 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:14 ID:ZbHZl/xCO
>>882手厚い保証は当たり前だろうけど残された婆ちゃん見ると悲しすぎるよ↓

917 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:16 ID:LSuZOEnD0
どうせ寝てて起きたら眼前までイージス艦が迫ってて
緊急回避したつもりが真ん前に出ちまって真っ二つってとこだろ
無線も繋がらなかったみたいだし


918 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:23 ID:ifKetnNL0
人間の屑の集まりである自衛隊を擁護する馬鹿右翼は、

俺が頭からガソリンをぶっかけて、火をつけてやる。

自ら名乗り出よ。


919 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:41 ID:uo/qCDs80
>>853
他にも使おうとしているけどさ、単なる名目だろ。


920 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:56 ID:vkO8jIDnO
>>752
はい嘘
韓国イージスはミサイルがただ多いだけ
イージスシステムもあたご級より下
中共イージスはただのフェイズドアレイレーダーでありイージスと言うわけでは無い
つーか空母無いし

なんで北に単独で攻め入るのか意味不明

921 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:04:56 ID:tWjRWAV/0
漁船が今回のように海の上でデカい顔してられんなら、イージスなんて
いつでも体当たりテロ出来ちまうわな。
漁師って、もしかして車に乗せたら、救急車とか緊急車にも
道を譲らねえんじゃね?

922 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:00 ID:xPQdy2ae0
>>904
日常茶飯事3次元レーダーオンにしているわけ無いだろ

923 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:06 ID:jk1umJMH0
あの親子はアキバデモの中核派だった

924 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:08 ID:w57PnXhn0
>>892
舵を切って真っ二つになったのが 現 実 だぜ?

あとお前さんの論旨を取り入れれば
>その図では、双方直進すれば、あたごと漁船が接触しかねないだろ。
などと主張しても無意味ってことにもなるが?w

925 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:13 ID:gvmjDba+O
海のほうをみて線香たいて太鼓を叩いてる、老人集団はなに?



気持ち悪りー!夢にでてきそうだ!

926 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:14 ID:i7FPcmkB0
>>880
東京湾とか関門海峡とかは別ルールだw

927 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:19 ID:Hv7M7OB60
>恥をさらした日本のイージス艦

>数百の標的を同時に感知するはずが漁船と衝突

当然こうなるわな!だから、全力で回避しなくてわならない。

928 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:51 ID:SkR7MHJc0
>>918
なんという過激で右翼的発言だなお前

929 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:52 ID:oV9H9PsV0
少なくとも漁船側はイージスをレーダーで察知してたんだから回避するべきだろうと。

イージスが優先的に小型船を回避するためにチョコマカ動くなんて非現実じゃない?

930 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:05:54 ID:5OXb40kv0
>>893
漁船は右転してんだから、
イージスは直進より右転した方がぶつかる可能性は低くなるけど?

931 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:06:06 ID:xcfccv+e0
自衛隊は嘘つき!…夕方のニュース来ましたね

932 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:06:12 ID:3UJOGIVV0
行方不明の漁船の船長の息子さんは、ほとんど誰にも言わないで
東京上野公園のホームレスに魚を送ってたそうだ。兄弟も親戚も
誰も知らなかったって。
近所の人の10人が10人に「優しい子だ」と言われる性格だったって…

933 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:06:13 ID:3ON63ZtU0
>>918
つーかこういう時って右翼は怒るもんじゃないの?
帰りとはいえ弛んでるとしか思えん

934 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:06:30 ID:4glURgQX0
道にチョロQ走らせ、そこを自動車で上手く走れと言っているのと同じ
漁船乗りのレベルの低さもちゃんと伝えるべきだろ

935 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:06:37 ID:argadHuc0
テレ朝みろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漁民バカだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからわかってても漁船の方からぶつかっているから意味ないって言ってんのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww


936 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:06:55 ID:f/09qWcf0
>>122これが真実か・・・。
被害者はイージスじゃん

937 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:06:56 ID:yqneH9cf0
金平丸はなんで右行った後左行ったんだ

938 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:06:58 ID:5aVzZZap0
死にたくなかったら、小回りが効く漁船の方が避けるべき

939 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:02 ID:/iieBlut0
>>922
それじゃー某国の偽装船が爆弾満載で突撃してきてもわからないね

940 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:02 ID:UAcjQdip0





941 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:02 ID:We/Fx3RG0
>>886
漁船が回避行動しなかったらあたごの側面に突っ込んでただけだろ。それぐらいでかいんだ。
それにもしあたごの方だけが回避行動したら結局同じだ。
だから常にお互いが右によけるのがルールなんだよ。

942 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:17 ID:uZen5S1X0
自衛隊が見張り番が緑色のライトを見たとか、漁船が猛スピードで
自分たちの前を横切って、バックして自分たちの前から逃れようとしたとか
いろいろ言っていて、マスコミもそれをなぞだとか言っているが、
アメリカに連絡とって人工衛星でその時の画像が残っていないかと
聞いてみたらどうよ?かなりの解像度があるんじゃないの?ピンポイントで
攻撃できるくらいだから。その時のデータって残っていたりしないのかな?

943 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:18 ID:/I7dRYKf0
何年かに一度、こういう事故が有る方が良いな。
これからは、漁船も海自艦の側に居なくなるだろw

944 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:18 ID:oJB43eJV0
>>904
対空レーダーに船は映らない。

945 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:26 ID:JyA1bmIw0
薄暗明かりではあのダークグレイの軍事船は見にくいだろう

946 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:31 ID:6i38qXEQ0
>>930
緑灯火見えてて右に転舵する方が危険だろうJK

947 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:32 ID:KsTNsA0X0
日経は慎重トーンだたな

日経、 経 済 以 外 は穏当で結構良いw

948 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:40 ID:ryq+TahGO
>>902
千葉とか埼玉はあんなもん
茨城になるとあれ以下

949 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:43 ID:tWjRWAV/0
>>896
> 「ここは俺の海だから、他の船が俺を避けて通るのがスジだ」とでも思ってたんだろうか。

案外そうかもな。
ほら、DQNって、かなわないくせに、やたらイキがって
おまわりとかに楯突くのが好きじゃん?

950 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:50 ID:q68HHMSgO
自衛隊が国民なめてるのがミエミエ
漁船を馬鹿にしやがって回避義務はイージスにあったのに
嘘ついて責任逃れ、処分を軽くしたい保身ばかり
報告が遅れたのだって口裏合わせに時間とったんだろ
漁船も見つけられないってバカか…敵に勝てるわけない、弱すぎ

951 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:07:54 ID:xNIKig630
あんなでかい船が舵とってスイスイ避けれるか
遠洋で見張りもせず漁やってた漁船側が悪い
マスゴミ自衛隊叩き杉

952 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:08:06 ID:M/Hz8vzE0
車だったらクラクション鳴らすだろ
船にはそういう慣習がないのか?

953 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:08:17 ID:vkO8jIDnO
>>764
そのかいあって現在の航空自衛隊早期警戒網は世界トップクラスなわけで


954 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:08:25 ID:dcV7JKXK0
>>924
>舵を切って真っ二つになったのが 現 実 だぜ?
現実は、真っ二つになったってことだけだな

舵を切ったのかどうかは未確定だろ

955 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:08:41 ID:O+HFSeRdO
太鼓叩いてお経を唱えてるのは確かに異様だけど、仕方ないよな。
藁にも縋る思いなんだろ…
気持ちわるいとかいうなよ

956 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:08:57 ID:PIMg1s+X0
最新鋭のレーダー、練度の高い隊員、最近技術を駆使して見事漁船を撃沈
さすが自衛隊は世界トップクラス

957 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:09:06 ID:i7FPcmkB0
>>912
実際問題、自衛隊側の証言が正しいと仮定したのなら、
視界良好なのに2分前になって初めて視認している怠慢状態なんだよなぁ。


958 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:09:13 ID:U5jzhUwg0
>>806
>法律としきたりを同じだと思ってるっていう

いやいや、みんなが法規にのっとってルール守ってくれればいいんだけど
本船(大きい船ね)が気付かないか無視してるかで分からん時があるから
予防措置としてこっちが避けてあげてるのよ。

車で言えば、前にヤクザのベンツ走ってたら車間距離とるみたいなもん。
確かに何でこっちが気を使わなきゃいかんのか腹が立つけどね・・・

959 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:09:20 ID:ng6OoOVq0
「あいつらは船の乗る資格ねぇ〜」
「日本を守る資格ねぇ〜」
親族ってやつウザイ


960 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:09:38 ID:IBKCt5ty0
どうして右に急旋回したんだろう
まっすぐ走っていれば避けれたんじゃね

961 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:09:58 ID:I9MhOKx50
体張って国の安全守ってるイージス艦マンセー
漁船逝ってよし!!

962 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:10 ID:SkR7MHJc0
待てよ、
もしこの漁船の2人が今も生きているとしたらどうする・・・・・
衝突時にはすでに漁船は無人だったとしたら・・・・

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

963 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:24 ID:tKP2OngG0
明らかに漁船団の方がイージス艦の前に飛び出してチキンレースをしてるね
行動が不自然すぎるし
漁師連中の証言がコロコロ変わりすぎだろ

964 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:29 ID:tn74aoDB0
ヨットやってたとき漁船の横暴には泣かされた。
奴らは巨大船でも絶対にどかない。

965 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:30 ID:bkxqbloT0
>>17を見る限り金平丸が一旦フェイント入れてるのか・・・

966 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:35 ID:MUM85eGm0
漁船だってイージス艦見えるだろーが。
お前が避けろ。

967 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:36 ID:FY9XQyDn0
>漁船見えないわけない、
富士山から家が見えないわけない、うちからは見える

968 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:43 ID:tWjRWAV/0
沖縄ではビッチは正しくて米兵だけが悪だし、
ほんと日本のマスゴミビルにミサイル落ちねえかな。

969 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:43 ID:ifKetnNL0

>>952

警笛を鳴らさないのは海事法違反。

面舵をとらなかった自衛艦は海事法違反。




970 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:46 ID:WS4hyiJ+0
>>945
大型艦は通常走行では艦上の高い位置に漁船よりも複数の灯火がついてるし、
複数の窓から灯りが漏れてるから、遠くからでも判別しやすいよ。

俺は小型のクルーザー持ってて、よく釣りで出かけた時に自衛艦を見るけど、
かなり遠くからでも視認できてるよ。

971 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:10:47 ID:bs1/pP/n0
>>962
無人なのに舵を切らないだろ

972 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:00 ID:sn1TPY+50
>>962
おまえ・・・とんでもない真実をみつk

973 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:10 ID:c6yMctYg0
>>122はあくまで>>17を参考にしたイメージだからな。17を参照してくれ。

ところで、>>805がもし真実なのだとしたら、彼ら漁船団の意味不明な操舵にも理由がつくんだけど・・・どうなんだ?

974 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:15 ID:YmRV3guF0
>>958

必死だな。でも法規にのっとってルール守ってくれなかったのは
軍艦だ。いい加減やめなって、そのしきたりの話。わかったから。

975 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:21 ID:kOnRrGag0
>>936
でも右折車の陰から飛び出してくるバイクみたいな感じ。
その場合、どっちが悪いんだろう。

976 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:29 ID:Ph+0P9Ks0
ぶつけられた方が怒るのは当然で海上衝突予防法ではイージス艦に非があるのは間違いないのに、
その行動を愛国心とかだかに結びつけて叩くという+民の思考が理解できない

977 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:32 ID:IhekxTZy0
イージス艦もまさか目前で東郷ターンを食らうとは思ってもいなかったんじゃない?
T字戦法は現代においても有効であることが証明されたわけだ。


978 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:34 ID:jk1umJMH0
漁船が100%悪い 
間 違 い な い

979 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:38 ID:8Z9ldcVjO
まあ、どっちにしろ自衛隊の無能っぷりを露呈した形だな。
なんで日本を守るための船が日本の船を沈めてんだか…

980 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:39 ID:wXFpikyT0
だだの公務員なだけだ。

船乗りじゃない。シュミレーションしかしたことないとか

981 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:41 ID:cMNvmty30
漁船側が謎だらけで不審すぎるw

982 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:11:45 ID:/pxsYGs3O
>>962
有り得るw

983 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:12:19 ID:argadHuc0
だーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題が違うっての
どっちがぶつかってきたかが問題なの
マスゴミはばかか?

984 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:12:21 ID:gBWmdNKAO
いずれにせよ 漁船が我が国最強のイージス艦によって一方的にブチのめされ
罪無き漁師二人がサメの餌と化したのは事実です
ハッハッハ

985 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:12:29 ID:6i38qXEQ0
>>969
緑灯火が見えている以上警笛も面舵も必要ないだろw

986 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:12:33 ID:dcV7JKXK0
冷静に考えると、緑灯を確認って大分接近してからじゃネーのかと
距離があればあるほど緑灯と赤灯が見えるはずなんじゃネーの?
緑灯しか見えないってあり得ないでしょ

987 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:12:44 ID:yqneH9cf0
イージスが悪いことに間違いないが
金平丸にも原因あるんじゃないのか?

988 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:12:52 ID:AksItx3F0
>清徳丸の僚船の乗組員たちは「イージス艦がまっすぐ 走ってきた」「相手から見えないわけがない」
>などと怒りに震えながら、事故前後の 様子を証言した。

すると当然、清徳丸もあたごの接近に気づいていただろう。
清徳丸が、直進して来るたった幅21メートルの船をなぜ避けられなかったのか、そっちの方が不思議だ。
挑発的に船首を横断しようとしたのではないか・・・?

989 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:12:54 ID:n4QG0up70
イージスを擁護するバカウヨって...

990 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:05 ID:W6VdWy3gO
ルールが悪い

小回りが利く方が避けるルールに変えろ
しかも右手にイージスがあるのに右に行くとかありえん

こういうケースは小さい船が左に避けるようルール変えろ

991 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:05 ID:lbNHgv/eO
自衛隊の船の前を横切ると大漁になるというジンクスが
漁師の間であるんだよ

992 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:23 ID:03He+dn+0
回避し切るか撃沈するかしろよイージス艦
こんなDQNテロリストどもに要らん口実与えるな

993 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:32 ID:c6yMctYg0
>>969
漁船には警笛の装備ってのはどうなってんの?

>>991
それはやっぱマジなのか?

994 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:36 ID:sn1TPY+50
>>974
いやいや大事な部分だろ
しきたりは部落によっちゃ法律より重いんだぞ

995 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:40 ID:7u7R/jvQ0
各漁業組合は大型船を発見したら小型船が回避行動を取るように通知すべき。
また船団になってる場合は無線で各船の連絡網のような緊急無線チャネルも整備すべきだろう。

996 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:41 ID:qiFF+NfG0
>どっちがぶつかってきたかが問題なの

自衛艦の方だろ?w


997 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:52 ID:/WmLtI4g0
1分間で警笛を鳴らすこともできなかったのか。
警笛って自衛隊の船についてないのですか?

998 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:56 ID:giXxaYHl0
1000ならイージス艦最強


999 :名無し:2008/02/20(水) 17:13:56 ID:WjNa2d9xO
二級市民が混じってるなw
頼むからスレから出て行ってくれないか臭いからw

1000 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:57 ID:Qp2nTLSi0
たーるんどる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

255 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)