レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【イージス艦衝突】 「漁船見えないわけがない」 清徳丸の僚船乗組員ら怒りに震えながら証言★2
- 1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/20(水) 09:01:37 ID:???0
- ★「漁船見えないわけがない」僚船乗組員ら怒りの証言
「清徳丸」の船尾付近では海上保安庁による捜索が続く(19日) 国防を支える最新鋭艦が、
なぜすぐ近くの漁船を見落としたのか。千葉県の房総半島沖で19日早朝に起きた海上自衛隊の
イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故。
防衛省が「調査中」を繰り返す中、清徳丸の僚船の乗組員たちは「イージス艦がまっすぐ走ってきた」
「相手から見えないわけがない」などと怒りに震えながら、事故前後の様子を証言した。
清徳丸の親子2人の行方は依然不明で、地元の千葉県勝浦市では、家族や仲間が生還を祈って、
真冬の海に必死に手を合わせていた。
「こっちの船がよけるんじゃないかと思っていたのか、ほとんどまっすぐ走ってきた」
清徳丸が所属する新勝浦市漁協では、事故当時、現場海域にいた僚船のうち「金平丸(きんぺいまる)」の船長、
市原義次さん(55)らが19日夕、記者会見に臨み、イージス艦の回避行動の遅れを厳しい口調で非難した。
市原さんらによると、金平丸がイージス艦「あたご」とすれ違ったのは、同日午前4時すぎ。
市原さんはコースが重なっていることに危険を感じ、回避しようとして金平丸のかじを右に切った。
僚船の清徳丸はその直後に衝突したとみられる。市原さんは、あたごが照明をつけて停船したのも目にしたが、
「自分の船を見て止まったのか」と思って、衝突が起きていたことに気づかなかったという。
そのまま三宅島方面に向かって操業していたが、午前6時ごろ、無線連絡で初めて事故を知った。
清徳丸に無線で呼びかけたが応答がなかったため、知らされた位置を確認したところ、ほぼ同艦を回避した
位置だったという。
同席した同漁協の組合長、外記(げき)栄太郎さん(80)も、「漁村始まって以来の大事件。
乗組員の安否を心配している」「ミサイルを撃ち落とす近代的で優秀な船が、こんな小さい船を壊して、
自衛隊はたるんでいる」と怒りをあらわにした。(続く)
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080219-OYT1T00659.htm
前スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203458858/
続きは>>2-5
- 2 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/20(水) 09:02:11 ID:???0
- >>1の続き
同じく僚船の「康栄丸」の船長、中ノ谷義敬さん(61)は「レーダーでは半径約3・6キロ以内に、
5隻ぐらい漁船が映っていた。イージス艦に(清徳丸が)見えていないわけがない」と話した。
防衛省では、午後11時から、この日5回目の記者会見が開かれ、海上自衛隊の河野克俊・海幕防衛部長が
「海保が調査に入っており、現時点では確定的なことは申し上げられない」と前置きをしたうえで、
ようやく事故の概要を説明し始めた。
あたごが衝突の直前、急制動をかけて回避行動をとったことを明らかにしたが、報道陣から、清徳丸の存在を
見落とした可能性について指摘されると、「調査中」「報告が上がっていない」と疲れ切った表情で繰り返すだけだった。
以上
- 3 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:02:52 ID:NElZquhj0
- 地球が丸いわけがない
- 4 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:03:08 ID:vI20AbqZ0
- イージスの盾ゲット
- 5 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:03:19 ID:VoGck0Bo0
- あの波でレーダーに映らんとかありえんだろ
税金泥棒は氏ね
- 6 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:03:49 ID:sjEcawFi0
- 人殺しは逮捕しなければいけない
- 7 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:03:57 ID:fVXl0TBNO
- 見えてたって言ってるじゃん。
う…魚民がビビるのはわからなくもないが。
- 8 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:04:11 ID:Fq4Z7eKpO
- 軍板への出張組を今すぐ引き取ってくれ
- 9 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:04:37 ID:gn5M1gXmO
- 漁船はイージス艦が見えなかったのか?
- 10 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:05:08 ID:COFSKu2EO
- 漁船見えないわけがない
逆もだろが
漁船側の証言だんだん変になってきてるな
漁船がDQNだったんだろ
- 11 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:05:18 ID:I7E0AuSk0
- 客観的な事実としてあたごによるミスで事故が起こったことは揺ぎ無い。
しかしそのこととイージス艦の存在意義とはまったく別の話。
あくまでイージス艦の乗組員のヒューマンエラーということ。
- 12 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:05:55 ID:A6ys6jNw0
- イージス沈めるには巡航ミサイルより自爆モーターボートを使った方が効果的
- 13 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:06:00 ID:QNLYpRcg0
- イージス艦のイージーミスだと言いたい訳ね
- 14 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:06:01 ID:rHfOFiEA0
-
韓国人にもバカにされてます
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=983355
- 15 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:06:58 ID:5O9zA61S0
- 逆に考えて、漁船からイージス艦だって見えないわけねぇだろ
現に周りの仲間はレーダー見て気付いて回避行動してるわけだし
- 16 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:07:04 ID:4yIebhCy0
- 国家機密が・・・・・・
- 17 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:07:39 ID:sbwawgWQ0
- 大臣に報告するまでの1時間半でやったこと=「緑色灯」の大本営発表の捏造 w
- 18 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:08:40 ID:LWRRlveY0
- 感情的な記事だな
力抜けよ>>1
- 19 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:08:51 ID:fPGZjhX40
- 一緒に泣いていたとして、どうするわけ?本命の山車だろ?所詮w
馬鹿だねwずいぶん舐められたもんだねw悪いけどお前よりはトーシロじゃないよ?w
それって気持ち良いの?ネズミ痛いよ。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:08:57 ID:UVRPVCaQ0
- チキンレースに漁民が負けた。
- 21 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:09:05 ID:A6ys6jNw0
- >>15
漁業中の漁船が最優先、イージスに回避義務がある
- 22 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:09:19 ID:Bdv4ijuqO
- いつの間にステルス機能付きの漁船が配備されたんだ?
- 23 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:09:31 ID:PQkjI3310
- イージス艦って衛星から映像データ貰って進んでるんじゃないのか
- 24 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:09:34 ID:AIID0Hlq0
- http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802200006.html
金○丸の動きが鬼
- 25 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:09:36 ID:W+giXQ7J0
- 車の事故だと
どっちも悪いって事になるよね
- 26 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:09:51 ID:pQmlJK160
- 何故あたごは船団の真ん中を突っ切ったのか?
- 27 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:04 ID:vIFqa2nz0
- 基本的にでかいイージスのほうに非があるんだろうけど
漁船もおかしいだろ。
なんで目の前にイージスがいて逃げないんだよ。
- 28 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:09 ID:mZ7UsEYS0
- 歩行者がよけると思って歩道爆走する自転車みたい
- 29 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:10 ID:gMDVzEHv0
- 自衛官の証言によると、あたごが回避行動を取った直後、漁船がなぜかスピードを上げて突っ込んできたらしいねw
- 30 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:13 ID:phpavxMa0
- しかし、相手が自衛隊だと元気がいいな。
相手が外国船だったら、泣き寝入りしかできないのに。不明の方々には不謹慎かも
しれないが、相手によって報道姿勢が変わるマスコミ、それに乗っかる世論
いい加減に卒業できないのか?
- 31 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:18 ID:ctmsJ4sG0
- http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802200006.html
清徳丸の灯火は4つとも全部正常に点灯していたと声を荒げたのが
この図の後方でジグザグ航行した金平丸の船長。
ますます漁船側の証言に疑問符だな。
清徳丸の灯火不良が発見遅れの原因だろう。
- 32 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 09:10:22 ID:3G8K8OOi0
- >>17
やっぱ文民統制云々の話はこう繋がるわけね。
- 33 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:31 ID:1zgc6/hkO
- あんな馬鹿でかい船が接近して恐ろしくないのかな?
漁船からは見えないなんて事はないよな?
- 34 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:32 ID:tlLDlrBY0
- >21
漁船は漁場へ移動途中で、操業中ではなかった。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:38 ID:EcEt280R0
- 自衛隊も漁船も行政書士に相談中だな、大活躍だな
- 36 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:50 ID:k/KACIed0
- 漁船からイージス艦が見えないわけがない・・・とも言えるわなぁ
- 37 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:52 ID:S5rqHw+W0
- 海上自衛隊て近くにあるけど、地元住人の扱いは普通のセーラー服の水兵
さんはDQN工員と同じ扱いだぞ どうせ学歴も高卒中卒が大半でしょ
イージス艦だって士官は3割以下じゃないの?防衛大出のエーリートと言っても
防衛大じたいが、難易度は旧帝大以下でせいぜい上の下の地方国立大くらいだしな
エリートと言えるのは防衛医科大出だけで防衛大じたいがそこそこの学歴て言うだけ
- 38 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:53 ID:R2rt1M030
- イージスが下手に動くと、僚船に当たる危険性があったので動けなかったとかないのかね
船団の間隔はどうなってるんだ
- 39 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:54 ID:ABPxNEB/0
- てかさー、自衛艦および軍艦の類と漁船が同格の扱いなんて、
日本くらいなもんだろう・・・。どんだけお花畑なんだよ。。。
- 40 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:56 ID:ohBKcaUa0
- 無線応答の無い清徳丸に何らかの異常があったのかも?
時間差でクロスする様に航行する、幸運丸と金平丸の図。
ttp://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200802200006.html
- 41 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:04 ID:bek97oS00
- もっとこう・・・ふわふわしたものを先っちょにあてがっておけばこのような事態は・・・
- 42 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:13 ID:j/DQcOC90
- イージスはレーダーを遠距離レンジにして
自動航行モード。
見張り担当者は酒盛りをしていた。
オイ、あんなところにホタル・イカが泳いでるぞ
酒の肴にちょうどいいな。誰か網ですくって来い。
- 43 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:19 ID:WdZttKi60
- ttp://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
これで全速後進以外で回避できる方法を漁師は教えろw
なにジェットストリームアタックやトリプラーかけてんだ
- 44 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:24 ID:BiayqwGe0
- このクラスのマグロ漁船って、結構運動性能良いんだよな。
障害物まで50mもあれば余裕でUターンできるだろ。
自動操舵で寝てたんじゃね?
>>15
漁場へ向う途中。
- 45 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:33 ID:cSp4It2b0
- イージスの甲板に立っていた監視員が赤緑色盲だった、なんてオチはないよな?
…なぁ、ないよなぁ?
- 46 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:37 ID:+/vkACpa0
- 小回り
漁船>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イージス艦
- 47 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:54 ID:W+giXQ7J0
- 多分どちら側も、避けると思ってたんだろうな
- 48 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:11:58 ID:Sm1SguqS0
- 外海から湾内に入るところで、
ちょうどレーダーの射程を切り替える狭間だった可能性があるそうだ。
日本財団のおっさんが言ってた。
- 49 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:00 ID:gPK1+3cU0
- >>27
突っ切ろうとしたんじゃなく、漁船に取り囲まれたって感じなんでない?
- 50 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:11 ID:B5G072uA0
- >>31
しかも、その金平丸の船長は清徳丸の衝突を確認できてないんだよな。
本当に清徳丸が見えてたのかも疑問・・・
- 51 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:12 ID:vKauR0qM0
- 『漁船がイージス艦見えないわけない』
- 52 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:17 ID:CTKHKGDg0
- >>42
お、なかなか良いな 続きキボン
- 53 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:22 ID:H6V8KVjEO
- >>30
多分地球が燃え尽きても変わらないよ
外国のマスコミもそういう部分あるし
- 54 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:26 ID:+aOR+Npo0
- 漁船の母港の宗教団体のようなおばちゃん達を見てめげた。
- 55 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:38 ID:4yIebhCy0
- イージス、イージス〜♪
- 56 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:39 ID:lh1iu4IG0
- 大型船どうしならともかく、視界の良い太平洋で直進する大型船を
避けられない漁師は氏ね。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:12:42 ID:tlLDlrBY0
- >40
無軌道に回避行動する漁船の動きを予測して操船することは可能なんだろうか。。
大型船関係者教えて
- 58 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:08 ID:lD+pZ3wDO
- どっちもどっちだな。
実は漁船の方からからチキンレースを仕掛けてきたとかだったらワロスw
- 59 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:16 ID:Fq4Z7eKpO
- >>45
入隊時に色盲の検査がある
- 60 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:22 ID:dqmGwusG0
- イージス艦は何キロスピード違反してたんだ?
- 61 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:27 ID:QdSQzN6i0
- >>前スレ926
でもどっちが右舷に見ていたかは現時点では不明だよな?
ましてイージス監視員の証言で灯火は緑、そのとおりだったら避行義務は漁船にあるよな?
さらに衝突直前から漁船団同士の無線に衝突漁船は応答していない上、
回避しないイージスに対しての漁船側からの警笛も聞かれていない。(仲間の船が警笛類を一切聞いていないと証言している)
さぁどっちに原因がある可能性が高いかね?
- 62 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:33 ID:73RE64gtO
- なんでイージスが一方的に悪い事になってんの?
漁船からイージスが見えないとでもw
相手は軍艦なんだからお前がどけろよ
- 63 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:34 ID:pQmlJK160
- 何故あたごは船団の真ん中を突っ切ったのか?
俺は船団に突っ込んだ方が馬鹿だと思うね(レーダー全く見落としてたかもね)
- 64 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:37 ID:k9Vaj63f0
- 緑の灯りがみえてたってのはほんとうだったのか。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:41 ID:cl7dMgjp0
- 当然漁船からはイージス艦は見えてたんだろ
大型船1隻と小型船複数なら、小型船の方が避けるべきじゃねって思ったんだが
大型船がフラフラしたら他の船に当たるだろ
- 66 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:41 ID:BiayqwGe0
- >>56
いや、ですからその
- 67 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:47 ID:Mt8uU/I10
- >>56
お前の母親癌で死ね。
- 68 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:49 ID:pFGNzJEY0
- >小さな波に隠れた、小さな漁船はレーダーに点にしか写りません。
>その乱反射を利用したのが、「ステルス技術」。
ベタナギ 船体が隠れるような波はたっていない。
他の漁船のレーダーには他の漁船が映っている。
- 69 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:13:58 ID:zaRJvb7S0
- 金平丸が清徳丸の逃げ道を断ったのでは・・・
- 70 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:14:08 ID:lq1/PZmb0
- 大型艦船の前を横切る漁船が問題だ。
- 71 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:14:08 ID:shdH6FZjO
- 空間が歪んで、突如出現
衝突ってなら判るが
漁船もバカデカイ戦艦の進路から避けるの遅すぎだろ
- 72 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:14:15 ID:atVQmeehO
- >>31
よくわからんな
何で幸運丸はイージス横切っているんだ?
ぶつかりにいっているようにしか見えん
- 73 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:14:34 ID:IASF2va50
- >>24
この位置関係がほんとならイージスからは緑色灯がみえるわな。
- 74 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:14:50 ID:IyaSXP060
- 問題の漁船に乗ってた人がいない、連絡もとれてなかったのに、漁船のコース取りはしっかりと提示できるんですね、漁師側は。
- 75 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:14:54 ID:+/vkACpa0
- 小回り
漁船>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イージス艦
- 76 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:01 ID:Z4VcGqVk0
- >>43
幸運丸が踏み台にされたのか・・・
- 77 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:08 ID:Dkzx+TQ80
- あたごもキティホークとぶつかれば漁船の気持ちも分かるだろ
- 78 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:12 ID:fSHrRvvTO
- >>63
まさか漁団が停泊して行動しているとでも?(笑)
- 79 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:17 ID:v6zmpZ3s0
- やはりあの人に調べをしてもらわないとけないな
- 80 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:18 ID:j1ZFRnph0
- 当時の状況で漁船がレーダーに映らなかった訳が無いと専門家は言ってる
色々と海保の調査待ちか
- 81 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:18 ID:EcEt280R0
- 現地では殺人イージスと呼ばれて、デモが巻き起こってる
- 82 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:18 ID:UOpXE+3N0
- 緑灯がみえてるのなら真逆とまでいかなくても、緑が見えるくらいの角度だべ。
なのになんで真右から来たと報道するんだろ・・・
>>43
その図をみると
イージスの前にジグザグやら横切ったりしてる他漁船もあるなかじゃ
全速後進しか方法が無いように思うのだが・・・
- 83 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 09:15:20 ID:3G8K8OOi0
- >>29
回避行動をとるために旋回したんじゃね?
>>33
見えると思うが一応軍艦だから見えにくくした配色なんだよね
>>43
船名で責任を追及したほうがいいよな
- 84 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:32 ID:2ZwpnJKp0
- つかどっちが悪いとかって馬鹿馬鹿しい
どっちも過失があって衝突するもんだよ
- 85 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:32 ID:gMDVzEHv0
- 韓国のタンカーの時と報道にものすごい差があるのが笑えるw
- 86 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:34 ID:B5G072uA0
- 金平丸が清徳丸の逃げ道もイージスの回避道も塞いでいた
なら悲惨だな・・・
- 87 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:35 ID:fIrvUB/n0
- >>72
おまえは真性だな
漁船から見ると軍艦が横切り船
法規では軍艦が回避する義務がある
おまえはロムしとけ 無知を晒すな
- 88 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:39 ID:TmsSvbaI0
- 清徳丸の船員はいい奴だっただよみたいなことをニュースで
知らせるのはなんでだろう
- 89 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:41 ID:c6i9v+SX0
- テレ朝、「漁船の灯火不良」に言及しようとしたら
サヨババが「防衛って誰の為なんですか!!!!」ってw
分かりやすw
- 90 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:41 ID:nxdcZe2/0
- >>43
漁船団テロwww
- 91 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:55 ID:02sjQGpi0
- >>63
当日は絶好の漁日和だったらしく
港からわんさか船が出航してたんだと
- 92 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:15:56 ID:eChTyXqn0
- 漁船の方が見渡し安いし小回りもきいて回避しやすい。
自業自得だな。
自分の身は自分で守れ。
- 93 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:00 ID:A6ys6jNw0
- 緑灯が点灯という事は操業中だという事なんだよ、イージス側に回避義務がある
- 94 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:07 ID:PcCrRWlL0
- >>43
わざわざDFがいる方に突っ込む、日向君の強引なドリブルみたいだ
- 95 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:14 ID:dSIMNRYIO
- どこの新聞社だ?デタラメ吐かしていたいけな漁民に反日思想を刷りこんでるのは
- 96 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:16 ID:lq1/PZmb0
- 海上自衛隊はむしろ被害者、漁船側にイージス艦の補修費用請求すべし
- 97 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:24 ID:vKauR0qM0
- 漁船団うざいな
- 98 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:25 ID:lh1iu4IG0
- しかし、DQNな漁師は無線連絡が出来ない仲間を放置して
そのまま漁へ行ったんだよな。仲間が事故に巻き込まれた事は
想定出来なかったんか?
- 99 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:28 ID:RX7JllpZ0
- >>43
犯人は金平丸
- 100 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:39 ID:i9gXOyFN0
- >>37
東大京大出とかイージスにないの?
この手の現場に使えるかどうかは別にして
- 101 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:43 ID:Sm1SguqS0
- 漁船は無意味に横切ったわけではなくて、
衝突回避のために右旋回しただけ。
あたごのほうも規定どおり右旋回してくれると信じてね。
それなのにあたごは
「ダンプカーは大きいんだから歩行者のほうで避けるべき!」
とか知恵遅れみたいなことぬかしながらまっすぐ突っ込んできた。
それだけの話。
- 102 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:46 ID:/x4PV92g0
- >>76
絶対、誰か言うと思った。
- 103 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:49 ID:pawYAQ0F0
-
税金泥棒のマヌケ共!
社保庁の事件と同じような次元。
こいつらは、何も考えて無い馬鹿人間。
- 104 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:50 ID:4yIebhCy0
- ・・・・・・狙ったろ?
イージスの艦長と漁船の船長との私怨の予感。
- 105 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:55 ID:CDPnTYaR0
- >>57
航海士とかじゃなく船舶関係のメーカーのエンジニアだけど、
十万トン位の本船に回避行動は無理ですよ。
へたに回避して、航路をはずれるとw
- 106 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:57 ID:Nq6qCD8b0
- まあねぇ 優先がどちらとか良い悪いは別として
死んだら意味が無いんだから
衝突して負けるほうが逃げなきゃ
- 107 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:16:59 ID:5O9zA61S0
- 実はすでにイージスには光学迷彩が実装されててその極秘テスト中にまさかの事故・・・
政府は事実を早く公表すべき、くらいの電波な陰謀論まだ?
- 108 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:17:02 ID:+/vkACpa0
- 国防>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>魚釣り
- 109 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:17:14 ID:0kKgB+JAO
- 5隻で右に左に避けてたらしいが……、
なんか海の珍走……あ、いや今となっては沈走だが、チンピラっぽい感じが。
「ヒャハー! この世でオレ様ほど船を上手く操れる奴ぁいないぜ。
あたふたする海自ざまぁないぜw
あっ! チョ、グハ!」
- 110 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:17:15 ID:QJHVDjcu0
- 漁船側の利己的な証言をあたかも真実であるかのごとく喧伝するメディアに絶句。
そして、それを鵜呑みにする大衆の愚かしさにも絶句。
もっとも、理性的な国民が合理的判断を下すため情報が既にメディアによって侵されているなら
仕方がないとも思えるが。海自擁護も漁船擁護も、両極端すぎるんだよな。
少なくともメディアの側が後者に傾倒してる分、世論がこうなるのはある種仕方がない。
新しい情報が出るまで様子見しかないな。
- 111 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:17:56 ID:C/0rEEv70
- なあ、なんか漁船側の証言にずれでてきてないか…?
- 112 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:02 ID:fSHrRvvTO
- >>67の家族は全員死ね
クズの家系は汚すぎる
- 113 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:03 ID:QWyDxZWH0
- >>43
迫撃!トリプル漁船キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 114 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:04 ID:Fn2uqodF0
- イージス→漁船もだが漁船→イージスも見えてなかったのかね、暗い中でも航行用の灯りは見えるんじゃないかと思うんだが。
あとライフジャケットの着用義務ってのは無いんだっけ?あっても煩わしくて外してそうだけど今回みたいなケースだとアレ着けてるだけでも
生存率は格段に上がりそうな気がするんだが。
- 115 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:05 ID:368GD271O
- >>87
よく考えろよ。法律上どうだからって、実際はイージスは急にとまれないわけ。法律のせいにしても、なんの教訓にもならないぞ。
- 116 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:10 ID:4EiHGEuX0
- 実際に海に出ると
清徳丸程度の船ってあまり目立たないんだよね
むしろ漁船の方からはイージス艦はかなり前から目視できてと思うので
小回りのきく漁船が回避するべきだと思う
それに救命胴衣つけてれば今頃はとっくに見つかっているんじゃないのか?
- 117 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:10 ID:TXY5g11s0
- 状況的に自衛隊が圧倒的に不利すぎ・・
必死で謝るしかないね
- 118 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:10 ID:yy0PdaZwO
- 見えないのかもしれない。
でもその場合、漁船潰してゴメン、じゃいかんよ。
衝突した際に何かアクションできないのか?
- 119 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:10 ID:IyaSXP060
- イージス否定→ミサイル防衛システム否定→中韓に対して防衛力圧倒的不利→土下座外交
この流れに持ち込みたがってる奴がいるね。誰とは言わないけど。
- 120 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:11 ID:y0D0hsfP0
- 文句いってる漁師もライフジャケット着用を徹底しろよ
義務付けられているんだろ?
- 121 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:22 ID:sJT4LADb0
- >>47
だな、どっちも避けるだろ思ってて動けなくなったと
- 122 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:24 ID:FwD8vKpNO
- 車が避けると思って夜道を黒い服きて道路突っ切って
ひかれて、なんでよけないんだ!と叫ぶDQNのイメージで落ち着いた
港町に住んでる俺は漁師のDQNぷりをよく知ってる
- 123 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:27 ID:fYTCPJYe0
- >>107
フルメタ読み過ぎだ。
- 124 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:29 ID:iV+5kDqQO
- 1.あたごから青灯がみえた、
2.無線に応答しなかった
あたごは浦賀水道にむけて北に向かい 漁船は大島へ向けて南下していた
青灯がみえたってことは互いを右舷にみながらすれ違おうとしてた、
ここで漁船が居眠りから復帰。
目前のあたごにおどろいて右に舵を切る
衝突
って感じか
- 125 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:33 ID:aLHyQbMb0
- 急に漁船がきたので・・・
- 126 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:36 ID:Wt6SskO/0
- 緑が見えたと言う事は、漁船はイージスに向かって直進してきた。
漁船が右折をしたので衝突した。
イージスでは、漁船はそのまま直進すると思った
車なら、直進車が優先で、右折車は止まらないといけない。
海のルールは?
- 127 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:37 ID:gbEd7mfr0
- どうだろうな?
- 128 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:38 ID:BkbB33hp0
- へえ〜漁船は回避してんのに
イージスの前を横切ってんのか?www
- 129 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:43 ID:AktbhafQO
- なんなの?(´・ω・`)マスコミは推測と的外れな自衛隊批判ばかり。腹たつわ。
- 130 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:52 ID:lGAD/5iA0
- >>93
テレビじゃ船の進行方向がわかるように右側に緑、左側に赤のライトがついてると言ってたが。
- 131 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:18:56 ID:t8r5hGyy0
- そのうちえひめ丸みたいにいわれなくなるさ・・・。
- 132 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:04 ID:6l+qCKIH0
- 朝日の説明図面を見ると、
原因は回避の方向を間違えた漁船側だと思うんだが。
- 133 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:04 ID:5Uwy5nhH0
- >>101
いや、金平丸は逆方向言ってるしw
- 134 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:08 ID:nuIFaxqv0
- 漁をしていて、イージスに気がつかない状態だ。
なぜなら、イージスの船首先は鋭利でナイフの刃のごとく鋭い。
その刃が、漁船中央にあたって真っ二つ、これまた見事にきれいに真っ二つ。
漁船は割れ口見ると、FRP繊維で出来ているのが確認出来る。
恐らく、防衛庁会見内容は真実とは違う。
漁船が、漁をしていて、イージスに気が付かず、
イージスに当たる方向で、海流に流されていて、
漁船は最後まで気が付かないで漁をしていた可能性が高い。
当たった瞬間に、イージスと漁船の重量慣性の違い等から、
漁船乗員は、海に放り出されると同時に脳震盪を起こしたものと思われる。
海に投げ出されたから、意識ないだろう・・・。
- 135 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:14 ID:5O9zA61S0
- 義務だのルールより逃げてからまずは逃げて抗議するだろ、普通
それにこういう漁船団の場合って無線でなんかでけぇ船きてるべやって連絡取り合うんじゃねーの?
- 136 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:14 ID:+/vkACpa0
- 小回り
漁船>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イージス艦
- 137 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:21 ID:HeJ9Ho6e0
- イージス側から見て右方に漁船、しかも操業中。
これはどう考えても、過失は自衛隊の方が大きい。
- 138 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:22 ID:cl7dMgjp0
- 大型艦が間を縫って何台も避けるより
小型艦が個々に1隻避ける方が安全じゃね
- 139 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:26 ID:ObPS2lie0
-
そもそも、この漁船には人が乗って無かったんじゃ?
- 140 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:31 ID:uyMBcKT00
- >>43
> ttp://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
>
> これで全速後進以外で回避できる方法を漁師は教えろw
> なにジェットストリームアタックやトリプラーかけてんだ
度胸試しに灯火消してチキンランして見ましたとか
- 141 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:33 ID:oEyJJrBk0
- 見張りが10人いたらしいが、それでもぶつかるんじゃ航海できないなwww
- 142 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:34 ID:fIrvUB/n0
- >>105
素人は黙ってろ
この海域は航路か?
回避して座礁するような浅瀬か?
水深1,000mで 喫水7m程度の船がどうやって座礁するのか?
- 143 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:37 ID:iLpXe9V90
- 軍艦はサイレンを鳴らした救急車やパトカーと同じく別格の扱いにすべきだ。
そういう扱いになっていないなら、法律が悪い。
- 144 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:19:42 ID:PcCrRWlL0
- >>119
現に今がそうじゃないかw
- 145 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:01 ID:H7aROevv0
- 大きい物に乗り、操るものが、「相手が小さくて見えなかった」という道理は
通じない。ダンプが幼児を轢いて「あいてが小さかった」というのが通用しないのと
同様。それ相応の注意義務がある。その海域、その時間帯に、小さな漁船が多数航行
している可能性を考慮しうるプロとして、そこで遭遇した事故船が「あり得ない
ほど小さかった」わけでもなかろう。
事故原因はこれからいくらでも捜査で追究すべきだが、最強の盾をまとった者
の側の「慢心」は原因のひとつとしてあるはずだと思う。
- 146 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:01 ID:eChTyXqn0
- 相手に回避義務があるからってぶつかっていって死ぬ奴って・・。
- 147 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:11 ID:pawYAQ0F0
-
>97
漁船団うざいな
低脳表現はいつもこんな感じ。
- 148 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:14 ID:vKauR0qM0
- 漁船テロで1600億円の血税が沈む可能性があるなんて。
これは早急に飛び込んできた艦船を撃沈できる法案を整備しないと。
- 149 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:15 ID:02sjQGpi0
- >>126
緑灯って船の右舷に付いてるんじゃないの?
ttp://www.mlit.go.jp/maia/08monoshiri/houki/houkinyumon/tohka3/yorutouka3.htm
↑で見た知識だから実際は知らないが
- 150 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:27 ID:r/ifUyKg0
- 憤るのはごもっともだけど、実際に見てもないくせに証言扱いするなよ。
昨夜の報捨てがもろそうだったな
- 151 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:28 ID:B2JH9chI0
- おしえてくれ。
イージス艦ってでかいよな、こんなでかい船が回避行動とっても簡単に回らない。
進行方向に数隻の小型船がいても、一つ一つの船に対して回避行動とっても
あまり意味が無いように思うんだが、だって動いた先に小型船がチョコチョコ入って
その都度回避できるわけ無いよな。
今回のミスは、ぶつかった事、警告の後に衝突前に撃沈するべきじゃなかったのかな?
- 152 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:34 ID:b++TG1500
- マスト灯を視認していない→電装トラブル?
緑灯が見えた状態で右から左へ移動した→漁船は後進してる?
この2点はどう考えても疑問
- 153 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 09:20:34 ID:3G8K8OOi0
- ID:+/vkACpa0はスクリプトさんなのか?
>>86
図を見る限りそう思う
>>88
視聴率が取れるんでしょ
>>101
金平丸があって回避できなかったという可能性は?
- 154 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:43 ID:4yIebhCy0
- 【お昼のワイド激ジョー】
早く続きが _∧ ∧ じーっ
見たいなあ・・・ _((‘ω‘ *)___
/ \ (;;゜;;) ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 155 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:46 ID:KFrpwb150
- 漁船は遠くからでもイージス艦みえるだろう。
大きい船は回避しにくいから、近づかないのが普通じゃないか?
- 156 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:47 ID:tdNOKg130
- >>142
ログに何が書いてあるか読めないならレス付けるな。
- 157 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:51 ID:sJT4LADb0
- >>136
つまり漁船最強じゃないか?
- 158 :105:2008/02/20(水) 09:20:59 ID:CDPnTYaR0
- >>142
- 159 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:14 ID:sVMXUWVh0
- 24を見ろよ漁船団はきっちり全船右折してるのにイージスだけ直進
寝てただろ
- 160 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:15 ID:1DMAOmDP0
- 韓国タンカーにぶつけられた時の50倍くらいの報道がされる予感…
それはそうとしてこの前の火災といい、今回といい自衛隊はたるんでる。
日本の安全を守る大事な兵器を預かっているという意識は持ってないといかん。
- 161 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:16 ID:ohBKcaUa0
- サッカーの攻撃練習内容の図説に見えてしまう。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:24 ID:A8K+SCfQ0
- >>110
自衛隊が情報出すまでに時間がかかりすぎたのが致命的だったなぁ
怪しまれる材料になってしまうのは仕方がない
- 163 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:29 ID:xPVhzjfk0
- >>43
飛ぶ
潜る
- 164 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:30 ID:UOpXE+3N0
- >>120
シートベルトをしないドライヤーみたいなもんか
- 165 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:36 ID:h0CBz+1C0
- 織田イージス「レインボー灯火見えなかったので漁船団回避できません」
- 166 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:40 ID:eERhNu940
- >>37
おまいの言ってる事は高学歴者はミスを犯さないと言う事か?
学歴は確かに有利に職が得られる手段だが、ミスは学歴関係無いだろ?
- 167 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:45 ID:XF1K2+RY0
- >>157
ジェットスキーは最強最悪
何度もぶつけそうになった
- 168 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:45 ID:5O9zA61S0
- イージス艦の船首、ほんと塗装がちょっと剥がれたくらいだった
さすがにいい特殊鋼使ってやがるぜ
プラスチックもどきの漁船じゃ勝てるわけがねぇ
- 169 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:51 ID:bnewEdZ50
- 船団との交差になったら
一対一の交差の法文解釈なんて、追求しても机上の空論にしかならん
- 170 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:05 ID:YqHz5Iqs0
- よくあんな小さな漁船に当たるよな〜
海って実は狭いんだろ?
- 171 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:11 ID:wiPf6oS5O
- 先に横切った漁船に気をとられ対応が遅れた
漁船の方も急いで横切ろうとしてスピードを上げた
車の事故と一緒で両方に過失あるみたいだよ
- 172 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:16 ID:YPI9eZrW0
- >>164
あえて突っ込む
>ドライヤー
- 173 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:16 ID:SzfwqhmTO
- >>164
ドライヤーっすか
- 174 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:19 ID:j/DQcOC90
- イージス艦の見張りが通常漁船の赤灯を見逃すはずがない。
飲み会やってたんだろが。
漁船が操業中なら集魚灯もついてたはず。
見えないわけが無い。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:24 ID:awbVvjQ9O
- どうしても日本にちょっかいかけたい奴がいるんだよ
- 176 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:26 ID:B5G072uA0
- >>161
みんなでボールを囲んでワーワー戦法をやってるとこに、外人のデカイFWが突っ込んできてファール
- 177 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:27 ID:LDm3OMsm0
- 自分たちの無線にも反応がなかった事を無視して逆ギレですね。
- 178 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:29 ID:CxQd9XP30
- 反日反靖国 テロTBS筑紫哲也のNES23 民主党の「ガソリン値下げ隊」
二階バイパス 1200億 三分一の値段 400億
和歌山3区の 国賊 二階俊博
自民党 売国奴 二階俊博 キックバック 3%として
36億かよ !!
@16兆円 隣保館利権 二階俊博
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E4%BF%8A%E5%8D%9A
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
- 179 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:49 ID:AvBdhGDBO
- >>143
サイレンを鳴らす=有事
平時にパトカーがサイレン鳴らすか?
- 180 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:56 ID:nuIFaxqv0
- イージスに当たる瞬間に、誰だってやばいと思えば、
回避方向(イージス進行方向とベクトルを合わせる)に操舵するだろう・・・。
軍隊の艦船に、近づく行為そのものが非常識だろう。
プライベート船で良く艦船に近づく物好きのアホがいるが、
それとも別格だと思われる。
ベテラン漁師だからその辺は問題ないと思うが、
魚場と航行に関し、船に他船接近信号警報装置でも
付けておけば、問題は簡単に回避出来るかと・・・。
大型船であるイージスが近づいて、異変を直前で察知しても、間に合わない。
燃料高騰で、ひょっとしたらエンジン止めて漁していたかも・・・。
直前で、エンジン点火しても、間に合うはずがない・・・。
アイドル状態ならば、漁船10トンクラスならカタカタ音を鳴らしながら、
5・6秒で船首方向は変えられるはずだ。
イージス艦は、レーダーに映りにくい構造ゆえに、
船外部に、脱出用の小型船は当然装備していない。
イージス操舵者は、当たった時すぐ考え行動したのは、
後部推進プロペラで、漁船者を引かないように、操舵したであろう・・・。
判定としては、漁船が悪いと思われる。
なぜならば、周辺監視を怠って魚場?で漁をしていて、
周辺に考慮をしていない。海流に流されながら浮遊する船ほど、
航海側・大型船にとって迷惑な行為はない
- 181 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:57 ID:JJ43OQA80
- 後にこの漁船に多額の借金がry
- 182 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:58 ID:43s32YPbO
- 本来なら赤い光が見えているはずなのに緑の光が見えたと言う証言。まさにミステリー。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:02 ID:W+giXQ7J0
- 衝突1分前まで気付かなかった海自も微妙ww
どっちにも非があるような
- 184 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:05 ID:hNX6wzhX0
- >>145
漁船運転してるのは幼児なのか?
たとえるならバイクだろ。
バイクの教習では、大型車の死角に入らないように教えられる。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:06 ID:A5mzDLMg0
- 前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203458858/948 だけど、
東京湾横断の神業テクw
写真の大きさまちまちだけど、何となく伝わると思う。
PASS : tokyo
ttp://www.vipper.org/vip744577.zip.html
あたる〜〜と思わせながらけっこう直前で回避してるとこが注目w
むろん東京湾方面に向かってる逆方向の船もかわしてる。
- 186 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:17 ID:ROF/XIK/0
- 吉田兼好曰く、木登り名人は降りる寸前に最大限の注意を払うという。
高いところでは誰でも注意するからである。
東京湾、横須賀が近くなって気がゆるんでいたのであろう。
- 187 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:20 ID:TXY5g11s0
- >>116
フェリーの甲板に立って海ながめても漁船見落とすってあり得ないと実感できるけど?
そもそも漁船の船団の中に突っ込んでいったのが意味不明・・
- 188 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:21 ID:+/vkACpa0
- 国防>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>魚釣り
- 189 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:23 ID:gMDVzEHv0
- >>101
あたごが回避行動取ってないってのは、どこの情報だ?
嘘情報流してんじゃねぇよ。
- 190 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:32 ID:yBcSh7hS0
- >>88
そうすりゃ漁民側への同情が高まって自衛隊叩きがしやすくなるから
- 191 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:34 ID:atVQmeehO
- >>87
この図をみるかぎり船の進行方向みればそうみえるだろ。
この図が以前の証言と違うからわけわからんといってるんだよ。
- 192 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:53 ID:jPiKkd8X0
- 海自が警察ごときになぜ捜査されるのだ?たかが漁民だろ?
- 193 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:55 ID:Wt6SskO/0
- 環境団体の船にぶつかれよ。
- 194 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:01 ID:fSHrRvvTO
- >>37
中卒で自衛隊(笑)
防衛大は低学歴(笑)
底辺地方私立がなんか言ってるな(笑)
- 195 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:06 ID:0esCl4ZK0
- イージスから見えてた緑の光が金平丸のもので、事故にあった船のライトは不良だったんじゃないの?
イージスから見えてたのは金平丸で、ジグザグ進んできたから、舵を切るわけにいかなかったとか。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:17 ID:NrbrNFRJ0
- むこうからぶつかってきたのに見えるも見えないもないだろwww
- 197 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:16 ID:h+mYgXFx0
- >>31
なんだか、清徳丸にぶつけさせる為に、二隻の漁船で目くらましをしているような動きだな。
まぁ、突然のこと(?)でおたおたしてただけだろうけど。
- 198 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:33 ID:PcCrRWlL0
- 軍に詳しい人に聞きたいんだけど
日本はアメリカから買いまくって装備が充実してるのはわかる
それを操る能力は実際どうなの?
- 199 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:37 ID:LDm3OMsm0
- >>174
漁場へ移動中の船団に集魚灯なんて書くなよ。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:40 ID:ypzZiY3R0
- 艦長は遺族に謝罪したのか?!
早く艦長の名前を出せ!
- 201 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:47 ID:ZRMi2IbD0
- 昨日、どこかのテレビで「この辺だと漁師さんは自動操縦に任せて眠っちゃう人多いんですよねー」って
言った後に自衛隊の注意義務違反を非難してたひとがいたよ。
- 202 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:51 ID:aIdjTKpD0
- AとBどっちの方が困る?
A・魚を採るのを放棄した漁師さん
B・国を守るのを放棄した軍人さん
- 203 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:00 ID:shdH6FZjO
- ダンプカーでドリフトなんて無理だよな
イージス艦に回避力期待すんな
- 204 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:08 ID:cl7dMgjp0
- >>31
あははは、避けれるわけねー
- 205 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:14 ID:R2rt1M030
- 幸福丸→金田 金平丸→山形 清徳丸→鉄雄
と考えると何となく腑に落ちる
- 206 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:29 ID:5O9zA61S0
- イージス艦の速度ってどのくらいだったわけよ?
- 207 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:31 ID:+/vkACpa0
- 社会的地位
海上自衛隊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>漁師
- 208 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:39 ID:W+giXQ7J0
- >>196
いやあるだろwww
- 209 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:43 ID:Ot5PfmgC0
- あたごが右に切ればよかった話じゃね?
それにぶつかる前に後進したというけど、本当はぶつかってから
慌ててしたんじゃないのか?
憶測で物言うのもなんだけどさwww
- 210 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:46 ID:4I9UUT7O0
- トリプルドムがジェットストリームアタックかけてきただけに見えるな
不注意にしてもイージスが避けれる配置じゃない
- 211 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:53 ID:AC4gLTIRO
- 漁師って救命胴衣着用の義務ないもんなの?
俺が釣りするとき必ず付けろと言われるんだが
- 212 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:02 ID:6b+1KSzj0
- _ _________ _
// ⌒⌒ ⌒⌒ \\
//((●●)) ((●●))\\
//::::::⌒⌒((__人人__))⌒⌒::::: \\ 震えてないお
| | ||rr┬┬--|| | |
\\ ``ーー''´´ //
- 213 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:03 ID:qmO9vv920
- 金で解決すればいいじゃん。
- 214 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:12 ID:r/ifUyKg0
- >>195
でも、この漁師中間はそんなことはないと言っている。
ちゃんと点けて出たんだってさ。
NHKと報捨てでまるで逆の内容w
- 215 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:13 ID:3zRwJ7p00
- >>201
レーダーで自動操縦中なのを見抜いて避けろよ
イージス艦なんだろ?
- 216 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:15 ID:8Wa1omfk0
- >>1
これは、海自自衛官の傲慢さを表してるのだろう。
「庶民の漁船など、蹴散らかしてしまえ。」
という気持ちでイージス艦を走らせているんだろうな。
まあ、世界一最高級な船を操ると傲慢な気持ちになるのも分からんでもないが。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:15 ID:pQmlJK160
- あたごは10ノット
- 218 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:38 ID:C/0rEEv70
- とりあえず……金平丸船長は必死で自衛隊非難してるわな…w
- 219 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:45 ID:b++TG1500
- >>126
違う
まっすぐ向かってきたら、イージスからは
向かって左に緑、右に赤が見える
- 220 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:44 ID:h+mYgXFx0
- >>57
漁船群に突っ込んだら無理だと思う。
そもそも、大型船どころか小型船でも急には止まれないし、方向転換だって大回りになる。
まぁ、漁船群くらいは確認して避けろよとは思うし、これがテロリストだったらどうするんだよって思うけどね。
- 221 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:55 ID:Dkzx+TQ80
- >>201
つまり寝てることを想定してか自分からよけろと
分かる気がする
- 222 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:57 ID:AIID0Hlq0
- 清徳丸で何が起こっていたのかが気になるな…
- 223 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:59 ID:TXY5g11s0
- >>194
WACがセフレ(特外の時のホテル代わり)なんで陸自のことはよく聞くけどかなりのDQNだね
海自は自衛隊の中ではエリートのはずだが・・
- 224 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:03 ID:31OI3lkg0
- 昨夜の報ステで
救助開始までに1分しかかからないなんてあり得ない!
どうやって1分で止まって、救助するんだよ!
って叫んでいた漁師がいたが
救助開始ってのは、その命令が出たことであって、船を止めて捜索を開始したって
意味じゃ無いと気付け・・・
インタビューした、テレ朝のリポーターもな。。
あまりにも意図的すぎて同情する気が失せたのは私だけでは無いと思う。。
- 225 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:06 ID:iLpXe9V90
- >179
軍事音痴はこれだから困る。
日本の近海は常に有事だよ。
とくに支那の潜水艦がうようよいるのを知らんのか。
軍艦は何も船旅を楽しんでいるのではない。
「常在戦場」 山本五十六
- 226 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:09 ID:UOpXE+3N0
- 間違えたorz
それはさておき、イージス艦が全速後進した理由は
前方で三隻もの漁船が、色々な回避行動してるからなんだよね?
- 227 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:15 ID:3nNSw8Xi0
- >>202
怠慢の自衛官の空気を正す行動
- 228 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:16 ID:p83GDfdP0
- イージスの乗組員は1から勉強しなおせ
ttp://www.mlit.go.jp/maia/08monoshiri/houki/koutsu.htm
- 229 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:27 ID:S/0cGsHe0
-
漁船アタック!!!!!
ショボショボイージス鑑&自衛隊
北朝鮮の特殊工作船「 漁船に爆弾積んで突撃できるな!!」
- 230 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:30 ID:wPMV2xiE0
- >>198
つーか事故だろ。操る能力うんぬんは関係ないよ
米軍も事故するし誰だって事故をする。
- 231 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:40 ID:sJT4LADb0
- 太刀持ち露払いみたいな船付けて
先に進行方向にいる船追い払うとかするのがいいんかな
- 232 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:44 ID:vKauR0qM0
- 進行方向塞ぐ敵艦なんて撃沈してまえ
- 233 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:51 ID:6KyCb9at0
- もうイージス艦なんか必要ないから
海に沈めて魚の住処にしてしまえ
持ってても余計なことするだけだろ
- 234 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:05 ID:/x4PV92g0
- >>202
どっちも困るから困る。
- 235 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:07 ID:h0CBz+1C0
- 何言っても漁船団に突っ込んだヘタクソでオワルねw
\(^o^)/オワタ
- 236 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:07 ID:fYvAJhTZO
- 前スレで自衛隊は軍人だから切腹しろとか書いてる馬鹿がいた。
自衛隊には軍法会議がないので自衛官は軍人ではありません。
- 237 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:14 ID:LLp3qvNX0
- まだ見つかってないのか・・?
- 238 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:16 ID:aL5Damqc0
- 無線での連絡をとりあっているなかで、
この船だけが何の応答もなかったわけで、
まあ、恐らく自動操縦、仮眠してたんだろうなあ。
んで、回避行動なしで、横っ腹にぶちあてられた、と。
- 239 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:18 ID:4yIebhCy0
-
⌒⌒
⌒⌒
私は、全部見ていましたよ by カモメ
- 240 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:30 ID:yG662Z4u0
- お前ら糞漁師どもが、国軍の戦闘艦を止めやがって国賊か
自衛隊の船が通る時は漁を中止して、航路外に退避していろ
さもなくばファランクスで蜂の巣の様になるまで撃ちまくられろ。
- 241 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:40 ID:QJHVDjcu0
- 漁船団が興味本位でイージス艦を煽っていたら、
おとしどころを間違えて衝突したってのが事の顛末みたいだな。
もちろん漁師親族を含め仲間はそれを分かっているから、
それを隠す証言をする。そしてメディアも知ってか知らずか
それに真実味を与えつつ報道する。
彼らが被害者であるといったセンセーショナルな見出しもつけて。
いかがなものかと思うね。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:45 ID:9yXHCnqz0
- 僚船からも見えてたんだから、皆で軍艦を取り囲むような針路をとって突っ込まなくてもよかったろう?
やや後方右側から、高速に接近し、右に舵を切って回避していく、、そんな漁船の只中、、
艦長、気の毒だ。
- 243 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 09:29:07 ID:3G8K8OOi0
- これもスクリプトさんかID:+/vkACpa0
>>119
防衛を考えるならスパイ防止法とかイージス艦より先にすべきことがあると思うが。。。どうなってんだろこの国。
>>183
これはずさんすぎる
>>215
ステルス艦フラグキター
- 244 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:09 ID:r/ifUyKg0
- >>224
ゲストの人が極当たり前のこと言ったら、その可能性もありますねってあっさり流したよな。
テロ朝の意にそぐわない発言はあっさりヌルーw
- 245 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:12 ID:32OF3v/70
- 漁民も調子に乗るなよ。
お前らもプロだろうが。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:21 ID:TSBiD2D20
- ID:A6ys6jNw0 知らないなら何も書かないほうがいいよ
- 247 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:22 ID:jWks9NPe0
- しかしイージス側からみれば不可解極まりなかったろうな。
緑灯みせながら動いてるってことは「右舷をみせながら進んでいる」って
ことなんだから、それが左に進んでいくんだからな。
- 248 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:26 ID:2O86uAo+O
- 事故起きないほうが不思議だよ
漁船って航路ないのかね?
だとしたら船避けながら漁するんじゃないの
親父がアワビ漁やってたとかで回避が遅れたとか
いろいろ想像はつきない
自衛隊に非があるとしたら単純ぽいけど
- 249 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:27 ID:JXOWz+AR0
- 船って何か識別用のビーコンとか発信しないの?
- 250 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:29 ID:LDm3OMsm0
- >>220
テロリストなら直接撃破に決まってる。
たしかアメリカもやられてたな。相手は木っ端みじんだが。
- 251 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:36 ID:LU2uiF44O
- もうお魚のウンコかな?
- 252 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:40 ID:fYTCPJYe0
- 漁船団はイージスとは無線交信しなかったのか?
よくわからんが、緊急用とかのチャンネルってあるんじゃないの?
- 253 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:43 ID:aFLy2VZ60
- >>31
正対した場合って、お互い右に舵とるはずなのに、
なんで金平丸は一回右に切った後、左に方向転換してんだ?
仮にイージス艦が直進してきたとしても不可解な動きだな。
- 254 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:49 ID:QjXmh0U40
- ttp://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
この図だと、あたごは、どう旋回しても衝突避けられないよね。
- 255 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:58 ID:R2rt1M030
- >>238
脳梗塞の親父と泳げない息子の2人じゃあ、他の船から
「オートにして後を付いてくるだけで良いから」って言われてるだろうなあ
- 256 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:12 ID:DDdsrX8R0
- >>238
朝、出航したんだろ。しかもこんな船の多い所でそれはない
- 257 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:13 ID:rU6wgWol0
- オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
- 258 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:13 ID:H7aROevv0
- なんでも理論的に分析して「冷静に公平に」判断したがるやつがいる。
日本人の文化は判官びいき、弱者に優しい美徳がある。これを忘れて
知ったか議論なんて糞食らえ。
自衛隊の巨大な艦船が小さな漁船と人の命を砕いたら、非難されるのがあたりまえ。
そういう日本の文化のなかで活動するのが自衛隊だ。冷静さはいらない。
感情的にでも自衛隊の非を追究して改善を求める。これが日本の美徳に沿った文化だ。
どうもアメリカかぶれが、「平和ボケ」など安易に語ってこまる。
- 259 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:17 ID:/x4PV92g0
- どうせ、アメの衛星から見えてたんだろw
情報開示しろw
- 260 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:17 ID:73RE64gtO
- 怒りってw
俺らの血税で出来てる船に傷つけやがってw弁償しろ
死人が出たからって被害者面してんじゃねーよ
- 261 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:21 ID:Hyf7gEFZ0
- >>14
確かにバカにされても仕方がないミス
でも韓国人だけにはいわれたくねーよw
とにかく日本はもうちょっと緊張感持てよ
- 262 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:27 ID:pL7Ee2wL0
- >>85
頑なまでに報道しなかったもんな。
まあ、この流れは事故の直後から予想できたことだけど。w
例の反日「市民団体」や「平和団体」の類いが、
テレビ局内に多数棲息してるとしか思えん。
お里が知れますな。w
- 263 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:34 ID:/0jUq6sAO
- 見張りがぼさっとしてたんだろ
- 264 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:37 ID:4I9UUT7O0
- イージス艦が高起動用ザクかなにかと勘違いしてる奴いないか?
駆逐艦クラスといっても小回り効かないぞ
- 265 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:39 ID:A8K+SCfQ0
- >>242
ほんと気の毒だな
そんな距離まで気づかない部下に囲まれて
- 266 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:48 ID:kpIO/OKr0
- >>93
両色灯の意味もしらないやつはしゃべらないほうがいい
- 267 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:53 ID:oLGrC0+B0
- >>43
>漁船の船長らの証言に基づく
これはすごい
- 268 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:56 ID:o7ppjZ0d0
- >>31事故の真相はまだわからないから置いておくとして
>国民の生命を守るはずの自衛艦
こんなときだけ、こういう言い回しをマスコミはするけど
だったら常日頃から、「国民の生命を守る自衛隊」としてきちんと扱うべきだよね
なんだかフェアじゃないと思う
- 269 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:59 ID:6l+qCKIH0
- 結局何らかのミスでイージス艦は漁船団に突っ込み、
漁船団がルールを無視した回避行動を取ってイージス艦の行動を制限し、
沈んだ漁船が無線に仲間の応答しないなどの外部への監視を怠り、
最後の最後であわてて回避行動の方向を間違えて激突したってことか?
- 270 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:13 ID:h+mYgXFx0
- >>250
漁船に、爆弾やら何以下特殊な兵器でも積んでたらってね。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:40 ID:oEyJJrBk0
- でも あんなに2つに割れるとは
- 272 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:47 ID:XBrzgtImO
- 漁民共は騒げば金がもらえるとでも思ってるのか?
- 273 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:49 ID:fiMiCBBm0
- >>224
フジニュースJAPANで箕輪さんも指摘していたように
防衛省側が会見で「1分後に船を止めて捜索を開始」って
説明を防衛省側がやったからだろ。
- 274 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:49 ID:XF1K2+RY0
- >>254
バック
-----イージスの能力はここまで、以下無理-----
ジャンプ
潜水
- 275 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:52 ID:4yIebhCy0
- ・・・こういうときは、青森県警を呼ぶべきだな。
また解決してくれるはず。
- 276 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:56 ID:LLp3qvNX0
- ラジオでイージス艦のレーダーとかが電源落としてた・・って言ってたんだけど本当なのかな?
- 277 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:57 ID:nxdcZe2/0
- 漁船って何ノットくらいで走行してたんだろ?
- 278 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:08 ID:368GD271O
- あたごは後進をかけたようだが、漁船は後進あるいはすぐに停止とかってできないのかな?
- 279 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:11 ID:wPMV2xiE0
- >>261
緊張感って・・・何か勘違いしてない君
- 280 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:15 ID:B5G072uA0
- >>271
キリトリ線が入ってたとしか考えられないね
- 281 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:24 ID:S/0cGsHe0
-
マンカス・イージス鑑
漁船「 やるかぁ?! いつでも相手してやるぜ!!!!」
イージス鑑「 ヒ、ヒィーーーーーーーーーーーーー!!!」
漁船でも攻撃できるイージス鑑
- 282 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:36 ID:q3R5FEOLO
- 衝突した漁船は船団の後尾にいたんだよね?
船団に気づいたのはいつなんだろう?
まさかこっちも一分前?
- 283 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:56 ID:UiugdOY50
- 操業中の録灯をかってに右舷進行中と嘘をついているだけ
停止船に全員居眠り中で正面衝突したのが正解
漁船はあわてて旋回したが大破、救助されたが口封じされた
話をまとめるのに少々時間がかかったから石破への報告が遅れたってことだって
- 284 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:57 ID:gPK1+3cU0
- >>248
>親父がアワビ漁やってたとかで回避が遅れたとか
アワビは禁漁期間中じゃないか?密猟だとしてもアワビがいるような
海域だと浅すぎてイージス艦が座礁してしまうと思うぞ。
- 285 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:01 ID:nuIFaxqv0
- 漁船が悪いだろう。
燃料費高騰で、エンジン停止状態かも。
ついでに海流に流されて、イージスに当たる方向。
漁に夢中で、周りのまさかの警戒を怠っていたかも。
正面での対面で、お互い右に進路を取るとテレビ報道があるが、
それは、同型船の話であって、大型船と小型船の場合、
融通の利く小型船が回避進路を取らねばならないはずだ。
- 286 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:12 ID:AIID0Hlq0
- >>254
更に漁船団が後ろに控えてたんだっけ(右側)
- 287 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:16 ID:S5rqHw+W0
- >>166
いや自衛隊はエリート集団みたいな書き込みがあったからな
実際は膨大ですら、九大広大筑波と同等のそこそこの学歴て言うだけ
防衛医科はたしかにエリートだけど
- 288 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:17 ID:gMDVzEHv0
- >>31
金平丸 「幸運丸!清徳丸!あたごにジェットストリームアタックをかけるぞ!」
って動きだなコレwww
- 289 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:25 ID:TXY5g11s0
- まぁ漁船団に突っ込んでしまった時点で運の尽きですな
経験の浅い乗員ばかりじゃ仕方ないのか?
- 290 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:28 ID:ScUy4fNV0
- 漁船の方の注意義務に期待するほうがおかしい
むしろ常にイージス艦に突っ込んでくる可能性を想定して
24時間監視してなきゃ
最新の高額な船がテロで簡単にやられる
- 291 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:41 ID:9yXHCnqz0
- 天白く、みぎみどりにひだりくれない。
- 292 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:42 ID:yUZfoGYm0
- >>274
開いて漁船のコンピューターをハッキングして進路を変えさせろよ・・・
- 293 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:46 ID:JXOWz+AR0
- >>274
撃沈
は選択肢に入りませんか
イージスの十八番だと思うのですが
- 294 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:50 ID:B0cZ0xJa0
- 1000 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 09:06:29 ID:AIID0Hlq0
清徳丸轢くか金平丸轢くか漁船団轢くかみたいな図だなあ
ttp://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
ホンマそうだなw
- 295 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:58 ID:shdH6FZjO
- >>264
船は小型ですら停止やカーブにちょっとした距離必要なの知らないんだろうな…
- 296 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:01 ID:GokimpmV0
- 小回りの利く漁船がなんで真っ二つなんだよ。
ぼんやりしてた漁船にも赤灯点火してない過失があるだろう。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:10 ID:UDQVgvDz0
- >>255
目覚まし時計はセットしたけど
おやじたちの声はうざいから、無線は切っていたんだろうな ・・・
- 298 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:16 ID:zCVXefUb0
- 船団組んで移動してた漁船をベタ凪、視界良好の条件で回避不能まで発見できなかったイージス
レーダーの話とかどっちがどのように回避したとかの話以前の問題
衝突2分前に目標発見ってあのすばらしい見晴らしのブリッジで10人近い隊員は何やってたんだよって話
あたごの上をヘリが飛んでいてうるさい
- 299 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:16 ID:GCDI67GW0
- >>276
対空レーダーなら落としてても不思議じゃないな
- 300 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:17 ID:MrDV1xwvO
- こりゃアタゴ艦長、ボーナスがマイナス査定だな。
- 301 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 09:34:23 ID:3G8K8OOi0
- >>224
そんなの個人の主観で範囲が変わるもの。それに命令が出た時刻より実際に捜索できた時間のほうが重要だし。
- 302 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:31 ID:9IXMtdQ90
- 現実に右側から船団が迫ってきてたんでしょ?
それを・・・見えないで済むのか?
見えないなら航行するなよ!
あぶねぇーなあ。
- 303 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:42 ID:S/0cGsHe0
- イージス鑑事故
1時間半後「 防炎大臣たま!イージス艦が事故りますた」
2時間後 「 首相、イージス間が事故りますた」
チンカス首相「 オラ知らネェ、、、防衛大臣が何とかするだろ・・・」
- 304 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:45 ID:DDdsrX8R0
- >>278
衝突を避けるためのルールがある。
両方が回避するのではなく、片方だけが回避する
- 305 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:48 ID:4I9UUT7O0
- この画像消されるかもしれないから
保存したほうがいいな
- 306 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:51 ID:2dneo5680
-
イージス艦とか魚雷で簡単に沈むんじゃね?
- 307 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:51 ID:EcEt280R0
- 早朝だし寒いから、見張りは中でお茶のんで談笑してた
運転は1人だけで適当にやってたら当たった、でもそんな事言えないから
逃げるだけ
- 308 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:54 ID:UOpXE+3N0
- >>277
15ノット 24k/hぐらいと聞いた
- 309 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:55 ID:tyzwlz0h0
- >>254
金平丸の動きが駄目だな
こいつがかなり悪い
- 310 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:05 ID:LLp3qvNX0
- >>285
いやに「だろう」「かも」「はずだ」が多いですね^^
- 311 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:06 ID:Hyf7gEFZ0
- >>279
してないよ別に
のらりくらりやってるからこうなるんだろw
アホらしい
これだから日本はクズって言われんだよwww
政治家も国民も海上自衛隊もダメw終わってんだろこの国
- 312 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:07 ID:q6ShXUqf0
- 漁船の二人はライフジャケットとか着てなかったのかな。
漁船だと着用の義務があったと思うけど、守ってる漁師さん少ないもんね。
- 313 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:08 ID:xPQdy2ae0
- >>21
漁労中という話は聞かないが
- 314 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:10 ID:QJHVDjcu0
- メディアのダブルスタンダード。
漁師の利己的極まりない証言。
官僚制の逆機能というべき海自の体質。
すべてが海自を追い込んでいる気がするな。
被害者加害者の二元論で語るのはどうだろうな。
- 315 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:14 ID:aFLy2VZ60
- >>283
もっと真面目にストーリーと設定を練って出直してこい。
- 316 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:41 ID:XF1K2+RY0
- >>296
小回りきくってどの程度か分かってるか?
自転車とはわけが違う
- 317 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:48 ID:oEyJJrBk0
- >>280 多分海中に一回もぐったんだろうね
- 318 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:48 ID:oWMir5eh0
- 役立たずイージス艦、こんなのに税金大量に使って
ギザワロタwwwwww
- 319 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:51 ID:EdE7lIkw0
- ウチのオヤジは元漁師だが、「法律はどうあれ、大型船が近づいてきたら、小回りの効く漁船の方が避けるのが慣例だ」って言ってた。
網を引っ張ってて避けられない場合は、相手に何らかの合図をするって。
- 320 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:54 ID:B5G072uA0
- >>309
でも、一番しゃべって海自を批判してるのは金平丸w
- 321 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:01 ID:02sjQGpi0
- >>283
いつから緑灯は「操業中」になったんだ?
- 322 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:26 ID:zRLtBtIL0
- これって、どうみてもダンプカーの前に、三輪車がいきなり飛び出した
例だろ。 最新だのどうのいうが、質量には最新もクソもない。7700トン
の船なんて急制動かけようが、舵切ろうがそう簡単にうごかねーぞ。
ま、政府でさえ、自衛隊をたたく分には被害が少ないから可哀想なのは
自衛官だな。
- 323 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:31 ID:fR4lBDE30
- 一方漁船からイージス艦は見えなかったらしい。
- 324 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:31 ID:fYvAJhTZO
- みんな車と違って船は急に泊まったり旋回したりできるとでも思ってるのか?
- 325 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:52 ID:B0cZ0xJa0
- >>305
魚拓とってある
- 326 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:57 ID:4I9UUT7O0
- キムピョン丸は
なんでこんな軌道したんだろうな
どうみても迷惑すぎる
- 327 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:07 ID:P5A2zFNS0
- だいたい 空やら海は 陸上の道路に比べ 気流や海流もあるから
機体や船体も揺れる 左舷の赤い灯と右舷の緑の灯なんかでも
海上で 回避行動とっていると ジグザグ走行になるから相互に見える
また いきなり 海上で後進かけても 惰性で船は慣性の法則で前に進むし
海流の動きなんかだと 機関停止しても 船は海流で流される
そんなの中学生でも高校入試で覚える知識だが
どうせ 自衛官なんか高卒で入隊してるが まあ高校入試でも
偏差値低い高校ばかり出てるから 進学校のエリートとかは、防衛大卒程度
最新鋭の兵器でも 偏差値低い高卒で 体育会系のアホな自衛官が操作すると
カンタンに壊れるといういい証拠
どうせなら このまま北朝鮮向けて 出撃させて 陸に乗り上げて 砲台となって
ピョンヤンに ミサイルをブチこめば 少しはアジアは平和になる
- 328 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:12 ID:Ot5PfmgC0
- あれだけ、ピンポイントに船首にぶつけるのも難しいよなw
生きて帰れば、イージス艦釣ったどーで笑えるのに。
- 329 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:17 ID:TpKr8r4P0
- こんなのひろってきた(正確かどうかは知らん)。専門外なので解釈は
なんともいえんが、第8項見ると漁船が悪いんでないかな。
>海上衝突防止法第10条
>
>第7項 .航行中の船舶は、通航路において漁ろうに従事している船舶の
> 進路を避けなければならない。
> ただし、この規定は、漁ろうに従事している船舶が通航路をこ
> れに沿つて航行している他の船舶の通航を妨げることができる
> こととするものではない。
>
>第8項 長さ20メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行し
> ている他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
- 330 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:24 ID:cl7dMgjp0
- >>31
なにこのジェットストリームアタック
- 331 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:30 ID:nxdcZe2/0
- >>308
thx。
あたごが10ノットだから相対速度で25ノット(=46.3km/h)。
2分前ということは約1.5km前方ってことか。
- 332 :名無しさん@八週年:2008/02/20(水) 09:37:34 ID:HuvzSuun0
- 海上衝突予防法では魚労中
緑色の全周灯1個を掲げ、かつ、その垂直線上の下方に白色の全周灯1個を掲げること
- 333 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:53 ID:tyzwlz0h0
- >>320
そうなんだw
実際自分が悪いと心の奥底であるからそういう言動に出るんだな
- 334 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:57 ID:DDdsrX8R0
- >>254
幸運丸はさすがだな
- 335 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:00 ID:oEyJJrBk0
- >>325 うまいな80点
- 336 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:13 ID:6l+qCKIH0
- >>224
1分後に止まったってのは本当だと思う。
激突前から全速後退をかけていたので1分後に止まることは十分にありえる。
- 337 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:16 ID:73RE64gtO
- >>323
逆はあってもそれはないだろw
- 338 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:17 ID:S/0cGsHe0
- イージス鑑事故
浣腸「ヒ、ヒィーーーー!!!!どうしよどうしよ・・オロオロ・・・取り合えずウンコしてくる!!」
1時間半後「 防炎大臣たま!イージス艦が事故りますた」
2時間後 「 首相、イージス間が事故りますた」
チンカス首相「 オラ知らネェ、、、防衛大臣が何とかするだろ・・・」
- 339 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:24 ID:HfZHUrHS0
- 何でイージスは警告音を発しなかったの?
- 340 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:29 ID:cSp4It2b0
- >>203
「ワールドレコーズ」では4屯トラックでやってたぞ。
- 341 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:35 ID:y8HutBSb0
- これは市ヶ谷の密命を受けた如月(ダイス所属)の仕業で確定
- 342 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:43 ID:QtMe8Guv0
- 進行方向を考えると
イージス→ ●△○ (△:船 ●:赤灯 ○:緑灯)
でも自衛隊側の話では「1分前に緑灯を確認した」という話になってる
考えられる状況1:
イージスが漁船を見落としてたため回避行動を取らず、漁船がやむなく回頭
イージス→ ○▽● (△:船 ●:赤灯 ○:緑灯)
反転が完了した後にはじめて漁船を確認した
考えられる状況2:
漁船側の赤灯が不良で消えていた
イージス→ △○ (△:船 ●:赤灯 ○:緑灯)
そのためかなり近くに来るまで緑灯が見えなかった
- 343 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:43 ID:B366sf8o0
- 乗船人数に関わらず義務化すべきだね
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tsushima/oshirase/lifejacket/lifejacketomote.jpg
- 344 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:46 ID:QdSQzN6i0
- >>258
はいはい、自殺者が出るのは社会が悪いんですよね?www
- 345 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:51 ID:xPQdy2ae0
- 先日マグロ漁のTVが放送されていたけど
マグロがえさに食いついたときに大型船が来たから
マグロ漁船諦めてよけてたじゃん
- 346 :エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/02/20(水) 09:38:54 ID:pUfZOWgI0
- 反日メディアが愛する死菜の事故処理方法(民間船で対韓国)
1)ひき逃げ 報告せず
【中韓】中国と韓国の貨物船が衝突し韓国船沈没・・・韓国人7人を含む16人が行方不明[05/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179012307/l50
2)救助船の海域侵入拒否
通報が八時間後だったことが判明。救難船も中国政府領海主張海域ということで出動を拒まれる
韓国船沈没事故】中国交通省・海上救助センター、金盛号の乗組員が救助活動を行わなかったことを認める[05/18]
3)双方に責任があったと強弁
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180104824/l50
【中韓】韓国船沈没事故・・・中国側「韓国船の救難設備に欠陥があったのですぐに救助が出来なかった」[05/25]
4)海上交通の邪魔だから、とっととひきあげろ、と韓国に命令
<韓国政府は沈没船をはやく引き上げなさい・邪魔だから>
http://news.media.daum.net/foreign/asia/200705/25/yonhap/v16860440.html
- 347 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:54 ID:cn5Dh8c50
- a b
| | 新聞(朝日)に載ってたが大体こんな感じらしい
\ | c abcが各漁船と進路、dがイージス艦、xがぶつかった場所
/ |
x /
/ どの漁船もイージス艦の前を横切ろうとしてるようにしか見えないが・・・
/
/
↑
d
- 348 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:02 ID:WL8JIwn9O
- この発言、『イージス艦がわざとぶつけた』という意味なんだが。
- 349 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:18 ID:9yXHCnqz0
- >>294
清徳丸は、(図上)下向きなのに、面舵切ったってことかい?
幸運丸は同じ漁船団なのに、最初から他の漁船団とは針路が45度も違っていて、
金平丸は、正面衝突コース上で、ジグザグ運動してたってか?
なんじゃこりゃ・・・
- 350 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:20 ID:TgsynGsF0
- 大きな船の起こす引き波をそれより小さい船は嫌うからな
漁船が出す引き波はイージスにとってはなんでもないから
引き波嫌って先に渡ってやろうとしたんじゃないのかこれ
出航してすぐなら早く漁場へも行きたいだろうしなぁ
なんか漁船側の証言が引っかかる。
ちなみに船舶二級所持。
まぁ漁師じゃないけどな。
- 351 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:24 ID:wPMV2xiE0
- >>311
事故だし仕方ないだろ。イージス艦は簡単には止まれんし漁師の方も突っ込んでこなきゃ
こうならんかった。防ぎようがない。
お前は何でもかんでも医療ミスだと言って医師を訴えるクレーマーと一緒だw
- 352 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:32 ID:wiPf6oS5O
- >>238
そこなんだよね 変なのは
もしかして 朝早くて寒いし酒の一杯でも飲んでたのかな?
海へ落ちても浮かんでることできなかったのかな?
冷たくて動けなくなったのかなぁ
- 353 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:33 ID:QJHVDjcu0
- だれかまとめwiki作れよ。
- 354 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:59 ID:/x4PV92g0
- >>334
名前は重要だよね ってコラw
- 355 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:01 ID:BiayqwGe0
- >>319
海の常識
- 356 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:10 ID:UOpXE+3N0
- >>339
それは自衛隊側の証言?
漁船団がわの証言?双方が認めたのかな?
- 357 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:13 ID:oEyJJrBk0
- >>254 金平丸はうまくイージス艦をかく乱してるなwww
大丈夫か?日本の防衛wwwww
- 358 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:16 ID:pL7Ee2wL0
- >>145
ダンプに轢かれるところに幼児を放置する保護者が悪い。
現に他の漁船は回避してる。
船の保護者、船長が悪い。
漁船の矛が、どういう思考で最強の盾に突っ込んだか説明してくれ。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:18 ID:fIrvUB/n0
- 第7項 .航行中の船舶は、通航路において漁ろうに従事している船舶の
> 進路を避けなければならない。
バカ工作員が沸いてるな
事故現場は航路ではない
この法規は航路について適用される
日本語が不自由な自衛隊工作員はいらね
- 360 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:26 ID:PeIbDnn50
- >>294
なんだこれw
どれか轢くしかねーだろw
- 361 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:51 ID:S/0cGsHe0
- 北朝鮮
「よっしゃ!!!漁船アタックだ!」
「完全偽装漁船型突撃船建造シル!!」
- 362 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:53 ID:EdE7lIkw0
- 急制動をかけた状態で舵を切っても効かないんだよな。これは船も車も同じ。
- 363 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:56 ID:czwyrJ/00
- >>258
こいつ真性のアホだな
- 364 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:58 ID:4bWG61ypO
- 「急にイージスが来たので……」
- 365 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:59 ID:shdH6FZjO
- >>340
あれは論外のレベルだろ
つーか出来たんだ…
- 366 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:03 ID:XF1K2+RY0
- あの朝日が自衛隊に有利な報道もしてるのが気になる
クーデターでも起きたのか?
- 367 :名無しさん@八週年:2008/02/20(水) 09:41:09 ID:HuvzSuun0
- 漁場に行く途中間違って緑の全周灯をつけていたかも
- 368 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:10 ID:iV+5kDqQO
- 只今より清徳ターンと呼称する
- 369 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:14 ID:jg4bSVrl0
- 新聞党に掲載されている当時の状況を図を見て、
「イージス艦の前を漁船が横切っている」と言っている人を見ると、
ゆとり教育もここまできたかという気がするな。
漁船の頭を基本にした描いたら、
横からイージス艦が突っ込んだ構図になるんだが。
少なくとも幸運丸と清徳丸に非はないよ。
- 370 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:19 ID:RX7JllpZ0
- 金平丸を調査するべき
- 371 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:31 ID:sbwawgWQ0
- >>301 ぶつかってから救助命令出すのに一分かかるのかよ。こりゃあ、酒盛りやってたクサイな。
まともなら艦長への伝達に数秒、決断に数秒、トータル10秒もあれば充分だろ。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:32 ID:4skpno7H0
-
金平丸、ナニしてんだよw
- 373 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:36 ID:u++Z7DuE0
- イージス艦は照明をつけずに隠密行動を取ってたんだから漁船団から見えなくて当然だろ
- 374 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 09:41:41 ID:3G8K8OOi0
- >>320
これはひどいw
>>314
まあ証言は裁判でも黙秘権てのがあるから仕方ないと思うが
- 375 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:51 ID:1yYEqQAEO
- 自衛隊:さ〜て、どんな言い訳作るかな〜
イージス艦は過失0にしなきゃ更迭食らうもんなぁ
証人さえ居なければ…
- 376 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:55 ID:q6Puabaf0
- >>295
やはり国民には競艇への参加を義務づ(ry
- 377 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:59 ID:gPK1+3cU0
- >>349
今のところ、黒い三連星が木馬にジェットストリームアタックを仕掛けたというのが定説。
- 378 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:00 ID:stvHhbjcO
- なんだ、やっぱりイージス鑑が悪かったか。
早く国民に謝罪しろよ
- 379 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:01 ID:DRd3QwBg0
- 横断を強行したのか?
- 380 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:08 ID:LWRRlveY0
- >>247
そうだよねぇ
- 381 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:10 ID:BiayqwGe0
- >>359
まさか真剣に言ってる訳じゃないよな?
釣りだよな??ww
- 382 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:14 ID:ohBKcaUa0
- ttp://www.asahi.com/special/080219/TKY200802200006.html
>大きな船は青い明かりを見せ、正面から向かって来た。
>市原さんはすぐに右にかじを切ったが、それでも衝突の
>危険性があるとみて、左にかじを切り直した。
>「船は真っすぐ近づいてきた。こちらは左右どちらに
>よけるか迷ったが、最後は左によけた」と話す。
なんというチキンレースっぷり
- 383 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:18 ID:skeEyPMn0
- >>294
突っ込んできてる風にしか見えねぇwww
右に転舵しろっつってもどれかに突っ込みそうだなw
- 384 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:24 ID:HfZHUrHS0
- >>351
その前に何で見つけられないんだ?
じゃあ何で警告音を発しなかったの?
漁船は回避してるよ!
- 385 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:25 ID:xPVhzjfk0
- >>372
フェイント入れてかわすのはあの漁協では普通
- 386 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:35 ID:B0cZ0xJa0
- >>335
ちょwww
そうくるとはおもわなかったわwww
まぁ魚拓とってるし、他の方法でもバックアップはかけた。
とはいえ、それらを提示して信用するもしないも人次第だがね
- 387 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:36 ID:fYTCPJYe0
- >>369
>>43
どうみてもガチ勝負にみえるんですが
- 388 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:36 ID:oEyJJrBk0
- 10人で見張ってたんだろ?もう航海する資格ないなwww
外国に行けないよ こんなんじゃー
味方殺してるんだモンなwwww
- 389 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:36 ID:TduuKJZV0
- >>329
それは航路の設定されているところ、東京湾や伊良湖、瀬戸内海とかの
話だよ。
公海上は大小関係なし。
運転不自由船>トロール中の船>帆船>その他全部
でも、ぶつかれば沈むのがわかってて、イージスの前方を横切ろうと
言うのは無謀以外の何ものでもないよ。
大型ダンプと50ccのゲンチャリを考えれば、子供でもわかる。
- 390 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:53 ID:WmrefGSF0
- >>294
ばらばらによけられてもな
- 391 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:00 ID:jBdp2Upb0
- 金平丸の船長は清徳丸の衝突に気付かずに航行続けていたというのに
帰港直後の港でのインタビューでは「海自が衝突1分後から救護活動開始と言ってますが?」
と聞かれて「うそ、うそ、やってない!」って答えてたよ。
状況が明らかになるにつれて話のつじつまが・・・
何でもデタラメって言い切る漁師側の言い分を鵜呑みに出来なくなってきたね。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:04 ID:LLp3qvNX0
- ここの書き込みIPとかで住所特定したら防衛省関連の施設からが多かったりしたらおもしろいな・・
厚生省の時も工作員が施設から書き込みしてたのばれてたからなぁ・・
- 393 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:07 ID:WdZttKi60
- >>360
船団になって回避行動するのにこんなにばらばらな動きするものなのか?
- 394 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:11 ID:S/0cGsHe0
- マンカス・イージス鑑事故
マンカス艦長「アヒ、アヒィーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
「どうしよどうしよ・・オロオロ・・・取り合えずウンコしてくる!!」
1時間半後「 マンカス防衛大臣たま!イージス艦が事故りますた」
2時間後 「 チンカス首相、イージス間が事故りますた」
チンカス首相「 オラ知らネェ、、、防衛大臣が何とかするだろ・・・」
- 395 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:13 ID:fIrvUB/n0
- >>381
おまえ航路が分かってないな?
- 396 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:17 ID:mbGGChz80
- >>373他の漁船は見えてたのにか?
- 397 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:35 ID:DDdsrX8R0
- >>254
これが正しいとすれば、行き合い船になるわけでイージス艦だけに
回避義務が有るわけじゃないな
- 398 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:37 ID:TXY5g11s0
- 自衛隊擁護すると玄界灘の韓国タンカーまで擁護してしまう矛盾・・・
- 399 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:36 ID:XzFQQzOPO
- 全長170メートル近い船体の下に巻き込まれ…水死は嫌だなぁ。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:39 ID:4yIebhCy0
- 暇つぶしには、面白いwwww
- 401 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:40 ID:A8K+SCfQ0
- 急に旋回出来ないって言い訳になんないぞ。
自分が乗ってる船の事なんだからそれくらい解ってる事だろ。
解ってるんだから船団が見えたら警戒しておくぐらい当然の行動。
それを見つけられなかったのか、無警戒に接近したのか
接近されたのか知らないが
近づいてから避けられないって言っても遅いんだよ。
漁船もイージス艦も危険予測が足りなかったのは明白。
- 402 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:40 ID:m8PNj25H0
- 日本って平和だなってつくづく思うわ
- 403 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:48 ID:sJT4LADb0
- でも漁師って、海は俺らのもの!とか思ってそうだよな
やっぱ海自の方が注意すべきじゃね。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:58 ID:i+NBcInX0
-
asahi.com:漁船団、迫る艦船に「危ない」 無線に清徳丸は反応なし - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200802200006.html
図
http://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg
「なんの船だ」「タンカーか、フェリーか」
後続の漁船同士が無線などでやりとりを始めた。
しかし、その中に清徳丸の吉清船長の声はなかったという。
幸運丸は、イージス艦から見て右舷から左舷に横切る形で前方を通り抜けた。
清徳丸などの船団が後ろに続いていたが、イージス艦はそのまま直進してきた。
「危ない」
後続の船は無線で連絡しあい、衝突を回避するため、次々とかじを切った。
イージス艦は、曲がったり止まったりする様子がなかったという。清徳丸はこのときも無線連絡に反応しなかった。
- 405 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:59 ID:G2IWuwAg0
- 2分前にしかライトに気づかないのなら
もっと強いライトの実装を義務付けるべきだろうな。
それより見張りの人数増やしたほうが現実的だと思うが。
漁船じゃなく何だと思ったんだろう>2分前〜1分前の間
- 406 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:05 ID:I91cMYoA0
- >>378みたいなレスは携帯で見てる人に勘違いさせようとして書き込まれてるのかな?
- 407 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:07 ID:XF1K2+RY0
- >>382
分かってる奴ならこれが事実でもこれを話さないよ
自分に不利だからな
- 408 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:09 ID:F8uPIvi00
- >>369
日本人を装うなら、もう少しきちんとした日本語を書いてくれよw
- 409 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:12 ID:Ot5PfmgC0
- イージス艦のレーダーに各船の軌跡の履歴とか記録残ってんのかな?
- 410 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:13 ID:pawYAQ0F0
-
どっちが悪いとかは・・・わからん。
絶対言えるのは、こんなんで日本の防衛とか言うな!!!
- 411 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:18 ID:fCghkEFX0
-
金平丸
- 412 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:19 ID:TpKr8r4P0
- >>389
そうなのか、ありがとう勉強になったよ。
- 413 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:26 ID:Y5NjZ9mb0
- >>283
>清徳丸と同じころに出港した幸運丸の堀川宣明船長によると、
>清徳丸を含む船団は幸運丸の後方約3キロの位置を、
>漁場に向けて時速約15ノット(約28キロ)で航行していた。
清徳丸は、操業中じゃない。幸運丸の船長が言っている。
- 414 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:40 ID:rWKBFD3+0
- 図だけ見ると、清徳丸は幸運丸の陰になって発見遅れたきもするなぁ。
- 415 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:43 ID:+GA6myrh0
- 音響探知機、熱探知機すら登載してないのかよw
乗員もイージス艦の性能過信しすぎてたんじゃないの
- 416 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:48 ID:oEyJJrBk0
- >>409 あっても改ざんするよ
- 417 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:45:05 ID:QjXmh0U40
- ttp://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
この図で、どの漁船にも衝突しないで航行する策を立案出来たら、
とりあえず、海将に採用間違いないな。
- 418 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:45:10 ID:yYsFBtqP0
- >>369
幸運丸のルートが進行方向なのか?ソースは?
- 419 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:45:15 ID:Dvs9S/xT0
- >>402
シナやロシアなら公表すらされないからなw
- 420 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:45:18 ID:d+oTLnEN0
- あたごはまるっきり回避運動しないで直進していたんでしょ?
右によけたら相手も同じ方向によけて、逆によけたら相手も
ってことじゃなくて、相手は直進しかしてなかったんだったら
漁船側が回避運動すれば避けられたんじゃあ?
- 421 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:45:33 ID:aFLy2VZ60
- >>350
2級保持者キタコレ。
>>294の図はどう思うよ?
略図だし記憶を元にしてるから正確じゃないとはいえ、
金平丸と幸運丸の動きがおかしいと思うんだが。
- 422 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:45:36 ID:45v1XUNa0
- 漁労中じゃ無いだろ
- 423 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:45:52 ID:WdZttKi60
- これで沈没させたのがどこぞのゴミ国家の工作員の船だったら
うひょー!イージス最高!!!って書き込みで溢れたんだろうなあ
- 424 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:45:53 ID:3kQEoatI0
- >>382
記事の絵を見て、乗用車に群がる珍走団かと思った。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:02 ID:XMOfKKyFO
- 見張りがメールでもやってたんだよ
- 426 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:05 ID:ScUy4fNV0
- 小型の船に爆弾を積んで突っ込めば
イージスを簡単にやれることが露呈してしまったな
- 427 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:09 ID:aL5Damqc0
- なんか、ニュースでは漁場に向かう途中だって言って居るんだが、
操業中だった、ってソースはどこにあるんだ?
しかも仲間の船と船団を組んで移動中っていってたぞ。
- 428 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:15 ID:FS03PTLN0
- >>124
東郷ターン、栗田ターン、小沢ターン、清徳ターン
わが海軍縁の四大ターン
- 429 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:18 ID:5RXYzEm80
- 衝突の回避行動は間に合わなかったが
責任の回避行動は間に合いそうだな
- 430 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:22 ID:2uaB8G6F0
- 国民の生命と財産を護るための組織が
これじゃあ世話がない。
防衛省→防衛庁に格下げで。
- 431 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:42 ID:tyzwlz0h0
- >>395
ここで書かれてるのは自分の身を守るために大型船が近づいたら積極的に逃げる
法律うんぬんではなくて心構えを書き込んでると感じるよ
- 432 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:44 ID:S/0cGsHe0
- マンカス・イージス鑑事故
チンカス水兵「 マンカス艦長、事故りますた!!!!!!」
マンカス艦長「なんだよ、今オナニー中だから後で・・・・」
チンカス水兵「 オナニーどころじゃないッス!!事故ッス!!」
マンカス艦長「 事故??エーーーー事故?事故事故事故???」
「どうしよどうしよ・・オロオロ・・・取り合えずウンコしてくる!!」
1時間半後「 マンカス防衛大臣たま!イージス艦が事故りますた」
2時間後 「 チンカス首相、イージス間が事故りますた」
チンカス首相「 オラ知らネェ、、、防衛大臣が何とかするだろ・・・」
- 433 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:51 ID:5YGuPCop0
- 逆に漁船からイージス艦が見えなかったのかね。
避けたり警笛ならしたり出来なかったのかね。
- 434 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:57 ID:HfZHUrHS0
- >>356
近くにいた漁師が聞いていないと言ってるし
イージスは少なくとも警告音を発したとは言っていない!
それに両方の意見を聞くなら緑灯の話はイージス側の見解だろ。
漁師の仲間は4つのライトをつけていたと言ってるよw
- 435 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:59 ID:QP0vuGin0
- 右舷灯と左舷灯を取り付け間違えた?
そんなことないか。
- 436 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:59 ID:KsNUXbpl0
- >>216
>「庶民の漁船など、蹴散らかしてしまえ。」
国防の士気としてはある程度許せるがねぇ
今回、事故をおこした事実はお互いに不幸。
これを機に学習して欲しい。国体海上も庶民漁師もさ・・・
- 437 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:01 ID:oEyJJrBk0
- >>417 早めに減速すればいいだけじゃないの?
漁場なんだから突っ込むのが異常
- 438 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:01 ID:phpavxMa0
- 北海道の沖合いでイスラエル船に当て逃げされて日本人が大勢死んだ事件
についても、このくらいの扱いをしておけば、今回の事故は防げたかもしれん。
- 439 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:01 ID:C6W2sZMp0
-
ny使って機密情報流したり漁船を体当たりで潰したり
自衛隊は日本最大のごく潰し組織だな
戦争がおきてないからってただ飯食ってんじゃねぇ!!!
- 440 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:18 ID:ULmtuvlu0
- オズラの番組によると、警笛すらしてないという もう救いようがない
- 441 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:22 ID:sbwawgWQ0
- >>329 どこのスレでも散々論破された印象操作乙。今回は、8項の適用はない。
>>417 サボッてないで船団を早期発見して、法律通りに、幸運丸の左舷側を通るように早めに右回頭
- 442 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:30 ID:EdE7lIkw0
- >>368
元ネタはサラミスだな。
>>398
韓国の当て逃げ船は、回避も救助もしてないから、全く違う。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:32 ID:4et7MhDh0
- >>31
まず幸福丸があたごを右前方から左前方へ横切る。
これで、あたごが大きく左へ出て、全て漁船団を一気に回避する大技のガード役を果たす。
次に金平丸が事故にあった清徳丸の後ろの位置でいったん右回頭でフェイントをかけ、
更にあたごの左回頭をブロックする。
あたごからみて右からは清徳丸が迫っている。右回頭は出来ない!
そこへギリギリのタイミングを見計らった清徳丸がジャストミート!
どう見ても完全なチームプレーです
- 444 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:36 ID:LLp3qvNX0
- 見張りを見張る船員も必要だな
- 445 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:44 ID:xPVhzjfk0
- 「問題の画像は朝日のものなので捏造 ウヨ脂肪」とかいう工作員はまだでしょうか
- 446 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:47 ID:UOpXE+3N0
- >>347
それなら、緑灯が前方右手に緑が見えるのもわかる。
だとしたらC、Dは何で、そんな回避行動をするんだろ。
彼らからは、イージスの赤灯が見えてるんじゃないの?それとも自衛艦には灯りは無いの?
さらに不可解なのはaの行動だよなぁ・・・他の漁船と辻褄の合わない行動に見える。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:53 ID:p83GDfdP0
- >>382
おまえ船を操縦した事無いだろ
- 448 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:54 ID:5VU7T8Uw0
- 清徳丸の親子が寝てたでほぼきまりだろ。
「あたご」にも非はあるが、マスゴミが騒ぐような一方的な過失ではない。
しかし、海自もタイミング悪いな。
- 449 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:00 ID:P5A2zFNS0
- 右舷に船みたら 回避方向は 左舷の左じゃなくて 右に回避するのが原則
それを回避せず 舳先を右に向けておれば 避けられなかったとしても
護衛艦の左舷にあたるはず 回避行動とらず スクリュー後進で避けるのは
停泊中とかで 停船してた状態
映画「タイタニック」でも氷山見つけて 回避不能で スクリュー後進かけるが
惰性で 衝突してる
- 450 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:07 ID:XcEiF57c0
-
海上保安庁は国土交通省の外局
海保の捜査情報は全て国交大臣に行く
国交大臣は公明党
- 451 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:10 ID:dY0+C/7I0
- >>417
普通に見てイージスは何で右に少しでも舵を取らなかったんだ?と思わないのか
- 452 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:12 ID:q3R5FEOLO
- 10人で道路を横断するなら一人のときより気をつけないとな
10人全員が自分のことだけ考えて横断してたら道路走ってる車はたまらんね
- 453 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:18 ID:I91cMYoA0
- ID:S/0cGsHe0
下品・・・キモイ
- 454 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:39 ID:zoet7l/K0
- また例の「衝突コース」だったんだろう。互いに相手が止まっているように見える、ってやつ。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:52 ID:hksoxam6O
- イージス艦が追突する前に別の船がイージス艦を横切ったのはおかしくないのか?イージス艦も非はあるが、これも問題だろ
- 456 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:10 ID:5RXYzEm80
- >>43
幸運丸が幸運だったことがわかった
- 457 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:19 ID:cl7dMgjp0
- >>294
チームワーク良すぎ
どう避けても、どれかに当たりそうだ
- 458 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:25 ID:C6W2sZMp0
-
ny使って機密情報流したり漁船を体当たりで潰したり
自衛隊は日本最大のごく潰し組織だな
戦争がおきてないからってただ飯食ってんじゃねぇ!!!
- 459 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:30 ID:JwbuEiNE0
- やはり、ウリナラ民族は常にイルボンの先を行く
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203467252/
ブーメランw
- 460 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:38 ID:zCVXefUb0
- 漁船側はイージスが回避すると見込んで進んでるからな
それが近づいていくにつれて相手が回避してないと気が付く
気付いた時にはもう海のルールとか関係なく自分が激突しない進路に舵を切るしかなかったんだろ
これだけ巨大な船が近づいてきたら誰でもそうなる
だから船団の各艇の動きが左右に分かれた
明らかに自衛隊の見張りに落ち度があるよ
- 461 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:42 ID:oEyJJrBk0
- >>444 wwww
>>456
- 462 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:43 ID:EdE7lIkw0
- >>428
小沢ターンってハルゼーを釣り上げた時か?
- 463 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:50 ID:TWsA2BPp0
- どこかで無事で居るといいけどなぁ
漁の時間になるまで仮眠してたくさいな。
だが
海上では公務船が最優先だろ常考
- 464 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:50 ID:S/0cGsHe0
- マンカス・イージス鑑事故
チンカス水兵「 マンカス艦長、事故りますた!!!!!!」
マンカス艦長「 事故??エーーーー事故?事故事故事故???」
「どうしよどうしよ・・オロオロ・・・取り合えずウンコしてくる!!」
1時間半後「 マンカス防衛大臣たま!イージス艦が事故りますた」
2時間後 「 チンカス首相、イージス間が事故りますた」
チンカス首相「 なに?漁船員が行方不明? だから?? アホ国民なんかどうでもいいじゃないか」
「オラ知らネェ、、、防衛大臣が何とかするだろ・・・」
- 465 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:56 ID:rTdqIqfd0
- >>428
ハッピーターンは・・・・
- 466 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:59 ID:VQaYWxSR0
- はて?見える見えないでスレタイがついてるが
事故発生が午前4時っていうとまだ真っ暗だよな?
航行灯を互いにつけていたとは思うが、船舶の大きさまで判別は不可能
自衛艦がまだ遠くにいると思ってたら実際はスグそこ、回避間に合わず轟沈てな感じじゃ?
無線で情報交換もしてなかったようだし
- 467 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:01 ID:TSBiD2D20
- >>382
この金平丸のせいで清徳丸の逃げ場がなくなったんじゃない?
幸福丸もいたし左右どちらにも動けず
増速して突っ切ろうとし 衝突
- 468 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:01 ID:nxdcZe2/0
- 無線にも応答しなかったてことは
寝てたか無線を切ってたかなんだろうな。
もし、あたごがすれすれに避けたとしても
漁船は波を横っ腹に食らって転覆してただろうな。
- 469 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:07 ID:3kQEoatI0
- >>446
漁船の船長が元暴走族で血が騒いだとか
- 470 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:09 ID:B366sf8o0
- 全部の船が船体をN極に磁化しておけばいいな。
- 471 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:13 ID:BTVZNf0e0
- どうみても、DQN漁師がイージス艦にジェットストリームアタックを仕掛けて、
一隻が撃沈されたとしか見えません。
「海自の新型はバケモノか・・・・」金平丸
- 472 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:34 ID:9IXMtdQ90
-
イージス艦は、もちろんレーダーで捕らえた航跡を保存してるんだろ?
それを解析すれば一発じゃんw
- 473 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:36 ID:vXNuuRnX0
- >>43
イージス艦のような世界最高峰の船にワープ装置も搭載していないのがおかしい
- 474 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:38 ID:ULmtuvlu0
- >>460
左に見える船なら、無視して突っ込むのは当たり前だな。
- 475 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:41 ID:I91cMYoA0
- >>451
幸運丸に当たるじゃん
- 476 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 09:50:50 ID:3G8K8OOi0
- >>258
叩かれているみたいだけど俺は応援している
>>371
そうそう大臣に連絡が遅れたとこともあるしけっこうずさんなところもあってちょっと心配だ。
一分は控えめに言ったのかもしれないが捜査開始が一分なんだしどういう意図なんだろ。
>>406
まあ双方で行われていることです(ただの関心のない人かもしれないが)。
>>448
アメにとっても中国にとっても都合のいい時期なのが気持ち悪いね。
- 477 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:50 ID:XF1K2+RY0
- >>452
バッファローがワニのいる川を渡るときは集団で渡る。
何匹が犠牲が出るが大部分は無事に渡れる。
漁師はこれが頭にあったと思う。
- 478 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:54 ID:ia8nHNmX0
- >>465
食べ始めたら止まらないよね(,,・ω・,,)
- 479 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:58 ID:fYTCPJYe0
- 国防上、イージスは小型船団を見つけた時点で警告をして
船籍所属を告げさせ、反応がなければ撃沈すべきだった。
もし、漁船が北朝鮮籍のテロ特攻船だったら撃沈されてたわけだぞ。これは。
- 480 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:51:15 ID:LDm3OMsm0
- >>451
左右に船がいるのにそう考える根拠は?
- 481 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:51:39 ID:LWRRlveY0
- >>444
漁船にも同じ事を求める訳だよね
- 482 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:51:41 ID:A6IUDiAf0
- アサヒの図だと、清徳丸の動きの方がどうかしてるよな。
最後の局面だけみて、回避義務が合ったというような次元
では判断できないだろうね。
自衛隊の隊員に対して「でたらめ」とかいってた船長の
民度低すぎだ。
- 483 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:51:48 ID:Z4VcGqVk0
- >>470
磁力で反発w
- 484 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:01 ID:N7CAeN5D0
- 大型のイージス艦が船団の漁船を一隻ずつ避けてなんかいられないよ。
無線の応答がなかった清徳丸は居眠りをしていた可能性が高い。
- 485 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:05 ID:oEyJJrBk0
- でも、これをロシアでやったら拿捕されるんだろうなw イージス艦wwww
こんなことじゃ北朝鮮に舐められるぞw
- 486 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:07 ID:PLlzy0IE0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000003-yom-soci
>漁船発見は衝突2分前、「あたご」の回避行動遅れる
>2月20日3時1分配信 読売新聞
>(中略)
> あたごは19日午後5時すぎ、海自横須賀基地(神奈川県横須賀市)に入港。艦首右側に
>清徳丸のものと見られる白い塗料が付着し、数本の細い傷が斜めに走っているのが確認された。
>艦首左側には目立った傷跡は見られなかった。
>
> あたごには、海上衝突予防法に基づく回避義務があった可能性が高く、通常は警笛を鳴らし
>ながら回避行動を取るが、清徳丸とともに周辺海域を航行していた7隻の僚船の乗組員らは、
>そうした音を聞いていなかった。
- 487 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:17 ID:dY0+C/7I0
- >>475
画像からもう少し時間軸を読み取った方がいいぞ
- 488 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:19 ID:xPVhzjfk0
- 「みらい」って名付けてれば忽然と姿を消せたのに
- 489 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:24 ID:+iuAcrBJ0
- もう勝浦の漁船は全部イージスに変更しようぜ
- 490 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:26 ID:FS03PTLN0
- 東郷ターン喰らって進退窮まった
バルチック艦隊になってしまったあたご
ってことだね
- 491 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:32 ID:rpPB6ITG0
- やくざのベンツなら自分から真っ先に避けていく癖に
軍艦が近づいても「我々民間人に迷惑かけるな」の意識なんだな。
長年、自衛隊は違憲だ違憲だとメディアも政党も騒いできた悪影響が出てる。
- 492 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:32 ID:NgnJi+PO0
- 船でQBKやっちゃいかんよなあ・・・
- 493 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:34 ID:9FUv060J0
- 救命胴衣装着は義務じゃなかったっけ?
- 494 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:50 ID:tYp6ELCpO
- てかイージス鑑なんてでかい船は小回りきかないんだから、漁船が回避すべき。
どうせ息子がチキンゲームした結果じゃないのか
- 495 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:52 ID:BkbB33hp0
- >>484
元から居なかったじゃないかな?
- 496 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:54 ID:4LjtLJ240
- イージス艦乗ってた奴全員クビにしてニートにしたほうがいい
- 497 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:07 ID:o+e8hAeo0
- どちらがどのくらい悪いか、今のところ分らんが。
まあ、ライフジャケット着用義務の厳格化の始まりだな。
- 498 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:08 ID:9yXHCnqz0
- 漁船が、凪の中を漁場へ向かっていたなら、航行速度18ノットくらいか。
イージスは、15ノットくらい。
相対速度は60km/hを超える。
その中で、金平丸みたく、針路上でジグザグ運動をする漁船が多数いれば、、
全速後進、、これ以外に手はないなあ。
- 499 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:20 ID:XF1K2+RY0
-
幸運丸が睾丸に
金平丸が金玉丸に見えてきた
- 500 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:29 ID:PAucrNd30
- すいません見てませんでした って正直に言えよ
- 501 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:31 ID:QhFCJ2fl0
- イージス艦は無敵。
かかってこいやー
- 502 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:43 ID:368GD271O
- あたごは後進だけしたようだが、左右に漁船がいる状況なら、この判断については間違ってなかったように思う。
- 503 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:48 ID:E3J9L4CL0
- さすが最新鋭艦だな
視認さえステルスか
- 504 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:54 ID:OxQkTzsI0
- >>470
モノポールかよ。
団体がだんだん特亜に見えてきた。
- 505 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:01 ID:LLp3qvNX0
- イージス艦って幾らで作られたんだっけ??
高い買い物して実際撃沈させたのが自国の漁船って><
- 506 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:07 ID:1pElLc62O
- >>491
馬鹿ではあるまいか?
- 507 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:15 ID:QdSQzN6i0
- >>369
おまいだろ、ゆとりはwww
- 508 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:30 ID:ft9ZPZGk0
- 朝日バイアスですらあの図ってのが興味深い
- 509 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:34 ID:lGAD/5iA0
- >>272
相手が自衛隊だからな。
金とかはともかく、マスコミが一方的に味方についてくれるって前提で行動しちまうのが自然だろう。
そいで自衛隊を感情的に批難すればするほどマスコミが喜んで取り上げてくれるってのも。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:39 ID:zCVXefUb0
- >>502
後進しか出来ない状況に陥ったあたごに問題があんだよ
- 511 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:46 ID:4et7MhDh0
- http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
まず幸福丸が、あたごを右前方から左前方へ横切る。
これで、あたごが大きく左へ出て、全て漁船団を一気に回避する大技のガード役を果たす。
次に金平丸が事故にあった清徳丸の後ろの位置でいったん右回頭でフェイントをかけ、
更にあたごの左回頭をブロックする。
あたごからみて右からは清徳丸が迫っている。右回頭は出来ない。
そこへギリギリのタイミングを見計らった清徳丸がジャストミート。
どう見ても完全なチームプレーです
- 512 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:52 ID:LZGJg/Ly0
- 漁船のほうだってイージス艦が見えてないわけないんだろ?
なんで避けないの?
- 513 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:00 ID:BMycRrCG0
- 漁船が見えなかったのなら、漁船クラスの小型船に爆弾積んで特攻させれば一撃だな。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:05 ID:mbGGChz80
- しかし都合のいいことは次々証言するくせに
結局衝突してたのに気づいたのが6時ごろってどういうこと?
- 515 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:10 ID:G2IWuwAg0
- 「回避が出来ない可能性があるなら事前に減速しなさい」
自動車の運転でも当たり前のように言われると思うんだが、
船では常識たりえないのかね?
これから東京湾に入るっていうくらいで前方に船がたくさん見えたら
まずは安全のためあらかじめ減速すると思うんだが。
- 516 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:12 ID:rTdqIqfd0
- >>478
あれは合法麻薬らしいから
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1192975232/
- 517 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:15 ID:RD5YioniO
-
お前ら、被害者叩きが好きなんだね〜。
- 518 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:29 ID:S/0cGsHe0
- マンカス・イージス鑑事故
チンカス水兵「 マンカス艦長、事故りますた!!!!!!」
マンカス艦長「 事故??エーーーー事故?事故事故事故???」
「どうしよどうしよ・・オロオロ・・・取り合えずウンコしてくる!!」
1時間半後「 マンカス防衛大臣たま!イージス艦が事故りますた」
2時間後 「 チンカス首相、イージス間が事故りますた」
チンカス首相「 なに?漁船員が行方不明? だから??
「アホ国民???どうでもいいじゃないか、そんなの」
「オラ知らネェ、、、防衛大臣が何とかするだろ・・・」
- 519 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:30 ID:4Am0kqsP0
- >>347
これか
http://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg
- 520 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:36 ID:ULmtuvlu0
- >>497
死体を見つけやすいだけで命は助かりませんよ。
- 521 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:37 ID:EdE7lIkw0
- >>498
>全速後進
つまらん指摘で悪いが、この場合は「後進一杯」じゃない?
- 522 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:45 ID:vIl/DKeqO
- こんな野心的な布陣を見せられちゃ、俺のような素人にはどっちが悪いかなんて判らんよ、
海難審判庁様のご判断でも拝聴しなきゃ(´・ω・`)
- 523 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:47 ID:UOpXE+3N0
- >>502
赤灯の船も青灯の船も見えてる上に
左前方から接近して横切った船までいるとなったら、もう後進するか
飛ぶか潜るしかねぇーべな
- 524 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:50 ID:oEyJJrBk0
- >>510 同意 発見が遅い、で魚場なんだから事前に減速するべき。
- 525 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:49 ID:FS03PTLN0
- 1.あたごから青灯がみえた、
2.清徳丸は仲間の無線に応答しなかった
あたごは浦賀水道にむけて北に向かい
清徳丸は大島へ向けて南下していた
青灯がみえたってことは互いを
右舷にみながらすれ違おうとしてた、
ここで清徳丸側が居眠りから突如復帰。
目前のあたごにおどろいて右に舵を切る
衝突
って感じか
当に東郷ターン
- 526 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:53 ID:C6W2sZMp0
-
ny使って機密情報流したり漁船を体当たりで潰したり
自衛隊は日本最大のごく潰し組織だな
戦争がおきてないからってただ飯食ってんじゃねぇ!!!
- 527 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:55:59 ID:B0HuxBQe0
-
だから、何度言ったら判る?
小さな波に隠れた、小さな漁船はレーダーに点にしか写りません。
その乱反射を利用したのが、「ステルス技術」。
現代の技術でそれをカバーするのはもっぱら目視。
ローテク頼みですw
まあ、その小さな物体(対ステルス)にも対応するレーダーを開発できれば
日本は「世界最強」といえる。
- 528 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:09 ID:4yIebhCy0
- ・・・な、世界最高のステルス機考えたんだけど、聞いてくれる?
つまり、なんだ・・・その、この漁船みたいにFRPで作って、
ゴム動力で飛ばせばイイんじゃね?
- 529 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:20 ID:mokuiEwG0
- 漁船が見えなかったというのは、見ていなかったということでないかな。
レーダーの自動警報装置を過信してコーヒー飲みつつテレビでも見てたのだろう。
- 530 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:22 ID:B2JH9chI0
- 常識的に考えて、横断歩道を渡ろうとしたとき、新幹線を運んでいる大型トレーラーが
のそのそやって来たら、さっさと渡るか待つかするよな。
間違っても轢かれることは無い。
- 531 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:24 ID:fvSAPLHJ0
- >>475
左舷を無事通過してるんだから面舵きってぶつかるわけないじゃん。
- 532 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:27 ID:A8K+SCfQ0
- >>502
後進の判断は正しかったんだろう。
ただ後進しか選択肢が無い距離まで気づかなかった事が問題。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:28 ID:vMaDkHVU0
- 命知らずのDQN船団、イージスもらい事故ってかw
- 534 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:34 ID:CXWx1ygV0
- >>425
電波つよいな
- 535 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:42 ID:VFvZObWwO
- これってもうすぐドラマか映画の宣伝だろ
- 536 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:45 ID:shdH6FZjO
- 左に舵切ろうとも幸運丸が
右切ろうとも金平丸が
いいコンビネーションだな
- 537 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:54 ID:BkbB33hp0
- まあ、なんだかんだ言っても
イージスの方が図体デカイんだから
それにぶつかれば漁船が壊れるわな?
そんな恐怖心が無くて
イージスの前を横切ってるんだろ?
- 538 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:56 ID:X94O83ly0
- 網曳いてない漁船が100mオーバーの本船を避けないなんて見たことないよ。
法的な優先云々以前に、でかい奴のお尻側を抜けていくのが小船の常識。
大体、大型船が避けるなんて思っていない筈。自分勝手な漁船の言い訳にすぎん。
- 539 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:01 ID:WmrefGSF0
- イージス艦が宇宙戦艦じゃなかったことが原因か
- 540 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:01 ID:dub8QEIHO
- >>524
漁場じゃねえよ
- 541 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:08 ID:XF1K2+RY0
- ttp://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg
防衛賞側がこの言い訳をするならわかるんだが
沈められた方が言っちゃダメだろ
あなごは悪くない
- 542 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:10 ID:NUAQLmr90
- これはきびしい
http://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg
- 543 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:31 ID:73RE64gtO
- >>517
被害者はイージスの方だろw
お前の払った税金で造られた船が傷つけられたんだぞ
- 544 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:42 ID:l1MO5RObO
- こういう事件でも2ちゃんねらーって被害者叩く奴がいるの?
もう、病気じゃねww?
- 545 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:44 ID:Fu/etNp80
-
> 清徳丸の僚船の乗組員たちは「イージス艦がまっすぐ走ってきた」
> 「相手から見えないわけがない」などと怒りに震えながら、事故前後の様子を証言した。
なるほど、じゃぁ、清徳丸からまっすぐ走ってくるイージス艦が見えなかった理由は?
居眠り?脇見?
- 546 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:52 ID:czwyrJ/00
- >>520
それで十分だろ
- 547 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:53 ID:TduuKJZV0
- 漁船の行動って思い付きだからな。
正直言って海の上では予測ができない。
集団で漁場に向かっているなら、同じ航路を取るのが陸の常識だが、
漁船はてんでんばらばら。
自衛艦は集団行動に慣れているけど、統制の取れていない行動には
対応できないんじゃないのかな・・・
自分が艦橋にいたらどうしてたろう?
- 548 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:58 ID:OxQkTzsI0
- どうみても漁船が悪いだろw
- 549 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:57:58 ID:S/0cGsHe0
-
もし、爆弾満載の漁船型突撃船だったら!!!
イージス鑑、漁船に攻撃されて大破!!!!!!!!!!
- 550 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:03 ID:9yXHCnqz0
- ほぼ正対するコースを進んできてたように見えるんだがね?
- 551 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:06 ID:oEyJJrBk0
- 自国民殺してどうするんだよww DQNイージス
>>540 この辺は魚場。
- 552 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:07 ID:+iuAcrBJ0
- 漁船なんて明かりがまぶしいほど付いてるんだから、目視で発見できないはずがない
- 553 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:15 ID:vXNuuRnX0
- >>511
清徳丸に大量の爆弾を搭載し忘れただけなんじゃないのかと思えてきたw
- 554 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:17 ID:4yIebhCy0
- ここに名前かいとこ
巣手留守
- 555 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:18 ID:Y5NjZ9mb0
- >>466
>午前3時半ごろ、幸運丸のレーダーに、左舷前方約9キロから接近してくる船影が映った。
>12〜13ノットで東京湾に向かっているようだった。
http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200802200006.html
目視だと距離まではわからないかもしれないが、漁船の方のレーダーによって距離はわかる。
清徳丸にレーダーを販売した会社の人も、テレビの中のインタビューで
イージス艦のようなデカイ船は必ずわかるって言ってたよ。
- 556 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:21 ID:ULmtuvlu0
- >>515
高級な船なんだから、迎えの船出して露払いさせるとかね。
たるんでるよ。
>>527
べたなぎだし モーターボートじゃないし
- 557 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:22 ID:MLpEMM5PO
- 海自の命>低学歴漁民
揺るぎなき日本の法則
番外 チョソ
- 558 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:38 ID:C6W2sZMp0
-
てか、事故だったにせよなんにせよ
イージスは無防備ってことがよくわかるな
こんなに船体に接近を許していいものなのか?
危機意識は?
- 559 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:45 ID:rpPB6ITG0
- お国の為の軍艦さんを優先しなけりゃ駄目だ。漁民は再教育。
- 560 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:10 ID:LLp3qvNX0
- レーダーに漁船ははっきり映るってエロイ人が言ってたよ^^
レーダーの電源入れ忘れじゃね?
ライフジャケットは体ごとスクリューに巻き込まれた・・とかないの?
- 561 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:12 ID:QtMe8Guv0
- 清徳丸を発見してからの行動は減速で最善だったんじゃね?
金平丸が進路ふさいじゃってるわけだから
問題は発見が遅れた理由
どっちに非があるのかはわかんないけど
- 562 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:13 ID:r/0lR3FZ0
- イージス艦は明るくなってから帰港すれば良かったんだよ
- 563 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:16 ID:cl7dMgjp0
-
ステージ1
敵の攻撃を回避せよ
ttp://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg
- 564 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:20 ID:nuIFaxqv0
- イージスの汽笛って、聞いた事ないな・・・そう言えば。
大型旅客船なんかだと、凄まじい汽笛だから、
仮に2km離れていても余裕で聞こえるが、イージスは今回、汽笛鳴らさなかったの?
あと、衝突前に、チョコマカ目の前を横断した漁船があるらしいが、
こいつもアウトだろ。
そう言う行為を、してるからいつか事故起きるんだ。
今回の事故は、イージスの過失があるとすれば、「汽笛」を鳴らさなかった事かも。
- 565 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:24 ID:W+giXQ7J0
- >>543
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
- 566 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:26 ID:o+e8hAeo0
- >>519
さすが幸運丸
- 567 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:39 ID:DDdsrX8R0
- >>552
それはイカ釣りとかトビウオとかをすくうやつだろ
- 568 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 09:59:39 ID:3G8K8OOi0
- >>466
確かに大きさは分かりにくいかも。
>>510
発見が遅れたってのが致命的だよな。
>>512
回避行動でぶつかったっぽい。
- 569 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:42 ID:NQvEvHf60
- どう見ても、寝てたとかそんなんだろ
高性能レーダーとか無駄ジャン
税金返せと
- 570 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:42 ID:B366sf8o0
- なんで漁船はよけなかったの?
船体の大きさに関係なく
責任は半々ではないの?
- 571 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:53 ID:wCSdP6mO0
- ぎょぎょー!このイージス艦マグロですねー!
- 572 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:58 ID:U2g7FHbB0
- >>12
最新鋭艦の意外な弱点を法相の友達の友達に晒してしまったな。
- 573 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:03 ID:FSGDvnTz0
- 自衛隊に業務遂行能力や管理能力に問題があることはわかった。
- 574 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:13 ID:B0cZ0xJa0
- >>510
>>524
だが、その状況下の選択としては間違っていないだろ?
あとは漁船側の方ももっとマシな回避行動をしていればたすかったかもしれないぜ?
漁船だってイージスをみつけてる(しかも30分前)のによけりゃいいじゃんこれ
>午前3時半ごろ、幸運丸のレーダーに、左舷前方約9キロから接近してくる船影が映った。12〜13ノットで東京湾に向かっているようだった。
>「なんの船だ」「タンカーか、フェリーか」
- 575 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:18 ID:8f2bKfraO
- あたごと幸運丸の関係はどうなの?
舵切るか減速するかしてもよさそうだけど
- 576 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:18 ID:oEyJJrBk0
- ハワイで散々遊んだから 疲れてたんだよきっと。接待ずかれ。
- 577 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:23 ID:F8uPIvi00
- >>529
イージス艦に気付かなかったというのは、見ていなかったと言う事ではないかな。
漁船を自動操縦にしてコーヒー飲みつつテレビでも見てたのだろう。
こうじゃねーの?
- 578 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:24 ID:cL64xZUv0
- >>563
つ「集中」「ひらめき」「鉄壁」
- 579 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:36 ID:FS03PTLN0
- 今回面白いのは、サンケイ讀賣がイージス叩きして
朝日が二の足踏んでるって点
T豚Sは何時もの如くだが
- 580 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:46 ID:sJT4LADb0
- いくら漁船が悪いにしても、海自は今後の対処考える必要があるだろ
ぶつかったら被害出るわけだし
- 581 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:46 ID:EdE7lIkw0
- 操業中じゃないんだから、小回りの効く漁船の方が避けりゃあいいと思うが、あたごの方も警笛を鳴らすなり、サーチライトを照らすべきだったな。
- 582 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:48 ID:UOpXE+3N0
- >>532
>527の話を聞くと、レーダーでの確認が困難な状況もあるとの事だけど、
(だからこその見張りなんだろうし)
あの時間帯の海で目視だとどのくらい先なら確認できるんだろ。
やっぱ5キロぐらいはいけるのかな?
漁船団はもっと近くで気づいたみたいだけど、イージスには灯りはないのかな?
- 583 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:56 ID:G2IWuwAg0
- >>527
見張り増やすべきだな。
監視体制に不備があったのは確実
つーか2分前(約600m手前)になって初めてライトに気づくってのも遅いw
数キロ先が見えるのが普通なんだそうな。
- 584 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:06 ID:sbwawgWQ0
- >>541 オマエはっきりバカだな
この位置関係なら幸運丸の前で面舵切るのが当然
こりゃあ海難審判で、見張り、操舵手、艦長は、禁固喰らうな
当然、懲戒免職
幕僚長、次官、大臣は引責辞任
- 585 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:09 ID:shdH6FZjO
- >>563
左に切ってもイージスの横に突っ込まれるよな…
ステージ1の難易度じゃないぞ
- 586 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:09 ID:OxQkTzsI0
- 僚船の馬鹿は自分が進路狭めた考えは無いのか?
自分のミスを責任転嫁してイージス艦のせいにしてるだけじゃんw
- 587 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:14 ID:oV9H9PsV0
- あの絵って漁船側の証言なんだよな?
DQNもいいところだろ。特にぶつかった船なんか
わざわざ進行方向へライン変えているじゃないか。
- 588 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:17 ID:VzrgFheYO
- 行方不明の方は
浮き輪ジャケットみたいなの
着てなかったのですか?
深い海は 着てもダメなのですか?
- 589 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:21 ID:yzk9d5wl0
- >93
舷灯の意味くらい、スレ読むだけでも判るだろ?無能は黙れよ。
>31
> 清徳丸の灯火は4つとも全部正常に点灯していた
・誰かが清徳丸の周りを1周して確認
・清徳丸の前後左右に居た船が連絡とりあって確認
・清徳丸の自己申告
どの方法で確認したんだろうな。
- 590 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:22 ID:FOdwDTJ60
- なんだよw
結局漁船団が悪いんじゃねーかよ
イージス艦を包み込むような感じで囲まれたら、イージス艦は下手に動きは取れん罠
舵と速度を固定して、相手に避けてもらうしか出来ない
ウヨウヨ言ってたやつも急に来なくなったな
- 591 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:33 ID:9yXHCnqz0
- >>555
9km先に船影みてて、無線で確認しあってて、、
なんで、集団で突っ込んでいくんだろう?
そのまま直進したフネが一隻いたからじゃないのか?
- 592 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:40 ID:B5G072uA0
- >>579
特定の宗教が絡んでると朝日でさえ躊躇するんだなw
- 593 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:51 ID:C6W2sZMp0
-
てか、事故だったにせよなんにせよ
イージスは無防備ってことがよくわかるな
こんなに船体に接近を許していいものなのか?
危機意識は?
>>577漁船の乗員と軍隊の隊員の危機意識を比べんなカスが
アメリカだったらこれすごいバッシングもんだぞ。イージスにのってるやつ全員業務怠慢で解雇
- 594 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:54 ID:MLpEMM5PO
- 無知で馬鹿な奴等へ つイージスシステムは航空機用
- 595 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:56 ID:Yeb++5W90
- 海上衝突予防法(昭和五十二年六月一日法律第六十二号)
第十条
7 (前段略)…ただし、この規定は、漁ろうに従事している船舶が通航路
をこれに沿つて航行している他の船舶の通航を妨げることができることとす
るものではない。
8 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している
他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
第10条7項により漁労中でも回避義務はある。
第10条8項により漁船が長さ二十メートル未満の動力船であれば全面的に
漁船が悪いことになる。
- 596 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:02 ID:ULmtuvlu0
- >>584
もう後任の防衛大臣予想しようぜ
山崎拓
- 597 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:03 ID:QtMe8Guv0
- >>575
とくダネでの説明だとだいぶ先に通り過ぎてた
- 598 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:12 ID:rTdqIqfd0
- 漁船に擬装した工作船なら自爆テロやり放題ってことか
- 599 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:13 ID:V79bPYCQ0
- >>563
それ漁船達は全部斜め左下方向へ向かってたって事だよな
完全にイージス右に舵を切れば何も起きなんだろw
- 600 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:21 ID:ft9ZPZGk0
- >>405
光やら音やら、賑やかに通ると逆に難癖つけられるらしい
魚が逃げるってんで
緑のライトってのは固定網と同じ灯火だそうだ
- 601 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:23 ID:wKBlyHc20
- 艦橋にいた乗組員全員
能力がないんだからクビでいいよ
俺と一緒にバイト探そうぜ
- 602 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:25 ID:1iXCpfeG0
- 漁船ごときがイージス様に楯突くんじゃねーよ
イージスの盾だけに
- 603 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:28 ID:wiPf6oS5O
- >>542
なんか暴走族にパトカーが突っ込んじゃったみたいだな
- 604 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:30 ID:oEyJJrBk0
- >>574 でも事故になったんだから、避ける義務があったのはイージス。
それ以外は言い訳。
- 605 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:37 ID:B0cZ0xJa0
- 誰か>>563でflashのゲームでもつくれよw
どうやってもムリだから
- 606 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:43 ID:r/0lR3FZ0
- イージス艦は明るくなってから帰港すれば良かったんだよ
- 607 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:47 ID:TWsA2BPp0
- あの巨大な巡洋艦が漁船回避しまくってたら
燃料代で高級車一台かえるくらいかかるんじゃないだろうか。
- 608 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:50 ID:rpPB6ITG0
- 不幸な事故だが、たぶんもう駄目な犠牲者に対しては国が賠償すべきだね。
あとはとやかくいうな。
最新鋭のイージス艦と訓練を積んだ乗員は国民全員にとって必要だ。
- 609 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:53 ID:1ka2pDK4O
- >>584
国際ルールとローカルルールだな
- 610 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:59 ID:S/0cGsHe0
-
漁船アタック!! 世界の笑いもの
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もし、爆弾満載の漁船型突撃船だったら!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
イージス鑑、漁船に攻撃されて大破!!!!!!!!!!
世界の笑いもの
- 611 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:59 ID:2bQrZGx/0
- >>511とか見る限り他2隻がぶつかった1隻の進路妨害してるな、おまけに
操業してないだろ。
あたごババ引いたな。
- 612 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:03 ID:QJHVDjcu0
- 少なくとも、こういった事故は双方に故意か過失か何らかの落ち度があるものなのに、
それをあたかも0:10であるかのように吹聴する漁民側には、
亡くなった方がいることを加味しても、残念ながら同情することは出来ないな。
あまりに身勝手、利己的過ぎる。
自衛隊側の過失があったかなかったかは知らないが、
感情的で利己的な主張ばかりする漁民側には不快感すら覚える。
そして、それをまるで真実であるかのように報道する、悪意あるメディアにも。
海自を擁護するわけではないが、相対的に彼らに同情せざるをえない。
- 613 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:04 ID:PcjiUAB20
- 自衛隊というのは民間の競争社会では生きていくことの出来ない人間の
失業対策団体だからバカの集まりに過ぎないのだからこのイージス艦の
艦長は責任を取るべきだ、テレビに出て国民に謝れ、税金泥棒め、
- 614 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:20 ID:czwyrJ/00
- >>544
おまえがねー
- 615 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:22 ID:cL64xZUv0
- >>592
そういえば、あの「だいじょうぶだぁ」みたいな奴は何の宗教?
- 616 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:44 ID:DdVJl2u00
- 今のところ確実にどちらが悪いって決め手も無いと思うんだが
朝から「とりあえず悪いのはイージス」ってスタンスの報道と親族は鬱陶しい。
- 617 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:45 ID:PAucrNd30
- >>583
レーダー過信して目視の見張り居ないのでは?
旧海軍の要員なら漁船のおっさんが咥えたタバコに火まで見つけたはずだ
- 618 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:52 ID:V+cSs5+PO
- 漁船もイージス艦が見えないわけないよね
- 619 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:06 ID:AIID0Hlq0
- どさくさに紛れて金○丸の船長がPTSDになって慰謝料請求とか言ってみる
- 620 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:16 ID:OxQkTzsI0
- 金平丸の船長逮捕だろ、常識的に考えて。
- 621 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:16 ID:jLFxLqJQ0
- 昨日、何度も何度も
漁船の青灯が切れてた
って誤情報書き込んでた奴は何だったの?
- 622 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:20 ID:tQ/Vq7knO
- 年寄りの漁師なんて船舶試験も受けずに免許もらってる奴らいるしな。
非常識なのよく見かけるわ。
- 623 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:24 ID:wPMV2xiE0
- >>593
>アメリカだったらこれすごいバッシングもんだぞ
ほほー、情報源どこよ
- 624 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:25 ID:AFraFWbd0
- 軍艦は、視認しにくいように灰色に塗ってるんだろ?
非がどちらにあるかは明らか。
- 625 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:25 ID:XF1K2+RY0
- >>563
4五桂
しかないな
- 626 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:32 ID:fIrvUB/n0
- >>606
自衛隊は回避しないよ
回避義務があっても回避しない
だから事故が起こる
まあ 1週間後には分かることだがな
- 627 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:33 ID:sbwawgWQ0
- >>595 何度も何度も法律も前レスも読まないバカがよく出てくるな。
今回のケースで、8項の適用はあり得ないんだよ。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:36 ID:Uk2NZMIOO
- 今こそ神の力を見せてやる!砕け散れ、滅びのイージスクラッシャー
- 629 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:45 ID:Pq6wTnNl0
- どう見てもテロ
漁船団の連中を即刻取り調べろ
- 630 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 10:04:52 ID:3G8K8OOi0
- >>563
右旋回
- 631 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:08 ID:oEyJJrBk0
- >>621 自衛隊工作員だろwww
- 632 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:08 ID:r/0lR3FZ0
- イージス艦は明るくなってから帰港すれば良かったんだよ
- 633 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:08 ID:B0cZ0xJa0
- >>604
それはないわw
事故で10-0ってのは静止物にぶつかったときくらいだかんね。
どっちが悪いとかじゃなくて互いに行動が遅かった、それだけのことだろ?
まぁ船割れて放りだされて死んでるんだろうから被害者っぽくみえるだろうがね。
避ける義務っていってる人はのジグザグをどう回避しろと?
ttp://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
結果として全力で後進するしかなかったし、それも一つの回避。
- 634 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:09 ID:EdE7lIkw0
- 南房総といえば、戦時中、本土決戦に備えて震洋(特攻モーターボート)の部隊が配置されてたんだよな。
- 635 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:16 ID:mokuiEwG0
- >>527
イージスのレーダーは海面から相当高い位置にある。
それでイカ釣り船クラスを見逃すというのは考えにくいし、回避できないほど発見が遅れるなどということはあり得ない。
いくら波が高くても4〜5km程度先のイカ釣り船は100%発見できるはずだ。
タンカーではないのだから全速航行であっても回避は容易にできる。
レーダーにかからなかったとするなら、イージスのレーダープログラム(米ブラックボックス)がそれだけ粗末であるということになるわな。
そうでないとすれば意図的に何かの信号で自動的にキャンセルするようなものが仕掛けられている可能性もある。
いざとなれば探知機能を無効にするという実地の試験として標的にされたのかも知れない。
- 636 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:20 ID:G2IWuwAg0
- >>610
アメリカの軍艦も特攻にやられて大破してるはずだから
別に世界の笑いものにはならんよ
ま、税金使ってて何やってるんだと日本で叩かれるのは確かだろうが
- 637 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:25 ID:C6W2sZMp0
-
空自で言えば、旅客機にF16が突っ込んだようなもんです
- 638 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:36 ID:W+giXQ7J0
- 現場は漁船がよく通る場所なんだと
- 639 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:37 ID:B2JH9chI0
- >>545
目の付け所がイージス。
- 640 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:45 ID:QtMe8Guv0
- >>630
金平丸が左に舵きってるのに?
- 641 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:56 ID:NcdscScb0
- 大型艦船の操舵が簡単に反転停止できるわけねえだろ
イージスや大型艦船に権利だとか能書きで近づくな
小回りする反転性能がちがうんだよ
理解して小型船は操業しろ
- 642 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:05:59 ID:5Uwy5nhH0
- その図をみて接触手前で漁船団が全部イージス艦の方へ曲げてきたと捉えられる頭ってどんななのw
- 643 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:04 ID:shdH6FZjO
- >>599
金平は?
- 644 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:20 ID:K3M/6RaJ0
- 漁船が見えないわけがない
衝突が起きていたことに気づかなかったという
矛盾してね
- 645 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:21 ID:FS03PTLN0
- 東郷ターンは何処の国の海軍艦船でも
やられたら防げないって
世界のどの海兵学校の教科書にも
出て来るんだぞ
清徳丸はあたごに対し見事、
東郷ターン(直前回頭)を決めたんだよ
- 646 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:24 ID:l4zwhlDI0
- ルネッサーンス!
むしろ逆に聞こう
なぜイージス艦が見えない?
- 647 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:24 ID:a1ZkKjIz0
- 何人乗ってんだよイージス鑑てよ
あんな巨大なのに、見張りの数がすくねーんだよ!!!馬鹿じゃねーの?
少ない見張りで、あとの乗員は何やってんだ?こんな無責任でアホかい
ひとごろしい〜
- 648 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:31 ID:oWMir5eh0
- 今頃、世界のテロリストはこの事件を知ってイージス艦に対する
テロの仕方を本気で考えてるだろうね。
自衛隊、とんでもない事故起こしちゃったね。
ますますラプターを売ってもらえなくなる。
- 649 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:39 ID:KSznJ5gfO
- 乗組員の安否は絶望的だけど
どんな姿でも家族の元に早く帰れますように
- 650 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:45 ID:ULmtuvlu0
- 今日あたり「軍艦優先に法改正すべきだ」と、麻生あたりが発言しそうだな。
でマスコミに叩かれて2チャンで祭り。
弁明した麻生は、記者に逆質問してマスコミを論破した気になるw
- 651 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:48 ID:QJHVDjcu0
- 見張り増やせって言うけどさ、
海自はいま人員不足で悩んでいるところなんだよな。
そんなところにこんな事件が起きればさ、
更に志願者が減るわけだ。
負のスパイラル。
そして、それを助長してきたメディアにも責任の一端はあるんじゃないかな。
海士達は来年から当直で一生上陸できなくなってしまうんじゃないか。
- 652 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:52 ID:X94O83ly0
- >>595
大事な文章が抜けてる。
「分離通航帯を航行する場合は…」
中ノ瀬航路とかの航路内においてのみ、この条文は有効。
- 653 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:57 ID:qvFN/aqC0
- なんかさ、2ちゃんって自民党の広報掲示板みたいになったな。
朝鮮企業の電通の支配下にあるマスコミ叩くのは意義あるが、
漁船が悪いって意見は強引なんじゃないのか?
- 654 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:57 ID:QdSQzN6i0
- >>544
とりあえずマスゴミに踊らされて不幸な事故で生き残った方を全力で叩くオマエラが病気だよwステレオタイプめ
- 655 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:00 ID:SCdqnfW50
- 世界中で笑いものらしいなw
駆逐サイズの艦艇で漁船に衝突は非常に珍しいらしいw
日本軍の見張り・操船レベルはタンカー以下だと笑いものらしいw
- 656 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:03 ID:NcdscScb0
- 現場は漁船に限らず東京湾の進入ロ航路だろ
- 657 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:16 ID:I81EJMk+0
- >637
スケールから言って、F16に鳩が飛び込んだような状況
- 658 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:22 ID:DDdsrX8R0
- >>640
その船が清徳丸の逃げ場を停めてるなあ
- 659 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:24 ID:aFLy2VZ60
- >>551
「この辺り」は漁場かもしれんが、衝突があったあたりは漁場じゃねえよ。
漁場はもう少し南だ。
- 660 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:31 ID:OxQkTzsI0
- イージスが右に舵切ったら今度は清徳丸が左に舵切るだろうw
つまりは、どう転んでもぶつける気満々。
ソースは金平丸がぶつかりにきていること。
- 661 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:32 ID:CtBQEAwg0
- 次に作るイージス艦は空飛べるようにしとけばいいんじゃね?
- 662 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:35 ID:wM+NYjUs0
- 【イージス艦を破壊】【漁船なめんなよ】
だったら面白かったのに…漁船頑張れよ…
- 663 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:35 ID:emaxuBQbO
- でもさ、漁船は気付いてたんなら避ければよかったんじゃない?
- 664 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:38 ID:I91cMYoA0
- >>487
そんなすぐにイージス艦は針路を変えられるの?
- 665 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:41 ID:sDRnWPwh0
- この イージスのたてで きみらのこうげきは ふせぐぞ
きたぞ きたぞ!
- 666 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:42 ID:2HuAN8dm0
- >>72
亀だけど「何で自衛隊なんかをわざわざ待たなきゃいけないんだよ。
俺らの税金で食ってるんだろうが。引っ込め!」
あるいは「あんなデカブツ余裕で交わせるぜw」
とこういうアホな考えに駆られたんだろ。
- 667 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:45 ID:kuRLsrVe0
- 午前4時かぁ。
深夜にレーダー見続けたら眠くなるだろうな・・・。
- 668 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:54 ID:oEyJJrBk0
- >>625 95点
>>633 だから減速するんだよ、もっと手前で。(発見が遅いのが命取りだが)
車だって、出発と到着5分は危険なの。
イージスももうすぐだからって油断したんだよ。
- 669 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:56 ID:ABPxNEB/0
- >>615 天理教。割と真っ当な宗教だよ。
- 670 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:01 ID:NcdscScb0
- マスコミは現状も察しせず体制側を叩くからな
- 671 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:02 ID:P5A2zFNS0
- 小型の船舶なんか 推進力は少ないし 海上の揺れなんかでも
前に 通航した波の影響とか 大型船なんか 付近を通航しただけで
津波のような波が 押し寄せるから 海面も盛り上がったりする
まして 船倉には魚も入ってるから 空の船に比べ バランスも不安定
外洋だから かなり危険な航行だ
漁船なんか暗視ゴーグルなんか持ってないし 暗い海上じゃかなり不安定
海自の見張りなんか 暗視ゴーグル使ってるから よく見えるハズ
案外 見張りなんか 「大麻」でもやって ラリッてたかもナ
この前 海自の潜水艦乗りの10人以上大麻で逮捕されてるし
「大麻」でラリって 見張りしていてもおかしくない
船内だと バレるけど 船外あたりで 海士同士で 吸う可能性もある
どうせ 暴走族あがりの自衛官だろうから
高校時代とか 授業バックれて 体育館の裏で
アホバカ同士で タバコふかすような感覚
- 672 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:03 ID:HfZHUrHS0
- >>654
被害者を叩くお前らの方が異常www
- 673 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:04 ID:q1FEb01I0
- 元々イージスの策敵能力がブラフだったのかもしれないな。
- 674 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:05 ID:wKBlyHc20
- >>640
こんぴらうぜーw
つかあたご幸運と金平に進路妨害されてるよな
幸運と金平は降着
アンカツなら馬鹿じゃないのかって言ってるよ
- 675 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:11 ID:LWRRlveY0
- >>491
そういう背景が影響してるかもね
- 676 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:12 ID:0kf4gUJ60
- >>649
じゃあ裏山捜した方がいいな。
- 677 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:15 ID:9yXHCnqz0
- >>655
何処の世界に、7000トン超の駆逐艦がある。
- 678 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:16 ID:AktbhafQO
- まだ詳細がよくわからないのに、イージス艦の過失の可能性ばかり指摘して、漁船の過失の可能性はほとんど触れないマスコミ。
自衛隊が嘘つきとかなんとか批判ばかりする漁民。
- 679 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:25 ID:wygM1kGKO
- 漁船に衝突したイージスっていくらぐらいなの?
数百億なら、数百万ぐらいの自爆モーターボートで沈められるんじゃね?
チョンがやりそう。
- 680 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:30 ID:gaKCKH+J0
- イージス艦はよけられないんなら昼間に移動しなさい
- 681 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:31 ID:G2IWuwAg0
- >>633
8-2の事故で2の側は「被害者」って言っていいと思うんだが。
どうしても5-5以上にはならないしなこの事例。
- 682 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:36 ID:HNWUUxHLO
- ゴムボートでイージスジャックできるんじゃね
- 683 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:49 ID:TWsA2BPp0
- >>655
”世界中”のソースは? だしてみたまえ。
- 684 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:49 ID:pFGNzJEY0
- >イージス監視員の証言で灯火は緑
これは嘘。
位置関係と他船もいた事を証言してない事から「見張りは任務を果たさずサボっていた」のは確実。
で、事故直後に保身のために、左舷側にあったと言い張るために「緑色灯を見ました」と虚偽報告をしたあたり。
正面から走ってきたという後の状況説明だと、緑色、赤色の両方がみえなければおかしい。
また幸運丸ら衝突前に遭遇した船がいるのだから、ブリッジに船団航行注意がなされてなければいけない。
両方とも証言からでてこない=見張りは寝てたか、さぼってたか、いずれにせよ任務を果たしていない。
- 685 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:52 ID:6dXfU6hK0
- 防衛費削ったせいだとか言っちゃえこの際
ただし海自が言うとへんなのがうっさいから浜田靖一が泥をかぶる方向で
- 686 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:55 ID:vXNuuRnX0
- 金平が一番悪い
- 687 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:57 ID:/x4PV92g0
- ジャンプボタンないのか?w
- 688 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:59 ID:Fafn4GG00
- >>417
飛べばいいじゃん
- 689 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:04 ID:PcjiUAB20
- この国を辱めているのはいつも蛆虫肛務淫、世界の笑いもんだよ、1000兆円の借金のアホ国
- 690 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:07 ID:C6W2sZMp0
-
結論
イージスがもっと早く動けばいい
http://www.vipper.org/vip744595.jpg
- 691 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:17 ID:WKW6B83h0
- 普通の漁師であれば大型船が近づいてくれば避けるのは当たり前。
漁船の回避行動が遅れた原因は操業中であった可能性が高い。
それであれば自衛艦が回避義務を負うこととなる。
自衛艦のの見張りが不十分であり発見が遅れたことが衝突の原因の可能性が高い。
自衛艦が起こした事故だから大騒ぎしているが、年に何回かある海難事故と同じだろ騒ぐことではない。
- 692 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:30 ID:p+SmIkib0
- 居眠りしてたからエロ本でも読んでたんだろwwww
それぐらいしか理由が想像つかんわい
- 693 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:32 ID:eETm/9ii0
- 7人が行方不明になった玄界灘の事件を思い出した。
- 694 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:33 ID:wLp3WJH50
- >>660
お前はもう少し船の動きを勉強しろよ
- 695 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:36 ID:B0cZ0xJa0
- >>651
>見張り増やせ
言うやつがいけばいいよな
そうでないなら税金つぎこんでいい装備させたらどうよ?
- 696 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:38 ID:368GD271O
- 今後のこと(体当たり攻撃とか)も考えれば、絶対にイージスはよけなければいけなかったと言える。
ただイージスに過失があるとしても、漁船はブレーキとかってできなかったのかしら?
- 697 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:55 ID:EdE7lIkw0
- >>608
見張り員の錬度は低いと言わざるをえない。
>>624
夜だったら船体の色はあまり関係ないな。
何色であろうが、黒い影に見えるだろう。
- 698 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:59 ID:vMaDkHVU0
- DQN漁船なんか蹴散らして進んでおk!
- 699 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:06 ID:W+giXQ7J0
- >>690
dsyんー
- 700 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:07 ID:TSBiD2D20
- イージスにはバウスラスターとかついてないの?
もうちょっと機動力あってもいい気がするが
魚雷撃たれたら回避行動取れないんじゃない?
まあ イージスに向かって魚雷を撃たれるようじゃいかんがw
- 701 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:08 ID:oEyJJrBk0
- >>659 この辺は、こういう船が多いのはわかってるんだから、最初から減速しとけ。
もうすぐ基地(港)だから安心して気が緩んだとしか考えられない。
- 702 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:10 ID:2bQrZGx/0
- こりゃ金平が一番悪いな、他全部巻き添え食らったな。
- 703 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:15 ID:NcdscScb0
- つうか、東京湾の航路上にまぐろのはえ縄の仕掛けなんて設置できねえだろ
なんで勝浦の船が野島崎沖の東京湾に出てくるんだ?
- 704 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:20 ID:ydWJngPU0
-
アルカイダの皆さんがゴムボートに爆弾を満載して近寄れば自爆テロ成功
- 705 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:30 ID:EzHP7ffo0
- >>43
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
- 706 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:31 ID:fIrvUB/n0
- >訓練を積んだ乗員は国民全員にとって必要だ。
操船が出来ないアフォをかばう必要なし
瀬戸内海航行しているVLは300mあるぞ
でも 事故らない
しかも、中国人が船長だったりする
- 707 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:35 ID:B2JH9chI0
- >>612
>亡くなった方がいることを加味しても
まだ死んでない死んでない。
- 708 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:36 ID:FS03PTLN0
- >>653
青灯視認とか無線無回答は朝日ネタだよん
- 709 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:39 ID:R2rt1M030
- >>698
司馬遼太郎風に「轢っ殺して行け」だな
- 710 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:46 ID:JtWPy/nt0
- 大型船より小型船がよけるのは船では常識だぞ。
イージスが悪ものにされてるが道路という決まったルールがない海では。
どうにも・・・自衛隊ってだけでなんだか凄い叩かれてるけど。
正直お互い様だろうに。
- 711 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:47 ID:9yXHCnqz0
- >>671
9km手前で、大型船接近を探知。>漁船。
漁に向かう途中で、積荷なし。
軍艦のが、操舵性などを重視して、よほど無理した作り。>荒天下の安定性。
- 712 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:52 ID:wPMV2xiE0
- >>655
お前が一番笑われえるよw
- 713 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:53 ID:shdH6FZjO
- >>665
13ターンだっけ?
待ってりゃ自滅
- 714 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:53 ID:vXNuuRnX0
- >>690
イージスの目の前に幸運がワープしてきてんぞw
- 715 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:56 ID:yvB+nUKv0
- 官房長官が「たるんでいる」とか言ったんで、米軍からの仕返しなんじゃないの。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:17 ID:C6W2sZMp0
-
結論
イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
http://www.vipper.org/vip744595.jpg
- 717 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:21 ID:1ka2pDK4O
- >>684
赤消してたんじゃなかった…?
- 718 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:23 ID:Ot5PfmgC0
- そーだよなー。
見張りの証言もあやしい。
そもそも5km先でも見える灯火が600m手前で急に見えたんだ?
寝ぼけてたか、小便しに行ってたかどっちかだろwww
- 719 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:34 ID:v/L3BWnM0
- ・・・・回避なぞせずに直進かましてたら衝突しなかったんじゃねーか?
- 720 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:35 ID:VQaYWxSR0
- あたごにスプリガン並の運動性があれば・・・
- 721 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:39 ID:QdSQzN6i0
- 漁場とか言ってる奴ら、この漁船団は八丈島沖の漁場に向かっていたんだよ。
ニュースに踊らされるのは、せめてニュースちゃんと見てからにしてね?
- 722 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:43 ID:NcdscScb0
- >>700
仮想的としてバルカンで沈めれば無傷だがな
最新鋭最新鋭言うなよ、無関係
- 723 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:43 ID:LLp3qvNX0
- ある意味アメリカ兵の暴行&不祥事に関しての工作かも
米兵不祥事→米兵出て行け!→日本の最新のイージス艦&乗組員が役立たず
→こんな役立たずに国防担えない!→やっぱり米兵必要だなぁ・・
- 724 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:45 ID:aLHyQbMb0
- 海を拝んでるババア達を見て、田舎って怖いと思った
- 725 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:46 ID:TduuKJZV0
- これがすべて。
(保持船) この場合漁船側
第十七条 (略) 船舶が他の船舶の進路を避けなければならない場合は、当該他の船舶は、
その針路及び速力を保たなければならない。
2 前項の規定により針路及び速力を保たなければならない船舶(以下この条において
「保持船」という。)は、避航船がこの法律の規定に基づく適切な動作をとつていない
ことが明らかになつた場合は、同項の規定にかかわらず、直ちに避航船との衝突を避ける
ための動作をとることができる。
(中略)
3 保持船は、避航船と間近に接近したため、当該避航船の動作のみでは避航船との衝突を
避けることができないと認める場合は、第一項の規定にかかわらず、衝突を避けるための最善の
協力動作をとらなければならない。
- 726 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:50 ID:stvHhbjcO
- >>653
ネットウヨは何が何でもまず自衛隊擁護が先にありきだからな。
事実を客観的に分析して冷静に判断する能力なんて最初っからないんだよ。
バカウヨの正体なんてそんなもん
- 727 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:55 ID:Y5NjZ9mb0
- >>583
>数キロ先が見えるのが普通なんだそうな。
舷灯はそう規定されている。事故当時清徳丸・あたご、おのおのどうだったかは別途検証が必要だけどね。
>船の左右の舷灯は2マイル(約3700メートル)、マスト灯は5マイル(約9300メートル)先でも見える程度の明るさと定められており、
>目視で十分避けられる距離とみられている。
http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080220k0000m040182000c.html
- 728 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:56 ID:SCdqnfW50
- この際無能な海自は
優秀な漁船船長に艦隊を任せたらどうだ
- 729 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:58 ID:Z14px6U70
- 昨日の報捨ては、ろくな確証も無いのに自衛隊が悪いと決め付けていて不快だった。
- 730 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:00 ID:HNWUUxHLO
- 北の自爆テロ工作船だったらどうすんだよ
- 731 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 10:12:02 ID:3G8K8OOi0
- >>640
清徳丸のラインの左側にいるし清徳丸にぶつからないなら金平丸にぶつからないんじゃないか?
それにあんなに急角度でジグサグ運行できるなら金平丸はよけられるでしょ。
それでも幸運丸と清徳丸の間を通るから危ないんだけどね。
発見が遅れたのが致命的だね。
- 732 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:14 ID:Vfrx3fqlO
- >>702
だよね
みんなが右に回避してたらぶつからなかったんじゃないのかなぁ
- 733 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:16 ID:MuYd9/3b0
- >>37
お前は何も知らないようだな。
確かに理工は中堅私立並だが、文型は旧帝大クラスだぞ、偏差値。
ついでに言うと防医科大出と防大だとコースが違う。
最終的には防大出のほうが階級は上になる。
- 734 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:24 ID:F8uPIvi00
- >>678
特亜マスゴミと、朝鮮部落民っぽい漁民だからなぁ・・・
まあ自衛隊は海難審判の結果を待っていればいいんじゃないの?
過失0にはならないだろうけど、漁船側に過失の殆どがあったと認定されると思うよ。
- 735 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:25 ID:DDdsrX8R0
- >>717
そんなめんどくさいこと、漁船がやるわけ無いよ
- 736 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:25 ID:pcCKruzgO
- これが国家ぐるみの隠蔽か
- 737 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:25 ID:TWsA2BPp0
- そうだ。漁船の夜間出航禁止すりゃいいんじゃね?
- 738 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:43 ID:S/0cGsHe0
-
世界「 プ。 漁船でも攻撃できるのか。 マンカス自衛隊」
- 739 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:44 ID:z6Hall1+0
- ちょっと待てよ?漁船の人達はイージス艦のこと見えていたんだよな?
何でもっと早く避け避けなかったんだ?
間に合わず、避けきれなかったんだよな?
という事は漁船側も気付くのが遅れたってことだよな?
お互いが直前まで回避できないってどう状況なんだ?
- 740 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:45 ID:oEyJJrBk0
- >>703 はえ縄のえさのサバとりに ってTVで言ってた。
この自衛隊員はプロじゃないな
- 741 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:54 ID:wygM1kGKO
- なにげに自衛隊マンセーな奴が多いんだな。
馬鹿じゃねーの。
- 742 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:56 ID:dCm0D/Vy0
- 息子?かなんかがそりこみいれていかにも中卒やんきーに見えたけど
あんまり話題になってないんだね
- 743 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:03 ID:AErQNcdC0
-
a b <俺を踏み台にした?
| |
\ | c
/ |
x /
/
/
/
↑
d
- 744 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:11 ID:KsNUXbpl0
- >>593
だよな。
マスコミの報道で被害者感情に流されてる罠
それぞれ別問題なのにな?
海自の醜態を世界に発信した事実。
さぞ、中国・半島は小躍りしてるだろうよ
- 745 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:13 ID:gaKCKH+J0
- >>737
相当バカ
- 746 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:21 ID:sDRnWPwh0
- しかし外記さんって変わった苗字だな
あのあたり和歌山出身の人も多いがその末裔か
- 747 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:23 ID:cL64xZUv0
- >>669
サンクス、昨日NHKで見てなんか気になってた。
- 748 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:24 ID:Yeb++5W90
- >>627
>今回のケースで、8項の適用はあり得ないんだよ。
詳しく!
- 749 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:29 ID:QJHVDjcu0
- 有志でメディアにクレーム送ろうぜ。
偏向的な報道をするなってさ。
双方の言い分を相対的平等に報道するべきだってね。
少なくとも、今の報道はあまりにも扇情的だ。
国がメディアに訴訟を起こしてもおかしくないほどだ。
- 750 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:33 ID:FS03PTLN0
- 清徳ターンを北朝鮮の工作船が決める様になったら
米海軍でも勝てない
- 751 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:34 ID:XF1K2+RY0
- お前ら女3人に左右の乳首とチンコを同時に攻められてる状態で何ができる?
相手が1人と3人じゃ状況が違いすぎる。
- 752 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:36 ID:aFLy2VZ60
- >>674
金平のヤネ 横典
幸運のヤネ 柴山
という事か。
- 753 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:35 ID:z7ViY5pW0
-
韓国タンカーの当て逃げ死亡事故もこのくらいマスコミが報道してれば・・・
- 754 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:37 ID:IBKCt5ty0
- 漁船の方が小回りきくような気がするんだけど避けられなかったのかな
車に乗っているとき、こっちが優先道路でもダンプが突進してきたら止まって様子を見るよ
- 755 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:38 ID:9IXMtdQ90
-
漁船団の航路を、ほぼ直角にイージス艦は横切るわけです。
何の言い訳も出来ません。
http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up178.jpg (要・拡大)
- 756 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:54 ID:pFGNzJEY0
- >>633
そもそも漁船船団の只中にあんな大型船がつっこんでくる事自体が異常。
>>683
東京湾には今回、漁船を真っ二つにしたイージス艦をはるかに越えるタンカーがそれこそひっきりなしに通っているが
毎日、漁船やボートが沈められてるなんて事はない。
今回の事故はお粗末かつ、異常な事態。
- 757 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:02 ID:cJnvuauP0
- これで簡単にテロができる方法を世界にさらしたよな。
イージスよえーwwwwまじですげーよえーwwwww
弾道ミサイルとか戦闘機落とせるのに、ファイバー製のミニ漁船はレーダー探知外。
これでこぞってテロしまくれるんだろ?こりゃー標的になるなイージス。
実戦配備目前に終了したなぁ
1400億円の無駄な買い物だったな。乙海自。
- 758 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:08 ID:QdSQzN6i0
- >>701
制動かける前の速度、10ノットってイージスにとっては十分減速した状態だよ。
- 759 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:09 ID:GTHQ1y+O0
- まだ、漁船が悪いとか思ってるやついるんだな。
いい加減あきらめろよ。2chだけだぞ。
- 760 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:29 ID:vXNuuRnX0
- >>742
別のスレでこんなのあった
616 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 08:35:14 ID:q0zIAEB30
>>603
一時病気で倒れたオヤジさんを手伝う為に高校も中退したとか。
小学校の時の担任によると、修学旅行に行けなかった友達をずっと気遣うなど
本当に心根の優しい子だったそうな。
この親子を知る誰に聞いても、この息子を悪く言う人がいない。
人は見た目ではないってコトだよな。
- 761 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:16 ID:Ot5PfmgC0
- 漫画のイージス艦だと、魚雷をひょいひょい避けるのにw
幻滅したwww
- 762 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:16 ID:tlLDlrBY0
- 漁船の灯火もあやしいもんだよ
点灯しているといっても、水が入って緑や赤のプラスチックが曇ってぼんやりしかみえていない
ってのも多いし。
漁船の無線修理してるけど、これでいいんだろかと思うこともままあり
- 763 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:20 ID:UOpXE+3N0
- >>612
被害者が死んだという事を知っている貴方は・・・はっ!!!
- 764 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 10:15:32 ID:3G8K8OOi0
- >>648
もうすでに爆破済み
- 765 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:33 ID:NcdscScb0
- >>721
はえなわの仕掛けをしてるわけじゃないから運動性能で対処できたんじゃねえの
白浜から沖に出てくるのは東京湾に入る高速道路みたいな航路に陸側から権利を盾に割り込みを欠けた可能性が高いな
- 766 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:33 ID:oWMir5eh0
- >>737
日本の食料国内自給率がますます下がります。
- 767 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:36 ID:TduuKJZV0
- >>759
漁船が じゃなくて 漁船も
が正しい
- 768 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:35 ID:ZIwrhTE50
- >>716
それだけを原因にするのは可哀想だが、8割方は海自の業務怠慢だな。
前から船団来てるんだからとっとと察知して右によけろと。
>>718
だよなあ。
いくら目視でも哨戒が600m前まで気付かんってのは無いだろう。
- 769 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:38 ID:oEyJJrBk0
- >>758 そんな遅くないよ、それだったら旋回できる。旋回できないから
減速したんだ。まあ、まだ事実は判明してないが。
- 770 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:38 ID:dub8QEIHO
- >>757
今更なんだけど?
- 771 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:41 ID:EdE7lIkw0
- >>677
第二次世界大戦の頃と今とでは艦種の分類基準が違う。
日本のイージス艦は世界的には駆逐艦扱い。
- 772 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:48 ID:C6W2sZMp0
-
結論
イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
http://www.vipper.org/vip744595.jpg
- 773 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:49 ID:czwyrJ/00
- >>716
2回も貼るなよ
つまんねーから
- 774 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:01 ID:wrhHxkUJ0
- ,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 衝突事故に見せ掛けた
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 巧妙な死体遺棄事件だったんだよ。
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
- 775 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:15 ID:AFraFWbd0
- >>724
じゃ、お前が住んでる所は地鎮祭やってねーのか?
仮に、現在クソみたいな集合住宅に住んでるとすれば、土地の神様を鎮めるお祭りをやってもらった場所だよ。
残念。
- 776 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:18 ID:zCVXefUb0
- 漁船が目標を発見したとほぼ同じぐらいのタイミングでイージスも目標を発見してないとおかしいんだよ
その時点で漁船は左前方から来る目標が当然回避行動をとるという前提で直進してる
イージスもほんの少し進路を変更するだけで回避できていた
俺は回避行動を後進でとったという報告に驚いたけどね
見張りはなにやってたんだと
- 777 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:18 ID:aFLy2VZ60
- >>677
日本には7000トン超の巡視船だってあるじゃないかww
- 778 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:32 ID:hksoxam6O
- 自衛隊も非があるが、悪い条件が重なった不幸な事故だな
- 779 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:38 ID:FS03PTLN0
- >>743
今回は(-@∀@)GJだな
よっぽど太鼓ドンドコが興ざめだったようだ
- 780 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:45 ID:ypzZiY3R0
- イージス鑑の前を直進して先に通過しないと漁船は波を横っ腹に食らって転覆してしまう。
イージス鑑は船団を発見した時点で右に曲がって民間船団に迷惑をかけないのが常識。
やっぱりそこのけそこのけの軍人意識があるのだろう‥
- 781 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:48 ID:sgfJFyEv0
- >>759
昨夜はちゃんと法規知ってる人がたくさんいて、
4:6くらいの割合でちゃんと漁船擁護もいたのに、
今朝になると自衛隊擁護一色だもんな
必死で否定してるけど、平日昼間ここに常駐してる
やつらってry
- 782 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:51 ID:PLlzy0IE0
- >486
あたご側は警笛も鳴らしていなかったようだな。
どうも清徳丸側の証言は取れる可能性が低そうだが、あたごの事故前後の
レーダー記録は公表されるのだろうか。それが出てくると、もう少し
状況が客観的にわかりそうだが。
- 783 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:54 ID:Em9Xm4H40
- イージスかんってものすごい早いの?
船同士の衝突ってどうして起きるのかわかんない。
自動車と違ってどこへでも避けられるよね。
どっちかが気づいてよければよけられんじゃねーの?
よけられないほど船って速いの?
- 784 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:56 ID:sDRnWPwh0
- 原因とかよく分からないけど・・・
有事の際は全然役に立たなそうな戦艦ということは分かったw
- 785 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:03 ID:7JhXzB0g0
- イージス艦の弱点はボロ舟による特攻とメモメモ
将軍様に報告してくる
- 786 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:09 ID:Fu/etNp80
- >>691
> 漁船の回避行動が遅れた原因は操業中であった可能性が高い。
> それであれば自衛艦が回避義務を負うこととなる。
金平丸の船長が、「清徳丸の灯火は『4つ』とも点灯していた」と証言している。
つまり両げん灯、マスト灯、船尾灯
漁ろう中はこれに加えて、トロール船なら緑、トロール以外なら紅の全周灯を点灯する義務がある。つまり必要な灯火は5〜6。
灯火不良で操業していたか、操業中でなかったかのいずれかだ
- 787 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:18 ID:jCNDzVVk0
- 漁師の人はライフジャケットとか着てるのみたことないけど、
着用義務を課したほうがいいような気がする。
邪魔になって動きづらいってのはあるかもしれないが
命がかかってるわけだから、最低限の備えはしておいた方がいいよな。
自動車のシートベルトと同じように考えて。
この時期だから海に落ちて心臓麻痺ってこともなくはないが、
浮いてればイージス艦の乗組員が引き上げてくれてただろうし。
- 788 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:23 ID:QdSQzN6i0
- >>755
おまえはまさか海上では常に目的地に一直線に進路を取ると思っているのか?
- 789 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:26 ID:h0CBz+1C0
- 今となっては緑灯火見ましたって言ってるがどの船のをみたのかわかんねーぞw
見張りと運転してたヤツは逮捕だな
- 790 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:27 ID:jq5mkyn60
-
この程度の操船や見張りが出来ないようじゃ
いざ戦時に北朝鮮所有の小型突撃艇3000隻が
襲ってきたら何の役にもたたんだろうなぁ
イージスなんて米軍の情報収集補助以外のなんの
役にもたたんな
- 791 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:30 ID:cSqD2h780
- イージスなんで気づかなかったんだよw
汽笛ならすとか何でもできただろ
100秒あれば余裕でよけられるし
- 792 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:33 ID:wPMV2xiE0
- >>768
>とっとと察知して右によけろと
車じゃないんだからさあ・・・
- 793 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:37 ID:wygM1kGKO
- このスレに自衛隊の奴がいるだろ?
もしくは元自衛隊。
必死に漁船の過失を探してるよな。
- 794 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:46 ID:+7+0RKLK0
- 達人の必殺の間合いに白帯がのんきに踏み込んで蹴りを入れたらテメエの足の方がポキッてなかんじか・・・
- 795 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:46 ID:B08UXx5g0
- イージス艦は国を守ってくれるが,漁船だって食を守ってるんだぞ。
- 796 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:50 ID:oEyJJrBk0
- 自衛隊ごっこのツケだなww
遠足は、玄関またぐまでが遠足。
- 797 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:52 ID:ekEsaCWzO
- 漁船側にはまったく責任がないみたいな言い方はどうかと思うわ
- 798 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:56 ID:NUAQLmr90
- ガンダムのすごさが分かるな.
- 799 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:00 ID:C6W2sZMp0
-
結論
イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
http://www.vipper.org/vip744595.jpg
- 800 : :2008/02/20(水) 10:18:03 ID:pnR1WI9W0
-
熱気球に、F16が突っ込むようなものです。
- 801 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:03 ID:mbGGChz80
- もしあの状況で船団をすべて黙視してた場合
船の感覚が500m以下で突っ込んできたのなら
右舵はむりだろ?
減速しかむりじゃない?
- 802 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:03 ID:TWsA2BPp0
- >>772
右にいっても左に行っても大当たりじゃねぇかw
こうなりゃ空とぶしか回避方法無いな
- 803 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:12 ID:pQmlJK160
- あたごは10ノット(時速18`)で航行
- 804 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:21 ID:XF1K2+RY0
- >>755
それがお前の考える”航路”なのか?w
イージス艦の航路を、ほぼ直角に漁船団は横切るわけです。
何の言い訳も出来ません。
だよな?w
お前みたいなバカはハサミ並に使える。
- 805 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:21 ID:NcdscScb0
- >>756
タンカーが簡単に回避出来ないから水先案内人がいるんだろ
暗黙の了解があってのことだろ
- 806 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:26 ID:ydWJngPU0
- 肺いっぱいに海水を吸い込んで海底深く沈んでる
体内に腐敗ガスが充満してパンパンに膨らんだ死体が海上に浮かんで来るのを待つしかない
その前にエビカニに突っつかれてガス抜きされなきゃいいがな
- 807 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:25 ID:stvHhbjcO
- >>755
やっぱり、イージス鑑が原因かよ。
これは、徹底究明せねばならんな。
- 808 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:28 ID:LLp3qvNX0
- 自衛隊工作員は管理人の心次第で工作がばれるのにな・・
- 809 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:31 ID:HNWUUxHLO
- 全く傷ついてなかったよなイージス
塗料が剥がれたくらいで
やっぱ固いんだな戦艦って
- 810 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:33 ID:UjRrPaqF0
- こりゃ、見張り担当がたった一人とか、複数員でもゲームしてたとか、いい加減さだった上に居眠りこいてたんだろう?
- 811 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:35 ID:ft9ZPZGk0
- >>735
意図的にやるわけはないが、整備不良の可能性はあるな
- 812 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:40 ID:T1LHqPPg0
- ぶつけたのが韓国のタンカーだったら、朝日はまったく報道しないんだろうなw
しても、漁船が勝手に沈没くらいの見出しの3行記事だな
- 813 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:45 ID:k4lys0620
- 1500億円の船でやった仕事は、日本人2人殺すことか。
- 814 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:45 ID:NtDEvGg40
- 既出なんだろうが教えてくれ。
車の運転の場合、「直進、左折優先」だろ?
この場合は似たようなルールは無いのか?
- 815 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:56 ID:S/0cGsHe0
-
●●● 世界から マンカス自衛隊へ 愛のメッセージ ●●●
世界「 まずは漁船からだな。 ベニア板のレーダーじゃ無理か??」
「 イノシシかよ」
「 爆弾を満載したゴムボートでも撃沈できそうだな」
「 海自の連中は まず、4級船舶免許を取ることだ。」
- 816 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:57 ID:FS03PTLN0
- >>781
青灯視認話や無線無回答は昨日の段階で出てたっけ?
- 817 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:59 ID:QtMe8Guv0
- 防衛省側の発表だと
・衝突2分前に右前方に緑灯確認
・その1分後に漁船と確認
・衝突コースにあたるから後進
・漁船側も右旋回で回避
- 818 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:06 ID:yj4wn19KP
- 漁船が熱光学迷彩なんか搭載してたのが悪いんだよ
- 819 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:13 ID:oylHcMJc0
- まぁ100%悪いのはあたごなわけだが
- 820 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:14 ID:shdH6FZjO
- >>783
どっちかってーとキビキビ曲がれない
どこでも避けれるかもしれないが曲がるのが難だから
- 821 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:39 ID:R2rt1M030
- もし無灯火が明らかになったら「原油価格高騰の悲劇」とかにすり替えられそうだな
- 822 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:47 ID:yvB+nUKv0
- やっぱ独自の軍事衛星持たないとだめだよね。
- 823 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:49 ID:ROq675HK0
- 背徳丸に見えた
- 824 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:57 ID:NcdscScb0
- >>755
陸が見えてたろ
こんな沖合いなのか?
- 825 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:02 ID:oEyJJrBk0
- 10ノットで、あんなに綺麗に真っ二つになるのかい?
- 826 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:04 ID:oWMir5eh0
- >>767
沖縄強姦事件・・・・・・・・・・少女も悪い
イージス艦事件・・・・・・・・・漁船も悪い
米兵、自衛隊の絡んでない事件・・犯人氏ね
わかりやすいwwwwwwwww
- 827 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:05 ID:CTKHKGDg0
- >>799
幸運丸はこんな短距離をワープできるのか!?
- 828 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:12 ID:UOpXE+3N0
- >>739
逆に言えば自衛官からも目視するのは困難だったと言う事なのかな?
- 829 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:12 ID:bjM+vnjOO
- 個人的に事故は仕方ないと、、
やっちまったのはしょうがない
せめて漁船に乗ってた人達を回収するまで港に戻って来るなよ。
それが誠意だろ。仮に何も出来ないとしてもだ
- 830 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:14 ID:cn5Dh8c50
- 記事スキャンしたよー\(^o^)/
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader583765.png
- 831 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:27 ID:rpPB6ITG0
- 国防を担う軍隊や軍人さんに対する敬意がなさ過ぎる国だからの事故
漁船は国防あってこその漁業権だと忘れるな。漁船が遠慮しろ
- 832 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:28 ID:pn2YrAhM0
- この事件、宗教がからんでるね。
マスコミは自衛隊を叩かないと、何か他の団体に叩かれるんじゃ・・。
- 833 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:29 ID:emaxuBQbO
- 漁船寝てた臭いよね
- 834 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:33 ID:DDdsrX8R0
- >>819
交通事故でも100%悪いってめったにないから
- 835 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:39 ID:S+VyHFsj0
- 漁船団がどっち方向から来てたかも知らんでその画像だけ見て喋ってる奴w
その画像はかなり悪質なミスリードだよ
- 836 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:39 ID:vXNuuRnX0
- 今回証言してんの、このジグザグやった奴か
- 837 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:40 ID:fIrvUB/n0
- あたごの乗員が衝突のわずか約2分前まで、清徳丸の灯火に気付かず、
なによりこれが原因だろ?
10人の当直員は何をやってたのか?
- 838 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:41 ID:pFGNzJEY0
- >大型船より小型船がよけるのは船では常識だぞ
嘘をいうな嘘を!
動力船同士の場合、右舷に相手をみている側に避行義務がある。
左舷にみている側は、進路と速度を維持して相手の回避をしやすくする。
(状況によって、避行義務のない方が回避行動を取る事も現場ではもちろんあるが、それも
避行義務を負ってる側の回避義務をかき消すものではない!)
船舶免許とってるなら、たとえ4級でも基本中の基本で知ってなきゃいけないことだ。
船の大きさの大小はこの事故の状況では関係ない。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:42 ID:EdE7lIkw0
- >>793
法的にはイージスが悪いだろうな。
でも、漁船の方が回避しやすい立場にあったことは確か。
- 840 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:42 ID:wygM1kGKO
- ここは男らしくフシアナしよう
- 841 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:42 ID:1ka2pDK4O
- >>814
右に回れルール
- 842 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:43 ID:i/mHcyhw0
- >>608
カネで黙らせるってか?「帝国海軍」だってそんな言い方
はしなかったよ。高飛車な姿勢ではかえって国民を離反させること
を悟れ。
- 843 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:43 ID:RvH6I8HE0
- 「僚船」ってなんじゃ?
フツ〜に用語を使われても困る。
- 844 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:52 ID:Yeb++5W90
- 595 名前:名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:01:56 ID:Yeb++5W90
海上衝突予防法(昭和五十二年六月一日法律第六十二号)
(分離通航方式)
第十条
7 (前段略)…ただし、この規定は、漁ろうに従事している船舶が通航路
をこれに沿つて航行している他の船舶の通航を妨げることができることとす
るものではない。
8 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している
他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
第10条7項により漁労中でも回避義務はある。
第10条8項により漁船が長さ二十メートル未満の動力船であれば全面的に
漁船が悪いことになる。
- 845 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:54 ID:ken+825S0
- >>105
10万トンじゃなくて8000トンだが。
- 846 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:56 ID:0kf4gUJ60
- >>795
この漁船が獲った近海マグロがお前の口に入ることはない。
- 847 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:03 ID:zRLtBtIL0
- いきなりガキの三輪車が複数台でてきて右往左往、ダンプがどう避けるつうん
だよ。 以前に遭遇したこと思い出したわ。スケボー禁止の自転車専用コース
で、チャリで激走してるオレの前でスケボーガキが転倒。それを華麗に避けた
俺のまえに、主を失ったスケボーがアタック。あえなく撃墜されたわ。
- 848 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:13 ID:y0v7lNBh0
- >>793
面白がって煽ってるニートだと思う
- 849 :かの国の場合:2008/02/20(水) 10:21:14 ID:p79ALKsz0
- http://www.geocities.jp/genkainada_h15/
- 850 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:19 ID:Ot5PfmgC0
- 旧日本海軍の見張りは30km先も見えたんじゃねーの?
海自はもっと魚食えよwww
- 851 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:38 ID:7JhXzB0g0
- >>826
米兵、自衛隊の絡んでない事件・・犯人氏ね
具体的に何の事件?
- 852 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:46 ID:o+LeZWmv0
- >>768
船団って(^o^)、幅2海里(3.7km)で五隻の大船団だな。
>>776
イージスは何事もなく行き会えると判断していたのに、
いきなり右旋回されたらどうあっても無理だろ。
漁船の操船ミスが最も過失要因は大きいね。
- 853 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:55 ID:TWsA2BPp0
- >>350
30K先なんて物理的にみえねぇだろw
- 854 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:56 ID:pQmlJK160
- >>825
7,700トン・・・
- 855 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:57 ID:42j8NVuT0
- どっちかっていうと
イージスがあんな直前にならないと見えないのが変なんだけど…
まあ歩行者が何してても乗用車側の責任が100%だがな
- 856 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:10 ID:49ya2il8O
- デカイ船が回避しなければいけないルールなのか?
何故、転覆した船は回避コースをとらなかったの?
もしくは、信号とかを送って アタゴに回避通知とかしたのか?
教えてエロい人
- 857 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:20 ID:z7ViY5pW0
- 4級船舶持ってる俺が来ましたよ
東京湾のタンカーは恐ろしい
- 858 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:22 ID:Z14px6U70
- >>793
このスレに漁師の奴がいるだろ?
もしくは元漁師。
必死に自衛隊の過失を探してるよな。
ていうか、どっちが悪いか決め付ける決定的な材料ってあるの?
- 859 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:23 ID:VHjFxP4e0
- 当日寒気の影響で寒かったから見張りは居なかったんじゃないの?
- 860 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:36 ID:iIfTM/Mg0
- http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
まず幸福丸が、あたごを右前方から左前方へ横切る。
これで、あたごが大きく左へ出て、全て漁船団を一気に回避する大技のガード役を果たす。
次に金平丸が事故にあった清徳丸の後ろの位置でいったん右回頭でフェイントをかけ、
更にあたごの左回頭をブロックする。
あたごからみて右からは清徳丸が迫っている。右回頭は出来ない。
そこへギリギリのタイミングを見計らった清徳丸がジャストミート。
どう見ても完全なチームプレーです
- 861 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:42 ID:C6W2sZMp0
-
結論
イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
http://www.vipper.org/vip744595.jpg
- 862 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:44 ID:9yXHCnqz0
- >>830
縮尺がわからんが。。自爆特攻だろ。
護衛艦が、もっと早くに探知、避けるべきだった、とゆーことはあるが、、
これは・・・
- 863 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:45 ID:wPMV2xiE0
- >>826
>今頃、世界のテロリストはこの事件を知ってイージス艦に対する
>テロの仕方を本気で考えてるだろうね。
これお前の書き込みだけど、実際にアメリカ軍がそれでやられてますから
お前何も知らないのに書くなよ恥晒すだけだぞw
- 864 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:47 ID:WcQ2NmYs0
- 練度が高くないからしょうがない。
いくら高性能で高価な船であっても使うやつがダメだからな。
日清戦争の時に中国の最新鋭の戦艦が比較的旧型の日本の巡洋艦と駆逐艦にやられたのが良い例。
- 865 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:49 ID:NcdscScb0
- >>838
知ってるよそんなこと、実際の運動性能からみて事故防止の為に打つ手段だあるだろ
法解釈なんて言ってねえよ
- 866 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:49 ID:sgfJFyEv0
- >>844
だからこの事件にその条文は適用されないって・・・
さんざん既出
- 867 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:50 ID:B08UXx5g0
- もしイージスでワッチやってたのが女だったら一転100%スイーツが悪いになるだろうなw
- 868 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:54 ID:G2YWnTPx0
- >「相手から見えないわけがない」などと怒りに震えながら
それを言うなら漁船側からはイージス艦がもっと見えると思うんだがwww
- 869 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:56 ID:oEyJJrBk0
- 10ノットで、あんなに綺麗に真っ二つになるのかい?
>>854 逆に漁船は軽いんだけど。けっこうスピード出てた証拠だよ。
- 870 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:01 ID:ypzZiY3R0
- イージスは10分以上前に船団を確認しているはず。
その時点で少し右に曲がればよかっただけ。
面倒だったからまがるのが嫌だっただけ。
艦長を早く出せ!
- 871 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:05 ID:S/0cGsHe0
-
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ | イージス鑑の撃沈???
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 軍艦やミサイルなんてイラネ。
|:::::: ヽ 丶. |
|::::.____、_ _,__) ∠ 漁船で十分だ。
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
- 872 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:06 ID:Us0m6LAw0
- >>830
乙
- 873 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:09 ID:lCkz/h6q0
- 見張りがたるんでたってことでFA?
- 874 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:09 ID:LWYKW7AjO
- 漁船がたくさんいる海域にって見張りはもっと警戒すんでね?
どっちに非があるかはあとわかんねえけど、冷たい海から早く見つかるといいね。
- 875 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:12 ID:pL7Ee2wL0
- >>807
スイーツ(笑)並みに脳が弱いな。
- 876 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:13 ID:XF1K2+RY0
- >>857
うろちょろするお前らをよける専門の人が乗ってるから心配すんな
- 877 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:13 ID:oylHcMJc0
- >>858
ヒント
殺人事件
- 878 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:18 ID:1V4qh/j60
- 無敵艦が漁船沈没させてどうするんだよ?
ヴァカも休み休みにしろ!
国防省は無用だよ。コノクソ自衛官!どこを見てるんだよ!
こんなんじゃ有事があってもムリ!日本を守れません!
- 879 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:16 ID:/x4PV92g0
- そうかw 潜水艦なら絶対当たらないよな。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:21 ID:fvSAPLHJ0
- >>843
同僚から類推してみよう
- 881 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:21 ID:ft9ZPZGk0
- >>829
海保にお前ら容疑者だし帰って大人しくしてろって言われてもか
- 882 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:23 ID:aDWZqnHI0
- >>838
規則的にはそうだが
小型船舶を扱う上で大型船には極力近づかないと言うセオリーを講習の際叩き込まれる
と、聴いたことがある
- 883 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:29 ID:FS03PTLN0
- >>830
なんて見事な清徳丸の東郷ターン
- 884 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:34 ID:KsNUXbpl0
- >>829
海保からの捜査令状があったからじゃね?
- 885 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:34 ID:P5A2zFNS0
- 案外 知られていないが 新幹線なんか 時速100キロ以上だしているが
あれなんか ある地点からある地点で速力あげて 後は惰性で線路上を走行してる
慣性の法則でいけば 前向きにむいて動けば 急停止しても 惰性で前に進むから
それで 高速だして進む 一応 新幹線にもバック機能はあるらしいが
クルマだって 高速走っていて 前にクルマがきたから
バックギアで回避するバカいない 避けるか 停止するか
後進かけたなんかウソ その前にニョートラルに入れて バック
オートマのクルマでも いきなりバック入れても 反応しない
昨日の石波防衛大臣の説明も虚偽報告じゃないか
- 886 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:35 ID:TduuKJZV0
- 漁船が普通の航行状態なら
赤 緑
白(全周 船尾灯をかねる)
操業中なら止まってるか微速前後進。
どう考えても緑灯が見えて、加速するのは不可解。
無線は漁船の27MHzDSB は自衛艦は持っていない
一般船舶の156MHzは漁船は持っていない
- 887 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:37 ID:rx5357Yc0
- あの2人、どうなっちゃったかな?
サメに食われちゃったんじゃないか?
- 888 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:42 ID:mAR9UFTX0
- 無線に反応なしってことはブツカル前に死んでいた可能性が・・・
- 889 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:44 ID:h0CBz+1C0
- >>830
ナイス
幸運○の回避行動間違ってないか?
運転してたの事故ったのは子供の方なのでついてったんじゃないか
集団に突っ込んだイージスも悪いが漁船もな〜
- 890 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:46 ID:yvB+nUKv0
- >>842
でも今なら拝金主義まっしぐらだから大丈夫な気もする。
- 891 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:13 ID:aLHyQbMb0
- >>842
哲大の遺影で世論は海自側に傾きました
- 892 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:17 ID:jq5mkyn60
- 世界中で笑いものらしいなw
駆逐サイズの艦艇で漁船に衝突は非常に珍しいらしいw
日本軍の見張り・操船レベルはタンカー以下だと笑いものらしいw
- 893 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:26 ID:1ka2pDK4O
- そろそろ軽いまとめを誰かm(_ _)m
- 894 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/20(水) 10:24:27 ID:QmSgRr/S0
-
そこで先軍政治ですよ。
- 895 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:36 ID:cSp4It2b0
- ちょっと聞きたいんだが、軍艦や大型船舶は、
「バウスラスター」「スターンスラスター」が付いてる船が結構あるらしいじゃないか。
んんで、船が高速だとあまり効かないらしいんだが、
12〜13ノットってのはこれが効く速度なの?それとも殆ど効かない?
- 896 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:41 ID:NtDEvGg40
- >>841
それは双方が?今回のような圧倒的な大きさその他の違いがある場合のルールは無いの?
- 897 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:49 ID:IBKCt5ty0
- 右から漁船団が十隻ほど一列になってやってきた場合
船団が全部通り過ぎるまで待たなければならないのかな
もし大型船がそれまでに停止できなかったらどうするんだろう?
- 898 : :2008/02/20(水) 10:24:52 ID:pnR1WI9W0
-
たまったもんじゃねえよなあ。気の緩みかなんだかしらねえけど、殺されちゃったら終わりじゃん。
- 899 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:57 ID:tlLDlrBY0
- >882
>小型船舶を扱う上で大型船には極力近づかないと言うセオリーを講習の際叩き込まれる
たたき込まれはしなかったが
必ず言うね。
自分もそう教わったな〜。ちょっとナツカシス
- 900 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:00 ID:49ya2il8O
- >>790
どんどんぶつかって、大破させるから大丈夫だよ
- 901 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:03 ID:R2rt1M030
- 親父にしろ子供にしろ、こういう緊急時に即座に操舵できるスキルがあったのかね
- 902 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:07 ID:NcdscScb0
- >>879
なだしおがあるが、浮上航行している潜水艦に右側ルールで押し通すってのも潜水艦の運動性能上無理があるだろ
- 903 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:09 ID:oEyJJrBk0
- 役立たず
お荷物
イージス艦wwww
- 904 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:26 ID:fIrvUB/n0
- >>844
工作員 繰り返しウザイ
それは航路で適用される法規
おまえは航路の意味が分からないのか?
- 905 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:30 ID:UOpXE+3N0
- >>786
なるほど
- 906 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:38 ID:S/0cGsHe0
-
マンカス艦長「 ちゃんと見張りしとけよ。漏れこれからAVでハァハァする」
チンカス見張り「あ〜ぃ! いいなぁ・・・漏れもハァハァしたい。」
「 テヘ、漏れもハァハァしよっと。」
- 907 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:44 ID:pFGNzJEY0
- >>869
プレジャーボートの10ノットと、鋼鉄船であり、船体のでかい艦艇イージス艦の10ノットは破壊力段違い。
木造船や、グラスファイバー船は真っ二つになって当たり前。
波と、津波ぐらいの差がある。
- 908 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:47 ID:B0cZ0xJa0
- >>669
天理教って漁村におおいな・・・うちの近くにもあんぜ
>>668
だから全部を"イージス"におしつけんなっての
- 909 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:50 ID:TduuKJZV0
- スラスターは離着岸用
- 910 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:51 ID:LY6a3LCe0
- >>857
今は2級でしょ。
- 911 :817:2008/02/20(水) 10:25:52 ID:QtMe8Guv0
- で、何がおかしいのかといえば
右側に緑灯しか見えない状況だとそもそもぶつからないわけよ
・防衛省の証言が嘘か
・漁民側の証言が嘘か(ランプが全部ついていたが嘘)
もし両方が正しいとすると
右前方に発見した漁船が急に右旋回で突っ込んできたことになる
- 912 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:54 ID:zCVXefUb0
- >>852
衝突二分前に発見して後進の回避という行動のどこが何事も無く行き会えるという判断になんの?
>イージスは何事もなく行き会えると判断していたのに
どこの情報だよ
- 913 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:01 ID:n/8KRmcg0
- >>857
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
なんつーか、小回り利かない大型船の船首にストライクできるなんてどんだけ冒険野郎なんだと思う。
- 914 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:06 ID:Qxz4k0nH0
- 漁船がイージス艦を取り囲んで特攻テロしたようにしか見えん
- 915 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:12 ID:0kf4gUJ60
- >>860
油代も上がって漁に出ても景気悪いから補償金狙いのチームプレイか。
- 916 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:19 ID:EdE7lIkw0
- >>825
運動エネルギーは質量に比例する。
>>864
昔の軍歌に
「いかなる堅艦快艇も人の力によりてこそ その精鋭を保ちつつ」って歌詞があったな。
- 917 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:22 ID:9yXHCnqz0
- >>885
海でブレーキ掛けるにはどうすれば良いか、よーく考えろ。
ブレーキ踏んで、車輪、、スクリュー止めて、止まると思ってんのか?
- 918 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:26 ID:klgfu30e0
- イージスは道を譲らないって分かった!
- 919 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:28 ID:jfxEW1Nz0
- 最新鋭、最強と宣伝はすごかったが、戦艦大和なみの役立たずと証明されたイージス艦。
今後の予算獲得は難しいでしょうなー
- 920 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:36 ID:kKzWPHwL0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader583766.jpg
どっちも自分が有利になるようにしか発言しないんだから
「○○の証言に基づく」なんて全く役に立たないな
- 921 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:41 ID:p4xNNG8X0
-
漁 船 側 が 少 し で も 早 く 漁 に 出 た く て
無 理 し て
戦 艦 の 前 を 横 切 ろ う と し た っ て こ と は
無 い の ?
- 922 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:41 ID:czwyrJ/00
- >>830
両者説明が違ってるな
- 923 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:45 ID:HqfdhFsb0
- 警告音とか警告灯とか発せないのか>アナログ回避策
これでもムリポ?
- 924 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:26:51 ID:dotZPXc70
- このスレに書き込むと黒いスーツを着た男達が玄関をノックしそうで怖いわ
- 925 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:11 ID:C6W2sZMp0
- 結論
イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg
- 926 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:15 ID:GTHQ1y+O0
- とりあえず、このイージス艦は、調査を詳しくやるために、
退役、廃船させないとダメだろ。
ちゃんと解体して、細部まで調べないと。
- 927 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:28 ID:AFraFWbd0
- >>858
軍艦は、灰色に塗ってるだろ?
何のためだい?
カッコイイから?
- 928 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:37 ID:+KEgzTEI0
- 目前に3隻の船が右往左往している状況ではイージス側には進路変更での回避は無理。
それどころか、当面、自船の現在の針路と速度を保ったまま直進しなければならない。
最後に衝突を免れないとみて、ハード・アスターン(スクリュー逆転で全開)をかけたのかと思う。
ちなみに、「作業灯のようなもの」で照らされたってのは、サーチライトと思われる。
私も過去に深夜に大型商船と行き交う状況になり、こちらが避けなければいけない状況だったとき、
強力なサーチライトを浴びせられたことがある。
(ちなみに大型船は汽笛を「・・・・・」のように連呼。これも規則通り。)
- 929 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:51 ID:S/0cGsHe0
-
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ | マンカス・イージス鑑の撃沈だって???
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 軍艦やミサイルなんてイラネ。
|:::::: ヽ 丶. |
|::::.____、_ _,__) ∠ 漁船で十分だ。
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
- 930 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:55 ID:XA+cLjuLO
- 救助の遅れが気になる
巻き込みじゃなくて正面に激突したんだから衝突が分からなかったわけじゃなかろうに。
- 931 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:57 ID:Fu/etNp80
- >>920
いや
漁船側の証言からも、少なくとも漁ろう中でなかった(漁ろう中である表示が為されていなかった)ことは立証されている
ただの小型船だな
- 932 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:58 ID:tlLDlrBY0
- >924
矢追さんの番組にあったあの人達ですか!?
- 933 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:01 ID:oylHcMJc0
- >>821
ヒント
もう漁が終わって帰港する時間に撃沈
- 934 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:01 ID:oEyJJrBk0
- 軽いものを、真っ二つにするには。そうとうな速度が必要だ!
>>907 イージスがスピード出てないんなら押していた(割れてない)はず。
漁船は枯葉みたいなものなんだから。
- 935 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:04 ID:oWMir5eh0
- >>908
>だから全部を"イージス"におしつけんなっての
漁船が爆薬大量に積んだテロ船だったらそんなこと言ってられるか?
- 936 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:05 ID:yvB+nUKv0
- >>926
> ちゃんと解体して、細部まで調べないと。
いいねえw
- 937 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:05 ID:FomHQN5Z0
- >>1
さて、イージスから漁船が見えたのなら、漁船からもイージスは見えたはずだw
ネズミと象ほども図体が違う相手が接近してくる中で、
何故漁船の人間は、生物の本能にまで逆らって逃げなかったんだろうな?
- 938 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:07 ID:IxrDQ9CQ0
- イージス艦を攻撃するには漁船程度の大きさの無線操作艇を作れば良いわけだな メモメモ・・・
- 939 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:11 ID:QzoNBH/u0
- 自衛隊は「偽」日本軍です。
本当の日本海軍は
清の世界最先端の戦艦を蹴散らし
白人軍事大国ロシアの艦隊を撃滅し
世界最強海軍の英国の最強艦を撃沈させ
東アジアの海と太平洋を縦横無尽に駆け回りました。
自衛隊は日本軍を貶める為の中国人の軍隊です。
- 940 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:12 ID:n/8KRmcg0
- >>921
可能性として高いけど、でも警報なってる踏切横切るようなもんだぜ
- 941 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:13 ID:QJHVDjcu0
- 跡継ぎ漁師不足でポンポン免許出して経験不足な漁民。
人員不足で監視当直の負担ばかり大きくなり、手が回らない海自。
論理的に原因を探らないと同じことが二度三度と起こるぜ。
- 942 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:14 ID:vXNuuRnX0
- >>925
だからいい加減幸運丸のワープをなんとかしろ
- 943 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:30 ID:RFA93pkOO
- >>200
- 944 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:39 ID:pFGNzJEY0
- >>882
不必要に近づくなという講師の話はある。
この事故の場合は当てはまらない。漁場に出るために通過しなければならない海域だった。
他の船と一緒に航行していたこともそれを示している。
拡大解釈も、度を越えると嘘になる。
なぜこういう嘘、歪曲を書く必要があるのか? 漁船が悪いと捻じ曲げてる連中の意図に暗いものを感じる。
- 945 :かなぶん ??? ◆zv7.jJXQfc :2008/02/20(水) 10:28:43 ID:3G8K8OOi0
- だがまってほしいイージス艦みぎに旋回していたら回避できていたのではないか?
- 946 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:44 ID:h0CBz+1C0
- >>911
イージスが本当のこといってるなら幸運○は回避する必要がないし回避するにしても→に行くべきだと思う
どうも漁船が回避運動間違えてる気がするぞ
清徳○は子供なので漁業前に港で「ついてこいっ」って言われてたんじゃないか
ついてった結果がこれかもよ
- 947 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:47 ID:0kf4gUJ60
- >>830
3枚刃に釘付けです。
- 948 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:49 ID:5UrF4lIL0
- ばかだなあ。お前ら。
最新鋭ステルスのイージス艦が
漁師ごときの肉眼で見えるわけ
ないだろう?
常識で考えろよwww
- 949 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:58 ID:rpPB6ITG0
- 日本海軍の緻密な操船があってこそ、豆粒漁船への衝突が可能なんだ。
軍艦でも戦車でも、邪魔な一般人など蹴散らしていいよ。
- 950 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:12 ID:zCVXefUb0
- >>870
まさにそのとおり
イージスの艦橋を経験したことあるならわかるだろうが
事前にほんの数度舵を切るだけで回避できた事故
漁船を直前に発見はありえないミス
- 951 :ふふん:2008/02/20(水) 10:29:13 ID:N470AhKS0
- ミサイルは撃ち落とせても、小舟の攻撃には弱い最新鋭艦。
果たして日本の防衛は大丈夫なのであろうか?
- 952 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:13 ID:pzUWy+cm0
- イージス艦も見えないわけがない
被害者面すんな
- 953 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:24 ID:dotZPXc70
- >>920
兼平丸船長必死だなw
- 954 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:24 ID:I81EJMk+0
- 事後対応はしっかりせんと、自衛隊への不信感が沸いてくるだけや。
幕僚幹部は正直、迅速、誠実に対応せいよ!
- 955 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:25 ID:HTeZpKH10
- 漁師ってライフジャケット着ないんだよな。
着てたら助かったかも。
- 956 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:26 ID:C6W2sZMp0
- 結論
イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg
- 957 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:46 ID:iqsefqQn0
- 息子の顔が凶悪なDQN顔なのは、マスコミの印象操作だよね?
本当はもっと優しい顔の写真があったはずなのに
- 958 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:50 ID:NcdscScb0
- >>919
なんならバルカンで殲滅も出来ますけど
実力行使してもいいんですね?
- 959 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:09 ID:UiugdOY50
- 2ちゃんも自衛隊よりか・・・
だがな最新鋭艦が漁船にぶちあたるなんて自衛官たるみすぎ
国防できるのか?
- 960 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:10 ID:EdE7lIkw0
- >>879
なだしお
えひめまる
- 961 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:15 ID:LqhpTDWh0
- 弱い者にトドメを刺す日本\(^o^)/オワタ
- 962 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:22 ID:n/8KRmcg0
- >>944
だからといって、大型船との距離感掴めんのは船乗りとして問題だぞ。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:22 ID:fvd5z6bs0
- 清徳丸がもし機雷だったらw
- 964 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:25 ID:T4VmVVt10
- 法律ではこの場合、軍艦側に航路変更の優先権があるからあたごが航路を変えなきゃならないんじゃなかったっけ?
- 965 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:30 ID:FS03PTLN0
- >>925
でも衝突の直接の原因は
清徳丸の謎の直前大回頭
- 966 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:30 ID:USfOqyCiO
- >>939
何言ってんだおまえ?
- 967 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:35 ID:zpoCK96g0
- >>790
全く同意。
自衛隊はめ●らばっかりか、開きめ●ら集団。
使えないこと甚だしい。
- 968 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:40 ID:S/0cGsHe0
-
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ | マンカス・イージス鑑の撃沈だって???
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 軍艦やミサイルなんてイラネ。
|:::::: ヽ 丶. |
|::::.____、_ _,__) ∠ 漁船で十分だ。
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
- 969 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:42 ID:Ot5PfmgC0
- >>948
漁船のレーダーにばっちり映っていたそうだw
どこがステレス?www
- 970 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:47 ID:oEyJJrBk0
- >>916 残念、流体の海だから。押せば向きを変えるだけ。
相当な速度でこそ割ることができる。2000t超えたら7000tでも同じ。
包丁だろうがナイフだろうが、早く振り下ろしたから枯葉が切れる。
- 971 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:49 ID:oylHcMJc0
- つかイージス艦何人乗組員いたんだよwwwwwwwwwww
- 972 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:54 ID:fYTCPJYe0
- >>950
> イージスの艦橋を経験したことあるならわかるだろうが
ちょwwwwwwwwwwwww
- 973 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:01 ID:SwUaJa410
- >>959
自衛隊よりじゃないですよ
どっちもどっちって話ですが?
- 974 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:05 ID:Us0m6LAw0
- >>935
ヒント:平時
戦時中ではないし、領海内。その的外れなたとえはいい加減何とかならんのか
- 975 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:06 ID:GTHQ1y+O0
- イージス艦は、平時の領海航行中は、やわらかいフェンスみたいので覆いながら
航行するようにしてほしいな。
オイルフェンスみたいなやつで周囲をぐるっと包んでさ。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:13 ID:KsNUXbpl0
- >>903
>役立たず
>お荷物
>イージス艦wwww
平和ボケの賜物だな
- 977 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:16 ID:7kZjSO380
- 海における世界共通ルール(右手に相手を見てる方が回避しなければならない)ってのも守ってないし。
ダイバーが潜ったのは、衝突事故後5時間も経ってからだし。
夜を徹して捜索が続いてたのに、イージスは当日午後さっさとお帰り。
300人もいて一人も海に飛び込んで助けようとか、
ボートで捜しに行こうという奴がいなくて全員傍観者だったなんて…
上官命令は絶対だろうけどさ…役立たず300人が1500億の船に乗ってたのか。
- 978 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:16 ID:3kQEoatI0
- >>938
喫水面の低い木製の小型船がベスト。
波がレーダー波を乱反射し、自衛隊員の目視から隠してくれる。
- 979 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:23 ID:Fu/etNp80
- >>969
ばっちり映るように、平時は反射板つけてる
- 980 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:25 ID:UiugdOY50
- >>919
まあそういうことだ
- 981 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:27 ID:NcdscScb0
- >>965
田舎のDQNの無茶な根性試しか?
- 982 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:32 ID:02sjQGpi0
- 漁船側は回避しようとする試みもあるけど
イージスの方は直進しかしてないよな
- 983 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:35 ID:C6W2sZMp0
- 結論
イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg
- 984 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:41 ID:kKzWPHwL0
- >>950
関係者がこのスレを監視中かよ
- 985 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:52 ID:zpoCK96g0
- >>793
多いよね。あり得ない仮定を持出して必死にイージス擁護。
イージスが正しいのなら、「調査中」で解答できないことなどないだろ。
- 986 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:54 ID:rpPB6ITG0
- イージス艦で豆粒漁船に衝突ってナノテク並の細密技量だろ
さすが日本人だな
漁船は軍艦の邪魔するな
- 987 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:08 ID:A8K+SCfQ0
- >>974
平時にはテロが起きないと思ってるの?w
- 988 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:08 ID:QJHVDjcu0
- 救助の遅れやらなんやらを騒ぐ奴がいるけどさ、
二次災害の危険性を分かってんのか?
なだしお然り、人を助けるために人に死ねというのか。
論理の破綻に気付けよ。
- 989 :105:2008/02/20(水) 10:32:09 ID:CDPnTYaR0
- >>845
レスを良く読めよw
>>57に対してのレスだけどね。
それに「あたご」は商船で言えば、1万トンクラスだよ。
- 990 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:16 ID:hJbxkII00
- 漁船は自動操舵だよね?
- 991 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:16 ID:UOpXE+3N0
- あの状況だと、漁船の灯りが重要な情報源なのに
前方で右だ左だと動いて、赤も緑も見えてる状況じゃ、後進しかないべ。
もっと早く気づけというが、レーダーで9キロ先からイージスを確認してた漁船団ですら
目視が遅れて回避行動がままならないんじゃ、難しいだろ。
- 992 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:16 ID:p83GDfdP0
- 幸運丸の行動をとやかく言う奴がいるが
実際海に出て操船してみろ
安全な進路を判定するのに左右に舵を取るのは良く有る事だ。
勝浦の漁師はプレジャーを目の敵にするので嫌いだけどな。
- 993 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:24 ID:PLlzy0IE0
- >830
漁船側の証言から作った絵ばかりが取り上げられていた理由がわかったよ。
あたご側の証言では、清徳丸は回避行動をとっていたことになる。
(方向が妥当だったかは別として)
「漁船が寝ていた」なんぞと言う主張ができなくなるものな。
- 994 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:30 ID:cSp4It2b0
- 1000なら生還
- 995 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:32 ID:pXpBCJmk0
- シーシェパードかグリンピースにぶちあててやればよかったのに
- 996 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:32 ID:2ch+Z+Wk0
- 漁船ってどんなのなの?木造でステルスしてたの?
- 997 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:45 ID:9yXHCnqz0
- >>977
即時に停船、
内火艇3隻を降下させ、探索してる。
- 998 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:47 ID:yvB+nUKv0
- >>969
待て。
>>948は「肉眼で」って書いてあるんだぞw
- 999 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:50 ID:RX7JllpZ0
- 領海内で敵でもないただの漁船が
いきなり回頭してぶつかりに来てるのに
それを予測しろと?
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:50 ID:tlLDlrBY0
- >944
>この事故の場合は当てはまらない。
>漁場に出るために通過しなければならない海域だった。
>他の船と一緒に航行していたこともそれを示している。
であれば他の漁船も回避するのは間違ってるよな
セオリーを軽視しちゃいけないよね
もちろん海自の責任もあるが
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)