もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]話し相手はここにいるかも【ASKS?】[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【社会】 海自イージス艦「あたご」が漁船と衝突。船体真っ二つ、漁師親子2人の安否不明…千葉・野島崎沖40キロ★11

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/20(水) 10:10:46 ID:???0
★海自イージス艦「あたご」が漁船沈めた

・19日午前4時7分ごろ、千葉県・野島崎の南南西約40キロの太平洋で、京都府舞鶴市の
 海上自衛隊第三護衛隊群所属の最新鋭イージス護衛艦「あたご」が、マグロ漁に向かって
 いた千葉県勝浦市の新勝浦市漁業協同組合所属の漁船「清徳丸(せいとくまる)」(7・3トン)と
 衝突。漁船の2人が行方不明になった。専門家らは「イージス艦乗員の不注意が原因の
 可能性が高い」と指摘。事故の一報が福田康夫首相に届いたのは2時間もたってから
 だったといい、自衛隊のデタラメぶりをさらけ出した。

 行方不明になった漁船「清徳丸」の2人は、勝浦市川津、吉清治夫さん(58)と息子の
 哲大さん(23)。第三管区海上保安本部(横浜)などが捜索している。漁船は真っ二つに
 割れ、イージス艦の艦首に衝突したような跡が残っていた。

 横須賀海上保安部は19日夕、業務上過失往来危険容疑で、海上自衛隊横須賀基地に
 接岸した、あたご艦内を家宅捜索した。船渡健一艦長ら関係者からも事情を聴き、
 事故原因の特定を急ぐ。日米安保体制の「最高機密」とされるイージス艦への強制捜査は
 極めて異例。

 事故当時、あたごは米・ハワイでの対空ミサイル発射試験などの派遣訓練を終え、
 通常の航海態勢で横須賀へ向かう途中。清徳丸は勝浦市の川津港を出港し、マグロ漁に
 向かっていた。
 あたごでは事故当時、水上レーダーも稼働し、艦橋に約10人の“見張り番”もいた。
 しかし、あたごの乗員が漁船の灯火(航海灯)を発見し、後進をかける回避動作を取ったのは、
 衝突のわずか1分前だったという。

 現場付近の海域は風速約7メートルと穏やかで視界も良好だった。清徳丸は複数の
 僚船とともに航行中で、寄港後に会見した僚船の乗組員は「船(あたご)は船団の
 中央付近を走ってきた。減速もしなかったと思う。正面から来たので自分の船は
 回避した」と恐怖を語った。
 http://www.daily.co.jp/gossip/2008/02/20/0000843529.shtml

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203431345/

2 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:10 ID:4Am0kqsP0
http://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg
金平丸
 a   b清徳丸
 |   |  
 \  |   c幸運丸
    /   | イージス艦前を横切るも無事
   x   /
     /
   /
 /
 
  ↑
   d
イージス艦愛宕

3 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:12 ID:Q/hjwZgW0
事故だからなぁ

4 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:13 ID:VkccVyZr0
                                                        /_ \
             / ____   _         _  ___     _      _    _  | |_| |
            /  |___|.   | |        | |  |___| __| |__    | |  __| |__\_/
    ノノハヽ  /               | |       | |       |__  __|   | |  |__  __|
    ノリn´ゥ`リη                 |  ̄ ̄ヽ.  | |         | |____   | |  ___| |_  |二二二二>
    (   ノ   \    |\__    |  / ̄ヽ ヽ | |  |\___   └─┐ |  .| |  | _ _|
    (_)_)    \  |___|   |_|    |__| |_| |____|       .|__|  .|_| |___|
 ~"''"""゛"゛'""''・、  \
"''""“”゛゛""''' "j'
 :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
   :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

5 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:44 ID:7jcgdtmI0
□@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
               ↓
■A ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
               ↓
□B ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0
               ↓
□C ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
               ↓
□D ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0

Aのばぐ太は何時まで働くの?


6 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:48 ID:idIzfINC0
盲目のイージス

7 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:02 ID:Pq6wTnNl0
>>3
どう見てもテロ

8 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:39 ID:5TX6x8v+0
しかしマスコミの「イージス艦の癖に」的なもの言いには疑問だね

9 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:55 ID:8feV2AYZ0
何で安否不明なんだよ。
救命胴衣つけていたんだろ。
ぷかぷか浮いていないのか??


10 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:22 ID:wyi3Iqjw0
敵国は虎視眈々と日本国民の所作を!

11 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:42 ID:Pq6wTnNl0
>>8
反日マスゴミがここぞとばかりにはしゃいでるからな
報道の自由も考え物だ

12 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:47 ID:pL7Ee2wL0
>>8
文字通り、最強の盾だよね。

矛が漁船ってのが物足りない。

13 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:38 ID:tHGN7ori0
このイージス艦の監視員が職務を怠ったから起きた事故だろ

14 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:44 ID:togytZ7N0
2



15 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:42 ID:JxgU46ASO
もう完璧死んでるな

16 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:49 ID:uMl3BEKV0
>>8
そりゃイージス艦なんだからイージス艦の癖にだろ
マスゴミ嫌いはわかるがなんでもかんでも悪く言ってるように取るお前がどうかしてる

17 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:52 ID:/KbqeaztO
加害者が三国人の船だったらスーパースルーだったな

18 :ふふん:2008/02/20(水) 10:17:41 ID:N470AhKS0
イージス艦と言えども、小舟によるテロ攻撃にはもろい弱点を晒してしまったわけだ。
この事故が自爆攻撃だったと仮定したら、今ごろは海の藻屑となっていた。
某国の将軍様はさぞほくそ笑んでいることだろう。

19 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:47 ID:1V4qh/j60
乗りあわせた海上自衛官全員クビ!
上司も大臣もクビ

全員連帯責任だ!

20 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:59 ID:cQT4R9WN0
>>9
救命胴衣をつけずに船内で寝ていた可能性も。

21 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:49 ID:Tz77aEhU0
漁師がよければ済んだ話
という言い方もできる
イージス艦ばかり非難するのはどう考えても異常

22 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:25 ID:P4gN/aZk0
人間って海で死んだら浮くの?沈むの?

23 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:36 ID:8feV2AYZ0
>>20
救命胴衣着用は義務じゃないの?
それに、見張りもなしに?

おやっさんもびっくりだ!!


24 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:35 ID:ObPS2lie0
なんで漁師の死体が上がらないのか不思議でしょうがない。

25 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:27 ID:pqdKOk1Z0
※チキンレース…たとえば二台のレースカーで一本道を両側から猛スピードで走り
ぶつかることを恐れて最初にコースアウトしたほうを負けとする危ないアソビ。
『アカギ』の一巻にも出てくる。


26 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:32 ID:USfOqyCiO
>>19
頭大丈夫?

27 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:57 ID:Lo1IS6fcO
俺、内航タンカー乗って仕事してるけど…
漁船は危ないよ、目の前を横断したり不意に近づいたり…。
横断しようとして漁船が目測誤ったんじゃないかな?イージスはスピードも速い訳だし。
犠牲になったのは酷いと思うが、イージスに全ての非があるとは思えない。
漁船は被害者ぶってるが…
年間どれだけの海難を漁船が起こしてるか…

「海難審判、履歴」で調べると海難報告書が見れるのでチェック。

28 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:53 ID:FJ3+Pk9u0
>>22
沈んだあと、浮かんでくる

・・・別人になって

29 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:11 ID:6dXfU6hK0
まー海自の見張員が寝惚けてたとかミスのせいだろうがここぞとばかりに
そらきたとフルスロットルのマスメディアなんなんですか
「国民の生命を守るはずの・・」とか枕詞つけてんのなんなの。
タンカーだろうが商船だろうが護衛艦だろうが義務は同じで船の所属と事
故となんの因果関係があるのw
タンカーならそのまま突っ込んでもいいのか?違うだろ

30 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:29 ID:uMl3BEKV0
>>24
ヒント:海流

来年の今頃ハワイ沖ぐらいだろう

31 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:33 ID:2E9lJUUv0
衝突1分で救助はじめたってイージス公務員がいってるが、
それでまだ2人が見つからないなんて、無能

32 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:52 ID:80HqbTVi0
浦賀水道を正確に横切れるのは東京湾フェリーだけ!!素人は来るな!!

33 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:00 ID:oziLtMkB0
救命胴衣を着けてる漁師なんてみたことねぇよ

34 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:34 ID:6hTuH/xD0
>>27
昨日テレビではあたごは時速17キロと
かなり低速だな

35 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:42 ID:IWvClYzR0
>>24
海難事故なんて死体上がらない事の方が多いぞ
それに、おそらく二人がいた操舵室を、あたごが直撃してるんだから
肉片になってる可能性が高い

36 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:01 ID:SRByyEj20
なんか段々漁船側の発言がおかしくなってきてないか?

37 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:33 ID:YEe92cqb0
>>31
>イージス公務員

つおそう

38 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:20 ID:9+lahHY40
漁船のGPSログの記録を調べればわかる。しかし解析不明との結論が出る。
いつものパターン。


39 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:30 ID:dGUALYqK0
操舵室ごと沈んでるんじゃないの?


40 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:59 ID:uMl3BEKV0
2chだと「自衛隊」ってだけで擁護する奴が出て来るからなぁ

これが普通の商船なら擁護するやつなんて誰もいないのに
いたとしても「おまえ○○商船の工作員だろ」と叩かれてるだろうに

ここは酷いインターネッツだよホント・・・

41 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:05 ID:FXfQMJi70
なんであんなバカでかい船のまわりギリギリをわざわざチョロチョロすんの?

42 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:28:45 ID:Eu3vzDwVO
どちが悪いにせよ
まずは回避行動をとるだろ
被害漁船何やってんの?

43 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:24 ID:RZFPBAbq0
看護師と小型船舶2級の免許がある私は勝ち組。
ニートも時間があるうちに2級ぐらいは取ったほうがいいよ。
そうすると今回の事故の海の様子が少しはわかるわよ。


44 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:43 ID:6hTuH/xD0
>>41
一度瀬戸内海のフェリーでも乗ってみたらその理由がわかる

45 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:40 ID:o+LeZWmv0
>>40
大島運輸の時は俺はフェリー側に立って論陣を張ったよ。
結局海難審判で俺の予想通りになった。

46 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:09 ID:Lo1IS6fcO
>>34
素人めwww
17キロが低速??
陸上と同じ考えかよwww厨がwww

今から頑張って勉強してこいよwww

47 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:34 ID:BaVZ8yDs0
>>40
君がいるから両方いる。
とってもみんす的だと思うお。

48 :島田 陽吉:2008/02/20(水) 10:31:42 ID:lC5DRGQB0
 原因は明白ーーースピードの出し過ぎ。自動車と同じく若い自衛隊員の
やりそうなこと。

49 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:04 ID:irpcDj6G0
昨日今日と、マスコミ嬉しそうだよな。


50 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:22 ID:dGUALYqK0
ぶつかる前の無線のやりとりでも、清徳丸からの反応も連絡もなかった
ぶつかる前に二人とも変死していたんだ

51 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:36 ID:LqhpTDWh0
弱い者にトドメを刺す日本\(^o^)/オワタ







52 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:37 ID:QjXmh0U40
街頭で反戦デモするより、
この方が非常に効果的だな

53 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:11 ID:9IXMtdQ90

漁船の航路を横切って横須賀を目指していたイージス艦

相手を右側に見る方に回避義務があるわけだから・・・

どっちが悪いのか?  検証するまでもあるまい。

http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up178.jpg



54 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:40 ID:oWMir5eh0
イージス艦艦長「見ろ、漁船がゴミのようだ、ハーハハハハハハ」

55 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:41 ID:R2rt1M030
何かデカイのいるから気をつけろーという無線を、この船だけ応答せずに直撃してるのな

56 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:51 ID:f1sQy+Y80
回避義務イージスにあったとかって散々言ってるけど、船舶免許取った時
大きい船はすぐ回避できないから小回り効く船が避けるって教わったけどな
つーか、何で右に行って特攻したんだ?左に行って回避したらぶつからなかったのに

57 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:34:26 ID:y0D0hsfP0
>>31
正しくは「救助の命令を発した」ということみたいね。
停止してボート下ろすのが1分でできるわけがない。

58 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:34:29 ID:pL7Ee2wL0
>>49
国防と対局にいるからな。マスゴミどもは。

59 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:34:38 ID:6hTuH/xD0
>>46
低速だろ しかも護衛艦だったらwww

漁船でもこんなちんたら走ったら八丈島の漁場まで着くのに時間がかかりすぎる

いまどき17キロが低速でない船種を教えてくれよ



60 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:34:38 ID:UiugdOY50
漁師と自衛官は対等かよwww馬鹿がよたってるところにつっこんでどうする?

61 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:34:51 ID:pqdKOk1Z0
今頃、オヤジは海の藻屑と。まさに海の男の最期
いっぽう、息子のほうはというと岸に泳ぎ着き、とあるマージャン荘に(r


62 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:35:32 ID:efp3iHArO
>>54
まるでデスラー総統だなw


63 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:35:51 ID:6304tTMf0
コレは100%イージスが悪いと思う。
1分前に発見したと言ってる時点で監視能力ゼロなんだけどね。

64 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:07 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)

http://www.vipper.org/vip744595.jpg







65 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:07 ID:BZxoLUODO
横須賀保安部の調べで原因が発表されたときには韓国人なみに火病るネトウヨが続出する予感☆
本当の右翼はイージス艦を擁護せず、精強ならざる現状を嘆き、叱咤するはず。


66 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:18 ID:5gryqwwr0
>>56
その学校は潰した方がいい

67 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:22 ID:NcdscScb0
>>964
そんなことは自衛官は判ってるしこまめに航路をかえて転陀していた小型艇、しかも2人乗り程度が我が者で右側ルールなんていってたら
大型船は東京湾に近づけもしねえよ

68 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:22 ID:QJHVDjcu0
漁師の無鉄砲な武勇伝作りのために、
国防を担うイージス艦が被害にあうとは。

漁師は国に謝罪しろよ。自分達の非を認めてさ。
そして彼らを煽るメディアは看板下ろせよ。
誰のおかげで安全に暮らせると思ってやがるんだ。
平和を当然に与えられたものと勘違いするなよ。


69 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:32 ID:UB+v/SsS0
イージス艦に見た夢がぶっ壊されたんだ
漁船くらいには対応してくれと

70 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:33 ID:UiugdOY50
>>56
あの場合普通イージスは右にかじをきるから漁船が左に切ったらぶつかるでしょ

71 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:35 ID:oEyJJrBk0
>>63 だよね、シケじゃなかったしね。

72 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:35 ID:jfxEW1Nz0
戦艦大和なみの誇大広告だったな。
お粗末なイージス艦w

73 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:37 ID:JOwS1a7j0
漁船側の責任も相応にあるだろ。
イージス艦壊れた部分を修理する場合、漁船側にも賠償義務もあるわけで。

74 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:40 ID:Jdeik/2E0
>>50
海難事故に見せかけた保険金詐欺でよく使われる手口だけど
意外と陸地で見つかったりしてな。
GPSの航路設定で無人で操船できるし。

75 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:55 ID:lq1/PZmb0
もし、米海軍で同様な事件があれば軍事法廷で裁判が行われ米海軍法務官、
米海軍検察官、米海軍弁護士の間で係争される。決して日本のような一般
の検察官や運輸省の海上保安庁などが軍事法廷に出ることはできない。
海上自衛隊も軍として法律司法を独立した組織を創るべき。

76 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:56 ID:N8sAdhD50
昨日の威勢のいい海自擁護はどこへいってしまったのか…


77 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:37:33 ID:QzoNBH/u0
>>68
>>誰のおかげで安全に暮らせると思ってやがるんだ。

米軍。

78 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:37:45 ID:GTHQ1y+O0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080220/dst0802200311002-n1.htm

今回の事件は、産経にさえこれだけ批判されるんだ。
これに関しては、自衛隊を擁護するネタがまるでないんだろうよ。

79 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:37:48 ID:R2rt1M030
>>76
むしろ黒い三連船のおかげで今日のほうが威勢がいいんじゃないの?

80 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:37:58 ID:zeLdrrMb0
>>18
もろくはないだろ。漁船真っ二つ、イージス艦は船体に傷程度なんだから

81 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:07 ID:+1o9Ghaf0
>>42
この場合、漁船は回避行動をとっちゃいけないんだよ海上では。陸上の道路とルールが違う。

自衛官が漁船を右に見ながら、漁船が自衛官を左に見ながら接近した場合、
「避けなくても良い」んじゃなくて「避けちゃいけない」んだよ。

避けた方向にもう一方も避けてきたら結局衝突しちゃうだろ?
急ブレーキとか存在しなくて惰性で動いちゃうからそういうルールになっている。

82 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:09 ID:+FOUEYSYO
誤解を恐れずに言えば相手が日本漁船だったからまだよかったが、
もし某国の体当り工作船とか魚雷だったら、ウッカリミスでは済ませられない。

83 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:14 ID:o+LeZWmv0
>>53
おいおい意図的な捏造だな、漁船は南南西に進行していたそうだよ。

84 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:16 ID:iAuhN1lX0
テレビで見張り交代したばかりの時間って言ってたなぁ・・・

完全なる見張りの怠慢だな・・・・

自衛隊言い訳を一生懸命考えているんだろうなぁ・・

85 :ふふん:2008/02/20(水) 10:38:34 ID:N470AhKS0
≫60  馬鹿(イージス艦)がよたっているところに・・・

86 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:35 ID:UiugdOY50
これ護衛艦のりならわかるけど、原因でまず一番最初に考えるのは見張りの居眠り。
かならず当直がいるはずなんだから

87 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:41 ID:0kf4gUJ60
>>2
テロだな。

88 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:46 ID:/x4PV92g0
やっぱ船も車もダメだな。w

2次元的にしか避けられない。戦闘機と潜水艦だけでいいだろw

89 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:46 ID:QegKnY3p0
トラックと自転車が事故起したら悪いのはトラック
これと同じだ

90 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:47 ID:oEyJJrBk0
>>77 正解w

91 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:58 ID:efp3iHArO
漁師のDQN率=100%



92 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:39:09 ID:NElMIZSS0
つか回避義務厨は>>2を見てるのか?
これで右に回避したら、まっすぐ来ている清徳丸に当たるじゃん。
発見が遅れた状態では、針路維持で減速するのが最善だったんじゃないの?

93 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:39:40 ID:6304tTMf0
防衛省は見苦しい言い訳はヤメロ。
100%イージスが悪いのに。

94 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:39:55 ID:/01lYr+M0
なんで、最新のレーダーを配備しているイージス艦が分からないんだ。
こんなんで、日本の防衛大丈夫か。
別にミサイルより小型船の攻撃とかあるだろ。

95 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:39:55 ID:shdH6FZjO
不謹慎だが
事故の航路状況の図はいいネタになるな

96 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:40:18 ID:iIfTM/Mg0
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg

まず幸福丸が、あたごを右前方から左前方へ横切る。
これで、あたごが大きく左へ出て、全て漁船団を一気に回避する大技のガード役を果たす。
次に金平丸が事故にあった清徳丸の後ろの位置でいったん右回頭でフェイントをかけ、
更にあたごの左回頭をブロックする。
あたごからみて右からは清徳丸が迫っている。右回頭は出来ない。
そこへギリギリのタイミングを見計らった清徳丸がジャストミート。

どう見ても完全なチームプレーです


97 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:40:26 ID:UiugdOY50
回避もなにもあの時点ではもはや手遅れだって

98 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:40:29 ID:WmrefGSF0
イージス艦なんて税金の無駄遣いもいいところ
やっぱ核だろ

99 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:40:44 ID:pQmlJK160
何だかんだ言ってもあたごはもっと前からレーダーで船団が居るのは判ってたと思うが

100 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:40:59 ID:oEyJJrBk0
また、航海日誌捏造だよねwww

101 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:07 ID:QJHVDjcu0
メディアのや漁師達の自衛隊に対する論調ってさ、
韓国人の日本人に対するそれと同じくらい、感情で語られているよね。

情けない。

102 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:12 ID:wKxHbBPZ0
漁船の特攻に

      手も足もでない   イージス  惨め!!

103 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:15 ID:lq1/PZmb0
海軍の艦に運輸省の子分の海上保安庁が乗り込んでいろいろ調査するのは
いかがなものか?

104 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:18 ID:YEe92cqb0
>>79
沈んだ漁船はマッシュかw

105 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:23 ID:N8sAdhD50
>>81
> 避けた方向にもう一方も避けてきたら結局衝突しちゃうだろ?

えー
そのための右舵ルールじゃないの?

106 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:31 ID:fYTCPJYe0
レーダーとか以前に、ああいう場合船舶同士の無線通信はできないわけ?

イージス側と漁船が「俺まっすぐ行くからよけろよ」「ちょwwwおまwww」とか
やりとりすれば事故はなかったんじゃないの?

107 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:31 ID:qKshIocX0
>>92
アホか
まっすぐ行ってやっと直撃のタイミングだったのだから右旋回してたら当らんよ
金平丸のなぞの動きが問題だが

108 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:32 ID:NE2CSjwo0
漁船はずっと右旋回して一周してしまって、イージスにボコンじゃね


109 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:58 ID:0kf4gUJ60
>>105
>>96のリンク先見ろアホウ


110 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:00 ID:4et7MhDh0
>>64
おまえ海の事情を全く知らない、アホだろ。

漁船側から見ても同じだけど、そんな遠くから相手がどんな動きをするか分からない。
あたごから見たら、ましてや相手が漁船。ならなおのこと


111 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:02 ID:iAuhN1lX0
>>99

それに気づいてなかったから
言い訳できないでいるんだろうなぁ・・・

112 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:12 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか
ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg







113 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:19 ID:J9Z7bkOx0
自衛隊はこのままあの2人は見つからないで欲しいと思っているだろう。
事故の相手方の証人が生きてると後で困るからな。

潜水艦なだしお事故で30人の日本人を殺した後で口裏合わせと航海日誌の
改竄をしたのが自衛隊だ。

相変わらず馬鹿なウヨ坊と兵器オタクは自衛隊に変な夢を見ているようだがなw

114 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:20 ID:QegKnY3p0
>>96
1分前に回避しようとしてる時点でアウト

115 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:31 ID:4r7Vcl3OO
この事故での教訓

イージス艦にぶつけられても沈まない漁船の開発

116 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:36 ID:GTHQ1y+O0
イージスが最初から、減速&右旋回してれば何の問題もなかった。
そして、イージスにはそれをやる義務があった。
3つの船の動きなど、たいした問題じゃないだろ。

117 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:40 ID:i/mHcyhw0
>>60
ああ対等だ。平時の交通安全に関して自衛隊員も漁民も
100%対等だ。


118 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:44 ID:517yjf5G0
漁船が悪いくせに国のせいにして、俺たちの税金からお金もらおうとしてるだけだろ
俺たちはだまされないぞ

119 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:45 ID:A8K+SCfQ0
>>92
そこまで接近してしまったら後進が最善かもしれないな
漁船も避けるのに必死でジグザグもなってしまうんだろう
結局、早期発見&危険予測が一番大事

120 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:45 ID:5gryqwwr0
>>92
距離が記入してないのでなんとも言えんが、正面から近づいたなら、双方右に転舵が正しい
よって、漁船○、直進したイージス×

121 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:42:58 ID:+1o9Ghaf0
>>2を読んでさらに言わしてもらえば
漁船の群れを発見できずにつっこんでいったわけか?最新鋭レーダー搭載のイージス艦は。

122 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:10 ID:/YFflNjk0
クソ自衛隊死ね、死ね、死ね、死んでお詫びしろ、それが本物の武士だ

123 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:13 ID:4MeGSpIdO
イージスも警笛鳴らすぐらい出来たんじゃね?何故にしなかった?近所迷惑だから?

124 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:15 ID:oEyJJrBk0
ってか、漁船が見えないんじゃ工作船なんか捜せないジャンwww

125 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:17 ID:shdH6FZjO
金平の不可解な動きのせいでうかつに右に切れないような
本当に金平は何なんだ

126 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:24 ID:hysWtYzE0
TVはもう廃棄してるからようわからんがワイドショー(笑)
とかで延々流して左巻きのコメンテーター並べて自衛隊凶弾
する何十年前かしらんがそういう番組やってんだろうなw

127 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:28 ID:UiugdOY50
>>103
まったくだな、海軍の恥さらし

128 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:35 ID:rqpFweDy0
>>115
ゴムボートならボヨヨ〜ン!ってなって沈まなかったんじゃね?

129 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:40 ID:iIfTM/Mg0
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg

まず幸福丸が、あたごを右前方から左前方へ横切る。
これで、あたごが大きく左へ出て、全て漁船団を一気に回避する大技のガード役を果たす。
次に金平丸が事故にあった清徳丸の後ろの位置でいったん右回頭でフェイントをかけ、
更にあたごの左回頭をブロックする。
あたごからみて右からは清徳丸が迫っている。右回頭は出来ない。
そこへギリギリのタイミングを見計らった清徳丸がジャストミート。

どう見ても完全なチームプレーです


130 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:40 ID:vkJuDT5p0
避けきれなかったのも報告が遅れたのも事故調査が遅いのも、ダメポの連続だなぁ・・・。
海自はどうして、こんな駄目な子になってしまったんだろうか。

131 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:56 ID:NtPs0o260
            ・漁船
           ・
        ・・・
       ・
       ・
        ・・→×
          ↑
          ・
          ・
         イージス

写真見ると清徳丸の舵が左をきっている。
海自見張り「青灯火(船の右側を示す)を視認」

たしかに漁船てアブねー動きするんだよな。

132 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:43:59 ID:pQmlJK160
>>110
ならなおのこと船団に突っ込まない方が賢明なのでは?

133 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:11 ID:WSuFY+ew0
http://aramar88.exblog.jp/
こういう意見もあるぞ


134 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:13 ID:Z4VcGqVk0
>>115
その漁船を軍艦にした方がいいなw

135 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:18 ID:POWHJSU40
>>94
少なくとも漁船は攻撃してこないもんな。
赤や緑のランプ灯して突進してくる不審船なんてねえし。本物の自爆テロなら終わってる。

136 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:24 ID:6304tTMf0
金剛というイージス艦に乗って一般公開で沖に出た事あるけど
イージス艦って他の護衛艦より全然小さいし、旋回能力も高いんだよね。
当時鉄塔で見張りやってたのが二十歳前後の兄ちゃん。
多分居眠りだろうね。

137 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:27 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか
ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg







138 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:41 ID:/U0EzZex0
まあテレビ解説を見てれば他にも漁船がいたようで、これら「新たな第三船」の存在があればイージスが進路を変えるなどして
積極的に衝突を回避する義務がある避航船で漁船が進路を保持して衝突を回避する進路保持船とはいえないな。
この場合一般航法が適用されるし、こればお互いの避航動作で衝突を避けることと海上衝突予防法は規定してる。

イージスが積極的な衝突回避動作をすれば新たな第三船に衝突する惧れがあるので「より回頭能力の高い」漁船が
積極的な動作をするのが常識的な操船なんだろ。漁船は魚場一番乗りを争って集団で航洋船の針路を全速で突っ切る
けど、それは「命いりません」って言ってるようなもの。生活が掛かってるのはわかるけど、そんな簡単な常識
も通じないほど欲の皮つっぱらかせる必要もないのにね。

なんでもかんでもイージスが悪いような印象操作するマスコミもマスコミだな。

139 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:41 ID:Yeb++5W90
海上衝突予防法(昭和五十二年六月一日法律第六十二号)
(分離通航方式)
第十条
7 (前段略)…ただし、この規定は、漁ろうに従事している船舶が通航路
をこれに沿つて航行している他の船舶の通航を妨げることができることとす
るものではない。
8 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している
他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

第10条7項により漁労中でも回避義務はある。
第10条8項により漁船が長さ二十メートル未満の動力船であれば全面的に
漁船が悪いことになる。


140 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:47 ID:NElMIZSS0
>>107
その場で曲がれるわけじゃないし、清徳丸の回避が遅れていたことを考えると、清徳丸が
そのまま直進することも考慮しないといかんだろ。

141 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:55 ID:lNCIDiQX0
日本のマスゴミは、チョン船と衝突で見殺しにされても報道ナシのくせになあ

142 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:45:00 ID:Nw2pOTi40
金平丸の左回頭はダメなんじゃないの?
船舶法では緊急時は右に舵を取ることと定められてるはず
これじゃ愛宕は右に舵を切れない
右にも左にも舵を切れない状況では…
ネットウヨになりたくないんで自衛隊擁護のつもりはない
それでも事故は防げたはず

143 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:45:10 ID:lq1/PZmb0
自衛隊にも軍事法廷を創れ

144 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:45:11 ID:UiugdOY50
>衝突の一分前

これはたぶんあとで訂正されると思うよ。
正直すぎるwww

145 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:45:22 ID:uMl3BEKV0
>>45
佐藤藍子乙

146 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:45:25 ID:N0hbTAHCO
これ、〉2の図見ても明らかだけど、
互いに直進すれば安全にすれ違えたのに
わざわざ漁船自ら進路を右に変えて突っ込んできてるよね…。

147 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:45:33 ID:UvedEzpW0
イージス艦には操船に熟練した漁師を乗せるべきだよ。

148 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:45:42 ID:/YFflNjk0
こいつら戦争も出来ネーエくせに国民の命をとることだけは一人前だな

149 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:45:58 ID:QjXmh0U40
レーダーに関する情報は、公開出来ないからね。
「1分前」に甲板の見張りが目視、
とか苦しい状況説明するような状況に陥るあたごは馬鹿。

同盟相手の米は、がっかりだろ。
日本の海軍は強いとかいう前提すら揺るがした。
こんな操舵しか出来ない国に、後方支援任せるの?

150 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:46:03 ID:4et7MhDh0
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg

まず幸運丸が、あたごの右前方から左前方へ横切る。
これで、あたごが大きく左へ出て、全て漁船団を一気に回避する大技のガード役を果たす。
次に金平丸が事故にあった清徳丸の後ろの位置から、いったん右回頭でフェイントをかけ、
更にあたごの左回頭をブロックする。
あたごからみて右からは清徳丸が迫っている。右回頭は出来ない。
そこへギリギリのタイミングを見計らった清徳丸がジャストミート。

どう見ても完全なチームプレーです


151 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:46:07 ID:Dvs9S/xT0
石破は更迭免れそうにも無いな。

152 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:46:14 ID:oiShqBMFO
金平会長の船が図の通り小気味良くジグザグ出来るんだから
清得船長も余裕でイージス艦を避けられたはず!

やっぱ漁船が池沼でFAだろw

153 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:46:26 ID:TKjMkPsd0
つーか、漁船って大型船の前を横切るのがデフォなの?
相手が居眠りしてたら沈められるのに・・・

154 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:46:33 ID:QJHVDjcu0
メディアのや漁師達の自衛隊に対する論調ってさ、
韓国人の日本人に対するそれと同じくらい、感情で語られているよね。

情けない。


155 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:46:40 ID:x/SeLhu40
なんだか法律のコピペ貼り付けて騒いでるバカが多いが。

「見張りは何をしていた?」の一言で片付く話だろが。



156 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:46:47 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか
ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg







157 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:06 ID:Rg5Ph3wQ0
>81
惰性じゃなくて慣性といってくれ…

158 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:07 ID:UiugdOY50
悪いのは
かならず居るはずの見張りあるいは
その指揮者


159 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:15 ID:+1o9Ghaf0
小船がレーダーに写らないのはまだしも、船団にも写らず、
しかも肉眼で発見するはずの自衛官が10人前後艦上にいたにも関わらず
全員妄想やら瞑想やらサッカーに興じていたのは(推測)はなはだ遺憾だな。

おもちゃだったんだよイージス艦は。たとえ話じゃなくて。

160 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:16 ID:9IXMtdQ90
イージス艦が早く回避行動をとらないから、衝突直前になって漁船団は右往左往になったわけで・・
1分前に漁船団に気付いたって・・・
何も見てなかったと同じじゃん。

フジTVでは、海自の人が、、15ノットだと、このイージス艦は停止するのに1km掛かるって言ってたぞw


161 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:17 ID:FXfQMJi70
他の漁船で左に切ってるのもいるじゃん
左右にばらけるフォーメションで変形ジェットストリームアタックされたら、
イージスはどっちにも避けられんよ

グネグネ曲がりながら突っ込むなよ珍走ローリング漁民

162 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:19 ID:QzoNBH/u0
自国民を殺すなんて
既に関東軍の域を越えてるな。

163 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:20 ID:NtPs0o260
136>
護衛艦では一番大きいぞ

164 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:31 ID:iI58ZcKa0
けっきょく自衛隊のナショナリズムの欠如だろうな。
士気の低下が見張りの怠慢を招いた。
今の自衛隊はロクに仕事せずともカネが貰える地方公務員と一緒。

165 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:53 ID:pQmlJK160
>>146
だからセオリー通りに右に回避したんじゃないの?

166 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:54 ID:Jdeik/2E0
>>115
漁船が無傷であたごが損傷個所から浸水して沈んだら漁船最強伝説の誕生だったのにな。

167 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:55 ID:kUdQ1fA30
イージス艦が漁船とぶっつかったので書いとくと
フェミニズム男女共同参画局(1999年成立、2001年に内閣府に移りさらに強大化)によって、
海上自衛隊隊歌が女性差別とされ、メロディー(なかなかいい曲)はそのままで全歌詞が変更されちゃったんだよね。
フェミが気に入らなかったのは出だしの1箇所ではあったんだけど。2002年のこと。
フェミの魔の手はあらゆる全てに及んでいる。

168 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:57 ID:hM69ZmBj0
イージス艦衝突、強制捜査 目視頼み回避1分前
2月20日8時2分配信 産経新聞

石破茂防衛相は19日夕、あたごが清徳丸を発見したのは衝突2分前で
全速後進などの回避行動を始めたのは、衝突のわずか1分前だったと明らかにした。
午前4時5分、1隻の漁船があたごの前方を右から左に横切った。
同時に、乗組員が右方向に別の1隻の緑色のライトを確認。これが清徳丸で、同6分、全速後進をかけた。
清徳丸もあたごの前方約100メートルに迫った地点で右に大きく舵を切ったが、同7分に衝突した。
海上船舶の順守すべき航法などを定め、船舶交通の安全を図ることを目的にした海上衝突予防法は、
相手の船を右手に見る船舶に衝突を避ける義務があると規定。今回はあたごに回避義務があった可能性があり、
清徳丸の発見が遅れ、十分な回避行動を取れなかった疑いがある。

>午前4時5分、1隻の漁船があたごの前方を右から左に横切った。
>同時に、乗組員が右方向に別の1隻の緑色のライトを確認。

>19日夕、記者会見した僚船の金平丸の市原義次船長(55)は「午前4時ちょっと過ぎ、
>前方からイージス艦が向かってきて、自分は回避しようとかじを右に切った。かじを切った瞬間、
>イージス艦の明かりがパッとついた。自分たちの船に驚いてつけたのかと思った」と話した。

まあその漁船が横切るまで漁船が付近にいる存在自体に気付いてなかったんだろうな

169 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:10 ID:6304tTMf0
国民から税金絞り取って、
更に人命まで奪って、
どんだけなんだよ。

170 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:15 ID:4r7Vcl3OO
イージス艦が7200tか・・・

これからは漁船も7200tクラスにしないとな

これならぶつかっても沈まないよ

171 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:19 ID:lq1/PZmb0
Customer Service organization providing legal services to active duty Navy, Marine Corps and Coast Guard service members and their dependents, reservist on active duty for 30 days or more, and to retirees as resources permit.


172 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:19 ID:iAuhN1lX0
>>146

船や電車、車でもそうだけど距離が近いと
直進している間でお互いを引きつけあうんだよ。
新幹線とかでも対向してきたら 内側にくって吸い寄せられるだろ?

船とか長いから ぶつかるんだな・・

173 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:24 ID:YEe92cqb0
>>136
>イージス艦って他の護衛艦より全然小さいし

は?自衛隊の戦闘艦の中では最大だが?
戦艦か正規空母でも保有してたっけw

174 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:45 ID:ssjj5TIcO
捜索打ち切りはいつになるの?
遺体見つからないと戸籍はどうなるの?

175 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:53 ID:5gryqwwr0
>>142
金平丸はダメだな。
船長偉そうにTV出てるがw

176 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:54 ID:QegKnY3p0
>>150
イージスが早期に発見して右に避けてればよかっただけ
その為に高性能レーダー付いてるんだし

177 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:04 ID:GT+Gnoh+0
>>64
その図はおかしい
あたごがその位置にいる時は漁船はもっと右に居ることになるぞ。
となると直進するあたごに漁船団が突っ込んでいくような図になるね。

178 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:06 ID:HqtAKK740
>>96
すげー
見事すぎる

179 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:10 ID:/jnuqOtgO
あたごの見張り員が清徳丸の緑灯火を右舷に確認してるのにぶつかるって、意味不明。
清徳丸がそこから反転して体当たりしたってこと?
でもその場合は赤灯火がみえるはずだけど。

あたごの見張り員が嘘を言ってる
清徳丸の整備不良
清徳丸の体当たり

のどれかですな。

180 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:13 ID:/01lYr+M0
>>155
そう、俺が言いたいのは、船が敵の工作船ならどうかということ。
凄い金を使ってるんだから。

181 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:21 ID:Dvs9S/xT0
>>168
産経もさすがに擁護できないか。
終わったな海自w

182 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:29 ID:a+k//cPN0
>>89
船の場合は逆。

183 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:30 ID:kTJCBMUO0
 普通の国家では軍艦に衝突回避義務はない。
日本はどうなんだろう。

184 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:37 ID:R2rt1M030
信号のない見通しの良い交差点に、直進大型ダンプと右折バイク数台とが突っ込んできて
バイク達がバラバラにハンドルを切った状態?

185 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:43 ID:idIzfINC0
防衛庁から防衛省に格上げされてたるんどるな

186 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:45 ID:zToUFW5Z0
>>146

>2の図が少し間違ってるからそう感じるんだと思うぞ。
>2の図だと対向真正面から漁船が来て左斜め下に進行方向が折れてるが、
テレビの報道だと右斜めから漁船がやって来て、
最後にイージスから距離を取る為に面舵だから。

187 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:49 ID:uMl3BEKV0
船にもエンジンブレーキが必要だな

最近、俺もこれを知って自分の車に付けたけど、普通のブレーキとは制動力が違うよ

188 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:53 ID:Nw2pOTi40
>>165
こんぺい丸の左操舵はどうかと思う
これで右への回避ができなくなったと言うならある程度は同情できる
ただ、今回の件は存在に気づくのが相当遅れたようだからそれ以前の問題だろうな

189 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:04 ID:0kf4gUJ60
>>155
まっすぐ進めば行きあえるのに漁船団謎の大回頭&ジグザグ航行で行き場が無くなったんだろ。

190 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:07 ID:Fff6XU0Z0
>>146
自分もそう思ったんだけど、イージスは左回避しなくちゃいけなかったらしいね。
イージスが左に行くと思えば、漁船は右回避する訳で・・

191 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:09 ID:3TKq+BDL0
15ノットって自転車くらいだろ?1kmかかるとか意味が分からん・・・

192 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:12 ID:shdH6FZjO
>>170
維持費が莫大だし
港が狭い…

193 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:16 ID:DUWLz4k80
つまりわかりやすく書くと
夜中に道路を車で走ってたら、対向車線を原付珍走団が数台走ってきて
いきなりセンターラインを超えてチキンレースを仕掛けてきた
あわてて急ブレーキを踏んだが轢いてしまった
って所だな

194 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:19 ID:iIfTM/Mg0
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg

まず幸福丸が、あたごを右前方から左前方へ横切る。
これで、あたごが大きく左へ出て、全て漁船団を一気に回避する大技のガード役を果たす。
次に金平丸が事故にあった清徳丸の後ろの位置でいったん右回頭でフェイントをかけ、
更にあたごの左回頭をブロックする。
あたごからみて右からは清徳丸が迫っている。右回頭は出来ない。
そこへギリギリのタイミングを見計らった清徳丸がジャストミート。

どう見ても完全なチームプレーです


195 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:31 ID:oiShqBMFO
完全に漁船側が不利な展開になってきたな

196 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:37 ID:l8ZJDIXS0
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080220-1274041-1-N.jpg

これを見ると気が付かなかったってのもわかる気がする・・・。

同じ大きさではないけど似たようなもんでしょう???


197 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:40 ID:N0hbTAHCO
直進すれば安全にすれ違える、
「だから」右に回避した、ということ?

なんか前後で言ってる内容ちがくない?

198 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:45 ID:a/Jl7eP60
軍隊に回避行動取らせる法律も漁船も悪い

199 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:08 ID:V6R3u4/fO
ヒント:苦労してやっと買ったばかりの漁船

200 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:21 ID:4MeGSpIdO
>>183日本の自衛隊の船は軍艦扱いにはならないんじゃね?

201 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:27 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか
ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg







202 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:30 ID:v4RD//+q0
最新鋭イージミス護衛艦「あほ」

203 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:48 ID:1ka2pDK4O
>>193
道路じゃだめだな駐車場など

204 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:48 ID:a+k//cPN0
>>194
わざとやってるとしか思えないよな。

あっち系の思想な人達なのでは?

205 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:56 ID:+1o9Ghaf0
>>187

ん?いやちょっと疑問なんだが、エンジンブレーキがなかった車ってどういう車に乗ってたんだよ。

206 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:56 ID:ZWgKpNR/0
気がついてでかい方が減速してれば、何も起こらなかった

207 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:07 ID:+q/YTmC30
衝突時の詳細な状況がまだ推測の域を超えない今、部外者がごちゃごちゃ言っても仕方ないと思うが・・・
この部外者には、当然マスコミも含まれるわけで、昨日の報ステあたりの最初から海自を悪と決めつけた姿勢には辟易。
ただ、国民の安全を担う自衛隊が国民の命を危機に陥れたことだけは事実。
それと、兵装としての対空レーダーと航海用の一般的レーダーの区別がつかない奴は黙っとけ。

208 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:11 ID:wKxHbBPZ0
  イージス情報が、国交省経由で、中国にでもわたったら

  事件・・

209 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:24 ID:D01JAb2O0
民間人を殺す自衛隊

210 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:24 ID:TKjMkPsd0
>>182
横断歩道でトラックが突っ込んできてるのに
歩行者優先だから止まってくれると期待して
渡るようなもんだな。


211 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:33 ID:6304tTMf0
これはね、誰がどう見たって100%イージスが悪いんだよね。
まー、それはそれで置いといて、
漁師見殺しにして帰港とは、どんだけなんだよ。

212 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:41 ID:shdH6FZjO
>>191
水上での抵抗と慣性
質量がとんでも無いから低速でも距離が馬鹿みたいにかかる

213 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:45 ID:AktbhafQO
ここぞとばかりに自衛隊批判するサヨ。

典型的なレス→すごい額の税金で作ったのに自国民を殺してるとか。

214 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:52 ID:4r7Vcl3OO
犠牲になった2人は靖国に祀ってあげなさい

215 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:53:03 ID:NElMIZSS0
>>190
言いたいことはわかるけど、その言い方だと漁船があたごのどてっぱらに特攻するw

216 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:53:18 ID:lq1/PZmb0
マグロ漁船って、片足で操舵して片手で釣り糸を 巻き上げる やつでしょ?

217 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:53:34 ID:517yjf5G0
見張り役は何をやってたのか?オナニーか?
その辺を徹底的に追求する必要があるな

218 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:53:35 ID:+I54cPBzO
>>49
そこがひっかかる。
今回は自衛隊だから更に大事件扱いされるのはわかるが
同じように体格差のある大事故で、
更には故意に見殺しにしたり救助の妨害もあった玄海灘の衝突事故が
なんであんなにマスコミにスルーされたのか。
今回の事故は惨いが、マスコミが騒げば騒ぐだけしらーっとした気分になる。

219 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:53:36 ID:QJHVDjcu0
ベレンコ事件のルックダウン性能の欠如が露呈したときのように、
馬鹿漁師のおかげでイージスの欠点が分かったわけだ。
良かったじゃないか。

220 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:53:45 ID:5gryqwwr0
>>186
それだと、緑灯火が見えるのが不思議

221 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:02 ID:UiugdOY50
>>168
うわあ正直wwwww
正式には2分前か!わらっちゃうね

222 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:03 ID:Nw2pOTi40
>>205
おそらくコピペ
オートマしか知らないゆとり世代っていう設定なんだろ
まあ、オートマでもエンブレはあるがw

223 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:06 ID:Uvsj4GiU0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

224 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:10 ID:QegKnY3p0
>>211
イージスは救助活動放棄したって事?

225 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:27 ID:GaYjdeQV0
どっかの国のタンカーとぶつかって漁船が沈んでもこんな大きく報道されないのに
自衛隊相手だと活き活きと報道しやがるな

226 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:28 ID:6AojLHz70
あたごはブレーキ踏もうとしてアクセル踏んじゃったんだろうな
お年寄りや女性運転手によくある事故

227 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:32 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか
ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?




228 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:37 ID:pQmlJK160
>>188
こんぺい丸も最初右回避>「あれ?直進して来る?」と思い左回避

229 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:46 ID:zKNPBWSx0
>>197
だから漁船団とイージス艦のルートを調べて来い

230 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:54 ID:1ka2pDK4O
>>193
車線のないね

231 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:55 ID:FroEwP4g0
自国最強とされるカテゴリの艦が漁船ひとつ避けられなかったのに、なんで右翼はもっと怒らないの?
最新鋭の魚雷とかミサイルとか使わなくても漁船に爆弾積んで当たればテロ大成功じゃん
防衛がザルってことが証明されたのに、何で漁船責めてんだよバカ

232 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:55:16 ID:/YFflNjk0
こいつら金玉ついてねーんだろう、死んで侘びろ、2人も殺しやがって

233 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:55:17 ID:uMl3BEKV0
>>222
エンジンブレーキ知らないのか?
今時オートバックスでも売ってるぞ

234 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:55:32 ID:iI58ZcKa0
今回はイージスの見張りが怠慢っぽいけど
基本的に軍艦は通行優先されるべきで
日本の法律がおかしいことは取り上げられるべきだよね。

235 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:55:34 ID:4r7Vcl3OO
衝突1分前

「回避間に合いません!」

艦長「CIWS発射!」

236 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:55:48 ID:mPPSRNrQ0
報道では大臣やら首相に報告が遅れたことばっか騒いでるのなんでよ
情報伝達速度は国防に重要なのは何となくわかるけど実際石場や福田に伝えたところでアレだったんじゃないの

それより衝突後に何で救助活動しなかったか突っ込んでほしいんだが
まるっきり轢き逃げじゃんか

237 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:55:53 ID:wKxHbBPZ0
  北が、イージス対策に

    漁船軍団を作る恐れがでてきたな・・・  ・?・

238 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:56:01 ID:yMfAGljq0
あんなだだっ広い海で衝突するなんてお互いどんだけヘタレなんだ?

239 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:56:12 ID:QJHVDjcu0
漁船の側が悪いのだから、それを批判するのは当然だろうが。
メディアがそれをせず、また大衆がそれを鵜呑みにしてるから憤慨しているわけで。

240 :ふふん:2008/02/20(水) 10:56:31 ID:N470AhKS0
まさか、漁船を仮装敵艦として攻撃訓練をしてたんじゃないよね?

241 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:56:35 ID:zToUFW5Z0
あと事故の数分前がちょうど隊員の交代時間だったらしいから
その交代の隙に気が付いたらあんなに漁船近づいてきてるよ!的な感じだったのかもって
言ってたな。


242 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:56:43 ID:l8ZJDIXS0
>>194

この図が正しいならイージスはどこ行ってもだれかにぶつかりそうだな。
ただ、発見が2分前って見張りが仕事してないな・・・。

243 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:56:51 ID:UiugdOY50
>>223
夜の仕事だから昼間はヒマなんだよ

244 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:12 ID:RZFPBAbq0
加速するのと同じスピードで減速できるんじゃないのかと
スクリュー逆回転でしょ?

245 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:13 ID:N0hbTAHCO
>172
新幹線の場合は気圧差でそうなるんだろうが、
船のばあいは水流の変化で同じようなことになるのかな。

>146
右斜めからやってきたのなら、緑の灯火だけでなく
赤の灯火も見えてたんじゃないかってのが
よく分からん。

246 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:20 ID:0gxyIg880
事情通の知り合いから聞いたけど
なだしおの時の沈没した遊漁船もかなりいい加減な船だったらしいよ。
なのに、すっかり潜水艦のせいにされてたからな。
あんま話すと身元割れるから出来ないけどw
大体小さい小回り利く方が避けろっつうの。

247 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:24 ID:kKzWPHwL0
>>238
だだっ広い世界の中で
偶然出会った男と女の間にお前は産まれたんだぜ…
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader583775.jpg

248 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:30 ID:oEyJJrBk0
自衛隊が守るのは国家であって国民じゃない ってのがよくわかった。

249 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:37 ID:4MeGSpIdO
>>236救助活動はしてたらしいよ。

250 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:39 ID:Dvs9S/xT0
>>243
なんだ、社会の底辺が漁師を叩いてるのかw

251 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:41 ID:QegKnY3p0
>>244
1分前だから何をやってもアウト

252 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:50 ID:uMl3BEKV0
もしかして
イージス艦に夜中、漁船でこっそり近づいてもバレないってこと?
プロならそのまま艦内に潜入できそうだなw

頼りない軍艦だw

253 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:55 ID:6304tTMf0
100%イージスが悪い事は分かったが、
なんで、帰って来たんだろうね。2人を見殺しにして。
仲間の漁師さんの方が全然カッコいいね。
あの広い海で親父さんのジャンパー探し出したんだから。
一方、イージスは手ぶらで帰港。


254 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:55 ID:UiugdOY50
発見2分前ってwww
最新鋭艦の意味ないじゃんwww

255 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:57:56 ID:+1o9Ghaf0
交替で水上スキーヤーを付ける事を怠ったせい。
機械に頼りすぎた結果、単なる階級制ニート集団になってしまったんだよ自衛隊は。

256 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:12 ID:A8K+SCfQ0
漁船とイージス艦、それぞれにどういう責任があるかは
今後わかることだろう。

それよりも船団の接近に気づかなかったイージス艦は大問題じゃないか?
見張りの怠慢ならまだマシ(良くは無いが)だが
レーダーに映らなかったのなら役に立たないぞ。


257 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:23 ID:oiShqBMFO
漁船の横暴は目に余るな

258 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:24 ID:Z4VcGqVk0
>>247
避けられないw

259 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:27 ID:f5SqPR860
エセ右翼は自衛隊が常に正しいという前提から話をはじめるから、わけわからんことになる。

260 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:28 ID:/YFflNjk0
クソ」自衛隊死ね、死ね、死んで漁師の親子に侘びろ、それが本物の武士だ

261 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:28 ID:FroEwP4g0
>>244
つ慣性力

262 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:29 ID:4r7Vcl3OO
で、漁船の2人は救命胴衣の着用はしてなかったのか?

法律で着用義務とかないの?

教えれエロい人

263 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:38 ID:cZj/LtJi0
イージス艦の戦闘力って凄いな
漁師2名を秒殺するとは

264 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:39 ID:ovUiCMLS0
TBSみのもんたの番組
元自衛艦の艦長
のけぞって大笑いしてた
小役人がよくやる不謹慎
民間人二人の安否はこの小役人にはどうでもいいらしい
この番組はろくなゲストを呼ばないね

265 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:41 ID:v53eWerh0
あたごの右手側に漁船が見えたなら赤色のランプが見えるはずだって漁協関係者が言ってたけど
あたごの船員はみどりのランプを見たって言ってる。これってどういうこと?

266 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:54 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか
ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?




267 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:59:04 ID:V6R3u4/fO
>>138
自衛隊→内閣批判に持っていきたいんだろ

268 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:59:17 ID:NElMIZSS0
>>247
bomb使うわw

269 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:59:20 ID:UiugdOY50
発見2分前www

日本の海軍は世界の笑いもの

270 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:59:34 ID:wKxHbBPZ0
   みはりは、軍法会議にかけろ!

      あ、なかったのか!!   ・?・

271 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:59:47 ID:fSHrRvvTO
>>248
守るも何もただの事故なのに(笑) バカサヨは日本を壊すな

272 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:59:47 ID:oEyJJrBk0
>>264 まじ?ようつべにないか

273 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:12 ID:5gryqwwr0
>>245
遮光板がついてるので、赤緑両方見えるのは正面から。
赤が見えたら相手は右から左へ進んでる
緑なら左から右

真後ろは船尾灯の白だけ見えるはず

274 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:16 ID:/U0EzZex0
>>139
漁労に従事している船舶=漁船ではない。漁船が漁労に従事していて必要な灯火、形象物を掲げている場合。
今回は漁船が魚場に行くために航海中なので一般船舶と同じ扱いになる。
海上衝突予防法第10条7、8項は通行路を航行する船舶と漁労船との関係を規定するもの。

275 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:19 ID:lq1/PZmb0
普通、大型艦船の前を横切るか?

276 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:23 ID:Waev6xJr0
>>256
イージスは元々ああいう小型の船舶には弱いんだよ。
アメリカが海賊取り締まり用に装備増やしたのはそう言う理由。

277 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:27 ID:QJHVDjcu0
救助しなかったんじゃなくて救助できないんだよ。
二次災害を承知で飛び込んで助けろってか?
人を助けるために人に死ねってなぁ、論理が破綻しているわけで。
それが肯定されるのなら、極論すれば殺人までもが肯定されちまうぞ。

278 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:28 ID:Xl16toBD0
これはさすがに自衛隊を擁護できん。
毒餃子の格好の煙幕になっちまったな

279 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:32 ID:4r7Vcl3OO
レーダーではなく目視確認か・・・

マサイの戦士が乗っていたら回避できたのに・・・

280 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:32 ID:l8ZJDIXS0
>>244

それは止まっていた場合の話だね。

動いていたら同じ速度になならないでしょう。

速度が相殺されるから。

281 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:39 ID:mPPSRNrQ0
>>249
そうなのか

でも見つけられなかったってことは
イージス艦がしょぼいのか乗員がヘボなのかどっちかな

282 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:45 ID:UvedEzpW0

こんな連中がミサイル撃ったら、日航機に当たるか都内に落下する。

283 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:47 ID:UiugdOY50
みのもんたは他人のこと批判できる立場か?

284 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:15 ID:hDn58Aa10
ニート2年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りで
右翼だの左翼だの言ってるけど、カーチャンとトーチャンだから
笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・

285 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:15 ID:nE3mpncI0
>>96
しかし、これはどう見ても先頭を走ってた幸福丸の操舵ミスだろ
こいつが左に舵を切っていれば後ろを走ってた清徳丸も回避できた
何を考えて右に舵を切ったかは知らんが、つられて清徳丸もついていっちゃったんだな
清徳丸も前の漁船の動きに流されず自分で判断して左に舵を切っていれば
避けられた事故

286 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:17 ID:lGAD/5iA0
>>237
冗談じゃなくあり得るんだよな。

飛行機でも北が保有している第二次大戦直後の戦闘機とかは低空飛ぶんでレーダーに捕捉されにくいとかって話があったな。

287 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:25 ID:Nw2pOTi40
>>265
おそらくこんぺい丸の左舷灯ではないか?

288 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:26 ID:QegKnY3p0
>>277
波も穏やかで見通しも良かったのに?

289 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:40 ID:/YFflNjk0
このスレッドで自衛隊の肩持ってる奴って、皆、蛆虫肛務淫の家族系だろう、どうだ図星だろう

290 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:42 ID:1ka2pDK4O
誰かまとめてくれ。現時点でいいから

【イージス】
【ミス】
【未確認情報】
【漁船】
【ミス】
【未確認情報】

291 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:46 ID:i/mHcyhw0
>>234
緊急時と平時は全く別。平時には交通安全優先で、
統一ルールに従うのは当たり前。現行法だって
そこは区別しているぞ。

292 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:07 ID:oEyJJrBk0
>>271 これから 改ざん、捏造するんだろw 国家(自衛隊)のために。

293 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:10 ID:kKzWPHwL0
>>288
即時に停船、
内火艇3隻を降下させ、探索してる。

294 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:23 ID:0kf4gUJ60
>>282
都内はまずいな。
大阪に落ちろ。

295 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:26 ID:6304tTMf0
本当は1分前に確認したなんて嘘だろうな。
苦し紛れの嘘も大概にして欲しいな。
操業中の漁船に全速力でドテッ腹に突っ込んで、
慌てて後退したのが正解だろうね。

296 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:31 ID:N0hbTAHCO
やはり携帯はやりづらいなあ。

>229
ルート調べるもなにも、
緑の灯火を見たわけでしょ?
それがまさか自分の方に突っ込んで来るとは
思わないような気もするが…。

297 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:38 ID:R2rt1M030
>>288
どちみち飛び込んだら駄目だろ。。

298 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:43 ID:iI58ZcKa0
法律を改正しろ。
漁船が回避し、軍艦は海で優先されるべき。

299 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:57 ID:tObiV9AX0
>>242
2分前というと2Kmほどか、4、5Km前じゃないとまずいな。

300 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:03:04 ID:uMl3BEKV0
これが小さい漁船だから「漁船もわるい」なんて基地外が湧くんだろうが

もし飛鳥IIと衝突してたらさすがに自衛隊擁護する奴はおらんだろw

だが、豪華客船と衝突してる可能性としてはあったわけだ
見張りが機能してないし、レーダーも機能してないわけだからw


301 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:03:09 ID:QJHVDjcu0
暴走族漁師は大型の船が危険ってことすらわかんねーのかよ。
興味本位で近づいたら巻き込まれましたー、とか馬鹿すぎる。
ベテランを自称するなら、然るべき措置くらい取れよ。
あまりにも羊頭狗肉だ。

302 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:03:19 ID:5gryqwwr0
>>265
お互い直進で、漁船が愛宕の右側を通過するか、離れていく位置関係だね。
つまり、漁船が右に転舵しなければ普通に行き合いできた位置関係だったのかもよ

303 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:03:29 ID:pQmlJK160
小型船て前進と後進を間違えたりする?

304 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:03:45 ID:CZU9v4G30
最新鋭のレーダーを備えている・・・

レッドカーペットを観ているようだ。

朝鮮のミサイル見ながら航行?

ココまで来れば1400億もお笑いだ。

305 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:03:46 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか
ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





306 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:03:56 ID:cZj/LtJi0
昨日の夕方のニュースで、イージス艦がぶつかったのが小型漁船で
良かったって、50〜60位のおっさんが言って、一瞬場が凍りついてたね。


307 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:04:05 ID:gZUohnLd0
もしかしたら 二人はもう死んでるかもね・・

308 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:04:26 ID:zs6Bb86O0
>>294
こういう事を平気で書くキチガイがネットウヨ
社会のゴミ

309 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:04:37 ID:BZxoLUODO
>>259
本当の右翼はイージス艦を擁護せず、精強ならざるを嘆き、叱咤するはず。

310 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:04:41 ID:lq1/PZmb0
皆さん お暇な人たち ばかりですな〜

311 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:04:41 ID:0kf4gUJ60
>>307
裏山でね・・・

312 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:04:45 ID:4Am0kqsP0
>>265
>>131ということなのかもしれないね。

313 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:04:56 ID:6304tTMf0
海で軍艦が優先される法律が出来たら

全国の漁協が黙ってないだろうな。

314 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:05:06 ID:FroEwP4g0
海には漁船だけじゃなく、一人乗りのヨットで乗員が寝てる場合もあるんだが

315 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:05:14 ID:/YFflNjk0
このスレッド見てると、いかにこの国って蛆虫肛務淫のアメーバーが大量発生したかがわかるな

316 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:05:20 ID:k3PQdw/p0
イージスが回避したらむしろ小型である漁船の方が迷惑なんじゃね

317 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:05:51 ID:a+k//cPN0
>>300
商船は見張りもマナーも良いから大丈夫。
漁船はDQN

318 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:05:53 ID:UiugdOY50
>>306
ほんとのことは言っちゃいけないんだねwww

319 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:05:55 ID:Tg7n4Bjb0
逆回転で停船できるまで 1,000m、最初に船灯を確認したのが 600m、それが
漁船だと気付いて逆回転を始めたのが 300m。航行レーダーは帰港宴会で
酔いつぶれてたのか?

漁船が右から来ていたならイージス艦に回避義務。>>2 のような対面どうしなら
双方右へ回避しなければならない。

さすがに擁護できんな。

320 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:05:57 ID:iAuhN1lX0
停まろうとしたのは最初によけた船を発見したから って報道されてたような・・
ぶつかったこと自体に気づいてないようだった って証言もあるよなぁ・・・

イージス後手後手過ぎるなぁ・・

321 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:06:03 ID:kKzWPHwL0
>>315
何自己紹介してるんだよ

322 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:06:13 ID:CZU9v4G30
自国民を守らなくて何の軍隊なんだ?

政府の馬鹿が露呈・・・

323 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:06:39 ID:+1o9Ghaf0
全自動化の罠、だな。
自動的にてんぷら用コンロの火が消えると思って放置してるうちに
となりのコンロの火が燃え移って大火事になってしまう・・・。

今後、「え?だって自分、ボタン押すだけですから・・・」みたいな素人が飛行機だの艦艇だのを
操縦する事になるだろう。

324 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:06:51 ID:QJHVDjcu0
馬鹿な漁師のせいで、日夜汗を流して国防に従事する自衛官が叩かれるとは。
彼らに帰責性は無かったかのごとく喧伝するメディアにも絶句。

325 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:06:52 ID:90AVeNd40
イージスでレーダーミスなら国家の存亡を掛ける話だからな

326 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:06:54 ID:CBWDSjWQ0
他の漁船は事前に無線で注意を呼びかけあいながらちゃんと回避していた
沈没した船だけは事前の無線の呼びかけに反応しなかった
漁船側の居眠り運転による前方不注意が全ての原因

327 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:07:00 ID:Nw2pOTi40
左舷から衝突したか右舷から衝突したかは調査したらバレバレだからなぁ
2分前に認識ってのはいくらなんでも遅すぎるだろ
漁船側の操船がどうとか言う前にそこを問題視すべきだろ思うわ

328 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:07:17 ID:YEe92cqb0
>>300

飛躍のある論を展開すると頭が悪いと思われるよ。

329 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:07:37 ID:hDn58Aa10
ニート2年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りで
右翼だの左翼だの言ってるけど、カーチャンとトーチャンだから
笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・

330 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:07:41 ID:zToUFW5Z0
報道でどの専門家も言ってるのが
見張りの隊員が緑のランプを2分前に見た時点で
それを船のランプだと認識できなかったのが何故なのか理解不能ってのと
レーダーでも捉えてマーキングされてたはずなのに
なんで事故1分前まで危険を察知できなかったのかってことだな。

331 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:07:51 ID:6304tTMf0
事後通報の遅れ

  ↓

事故の隠蔽


まーこんな所だろうね。
過去の教訓全然生かされて無い。

332 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:07:57 ID:QegKnY3p0
>>306
もし人数のいっぱい乗ってる客船ならえらい事だしな

333 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:21 ID:wKxHbBPZ0
   普通は、事故後懸命になって捜索するのが人の道

   平然と寄航する神経が異常・・

   モラルハザード大国  日本  ああ、なさけなや・・

334 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:25 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか
ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)
http://www.vipper.org/vip744595.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





335 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:45 ID:UiugdOY50
足が早い上に頑丈ですぐには回避行動とれない戦闘艦が、
見張りをちゃんとしなかったら危険すぎる

ぶつかったのが漁船でよかったのは本音

336 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:49 ID:kKzWPHwL0
まぁ何にせよ
中国の食品業界は胸を撫で下ろしてるだろうな
「やっと俺たちから目を逸らしてくれた…」

337 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:55 ID:oiShqBMFO
舷灯をつけてないって漁船DQNすぎだろw

338 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:05 ID:MuYd9/3b0
>>325
だからイージスシステム展開時の事故ならそうだが、こいつはそうじゃないだろ?
大体、アレに載ってるイージスシステムは対空用で、海洋レーダーは一般の船と一緒。

339 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:05 ID:pQmlJK160
2分前(2`手前)に右に回避したとして衝突ポイントから100メートルもずらせないって感じなのかなぁ??

340 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:08 ID:BZxoLUODO
漁船は小さいんだからイージス艦が適切なタイミングで数度舵を切れば避ける。
逆に、でかいイージス艦を漁船が避けるためには大角度の変針が必要。

341 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:13 ID:Waev6xJr0
>>325
イージスは対空システムだっつの。
対艦は他の艦と変わらん。

問題はそこじゃない。

342 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:21 ID:AUrgP4B50
軍ヲタ がんばって自衛隊をかばうんだ

343 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:35 ID:5gryqwwr0
>>330
船の右側に緑灯だと・・・危なくない筈なんだけどねぇ

344 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:38 ID:ZcVsTNNG0
イージスのが悪いのはほぼ間違いなさそう。

ただコレだけは絶対に覚えておいた方がいい。
自衛隊の船は相手が避けること想定して走ってるから。
少々ヤバイところでも突っ込んでくるし、監視なんてロクにしてないと考えた方がいい。
いくらこちらに回避責任がなくても、ぶつかっちゃえば負けるから。
自殺願望でもない限り、自衛隊見つけたらさっさと逃げるが勝ち。

特に船舶免許とってプレジャーボートで遊んでるビギナーの皆様。
国際法掲げても、事故ったら元も子もない。

345 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:52 ID:wK1wGBBm0
>>330
見張りはそれまでもUFOを見過ぎていて
混乱してたのだよ

346 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:06 ID:6304tTMf0

 今も仲間の漁船は手分けして自費で捜索してると言うのに

 イージス艦はノウノウとしたツラ提げて帰港。

 ゆとり脳
 

347 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:13 ID:5xcrKzdo0
結局漁船が一隻だったらあたごも回避できていたということ?

348 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:15 ID:UiugdOY50
見張りが機能してなかったのが原因。

349 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:17 ID:uMl3BEKV0
>>328
飛躍でもなんでもないよ

イージス艦は高速でまっすぐ突っ込む「仕様」なんだから
おそらくどんな船でも事故る可能性はある

350 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:18 ID:pl41I6gNO
>>323
そんな事言ったらお前は南北線や大江戸線、三田線は乗れないなw
この3路線も運転士がボタン押すだけで発車して止まってくれますからwwwwwwwwww
墓穴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

351 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:31 ID:mPPSRNrQ0
北の工作漁船ができても自爆テロするまでもなく
普通に近付いて爆弾くっつけても気付かないんじゃないか?
手を振って離れてったらイージス側もノシってやったりして

352 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:32 ID:pqdKOk1Z0
おそらく息子は今、雀荘でさえない男の代わりにルールすら知らないマージャンを打っている


353 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:37 ID:8ILZHkIB0
ブリッジのメンバーがみな帰化人ってことはないか?
逆に船団に在日や帰化人がいなかったかも気になる。
どっちにしても朝鮮人ならやり兼ねないからな。
マスコミはそう言うのもちゃんと・・って公表する訳ないか。

354 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:38 ID:Bz8+XiodO
速報来たな

355 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:04 ID:zToUFW5Z0
>>343
というか2分前の時点ではそれを漁船と認識してなかったと言うんだよね。
で、1分後にランプが動いてたから漁船だと認識したと。

356 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:09 ID:QegKnY3p0
2分前に発見してるのに
エンジン逆回転したのが1分前

この1分の間においどうする?とか悩んでたの?

357 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:16 ID:96SvjeEI0
最新鋭とか言うから
危険を察知したらAIが自動回避するもんだと思ってたんだが…







未だに目視が基本てwwwwwwwwww
しょぼすぎるだろ
1500億使うところ間違えてねーか?www

358 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:19 ID:FroEwP4g0
そんなの漁業組合と漁船が憎いなら
日本産の海産物食うのやめて、中国の水銀入り食い続けて死ねよ

359 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:28 ID:kKzWPHwL0
>>344
漁船を気にして作戦行動に支障をきたす軍隊なんてお笑い種だからな
「関わったら危ない人」くらいに考えておいた方がマシなのやもシレン

360 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:29 ID:wPMV2xiE0
>>334
ttp://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg



元画像ってこれじゃね?
その画像どこから持ってきたんだ?

361 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:30 ID:Nw2pOTi40
>>339
操舵は利くだろw
船は止まることが難しいだけで舵は効くよ
発見した段階で右に舵を取っていれば…
操船での責任を問うならば一番問題なのはこんぺい丸だと思う
これが左に切ったせいで緑灯が見えたんだろうし

362 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:31 ID:ritIaCmm0
艦長の名前は秘密?それとも居なかった?

363 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:39 ID:7WCOsDnjO
>>306高野っていう老人も生放送中に同じ事言ってアナウンサーが焦ってたな

364 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:39 ID:G0iIQXto0
漁船は無茶な操船する率高いよ。
海に出て現場見たらわかるお。


365 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:40 ID:N0hbTAHCO
やっぱり、漁船擁護の空気に流されて思考停止してる人は
緑の灯火については触れたくないのかね。

ってか、この時間帯にこれだけ人がいて、
これだけ論調が偏ってるのは、…どうも臭うなw

366 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:41 ID:+1o9Ghaf0
つまりだな、背中の天辺に放射状に毒針の生えたハリネズミなんだよイージス艦は。
足元を蹴飛ばされるとイチコロなんじゃないか?

367 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:56 ID:mA5yam4j0
>>340
>>340
>>340
>>340
>>340

368 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:17 ID:a+k//cPN0
>>356
緑一灯が意味する事は?

369 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:31 ID:cZj/LtJi0
仲間の漁師達は1週間漁を休んで捜索するらしい。
せめて、早く遺体が見つかると良いが。


370 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:33 ID:eIvxSvtdO
>>349
小型漁船と豪華客船を一緒にする時点でな…。

371 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:36 ID:MuYd9/3b0
>>357
AIってww

372 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:38 ID:UiugdOY50
>>356
早いほうだよ

373 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:49 ID:gZUohnLd0
もし、安否不明の二人が死んだら大事だぞ

374 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:51 ID:4MeGSpIdO
>>353のキチガイじみた妄想には、妄想の王様である朝鮮人も真っ青

375 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:54 ID:SCdqnfW50
日本の訳分からん首相がこの事故で言った”極めて遺憾”ってどういう意味?
自国を守るために航行していた艦船が自国民をおそらく殺したのにもかかわらず
こんな軽い言葉だけでいいものなのか?

376 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:56 ID:Waev6xJr0
>>357
大半が対空装備のイージスシステムの値段なので。

377 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:00 ID:oiShqBMFO
>>356
報道みてから書けよ、ボケ

378 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:01 ID:wK1wGBBm0
>>356
UFOか漁船かを決めかねていた。

379 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:13 ID:5gryqwwr0
>>362
船なんたらって人だな

380 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:13 ID:y0PyG1ky0
イージスと漁船の事故は、被害者のお二人には可哀想だが、
一般市民に対しての被害の確率という点から言うと、今後も
そう大した割合にはならない。ここで論議しているヤツのど
れくらいが一生のうちでイージス艦と接触するんだよ。

それよか、このニュースに隠れて昨晩コッソリ報道してた
肉まんの「メタミドホス」の方がよっぽど被害確率高いだろ。

このスレ続ける事自体、マスコミの術中にハマッててバカ丸出し

381 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:17 ID:UiugdOY50
問題はなんで2分前に発見かってこと

382 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:29 ID:a1ZkKjIz0
1500億円の巨大なイージス艦
見張りの数少ね〜んだよ1ヶ所2に人以上つけろよバカヤロー
居眠りとか考えねーのか?あ?ボンクラ!
これは起るべきして起こった人為的事故じゃねーか



383 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:34 ID:iThLJ6uW0
漁船が意味不明の蛇行になったのはイージスがまるで回避の意思を見せなかったからだよな
どっちでもいいから早めに切れば漁師らはなんとでも出来たわ

384 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:38 ID:4Am0kqsP0
>>333
なに印象操作してるの。
事故後即時停止して直ぐさま小型艇を出して捜索に中ってたという話。
朝になっても現場に居続けても居た。

385 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:49 ID:6304tTMf0
イージス艦乗務員の発言は全部嘘だろね。

事故後、2時間も隠蔽工作に必死だったんだろう。

386 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:13:59 ID:L1WbSr6yO
海保が捜査って、防秘はいいのか?
日本も憲兵(警務隊)の強化と軍事法廷を持たないとまずいぞ。

387 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:05 ID:iI58ZcKa0
たしかに漁師はDQNだろうな。
土木作業員や建築作業員がDQNなのと同じような感じだろう。
だからこそDQNは法律で縛らねばならない。軍艦を海で優先させろ。

388 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:10 ID:ObPS2lie0
>>376

イージスシステムだけで、400〜500億円だろ?

389 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:15 ID:pQmlJK160
例えば2分前(2`手前)に右に回避したとして衝突ポイントから100メートルもずらす事が出来ないものなの??

390 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:17 ID:wPMV2xiE0
>>375
事故だろ。何か勘違いしてません君

391 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:19 ID:Nw2pOTi40
>>373
どう考えても死んでるだろw

392 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:24 ID:uMl3BEKV0
>>370
大袈裟でもなんでもない

とりあえずイージス艦の見張りがボンクラって事だ

たまたま犠牲者が2人だから良かったのかもしれん
ヘタすりゃ大惨事になってる可能性があったということ
酔っぱらい運転のトラックが渋谷の交差点を突っ込むのと同じぐらい危ない

393 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:57 ID:kKzWPHwL0
>>371
イージス艦には超高性能のAIが搭載されてて
そもそも船員なんて必要無いんだよ

394 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:59 ID:QzoNBH/u0
>>382
私的パソコンを持ち込み、中枢部のインターネットに繋いで
winnyやってました。

395 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:08 ID:zToUFW5Z0
>>387
海は軍艦と漁船だけのものじゃないから無理。
タンカーや客船などの大型船も航行してる。

396 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:15 ID:QJHVDjcu0
たしかにこれは人為的な事故だな。
無鉄砲な漁師によって引き起こされた。

それを見ないフリしてやれ自腹で捜索だのやれ海に向かってお祈りだの、
身勝手にもほどがあるんじゃねぇか?

397 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:17 ID:1ka2pDK4O
海保に連絡したのが救助開始後ってゆうのも謎

398 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:20 ID:tKP2OngG0
なんか根拠のない自衛隊・護衛艦叩きとか、コピペ厨ばかりだな

いま出てる情報だけで判断すれば、清徳丸を含めた船団は余裕をもって回避できたろうに
わざわざ護衛艦の直前を横切ったり、左右に舵を切るとか意味不明な行動を取ってるのはスルー?

399 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:22 ID:5gryqwwr0
あたご艦長 舩渡 健

400 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:32 ID:mPPSRNrQ0
>>384
捜索打ち切ったのはなんでなの?
日が暮れたわけでもあるまいに

401 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:43 ID:MuYd9/3b0
>>385
ちゃんと一時間以内に海保に連絡していたようですが何か?

402 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:46 ID:/hGesxwFO
時間的にもう助からんな
情報がもっと早く行き渡ればまだ違った結果になったかもしれん

403 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:16:04 ID:6304tTMf0
一応、この事件の事は

将軍様にメールしておきました。

404 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:16:33 ID:wK1wGBBm0
>>168
確かにこれは
イージス艦は金平丸が目の前を右蛇で横切ってはじめて漁船に気づいたっていってるようなモンだね

405 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:16:51 ID:ZbxmJdnsO
息子DQNぽいから、生きてなくていいよ

406 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:16:52 ID:UiugdOY50
>>396
根拠はあるよ。

407 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:16:52 ID:P5A2zFNS0
実は、最高防衛機密の訓練を海自がやっていた
それは、見張り員を見張りもさせず いかに航行するかと云う「高等戦術航法」
それを たまたま漁船に発見されて 携帯のカメラで撮影してるようだったので
艦長命令で、「口封じ」作戦発動
護衛艦で スパイ船を撃破 撃沈
乗っていたスパイ漁船員は、自慢の対空ミサイルに乗せて 宇宙空間に飛ばして
行方不明扱い


408 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:16:59 ID:eIvxSvtdO
>>392
そうかそうか、君はレーダーの性能や様々な事例について知っておいた方がいいね。
だから飛躍って呼ばれるんだよ。

409 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:17:02 ID:CBWDSjWQ0
船体が小さい漁船、海面の揺らぎや早朝の時間帯、相対速度時速40kmくらい?
2分前なら1km以上は離れていたんだろう
2分前に気付く事自体はそうおかしくないと思う


410 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:17:11 ID:cZj/LtJi0
一番悪いのはイージスの見張りだな。
当然、処分されるべき、連帯責任とかはなくてもよいが。

411 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:17:14 ID:uMl3BEKV0
>>398
暗闇でトラックがお前に猛スピードで突っ込んできてもお前そんな事言えるんだろうな

412 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:17:26 ID:QJHVDjcu0
仮に自衛隊がヘリを飛ばしていたとしても、
メディアはそれを悪意を持って隠すのだろう、いや隠している。


413 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:17:31 ID:UiugdOY50
>>407
そうかもしれん

414 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:17:59 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか

ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)

http://www.vipper.org/vip744595.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





415 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:03 ID:liv1Lfy1O
>>405親孝行な働き者だが。

416 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:07 ID:iI58ZcKa0
>>395
諸外国では軍艦が海では最優先。
DQNにモラルや常識的な行動を説いてもあまり意味ないのだから
はっきりと法律で示してあげないと。

417 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:11 ID:yA79QuNb0
>>223
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


418 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:19 ID:2yK28Jgb0
>>398
今出てる報道自体当てにならんからね、位置関係とかほとんど想像の域だから
各局でバラバラ。漁師、自衛隊からの証言も保身のために何言ってるかワカラン。

419 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:28 ID:Z9Q4tsfd0
・本来守るべき国民の生命と財産を奪った
・最新鋭イージス鑑が漁船の接近に気づかず衝突した
・上に第一報が届くのに2時間かかった

さよならカイジ^^

420 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:29 ID:UiugdOY50
だいたい発見2分前っていうのがあやしい

ほんとにただたるんでただけなのか?
作戦行動中だったのかも

421 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:42 ID:2eEAXFPT0
テロだな。漁船の方からぶつかってきたんだからな。漁船関係者は謝罪すべき。


422 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:43 ID:Waev6xJr0
>>388
ん、ちょっと大げさだったかも。
まあ金掛けてるのは対空の方だっていう話。

423 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:43 ID:zToUFW5Z0
>>409
専門家によるとランプは5キロ先でも確認できるって。
じゃなきゃ年中事故だらけになっちまうもんな。

424 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:43 ID:pQmlJK160
>>398
・今の所どちらを叩くつもりは無い
・お互い余裕をもって回避できたろうに >譲らんかっただけちゃうんかと・・・

425 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:46 ID:6304tTMf0
イージスは無灯火で猛スピードで突っ込んだだろ。

そうでなければ、漁船が3分割バラバラになる訳がない。

426 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:00 ID:N0hbTAHCO
>411
少なくとも、わざわざトラックの方にハンドル切ることは
しないだろうけどね。

427 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:06 ID:f5SqPR860
>>398
回避できたか否かというよりも、イージスは回避義務を果たせてないわけで。
ヘタすると気づいていなかった可能性があるわけで。


428 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:13 ID:1ka2pDK4O
>>401
でも救助開始後だよね。つーことは何にぶつかったかも分かんなかった可能性もあるんでね?

429 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:17 ID:/U0EzZex0
軍艦はどこの国でも進路を譲ったりはしない。これは世界の常識。
魚場に向けてる漁船は進路を譲ったりはしない。これも世界の常識。

漁船の乗組員の勘違いは集団で魚場に向けているときは2船間の衝突回避義務
を定めた海上衝突予防法上の保持船の位置関係にあっても僚船があらたな第三船となって
保持船とはならないのにそれでも保持船であると固く信じているところ。

集団で同じ針路で全速で横切って避けろってのは無理な話。漁船にも衝突回避の協力動作が求められる。

430 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:22 ID:x/SeLhu40
これならミッチーのガキが言ってたみたいにいっそ自爆船だったほうが結果がすっきりして
よかったかもな。

イージスに弾道ミサイルなんか落とせないってば。


431 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:30 ID:mPPSRNrQ0
誰も書いてないみたいだから書くが

人が(多分)死んでるんねんで!

432 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:34 ID:8TsYzbtE0
海上自衛隊って世界最高水準とか謳っていたはずだけど、世界中こんなもんなの?
浮かんでる魚雷も避けられずにぶつかりそうな気がするんだが・・・
それとも漁船を真っ二つにする力が最高水準なのか?

433 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:37 ID:JxuJVP420
「なだしお」事件の時も同じだよ。
横須賀沖だったから、米軍がぶつかるのを見てて、すぐに
なだしおに救護を申し出たけど、自衛隊は「その必要ない」って
断ってきたって。
皆殺しにして・・・酷いけど、 生き延びられて、
自衛隊の過失を証明されたら困るからじゃないの?
今回だって、漁師の親子が助からない事を自衛隊は望んでる。
でなければ、ぶつかった後からでも、救助するだろ、ふつう。

小さい漁船に気がつかないんなら、北朝鮮の工作船にも
気付かないだろうな。 馬鹿 自衛隊。

434 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:49 ID:8ILZHkIB0
>>374
そんなの分からないだろ。
朝鮮人は当て逃げだってやる訳だし・・。
民族主義者で反日なんだし・・。
なんでも疑ってみる必要はある。
いないと分かれば一つの可能性を除去できて、
事故の原因解明に一歩近づける。

435 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:56 ID:uMl3BEKV0
>>408
リアル馬鹿らしいなお前
それともただの釣りか

レーダーの性能や様々な事例ってのを知っての上で言ってるわけだが?
それじゃお前は知ってるのか?
ま、絶対お前は言えないだろうけどw
いままでも煽りばかりで具体的な反論が何一つないお前には無理だろう

436 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:19:59 ID:tKP2OngG0
>>400
あたごは1分後には内火艇を降ろして(航行中でも降ろせる)捜索・救助を開始してる
あたご自身がUターンして捜索開始したのが10分後程度
あたごが捜索を打ち切って港に向かったのは、海上保安庁の捜査要請の為

437 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:20:14 ID:Nn28N+2OP
またこんな事故が起こるなんて、↓の教訓が全く活かされてないな!
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/f75de451aae5da186ce2f6748b8d0f29

438 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:20:28 ID:nEEQXJCj0
今出てる情報から一つだけ確実なのは日本の防衛力のしょぼさだ

439 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:20:30 ID:R2rt1M030
>>400
それは「家宅捜索やるから横須賀に来い」言うた海保に言うべきじゃねかね
後から来た艦艇が救助活動に入れば、事故起こした艦は速やかに出頭だろ

440 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:20:36 ID:oeEOr5Q90
緑だから、操業中と思ったら、いきなり特攻してきたわけだよね

441 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:20:40 ID:wKxHbBPZ0
 DONQ  のみはり  と  DONQ の漁船   が

  かけ合わさった事件  といえる。

  救助もせずに寄航したイージスは、批判されてしかるべき・・



442 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:20:54 ID:eIvxSvtdO
つーか、漁船の回避行動ってかなりおかしいだろ。
碧灯を目視したのに事故ったのも変だし。

443 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:21:04 ID:4Am0kqsP0
>>400
陸に戻って捜索を受けなければならない必要があるし、
大きいだけでそれに比例して捜索能力が高いというわけでもない。
言ってしまえば図体が大きいだけの船が現場をうろちょろされても邪魔。
本当に2人を捜索したいなら他の捜索船に場所を明け渡すというのが賢いと思う。

444 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:21:10 ID:kKzWPHwL0
>>431
人が死ぬのは確かに悲しいことだ
だがそれに目を曇らせていたら真実は見えん
徹底的に事故が起こった原因を調べ、再発を防止して欲しいものだ

445 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:21:24 ID:6304tTMf0
イージスに乗ってる人の殆どが泳げないだろうな。

税金で飯食ってる奴に暗い海に飛び込む勇気など無い。

446 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:21:25 ID:ml/bjcNaO
>>405
親父さんが脳梗塞したのに漁師として頑張ってるのを見て
周りの反対を押して高校卒業せずに漁師になったらしいが。


447 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:21:28 ID:1hw4KZxJO
止まろうとして衝突したら普通救助が最優先だと思いますよ
死んでも死人が悪いという考えはどうかと

448 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:21:29 ID:iAuhN1lX0
イージスの基地って日本海側に配置してたらよかったのになぁ・・・

449 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:21:35 ID:2eEAXFPT0
漁船が100メートル以内に近づいてきたら撃沈すべきだな。テロリストが自爆攻撃をかける時は漁船を装って突っ込んでくる可能性が高いからな。


450 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:21:42 ID:x/SeLhu40
>>441
DONQ

それなんてDQN?

451 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:22:02 ID:5gryqwwr0
レーダーレンジは24マイルとかにしてあったんだろうな・・・あたご

452 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:22:05 ID:iRcvGqNv0
2月20日8時2分配信 産経新聞
イージス艦衝突、強制捜査 目視頼み回避1分前

石破茂防衛相は19日夕、あたごが清徳丸を発見したのは衝突2分前で
全速後進などの回避行動を始めたのは、衝突のわずか1分前だったと明らかにした。
午前4時5分、1隻の漁船があたごの前方を右から左に横切った。
同時に、乗組員が右方向に別の1隻の緑色のライトを確認。これが清徳丸で、同6分、全速後進をかけた。
清徳丸もあたごの前方約100メートルに迫った地点で右に大きく舵を切ったが、同7分に衝突した。
海上船舶の順守すべき航法などを定め、船舶交通の安全を図ることを目的にした海上衝突予防法は、
相手の船を右手に見る船舶に衝突を避ける義務があると規定。今回はあたごに回避義務があった可能性があり、
清徳丸の発見が遅れ、十分な回避行動を取れなかった疑いがある。

>午前4時5分、1隻の漁船があたごの前方を右から左に横切った。
>同時に、乗組員が右方向に別の1隻の緑色のライトを確認。

>19日夕、記者会見した僚船の金平丸の市原義次船長(55)は「午前4時ちょっと過ぎ、
>前方からイージス艦が向かってきて、自分は回避しようとかじを右に切った。かじを切った瞬間、
>イージス艦の明かりがパッとついた。自分たちの船に驚いてつけたのかと思った」と話した。

まあその漁船が横切るまで漁船が付近にいる存在自体に気付いてなかったんだろうな

453 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:22:24 ID:bUu5jbrW0
漁師のミスは鋼鉄の装甲に喧嘩を売っても勝てないと後から知った事だ

454 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:22:32 ID:tObiV9AX0
>>409
30ノットちょっと出るから、60Km/h近い。
だから2Kmくらいか。

455 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:22:53 ID:QegKnY3p0
>>453
だが遺族には莫大な金額が入る

456 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:00 ID:tKP2OngG0
>>427
左右に広がった船団が前方右舷側から向かってきてるのに、
大型艦の方が迂闊に回避したら、それこそ事故の可能性が高いと思う

457 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:06 ID:eIvxSvtdO
>>435
お前こそ具体的なことは何一つ言ってないぞw
MMRばりの飛躍論を展開してるけどさ。しかもレスを抽出したらヒドいありさまw

458 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:15 ID:MuYd9/3b0
>>445
冬の大海原に飛び込めとでも?
それこそ、助けに行った人間まで遭難して、目も当てられない状態になるんじゃないか?

459 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:19 ID:FroEwP4g0
数隻しか無いイージス艦と、フェリー・漁船・タンカーの事故率考えれば
運行能力はDQN以下って事でFA?

460 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:31 ID:iI58ZcKa0
でも違憲の軍隊じゃ、自衛隊も身が入らないだろ。
これは自衛隊だけの問題じゃない。
軍隊を保持しないといいながら保持してる状態を許してる
全ての日本国民に責任がある。
自衛隊が仮に悪いとしても、日本人の誰にもそれを叩く資格はない。
少なくとも憲法改正して自衛軍にしてから文句いえ!

461 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:32 ID:YEe92cqb0
ID:uMl3BEKV0

飛躍とかそんな生易しいモノじゃなかったw

462 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:34 ID:kKzWPHwL0
しかし、イージス艦みたいに馬鹿でかい船でも
夜の海では見えない物なんだな
漁船は本当に気づかなかったんだろうか?

463 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:41 ID:KsNUXbpl0
>>380
激しく同意w
やたら国内問題にシフトしてるよな
現状、怖いのは食品汚染なのにウヤムヤ路線か?
国防も人体に関わる食も足元見られてるわな・・・
まぁ必死にアシストするマスコミ、本末転倒やって。

464 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:44 ID:BZxoLUODO
これはもう、あたご当直士がワッチ中に艦橋でオナニーしていたとしか思えなくなってきた。

465 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:48 ID:QJHVDjcu0
どうも気付かない見張りが悪いってのが現在の世論らしいがさ、
仮に見張りが漁船に気付いていたとしてもだ、
興味本位だか居眠りだかで自身に向かってくる漁船を、
果たしてかわせるのかって話だろうに。
一定距離以下まで近づかれると引き波で接触は避けられないのにさ。

それをだ、やれ見張りが甘いだのやれレーダーが甘いだの批判するのは、あまりにナンセンス。
おまえらとりあえず自衛隊を叩きたいだけとちゃうんかと。
そんなことよりもだ、漁師のモラルを改善することの方が先決だろうが。

それがなされない以上、今後もこういった漁師のモラルハザードが助長され、
同様の人為的事故が起こるぞ。

466 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:52 ID:uMl3BEKV0
>>457
携帯からご苦労w

どうやら本当にただの煽りみたいだな

467 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:24:04 ID:RyTDh95R0
1500億円もする軍艦に高給取りのエリート公務員が300人から乗ってんだ。
漁船が対等に渡り合えると思ったら大間違い。
原付乗ったニート君がポルシェと公道で同格と思っちゃってるのと同じ。

468 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:24:37 ID:Nw2pOTi40
>>426
わざわざトラックのほうにハンドルを切るように決まってるんだよ
それが海

469 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:24:41 ID:EWehHOnb0

お互いに相手の船を視認していたら両方に回避義務あるんじゃないの?
いつも漁船が被害者という立場でものごとを計るけど
もし前方を横切るような行為をしたなら責任無いとは言えないだろ
群れた漁船を避けるなんて危なすぎるだろ
漁船が縦列で走ってたんじゃなくて併走してた感じでしょ無理
かじを切ったら簡単に回避できただろうけど他の漁船にぶつかるよ
漁師というのは自分の漁船以外の船舶をを邪魔者と敵視している
道路での弱者で歩行者の立場ではあるけど認知症の頑固なじじいが
赤信号だろうが直前だろうが俺が正しい他の奴は横断するの
邪魔するなって道路わたるような感じだよそういうことだ

海は漁師のためだけにあるんじゃないぞ


470 :名無しさん@5周年:2008/02/20(水) 11:24:51 ID:f2N9fTYg0
創価の太鼓みたいなの叩いてたな

471 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:08 ID:tKP2OngG0
>>452
>乗組員が右方向に別の1隻の緑色のライトを確認。これが清徳丸で

この時点で滅茶苦茶おかしいんだよね、右方向に緑色が見えたなら
清徳丸は対向してるか遠ざかってるはずだし、やはり左舷赤色灯が点いてなかっんじゃ

472 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:17 ID:mPPSRNrQ0
>>436
ありがと

>>439
代わりが来るまで捜索続けろって思うほうがずれてるんかな
車の事故なら救急車来るまで応急が義務なんじゃなかったっけ

473 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:22 ID:5xcrKzdo0
>>465
しかも相手は複数だからね

474 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:25 ID:Tg7n4Bjb0
>>456
3.7km 範囲に 5 隻の漁船がいます。それぞれの漁船の距離は何 km でしょうか?

475 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:26 ID:l8ZJDIXS0
お互いに気が付かなかったってことじゃない?
じゃなきゃここまでぐだぐだな回避行動はしてないと思われる

476 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:30 ID:Waev6xJr0
>>466
船にエンジンブレーキとか言ってる奴が煽りがどうとか言うなよw

477 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:38 ID:/9wKdHHT0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!

478 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:55 ID:5gryqwwr0
>>462
数十分前には、イージス艦がはっきり見えてたって漁船の証言が昨日流れてたな

479 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:26:03 ID:eIvxSvtdO
>>466
煽ってるのお前じゃんw
マスコミの工作員としか思えないわ。極論並べるヤツはだいたいそうだよ。

べっかんこはマジ便利だな、こういうとき。

480 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:26:03 ID:kKzWPHwL0
>>458
例え二次災害で自衛隊員が何人死のうとも
国民の命を守るためなら已む無し

って発言してる人はおらんのかね

481 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:26:06 ID:UiugdOY50
>>465
見張りが仕事してたらかわせるよ

482 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:26:28 ID:2yK28Jgb0
>>445
この時期に飛び込んだら救助される人が増えるだけなんだが。
お前の救助の仕方は何の準備もせず飛び込むことか?



483 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:26:59 ID:TpsMYdzR0
イージスのレーダーには衝突監視装置があるはずなんだけどな。

484 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:27:00 ID:uMl3BEKV0
>>464
いや艦内はきっと男ばかりだから(以下自粛

>>476
ネタをネタと見抜けない奴がいまだにいるとは・・・
全部が全部マジレスだと思ってんのかアホ

485 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:27:35 ID:S1Cev8mAO
防衛能力が無さすぎる
自爆テロされたらイチコロじゃないか

486 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:28:28 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか

ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)

(イージスが漁船に「気づいた」一分の出来事)
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
(イージスが漁船に「気づける」十分の出来事)
http://www.vipper.org/vip744638.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





487 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:28:35 ID:YEe92cqb0
ネタとか言うほど面白くもねえし

488 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:28:36 ID:QJHVDjcu0
救助してない、即座に帰港といったメディアの報道は、
悪意に満ちた恣意的隠蔽だ。
そしてそれを鵜呑みにする大衆も、罪深い。

489 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:28:44 ID:kKzWPHwL0
漁船「あー、イージス艦がいるな。まぁ、避けてくれるだろ」
イージス「あー、漁船がおるわ。でもどうせ避けるだろ」
漁船「ちょ、避けろよ」
イージス「ちょ、お前が避けろよ」
漁船「あああああああああ」
イージス「あああああああああああ」
ドンッ

490 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:28:51 ID:N0hbTAHCO
>468
そのまま進めば衝突する危険がある場合はな。
今回漁船は、護衛艦に緑色の灯火を見せている状態から、
わざわざ護衛艦の方に進路を振って来た。

491 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:28:54 ID:5gryqwwr0
>>483
あの距離で漁船に転舵されると、役に立たない・・・

492 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:11 ID:wKxHbBPZ0
  ゴムボートがあるだろうに?

493 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:12 ID:JmlDz91O0
船団が突っ込んできてよけれるはずないだろとか、下手に回避したら逆に危ないとか言うやついるけどさ、
それをよける訓練を普段してるのが軍艦じゃねえの?
これくらい回避できないと魚雷とか絶対回避できないじゃん。

494 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:17 ID:oEyJJrBk0
>>486 GJ!

495 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:24 ID:Waev6xJr0
>>484
ごめんね、日本語難しいね。言い直すよ。

ネタレス振るような奴が煽りがどうとか言うなよw

496 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:27 ID:6304tTMf0

遺族に入る莫大な見舞金は税金です。
防衛賞は痛くも痒くもありません。
石破は辞任も更迭も無いだろう。
我々国民は憲法改正に持ち込んで
自衛隊を解体するしかありませんね。





497 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:33 ID:l8ZJDIXS0
>>485
撃沈ならもっと簡単だと思うぞ!

前に不審な漁船を巡視艇が撃沈しただろ。

漁船なら機銃で沈むんだから・・・。

498 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:40 ID:sGe9sdxA0
漁船テロを防げないという事か、なんとかならんのか

499 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:46 ID:q2/eI0970
>>486
お前、おんなじもん何度もコピペするな

500 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:30:16 ID:2eEAXFPT0
自衛隊の大失敗だな。漁船が100メートル以内に近づいた時点で撃沈すべきだった。テロ船に体当たり攻撃を許すなんてとんでもない。今後は躊躇せずに撃沈しろ。
福田は責任を取って辞任しろ。麻生に代われ。

501 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:30:15 ID:2yK28Jgb0
>>489
あるある

502 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:30:17 ID:ZcVsTNNG0
でも狭い海域でデカイ船に頻繁に回避行動とかとられると、
まわりの小さな船はかなり迷惑。
特に相手が海自なら国際法以前に、小回りの利く船が逃げ回るのが一般的。

漁師は自分が保持船であれば普通に傍に寄ったり、横切ったりするものなのか?
詳しい人教えてくんね?

503 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:30:21 ID:tKP2OngG0
>>474
単純計算でも700m程度しかありません
相対速度40ノット以上あれば時間にして30秒ほどの距離
急停止出来ない大型船がそういう状況で、直進・速度維持以上に安全な状況はありますか?

504 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:30:39 ID:WAYOdJxc0
おい、おい放送事故か?

505 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:30:47 ID:bUu5jbrW0
アメリカだったら謎の漁船が軍艦に向かってきたら速攻で銃撃するんだろうか

506 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:31:29 ID:5FEhFcdE0
>>462
他の漁船は無線で大型船の情報をやり取りして回避しようとしてるが
「静徳丸」だけは無線の応答が全く無かった。

507 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:31:49 ID:pQmlJK160
>>471
何か解ってきた
他の船に対して少し右に切った所に右に回頭してた清徳丸の真横(右側面)に突っ込んだ形じゃ?
「うわ!こっちに突っ込んで来た!」・・・様に見えたのでは?

508 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:31:58 ID:Nm5W24/x0
給油法案に賛成し、悪しき権力のイヌに成り下がった公明党の
不甲斐なさに日蓮聖人が罰を下したんだよ、池田大作よ、太田昭宏
よ、いい加減、目を覚ませよ!

509 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:31:59 ID:iI58ZcKa0
世界では軍艦が最優先されることを一言も言わじ自衛隊を叩くだけのマスゴミ。

さすがペッパーランチ事件をロクに報道しないくせに、米兵の暴行を叩くクズ集団だわ。


510 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:32:17 ID:Tg7n4Bjb0
>>503
やはり一次元で計算したか。アホがばれたな。

511 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:32:20 ID:5gryqwwr0
今回は、イージス艦の前を横切ろうとした漁船の判断ミスだな。
(沈んだ船の緑灯火が見えたのが本当なら)

512 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:32:28 ID:uMl3BEKV0
>>485
漁船で接近してイージス艦乗っ取るなんて雑作もない事





と、どこかの国の工作員は思ってるだろうね


>>495
お前馬鹿?

513 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:32:50 ID:QJHVDjcu0
仮に交戦中なら、魚雷を発射される距離に近づかれる前に落とすのが鉄則。
民間の漁船だからこうまで近づかれ、また衝突されたんだよ。
漁船の帰責性を度外視して、10:0とか吹聴するのはいかがなものかと。

514 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:01 ID:NElMIZSS0
>>506
延縄漁の準備かエサのサバ漁の準備をしてたんじゃないか?

515 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:02 ID:tKP2OngG0
>>493
近づいてくる1/15以下の小型船を回避なんて物理的に無理です
小回りとかも圧倒的に小型船の方が桁違いに上だし

516 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:04 ID:P5A2zFNS0
まあ チョー基本的な問題として 船舶やら 飛行機には
方向指示器が 基本的についていない その替わりに
ランプの点滅やらで 旋回方向を教えることはよくやる
実際 以前 ニアミスしかけた飛行機でも
方向を点滅させた例もある
よく 戦車に方向指示機があるかどうかとか云うが
戦前の米軍のジープなんかじゃ 方向指示の点滅でも敵にバレるとかで
木製の方向指示機で、行き先表示してる


517 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:09 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか

ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)

(イージスが漁船に「気づいた」一分の出来事)
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
(イージスが漁船に「気づける」十分の出来事)
http://www.vipper.org/vip744638.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





518 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:16 ID:FroEwP4g0
>>509
申し訳ないんですが、自衛隊は名目上軍隊じゃないんです。ごめんなさい

519 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:34 ID:bUu5jbrW0
>>509
日本なんだから世界関係ないじゃん

520 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:46 ID:6304tTMf0


防衛賞の言う事は90%は嘘だと思う。

石破の目を見れば分かる。

あれ、全部デタラメ。

521 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:55 ID:kKzWPHwL0
>>505
「漁船に偽装したテロリストによるカミカゼアタックと判断しました」

522 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:34:02 ID:BxtecT5gO
>456
それって歩行者の列に突っ込みかけてる車が
「右によけても左によけても歩行者に突っ込んでしまう」と
言っているのと変わらん。
まずその状況に陥る羽目になった、
前方不注意が原因だろうが。
前方を横切った幸運丸にちゃんと気づいて回避行動を予めとっておけば
そんな状況に最初から陥らない。

523 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:34:14 ID:YEe92cqb0
>>505
いや、手出しできなくて自爆テロの船にイージス艦を大破させられた。

524 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:34:32 ID:2eEAXFPT0
漁業関係者は自衛隊に迷惑をかけないように注意すべき。今回の事件をよく反省して謝罪しなさい。


525 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:35:01 ID:2yK28Jgb0
漁船の集団が右やら左やらと回避されたら真っ直ぐ進む以外に選択肢ないんじゃないか?

>>512
船ごと真っ二つでしんじゃいますけどね

526 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:35:04 ID:QJHVDjcu0
回避行動を十分にとっても、自身にホーミングしてくる漁船はかわせないよね。
それこそ、撃沈でもしないと。

527 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:35:10 ID:fz3xNye80
いっとくけど、船舶同士が出くわした場合、右側にいる
船が優先っていうのは、同じクラスの船の場合。
操縦しやすいほう(小さいほうの船)が操縦しづらいほう(大きいゆえに動きがにぶい)
の船をよけるのは国際ルール。
小さい船は、大型船を見つけたら直ちに避けなければならないの!
マスコミは、防衛庁だけに非があるような報道してるけど、
あれって視聴者をあおるためにワザとだとおもう。
もちろん、釣り船親子は早く見つかって欲しいと思うが。


528 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:35:13 ID:tKP2OngG0
>>505
はい、以前にゴムボートに爆弾を乗せた自爆攻撃でイージス駆逐艦が大破されてから
許可無しで近づいたら撃沈です

>>510
他のデータが無いのに、それ以外の計算ができるなら、不勉強は謝りますので
是非とも答えを教えて下さい

529 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:35:22 ID:m5+ePUTR0
嫌韓流の2巻読めや


530 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:35:38 ID:Waev6xJr0
>>512
うーん、>>466の台詞を借りれば

ただの煽りか。

531 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:35:52 ID:iAwUQ5Iz0
「あたご」の船員の一言
「ぎょっ、漁船だ!」


なんか遺族には悪いけど、お経とか
ボランティアしてたとかすごくきもちわりい。
背後黒そう。

漁師の家族ってのはもっとこう達観してるもんじゃ
ないのかい?漫画の見過ぎ?

532 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:36:15 ID:TpsMYdzR0
>>491
そうだけど、少なくとも5〜10分前には警告音が出てたはず。
回避行動取ったのが1分前って気が緩んでたんじゃないかな。

533 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:36:18 ID:6304tTMf0

どのみち人殺ししたイージス艦は解体して漁礁に

534 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:36:20 ID:ritIaCmm0
たのむから、日本の近海には近づかないでおくれ!

535 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:36:37 ID:8k8/CI9C0
>>517
ばっかじゃねえの?停船してボート出したし、引継ぎの捜索船もでているだろ?

536 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:36:59 ID:IhekxTZy0
>>517
海自は軍隊だぞ。
ぶつかった時点で全員戦闘配置について、海上と上空の警戒が当り前。
救助なんてのはそのあとだ。

537 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:37:02 ID:5gryqwwr0
>>527
そのルール適用するときは、赤灯火が見えないとおかしいので
今回は関係ないはず

538 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:37:55 ID:mBbw53AR0

見張り「漁船発見報告」→艦長→基地→長官→首相→長官→基地→艦長→見張りに「避けろ」と指示


539 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:38:02 ID:4glURgQX0
採った魚をホームレスに分けてあげたり良い人だった

って魚って勝手に一般に分けて良い物なのか?

540 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:38:27 ID:uMl3BEKV0
>>530
お前のレスってさっきからそんなのばっかりだな

だから馬鹿って言ってるんだよ
すこしは回りを見てレスしろ

541 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:38:33 ID:N0hbTAHCO
>517
あれ?
その図だと、「緑色の灯火だけ見えた」という供述にそぐわないなあ。

542 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:38:46 ID:Tg7n4Bjb0
昨日〜今日までの報道のまとめ。
・当時現場の波の高さは 50cm、霧などは出ておらず見通しは良かった (可視 20km)。
・イージス艦はすぐに小型ボートを出して捜索を行った (1分後という発表は怪しい)。しばらく捜索した後、海保の要請で横須賀基地に移動。
・海保特殊救難隊が船首・船尾を船内を捜索したが見つからず。操舵室がすっぽりなくなっていた。
・範囲を北東方向に広げて巡視船とヘリで捜索。また近隣の漁協などからも50隻以上の漁船協力。
・哲大さん (23) はほとんど泳げない。
・ハワイで行われていた対空ミサイルの試験を終えて横須賀基地へ帰る途中だった (SM-3 の金剛とは別)。
・現場は船の往来も多くイージス艦は通常航行中だった。
・漁船は仲間の船 7 隻とともにマグロの延縄漁に八丈島沖に向かっている途中だった。
・イージス艦は通常船舶と同様の船舶レーダーで航行。また右舷、左舷には見張りの要員が 24 時間体制で監視。
・当時は真っ暗だが視界は良好で周囲の船舶の明かりを十分目視できる状態だった。
・海自関係者、専門家は「レーダに映らなかったというのはまずありえない」で一致。
・金平丸「イージス艦の青色灯が見えたから航路を変えた。レーダーにも映っていたし回避できたと思う。ちょうど衝突する頃にぱっと明かりが点いた(イージス艦が警告か衝突調査目的で点けたライト)。」
・海保、あたごへ家宅捜索。
・見張り「2 分前(約600m)に漁船の緑色の灯火を確認。1分前(約300m)に漁船は速度を上げあたごは停止しようとしたが、漁船が舵を右に切りそのまま衝突と証言。
・石破防衛大臣「イージス艦から見て右側に漁船を確認」。状況、証言から右から横切ろうとして当てられたのは確定っぽいが、青色灯の証言で各局煮え切らない様子 (赤色灯が切れていてもこの方向からは青色灯は見えない)。
・出港時、漁船の船灯は点いていた。
・事故当時のイージス艦のレーダー記録は残っていない。

以下2chソース。
・隣町に日蓮の誕生寺があり太鼓等の土習は強いがカルトや新興にはむしろ排他的(ナンミョー、天理ではない)。
・海上衝突防止法では特に小型船側に回避義務があるということはない。
・今の時期の付近の水温は 18℃くらい。10〜14時間生きられるらしい。


543 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:01 ID:AktbhafQO
>>533
おまえが漁礁になれよ。

544 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:03 ID:YEe92cqb0
>>530
ただの淋しんぼじゃね?
つまらんネタ振ったり、あからさまな飛躍を吐いたり、煽ったり
よっぽど相手して欲しいんだろうなw

545 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:05 ID:WAYOdJxc0
哲大さんは捕れた魚をボランティア団体に寄付してたみたいだな

546 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:06 ID:mPPSRNrQ0
一つ確かなのは漁船親子の息子の写真は印象悪すぎるってことだな
他に適当なのなかったのか知らんがあれじゃあ・・・

547 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:10 ID:zmtATUcU0
左舷灯は紅、右舷灯は緑。

海上衝突予防法第14条
(行会い船)
2隻の動力船が真向かい又はほとんど真向かいに行き会う場合において衝突するおそれがあるときは、
各動力船は、互いに他の動力船の左げん側を通過することができるようにそれぞれ針路を右に転じなければならない 。
    |
    \
      →
 ←
   \
    |

海上衝突予防法第15条
(横切り船)
 2隻の動力船が互いに進路を横切る場合において衝突するおそれがあるときは、他の動力船を右げん側に見る動力船は、
当該他の動力船の進路を避けなければならない。この場合において、他の動力船の進路を避けなければならない動力船は、
やむを得ない場合を除き、当該他の動力船の船首方向を横切ってはならない。

   ←―――

     →
   /
   |
   |

こういうことだろ?


548 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:13 ID:Nw2pOTi40
本当に漁船側の赤灯火が故障してたのかどうかだな
あと緑灯火はどの船のものを指しているのか?
金平丸の緑灯火を誤認してるのではないかと思うぞ
おそらく、清徳丸の存在すら気づかないまま衝突してる

549 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:41 ID:Ya2Nu3YvO
>>531

病気になってまで漁に出るほど仕事を愛していて
そんな親父を尊敬して漁業の道に入って

最後は魚を育てた



...ある意味本望かもな

550 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:47 ID:l8ZJDIXS0
幸運丸の船長によると、清徳丸だけ無線で話しかけても応答がなかったみたいだな。



551 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:51 ID:kKzWPHwL0
>>539
いい人を殺したから自衛隊は悪って…
なんつーか、視聴率のためなら手段を選ばないな

552 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:14 ID:JmlDz91O0
>>536
軍隊はぶつかる前から警戒してるもんじゃ?
ぶつかってから警戒しても遅すぎw

553 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:17 ID:Zeirpiku0
>>483

ばーか
イージスが衝突監視装置つけてたとしても、漁船に識別装置がついてなければ作動
しないよ。
船舶の事なんにもしらなくせに書き込むなよ。シロートが。

554 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:18 ID:0l6bCOJo0
まだ二人は見つかってない?
もう無理?

555 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:33 ID:zToUFW5Z0
海自ってボートによる攻撃受けることは
想定してないのかね?
やっぱり平和ボケは自衛隊にまで蔓延してるんだろうか。
在日米海軍は護衛の艦船が手薄の時に横須賀に出入りする時は
いちいち海自に艦船出して護衛してくれって求めてたけど、
それくらい念には念で警戒するのが本来当たり前なんだろうな。
こっちの感覚からするとつい国内でテロの心配なんて無駄とか思っちゃうけど。

556 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:34 ID:tmjt6W1C0
デカイの見たら逃げるだろ


557 :さるけ:2008/02/20(水) 11:40:44 ID:yRNmoyNCO
お尋ねしたい。あの太鼓をたたいてお経を読んでお祈りするのはなんの宗教ですか?

558 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:44 ID:9I2EcGrPO
まだ2月で朝暗いからなー
漁船が無理したんだねー(・∀・)

559 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:47 ID:qHH/ccMt0
>>538

見張り「漁船発見報告」→艦長→基地→長官→首相→森元首相→木村太郎→森元首相→首相→長官→基地→艦長→見張りに「避けろ」と指示


560 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:48 ID:v3WcNQO00
一般人が魚を獲ったら密漁なのに市場に流さずに知り合いに流したらダメだろ

561 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:53 ID:wKxHbBPZ0
軍隊にしちゃ、弱いな・

562 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:05 ID:ZcVsTNNG0
>>527
キミが小型船舶免許持ってるなら、そのまま理解しておいた方が身のため。
でも法律じゃないから。強いて言えば暗黙の了解程度のもの。
事故っちゃえば責任関係は法律にのっとって裁かれますから。
船の大小関係なし。

563 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:12 ID:NElMIZSS0
>>542
> (1分後という発表は怪しい)

救助命令を発したということらしい。

564 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:12 ID:yXnYaa65O
はぁとふる あたご

565 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:17 ID:D24SfJVn0
軍艦ってやっぱ硬いんだなw
緑豆の船も真っ二つにしてやってくれよ

566 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:24 ID:JQJOquEl0
>>46
マグロ船長乙
時速17kてかなりはやいわな ノットで換算すると 100万円
あれだ 戦前の軽巡クラスか 時速20k超だともうね 高速艦
しかし 舵が左なのは カスゴミもおまいらもまったく無視だな
全速 取り舵いっぱーい 天皇陛下万歳!!! って突っ込んだんだな
なんだ 2chは工作員のすくつか 本当にありが(ry

567 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:32 ID:tKP2OngG0
>>522
お互い道路のど真ん中を対向して移動してて、ぶつかる危険があるのに歩行者は避けないの?
それが一般的な行動?

>>548
間隔10mとかで密集してなければ見分けるのは可能というか、
可能な用に光が見える角度とかも厳密に規定されてるわけで

568 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:41 ID:pQmlJK160
俺、清徳丸の向きは→だと思うわ

569 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:43 ID:ZbxmJdnsO
>>415
親孝行で働き者ならいい人なのか?
こんな時の田舎町近所だから周りはそう答えてるだけだと思うけど

570 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:46 ID:/U0EzZex0
>>471
漁船は一旦イージスの左舷前方から右舷側に横切った。この時点でイージスからは右舷前方に漁船の緑灯が見えてる。
その後、漁船は右回頭して衝突。

なぜ安全に行き会う関係にあったのに漁船はわざわざ衝突する右回頭したのか。これは漁船と僚船との関係を調べなければ
わからない。ちなみにコンピュータライズされたエンジンログ、デッキログがあって嘘吐いてもすぐばれるのがわかっていながら
イージスの見張り員が自分の見たことと異なることを言うとは思えないのでこの推測がいちばんもっともらしい。

571 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:46 ID:iAuhN1lX0
新しい防衛省、政府のコメントはないのか??

572 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:50 ID:GT+Gnoh+0
>>517
なんで漁船だけ最初からその位置なんだよw
印象操作もほどほどに

573 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:41:52 ID:y5xOey6T0
漁船がいきなり方向転換したように見えるが・・・・・・

574 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:00 ID:5gryqwwr0
>>547
行き合いの場合は、赤緑両方見える(ほぼ正面激ヤバ)

575 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:10 ID:Ifc7Wxhg0
あたごの100%過失

576 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:26 ID:9H3YcYBbO
てつひろ〜てつひろ〜婆さんが待ってるよ〜

577 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:27 ID:tTRqDNay0
>>115
劣化ウラン装甲+カーボンチタンコンポジットフレーム


578 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:31 ID:IhekxTZy0
>>552
そりゃそうだなwww
ただ戦闘配置につくんじゃないの?
本当に漁船かどうか確定するまでは。

579 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:33 ID:uMl3BEKV0
わざとぶつけたんだろ

イージス艦「むしゃくしゃしてやった」

580 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:35 ID:kKzWPHwL0
>>556
デカイ獲物を見つけたら立ち向かっていくのが海の男だろ

581 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:43:05 ID:Tg7n4Bjb0
>>547
上の矢印逆だよ。回避は全て右へ切ることになっている。

582 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:43:05 ID:P5A2zFNS0
案外 見張り員とか 色盲だったんじゃないか
以前 モノホンの色盲のヤツが、入社してきて
実は、ある会社の健康診断 色盲で落ちましたとか云うヤツ
色盲とかだと 結構オレンジとか 黄色とか色が苦手らしい
よく化学系の会社だと 色盲は不採用
結構危険な薬品とかの警戒色が赤とか黄色だが
色盲だと 黒い色とかに見えて ストライプ柄だと目がチカチカするらしい
健康診断でも色盲チェックは、あんまりうるさくなくなったが
結構 モノホンの色盲って多いらしい

583 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:43:18 ID:W2iQtZsY0
まだ見つかってないの?乗組員の親子は
冬の海だから生存は厳しいのかな

584 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:43:32 ID:5gryqwwr0
>>553
航海用レーダーだから、ただのARPAのことだと思うぞw

585 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:43:37 ID:zromJm9MO
例によってやっぱりイージス鑑が悪いような報道ばっかり。

586 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:43:55 ID:oEyJJrBk0
工作船ならスティンガー打ち込んでくるから 気づきやすいよな。

587 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:44:07 ID:qHH/ccMt0
愛宕不敗神話継続中 現在1勝0敗

588 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:44:07 ID:QJHVDjcu0
海の上のルールを知らない自称漁師が今も漁に出ていることが問題。
常識が欠如したものから船舶免許を剥奪しないと、二度目三度目が起こるぞ。
漁師達は自分達の非を認めて、国家及び海上自衛隊に謝罪しろよ。
無学な漁師による人為的事故で、主権国家の国防が脅かされるとは、
腸が煮えくり返る思いだ。

レーダーに問題?敵艦船なら撃沈してるから問題ない。
問題の所在は、不用意に護衛艦に近づく漁師のモラルだ。
ボランティアだか父思いだか知らないが、
美談でごまかされるべき問題じゃない。

589 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:44:14 ID:0EKtXowE0
見張りが発見できないこともある
そりゃ人間だから仕方ない、何事もヒューマンエラーは付きもの

でもさ、「イージス艦」ってレーダー付いてるんだよね?
それも噂によると世界最先端のメッチャ凄いヤツ
漏れらの血税アフォほど突っ込んで凄いヤツ買ったわけじゃん?

漁船一隻も見つけられないイージスシステムとやらって、実戦で役に立つの?www

590 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:44:26 ID:ritIaCmm0
人殺し目的の団体は解散するべきだ。
”国際(国内)救助隊”を作るべきだ。
利権もあるでしょう

591 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:44:54 ID:tKP2OngG0
>>570
デジタル化された航行記録は艦長ですら改変出来ないからな
自沈処理でもしてデータの全消去なら権限があることはあるが

592 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:45:06 ID:T/xTyRJf0
>>579
それを書くなら
「むしゃくしゃしてやった、今は反省している」じゃないと

593 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:45:05 ID:u1YcHPP4O
哲大テラDQNwwwwww

594 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:45:14 ID:6304tTMf0


 石破の目がキチガイに見えるのは私だけでしょうか?




595 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:45:57 ID:l8ZJDIXS0
>>589

ttp://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200802200005.html

防空レーダーのことか?



596 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:45:57 ID:MuYd9/3b0
>>582
色盲は入隊試験でまずチェックするよ。
そして、着隊前にももう一回すべての検査をする。
完全な色盲以外は入隊できるはずだけど、そんな少しでも色盲持ってる人間をそういうのに使わないと思う。

597 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:46:04 ID:FroEwP4g0
漁船がDQNなのは常識って騒いでる奴いるけど
海で仕事してる海自はそんな事も考慮しないでイージス艦動かしてるってこと?

598 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:46:08 ID:uMl3BEKV0
>>592
自衛隊は反省なんてしません

599 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:46:09 ID:o+LeZWmv0
>>527
それは間違い、動力船同士は対等な関係だよ。
順位は
飛行船<運転不自由・操縦性能制限船<喫水制限船<漁労中の船(網や延縄設置中等)<帆船<通常動力船

600 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:46:09 ID:wKxHbBPZ0
  グリンピース、つぶして実戦経験させんとダメだな・


  海犬  と  緑豆  を攻撃すべき・・

601 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:46:28 ID:IOg7L32bO
救助活動もできない奴らが船に乗ってると聞いて飛んできました!

602 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:46:57 ID:xeUR7fWeO
今北産業
何か新情報はあった?

603 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:47:05 ID:xZqWuAUm0
>>582
スレチだが

>色盲とかだと 結構オレンジとか 黄色とか色が苦手らしい

赤みがわかりにくいタイプ、緑っぽいのを感じにくいタイプ、
赤、緑両方を感じにくいタイプ、青、黄みがわかりにくいタイプ、
いろいろある。
その程度にも強弱ある。

適当書くなよ。



604 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:47:06 ID:pDww+VHQ0
>>580
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< あたごうよ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

605 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:47:07 ID:cZj/LtJi0
人を殺めたことは勿論、イージスの弱点を曝け出したことも痛い。
海上自衛隊って案外役立たずなんだな。

606 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:47:37 ID:mBbw53AR0
OGATA

607 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:47:39 ID:tTRqDNay0
テロ朝、吐き気がするぜ!!!

608 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:47:43 ID:Mq5GVThv0
>>586
船に向かって地対空ミサイル撃つのか?

609 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:48:04 ID:N0hbTAHCO
>547
灯火の色と位置関係を対応させると、上の場合だと赤と緑両方見えるはず、
下の場合だと、赤灯が見えるはずだな。

>517の下図で言えば、
幸運丸は赤、きんぴら丸は両側、成徳丸は赤
をそれぞれ見せていたわけだ。
双眼鏡使えば、さすがに灯火は見えただろう。

610 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:48:18 ID:mPPSRNrQ0
>>600
発見遅れて乗り込まれちゃうんじゃ・・・

611 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:48:28 ID:CXni0qVY0

ぶつかったのが、クジラだったら?

612 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:48:38 ID:mA6EeltuO
国民を守る自衛隊の船が国民が乗る漁船と衝突しました

国民が死にました

これは国民悪いよ仕方ない^^

そりゃ自衛隊もゆとり教育なら弱い者いじめしか出来ないよ

613 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:48:41 ID:QJHVDjcu0
イージス艦は主として防空の任務につく艦船であることからして、
対艦船のレーダーを問題にするのはナンセンス。

不用意に近づいた漁師の側の責任が大きいことは火を見るよりも明らか。


614 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:49:07 ID:wKxHbBPZ0
   核しかないな  イージス 頼りにならぬ!!

615 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:49:09 ID:47m9af560
テロ朝がニュースで漁船船員の怒っている様子を流してる。
どこがニュースなんだ?

616 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:49:25 ID:owLvFeP30
>>548
おそらくそうでしょうね
父も祖父も船乗りですが、日本の漁船は相手が自衛艦だとナメてかかってよけようとしない傾向があるようですね
いついかなるときも自衛艦側がよけるのが当然だ、と
父は「起きるべくして起きた事故、今までのように自衛隊サンはうまくよけてくれるだろうというのはもう通用しない」と
漁船のお二人は居眠りしていたのでしょうね、お気の毒です、早く発見されることを祈ります
ちなみに私の祖父は若い頃に漁船で操業中、竹島近海で韓国の軍艦に銃撃された経験を持ちます



617 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:49:30 ID:TQtpDG8pO
誰も漁船側責めないのな。

618 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:49:47 ID:JQJOquEl0
>>54
閣下!!!
敵艦一隻撃沈でありますッ!!!

619 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:49:50 ID:uGex+Y450
しかし、ぶつかったのが自衛隊の船だから調査して賠償だしてくれるかもしれないが
米国だったら「軍事機密で調査協力できない、正直スマンかった」でおわり、
ロシアだったら「そんな事件しらん」で当て逃げ、
中国だったら「船の修理代よこせ」だろうな。

漁船大胆すぎ。

620 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:49:53 ID:f6Y6SBg/0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   自衛隊はどうなっちゃったんですかね
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ フフン
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /


621 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:03 ID:Ex2xHjqH0
tesu

622 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:05 ID:zToUFW5Z0
日本に対して本気で戦争しかける国があるとするなら
まずは工作員がボートに乗ってって戦術が
有効ということだろうな。

623 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:16 ID:QegKnY3p0
最新鋭の装備でも100年前のタイタニックと変わらん回避能力だな

624 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:19 ID:NElMIZSS0
>>594
ちんちんシュッシュだから仕方がない

625 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:39 ID:R8jV040m0
この漁師の親族関係の思想調査はやってるのかな?
自衛艦に傷をつけるとは、非国民もはなはだしい。
村ごと処理する必要があるだろう。

626 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:40 ID:ZcVsTNNG0
大型船見たら逃げろ、はプレジャーボートのりには浸透してるよ。
>>527の勘違いしてるヤツは多い。
辛坊だって勘違いしてたな。
「僕の場合はプレジャーボートなんで回避義務がありますが」
とか朝のニュースでやってた。

でもこの勘違いはし続けた方が身のため。
いくら法律振り回しても、死ぬのは小さい方なんだから。

627 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:42 ID:IOg7L32bO
乗組員が船から降りるのを許されないってw

テラカオスwww

628 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:53 ID:JmlDz91O0
まあ4ヶ月ぶりの帰国だったわけだ。
久しぶりに陸に上がれるってんでみんなウキウキしてたわけよ。
そんなところに緑灯火見えたもんで、「青信号だ!進めー!」って突っ込んでしまったんだよ。

629 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:51:10 ID:ritIaCmm0
なんか相撲部屋のリンチ殺人事件と似た感じだな。
巨大な組織にたいする国民の戦い。

630 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:51:18 ID:FroEwP4g0
>>616
祖父が若い頃には韓国なんて国はないんじゃねえの?

631 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:51:24 ID:mPPSRNrQ0
>>613
つまり護衛艦つけなきゃいかんわけね

632 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:51:25 ID:W2iQtZsY0
>>593
画像とかどっかにある?

633 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:51:31 ID:f3kHB1To0




1、不漁、廃業、倒産      よくある    借金地獄・一家心中 (近海零細漁船は全部赤字)
2、海難事故 遭難沈没    よくある   補償金ゼロ
3、国籍不明、当て逃げ    時折ある   補償金ゼロ    
4、外国船籍          よくある    長期裁判  補償金ゼロ〜微額
5、中小会社船         よくある    長期裁判  補償金微額
6、大手海運船         殆どなし    長期裁判  補償金ゼロ〜小額

7、自衛隊艦船         ありえない   ◎最高補償金◎           ←◎漁師の夢◎

自衛隊艦船衝突で最強幸運。巨額補償金確定。
漁協、市民団体は結託し国民の税金から数十億円の補償金を享受する見通し。




634 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:51:37 ID:S/0cGsHe0


■■■■■■  世 界 の 笑 い も の  ■■■■■■

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


   漁船でも撃沈できるマンカス・イージス艦

--------------------------------------------------------------

マンカス艦長「 ちゃんと見張れよ。漏れシコシコしてくるから」

見張り「 じゃ、漏れもシコシコしる!!!」

635 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:51:45 ID:QCDRMWbf0
イージスを沈めるには軍艦はいらねぇ漁船でおk!
なんてったって対空のためのイージスだからw
どんな軍艦だよw

636 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:52:23 ID:oEyJJrBk0
もうすぐ銚子港に来るな

637 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:52:31 ID:5gryqwwr0
まあ漁船にも国際VHF搭載義務付けないとだめだと。
ちゃんと16chウォッチしとけ

638 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:52:40 ID:+1o9Ghaf0
事故はつきものだし関係者はちゃんと刑事罰にしたらいいよ。
なんにしろイージス艦が漁船団そのものに気付いてなかったのは事実なんだから。

問題なのはもしかして役立たずなんじゃないかって事だよ。イージス艦が。
レーダー機能にたいしてもいきなり「いや小船とか発見できません」とかいきなり言われちゃうし。
護衛艦にしたって自分を護衛できないようだったら誰も守れはしないだろう。

しかも書いてるうちに気が付いたんだけど米国の主力艦を護衛する設定だったねこれ。
自衛隊って何のためにあるんだよ金ばかり使いやがって。

639 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:52:48 ID:qHH/ccMt0
しかし、こういう過密海域を通行するときは艦長は起きててほしいものだな。
通報が遅れたのって、ぶっちゃけ艦長起こしに行ってたからだろ
寝ぼけ眼の艦長に状況説明して
艦長の頭がまわり出して
海上保安庁に通報←ここまで15分  この時点での漁師生存の可能性18%

640 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:52:49 ID:1hw4KZxJO
まあ漁船が見えない位だからチョンから来た船とかも見えないかー
ドンマイw

641 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:52:52 ID:Ta6XBk2iO
>>627

船では至って普通の事ではないのか?
降りるのが可能か不可能かの違いしかないだろ

642 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:52:53 ID:Tg7n4Bjb0
>>616
自衛艦が 「そこのけそこのけ」 で走ってる来るのは常識なのですが、どこの国のお爺さんですか?

643 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:04 ID:TpsMYdzR0
>>553
アルパのことだ。ばーか。
船舶の事なんにもしらなくせに書き込むなよ。シロートが。

644 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:08 ID:oOFOXfyQO
自衛隊が全面的に非を認めて十分な補償をしないならば、全国の漁協が共同して自衛隊の邪魔をすると脅せばよい

645 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:20 ID:5zbIO00G0
>>622
戦争状態なら衝突の前に撃沈させるんじゃないか?

646 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:36 ID:MIgDNbGBO
ミノフスキー粒子が濃くて敵戦艦に気付かなかったのか‥

647 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:41 ID:+CB57qhV0
在日どもウゼエ。
お前らは他人の国のことより自分らの国宝を守ってろよ。

648 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:49 ID:PpDICIjb0
大型船舶には普段から気を良くしない船団が
チームプレイで接触事故起こして問題発生させ
あわよくばお小遣い稼ごうと思ったものの、
思いのほか相手が強すぎてフルボッコにされた上に
国が相手となってしまい引くに引けない状況に陥ったが、
反日マスコミの力もあって、まんざらでもなくなってきた
船員達の日和見って解釈でいいのかね。


649 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:57 ID:GoYx3FJR0
>>638
むしろ逮捕されるべきなのはDQN漁師のほうだろ。
自衛隊は被害者。

650 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:58 ID:zmtATUcU0
>>581
お、申し訳ない。
普段、こんなの作らんから、まちがえてもた。

左舷灯は紅、右舷灯は緑。

海上衝突予防法第14条
(行会い船)
2隻の動力船が真向かい又はほとんど真向かいに行き会う場合において衝突するおそれがあるときは、
各動力船は、互いに他の動力船の左げん側を通過することができるようにそれぞれ針路を右に転じなければならない 。
    |
   /
 ← 
      →
     /
    |

海上衝突予防法第15条
(横切り船)
 2隻の動力船が互いに進路を横切る場合において衝突するおそれがあるときは、他の動力船を右げん側に見る動力船は、
当該他の動力船の進路を避けなければならない。この場合において、他の動力船の進路を避けなければならない動力船は、
やむを得ない場合を除き、当該他の動力船の船首方向を横切ってはならない。

   ←―――

     →
   /
   |
   |

修正

651 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:54:08 ID:0EKtXowE0
つーかさ、これなら実戦でも相手に爆薬満載のゴムボート一隻あれば
イージスに勝てんじゃねーの?w

たぶん、ビンボーな北チョソとかでも圧勝ですよwww

652 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:54:15 ID:iAuhN1lX0
帰港の状況が報道されるのかな??

報道の船やヘリ すごいんだろうなぁ・・・
見張り役やレーダ監視役を見つけ出そうとするんだろうなぁ・・・

653 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:54:15 ID:S/0cGsHe0

■■■■■■  世 界 の 笑 い も の  ■■■■■■

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


   漁船でも撃沈できるマンカス・イージス艦


   マンカス・イージス艦に漁船防御用のチンカス・護衛艦付けろよ。

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ





654 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:54:20 ID:CzIXy+bwO
どうでもいい事件だな

655 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:54:37 ID:uMl3BEKV0
日本の防衛網を打ち破るのは簡単だというのがバレちゃったな




656 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:54:48 ID:iRcvGqNv0
625 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 11:50:39 ID:R8jV040m0
この漁師の親族関係の思想調査はやってるのかな?
自衛艦に傷をつけるとは、非国民もはなはだしい。
村ごと処理する必要があるだろう。

657 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:55:17 ID:QJHVDjcu0
メディアの印象操作には憤慨せざるをえないな。
感情論で物事を語られては困る。
倫理観を疑う。
有志でクレーム送ろうぜ。

658 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:55:19 ID:yj6Ac15c0
>>635
遥か太古の昔からの定説だろ
ロングレンジ攻撃する為の艦船(昔戦艦今イージス)は小回りの利く小型艇に弱い
故に直属の小型艦船(駆逐艦やらミサイル艇やら)の随伴は不可欠

659 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:55:33 ID:NElMIZSS0
>>630
4、50年前くらいの話では。

660 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:56:20 ID:mPPSRNrQ0
北朝鮮からボートで来たって騒ぎ去年だっけ?
ちっさいボートだからってあれも本来見過ごしてちゃマズイよね

日本の防衛網って特別ぬるいのか?

661 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:56:32 ID:9I2EcGrPO
>>582
色盲一番多いのはマスコミの記者だな。
カメラマン以外ほぼスルーだ。

662 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:56:57 ID:p83GDfdP0
自衛艦は目立つように電飾でも付けろよ
それが一番安全。

663 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:57:15 ID:zToUFW5Z0
>>645
いや、その状態に突入する前に闇夜に紛れてテロかますと思うぞ。
イージスを潰しておいてから。

664 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:57:18 ID:5gryqwwr0
>>658
空母だって1隻でのこのこ出てったらすぐ潜水艦に沈められちゃうしなw

665 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:57:28 ID:QJHVDjcu0
白痴漁師は自衛隊に謝罪しろ。
興味本位で近づいた事を詫びろ。

666 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:57:34 ID:MuYd9/3b0
>>635
軍艦は空からの攻撃には弱いから、艦隊に一隻でも防空用の軍艦があるとかなりいいと思うんだが。
大和だって爆撃で沈んだんだしさ。

667 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:57:36 ID:QCDRMWbf0
>>658
最強のイージスが”漁船”にやられちゃまずいだろいくらなんでもw
ものには限度があるよw

668 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:57:40 ID:prNhLwIo0
>>616
船を知ってるなら常識の逆を言ってる父さん恥かしいね
米海軍も自衛艦もどけどけおらおら状態で航海してるのが常識
民間はビクビクしながら航海してる。

669 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:57:58 ID:0EKtXowE0
>>660
これじゃあ小型で神速な不審船とかは絶対見つけられんわなwww

海自の予算半分にしていいよ



670 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:58:15 ID:IOg7L32bO
>>657
2ちゃんで印象操作、お疲れ様です!

671 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:58:23 ID:yj6Ac15c0
>>651
七年位前にアルカイダが実行に移してますよ
ゴムボートに搭載出来る火薬量では沈まないってことが判っただけでしたが

672 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:58:47 ID:S/0cGsHe0

■■■■■■  世 界 の 笑 い も の  ■■■■■■

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


   漁船でも撃沈できるマンカス・イージス艦


   マンカス・イージス艦に漁船防御用のチンカス・護衛艦付けろよ。

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ




673 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:58:48 ID:R2rt1M030
でもイージスに対水上小型艦艇用のオプションあるの?

674 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:58:51 ID:GoYx3FJR0
>>667
本来なら機関砲で撃沈してたんだが、
そうするとマスコミが騒ぐから接触した。

675 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:09 ID:kKzWPHwL0
>>658
そして今回の事故はそんな作戦行動とはサラサラ無縁な
ただの帰還の最中に起こってるからな

おまけに今の日本に自爆テロを仕掛けてくるような国があるなら
イージス艦なんて狙うだけ無駄だ
議事堂でも吹っ飛ばしてるよ

676 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:13 ID:/U0EzZex0
>>630
糞朝鮮人の日本人に対する鬼畜の蛮行は忘れちゃだめよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

677 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:20 ID:uMl3BEKV0
問題なのは漁船と衝突してから、それがトップの防衛庁長官に報告されるまで
2時間もかかってることだ





わが日本軍は伝書鳩でも使ってるのか?

678 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:21 ID:mPPSRNrQ0
>>662
デコレーションイージス略してデコイー・・・なんかダメくさい

679 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:30 ID:tTRqDNay0
>>431
朝日が持ち上げるような奴らは、それ相応のペナルティを受けます。フフ

680 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:31 ID:4aYMVPrF0
しかしまあ運が悪いというか運命というか・・・

神よ!いったいこの親子が何をしたというのか

広い海で狙ってぶつかったってああはなるまい 無念


681 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:34 ID:S/hS6GU00
665 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 11:57:28 ID:QJHVDjcu0
白痴漁師は自衛隊に謝罪しろ。
興味本位で近づいた事を詫びろ。


625 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 11:50:39 ID:R8jV040m0
この漁師の親族関係の思想調査はやってるのかな?
自衛艦に傷をつけるとは、非国民もはなはだしい。
村ごと処理する必要があるだろう。


682 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:53 ID:xZqWuAUm0
>>677
伝書鳩なんか使わないだろ
やぎさんゆうびんだよ

683 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:55 ID:IhekxTZy0
>>653
軍艦が漁船沈めて大騒ぎなってるこの国がな

> 世 界 の 笑 い も の  

684 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:59:58 ID:C6W2sZMp0
結論


イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか

ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)

(イージスが漁船に「気づいた」一分の出来事)
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
(イージスが漁船に「気づける」十分の出来事)
http://www.vipper.org/vip744638.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





685 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:00:04 ID:W2iQtZsY0
なんとなく海自擁護が多いのかと思ってたら、冷静な意見が多いね
っていうか、海自って結構エリートなのかと思ってたんだけど、そうでもないわけ?

686 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:00:07 ID:P75x4bWAO
自衛艦最悪だな。真面目に仕事してる漁師さんを殺すなんて。
漁船もよけれないんじゃ「神の盾」を名乗る資格なんてねーしw
艦長を死刑にしろ。

687 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:00:19 ID:FroEwP4g0
>>676
いや、祖父が意外と若いんだなって思っただけだよ

688 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:00:24 ID:tERYNPnEO
民間人に軍艦が進路を譲る美しい国を作る

689 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:00:29 ID:MuYd9/3b0
>>660
北朝鮮からのやつは木造船だから発見されにくかったんじゃなかったっけ?
大体、そういうのは海保の役割じゃないのか。
>>667
”最強”っていう言葉自体マスコミが面白がってつけてたやつじゃないのか?

690 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:00:31 ID:4OvopVob0
さて。
とりあえず○○側を擁護とか馬鹿な書き込みしてる奴以外で
まともに状況把握してるやついる?

691 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:00:54 ID:yj6Ac15c0
>>667
米海軍のイージス艦がアルカイダに大穴開けられてまだ七年なのに・・・
まぁ、その程度の大きさの船に搭載出来る火薬量では、沈まないがね

692 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:00:55 ID:fShsFeJ40
>>677
1時間以内で済ませるべきだよな

693 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:01:02 ID:5gryqwwr0
>>677
私服組(シビリアン)の怠慢のせいだぞ

694 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:01:03 ID:kX5w1HgJ0
こんな糞な自衛隊さまが

戦争になって何をどう守れるんだろうかね



人殺しの糞ヤローが

695 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:01:10 ID:KmuFgNMx0
これは想像になるがDQNな漁船乗組員がゴルァどけぇ〜 って
あたごを煽った結果でないのか??

696 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:01:38 ID:S/0cGsHe0

■■■■■■  世 界 の 笑 い も の  ■■■■■■

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


   漁船でも撃沈できるマンカス・イージス艦


   マンカス・イージス艦に漁船防御用のチンカス・護衛艦付けろよ。

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ




697 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:01:38 ID:BxtecT5gO
>567
幸運丸とあたごではあたご側に回避義務がある。
それを全く気づかずに直進したため漁船の中に突っ込む状況になった。
幸運丸とは前を横切るまで存在に気づかなかった、と言うのだから
衝突しなかったのは幸運だったに過ぎない。

698 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:01:57 ID:YEe92cqb0
>>671
行動不能に出来たんだから十分だろ

699 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:02:03 ID:GoYx3FJR0
>>686
馬鹿だからマグロ漁師なんてやってるんだよ。
頭良かったらとっくにイージス艦の乗組員やってるよ。

700 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:02:04 ID:CXni0qVY0
てか、赤だの青だので揉めてるが、

工作船は無灯火だ。

100%テロ成功するな・・・

701 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:02:07 ID:kKzWPHwL0
>>690
まともな情報が出回ってないってのに
まともに状況把握してる奴がいるのかよ

702 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:02:11 ID:ru70VREr0
>>570
ログは漁船もとるものなの?漁船の航跡がわかれば状況もわかってくるんだけどね

703 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:02:45 ID:AktbhafQO
テレ朝で親族すごいファビョってるwww

704 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:02:52 ID:tKP2OngG0
>>667
米軍のイージス駆逐艦は自爆ゴムボートに大破させられた過去があります

705 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:02:57 ID:BVFx/isQO
だがちょっと待って欲しい。この親子が某国の依頼を受けてテロ→親子は某国へ秘密裏に
逃亡という可能性がないとはいえないのではないか?

706 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:04 ID:yj6Ac15c0
>>673
有事の際にはヘリ飛ばす
P-3Cともリンク出来る

707 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:05 ID:1hw4KZxJO
もうこの際ぶつかったとかは置いといて
船に金使うな税金返せ

ぶつけられた傷直すのに税金使われたら笑い話にもならん

708 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:13 ID:IhekxTZy0
>>684
お前がバカだという「 結 論」 がすでに出てるよ


709 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:18 ID:4OvopVob0
斜め読みした結果、とりあえず漁船との接触付近で既にどうしようと接触しそう
無反応だった船が突然進路変えた
でもそれより前に発見できたんならどっちでもいいから避けろよって話でいいのかな?

710 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:19 ID:MuYd9/3b0
>>677
朝のニュースでは、制服から背広組にまでは一時間以内に情報がいってたんだけど、背広組のほうで一時間かかっちゃったんだってさ。

711 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:37 ID:uMl3BEKV0
>>693
毎度、自衛隊は連絡が遅れるな
有事の時も最初の連絡が遅れて気づいた時には壊滅なんて事にならなきゃいいが・・・

712 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:41 ID:FroEwP4g0
>>699
マグロ漁師は普通の漁師と違って
各種の資格・免許・技能が必要なんだが

713 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:44 ID:mPPSRNrQ0
>>689
一応亡命目的ってことになってたけど
同じ手で工作員入って来れるでしょ

海保にしろ海自にしろもっとかっこいいとこ見せてもらいたいもんだわ

714 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:46 ID:5gryqwwr0
>>702
イージス艦のレーダーログ解析すれば分りそうだな。
漁船に高価なデータロガーは積んでいないと思うけど

715 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:48 ID:wKxHbBPZ0
反日サヨクだったのかな  この漁船!

716 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:48 ID:bnugaHEG0
事故った時の裁判対策として、タクシーにカメラが
取り付けられてたりするじゃん

ああいうのって、イージス艦には付いてないの?

717 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:55 ID:p83GDfdP0
>>704
確か米兵も何人か死んだよな

718 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:57 ID:9I2EcGrPO
漁業も自衛官も中卒からなれるからなー

719 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:04:04 ID:ZcVsTNNG0
約30分後に海保に連絡、約2時間後に防衛大臣が知る。

営業車で事故っても、もっと迅速な対応するな。
うちの会社なら、5分後には会社中のヤツが知ってる。

720 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:04:08 ID:Wy5GuVFK0
>>690
いねーよ。所詮は野次馬。

721 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:04:17 ID:kKzWPHwL0
>>700
さっきからテロの標的に〜とか言ってる奴が大量にいるが
今の日本の船を一隻沈めて
メリットとデメリットのどっちが大きいんだよ

722 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:04:29 ID:WAYOdJxc0
これは漁船が悪い

http://cgi.2chan.net/f/src/1203475573531.jpg

723 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:04:30 ID:tTRqDNay0
国営放送は良い

724 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:04:47 ID:CvotjmaB0
見つけられなかったのは性能がどうのこうのって言ってるけど
そもそもイージス鑑って漁船みたいな小さな船を相手にする鑑なわけ?
自衛隊なんだから目的別にいろいろなのがあるのでは?

725 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:05:00 ID:nENK9Fp30
どうして遺体見つからないのさ
黒潮の流れが速いの?
しかしよく解からないのはマグロ漁船なら高速船なはずなのに
何故回避しなかったかが不可解

726 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:05:12 ID:aEgs2sWr0
>>696


727 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:05:17 ID:tu0zcdIpO
今後は漁船型の雷撃艦が海戦の主流になるな。
もしくは人間魚雷。

728 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:05:49 ID:zToUFW5Z0
>>721
メリットデメリット考える奴は
はなからテロなんか起こそうと考えんだろw


729 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:05:51 ID:kX5w1HgJ0
後退しようと回避しようとしておきながら
真っ二つにしてそのままその場から去るのか

こんな馬鹿どもが一体何を守るんだ?
自らか?国民じゃないんだな
人殺しの役人根性丸出し
何が自衛隊だ

730 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:08 ID:YEe92cqb0
>>718
2死でも高卒以上だろ?
中学卒業して入る奴は、中で高校教育に相当する授業受けるし

731 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:14 ID:fShsFeJ40
>>724
対空に優れているらしい
海からの攻撃への護衛船をつければかなり強いと思う

732 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:18 ID:E0ew8fJK0
漁師が大げさだな

海の暴走族みたいな操船してたんだろ。

733 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:23 ID:hysWtYzE0
やっぱり玄界灘の韓国船とは比較にならんくらい
報道は取り扱っているのね・・・。

734 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:26 ID:MuYd9/3b0
>>718
中卒でもなれる、大卒やら高卒と同じ試験だから、高卒者でいう人並み出来ないと厳しいぞ。

735 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:38 ID:4OvopVob0
>>701
てことは灯りとか図はあくまで想像の範疇?
証言ではないのか?

>>720
まぁ、いつもの通り中傷専門ですみたいな馬鹿な輩は大量にいるなw

736 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:38 ID:Ct9EAUar0
漁船なんてどうでもいいんだよ
問題は↓だろ

海自は緊張感欠いている
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/124084/


テロリストの襲撃対象になったとき、海自艦船が本当にきちんと掌握、対処できるかという点に関し、
国民の疑義が生じたのは重大なことだ

737 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:41 ID:S/0cGsHe0

■■■■■■  世 界 の 笑 い も の  ■■■■■■

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


   漁船でも撃沈できるマンカス・イージス艦


   マンカス・イージス艦に漁船防御用のチンカス・護衛艦付けろよ。

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ




738 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:41 ID:MW2u7RAY0
だいたい自衛隊自体がなまけきっとるっちゅう証拠だろ

739 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:49 ID:2gFwuTbN0
イージスがいかつり舟なみにこうこうと電球ともしてたら
「これは罠だ」と勘違いして敵も近寄ってこないだろうな。

740 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:57 ID:yj6Ac15c0
>>724
対空に特化しているから、足元は手薄なんだわ、この船

741 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:59 ID:wKxHbBPZ0
   居眠り運転   と   前方不注意  の

   過失事故みたいなもんだな・・
 

742 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:06:59 ID:Tg7n4Bjb0
>>714
事故当時のイージス艦の航行レーダーログは 「ありません」 と発表出てる。

743 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:08 ID:/YfOQkCh0
交通死亡事故もこのくらい重視しろよな

744 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:15 ID:IhekxTZy0
つかこんな補助金あったのかよ・・・
まさに役人天国だな

745 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:20 ID:tKP2OngG0
>>714
近距離モードで、しかも漁船側に義務づけられてるレーダー反射板が装備されてないと
レーダーには映ってなくて路負は残ってないかも

>>717
うん、かなりの死傷者がでた、それ以降は無許可で近づいたら問答無用で撃沈

746 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:22 ID:n+VjOpMu0
舵握ってるのが女だったんじゃないかと書いてた人居たけど
女だったのかな?

747 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:33 ID:YW2i30zV0
>>727
そう思ってモーターボートレース始めたのが笹川会長

748 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:33 ID:FroEwP4g0
日本国民の生命と財産脅かしたんだろ?
この事故に限ればイージス艦「あたご」が何よりの反日野郎じゃん

749 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:42 ID:0EKtXowE0
>>691
爆発の力が分散する普通の場爆薬じゃ沈まないだろうけど、
それが魚雷とかミサイルだったらアウトなんだろうなw

北チョソとか中国なんかが、そういうの積んだ小型で高速な船を配備し始めたら
日本オワタ\(^o^)/ってわけか・・・orz

750 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:57 ID:aEgs2sWr0
そういや救命胴着はつけてなかったのか?

751 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:08:08 ID:AktbhafQO
漁船の吉清治夫の弟(テレ朝より)
「おまえら自衛隊は船に乗る資格がない」
「自衛隊は国を守る資格がない」


おなじ漁協の人間
「自衛隊が嘘をついているに決まっている」
「自衛隊に文句を言いたい」


752 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:08:17 ID:5xcrKzdo0
アメリカのイージス艦は制御不能衛星を撃墜する任務に就いているというのに・・・・・

753 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:08:28 ID:D94vQfLE0
>>715
勝浦市の川津港に行って聞いてごらん
少しは自分で動けよw

電話で聞く手もあるよ
ノータリンだと思われるだろうなw

754 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:08:38 ID:BxtecT5gO
>471
「緑色のライトを確認」には二つの意味があるだろ。
緑色のライト「のみ」確認と
緑色のライト「も」確認と言う意味が。
後者ならまっすぐこちらに向かってきていることになるが。
勿論、「赤色のライトは点いていなかった」とは言っていないので
虚偽の報告にはなりません。

755 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:08:40 ID:C6W2sZMp0
結論

漁船の群れに突っ込んだ馬鹿イージス

イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか

ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)

(イージスが漁船に「気づいた」一分の出来事)
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
(イージスが漁船に「気づける」十分の出来事)
http://www.vipper.org/vip744638.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





756 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:02 ID:qfDMbjaH0
>>692
敵が攻め込んできたとして、それが防衛省トップに伝わるのが1時間もかかったら
どうなると思う?w

757 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:07 ID:yj6Ac15c0
>>735
「緑の明かり」と「衝突痕」以外は概ね憶測だろ
他の漁船の位置関係すら出ていない

758 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:07 ID:S/hS6GU00
715 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 12:03:48 ID:wKxHbBPZ0
反日サヨクだったのかな  この漁船!

665 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 11:57:28 ID:QJHVDjcu0
白痴漁師は自衛隊に謝罪しろ。
興味本位で近づいた事を詫びろ。


625 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 11:50:39 ID:R8jV040m0
この漁師の親族関係の思想調査はやってるのかな?
自衛艦に傷をつけるとは、非国民もはなはだしい。
村ごと処理する必要があるだろう。

736 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 12:06:38 ID:Ct9EAUar0
漁船なんてどうでもいいんだよ

759 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:16 ID:kKzWPHwL0
>>728
お前はテロリストを何だと思ってるんだ
チャールズ・ホイットマンのお友達か?

760 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:17 ID:ayAM25y9O
漁師のせいにされて全て隠蔽されそうだな


761 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:22 ID:he48szgw0
>>738
戦争しない国の軍隊ですからね。指揮がたるんでるのも致し方ないんですよ。
朝鮮にでも行かしてやったらみんな張り切るんですがね。


762 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:35 ID:mPPSRNrQ0
>>740
じゃあ単艦でうろうろしてちゃダメじゃないか

763 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:50 ID:pDww+VHQ0
>>749
今回の事件が起こる前ならね( ̄ー ̄)ニヤリッ

764 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:10:16 ID:E0ew8fJK0
パトカーを数台の暴走族のバイクで取り囲んでたら
パトカーが一台のバイクをはねた。
はねられた仲間が騒いでいる。

まぁ、マスコミはそうは言えないし、・・・

765 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:10:17 ID:uWDMl78cO
高校中退中卒DQNが二人死んだだけなのによく騒げるねぇ

766 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:10:32 ID:0EKtXowE0
>>741
艦長は免停でいいねwww
で、漁船の乗組員が一人でも死んだら免許剥奪


767 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:10:40 ID:4OvopVob0
>>757
そか。さんきゅ。
もう笑うしかないくらいの工作、偏見、捏造だな。


768 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:10:45 ID:l8ZJDIXS0
>>750

つけてない

769 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:10:46 ID:zToUFW5Z0
>>759
いや、だからなぜ日本ではありえないと言い切れる?
お前は平和ボケ老人か?

770 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:18 ID:yj6Ac15c0
>>749
魚雷やミサイルが、そんな小さな艦船に搭載出来るとでも?

771 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:29 ID:2XuFHsQdO
船に乗る人間に発信機みたいなの付けるわけにはいかないのかな?
ケータイのイマドコサーチみたいに居場所がわかるといいのに。

772 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:32 ID:MW2u7RAY0
>>761
竹島にいる不逞な賎人掃討作戦でもやるべきだな
国を盗られてるのに何もしないヘタレ政府とぐうたら自衛隊

773 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:35 ID:S/hS6GU00
765 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 12:10:17 ID:uWDMl78cO
高校中退中卒DQNが二人死んだだけなのによく騒げるねぇ

715 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 12:03:48 ID:wKxHbBPZ0
反日サヨクだったのかな  この漁船!

665 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 11:57:28 ID:QJHVDjcu0
白痴漁師は自衛隊に謝罪しろ。
興味本位で近づいた事を詫びろ。


625 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 11:50:39 ID:R8jV040m0
この漁師の親族関係の思想調査はやってるのかな?
自衛艦に傷をつけるとは、非国民もはなはだしい。
村ごと処理する必要があるだろう。

736 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 12:06:38 ID:Ct9EAUar0
漁船なんてどうでもいいんだよ

774 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:35 ID:uMl3BEKV0
あ そんでる
た たかえない
ご み同然

775 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:44 ID:0EKtXowE0
>>765
人殺しのイージス艦の乗組員どもよりはよっぽどいい人だと思うけど

776 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:44 ID:AktbhafQO
漁船の吉清治夫の弟(テレ朝より)
「おまえら自衛隊は船に乗る資格がない」
「自衛隊は国を守る資格がない」

おなじ漁協の人間
「自衛隊が嘘をついているに決まっている」
「自衛隊に文句を言いたい」


777 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:58 ID:oMtM633N0
自衛隊何十人もいて見張りをサボってたんだろ。
これが国防の要とはな

778 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:04 ID:QCDRMWbf0
目の前の漁船にもきずかないイージス。
イージスは対空特化だから!
ってイージスの乗員の目はないの?w
足元は手薄だから以前の問題だろw

779 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:14 ID:xdyWF/eS0
イージス情報流出、中国嫁多し
なんか擁護しきれん事案連発しすぎ
海保のが軍人気質だったりして


780 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:15 ID:mFrv05uVO
別の漁船が横切ってそれに気をとられてたんだろ

781 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:26 ID:fShsFeJ40
>>756
言い方悪いがこの程度の事件なら1時間以内にすませるべきだけど
そのような非常事態ならもっと迅速に済ませるべきだと思うよ

782 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:34 ID:26ZrPR400
かわいそうだけどチビ船じゃ救命胴衣は必須だろ。着けてたら浮く。また税金で見舞金・・・
夜にチビ船は見えません。

783 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:38 ID:FQ+jrwLZ0
直進でお互いスルーのケースを、禁じ手の右側転回でぶつかっただけ。

784 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:50 ID:/q5WRpil0
よくわからんけど
海の交通事故だろ?ただの

785 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:53 ID:ZWgKpNR/0
>>764
取り囲まれていることに気がつかないで「あ、ぶつかっっちゃた・・・」
ここが問題なんだと思うよ。

786 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:10 ID:CvotjmaB0
>>730>>741
なら常時イージス鑑自体に護衛船つけてもらうように予算増やしてもらえば
いいのに。

787 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:13 ID:FAa12tvDO
緑の灯りって漁船の右側面なんだろ?

788 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:11 ID:4Arp0l5Y0
ホントに親子二人乗ってたんか?

789 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:17 ID:p83GDfdP0
海保>>>漁民>>>超えられない壁>>>海自

790 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:25 ID:Y+V2AvJ60
【11万人再び】 沖縄県民大会の開催を決定 「大規模な大会を目指す」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203476472/


791 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:26 ID:yj6Ac15c0
>>762
テロに繋がりそうな情報(誰かが大量に火薬集めてる、とか)があれば、随伴艦付けただろうね


792 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:35 ID:C6W2sZMp0
結論

漁船の群れに突っ込んだ馬鹿イージス

イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか

ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)

(イージスが漁船に「気づいた」一分の出来事)
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
(イージスが漁船に「気づける」十分の出来事)
http://www.vipper.org/vip744638.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





793 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:37 ID:YmRV3guF0
>>751

ゆとり、88年の事件知らんのか?航海日誌改ざん。隠蔽だ。
オレはこの場に及んでなぜ石玻の首が飛ばんのが不思議でならん。


794 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:50 ID:TZAsrjzTO
見張りが携帯やってて見落としたと思うな、車と同じだよ


795 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:58 ID:c6yMctYg0
 ▽        ▽
   ▽ 漁船群
▽     ▽
    ▽     ▽
↓   ↓     ↓


    ↑
    △
    □あたご
    □


例えばこういう状況だったとか?

796 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:07 ID:JkvDnzLuO
キャトルミーティングってなんだっけ?

797 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:12 ID:kX5w1HgJ0
こんなのすら避けられない自衛隊

工作船が爆弾積んでつっこんだらい軽く沈められるって事だな





おこちゃま馬鹿国家丸出し日本万歳

798 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:13 ID:UOpXE+3N0
漁船団も9キロ先ではイージス気がついてたのに回避が遅れてる。
無線に応答も無かった。
これはなんでなんだろ?

799 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:17 ID:cXXphpiC0
>>783
図が正しければそんな感じだろうね。
あとライフジャケットつけてればとりあえず浮いたと思うけど。
人間って10秒もあれば沈んじゃうからなぁ・・・・

800 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:25 ID:OhOpw8Lp0
注意義務は双方にあるしな、不運が重なった感はある

801 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:34 ID:kKzWPHwL0
>>769
ありえるに決まってるだろ
だからこそ、一度事件が起きればその馬鹿の国が国際的な非難を浴びる
そこまでしてメリケンとドンパチやりたいなら
それ相応の場所でアピールするだろうって事だ

何でそこでイージス艦なんか狙うんだよ

802 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:37 ID:sWKyQwlaO
>>776
特亜3国の臭いがしますな
違っても、反日工作員が大喜びしそうなコメントだ

803 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:39 ID:+HYg/FjD0
>>795
ちょww

804 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:43 ID:wKxHbBPZ0
   日豪戦争  開戦してください・

805 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:50 ID:1f1c4QKU0
玄界灘の時とはエライ違いだな、マスコミ左翼大喜び!

806 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:51 ID:90zB3dt10
自衛隊に自民党
自で始まる物はとりなべて日本の癌と言えよう

807 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:52 ID:giXxaYHl0
300人もいて余所見すんな馬鹿

808 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:58 ID:6tBAFNolO
息子さんは上野のホームレスに年に数回、魚を数十ケース分届けてたんだってな。
事件の詳細はまだまだハッキリしないけど、高校中退でもDQNなどではないのは確実だろ。


809 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:14:58 ID:26ZrPR400
税金で見舞金

810 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:01 ID:70NBCmq90
どんつくどんつく


811 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:01 ID:f02kCC9Y0
仲間の漁船の証言がアテにならないことだけは分かった。

812 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:02 ID:5xcrKzdo0
>>795
それではまるで逆走してきた暴走族じゃん

813 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:09 ID:rQkDd2RQ0
>>783
そういう場合はお互いが右旋回で回避するんだぞw
禁じてでもなんでもない。

814 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:13 ID:IhekxTZy0
で、艦長の呼気1g中からどんだけ出たわけ?


815 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:20 ID:0EKtXowE0
>>770
確か陸自にそういうの積んだ普通のジープがあった気がするけど
富士の演習で見た気がする

普通の車に積めるんだったら漁船にも積めるだろ

816 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:22 ID:SFQNJMFP0
海自イージス艦「アイゴー」

817 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:31 ID:MIgDNbGBO
今後の漁船はガンダニウム合金で開発製造しましょう

818 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:32 ID:hqb7KlqCO
息子の顔が、どう見ても凶悪犯にしか見えない。

819 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:32 ID:7XbWdjgeO
見張りが色盲だったんじゃないの!?

820 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:34 ID:SwvmU5zs0
緑灯火・・・?
うーん・・・

821 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:35 ID:5HOeX/vq0
百歩譲って、家族の言うように「自衛隊に国民を守る資格はない」と認めてやるにしても、
そもそも「こいつらに日本国民を名乗る資格があるのか」という疑念は晴れない。

あの連中がTVに映るたびに、心の底から「自衛隊がんばれ!」という気持ちが湧き上がってくる。

自衛隊は、あの三国人の寄生虫には不要でも、日本人である我々にとっては必要だ。
たとえ自衛隊がドジでマヌケな組織であっても、この国を守るのは自衛隊しかない。

822 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:36 ID:8DacCowb0
お前等、このイージスがハワイ沖でミサイル迎撃に成功して帰ってくるところだったってのを
忘れてるだろ。
衝突は、このイージスにケチをつけることと、家宅捜索で実験の資料を押収して
本国に持ち帰るために、某国の工作員が仕組んだんだよ。2人は既に別の場所
で死んでるよ。

823 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:40 ID:4W4BGdKh0
もっと自衛隊の艦船に金をかけよう
という結論でおkだな

824 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:44 ID:mPPSRNrQ0
>>770
かの国なら魚雷やミサイルを船に仕立てるに違いない

825 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:45 ID:VvA6RYYK0
漁師とは言え、船や航海に関しては素人だからなぁ。

826 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:46 ID:C6W2sZMp0
結論

漁船の群れに突っ込んだ馬鹿イージス

イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか

ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)

(イージスが漁船に「気づいた」一分の出来事)
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
(イージスが漁船に「気づける」十分の出来事)
http://www.vipper.org/vip744638.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





827 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:51 ID:S/0cGsHe0


護衛艦 を 護衛 する 護衛艦( 漁 船 対 策 )


マンカス・イージス艦に漁船防御用のチンカス・護衛艦が必要!!!









828 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:59 ID:MDBJkPQD0
警笛も鳴らさずて……

何も誰も見てないて事だろ

829 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:12 ID:Z4VcGqVk0
>>807
300人が甲板について水上監視か、シュールな場面だw

830 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:23 ID:zDwBapj10
>>806
自分って書いてみな

831 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:23 ID:kX5w1HgJ0
>>796
ぷもぉおお

ってヤシだよ

832 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:25 ID:l8ZJDIXS0
>>795

たしかに3kmに5隻いたらしいよ。


833 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:28 ID:yXMODfCS0
防衛庁に降格しろ

834 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:32 ID:zCVXefUb0
>>808
嘘情報じゃないならとんでもない話だな
見た目はあれだったが全然DQNじゃないだろ

835 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:35 ID:yj6Ac15c0
>>815
ジープは、水に浮かなくてもいいからな

836 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:53 ID:egC8wftuO
>>808
優しい親子だね。

837 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:53 ID:Q/hjwZgW0
衝突した船が漁船じゃなくて
 シーシェパードだったら良かったのに

838 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:58 ID:uMl3BEKV0
>>825
一番の素人がイージス艦の乗組員だったということ

839 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:02 ID:aEgs2sWr0
>>807
300人全員が監視業務についてるわけじゃないだろwww

840 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:05 ID:7Hy4o02l0
つーか、これだったらかなり前に、イージス気づくだろこれだったら。
気づかなかったら、さらにアホだ

841 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:07 ID:zToUFW5Z0
>>801
は?国?
駆逐艦コールにテロかましたアルカイダはどこの国所属なんだ?w


842 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:08 ID:5gryqwwr0
>>742
隠したなw

843 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:16 ID:Hs2yVf/k0
俺のアナライズによると

息子=ミリヲタ
親父=子想い

「オヤジー!ありゃ最新護衛艦のあたごだっぺよ!
写メ撮っからギリまで寄せてくれやー!」

844 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:18 ID:J7dDauXD0
126 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/19(火) 23:13:27 ID:IKjchYQc [ p1196-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]

事故があったので久しぶりに来ました
勝浦市民はイージス艦に激怒してますよね?

軍艦がぶつかってきたんによ!とか
ちゃっけーの(漁船)を軍艦がバカにしてたんだっぺ?

とか会話がありそうです


129 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/20(水) 08:15:56 ID:L1Fno2V6 [ FLH1Afd130.chb.mesh.ad.jp ]
>126
昨日、ある飲み屋で元漁師のじいさんがそいてたけど、

「やつらはよぉ、ぜったいよけねぇかんね〜」

漁師の間ではそれが常識? なんかねぇ?


845 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:23 ID:UOpXE+3N0
>>783
右旋回だけじゃなくて
正面ではジグザグ回避、横切りなど赤や緑の大賑わい。
…これではイージスに回避義務は生じないでしょ。

846 :名無し募集中。。。:2008/02/20(水) 12:17:24 ID:co8JdJV30
親子に生きて証人になられては、イージス側の落ち度が
露見するので、わざと確認していないフリをして、親子を見殺しにしたのでは
ないだろうか?

死人にくちなし

847 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:26 ID:owLvFeP30
>>668
祖父は漁船や貨物船に乗っていました
父は自衛艦に乗っていますから、ものの見方が異なるでしょうね

それにしても玄界灘での韓国船による当て逃げ沈没事故で多数の犠牲者が出たときには
ほとんどそれを報道しなかったマスコミが今回は大々的に報道しているのに違和感を感じます
もちろん今回の事件は大きく報道されるに足るものですが
玄界灘などで起きている、韓国船による悪質な当て逃げ事件ももっと大きく報道してほしいものです

848 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:35 ID:0VM+xSbz0
以前、高速道路のカーブ終わり際、車線ど真ん中で停車しているパトカーに追突した。
「あんなところで止まってたらそりゃぶつかるでしょ」って抗議したら警官はこう言った
「たとえどんな状況であっても停止できなきゃいけない。止まれない走行をしたおまえの過失だ」って。

だから、漁師が居眠りしてようがどうしようがよけられるよう航行してなかったイージスに過失があるんだよ!

849 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:40 ID:uWDMl78cO
>775
自衛隊は国を守るために大多数は頑張ってる
二人ぐらいお国のためだ喜んで逝け
情報隠蔽されなかっただけありがたく思えよ

850 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:44 ID:qaQnCWfb0
>>797
自衛隊は空も海も先制攻撃はできないだろ?
能力の問題じゃあなくて。

851 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:45 ID:IBKCt5ty0
>>792
その図を見る限りでは
イージスが右に舵を切ると余計に漁船団につっこんでゆくようにも見えるんだが
そのまま真直ぐ南下北上していれば互いにスルーだったかもわからんね

852 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:52 ID:+1jdApP80
尊法とは言え船速と機動性無視で態々衝突方向に東郷ターンは自殺行為。
海上では人命に勝るものは無いと習わないのかな?

853 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:55 ID:QCDRMWbf0
被害者は三国人の寄生虫なん?
それだと擁護にまわろっかな!?w

854 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:58 ID:Wxuk4x6ZO
◆漁船団、迫る艦船に「危ない」 無線に清徳丸は反応なし[朝日新聞 2008/02/20] http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200802200006.html?ref=rss
▼『事故当時、ともに出港した僚船の船長らは、近づいてくる大型船に危険を感じ、かじを切っていた。』(中略)
 清徳丸と同じころに出港した幸運丸の堀川宣明船長によると、『清徳丸を含む船団は幸運丸の後方約3キロの位置』を、漁場に向けて時速約15ノット(約28キロ)で航行していた。
 午前3時半ごろ、幸運丸のレーダーに、左舷前方約9キロから接近してくる船影が映った。12〜13ノットで東京湾に向かっているようだった。
▼「なんの船だ」「タンカーか、フェリーか」
 後続の漁船同士が無線などでやりとりを始めた。『しかし、その中に清徳丸の吉清船長の声はなかったという。』
 『幸運丸は、イージス艦から見て右舷から左舷に横切る形で前方を通り抜けた。』
清徳丸などの船団が後ろに続いていたが、イージス艦はそのまま直進してきた。
▼「危ない」
 『後続の船は無線で連絡しあい、衝突を回避するため、次々とかじを切った。』イージス艦は、曲がったり止まったりする様子がなかったという。
『清徳丸はこのときも無線連絡に反応しなかった。』
『幸運丸のレーダーには、直進している清徳丸の影が映っていた。』
 イージス艦は前方に向かってライトを4、5回点滅させた。その後に停船し、今度は作業灯のような強い光で海面を照らし始めた。
堀川さんは「汽笛などイージス艦からの危険を知らせる合図には気づかなかった。何かが起こったと思ったが、まさか衝突とは思わなかった」と振り返る。
▼『清徳丸と船団を組んでいた金平丸』の市原義次船長は、事故があった場所の近くで、午前4時過ぎに大きな船と遭遇した。
『このとき、金平丸や清徳丸など漁船5隻が約3キロ内に集まっていた。』
【重要】大きな船は青い明かりを見せ、正面から向かって来た。
『市原さんはすぐに右にかじを切った』が、『それでも衝突の危険性があるとみて、左にかじを切り直した。』
「船は真っすぐ近づいてきた。『こちらは左右どちらによけるか迷ったが、最後は左によけた』」と話す。
続く

855 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:01 ID:cZWDrpNV0
これは自爆テロだ
漁船に扮したアルカイダの船に違いない


856 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:12 ID:E3+MqTs80

公務員、政治家、土建業、自衛隊、医者
これを叩ければ事実関係は関係ナイ ニダ(マスコミ一同)


857 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:14 ID:tTRqDNay0
>>758
白痴漁師は自衛隊に謝罪しろ。
興味本位で近づいた事を詫びろ。

この漁師の親族関係の思想調査はやってるのかな?
自衛艦に傷をつけるとは、非国民もはなはだしい。
村ごと処理する必要があるだろう。

反日サヨクだったのかな  この漁船!

白痴漁師は自衛隊に謝罪しろ。
興味本位で近づいた事を詫びろ。

この漁師の親族関係の思想調査はやってるのかな?
自衛艦に傷をつけるとは、非国民もはなはだしい。
村ごと処理する必要があるだろう。

漁船なんてどうでもいいんだよ

>見やすくしてやったぞw

858 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:42 ID:kX5w1HgJ0
どーせ戦争になったら何も守れやしないんだらか税金の無駄だわな


自衛隊いらね

その浮いた金でアメリカ様に上納金払って守ってもらえよ

このクソ馬鹿国家はその方がお似合いだわな

859 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:46 ID:yj6Ac15c0
>>824
それ、なんてワイマーレ?

860 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:46 ID:kKzWPHwL0
>>841
わーすごーい
アルカイダが日本のイージス艦を狙ってるんだー

861 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:50 ID:C6W2sZMp0
結論

漁船の群れに突っ込んだ馬鹿イージス

イージスがもっと早く発見し動けばいい
この事件の原因「海自の業務怠慢」
イージスの見張りがちゃんと仕事していればこのような悲しい事件は起きなかったでしょう・・・
まるでタイタニックの見張りがデカプリオのいちゃつきを見ててちゃっちい氷山に当たった時のような愚かしい事件ですね
イージスの「見張り」なにやってたんでしょうね(笑)なんでも衝突の一分前に前方にある明かりが漁船と認識したそうです^^;
これが日本を守る最新鋭戦艦の搭乗員のレベルでしょうか

ちなみに船と船が避けあう際は左舷側をお互いに向けて避けます。ので漁船側の回避行動は正しいです(イージスはなおも直進)

(イージスが漁船に「気づいた」一分の出来事)
http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg
(イージスが漁船に「気づける」十分の出来事)
http://www.vipper.org/vip744638.jpg


というか、ぶつかったらぶつかったで沈没した漁船の乗組員を救助もせずに帰航する海自隊員ってなに?日本国民の命を守るのが仕事じゃないの?





862 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:52 ID:qIXicKm00
>>849
その論理って、どこかの大陸の国みたいな論理だなwww

863 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:12 ID:vkJuDT5p0
OPS-20でも、相当前から船団は確認できたはずで、実際確認してたと思う。
漁船風情相手に自分から避けるのはプライドが許さないとかで避けるのが遅れた、そんな希ガス。

864 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:18 ID:c6yMctYg0
     □あたご
     □
     ▽
     ↓



 ↑   ↑   ↑
    △       
 △ 漁船郡  △
      △      △



逆から見たらこんな感じかね

865 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:20 ID:Q99aXMRc0
どっちもどっちだな

イージスに気付かなかった漁船のオッサンもアフォ

漁船すらよけきれないイージス艦の性能もレベル低杉

866 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:21 ID:h1+D/tLb0
残念だが事故は事故。
まして自衛隊ならやってはいけない事故だ。
名誉あるあたご乗組員の自覚が無かったと言われても仕方ない失態だ。
艦長初め、乗組員全員の処分も仕方ないだろう。

867 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:25 ID:TWLgq49BO
つーかなんで海自が悪いことになってんの?
漁船側の過失じゃね?

868 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:27 ID:JJgy5aHFO
DQNという言葉でひとくくりにするオマエラがDQN

869 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:37 ID:90zB3dt10
>>858
沖縄のように学生が片っ端からレイプされるぞ

870 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:41 ID:UiugdOY50
汽笛を鳴らしてほしかったな

871 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:43 ID:bBQe2Nxn0
公務員はこんなもの

872 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:49 ID:rQkDd2RQ0
>>857
見えない敵と戦い出しちゃったよ。
ここは中国じゃないんだぞ。愛国無罪は通用しない。

873 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:54 ID:f02kCC9Y0
イージス艦を挟んで左右から挟み撃ちにする漁船団w

もうね、アホかとwww

874 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:19:58 ID:gMDVzEHv0
ID:C6W2sZMp0 はNGで

875 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:06 ID:Om44csjY0
漁師の常識としてだが
どでかい船が前にいれば小さい方が避けて交わすのが常識なんだけどな
でかいのはすぐには旋回できない、後進掛けても無駄、舵も効かないってのは常識なんだよ
俺が思うにおそらく当時舵を握ってたのは息子なんじゃないかな?
親父のほうなら間違いなく海自の後ろを交わして行ったはず
一部で漁船が速度を上げて前方を横切ろうとした?ってのがあったようだけど
だとすれば舵を(多分直前まで自動操舵掛けたまんまで直前になって手動に切り替えてドン!)握ってたのは息子なんじゃないかと思うよ

876 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:10 ID:tZU5z0Ob0
ウン億円のイージス艦がレーダーで付近の漁船に気がつかんて何?
またぞろ覚醒剤でも打っていい気持ちの隊員がいたのかよ
亡くなった漁師親子に合掌・・・


877 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:15 ID:qaQnCWfb0
>>848
発炎筒や三角板の停止処置をしてなければ警察の過失だが?
本当に高速道路かねw

878 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:15 ID:yt1ps+Vz0
死んだ人にあれだが 息子って獰猛な顔してるね
亀田以上にガラ悪そうだけど あの顔で泳げなかったとは分からんもんだね

879 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:19 ID:4MeGSpIdO
>>849には特亜の血が入ってる。

豆知識な

880 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:22 ID:BxtecT5gO
>845
右側から横切る船は横切られる方に回避義務がある。
そしてこれをちゃんと回避していればそもそも漁船団に突っ込まない。

881 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:24 ID:jP18LUVG0
諸国のように軍艦の周囲には接近禁止にすればいい。
この調子じゃ漁船のふりした攻撃を受けかねない。

882 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:29 ID:mPPSRNrQ0
>>791
その表現じゃ平和ボケでのんびり航行してたみたいに見えるからマズイよ

883 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:39 ID:Ct9EAUar0
漁船なんてどうでもいいんだよ
問題は↓だろ

海自は緊張感欠いている
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/124084/


テロリストの襲撃対象になったとき、海自艦船が本当にきちんと掌握、対処できるかという点に関し、
国民の疑義が生じたのは重大なことだ

884 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:40 ID:ngmV/CfV0
行方不明2人は早く見つかって欲しいけど、イージス艦より漁船が悪かったんじゃないかねえ
イージスだけ悪者になってるけど、実は漁船の動き方が怪しい

885 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:47 ID:zToUFW5Z0
>>860
理解力ないなぁw
テロリストなんてアルカイダに限らず
国家の分隊とは限らんよ?
インド洋での給油活動に携わる以上、
日本の艦船がアルカイダから狙われないという確証はないよ?
平和ボケは恐いなぁw

886 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:53 ID:ZsSgXJPLO
>798
それが不思議
衝突防止装置も切ってたんだと思う
漁師でありながら、一万トン級の船がすぐに止まるとでも思ってるような発言といい
テロ朝で軍事評論家が火病ってるが、訳わからん



887 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:54 ID:wKxHbBPZ0
>858   アメリカ人って下品ですね

888 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:21:13 ID:UiugdOY50
>>883
そう

889 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:21:16 ID:yeA/ozyL0
>金平丸   

キムピョン?

890 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:21:17 ID:vye0u9py0
イージス工作員sage(笑)

891 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:21:40 ID:UOpXE+3N0
>>865
漁船団は9キロ先から気がついてたんだって。

892 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:21:47 ID:ifVme2RA0
陽がまだ明けず暗い海上では相手がいくら大型船でも
風向きによって向かってきてるのが直前でないとわからん場合がある
以前内房沖でSRVに乗って釣りしてたとき超大型の自動車運搬船がヌッと現れ
ビックラこいてギリでなんとか避けられた
あれは今思い出しても死ぬかと思いマジで怖かった

893 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:21:49 ID:qIXicKm00
海上のルール、法律を何も知らずに書き込んでいる奴大杉
単なるあたごの業務怠慢
お前らが DQN だよ
便所の書き込み並だ

894 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:21:54 ID:kX5w1HgJ0
>>869
どうでもいいじゃん

このお馬鹿国家にはそれがお似合いだわ

レイプされてもいかんのい〜

何があってもいかんのい〜


あふぉかー

895 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:04 ID:2eEAXFPT0
まわりをぐるりと警備艇で囲んで進めばこういうことは起こらないし、自爆テロも防げる。
しかし、平時にそこまでやる必要があるかどうか。なだしお以来何十年もこういう事故が起こらなかったということはこれまでのやり方でも十分安全だったともいえる。
事故原因を解明して、どういう対策をとるのかとらないのか、よく考えて決めればいい。

896 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:09 ID:b7MFzssE0
>>848
>以前、高速道路のカーブ終わり際、車線ど真ん中で停車しているパトカーに追突した。

よく生きてるな…


897 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:10 ID:pqdKOk1Z0
おおかた、夢中になってアワビでも密猟してたんだろうな・・


898 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:17 ID:tTRqDNay0
 ▽        ▽      ▽
   ▽ 漁船群
▽     ▽      ▽
    ▽     ▽
↓   ↓     ↓


    ↑     ←▽<アッラーアクバル!!!
    ▲
    ■あたご   ←▽<アッラーアクバル!!!
    ■


899 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:17 ID:liK9fGwvO
ま 事故を起こした時点でプロ失格だ

素人集団自衛隊

あ 最初からバレバレか

900 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:17 ID:p83GDfdP0
ハワイから帰ってきて時差ぼけだったんだろ

901 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:20 ID:/5tVdcPQ0
緑の灯火って他の船のだろ

902 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:45 ID:1Cc4/+YqO
>>849
おまえは間違っている
自衛隊は神ではない
国民に楯突くなら解体するべきである
国民を蔑ろにすれば、政府は存在意義を失う

903 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:55 ID:pDww+VHQ0
>>883
これが「テロ」ならイージス艦は『専守防衛を貫いた』ということになるだけだろ?

どのみち先制攻撃できないんだからさw

904 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:56 ID:uMl3BEKV0
あの地域は漁船や貨物船の往来が多い地域だとテレビで言ってたが
そんな所に(目視しか出来ない)イージス艦がつっこんできたわけか


おのぼりさんが渋谷の交差点につっこむようなもんだなw

905 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:01 ID:eeumZUl10
今売国テレビ局でやってたけど、回避行動で後進かけてたのに警笛が無かったっておかしいな。これは自衛隊側に分がない。
後進すらかけていなかったかもな。自衛隊には正直な態度でいて欲しい。相手は護るべき国民なんだ。

906 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:08 ID:S7IUdFrTO
公務員だから無罪だろ。


907 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:11 ID:CvotjmaB0
>>876みたいなこと書く自衛隊嫌いっていったいどんな背景が…
とかえって興味が湧くね。

908 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:22 ID:cXXphpiC0
漁船も9kn先で気づいてたのに、みんな直前で
回避行動取ってるんだから、不幸な事故だったんだよ。

909 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:25 ID:S/0cGsHe0
 漁 船 型 爆 速 突 撃 船  

マンカス・イージス艦

見張り「漁船がものスゴイ速さで接近中です!! ネ申速です!!」

マンカス艦長「ヒ、ヒィーーーーーーーーーーーーーーーーー」
「 逃げろ!逃げろーーーーーーーーーーーーー」


                 ´   ヾ ドッカーーン!!
              ´((; ゛ (⌒) ヽ) ,
                 ((、´゛))
                  |||||   
マンカス・イージス艦・・・・プスン、プスン。。。。

「マンカス艦長!! 舵が効きません!!!」
マンカス艦長「 じゃ仕方ない!止めろ!!!」

                2隻目
                 ´   ヾ ドッカーーン!!
              ´((; ゛ (⌒) ヽ) ,
                 ((、´゛))
                  |||||   
プスンプスン・・・・ブクブク・・・・・・・・・・・・・・・・・


910 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:39 ID:xPVhzjfk0
 ▽        ▽      ▽
   ▽ 漁船群
▽     ▽      ▽
    ▽     ▽
↓   ↓     ↓


    ↑     ←▽<アッラーアクバル!!!
    ▲
    ■あたご   ←▽<アッラーアクバル!!!
    ■


 ↑   ↑   ↑
    △       
 △ 漁船郡  △
      △      △


911 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:44 ID:f02kCC9Y0
全国の漁船船長の再教育が必要だな。

こんなDQN操船じゃ危なくてしょうがない。

912 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:53 ID:kKzWPHwL0
>>885
それなら逆に聞くが、このイージス艦を沈めるメリットって何だ?
どう考えてもデメリットしか思いつかない訳だが

913 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:59 ID:9+lahHY40
レーダーとGPS記録ログ早く押さえろ。書き換えや破棄されるまえに。
自動航行記録もある。石場の奴は絶対押さえない。
もう遅いかも。


914 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:01 ID:P5A2zFNS0
だいたい 冷戦時代なんかはソ連なんか米軍の洋上演習の付近に
「偽装」漁船団を派遣して 偵察活動
漁具とかも網も積まずに 周囲で「偽装」操業
漁船に不釣合いな高いマストやら 無線アンテナとかで積んで 偵察
公海上だから 米軍もスパイ行為されても手が出せず
あちらでも 海上保安庁のコーストガードが、臨検とかやったらしいが
米軍の近くには必ず「偽装」スパイ船団がいるのは、有名
前から、シナ人でも尖閣諸島付近で 機関銃武装の「漁船」船団が出てる

915 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:02 ID:cicbyQFk0
あのな、大型ダンプと原チャリのどっちが旋回能力あるんだ?
原チャリのためにダンプが避けられるわけない。

916 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:04 ID:UiugdOY50
>>891
でイージスが気がつかずつっこんできたので右往左往してるところにつっこまれた。
どっちもどっちだけどイージスもっと早く気がつけよ!

917 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:13 ID:wKxHbBPZ0
   確かに  玄界灘の当て逃げのほうが大問題なのは

          ガチ  !!!

918 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:12 ID:jP18LUVG0
>>910
漁船飽和攻撃かよ!

919 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:13 ID:5HOeX/vq0
国民、国民って、どこの国民だよ。
どう考えても日本国民じゃないだろ。

920 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:15 ID:SYUxT6hKO
回避行動はお互いがしようとしてたみたいだね。
直進でお互いが右と右ならそりゃ譲り合いになるわ。
車同士でも譲り合いでの衝突は意外に多かったりする。
イージスは漁船団が譲ったと思い直進した
被害漁船はイージス側が譲ったと思い舵を右にとった。
結果は衝突


921 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:21 ID:70NBCmq90
漁船のほうは汽笛を鳴らさないのか?

922 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:23 ID:47m9af560
>>832 ならこんな感じか。馬車を襲う山賊みたいなイメージ?

         ▽
    漁船群
▽     ▽
    ▽     ▽
↓   ↓     ↓


    ↑
    △
    □あたご
    □

923 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:27 ID:fseCCyfk0
現段階ではDQN漁民の証言と
防衛省の発表だけだろ。

証言と発表の検証もなしに
イージスが悪い的な印象操作に必死な
マスコミの偏向報道に
問題ありだな

924 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:37 ID:kX5w1HgJ0
>>899
そらロシアも領空侵犯もしてくるわな

こんなお子ちゃま国家いつでも攻め落とせるからな

国際的にこれほど小ばかにされてもエヘラしてるクソ馬鹿国家は日本以外ないな

馬鹿なんじゃねこの国

925 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:24:50 ID:IBKCt5ty0
>1
寄港後に会見した僚船の乗組員は
「船(あたご)は船団の中央付近を走ってきた。減速もしなかったと思う。正面から来たので自分の船は回避した」と恐怖を語った。


まるでチキンレースのような状況だったんだな

926 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:25:05 ID:NSbI7+070
>>5
三交代だお



927 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:25:26 ID:zkCkOJelO
>>904
超弩級のおのぼりさん。
傍迷惑なことこの上ないなw

928 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:25:29 ID:l8ZJDIXS0
>>922

そうそう。
でてんでばらばらに回避したらしい。

929 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:25:30 ID:0EKtXowE0
つーか、うちの親戚は漁師が多くて何度か船に乗せて貰ったこともあるけど、
ショボイ漁船に付いてるショボイレーダーでも周りの船ははっきり映ってたぞ
数km離れた船でもちゃんと分かったし

イージス艦のレーダーがあれよる劣るわけないし、完全にイージス艦側に
避ける気が無かっただけ



930 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:25:32 ID:zZLyEOJy0
漁船の船尾が残っているので見たら舵が右いっぱいに切られた状態だった。
イージスの証言と符合します。
漁船はイージスに対してやや右舷を見せて対向してきて
直前に大きく右に舵を切った。
隊員の証言も一致している。

931 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:25:46 ID:Wxuk4x6ZO
>>854 続き
◆漁船の動き http://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg
▼→清徳丸と船団を組んでいた金平丸などの漁船5隻(約3キロ内に集まっていた)が、左に舵をきれば、緑色のライトになる。左に舵をきるのは違反。
▼830: 2008/02/20 10:20:14 cn5Dh8c50 [sage]
記事スキャンしたよー\(^o^)/
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader583765.png

実況 ◆ TBSテレビ 11787 スレ番号修正しました http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1203473451/
87: 2008/02/20 12:18:41 Ob5W2EWi
レーダーの記録残ってるんじゃね
それ出せば一発解決だろ
126: 2008/02/20 12:19:36 Z/Akz9Mv>>87
漁船側は提出拒否してる

▼14: 2008/02/20 10:38:30 Eh27hx/y0
タイトル間違ってるぞ
×【イージス艦衝突】 「漁船見えないわけがない」 清徳丸の僚船乗組員ら怒りに震えながら証言
○【イージス艦衝突】 「大型船見えないわけがない」 自衛艦の乗組員ら怒りに震えながら証言

▼595: 2008/02/20 10:01:56 Yeb++5W90
海上衝突予防法(昭和五十二年六月一日法律第六十二号)
第十条
7 (前段略)…ただし、この規定は、漁ろうに従事している船舶が通航路をこれに沿つて航行している他の船舶の通航を妨げることができることとするものではない。
8 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

第10条7項により漁労中でも回避義務はある。
第10条8項により漁船が長さ二十メートル未満の動力船であれば全面的に漁船が悪いことになる。
▼652: 2008/02/20 10:06:52 X94O83ly0>>595
大事な文章が抜けてる。
「分離通航帯を航行する場合は…」
中ノ瀬航路とかの航路内においてのみ、この条文は有効。

932 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:25:54 ID:+wEsdzpv0
こんな船だったら沈まなかったのに・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2299554

933 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:25:59 ID:uMl3BEKV0
>>922
漁船デカすぎだろ
こうだな


         .
    漁船群
.      .
     .      .
↓   ↓     ↓


     ↑
    △△△
    □□□あたご
    □□□

934 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:26:21 ID:jP18LUVG0
>>928
それじゃ避けられないな・・・
大型船は下手に動かない方がいい。

935 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:26:27 ID:Y/ObPUmW0
>>910
郡って下は陸地かよ

936 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:26:34 ID:90zB3dt10
イージス艦が通る場所を漁船が知っていれば、あらかじめその場所を避けていたはずだ
自衛隊は軍艦などの動きを全てインターネットなどで閲覧できるようにすべき

937 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:26:41 ID:IOg7L32bO
テレ朝実況
自衛隊擁護7
自衛隊批判3

ニュー速+
自衛隊擁護4
自衛隊批判6

938 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:26:58 ID:S/0cGsHe0

 マンカス福田首相 

「 自衛艦は 国民を守る為のモノだから漁船員を殺しても問題ない!」

「 漁船員は人間じゃない! 国民じゃない!だから関係ない!!」

「 知らん。 防衛大臣がなんとかする」




939 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:26:58 ID:0+JksL370
もう軍艦も民間船も沿岸付近では集団航行禁止にしてしまえ
集結の必要ある場合は時間をおいて到着するようにして

それか海上に航行ラインと信号機を付けろw

940 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:04 ID:tTRqDNay0
▽     ▽        ▽      ▽
   ▽ 漁船機動部隊
▽    ▽     ▽      ▽<アッラーアクバル!!!
  ▽     ▽     ▽<アッラーアクバル!!!
↓      ↓     ↓       ↓

       ←▽<アッラーアクバル!!!
             ←▽<アッラーアクバル!!!

         ↑     ←▽<アッラーアクバル!!!
         ▲
         ■あたご  
         ■


941 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:15 ID:5jBlKqXp0
イージス艦でも急旋回や急停止は無理だろうな。

942 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:16 ID:pqdKOk1Z0
チキンレースでは良くあること


943 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:18 ID:zToUFW5Z0
>>912
スペインは列車テロを受けて
イラクから軍隊を撤退させる流れに傾いただろうに。
海自の艦船が被害にあっても
日本はスペイン以上にその流れに傾くのは明らかだろw
テロの対象だってNYのように民間人を巻き込むテロもあれば
コールのように軍艦が被害にあうことも。

944 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:24 ID:YEe92cqb0
>>907
80年代に時代遅れな学生運動やってた世代
今40代で、なんだかんだ言って結局普通に就職した自分に後ろめたさがある。
当然ネットも使える

945 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:26 ID:p83GDfdP0
フラッシュ職人さん動画で説明よろ

946 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:29 ID:Z4VcGqVk0
>>933
それだと、あたごがデカすぎだろうw

947 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:38 ID:tKP2OngG0
>>854
テレ朝・TBSだとこの手の証言は完全スルーだったのに、朝日には連絡が行ってないのかw

948 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:41 ID:CDPnTYaR0
先ほど、TBSの「ピンポン」で馬鹿評論家がとんでもない事を言ってたぞw
「あたご」はハワイ沖でのミサイル迎撃実験に成功しての凱旋帰国だとよwwwwwwwwww
「こんごう」が成功した事は知ってるlけど。

949 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:49 ID:yj6Ac15c0
まぁ、10,000tの塊がすぐさま止まったり曲がったり出来る訳がない
なんてことは船舶免許持っていなくても判りそうなもんだが

もう、ライフジャケット着用義務付にしろよ

950 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:52 ID:1+QjXM9G0


これ再発予防対策してもまた同じこと起きるの確実だな

951 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:57 ID:+CB57qhV0
やはり漁船は居眠りしてたのかな?

952 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:27:57 ID:fShsFeJ40
>>933
蟻んこつぶしみたいだな

953 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:01 ID:tZU5z0Ob0
>>907
別に自衛隊が嫌いなワケじゃないのよ
ウン億円の艦船に乗っていて、国防を担っているのなら
こんな事故は起こすなボケと言いたいだけなんだが…
漁師親子の無念を思うとなおさら怒りが沸く
というだけのこと

954 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:09 ID:c6yMctYg0
>>933
こ、これはみえねぇ・・・そらそうか・・・。

955 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:09 ID:AktbhafQO
乗組員の吉清治夫の弟(テレ朝より)
「おまえら自衛隊は船に乗る資格がない」
「自衛隊は国を守る資格がない」

同じ漁協の人間
「自衛隊が嘘をついているに決まっている」
「自衛隊に文句を言いたい」


956 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:26 ID:UOpXE+3N0
漁船は警笛鳴らさなくていいのかな?
そもそも右旋回なら短音をならすとかいうルールは本当すかー?
前方で左やら右やらに回避されたから、
後進で回避行動に出たあたごは警笛鳴らす必要あるのかな?

957 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:29 ID:uWDMl78cO
>862
そうでもしないとあの国には勝てない

958 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:36 ID:kX5w1HgJ0
あたったらごめんね


略して あたご

959 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:41 ID:jP18LUVG0
>>933
漁船小さすぎワロタ

960 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:42 ID:IBKCt5ty0
>>936
敵国の方ですか?

961 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:53 ID:sWKyQwlaO
>>931
何これ?神風特攻ですか?

962 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:03 ID:wKxHbBPZ0
核しかねんじゃね  もう・

  MD じゃどうしようもないし・

963 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:09 ID:5HOeX/vq0
>>955
三国人に日本国民を名乗る資格はない。

964 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:08 ID:Bnw67gfF0
イージス艦のクオリティを問うことと、
漁船とどっちが悪い、は別の話しで考えんとな。

965 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:24 ID:V8A6v/Qt0


レーダーの記録出て来ないのはなぜ?



966 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:26 ID:QCDRMWbf0
タンカークラスを止めるには5kmだか10kmかかる、イージスでも1km
ぐらいは必要だろ?
東京湾はかなり危険だそうだ、元タンカーのりがいってたゎw

967 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:32 ID:Wxuk4x6ZO

>>854
>>931


968 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:32 ID:47m9af560
テロ朝+珍走漁民+朝鮮人だと思った>955

969 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:37 ID:Ot5PfmgCO
自衛隊なんて使えないな
自警団作ってイージス買うよ

970 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:45 ID:ssjj5TIcO
イージスの色を目立つ色にして音楽かけて航海しろ

971 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:54 ID:cXXphpiC0
お互いのレーダーの航行記録を照らし合わせればわかるんじゃないかな。


972 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:30:17 ID:yt1ps+Vz0
まえから危惧はしていたが
たしかにこの状況では国の守りのイージス艦が
簡単に爆弾テロの漁船にやられる可能性を証明したね
このような状況を防ぐためにもテロ特捜法を整備して
護衛艦の周囲1qの接近を制限する必要があるようだ
強行突破で接近してきたら撃破の権限も与えないとヤバイことになる

973 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:30:29 ID:9cKCx4Hl0
左巻きの人は何故こうも下品なのか

974 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:30:37 ID:1Cc4/+YqO
ココの人たちは、人命を軽視した人が多いですね
民度が知れますよ

975 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:30:49 ID:f02kCC9Y0
>>965
昨日の今日でマスゴミに出すわけねーだろ、バカか?

976 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:30:50 ID:5gryqwwr0
>>956
緊急時は、短5発

977 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:30:51 ID:qaQnCWfb0
>>971
だから両方ともに捜査の対象です

978 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:31:36 ID:V8A6v/Qt0
>>975
じゃあ今の段階でマスコミは憶測で煽っちゃダメだよね

979 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:31:43 ID:JWnHrgxU0
>>247
かわせねえwww

980 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:31:43 ID:kX5w1HgJ0
税金もらって人殺し

これ

981 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:03 ID:kKzWPHwL0
>>943
だから何でそこでイージス艦を狙わなきゃならんのだ
スペインで吹っ飛ばされたのは軍事基地か?
コールコ−ル言ってるが、コールへの攻撃は純粋な「戦力の破壊」だろ
おまけに良い事なのか悪いことなのか
アメリカが「断固たる報復を」とか騒ぎ出すのは明白だからな

982 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:09 ID:dGUALYqK0
>955
お前らなんか守ってやんねーよ

と、言いたくならないのかな

983 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:12 ID:/5tVdcPQ0
外洋では船の大小は関係ない
夜は目視で船の大小なんて判らないのでレーダーで確認して灯火で判断する
         ←(漁船)


  ↑(イージス)

これなら左舷にイージスを見た清徳丸は速度・方位を維持する義務がある
イージスに落ち度有

984 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:22 ID:CXni0qVY0

【1400億円イージス鑑の沈め方】

5〜10隻で漁船に偽装して、爆弾積んで何となく近づけばおk

費用は格安!!

985 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:22 ID:zCVXefUb0
漁師が集団で無茶な行動をとるとは考えられない
しかも毎日漁に出てるから経験も豊富
そんな漁師たちが9キロ手前で左舷前方にイージスを認識
漁師達の常識で自分らは直進と判断
日々の経験からイージスは速かれ遅かれ自分たちを認識して進路変更するだろうと考えた
そりゃ毎日何度もそういう場面に出くわして、そのように対処してるわけだからその考えは当然
ところがイージスは回避せず直進
漁船達が気が付いた時には目の前にイージスがいてパニック
とにかくルール無視でも衝突を回避するのに懸命で右往左往
その中の一隻が衝突

これが真相だろうね
漁船達が集団で判断を誤るという事自体ありえない
これはイージスの見張りに問題があったケース


986 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:29 ID:UiugdOY50
漁船群に当たってフィーバー中の防衛省

987 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:29 ID:QCJcTLet0
左翼うざ

988 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:34 ID:7l/CgLL50
たぶんあたごのほうは、正面の漁船は2分前に確認で右にいた清徳丸は確認できず
右にきってまっすぐ進めば大丈夫だった清徳丸が、あたごが急に右に旋回してきたから
法律にのっとって右にきったが当たってしまったってことでは?
監視が遊んでたんだろ。

989 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:34 ID:5jBlKqXp0
>>943
連射テロは民間人だが、イージスの乗組員は軍人だぞ。
民間人が被害にあうと言うなら、敵の要求を呑むしかないだろうが、
軍人が被害にあったとしても、要求は基本的に呑まないし、
軍人自体も覚悟はしてる。だから軍人をやってるわけで。

990 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:39 ID:+CB57qhV0
イージスに特攻とはまったく命知らずだぜー!

991 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:51 ID:l8ZJDIXS0
ちょっと大げさだが
これぐらいの差があるみたいだぞ

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080220-1274987-1-N.jpg


992 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:32:54 ID:QCDRMWbf0
>>974
人命軽視はこの国の政策ですよ!?
年寄りは( ゚Д゚)<氏ね!ナマボも( ゚Д゚)<氏ね!

993 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:33:00 ID:yj6Ac15c0
イージス艦が無敵なら、ミサイル艇なんて不要だろ、常考

994 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:33:14 ID:tTRqDNay0
>>974
当たり前
中国では2万人死んでもニュースにならない
北朝鮮では豚キム以外全員死んでもニュースにならない

995 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:33:31 ID:zToUFW5Z0
>>981
イージスがインド洋で活動する海自の主力艦だからだよ。
そんなこともわからんの?
その上、世論としてインド洋からの海自撤退の声が強まり
日本国としての政策を左右しかねないことは予想できるだろ?
同盟国であるアメリカの軍隊に衝撃を与えることも出来ますよ?
あなた想像力の欠如が平和ボケ人間並みですよ。

996 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:33:51 ID:xdyWF/eS0
人員増やしてノウハウさえあれば海保の方が良い仕事するだろうな

997 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:33:59 ID:90zB3dt10
>>933
あたごがイカダのようだな
こうじゃないか?

         .
    漁船群
.      .
     .      .
↓   ↓     ↓


     ↑
      △
    /  \
    □□□あたご
    □□□

998 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:34:06 ID:cXXphpiC0
>>985
普通、小型船が回避するけどね。

999 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:34:09 ID:Tg7n4Bjb0
>>971
漁船は元から記録する装置はないし、海自も演習中じゃないから記録してないと発表している。

1000 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:34:15 ID:tn74aoDBO
素早く華麗に1000GET!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

248 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)