中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 静岡 > 2月20日の記事一覧 > 記事

ここから本文

【静岡】

『2市2町で特例市を』 御殿場市長が合併目指す方針

2008年2月20日

写真

 御殿場市の長田開蔵市長は19日の定例記者会見で「裾野市と小山町に長泉町を加えた2市2町の合併で特例市を目指す」と明らかにした。裾野市の大橋俊二市長は「合併は御殿場、小山、長泉の各市町と話し合いたい」と肯定的に述べており、残る2町の動向に注目が集まりそうだ。(榊原崇仁)

 合併方針を問われた長田市長は「まずは御殿場、裾野、小山の2市1町。欲を言えば長泉にも入ってほしい」と述べ、今秋には先行的に2市1町の市民アンケートを実施する計画を明かした。

 沼津市や三島市との合併には「行政レベルでも市民レベルでも交流が少なく(意見調整に)時間が掛かる」と消極的。将来的な導入が検討される道州制のブロック分けにも言及し「御殿場市民は首都圏を身近に感じており、南関東ブロックに入ると思う」と述べた。

 2市2町に沼津、三島、伊豆の国、函南、清水の3市2町を加えた合併研究会「県東部広域都市づくり研究会」は、政令指定都市の実現に向け議論を交わしてきたが、意見が割れて8日に解散している。

 

この記事を印刷する