※カッター類は使い方を誤ると使用中に折れて飛散することがあります。ご使用は自己責任でおねがいします。素人レザークラフトマンも手の位置が悪く使用中にひねるような状態になってしまい刃が折れてとんだ経験がありますのでくれぐれもご注意ください。
趣味の遊びで怪我をしてはつまりませんし、注意しすぎることはありません。どうぞ安全に楽しみましょう。
●作業中刃の進行方向に手を絶対置かない。
(これでほとんどの事故は防げます!)
●十分切れるので必要以上に力を入れて切らない。
●刃を長く出さない。
●カッターの作業中置き台をきめる。
●家族に触らせない(しっかり片づけ)。
≪レザークラフトの四つ編みとか八つ編みとかのLeather Braiding | HOME | レザークラフトでかど丸の作り方Tips≫
≪レザークラフトの四つ編みとか八つ編みとかのLeather Braiding | HOME | レザークラフトでかど丸の作り方Tips≫
なんとあり得ないことに「Japan blog award 2008 」一次選考を通過しました!上のバナーをクリックして一般投票していただければうれしいです!停滞している記事エントリーのはげみになりまする!あ〜びっくりした。
■About 「レザークラフトを少し」のごあいさつ、リンクやバナー等のご案内はこちら。
・レザークラフトの馬(手縫いバイス)を調べる
・また調査
・またまた調査
・レーシングポニー(1)
・レーシングポニー(2)
・レーシングポニー(3)
コメントありがとうございます。
うはー、探求心だなんて!穴が有ったら入りたいです〜。たまたま昔からカッター類は縁があるのかもしれません。工具売り場などでは必ず見ますねー。
>少しのずれで、定規のほうに食い込んでくるようです。
なるほどこれをさけるために外に刃を逃がすわけですね。参考になります。ありがとうございました。