2008年02月20日

代書屋稼業だけではビジネスにならない♪

こんにちは、行政書士のLucifero≠ナす??

いつも真面目すぎていて面白みがないと言われてしまったので、
きょうはもっと真面目な内容で攻めていきます???s?@

「行政書士・・・一般の人が‘行政書士’に持っているイメージってどんな感じなんでしょ」
10年くらい前にカバチタレというドラマで書士のイメージが変わったという人がいましたけど、
それでも直感では「何やってるのかわからなーい♪」という悲しい答えが返ってきそうですね?????????`?i?????????j

業者さんたちには自分たちが仕事をするのに「どうしても作ってもらわないとわけわからん」
という許認可の書類を作ったり、相続やら離婚やらで困っている人たちの相談相手だったり、
ビザや永住なんかの外国人とお付き合いのあるお仕事だったり・・・

行政書士が作成できる書類は数千種類以上と言われてますから、
要するに「なんでも書類作成屋」かもしれませんね?y??
‘代書屋稼業’なんて言ってる人もいましたから・・・

僕はお仕事を始めるにあたって、いわゆる‘代書屋稼業’をするつもりは全然ありません!
もちろん「必要な範囲内」で書類を作ることはあるかもしれませんけど?i???X

どちらかというと、いままで≪行政書士≫さんが手を出してこなかった仕事、
もっと言えば、≪行政書士≫という資格がなくてもできるような仕事をしたいと思ってます???e

最終的に≪行政書士≫という資格がどこかしらで生かされていればいいな・・・くらいの
位置付けでやりたい
ので、どちらかというとお役所に行って手続がどうのこうのという
イメージはないんです??

まずは「ビジネス」にしないといけないので、
損切りや総引きしないでもいいようにもっともっと勉強しないと?{
posted by Lucifero at 07:00| Comment(0) | Lucifero≠フつぶやき