今週のお役立ち情報
[被害補償ルール]預金者が無過失なら銀行が預金を全額補償
2008年02月19日21時55分
トラックバック(0)
全国銀行協会(会長・奥正之三井住友銀行頭取)は19日、通帳の盗難やインターネットバンキングの不正な預金引き出し被害を補償する自主ルールを公表した。預金者に過失がない場合は原則、銀行が預金を全額補償する。 不正な預金引き出し被害については、06年2月に「預金者保護法」が施行され、キャッシュカードの偽造や盗難の被害に銀行が原則、全額補償する仕組みが作られた。しかし、通帳盗難やネットバンキングの被害は対象外だったため、措置が求められていた。 今回の自主ルールは、通帳盗難やネットバンキング被害の補償の目安を明確化した。 通帳盗難では、他人に通帳を渡すなど重過失の場合は補償せず、通帳を自動車のダッシュボードなど人目につく場所に放置した時は補償額を75%に減らすなど預金者の過失責任も求めるなどの対応を例示した。ネットバンキングの被害では、銀行ごとに安全対策にバラツキがあるため、預金者の過失の有無の判断は個別行に対応を委ねた。 いずれも補償対象は預金者が銀行に届け出た日の30日前までの期間に不正引き出しされた金額となる。大手行が同日設置した被害相談の専用窓口は次の通り。三菱東京UFJ銀(0120・860・777)▽みずほ銀(0120・868・715)▽三井住友銀(0120・322・775)【斉藤望】
Ads by Google
前後の記事
- <鉄連会長>鋼材価格への転嫁に理解求める 鉄鉱石価格上昇 毎日新聞 19日22時11分
- [被害補償ルール]預金者が無過失なら銀行が預金を全額補償 毎日新聞 19日21時55分
- <日銀総裁後任人事>「人物本位が望ましい」 額賀財務相 毎日新聞 19日21時44分
- <日証協>ジャスダックと大証の統合協議、3月末までに結論 毎日新聞 19日21時55分
- <英バークレイズ>サブプライム損失を本業のもうけで吸収 毎日新聞 19日21時55分
経済アクセスランキング
- 1
- トヨタ、新型クラウンが抱えるジレンマ
MoneyZine 19日10時21分
1comments
- 2
- 【押忍!オカネ塾】奥義編『配当金&株主優待タダ取り』を伝授する! 必読である!! 押忍!オカネ塾 19日11時00分
- 3
- 「日本のラーメンは“ソウルフード”」 博多一風堂ラーメンがNY進出
Business Media 誠 19日17時17分
- 4
- ユーザーの声が商品を産み出す!「空想無印」って何? ダイヤモンド・オンライン 19日13時10分
- 5
- ホットストック:GMO<9449.T>大幅高、大和総研が「3」に引き上げ ロイター 19日13時26分
- 6
- [被害補償ルール]預金者が無過失なら銀行が預金を全額補償 毎日新聞 19日21時55分
- 7
- 液晶テレビ買い時はいつ? 37V型で7万円台も出現
J-CASTニュース 18日11時50分
1comments
- 8
- ソニー、有機ELパネル生産に220億円の設備投資。2009年度、生産技術確立を目指す。
Sakura Financial News 19日14時44分
- 9
- 【押忍!オカネ塾】建設ラッシュの中国で人気の商品に日本勢が参戦! 乗り遅れるな!! 押忍!オカネ塾 18日11時00分
- 10
- 物価上昇への生活防衛策、安い店・特売日狙うとの声多数=内閣府調査
ロイター 19日19時59分
注目の情報
エプソンダイレクトの『年度末決算特別キャンペーン』をお勧めする。
エプソンPC全機種値引きされ、なんと3万円台から選べるというのだ!
しかもOSはまだXPもVistaも選べるから、選択の自由度も増すだろう。
最短2日で届くエプソンPC→詳細