今回新たに毒物汚染がわかった商品は昨年12月27日、ジェイ社大阪支店に返却されてきた。いったん店頭に並んだが、外装がべたついていたためだ。外部に検査依頼したのは翌年1月9日。「東京の本社の品質管理に送った」「年末年始もあって」などと釈明した。外装べたつき、返品 毒物付着見通せず 冷凍ギョーザ アサヒコム有機リン系殺虫剤。今回初めて名前を聞いた「メタミドホス」。少し気になって調べていると化学に詳しくない一般人が理解しやすい解説が見つかりました。詳しいことはその農薬ガイドをご覧いただきたいのですが、
オルトランは商品名で一般名はアセフェート(Acephate)と命名されている。最初の文献による合成法は第2図の通り比較的シンプルである。ジメチルホスホロチオクロライドをアンモニアでジメチルホスホロチオアミデイトにし、メチル化剤でチオノ体をチオ-ル体に変えてメタミドホスを作り、最後にアセチル化によりアセフェートを合成する。実際の工業的合成法は、これに改良を加えたものが採用された。原体の物理化学的性状を第1表で、化合物の分子モデルを第3図に示した。浸透移行性有機リン殺虫剤ということです。ホームセンターで大量に販売されている農薬はメタミドホスからアセチル化により製造されているのです。国内で販売されているものには粗悪品等の農薬が紛れ込んでいないのでしょうか?
今時代は安全な(リスクの少ない)美味しい食品を求めています。私たち消費者も農薬についてじっくり考え、家族が知らず知らずのうちに摂取している有害な物質がないかどうかを検証してみなくてはいけないと考えます。
「アンモニア臭した」 ギョーザ6袋発見のスーパー店長 アサヒコム
JT、1月初め情報把握 ギョーザ中毒で3件の異常 東京新聞
千葉市の説明に虚偽の疑い 中毒被害女性への対応で 47NEWS
1袋のパッケージ内側からメタミドホス 兵庫県警鑑定 アサヒコム
なんだか、とても混沌としてきましたね。穴の開いていない製品の餃子の皮やフィルム内部から検出されたということは・・・。
皮と袋内側からも殺虫剤 中国製ギョーザ中毒 47NEWS
袋に傷?穴が開いていなかったのではなかったのですか?
もうわけがわかりません・・・。
by まな
JTフーズ輸入分が毒入り?