Hatena::Diary

白地図

2008-02-18 これ便利

[]Google Browser Sync 07:08

なり理想的なアドオンだ。複数のPCを持っているとWebの同期が取れないことでストレスを感じていた。

もしなかったらlocalでサーバーを立てて使えるWebアプリケーションを作ろうと思っていたが、探すとあった。

ただ、その方法が思いもよらなかったものでGoogleを仲介に使っているみたい?*1

これによって、bookmark,履歴、キャシュも同期が取れる。すげぇ〜。

俺には関係ないが、ちょっと問題なのがこれがFirefoxのアドオンであること。サーバー*2

*3違ってFirefoxでしか使えないのはちょっと。

かと言って作る訳ではないですが。。。

*1:これは全くの憶測です。

*2:仮に作ったとして

*3:このアイデアの元「DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します」から得た

nitro-ugnitro-ug 2008/02/18 23:13 今読むと何言ってんのか分からんwww
この時めちゃ眠かった。

2008-02-17 Eclipse入れてみた

[] Eclipse 07:40

Eclipseと言えばJavaと言うイメージがあるのだが、調べてみるとそうではないことが分かった。

そもそもEclipseとはIDE(統合開発環境)であるらしい。そういえば、Flex Buildeや、Red Railsもこんなインターフェイスだったな。

そして、一番うれしいことにEclipseマルチプラットフォームであること。思ったけど、マルチプラットフォームって最高!!だから、ちょっと使い勝手が悪くてもVLCFirefoxをどのOSでも使っているし好きだ。*1

 

Eclipseに関してはC言語Flexで使おうかと考えているのだが、あのHello Worldさえ出来ない(笑)。「起動に失敗。(バイナリーファイルがありません)」と出る。IBMに行って言われた通りに設定もしたのに。?何故?  MacでEclipse(with CDT)

まだ、Flexは書いてないから何ともいえないがFlexが動かなかったらEclipseの設定の問題だよな。

それにしても調べてる限り、Eclipseは万能だ。 もちろんRubyや,PHP,確かJavascriptも出来たはず。

ただ、小さなことだが結構メモリー喰うな。VMware程ではないが、Firefoxくらいは使っている。早くメモリー入れ替えたいけどマジで金がない。

*1:(Firefoxに関しては何回か他のブラウザに乗り換えようと試みたがsageの偉大さにどうしても、結果的にFirefoxに帰着してしまう。)

uimacuimac 2008/02/17 08:49 NetBeansが設定簡単でお勧めですよ〜。

nitro-ugnitro-ug 2008/02/17 21:00 情報ありがとうございます
NetBeansもIDEなんですね。ただ、Flexが動いて欲しかった(><)

ちなみにEclipseでFlexは動きました。

2008-02-13 Cnady☆Boy続編決定

[]Candy☆Boy続編決定 03:45

アニメ2.0公式サイト

 やった〜!! それも7話だって!! ウェブ配信らしいけどこれは買うきゃないでしょう。

 続編が決定したと言うことはあのCDの売れ行きがよかったんでしょうね。いや、買ったかいがありました。





[]cowboybebop見終わった。(ネタバレかも) 03:54

 このままだったらスパイク死んだことになってるんじゃないの?映画もあるんだからこういう終わり方はようくないよ。別に死んでなくて、ただ眠ってるだけならいいんだけど。

 

例えるなら踊る大走査線のオチみたいだったらいいのに。

2008-02-12 greasemonkeyスクリプトテスト

ニコニコ動画
【MAD】コードギアス×未来への咆哮 【音質修正】

4:34

08/02/10 17:27 投稿

【MAD】コードギアス×未来への咆哮 【音質修正】
sm2262242がエコノミーになると可哀想なぐらい音が悪くなるので修正版としてうp致します。こちらはエコ...

:


ニコニコ動画
【MAD】 らき☆すた 「百合尽し編」

5:29

08/02/12 02:00 投稿

【MAD】 らき☆すた 「百合尽し編」
福井でもらき☆すた放送してくれんかのう...最後のは単なる自分の希望であります.[予備知識:つかさ...

久々の百合ネタ  俺、めちゃニヤニヤしてやんの。気持ちワル


ニコニコ動画のサムネイルをはてなダイアリーに貼り付けるためのグリースモンキー - NAT’s Programming Champloo

2008-02-11 bootcamp windows キーボード設定

[]bootcamp windows キーボード設定 02:57

macwindowsキーボードを繋いでbootcampを普通にインストールすると@が打てないなどの支障が出てくる。

 だから、設定メモ。

 

  1.  コントロールパネルからキーボードのを選択
  2.  ハードウェアタブから、キーボードを選択してプロパティ
  3.  一覧または(ry 次へ> 検索しないで、(ry 次へ> 「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外し モデルの中から「日本語PS/2キーボード」を選択し 次へ>
  4.  後は、再起動で終了。




 これでbootcampは使いやすくなったけど、mac自身がちょと不便かな。

 最近はその不便にも慣れてきましたが。。。