2008-02-18 これ便利
2008-02-17 Eclipse入れてみた
■[コンピュータ] Eclipse
Eclipseと言えばJavaと言うイメージがあるのだが、調べてみるとそうではないことが分かった。
そもそもEclipseとはIDE(統合開発環境)であるらしい。そういえば、Flex Buildeや、Red Railsもこんなインターフェイスだったな。
そして、一番うれしいことにEclipseはマルチプラットフォームであること。思ったけど、マルチプラットフォームって最高!!だから、ちょっと使い勝手が悪くてもVLCやFirefoxをどのOSでも使っているし好きだ。*1
Eclipseに関してはC言語とFlexで使おうかと考えているのだが、あのHello Worldさえ出来ない(笑)。「起動に失敗。(バイナリーファイルがありません)」と出る。IBMに行って言われた通りに設定もしたのに。?何故? MacでEclipse(with CDT)
まだ、Flexは書いてないから何ともいえないがFlexが動かなかったらEclipseの設定の問題だよな。
それにしても調べてる限り、Eclipseは万能だ。 もちろんRubyや,PHP,確かJavascriptも出来たはず。
ただ、小さなことだが結構メモリー喰うな。VMware程ではないが、Firefoxくらいは使っている。早くメモリー入れ替えたいけどマジで金がない。
2008-02-13 Cnady☆Boy続編決定
2008-02-12 greasemonkeyスクリプトテスト
08/02/10 17:27 投稿 【MAD】コードギアス×未来への咆哮 【音質修正】 |
08/02/12 02:00 投稿 【MAD】 らき☆すた 「百合尽し編」 |
久々の百合ネタ 俺、めちゃニヤニヤしてやんの。気持ちワル
ニコニコ動画のサムネイルをはてなダイアリーに貼り付けるためのグリースモンキー - NAT’s Programming Champloo
2008-02-11 bootcamp windows キーボード設定
■[mac]bootcamp windows キーボード設定
macにwindowsキーボードを繋いでbootcampを普通にインストールすると@が打てないなどの支障が出てくる。
だから、設定メモ。
- コントロールパネルからキーボードのを選択
- ハードウェアタブから、キーボードを選択してプロパティ
- 一覧または(ry 次へ> 検索しないで、(ry 次へ> 「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外し モデルの中から「日本語PS/2キーボード」を選択し 次へ>
- 後は、再起動で終了。
これでbootcampは使いやすくなったけど、mac自身がちょと不便かな。
最近はその不便にも慣れてきましたが。。。
この時めちゃ眠かった。