経済
松下、姫路進出 森田常務インタビュー
液晶テレビ用パネルの新工場建設で、記者会見する松下電器産業の森田研常務役員(右)とIPSアルファテクノロジの米内史明社長=15日午後、東京都内のホテル |
松下電器産業の森田研常務役員は十五日、神戸新聞社の単独インタビューに応じた。液晶パネル工場を建設する出光興産兵庫製油所跡地の余剰スペースに、関連企業が進出する可能性について言及したほか、稼働当初の段階で、千人規模の雇用に結びつくとの見方も示した。森田常務の一問一答は次の通り。
-姫路進出の理由は。
「プラズマ・ディスプレー・パネル工場のある尼崎市や大阪府茨木市と近く、技術面で連携が図れることが魅力だった。拠点としても十分な広さがあり、電力や工業用水などのインフラが整っている」
「全国で五つの候補地があったが、工場建設に伴う複雑な行政手続きを短時間で処理できるよう、兵庫県や市から前向きな協力を得られたことが決め手になった」
-工場の敷地面積は製油所跡地全体の四割弱に過ぎない。残る部分は、どう活用する。
「まだ明確な予定はないが、ほかの関連企業に進出してもらえる可能性もある。多分、何社か出てこられる可能性があると思う。開発中の有機ELは、液晶パネルをほぼそのまま使えるので、(将来実用化すれば)対応できる」
-経済効果に地元は大きな期待をかける。
「プラズマ工場進出で、尼崎市の域内総生産は13%以上伸びたと聞いている。姫路周辺の方々の期待は、非常にありがたい。当初動くのは工場の半分程度のエリアだが、他の工場からの転勤者も含め千人程度の方に働いていただかないといけない。残るエリアも動き出せば、(雇用数は)さらに大きくなると考えている」
(2/16 10:26)
経済
- <戦略を語る>イケア・ジャパン社長 ラース・ペーテルソン氏(2/18 10:21)
- 食材に自信「神戸本場統一マーク」 神戸中央卸売市場(2/18 10:16)
- 純損失19億円に拡大 キムラタン(2/17 09:10)
- 県知事ら税収増、活性化に期待 松下、姫路進出(2/16 09:40)
- 松下、姫路進出 森田常務インタビュー(2/16 10:26)
- ブラジルとロシア市場 ノーリツが本格参入(2/16 10:33)
- 姫路の「馬革」東京進出 異例の一貫体制確立(2/16 10:23)
- デジタル家電集積地に 松下、姫路に新工場(2/16 09:03)
- 田崎真珠、若者向け新ブランド(2/16 10:30)
- TOAが買収防衛策 情報開示など要求も(2/16 10:38)