きょうは、国会議員会館をうろうろしてさきほど仕入れてきたばかりの情報を報告します。なぜ、これほど多くの識者がとんでもない悪法だと指摘し、今朝の読売新聞社説も「当然、断念すべきだ」とまで書いている人権擁護法案について、自民党内に熱心な推進派がいるかの一つの解答となっている内容でした。不透明だった部分がすっきり見えてきたというか。ありていに言えば、部落解放同盟と当時の政府・自民党との取り引き・密約があったということです。
人権擁護法案反対派の某議員によると、それは2004年秋ごろの話でした。当時、YKK時代からの小泉首相の盟友(飲み友達)、山崎拓首相補佐官は女性スキャンダルによって落選中で、05年4月の衆院福岡2区の補欠選挙に立候補する意向を固めていましたが、選挙の見通しは楽観できるものではありませんでした。
そういうときに、小泉首相の飯島勲秘書官や自民党幹部のもとに、部落解放同盟の組坂委員長が訪れ、「補選ではうちから2000票を山崎氏に出す。その代わりに、小泉首相の施政方針演説か所信表明演説に、人権擁護法案の件を入れてくれないか」と申し出てきたそうです。解放同盟は基本的に民主党を支持していますが、あえて山崎氏に投票させるから、というのです。そして、政府・自民党側はこれを受けたというわけです。
小泉氏自身は、施政方針演説に人権擁護法案を盛り込むことに「どっちでもいい」という無関心な態度だったそうですが、結局、05年1月の施政方針演説には「引き続き人権救済に関する制度については、検討を進めます」という一行が入りました。このとき、唐突なこの一文に、人権擁護法案反対派の議員たちは当惑し、慌てていたのを思い出します。そうして山崎氏は4月の補選で民主党候補に1万7千票余りの差をつけて当選し、国会に返り咲いていま、膨張した山崎派の会長として大きな顔をしているわけです。
小泉氏は、この年9月の参院本会議では、民社党の神本美恵子氏(日教組出身)の質問に答え、人権擁護法案について「政府・与党内でさらに検討を進め、できるだけ早期に提出できるように努めたい」とも答弁しました。山崎氏の選挙でのお礼のつもりだったのか、本当にそうすべきだと考えていたのかは分かりません。ただ、この法案は小泉氏の興味・関心をひく種類のものではないような気がします。
ともあれ、反対派の某議員によると、この「解放同盟が山崎氏に2000票上乗せ」という話は永田町ではけっこう知られている話だそうで、某議員自身、飯島氏本人から直接この話を聞いているほか、過去に推進派の古賀誠氏(現選挙対策委員長)らから翻意を促された際にも、「これこれこういう事情もある」と説明を受けたこともあるそうです。そういえば山崎氏自身、党人権問題調査会の「顧問」に就任し、人権擁護法案を推進する立場ですね。
…まあ法案推進派の動機はこの件だけではないでしょうが、正直な感想を記せば、また山崎氏か!というところです。こんなところでも山崎氏の存在が陰を落としているのか、一体なんなんだこの人は、と。現在、推進派の中心人物である古賀氏も二階俊博総務も「道路」の件で頭がいっぱいで、人権擁護法案まで手が回らないという観測もありますし、解放同盟自体が、あまりこの法案にこだわってもかえってイメージが悪くなると思い始めたのではないかという人もいますが、やはり油断は禁物ですね。…本来ならば、国会議員にはこんな非生産的なことに労力を費やすよりも、日本を少しでも良くするために働いてもらいたいものですが、いやはやなんとも。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/486401
2008/02/18 16:28
こんにちは。
うわーすごいですね。
山崎氏ですか、、。
福岡の有権者の皆さーん、頑張って下さいよw
小泉氏も頭の中は郵政だけってのは理解できてましたが、
何から何まで国を変えてもらっては困りますね。
もうおとなしくしてもらいたいと思います。
2008/02/18 16:42
八丁堀様
こんにちは。いろいろとお気遣いありかとうございます。実は私はいまだに伊勢神宮に参拝したことがなく、行きたい行きたいと伊勢詣でができる日を待ち望んでいるところです。国会には、早く引退してほしい議員がたくさんいて困ります。
2008/02/18 17:08
同和対策法が終わって替わりの優遇法律ですね
これまで何千億、何兆のカネが流れたのか(オーバーかな?)
今の時代、「同和」地区出身と言う事で差別があるのか?
騒ぐからこそ住民は恐れ危惧するのではないか?
騒ぐ事で逆に国民に「差別意識」を持たせるように仕向けているのではないのか?
この「被害者の優位性」が免罪符として何をしても良い、
優遇されて当然、という意識を生み出すのではないのでしょうか?
尤もこれらの意見は以前も考えられたものです
以前にも指摘され、今後も指摘され続けるでしょう
これを利用しようとする馬鹿がいる限り・・・
表立って反対は仲々できないでしょう
しかしこの構図はあちこちで見られるようです
だったらいっそ、「公務員、官僚」VS「中小企業、個人経営者、ワーキングプア」という構図にして欲しいなw
生活が保障された公務員と明日が見えない国民、ワーキングプア
「弱者」はどちらか誰にでも判るでしょw
2008/02/18 17:10
ありゃ
人生一度は お伊勢さんですよw
来るときは是非、宇治山田駅から運転手及びガイドをさせてもらいますw
ところで、民主党が推している外国人参政権法案も所詮そういうしがらみで動いているんでしょうね。(ここの皆さんは皆分かっている事ですが、、)
昨日の「たかじんのそこまで言って委員会」でも民主党の原口一博がパネラーで出ていました。
違う事で議論していたのに原口は急に民主党の外国人参政権を持ち出してきました。 勝谷氏が公明党が特をする(創価に在日が多い)と危険な会話を宮崎氏としていました。 勝谷氏は参政権法案には大反対でした。
関東の番組では絶対放送出来ないような内容でした。
その原口は「自分は党をまとめる立場だから賛成・反対は言えない」って逃げてました(怒
他のパネラーに勝手に議論させておいて原口は飛行機に遅れるといって途中で退席しました。
いい加減な男だと思いました(怒
話が飛んでしまってすみません。
2008/02/18 17:13
阿比留さん
本当に判りやすい人だ、山拓は。要はみな私利私欲、取引でこの法案を通そうと考えている訳ですね。女性スキャンダルって、例の親子どんぶりの件だったかな?。
福岡には麻生太郎氏(8区)や西川京子氏10区)という応援したい政治家もいるけど、山崎拓(2区)、太田誠一(3区)、鳩山邦夫(6区)、古賀誠(7区)と人権大好きが多すぎる。
どうやらこの法案は福岡発ということですね。頑張れ福岡県民、解放同盟に負けるな、選挙でプレッシャーをかけろ!。
読売社説、おお~良いぞ!と読んだけど、最後が悪い。「法案はゼロから作り直すべきだ」。いや、だからそんな手間は要らないって。はい、もう止め、調査会も打ち切り、でお願いします(^^)。
2008/02/18 17:29
take8様
>生活が保障された公務員と明日が見えない国民、ワーキングプア
「弱者」はどちらか誰にでも判るでしょw …それがなかなか分からない人、分かりたくない人がいるのですよね。何かというと、すぐ公務員いじめだとか言い出して…。
2008/02/18 17:33
「人権擁護法案」推進しているのが山崎拓氏の選挙応援時の約束からという
内容、それも小泉政権の時のこととは。YKK以来の腐れ縁にしてもその内容を見れば国民にとって不利益この上ないもの。結局に当時廃案処理されたもののいつかは「暴露」されるんですね。昨日の京都市長選挙で自公、民主府連、社民府連推薦の門川氏が当選したが共産推薦の中村氏に僅差951票の差に迫られた結果は、公約に掲げた『同和行政の見直し』なども市民から支持を得たという事でしょう。
いま放映の『ムーブ』でも京都市職員が市営住宅を事務所代わりに使っているという指摘があった。
大阪でも以前に府下の同和の職員が長期欠勤しているのに給与は支払われ、おまけに妻を代表者にして建築関係の会社まで経営していたという実態があった。
戦後の日本は同和関係には腫れ物に触るごとく寛容過ぎた、『特権的』に。それは他の国民から見れば公平といえるもの。故にこれ以上の特権を行使させる「人権擁護法案」は絶対阻止させるべきなのである。いま又この法案を取り上げ、推進している議員の名前はきっちりチェックして選挙の時に峻別するようにしたい。
2008/02/18 17:37
古賀の部落解放とのかかわりを暴露して頂いたおかげで、野中と古賀の
接点がわかりました。
古賀は遺族会の会長で、どうして売国野中と結託するのか、理解に苦しんで
いました。
もっとも、その遺族会もいっちゃあ悪いけどいい加減なろくでもない奴らの
集まりで、古賀のような売国議員ひとり糾弾出来ない似非集団だった
わけですが。
善良なる福岡県民のみなさん、まずは声を上げましょう。
全国の良識ある国民はみなさんの良識と真心を信じています。
古賀や山拓は二度と当選させてはいけません。
2000票で国家の法律を作るなんぞ、畜生以下の行為です。
2008/02/18 17:37
八丁堀様
そうですか。自分で言い出して、立場は表明できないではなんのことやら、ですね。私は原口氏本人に対しては特にいい印象も悪い印象もないのですが、原口事務所については取材を申し込んだ際に、何度も督促したにもかかわらず原口氏本人にきちんと伝えてくれなかったことがあるので、ちょっと…という感じです。
2008/02/18 17:39
hanausagi様
おっしゃる通り、本当に分かりやすい人です。いろんな意味で。先日も毎日新聞夕刊が山崎氏と加藤紘一氏の対談を大きく取り上げていましたが、どうしてこういう人たちをちやほやするのか、さっぱり理解できません。
2008/02/18 17:50
阿比留様
福岡県人としては本当に情け無い話ですヤマタクは。
選挙区が違うなどの言い訳ももう疲れました。
国賊、変態、売国を売り物のこの男を当選させる為に
どうして部落解放同盟の応援が必要かわかりません。また小生の記憶ではあの補選の時はこんな組織に頼らなくても当選は確実な雰囲気だったと思います。それにしてもでたらめが横行してそれが平気なんですからやり切れんですな、福岡県民として本当に情けなく思っています。頼むから次回の総選挙は地場企業、特に九電は手を引いてくれんか、大手建設会社の九州支店も。
2008/02/18 18:01
今日もおじゃまします。そして、今日の話も凄いですね。
選挙で勝利し議席を得ないと今の日本では政は行えませんから、その為の手段だった、と言う見方も出来ます。が、その為だったら魂を売り払ってもかまわない、と言う解釈もできますね。しかし、自分の魂を売るのはそれこそ個人の自由ですし勝手ですが、政治家の勝手な都合で国民の魂まで売られちゃ堪りませんね。
2008/02/18 18:33
阿比留さん、こんにちは。
それにしても、ここ3-4連荘は凄いエントリーですよ!
この話、選挙中だか直後に某団体筋から聞きました。落選エロ拓が当選の条件として同和票を貰って云々でした。実話なんですね。
福岡って土地は元寇漂着者のDNAでも残っているんですか~?それにしても、酷く醜い代議士が多いですね。エロ拓・古蛾・太田デブは絶対落選させないといけません。彼奴等(この称号で十分)は日本国国政を担う衆議院議員資格は到底ありません。
小泉さんの存在価値は安倍総理を後見にしただけでもありました。只、ご本人は言わば自分で分からない政策「音痴」でしたし、頭にものが落ちてきても丁度通り過ぎていて、全然気がつかない程「鈍感」な方と想像します。そういえば、安倍さんに「もっと鈍感力を磨け」と言いましたっけ?
ご本人が退位してから、ノー天気で音痴の氏が残滓として残したものを、特亜エイリアン・3バカボンが蒸し返しているということは、小泉さんのノー天気ぶりも今となっては、罪深しといえるのでしょう。
真保守としてバックボーンが確りしてぶれない方を望みますね~。見る限り中川(昭)氏と思うのですか、未だ、党内基盤がないのでしょうか。
2008/02/18 19:06
こんにちは。
山拓がどうしようもないのはよく分かっていますが、福岡県民には同情しますよ。
だって、山拓以外の候補って禄なのがいないじゃないですか。
在日でしかもずっと米国在住だったのに、急遽「来日」して選挙の為に帰化した似非日本人とか、学歴詐称のくせにしらばっくれていた様な変なのしかいない。
民主党が参院選比例候補として当選させた白眞勲氏も立候補の前年に駆け込みで帰化したような人物だったですよね。
まったく民主党は一体どこの国を代表してるんだと。
これでどちらかを選べと言うのはまさに「究極の選択」ではないでしょうかね。
まぁ、他の選挙区も似たようなもので「どれもこれも投票したくない」候補ばかり。
困ったものです。
2008/02/18 19:23
>福岡の有権者の皆さーん、頑張って下さいよw
>頑張れ福岡県民、解放同盟に負けるな、選挙でプレッシャーをかけろ!。
古賀(大牟田)・鳩山(久留米)、組坂氏(小郡)については私(八女)の地元、筑後地区(県南)なので、非常に申し訳なく思っています。
太田誠一氏の糸島も解同強いんですね。山崎拓の地域はよくわかりませんが、中央区は部落解放同盟福岡市協議会の事務所がありますからね。福岡市は最近、朝鮮総連福岡県本部の減免を廃止すると決定しましたが、部落解放同盟の県連の会館も減免しており、福岡市協議会には4000万も補助金を出し続けています。そのほとんどが専従の給与です。異常です。うちの県は。
でも、毎度手前味噌ながら「正論」8月号や反日マスコミの真実2で福岡の解放同盟を保守の視点から追及する本が出たこともあって?地元福岡県でも数年前までみたいな無茶苦茶ができなくなっています。それは間違いありません。
もっとも私が活動しようと思ったのは共産党が同和教育団体への教育派遣を違法だとする裁判を起こして戦い、高裁判決が確定したからです。その時期がちょうど例の三輪中学校の事件のときでした。
行政職員や市長・議員も私費でしょうが、一部は公費で私の本を買って研究しているとかで、とくに教育現場の正常化が進みました。
そういう話をしても、ソフトランディングで自然に任せるといいという人が保守派には多いのですが、それは違うと言い切ってきました。
なんだこの若造はみたいにいわれますが、戦わなければ正常化なんかできっこないんです。問題はその戦い方なのですが。
みんな怖いんですね。立場のある方ほどその傾向が強いです。
せめて山崎くらいは落選させねばと思って有志で頑張っています。
解同だろうと心意気では負けはしないと思っています。
「ボート・ピープル」 でソ連首脳とやり合ったサッチャー英首相 [島田洋一 blog (Yoichi Shimada)]
古森義久氏がブログで、「ワシントン柔道クラブ」で同氏の指導も受けていた 11 歳の少女が不慮の死を遂げた痛ましい事件に触れていた。 少女は、父がフランス人の医学者、母はベトナム人だったという。 読んで…
【危険な人権擁護法案】 部落解放同盟への公開質問状 [普通の国にしたいだけなのだ]
部落解放同盟に問う 平井修一 自民党内でまたぞろ「人権擁護法案」を制定しようという動きがある。その民主党版が「人権侵害救済法案」だ。いずれも背後には部落解放同盟があり、同和利権=差別利権を死守あるいは拡…
【台湾との絆】日華(台)親善友好慰霊訪問団の帰朝報告会・新年会 [草莽崛起 ーPRIDE OF JA…]
日華(台)親善友好慰霊訪問団 東京支部長 藤田達男 去る1月26日(土)、日華(台)親善友好慰霊訪問団(第九次)の帰朝報告会・新年会�...
by char
人権擁護法案と山崎拓氏の選挙…