ギルガメッシュ掲示板

Amazon.co.jpアャVエイト サーチ: キーワード:
ファミ通Connect!On-コネクト!オン- Vol.13 JANUARY FINAL FANTASY XI マスコットストラップ ゴブリン FINAL FANTASY XI マスコットストラップ マンドラゴラ グランツーリスモ 5 プロローグ 特典 特製ステッカー付き ファイナルファンタジーIV 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~ 特典 コッパリモコンスタンド付き モンスターハンターポータブル 2nd G PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(12/18よりワンセグ録画可能!) Star Wars: A Pop-up guide to the galaxy(ハードカバー)
ファミ通Connect!On-コネクト!オン- Vol.13 JANUARY FINAL FANTASY XI マスコットストラップ ゴブリン FINAL FANTASY XI マスコットストラップ マンドラゴラ グランツーリスモ 5 プロローグ 特典 特製ステッカー付き ファイナルファンタジーIV 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~ 特典 コッパリモコンスタンド付き モンスターハンターポータブル 2nd G PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(12/18よりワンセグ録画可能!) Star Wars: A Pop-up guide to the galaxy(ハードカバー)
2007/11/30 2007/11/25 2007/11/25 2007/12/13 2007/12/20 2008/02/28 2008/03/13 2007/12/13 2007/11
Amazon:800 Amazon:840 Amazon:840 Amazon:4,512 Amazon:5,353 Amazon:5,712 Amazon:4,369 Amazon:29,800 Amazon:4,793
ファイナルファンタジーXIに関する情報を交換する掲示板です。
公序良俗に反しない内容なら、FFに関係ない雑談でもオッケーです。
注意事項
* タグの使用は禁止になっています。
* FFXI以外の宣伝・広告はご遠慮ください。
* パスワードは公開しないでください。
* 人を貶めるような発言を禁止します。
* 荒らし行為に対する返答書き込みをしないでください。
* 同じ内容でスレを埋める行為も荒らし行為とみなしてアクセス禁止にする場合があります。
* 虚偽のスレッドを立てたり、後から本文を改変する、いわゆる【釣り】行為を一切禁じます。


表示順 スレッド表示 件数 地域

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次へ

地域 タイトル 投稿者 返信 更新日

MENU
[雑談] ひなまつりのお知らせ (2008/02/15) No.0000261682
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/15 20:57 [ 編集 ] No.0000261682 ID:WxxBgC0Y

女の子の健やかな成長を祝う東方伝来の「ひなまつり」が、もうじきはじまるクポ〜!
この時期、3国の街路では桃色の花が満開!
東方風のスクリーンやアンブレラも飾られて、雅やかなムードに包まれるクポ。

しかも今回は、それだけじゃないクポ。
MHMUことモグハウス管理組合から、調度品「ヒナドールズ」と「ボンボリ」を
冒険者さんに贈る計画もあるのクポ!

女の子のみなさん、いや……乙女心をもつすべてのみなさん!
おもいっきり「ひなまつり」を楽しんでクポ〜♪

Illustration by Mitsuhiro Arita

「ヒナドールズ」「ボンボリ」の宅配について
・2008年2月21日(木)以降、モグハウス管理組合(MHMU)より各キャラクターに、アイテム「ヒナドールズ」および「ボンボリ」が順次宅配されます。ポストに届く時間には多少のずれが生じますので、届いていない場合は、時間を置いて再度ご確認ください。
・アイテムの宅配は、2008年2月19日(火)時点で作成されているキャラクターが対象となります。
・アイテムを受け取らずに「キャラクターワールド移転サービス」を利用した場合、アイテムを受け取る権利が失われてしまいます。移転後のワールドに再度アイテムを宅配することはできませんので、必ず事前に受け取りをお済ませください。
・ポストに256個以上のアイテムが届いていると、アイテムが正常に宅配されない場合があります。
・「返却」を選択してしまうと、アイテムを受け取ることはできなくなります。

ひなまつりの飾りつけについて
2008年2月21日(木)17:00頃より、3月3日(月)17:00頃までの間、以下のエリアに“ひな壇”などが飾りつけられる予定です。

・南サンドリア
・北サンドリア
・バストゥーク商業区
・バストゥーク港
・ウィンダス水の区
・ウィンダス森の区


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/15 20:57 [ 編集 ] No.0000261683 ID:WxxBgC0Y

とうとうイベントじゃなくて宅配にw


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/15 21:08 [ 編集 ] No.0000261684 ID:gHuBYA32

ひなまつりのは、去年も宅配だったかと。


鉄腕猫にゃ〜さん(tB2t74r6) 2008/02/18 07:32 [ 編集 ] No.0000261693 ID:svQaUe22

五月はこいのぼり貰えるのかにゃ?


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/18 11:54 [ 編集 ] No.0000261694 ID:2O+2kH6s

>アイテム「ヒナドールズ」および「ボンボリ」
名前からすると家具扱いですね。
雪ダルマの例もあるから収納+2以上を期待してもいいのかな。
大きさが気になるところです。台の上に置くタイプか等身大か。


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/18 12:38 [ 編集 ] No.0000261695 ID:gHuBYA32

ボンボリが大きさ1×1の収納2で、ヒナドールズが大きさ1×2の収納3らしい。


鉄腕猫にゃ〜さん(tB2t74r6) 2008/02/18 13:03 [ 編集 ] No.0000261696 ID:svQaUe22

ヒナドールズがにゃんとなくビートルズに見えて
しまうにゃ・・


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/18 16:01 [ 編集 ] No.0000261697 ID:DDNnreWE

ポスト制約は256なんだ。
FF*2制約か。ふーん


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/18 17:15 [ 編集 ] No.0000261698 ID:2O+2kH6s

>FRさん(nY1vfRbU)
>ボンボリが大きさ1×1の収納2で、ヒナドールズが大きさ1×2の収納3らしい。

なるほど、大きさからして台の上におけるタイプかな。収納能力があるのも嬉しいですね。倉庫の水瓶をまたこちらに置き換えることが出来そうです。

ポスト限界が256なのは意外と多かったんだなという感想です。
私は128だと思ってましたから。
256だと1回8個で30秒制限があるから一周するのに約16分かかるわけですか、さすがにそこまで埋めてる人は・・たぶんあまりいないと思うけど・・・いるかな(゜▽゜;)


お名前
パスワード

MENU
[雑談] アルタナの神兵」3国連続クエスト追加 (2008/02/14) No.0000261671
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/15 08:06 [ 編集 ] No.0000261671 ID:WxxBgC0Y

「アルタナの神兵」の3国で展開される、連続クエスト。各々の国家をも巻き込み、早くも大きな転機を迎える次回ストーリーを少しだけご紹介!

サンドリア編
決死の反攻作戦に志願した従騎士アルテニアは
冒険者に少年騎士団の後見を託す。
だが、そんな彼女の想いも知らず
エグセニミル団長はまたまた無謀な“作戦”を企てて……!?

バストゥーク編
要人暗殺と内乱疑惑に揺れる共和国。
大統領特命を受けたミスリル銃士ザイドや
フォルカーとともに、事態収拾に乗りだした冒険者の前に
“完全密室殺人”の謎が立ちはだかる!

ウィンダス編
ジュノに赴くコルモル院長に随行した冒険者は
その帰路、ひょんなことからヤグード教団の
邪悪な企てを知る。
ウィンダス連邦を震撼させる、その陰謀とははたして!?

次回、冒険者は歴史の真実に迫る!


赤い人(ギロロじゃないよ)さん(/sA4OY1U) 2008/02/15 09:38 [ 編集 ] No.0000261672 ID:G8rahS9Y

報告ご苦労様です>謎のシーフさん
しかし、「次回、冒険者は歴史の真実に迫る!」のあとに
「運命を切り開けガンダム!」って三石さんのナレーションが入っても違和感ないような稚拙な文章を書く
馬開発ってw


味噌さん(YcmTNnFk) 2008/02/15 10:30 [ 編集 ] No.0000261673 ID:SyFOHwNs

もうすっかりこの板には来なくなってしまったけど・・・
たまたま来て、ここでヴァージョンうp情報を確認できるなんてw

謎のシフさん、いつも乙であります


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/15 12:40 [ 編集 ] No.0000261677 ID:DDNnreWE

> 稚拙な文章を書く馬開発ってw

原稿書いているのは開発じゃない
夢のある稚拙なコピーで喜ぶのはユーザー。

FF11が大変好評で嬉しい

というわけで。


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/15 13:16 [ 編集 ] No.0000261679 ID:gHuBYA32

まあ、HPの文章を書いてるのは、広報かネット管理の所だろうなあ。

で、要するにアルタナにおける三国ミッション代わりのクエの続きか。
んで、これをクリアすると、アルタナミッションが1つだけ進むと・・・?w


(n‘∀‘)nさん(mTSsBm7k) 2008/02/15 17:48 [ 編集 ] No.0000261680 ID:9TGdVOgE

□eの稚拙なコピーに相対する、高尚なコピーを是非お伺いしたいものねぇ。


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/15 19:15 [ 編集 ] No.0000261681 ID:DGL2mXQk * この記事は1回編集されています

懐かしい人きたw

そうでもなかったwwww


たぁさん(+26/dD7w) 2008/02/17 09:40 [ 編集 ] No.0000261690 ID:VokHZ/Ok

部屋に侵入 → 部屋に鍵掛けて密室にする → ターゲット殺す → デジョン

密室殺人完成 (´・ω・`)


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/17 22:59 [ 編集 ] No.0000261692 ID:DGL2mXQk

確かにwwww


お名前
パスワード

MENU
[雑談] Absolute Virtue弱体化のヒント映像公開 (2008/02/13) No.0000261656
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/13 21:37 [ 編集 ] No.0000261656 ID:/5k3CG4o

ノートリアスモンスター「Absolute Virtue」を弱体するための新たなヒントとなる映像を、本日公開しました。

動画は公式で見てくださいw


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/13 21:41 [ 編集 ] No.0000261657 ID:/5k3CG4o * この記事は1回編集されています

これでAVに今までの恨みをはらせる!
でも何回見てもこんなのでいいのか?って思える方法だな・・・
ラブに曜日魔法は公式発表あったからわかるけど
2時間アビの方は何を弱体化させてるんだろうか・・・


pomさん(yn80Y7iU) 2008/02/13 22:17 [ 編集 ] No.0000261658 ID:NmjdH46Q

結局いるのは大量の黒と赤盾w
ナイトはパラニンwでメイン盾じゃないし
他のジョブは2h潰しにいるだけw
酷い話だ・・・。


しっぽさん(2JS8hoTU) 2008/02/14 02:50 [ 編集 ] No.0000261659 ID:a3EwrkXU

MediaPlayerの更新もしたのに、変らずエラーメッセージが出て見れないんですが・・・。

見れた方、どなたか文字で解説してください(つд・)ノ


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/14 10:29 [ 編集 ] No.0000261660 ID:gHuBYA32 * この記事は1回編集されています

簡単に書くと、とりあえずメイン盾は赤/忍。
サブ盾としてナ/忍・・・要するにパラニン。

ジョブの編成は、赤盾とパラニンの他に、
黒が大量、白、詩、召が数人、暗、侍、竜が1人ずつ。

で、ラヴの出してくるイカをサンダガIIIの掃射で順次倒していく。
(氷曜日なので(?)ブリザガIIIも使っていた)

AV戦で雷曜日に変わった直後にサンダーとサンダーIV使用。
(ブリザドIVも混ざっていたが)

AVが2時間アビ(映像では、3回使っていて、最初はソウル、次はフロウ、
最後は明鏡止水だった)を使った瞬間、こちらも2時間アビを一斉に使用。
(竜騎士だけ何故かコールワイバーンを使用)

まあ、こんな感じ。
公式的に赤盾とパラニン推奨で、黒がいっぱいいれば楽だよと言った感じ。
ってか、忍が盾じゃないのは、多分2時間アビを使うとまずいからかも?
AVの2時間アビに対して、こちらも2時間アビを使うとAVの2時間アビを封印?

*表記ミス修正


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/14 13:15 [ 編集 ] No.0000261661 ID:DDNnreWE

コールワイバーンで封印してたりして


ねこきっくさん(synxCXGM) 2008/02/14 16:43 [ 編集 ] No.0000261663 ID:DGL2mXQk

まあ全国のナイトさんから凄い勢いで抗議メールがでてるっぽいですな
りゅーさんの2アビが竜剣になったのってAVの実装のあとなんだっけか?


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/14 18:12 [ 編集 ] No.0000261664 ID:gHuBYA32

竜剣に変わったのは、アトルガン発売の少し前だった気がする。

ナイトは、まあそうだろうね・・・


(´・ω・`)さん(dITSogIM) 2008/02/14 18:42 [ 編集 ] No.0000261665 ID:hBd8WGR2

侍とか獣使いとか・・・・・・・・


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/15 21:09 [ 編集 ] No.0000261685 ID:gHuBYA32 * この記事は1回編集されています

侍は、AVにとどめ刺してたからいいんじゃない?w

*誤字修正


しっぽさん(2JS8hoTU) 2008/02/16 03:45 [ 編集 ] No.0000261686 ID:a3EwrkXU

FRさん(nY1vfRbU) ありがとうです(´ー`)ノ

倒せる事は倒せるけど正攻法ではない、という感じなのですかね。
まぁ、今どきはどこでも正攻法じたいが無いですが。


落ち武者さん(CmrZOmFM) 2008/02/16 18:54 [ 編集 ] No.0000261687 ID:burisBqw

ラヴからやったのはAVのPOPは条件のヒントもあるんじゃないか
とか予想されてますね。
止めを召喚獣にさせたみたいだけどちょっとそこが気になりました。


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/17 00:24 [ 編集 ] No.0000261689 ID:DGL2mXQk

イカはリジェネに関係してるとかなんとかニコニコのコメであったね


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/17 11:28 [ 編集 ] No.0000261691 ID:gHuBYA32

ってか、ラヴの呼び出すイカを倒しまくると、
オートリジェネが半分に弱体されるってのは、
前にイベントで開発側が情報として言ってたはず。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] wangさんが日記を更新したらあげるスレ No.0000261394
mさん(RftEQhWk) 2008/01/11 01:11 [ 編集 ] No.0000261394 ID:c71CsxL2

一ヶ月に一回くらいはあがってくるか?


うんこさん(drJltVUk) 2008/01/18 16:56 [ 編集 ] No.0000261426 ID:RzUA0CKw

ここも廃れてきたねぇ


暗黒面さん(MZ9ZqKgE) 2008/01/19 11:09 [ 編集 ] No.0000261428 ID:+PKvjiaY

みんなカンパニエに夢中なんだよ


wさん(tPltogpA) 2008/01/20 00:31 [ 編集 ] No.0000261429 ID:hVDytkmc

毎日更新してたときは楽しかったね。来るのが日課だった
わんさんはHNMとか見知らぬ土地とかを冒険してたので一種の憧れだった
今はたまに来る程度になっちゃったな・・・


hさん(0oT/UeTA) 2008/02/05 13:10 [ 編集 ] No.0000261572 ID:VoYFMCg+

更新してるよ


mさん(RftEQhWk) 2008/02/06 00:31 [ 編集 ] No.0000261584 ID:vfdbMMjw

ほんとだw


mさん(RftEQhWk) 2008/02/17 00:16 [ 編集 ] No.0000261688 ID:vfdbMMjw

テンションが回復してんじゃん


お名前
パスワード

MENU
[雑談] DVDとビデオなんだけど No.0000261668
うむぅさん(e4DHj12w) 2008/02/14 22:05 [ 編集 ] No.0000261668 ID:uRErihZw

今まであまり深く考えてなかったのだが、どうも最近ビデオのほうが
遥かにマシなんじゃないかという気がしてきた

もちろん個人で所有する場合はDVDのほうが映像も良いしとは思う

だけど近所のレンタル屋で借りるとDVDは傷があったりして
サッパリ見れなかったり。DVDは映像良くても一撃で無価値になるなぁと

それにえっちぃヤツとかも「ココだっ」てとこで巻き戻したりスローに
したかったりなのにイマイチしっくり来ない


。。。まぁ要は借りたえっちぃヤツがイイトコで見れなかったんじゃ〜
文句言ってやろーと思ったらこんな時に限って店員は女だったり
クソがぁぁぁ


最近のレンタル屋は品数多く置きたいからかDVDばっかりなんだよね


heheheさん(sRJNRRnk) 2008/02/15 05:13 [ 編集 ] No.0000261669 ID:xkjyQHrI

時代がブルーレイになったらさらにキズの事故は増えるだろな・・・。
あの防御力の低さはビデオがナイトだとすれば、DVDは戦士
ブルーレイはタルタル後衛だw
しかも記録面削りという回復魔法も通用しない。

超極薄の記録面保護シールとか出して欲しい。
なんかの雑誌で記録面にラップ貼り付けて再生出来てたから、
本気で作ればなんとかなりそうな気もする。

レンタル屋さんがDVD置きたがるのも(時代の流れというのもあるだろうけど)
パッケージ小さいのと合わせて、原価が安いからだろうね。

店員に文句言っても、えっちぃDVDは大抵同じヤツ置いてないから
どの道他タイトル一本無料にしますゴメンナサイになる為、見れないことに変わりは無いw
地雷が消えないことは、後から手に取る同じテリトリーを共感できる人には申し訳ないが
たかが300〜400円だし泣き入ってるw


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/15 08:04 [ 編集 ] No.0000261670 ID:WxxBgC0Y

店側からすると
DVDの傷は単に客の扱い方が悪いだけ
しかし回数に限界はあるけど研磨で復活は可能
ビデオは1回アウトになると復活不可能


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/15 12:02 [ 編集 ] No.0000261674 ID:DGL2mXQk

しかし何をどうすれば再生が不能なほど傷なんてつくのかねぇ?

家にあるCD DVDの類(PSやPS2用Disc含む
どれも未だに綺麗なもんだが、、、

Xboxだかなんだかがディスクの劣化激しいんだっけか


今日から忍者さん(g5eXe0Pg) 2008/02/15 12:23 [ 編集 ] No.0000261675 ID:+xo9KsLg

ケースから出してからの扱いが荒いんだろうね。
その辺に置きっぱなしとか。
ちっちゃい子供向けのDVDとか、特にひどいかも。

そういえば「えっちぃDVD」って、色々といたした後に
そのままの手で触られてるよね? 大体は・・・。


(´・ω・`)さん(dITSogIM) 2008/02/15 12:34 [ 編集 ] No.0000261676 ID:XfaQSHxY

良心的なレンタル屋は返却後クリーニングして棚に戻しているみたいだけどそうでないところは・・・・・・


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/15 12:47 [ 編集 ] No.0000261678 ID:DDNnreWE

> どうも最近ビデオのほうが遥かにマシなんじゃないかという気がしてきた

ビデオ(ビデオグラム)=映像・動画
君が言いたいのはVHSテープメディアだろう。

DVDレンタルの大手TSUTAYAは卸業者レントラックからDVDを借りているだけで
傷ついても痛くもかゆくも無く新品のディスクをまた提供できるからな。
わざわざ研磨なんて人件費コストのかかる作業はしない。
人気のある作品は長くレンタルされ続けるだろうから、傷がひどくなると交換されるが
BDはそもそもまだ需要が殆ど無い。ソフトが少ない。
レンタル屋でテープメディアを取り扱わなくなったのは棚スペースのほかに
巻き戻しをする必要が無いから。原価は卸業者次第なのでそもそもあんまり関係ない。
卸業者からすればコンテンツフィーの他に原版費用とダビング原価と工数時間がかかるからノンリニアに移行するのは当然だったのでしょうね。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 質問 No.0000261655
知らない子さん(e904bsGU) 2008/02/13 21:35 [ 編集 ] No.0000261655 ID:7gseH7+U

晒し鯖別板ってどこにあるかご存知の方いませんか。
ネットサーフィンしても探せません。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/14 13:15 [ 編集 ] No.0000261662 ID:DDNnreWE

鯖別晒し板で探されてみては。

というか、とりあえず2ちゃんねるをみるよろし。


funnyさん(SkGQayWY) 2008/02/14 21:39 [ 編集 ] No.0000261667 ID:MDdX7S8+

ネ実だね。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 踊り子、学者に関連するクエストについて (2008/02/12) No.0000261645
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/12 19:27 [ 編集 ] No.0000261645 ID:RAVEpRok

次回バージョンアップでは、新たなエキストラジョブ「踊り子」「学者」で挑戦できるクエストとして、アーティファクトに関するクエストと限界突破クエストを追加する予定です。
それらを通じて冒険者の皆さんが体験することになるストーリーの概要を、ここにご紹介します。

踊り子
晴れて(?)ブリリオート舞踏団の
一員になった冒険者は、
団長の秘められた過去を知る。

湖畔で聞いた笛の音色、思い出の石……

不思議な因縁に導かれて、
最後の舞台が始まる!

限界突破クエストでは、あの人と対決!?

学者
シュルツII世が提唱した
新たな魔法戦術の書「魔道大典グリモア」。

大戦時に脚光を浴びたシュルツ流軍学の
隆盛と衰亡。

冒険者は、歴史の闇に消えた
真実を知ることに……。

さらに限界突破クエストでは、
衝撃の事実が明らかに!

※これらのクエストのオファーを受けるためには、既存ジョブの場合と同様、「踊り子」あるいは「学者」のジョブレベルが一定値に達している必要があります。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/12 19:29 [ 編集 ] No.0000261646 ID:RAVEpRok

キタ〜〜〜〜〜
でも今月中に踊り子のレベル60超えそうだ(T−T)


んとねさん(iiwYbOJM) 2008/02/13 13:24 [ 編集 ] No.0000261652 ID:QqDqX4GY

先に75にしちゃってから楽にAF取りたい人と、AFの性能を実感しながらLv上げたい人とで新ジョブ上げにかける時間はさまざまみたいですね。

個人的には踊り子のAFがどんな性能になるのかが楽しみです。
希望としては
RフラリッシュにTP変換ボーナス付けてほしいです、60じゃケアルワルツ4、一回分にもならない。
あと、侍さんと同じ様にTP100だけ使ってWS撃てる様にしてほしい。
(以上クレクレ今の内に言っとこう作戦)


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/14 21:13 [ 編集 ] No.0000261666 ID:gHuBYA32

個人的には、AFを1つ1つレベル上げながら装備していきたいので、
LV52で止まっていますね、学者が。

とりあえず、AFの性能には全魔法スキルアップと、
魔法範囲拡張時の消費MP増加の緩和をくれませんか?
グリモア使ってもスキル不足なのと魔法範囲拡張時の消費MPには、
とてもとても問題がありすぎる。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 次回バージョンアップのお知らせ (2008/02/05) No.0000261576
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/05 19:23 [ 編集 ] No.0000261576 ID:hRkpFxvk

「ファイナルファンタジーXI」の次回バージョンアップは3月上旬を予定しています。
新たなクエストの追加、カンパニエにおける調整、一部対象エリアの開放をはじめとする諸要素の追加、さらにバトル関連の調整など、多岐にわたる更新に向けて、現在、開発および検証作業を進めています。

詳しい情報については、今後本トピックスでお伝えする予定です。ぜひ、ご期待ください。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/05 19:23 [ 編集 ] No.0000261577 ID:hRkpFxvk

やっときた〜
予想道理で3月か・・・


まるてぃにさん(lVWymH3o) 2008/02/05 19:50 [ 編集 ] No.0000261578 ID:4pnQIw06

新ジョブのAFも実装して欲しいですね。


0系さん(zGXu9KYk) 2008/02/05 21:36 [ 編集 ] No.0000261581 ID:ThxjxUbo

被ってた…
新ジョブの強化・調整は是非して欲しいところ


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/05 21:53 [ 編集 ] No.0000261582 ID:gHuBYA32 * この記事は1回編集されています

公式のSSは、どっからどう見てもオズ城っぽいなあ・・・
もう獣人軍の本拠地が追加されるのかw
ミッションの追加ってのが書いてないが、追加されないとか?w

*地名の間違いを修正
 オズ城とズヴァ城を間違えて書いた(゜▽゜;)


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/06 03:41 [ 編集 ] No.0000261587 ID:99CB+l/k

開発のロングバケーション終わり〜
だり〜けどそろそろエンジン回さないと解約されちゃうー
みたいなタイミングだな


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/06 10:54 [ 編集 ] No.0000261588 ID:fCRBV9tY

きっとアップのデータ作るのに時間がかかったんじゃなくて
AVたおす動画のこと言ってたから今までAVがたおせなかったんじゃ?w


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/06 13:17 [ 編集 ] No.0000261589 ID:2O+2kH6s

SS見る限り踊り子と学者のAF実装はきそうですね。
カンパニエの調整がどうなるか心配なところです。現状ではNPCだけで勝てるため獣人勢力の支配がほとんどありませんから敵の強化きそうです。

戦闘関連は以前発表されたので未実装はなにがのこってたのかな?
忍者にスニ系追加?


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/06 16:55 [ 編集 ] No.0000261590 ID:gHuBYA32 * この記事は1回編集されています

>赤さん(6WQMvAkA)
>戦闘関連は以前発表されたので未実装はなにがのこってたのかな?

戦士:反撃の追加、攻守のスタンスを変えられるアビの追加
モンク:一撃のダメをアップさせる代わりに攻撃間隔延長
黒魔道士:移動用の魔法の追加
赤魔道士:接近戦用の魔法の追加
シーフ:アカンプリスのリキャ短縮
ナイト:盾で軽減した分のダメを跳ね返す魔法の追加
暗黒騎士:新たな吸収系魔法の追加
吟遊詩人:新しい歌の追加
侍:WS時にTPの消費を100に固定するアビの追加、連携の性能強化
忍者:スニ系忍術の追加、敵対心を一時的に下げるアビの追加
召喚士:精霊召喚でMPが回復する仕組みの追加
青魔道士:過去世界の敵からラーニング出来る青魔法の追加(次回予定)
コルセア:クイックドローを学者の様にチャージ可能化、ファントムロールの追加
からくり士:アタッチメントの追加

この辺ですな。

*一部間違い修正


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/06 17:58 [ 編集 ] No.0000261591 ID:2O+2kH6s

>FRさん(nY1vfRbU)
ありがとうございます。

なるほど、青魔の青魔法追加(開放されたエリアのモンスからとか)からくり士のアタッチメント(簡単そうだし)あたりがきそうな感じはしますね。
他はありそうでなさそうで。

もしかしたらエリア開放で過去エリアのテレポ実装もあるかも・・・まだないか(゜▽゜;)


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/06 20:21 [ 編集 ] No.0000261593 ID:99CB+l/k

ガランツロールのしょっぱさを考えるとナイトの追加はがっかり砲だろうなw

まあもう充分神ジョブ入ってるから別に問題ねーけど。

暗黒はもういい加減キャスト中もオートアタック止まらないアビ追加かなんかしても良いんじゃ無いだろうかw


赤い人(ギロロじゃないよ)さん(/sA4OY1U) 2008/02/07 16:48 [ 編集 ] No.0000261595 ID:G8rahS9Y

実は富樫の漫画と関係があるのかも

...ん?だれか来たみたいだな


シロさん(8VGqcf5k) 2008/02/07 17:39 [ 編集 ] No.0000261596 ID:9M61MMio

白魔道士のことがない。。。orz


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/07 18:22 [ 編集 ] No.0000261598 ID:DDNnreWE

完成しているジョブバランスを壊すようなことはしないでしょう


mさん(RftEQhWk) 2008/02/07 20:46 [ 編集 ] No.0000261603 ID:vfdbMMjw

シーフって短剣ws素でうってもほかのジョブくらい出るようにならんときつくない?
あと青にMP回復手段とか


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/07 21:41 [ 編集 ] No.0000261604 ID:gHuBYA32

青にMP回復手段を追加したら、第2の赤と化しそうな気が・・・w

白はリポーズの追加で調整の予定は終わりだったと思ったから、しばらくないはず。
・・・そのうち、全部片付いて落ち着いたら過去テレポ魔法を入れるとかなんとか。


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/08 01:06 [ 編集 ] No.0000261608 ID:KL1uQtgA

オートリフレとマジックハンマーあるじゃんw

後完成しているジョブバランスはぶっ壊していかないとマンネリしちゃってオンゲーの意味ないんじゃないか?


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/08 11:42 [ 編集 ] No.0000261611 ID:gHuBYA32

この場合のMP回復手段って、コンバートとかシバルリーみたいな、
瞬時に大量のMPを回復するタイプの代物の事じゃ?

そもそも、マジックハンマーは消費MPが40と多い割に回復量がしょぼいし。
MP吸収キッスの方はかなり吸うけど、どっちにしてもアスピルと同様に、
MP持っていて、なおかつアンデッド以外の敵じゃないと意味ないのは確か。

ジョブバランスってか、特定のサポジョブを使うとか、
特定の魔法(忍術)を使うとか、そういうのを想定した上で、
ゲームバランス取ってる部分があるからねえ・・・w
それらを壊したりすると、他の仕様も調整しなおさないといけなくなるし、
開発はそんな面倒な事したくなさそうだし、放置しそうな気がする。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/08 14:27 [ 編集 ] No.0000261613 ID:DDNnreWE

アンデッドだとMPを吸えないのは属性のせいなのか、それともスキルが低いからでしょうか。

MPの制約があるからこそ、面白のであって、使い放題のMPがあるというのは「最強ひゃっほい」信仰でしょう。


ねこきっくさん(synxCXGM) 2008/02/08 17:08 [ 編集 ] No.0000261615 ID:KL1uQtgA

アンデッドは純粋にドレイン効かないならアスピルも無理 みたいなノリじゃない?不死生物から生命力奪取(ドレイン がイメージ的にアウトだからとかそんなノリだろうね


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/08 21:52 [ 編集 ] No.0000261616 ID:gHuBYA32

生命力も精神力もない存在からは、生命力も精神力も吸い取れないわけでw

そもそもFFシリーズは、昔からアンデッドには吸収系が効かないですし。
ってか、逆に吸収されるしw 代わりに回復魔法でダメ与えますけどね。
・・・ってか、XIも初期の頃は逆吸収されてた気がしないでもないですが。


5656さん(he1Fwwco) 2008/02/09 00:18 [ 編集 ] No.0000261617 ID:E8+BM5Mo

遠隔が自殺行為だったことはあるが逆吸収はないな。
単に普通のアスピルを受けただけだろう。


シロさん(8VGqcf5k) 2008/02/09 08:37 [ 編集 ] No.0000261618 ID:Pk3YTphs

装備切り替えするとタゲ外れるやつをどうにかしてほしい。。。何度も外さ
れてると仕方がないことでもイライラしてくる(-_-)


mさん(RftEQhWk) 2008/02/09 18:34 [ 編集 ] No.0000261619 ID:vfdbMMjw

強い敵に短剣WSと両手武器wsとかってすごい違うよね
忍者のwsはまあまあでてるから短剣のみ異常に弱く見える
メリポとかだとそうでもなさそうだけど


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/09 18:50 [ 編集 ] No.0000261620 ID:mf4+g3Sc

短剣の場合はほとんど不意前提で作られてるようなもんだよね
まあダンスまで行けば素同士だと他と変わらなくなるんだけどね
強い敵の場合は両手武器強化のときに固い敵にやったときにどうとかって
やってたはずだからそのせいかと


mさん(RftEQhWk) 2008/02/09 21:35 [ 編集 ] No.0000261621 ID:vfdbMMjw

今最低保証TPないから間隔短くてD低いのってデメリットしかないですもんね、、
しかもモクシャついてないってゆう、、、


aaaさん(riOFDTPI) 2008/02/10 17:07 [ 編集 ] No.0000261623 ID:uGbbUwhQ

トレハン、他ジョブより回避が50~80程度高いシフが脳筋並みのダメ出せるほうがおかしい

要するに■の方向性とプレイヤーの思想の食い違い
トレハン消えるなら脳筋なみのダメージでてもいいとも思う
だが、トレハンあって強くしろってのはどう考えてもおかしい
そして、トレハン無くして攻撃あげたらただのアタッカー
そんなジョブいぱいあるゆえそうしない。


@マジックハンマーの勘違いただすべきだな
あれは神魔法
WS特化装備に着替えなければWSもそこまで強くないだろう
同じ事だ


東天紅さん(VaF2UILI) 2008/02/11 01:06 [ 編集 ] No.0000261626 ID:XOQMC9ZE

白は完成してるっていうのかな〜w
性能自体は決して悪くないんですが…。
たとえば、状態異常魔法が初期ディスクのままなんですよね。
41のストナでラスト。これがサポで喰われない最後の砦w
魅了・カエル化・アムネジア・テラー・サイレナで治せない沈黙等、
モンスターの異常攻撃はいろいろ追加されてるのに
味方に使用できる魔法だけは旧態依然。
キャップ開放に伴って上位ケアルやプロシェルが追加されたりはしましたが。
せめて状態異常回復ぐらいはアドバンテージが欲しい所かも?w

後は侍の両手刀かな〜。
TP特化ジョブという割には、一般的な両手刀の間隔(450)が
侍のジョブ特性ストアTPと相性があまり良く無いんですよねぇ。
布津御霊みたいに480あるのが理想のようなのですが…


んとねさん(iiwYbOJM) 2008/02/11 14:04 [ 編集 ] No.0000261631 ID:QqDqX4GY

だいぶ前に短剣のD値が見直しされた時は大喜びしたもんですが、
実際は大した違いは無かった上、その後のグリップ実装で決定的に差が開いた感が大きいのは否めないですね。(両手武器弱体後でも)
両手武器で普通に1000ダメ超える敵にシフが素で撃つWSは良くても350〜400程度。(不意が外れるとさらに醜い)

脳筋並みの1000超えさせろとかではなく、普通に素で撃っても600〜700位にして欲しいなとは思うけど、それも贅沢なんだろうなぁ・・。


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/11 22:11 [ 編集 ] No.0000261632 ID:gHuBYA32

>5656さん
なるほど、逆吸収は気のせいでしたか・・・

>aaaさん
マジックハンマー・・・
D=MND30%+レベル関数上限35×1.00で、ステータス差系統倍率1.00だから、
仮に、MNDを100まで強化したとして、敵のMNDが80くらいだとした場合、
40MP消費して85が大体の基本吸収量(レジスト、魔法防御補正、各種耐性なしで) 
光杖、光陣、魔法攻撃アップでうまくいけば、100以上吸収するかも?
確かに吸収性能自体は、そこそこ良い方かもしれない。 
でも吸収は吸収。 与ダメをそのままMPに変換するなら良いんだけどなあ。

>東天紅さん
学者なんか、デフォルトの状態異常回復魔法が1つもないんで・・・
それよりは、いいんじゃないですかね。
ストンスキンとかヘイストとかもデフォルトで使えますし。

既存ジョブの調整もいいけど、とりあえず学者を何とかして欲しいところ。


モリ青カエルさん(eEQXRKGs) 2008/02/12 02:27 [ 編集 ] No.0000261633 ID:FACMA7G6

@競売で買えるもので十分なのでMNDをある程度あげる
A光杖に着替える
Bマジハンはリキャ的にブルーバーストとセットで使うもの
CちょっとMND装備を頑張れば200は吸えるし、光曜日なら230も経験あり
Dマジックハンマーはカダーバの、とてインプソロ用(いあ専用)
EフルAFでもマジハン無しでも普通に4チェはいけるのがインプソロ
Fでも5チェなんて全然無理、絶対無理なもの・・(インプで食事はしたことないなぁ)
G物理魔法セットを減らして、ヘイスト・STR装備揃えて、メリポあげて5チェも見えてくる
Hそして、マジハンを使いこなせれば1時間4回のチェーンのうち2〜3回の5チェが稀にできるようになる
I慣れてくれば100前後吸えれば、十分すぎることに気づく(殴りが大事なのよね)
Jインプ以外はMP吸収キッスのが使える

マジックハンマーってそういうもの。
パーティで使うもんじゃないし
アスピルやスピリットテーカーとも全然違う。

真夜中に酔ってヘロヘロですが書いてみました
インプだけで300メリポくらい稼いだかな〜・・w


モリ青カエルさん(eEQXRKGs) 2008/02/12 02:45 [ 編集 ] No.0000261634 ID:FACMA7G6

追記
・230って満月の光曜日だったかな〜
・5チェってアズーフ島奥通路か、ヘディバ島石碑前の広場出口しかやったことないな〜、他で可能な場所あれば情報求む!


hさん(nhre0WBY) 2008/02/12 07:29 [ 編集 ] No.0000261635 ID:VoYFMCg+

期待しない方がいいと思う・・・


TTさん(iiy+kfrI) 2008/02/12 10:02 [ 編集 ] No.0000261637 ID:yxDlDVmM

みんな!!
召喚のことも考えてあげて!!!;;;


うんこさん(1nNdZ1SE) 2008/02/12 11:09 [ 編集 ] No.0000261638 ID:CSVgS+7+

シーフやってる者としてはアカンプリスのリキャ以外現状で満足です
メリポで脳筋超えたければ鳥やれば良いだけで
ドラハネ装備すればモ75と同じモクシャ特性値になりますし
ドラサブで忍者と並びますよ


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/12 12:22 [ 編集 ] No.0000261639 ID:jSUghNE6

>>TTさん(iiy+kfrI)
とりあえず新召喚獣と
メリポ履行のダメ1.5〜2倍ぐらいにはしてほしいですなw

>>うんこさん(1nNdZ1SE)
75は僕も別に今でも特に困ったことないけど
もっと下のレベルはもうちょい強いほうがいいと思うよ


mさん(RftEQhWk) 2008/02/12 13:42 [ 編集 ] No.0000261640 ID:vfdbMMjw

シーフめりぽではいいとおもうけど
HNMとかでつらそうです


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/12 13:56 [ 編集 ] No.0000261641 ID:DDNnreWE

> たとえば、状態異常魔法が初期ディスクのままなんですよね。
> 41のストナでラスト。これがサポで喰われない最後の砦w

> 味方に使用できる魔法だけは旧態依然。

つまり、完成しているということでは。


Tokumaさん(YKrjOvfc) 2008/02/12 15:41 [ 編集 ] No.0000261642 ID:XtB+cl3U

>aaaさん
まったくその通り。
シーフにそんなダメ出されても困る。
トレハンとかぬすむを相対的に強化した方がいい。
(トレハンは盗賊のナイフの入手難度を下げたことで相対強化されたし)
ダメ出したいなら暗黒やればいい。
リスク背負ってダメ出してるわけだし。
ジョブ変えるのにキャラ作り直さなくていいところが、FF独自の魅力の一つ。

白はユニークさが無いですね。
両手アタッカーにサポ侍が選択肢として追加されたように
学者をどうにかしたら面白いと思う。

青はしらね。
今のままでもユニークだし強いのでは?

でもある。


GHさん(lnm806Rc) 2008/02/13 08:28 [ 編集 ] No.0000261650 ID:hNY7PxvI

たしかにシーフ攻撃力上げたらスーパージョブになっちゃうな。
回避はトップクラスでタゲとれれば盾もできるわけで。

でもさ、忍・戦・赤なんかスーパージョブだと思うんだ・・・
シが増えたところで気にしないがw


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/13 12:50 [ 編集 ] No.0000261651 ID:DDNnreWE * この記事は1回編集されています

アカンプリスのリキャストが短くなると、
HNMでタゲ取れるだろうな。

絶対回避使う間も無く一撃で死ぬけど。

リキャスト短くしても雑魚を倒す短期間ではタゲ取れないだろうし。
回避はMaxでも盾、受け流しは真っ白だろうから、敵にバカスカ殴られるし。
モンスターはPOPした時点で回避も盾もスキルMaxだから獣人シーフは強いのであって、、、。
PKは変わり者かマゾのシーフか、ナイトとかLv75で盾スキルMaxにしてないと盾ジョブにならないし、ナイト75にしてるならナイトやれよと言うことで。

まぁ、シーフの回避が高くていいじゃないですかと言う議論自体が陳腐かなぁと。
あまり役に立たないスキルが高いわけで。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/13 13:35 [ 編集 ] No.0000261653 ID:TxNrCK3g * この記事は2回編集されています

>>EEさん(oXykF1Os)
僕の場合だと現状でものHNM何種類かかタゲ取ることのあるんですが
(アカン無しで取れるのもいるぐらい)
いきなりクリでダブルとかトリプルくらわなければ絶対回避は間に合いますよ
これくらたっら大抵のジョブは死ぬんでジョブ事態が関係ありませんがw
この場合取り合いのためにサポが戦だったりしますし
(挑発はpop時の取り合いの時のみ)
リキャが短くなって本気でタゲ取るならサポ忍にすればいいだけの話です
そしたら絶対回避とあわせれば多少はもちますしサブ盾ぐらいにはなれるかも
そして盾とか受け流しスキルは長い間やってる人でも大抵の人がジョブ関係無しにどれかは白いかと
まあ、メインはレベル上げとかで使うことになるだろうしそっち系でましになればいいです

誤字修正


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/13 14:53 [ 編集 ] No.0000261654 ID:DDNnreWE

サポ戦ならタゲはよく取りますが
サポ忍でタゲと取るということはHNMも限られそうですな。
戦術もマラソンではなく、スタンドファイトですか。

サポ侍で連携トスを出すスタイルをよく取るので
殴らないでTPをためる戦術にはあまり向かないのかも

絶対回避だと魔法筒抜けなんですよねぇ、、、。やっぱり敵を選ぶってことで。

まぁ、結局シーフのサブ盾は修行苦行僧かマゾ廃人仕様なのかな。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 弓レリック侍ってどうよ? No.0000261475
mさん(RftEQhWk) 2008/01/29 01:12 [ 編集 ] No.0000261475 ID:c71CsxL2

与一もってソボロなお侍さんってどんなかんじ?
めりぽやらHンMとかで
どのくらいのダメでるの?あの弓WS
ものすごいいきおいでうてそうだけど


FRさん(nY1vfRbU) 2008/01/30 11:30 [ 編集 ] No.0000261490 ID:j/rCO29k

装備とか弱点とか、そういう他の要因で変化するからなんとも。
まあ、概ね1000〜3000ダメくらいじゃなかろうか。


mさん(RftEQhWk) 2008/02/06 00:31 [ 編集 ] No.0000261585 ID:vfdbMMjw

1000以上もでるんだ
それやゔぁいね


東天紅さん(VaF2UILI) 2008/02/11 00:59 [ 編集 ] No.0000261625 ID:XOQMC9ZE

ダメージ自体はサイドワインダーの方が高い事があったりします。

ただ、あの南無八幡という固有WSには発動後の追加効果として
或る特徴があって、何発撃っても敵対心がほとんど上昇しないのです。
タゲを取らずに削りたい人向けですねw

物すごいダメージが出てる時はレリック武器の共通特徴である
倍撃が乗ってたりするのかな?(物によって2倍撃だったり3倍撃だったり)


mさん(RftEQhWk) 2008/02/12 21:12 [ 編集 ] No.0000261648 ID:vfdbMMjw

倍げきはWSにのらないときいたんですがのるんですね

たのしいでしょうねwsうちまくれるのって


きのこさん(aWrxq/eI) 2008/02/12 21:44 [ 編集 ] No.0000261649 ID:zcuF7dz6

倍撃はWSには乗りませんようー。


あと南無の最大の特徴は、サポ狩人にしなくても撃てると言う事でしょうね。
忘れてい方多いのですが、サイドなどはサポ狩人で無いと撃てません。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] (中国)毒ギョーザ怖ぇーよ!! No.0000261494
一般人さん(asRYo51Y) 2008/01/30 18:30 [ 編集 ] No.0000261494 ID:sDfl0qF2

中国産冷凍ギョーザで一時重体 千葉県市川市
2008.1.30 16:06

千葉県市川市で21日、中国産の冷凍ギョーザを食べた一家5人が下痢や嘔吐(おうと)の
食中毒症状を訴えて入院、うち1人が重体となっていたことが30日、分かった。県警は業務
上過失傷害事件として捜査を始めた。


中国は、ついに過失傷害事件と言う名のテロまで殺りましたかww
中国産の食品を買うのは絶対ダメだな、死にたくないし・・・・


(´・ω・`)さん(dITSogIM) 2008/01/30 20:54 [ 編集 ] No.0000261496 ID:s9k453h6

犯人は中国本土の業者だと思うんだが、どうやって逮捕するんだ?


EEさん(oXykF1Os) 2008/01/31 12:21 [ 編集 ] No.0000261503 ID:cGwsnoDQ

中国のイメージを貶めようとしている日本人が犯人という可能性も否めない。


うんこさん(ZkrYKA/k) 2008/02/01 04:37 [ 編集 ] No.0000261518 ID:CSVgS+7+

否める


もしかしてさん(6VeKbhJI) 2008/02/01 12:29 [ 編集 ] No.0000261525 ID:Rtc3pIyo

中国産を食べないとすると、米しか食えないんだが・・・
卵の原料鶏の餌にも使われてるから。
食糧自給率10%未満で、7割を中国に頼ってる現状を考えると、
気にしないで食ってる。>気にするときりがなくなるぞ。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/01 17:48 [ 編集 ] No.0000261530 ID:DDNnreWE

http://mainichi.jp/select/today/news/20080201k0000e040068000c.html
袋に穴をあけられた跡が見つかったとか。
中国で袋詰めされて冷凍輸入ならまだわからないが、
日本で袋詰めされた製品なら、国内で犯行ということになるかな。
というか、中国で製造袋詰めされているなら、穴を開ける必要性がないな。
薬品を含ませてから袋詰めにすればいいか。
いやまてよ、袋に痕跡がないと中国で薬品を入れたことがバレるから、
あえて袋に傷が残る方法で、、、

件名の「中国産冷凍ギョーザで一時重体」も誤りということになるが。

最近ミステリー小説にはまっているので妄想を膨らませてみると
誰かが特定の個人を殺そうとして犯行を隠す為に
容疑者をテロリストに仕立てようとした、、、なんてな


うむぅさん(uuSSmgQo) 2008/02/01 18:53 [ 編集 ] No.0000261532 ID:uRErihZw

中国産製品が全てアウトというわけじゃなし、国内産でもアウトもある
まぁ要はあれだ

用心してても死ぬときゃ死ぬ

とりあえず今回の件があったからって中国産全てダメと思うのは極端だろう


(´・ω・`)さん(dITSogIM) 2008/02/01 20:55 [ 編集 ] No.0000261533 ID:zeWCK5Ec * この記事は1回編集されています

生協の商品の出荷ルートがどうなっているのか知らないけどそれが故意なら、
全国に散らばっている以上はそれが一箇所に集まったところが『犯行現場』の可能性があるが、まだ公表されていないな・・・

たしかに、1ミリ3ミリの穴はデカイなw
これが日本仕様の流通なら、グリコ・森永事件の教訓を忘れたと言われても仕方が無いだろうな。


(;゜ロ゜)ハッさん(YUK2/juY) 2008/02/01 22:05 [ 編集 ] No.0000261534 ID:ivBiAQbI

上の上の上の人 中国人ですか?  ・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ


うむぅさん(uuSSmgQo) 2008/02/01 22:28 [ 編集 ] No.0000261535 ID:uRErihZw

なんでイチイチ煽るようなこと書くかねぇ。。。
別に中国擁護の意見書いてるとも思えんが


きのこさん(aWrxq/eI) 2008/02/01 23:14 [ 編集 ] No.0000261536 ID:2ovyHyxo

>>縦1ミリ、横3ミリの針状のもので突き刺したような跡

あれぇ昨日は何も言ってませんでしたよね?^^;;;;
こんな大きな穴に気づかなかったってどういうことですか?^^;;;;
ていうかそんな穴だったら流通の段階で落としませんか?^^;;;;;


オウ ミステリー


劇毒蠍さん(RTBdTtYk) 2008/02/02 09:12 [ 編集 ] No.0000261539 ID:7IYu1C+c

検出されたメタミドホスって劇毒は農薬としての使用は禁止されてるが、殺鼠剤として工場ではポピュラーに使われているのだよ。
餃子って皮と「肉」と野菜で出来てる食べ物…
あとはわかるよな?



Rさん(vt9IgL4E) 2008/02/02 09:38 [ 編集 ] No.0000261540 ID:2C62cXE+

千葉の方には穴は見つかってないよ。
兵庫のには見つかったが。


,さん(CxNkYNd6) 2008/02/02 11:22 [ 編集 ] No.0000261541 ID:aLfYVCS6

>>japキラー(1sk3H0cU)

こいつはいつ出てくるかな?w


スライム2世さん(yLWJrM/o) 2008/02/02 14:41 [ 編集 ] No.0000261542 ID:qoFibev+

ほとんどの品が穴の開いていないやつだから関係ないな。

それだけ後から穴を開けて話そらしてるだけか、別の事件かな。


('Д')さん(cH90zLr+) 2008/02/02 14:49 [ 編集 ] No.0000261543 ID:l6ClJrHs

穴が開いてない袋の餃子でも被害は発生しているようですね。
朝日なので、この件に関しては信用できるかと(笑)

http://www.asahi.com/special/080130/TKY200802010367.html

そうすると、穴は毒物とは無関係に開いたものと見るべきか、
穴の開け方が巧妙になったなどの理由で穴が発見できなかっただけか。
個人的に、後者の可能性は低いように思えますね。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/03 02:51 [ 編集 ] No.0000261546 ID:tn8y+uIU * この記事は1回編集されています

穴が開いていない製品で、体調を崩した人は薬品中毒ではない人も登場しているので
「例の餃子を食べた 調子が悪い」と言うだけで警察に連絡している人も含めて1000人以上なんですよね。
実際に薬物中毒になった人の実数はこれから把握できることでしょう。

で、問題なのは、「JT/coopの冷凍餃子で薬品中毒」ではなく
「中国産冷凍餃子で薬物中毒」とマスコミが間違った報道をしていることですよね。
中国製だからとか、中国の工場が原因とは未だ特定できていないのに
既に国民の間では中国の工場が、残留農薬のせいだ、と決め付けている。

残留農薬と言う程度の中毒症状じゃないし、
件の工場で当該薬品を使用していたとはまだ確認できていないし。

中国の肩を持つつもりは無いが、報道をちゃんと読み取らないとな。

同じ工場で製造されていたと言う理由だけで15社の企業が「自主」回収を「強制」されて被害を被っていると考えられるのだが。

さて、数ヶ月しないとこの事件の総論は出せなさそうだが。
結果を求めるのは時期尚早。

まぁ、さる生肉業者の社長は名言を残したではないか。
「安い商品ばかりを求める消費者も悪い」と。
中国で加工した食べ物を拒否したら生活が成り立たないという事実を受け入れるべきだな。
(さっき夜食に食べたカップラーメンにどれぐらい中国加工製品は含まれてたんだろう)


NNさん(axytlXqI) 2008/02/03 03:40 [ 編集 ] No.0000261547 ID:FLWsNB6k

火の無いところに煙はたたねぇけどな


ふふふさん(sPdH1ClM) 2008/02/03 05:32 [ 編集 ] No.0000261548 ID:HjTbmvT6

中国はおもちゃや薬や歯磨きに有害物質が含まれていた前科があるからね4回目(以上)ともなれば真っ先に疑われても仕方がないと思いますよ。


('Д')さん(cH90zLr+) 2008/02/03 07:15 [ 編集 ] No.0000261549 ID:l6ClJrHs

>>EEさん(oXykF1Os)
中国産なのだから「中国産冷凍餃子で薬物中毒」という報道は“間違っ”ていないような。
報道内容としてはJT・COOPも散々出てきてるので、中国だけ差別されてるわけでもない。
タイトルは端的につけなければならないので、情報の取捨選択を伴うのは当然。
取捨選択にあたり、前科を考慮するのも当然だと思いますよ。

中国が原因かどうか不明なのはその通りですが、人命にかかわることですから、
原因が判明するまではなるべく平常どおりに、というわけにはいかないでしょう。
むしろ、安全が確認されるまでは危うきに近寄らず、というのが望ましい。
その過程で、中国やら一部企業やらが不利益を蒙るのも仕方がないかと。
人命>>(ウルガラン山脈)>>中国の名誉や企業利益 だと思います。

それから、同程度に安価でもしっかりと安全な食品も数多くあるわけですから、
偽装ましてや毒入り食品を消費者のせいにするのはおかしいでしょう。

あと、ラスト2行は、中国に対してけっこう酷い言い方なような・・・。
中国製品を利用する以上は危険を伴うという前提に立ってません?(笑)


(´・ω・`)さん(dITSogIM) 2008/02/03 10:44 [ 編集 ] No.0000261551 ID:gTa+GPTA

北京オリンピックが其処まで迫っているから春先までにはとりあえず結論を出しておかないとヤバイだろ、真実でもでっち上げでも関わらず。

経済発展で決め手となるのはモノ・ヒト・カネだけど賢い消費者は社会主義の中国にはヒトの成長がともなっていないこと、
大半の業者が消費者を省みない売るだけ主義のこと(公害問題発覚頃のかつての日本)を知っているから、
真っ先に『アノ国はアブナイ』と感じてしまうのも無理は無いだろうな。


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/04 04:33 [ 編集 ] No.0000261557 ID:99CB+l/k * この記事は1回編集されています

日本のきちんとやってる農家で食っていけてる農家が何割あるか。
と 言うこと。

気にしても騒いでも結局中国にはお世話になるしかないと思うなー。
好き嫌いはともかく。


それもそうか‥‥‥


ケ・ヨンホンさん(L+/93sWQ) 2008/02/04 08:22 [ 編集 ] No.0000261558 ID:t5aYuGig

今までのニュースを見るとどうやら商品の袋に穴が開くような、開いても気にしないような取り扱いをしていたんだろ。
どうせ日本商品だからということで適当な梱包をして、
『犯人』はその流通過程で得物を降りかければ日本につくまでにシャカシャカされていい感じになりそうだ。

>ねこきっくさん(iVcZ1lBc)
中国からの安い農産物のせいで廃業においこまれた農家は何割あるか。
を考えると、結構いい勝負だと思う。

農産物に限らず今の日本の中には、真っ当な商品・流通ルートなら販売価格は明らかにオカシイ物が存在する。
耐震偽装の時もこの土地にこのマンションならもっと価格は高いはずなのに…とか。
マスコミも知っているはずなのに報道しなかったり問題が発覚したら急に騒ぎ出したりするのは、
暗黙の了解なのか業者・利権団体からの圧力でもかかっているんじゃないの?と思う。


新幹線さん(+XPQIusI) 2008/02/04 10:52 [ 編集 ] No.0000261559 ID:XraPlyEo

あの工場、従業員(周囲に住む住人)に物凄く恨みをかっていたと報道されてましたな。
・昨年の後半、朝出社したら45歳以上は強制でクビ
・朝から晩まで働いて日給600円、だけど幹部は凄い月給ウマー
等々。

あっちだと従業員が飲食店や工場を恨んで食品に毒を混ぜるって事件が過去にもあったよね?
ちなみに検出された農薬は工場には無かったみたい?だけど、周辺の農家とかからなら容易に入手可能とあったんだが…


新幹線さん(+XPQIusI) 2008/02/04 11:00 [ 編集 ] No.0000261560 ID:XraPlyEo

別件
日本向けの野菜作ってる農家(中国)は自分のとこで作ってる野菜を食べる前に洗剤(洗浄液?)で洗った後、水に長い時間晒して、毒素抜いてから食べるんだと。自分達で"毒菜"なんて呼んでる位

極度に虫嫌いな日本人には虫食いの野菜が一切売れず(検査ではじかれる)、その為に大量且つ、強い農薬を使って野菜を育てると(←自分達で口にすると危ないと認識している)

中国本土でも農薬中毒で苦しんでる人はいるみたいだし(残留農薬、保存料)
保存料使ったほうれん草なんて引っこ抜いて二週間経っても青々としてる(怖)

日本も、もうちょっと食糧の自給率上げないとヤバイんでね?


今日から忍者さん(g5eXe0Pg) 2008/02/04 12:18 [ 編集 ] No.0000261561 ID:+xo9KsLg

この事件が巡り巡って、食糧自給率upとかになればいいな。
けど、どうやったら上がるんだろ。
・・・専業農家の税金面優遇とか?


軽自動車には軽油さん(rq8gLXLI) 2008/02/04 15:53 [ 編集 ] No.0000261562 ID:mpOz277s

平野部を軒並み潰して田畑化するしかないね
自給率をあげるには大量生産が必要だけど大量生産が必要な土地がまず無い


野菜Juiceさん(vmj+AGAo) 2008/02/04 16:09 [ 編集 ] No.0000261563 ID:QiGKh3cw

その気になればビルの空き店舗などに栽培キットを持ち込んで同面積の田畑並みの収穫を得ることは可能だとか。
ただそれには費用や法律の問題があってなかなか実現には至らないそうだ。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/04 21:00 [ 編集 ] No.0000261564 ID:DDNnreWE * この記事は1回編集されています

屋上緑化とか軽量土とかニュースやTV媒体で取り上げてますな。
スーパーの地下で水墾野菜栽培とか。

食糧自給率upするにはお金をより払うことになるけど
某精肉会社の社長が素晴らしい名言を残されているではありませんか。
「安い商品ばかりを求める消費者も悪い」と。

消費者がより安いものを望むのは潜在的で
表面顕示的には企業をバッシングすればいいですよね。

安価で安全なものが他に流通してても中小企業が
大規模流通の企業に勝つには社会主義国家になっていくのかねぇ。
ま、社会主義国家の食が安全かどうか聞くまでも無いが。


中国国内でも自国産の食べ物を危険視する為に輸入製品に頼っている富裕層がいることを報道されてますが、日本では不可能ですな。

北米産牛肉を使用再開した吉野家ホールディングスが倒産しない国だもの。

既に何年も中国製造の冷凍食品を輸入し続けているのに、今更騒いでも、なぁ。
今までは平気だったんだから。

とグリコ森永事件を顧みないコメントをしてみる。


そういえばコンビニのPB商品に、「エコの為に包装を簡略しました」と書いてあったな。
正しくは「原価抑える為に危険性が高くなるけどプラフィルムをやめます」だが。


NNさん(axytlXqI) 2008/02/05 06:18 [ 編集 ] No.0000261566 ID:FLWsNB6k

新幹線さん(+XPQIusI)

虫食い野菜は危険だよ、植物は虫に食われると
自分の体内で農薬と、同じ部室を合成するから
毒性と、合成される量は残留農薬の比じゃないそうな。


ふふふさん(SZADkmbI) 2008/02/05 09:10 [ 編集 ] No.0000261568 ID:BcRG4LNI

>虫食い野菜は危険だよ、植物は虫に食われると
>自分の体内で農薬と、同じ部室を合成するから
>毒性と、合成される量は残留農薬の比じゃないそうな。

まじかい。
その理論が本当だとすると、農薬がなかった虫食いが当たり前の時代は大変なことに・・
ホントにその知識は正しいのかね?


新幹線さん(+XPQIusI) 2008/02/05 10:13 [ 編集 ] No.0000261569 ID:XraPlyEo

NMさん(axytlXqI)

ちょいとググってみたら→コミックバンチ「コンシェルジュ」をブログに取り上げてる方が結構いました。
無農薬野菜を話題にした話があったらしく、その中に

以下抜粋

たとえばトウモロコシは、虫害を受けるとカビの感染を受け、そのカビは「アフラトキシン」等の猛毒を生成する、とか。※アフラトキシンは最強の天然発がん物質といわれており、毒性はダイオキシンの10倍以上とされています(本文より)

無農薬栽培された虫食いキャベツ。外敵に対して、追い払うことも逃げることも出来ない植物は、自分の体内で自然の農薬のような物質を自家生成しており、その量と毒性は残留農薬の比ではないのだ

等々

一部の野菜がこれに該当する様ですが、実際に虫食いの無農薬野菜を食べてる人が体調を崩したとか亡くなったって話を聞かないので、条件とかがあるのかも??
特定のカビに感染した時とか、何%あるいは特定の部位を虫に食べられたら毒素を精製するとか?

こういう話もあるんだな〜と正直驚きました。


ぬふあうさん(b4gPs4xU) 2008/02/05 12:47 [ 編集 ] No.0000261571 ID:jvgq7A+I

ダイオキシンって
人間にはほとんど無害ってテレビでゆってたよ


新幹線さん(+XPQIusI) 2008/02/05 18:13 [ 編集 ] No.0000261573 ID:XraPlyEo

ぬふあうさん(b4gPs4xU)

毒性自体はあるけれど、人体に有害かどうかは意見が分かれてるみたいっすね。wiki参照

ダイオキシン類の毒性は一般毒性、発がん性、生殖毒性、免疫毒性など多岐にわたりそれぞれの毒性発現量は異なると考えられている。動物実験や疫学調査によりダイオキシン類のヒトでの体内半減期は約7.5年と考えられている。

特に問題となるのは妊婦の胎児への影響である。さらに、母乳には脂肪が多く含まれており、ダイオキシン類は脂肪分に多く含まれることが知られており、ダイオキシン類を摂取した授乳期の母親は食事について十分注意する必要がある。

ダイオキシン類の残留濃度が高い場合、糖尿病を発症するリスクが上がることが国外の研究や、厚生労働省による研究で分かった。

ま〜体内に取り込まない方が良いっぽい?


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2008/02/05 19:17 [ 編集 ] No.0000261575 ID:lC2WoaG2

 話はややぶっ飛ぶけどさ
FFでゼラチン使った食べ物あるじゃん?
あのゼラチンの原材料がグスゲン鉱山のスケルトンが落とした骨くずから作られていたりしたら
なんか人体にとてもよくないんじゃないかと思う。
狂牛病の牛も、餌に牛の骨粉とか使っていたからなったんじゃないか?
という話を聞いたし。。。


ケ・ヨンホンさん(L+/93sWQ) 2008/02/05 19:55 [ 編集 ] No.0000261579 ID:7NXhLYdc

毒って体に取り込んだ物質そのものだけではなく、それを分解しようとした体の防御反応で発生(精製)した物質もあるんだよね。
人体防御にしては本末転倒なんだけどそれに耐性などが付くことが「進化」の歴史だとか。


NNさん(axytlXqI) 2008/02/06 00:33 [ 編集 ] No.0000261586 ID:FLWsNB6k

「農薬のお話」で検索すれば詳しいページがあります、信じるかどうかは
読んでみて此処の判断ででドゾ


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2008/02/06 19:53 [ 編集 ] No.0000261592 ID:lC2WoaG2

 とりあえず、中国側が『これは日本人が自分たちの評判を落とすためにやった事だ』
とか、犯人も明らかになってないのに叫んでるのがムカつくな。
その毒物って日本で簡単に手に入るものなのか
単独犯じゃあここまで広範囲にどうにかすることは出来ないだろうし
工場や出荷のときに?だとしたら工場や出荷のセキュリティーの問題でもある
となるとやっぱり作ってる場所が一番怪しいんじゃないかと。
全力で原因を探しますとか、まっとうな言葉が先に出ればまだマシだと思うけど。
しかし、中国側が自分たちで『自分の工場は安全でした』とかいっても
それも信用できない感じだし。
結局、身から出た錆ということじゃないかな
中国なんて国は稼いだ金の多くを軍事に使ってるようなところだし
売れなくなりゃーいいんじゃね?と個人的には思うよ。
国内の食料に対する考えとか見直すいい機会だとも思う。


男道さん(2GDO5sn6) 2008/02/07 14:41 [ 編集 ] No.0000261594 ID:38TNV0MU

中国政府は、自分で育てた愛国中華人を切ったぞ。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/07 18:20 [ 編集 ] No.0000261597 ID:DDNnreWE

とりあえず、日本側が『これは中国人の工場のせいだ』
とか、犯人も明らかになってないのに叫んでるのがムカつくな。
この毒物は超簡単に偽名でも手に入るし
単独犯でも簡単にできる新手のテロとしてお手軽にできるし
出荷倉庫のバイトなんてどの企業のどんな工場でも随時募集しているし
となるとやっぱり管理なんて不可能!
日本で販売している会社というか購入してきたのは消費者だし
結局、身から出た錆ということじゃないかな
売れなくなって困るのは日本人と日本の企業だし、
売れなくなりゃーいいんじゃね?と個人的には思うよ。
国内の食料に対する考えとか見直すいい機会だとも思う。

うん、改変って難しいな。


(´・ω・`)さん(dITSogIM) 2008/02/07 19:38 [ 編集 ] No.0000261601 ID:0XM044bM * この記事は1回編集されています

出荷ルートに乗るまでほとんど中国国内なので疑うなっていう方が無理っぽいけどね。

ラベルを日本で印刷して中国で梱包(というか箱詰め)って、JTは中国人を軽作業要員としてみてないのかよw


(n‘∀‘)nさん(mTSsBm7k) 2008/02/07 19:45 [ 編集 ] No.0000261602 ID:9TGdVOgE

中華人民は13億もいるアル
ほんの数人程度切り捨てても、損失にもならないアル


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/08 00:47 [ 編集 ] No.0000261606 ID:KL1uQtgA * この記事は2回編集されています

 中国製冷凍ギョーザの中毒事件で兵庫県警は7日、大阪府枚方市の小売店から返品された冷凍ギョーザ11袋のうち新たに2袋から、有機リン系殺虫剤メタミドホスを検出したと発表した。ともに未開封で、1袋はパッケージの外側だけに付着。もう1袋は内側からも検出し、パッケージに穴はなかった。一連の事件で、完全に密封状態のパッケージの内側からメタミドホスを検出したのは初めて。中国での製造過程で混入したことが確実になった。 

 枚方市のスーパー「ハッピース枚方」が昨年12月28日、「外側がベトッとしている」として輸入元のジェイティフーズ大阪支店に返品した「中華deごちそう ひとくち餃子」11袋のうちの2袋。


 輸入商社の双日食料(東京都港区)が1月9日、民間検査機関に検査を依頼。検査機関は開封せずに外側だけを調べ、同18日に「リンの成分を検出」と報告した。兵庫県高砂市の事件のギョーザと同一製造日(昨年10月1日)のため、同県警が今月4日に回収し、鑑定していた。
 その結果、2袋とも外側からメタミドホスを検出。密封状態の1袋は内側からも検出した。外側のみ検出した袋は、表側の下部に直径0.2ミリ程度の穴が開いていた。2袋ともギョーザやトレーからは検出しなかった。


 11袋のうち、他の6袋からは県警が既に外側などからメタミドホスを検出。うち1袋は内側から検出していたが、袋に微細な傷があり、外側から内部に入った可能性があった。残り3袋はジェイティフーズなどが検査のために中身を食べ、パッケージは1袋分を廃棄、2袋分は中国の天洋食品に送り返した。


 県警は6日までに、高砂市の事件の冷凍ギョーザと同じ製造日の133袋を回収。17袋の鑑定を終え、34袋の鑑定は大阪府警に依頼した。

 パッケージを製造した中国・江蘇省の「東洋制袋(蘇州)有限公司」の親会社「東タイ」(東京都台東区)は「パッケージはポリプロピレン製の2層構造で、厚さは約0.05ミリ。透過実験はしたことはないが、メタミドホスがどんな状態であっても、パッケージに穴や傷でもない限り、外側から内側に入ることは考えにくい」と話している。


との事だけど はたしてwwww
透過実験した事無いんじゃなぁwwww

追記:関連事項を漁ってて日本の外交のダメさに泣けたwww



EEさん(oXykF1Os) 2008/02/08 14:34 [ 編集 ] No.0000261614 ID:DDNnreWE

ウホッ やっぱり中国なのか?
包装の浸透率とメタミドホスベンゼンの溶融サイズが気になるな
日本国内に輸入した後で包装袋に無傷で入れることができないことを確立しないと


ARUさん(t44CskXc) 2008/02/12 16:26 [ 編集 ] No.0000261643 ID:WrJqsd6+

虫も弱い野菜から食べる。
薬づけの土地から強い野菜はできない。
だから、農薬使わないと虫からも野菜が守られない。

農薬使わないと売りに出せないシステムを作ったJAを改革しないと
日本で安全な野菜を作るのは大変ですね。

おまけ
町全体でまったく薬品を使わない土地で作った無農薬野菜は、
数個しか虫に食われないです。
元気な格闘家と怪我をした格闘家食べなきゃいけなきゃ
どっちを食べる?って同じ。


もしかしてさん(6VeKbhJI) 2008/02/12 18:06 [ 編集 ] No.0000261644 ID:Rtc3pIyo

名前失念(殺虫剤)が見つかった(外袋だけ)生協は
見つかる数日前に、店舗内殺虫用薬剤使ったそうな。(その薬剤混入品)
外袋の方は日本、中の毒物は中国でいいんじゃねぇの?



(´・ω・`)さん(dITSogIM) 2008/02/12 19:49 [ 編集 ] No.0000261647 ID:lZpvY+Zw

そろそろ厚生労働省の中間報告的なものが欲しいところだが・・・・・・やはり原因が原因だけにできないのかな?


お名前
パスワード

Winter's Tale<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Dinosaurs<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Alice's Adventures in Wonderland<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 The Wonderful Wizard of Oz<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Apple iPod nano 4GB ブラック Apple iPod nano 4GB ホワイト Apple iPod nano 2GB ブラック Apple iPod nano 2GB ホワイト
Winter's Tale
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Dinosaurs
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Alice's Adventures in Wonderland
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
The Wonderful Wizard of Oz
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Apple iPod nano 4GB ブラック Apple iPod nano 4GB ホワイト Apple iPod nano 2GB ブラック Apple iPod nano 2GB ホワイト
発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中
¥2,197 ¥2,357 ¥2,199 ¥2,460 ¥27,800 ¥27,800 ¥21,800 ¥21,800
ファイナルファンタジーXI、ジラートの幻影、プロマシアの呪縛
Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ffbbs Ver0.92 Created by D
当サイトはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。