今週のお役立ち情報
【コラム】 ブラックホールの先は別の宇宙!?パラレルワールドって何?
2008年02月13日09時00分
フィリップ・フルマン原作のSFファンタジー映画『ライラの冒険 黄金の羅針盤』(日本では3月1日公開予定)が世界25カ国で1位を記録し、大ヒットしているようです。
この映画の舞台となっているのが「パラレルワールド(並行宇宙)」に存在する英国オックスフォード。どこか別の宇宙に地球と同じような星があって、その星の英国(のような場所)で物語が繰り広げられていくというものです。
マンガにおいても、『ドラえもん』や『ジョジョの奇妙な冒険』などでこのような設定の物語は出てきますので、SF作品の題材として珍しいものではありません。が、このパラレルワールドについて物理学会では今、アツい議論が交わされているらしいんです。なぜなんでしょう? そもそもパラレルワールドという概念っていったい?
TV番組『たけしのコマネチ大学数学科』などでおなじみ、科学ジャーナリストの竹内 薫さんに聞いてみると…。
「パラレルワールドとは、ひと言でいえば、我々がいるこの宇宙以外にも別の宇宙がたくさん存在するということです」
たくさん!? なんでそんなSFみたいな話が?
「きっかけは今、物理学界で注目されている『超ひも理論』という理論が、宇宙はたくさんあるという予測をはじき出したことから。最初はそんな予測を誰も信じていなかったのだけど、そのうち、もしその予測が正しかったらどうなんだろうという見解が物理学者の間でちらほら出始めて…。それで多くの物理学者がパラレルワールドの可能性について考え始め、持論を展開しあっている状態なんです」(竹内 薫さん)
可能性ってことは…もしかしたらたくさんあるかもしれないし、ないかもしれないしみたいな?
「そう、あくまで可能性の話ですね」
でもホントに宇宙がたくさんあったら…めちゃくちゃスケールの大きな話だな〜。実際、物理学者の間ではどんな仮説が立てられてるのでしょう?
「わかりやすいのは、宇宙が子供を産むという仮説かな。これは、1つの宇宙のなかに子宇宙、赤ちゃん宇宙なんて呼ばれる別の宇宙が生まれて、ブラックホールが親宇宙と子宇宙をつないでいるというアイデア。ブラックホールってこの宇宙にものすごい数あるから、もしそこで宇宙同士がつながっていたら、たくさんの宇宙が存在していることになりますよね。そうすると、そのひとつがSFの設定のように地球とまったく同じような星が存在する宇宙、なんて可能性も出てくるわけです」(竹内 薫さん)
宇宙がたくさんあって、地球とまったく同じような星が存在するかもしれないということは…その世界のボクは、超イケメンで金持ちで女の子にモテて仕事もまったくしなくてよくて…なんて可能性もあり得るわけですね?
「まぁ、そうですね。まったく逆の可能性もありますけど」
余計な妄想していないで自分を磨きます…。
(R25編集部)
ブラックホールの先は別の宇宙!?パラレルワールドって何?の詳細情報はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「雑学」に関する過去のイチオシ記事
・暖冬は4月以降の気候や経済にどう影響する? (2007.03.22)
・目から鱗のインド式計算術をキミはもう知ってるかい? (2007.07.12)
・超々高層ビルは高さ何mまで建てられる? (2007.09.13)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
この映画の舞台となっているのが「パラレルワールド(並行宇宙)」に存在する英国オックスフォード。どこか別の宇宙に地球と同じような星があって、その星の英国(のような場所)で物語が繰り広げられていくというものです。
マンガにおいても、『ドラえもん』や『ジョジョの奇妙な冒険』などでこのような設定の物語は出てきますので、SF作品の題材として珍しいものではありません。が、このパラレルワールドについて物理学会では今、アツい議論が交わされているらしいんです。なぜなんでしょう? そもそもパラレルワールドという概念っていったい?
TV番組『たけしのコマネチ大学数学科』などでおなじみ、科学ジャーナリストの竹内 薫さんに聞いてみると…。
「パラレルワールドとは、ひと言でいえば、我々がいるこの宇宙以外にも別の宇宙がたくさん存在するということです」
たくさん!? なんでそんなSFみたいな話が?
「きっかけは今、物理学界で注目されている『超ひも理論』という理論が、宇宙はたくさんあるという予測をはじき出したことから。最初はそんな予測を誰も信じていなかったのだけど、そのうち、もしその予測が正しかったらどうなんだろうという見解が物理学者の間でちらほら出始めて…。それで多くの物理学者がパラレルワールドの可能性について考え始め、持論を展開しあっている状態なんです」(竹内 薫さん)
可能性ってことは…もしかしたらたくさんあるかもしれないし、ないかもしれないしみたいな?
「そう、あくまで可能性の話ですね」
でもホントに宇宙がたくさんあったら…めちゃくちゃスケールの大きな話だな〜。実際、物理学者の間ではどんな仮説が立てられてるのでしょう?
「わかりやすいのは、宇宙が子供を産むという仮説かな。これは、1つの宇宙のなかに子宇宙、赤ちゃん宇宙なんて呼ばれる別の宇宙が生まれて、ブラックホールが親宇宙と子宇宙をつないでいるというアイデア。ブラックホールってこの宇宙にものすごい数あるから、もしそこで宇宙同士がつながっていたら、たくさんの宇宙が存在していることになりますよね。そうすると、そのひとつがSFの設定のように地球とまったく同じような星が存在する宇宙、なんて可能性も出てくるわけです」(竹内 薫さん)
宇宙がたくさんあって、地球とまったく同じような星が存在するかもしれないということは…その世界のボクは、超イケメンで金持ちで女の子にモテて仕事もまったくしなくてよくて…なんて可能性もあり得るわけですね?
「まぁ、そうですね。まったく逆の可能性もありますけど」
余計な妄想していないで自分を磨きます…。
(R25編集部)
ブラックホールの先は別の宇宙!?パラレルワールドって何?の詳細情報はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「雑学」に関する過去のイチオシ記事
・暖冬は4月以降の気候や経済にどう影響する? (2007.03.22)
・目から鱗のインド式計算術をキミはもう知ってるかい? (2007.07.12)
・超々高層ビルは高さ何mまで建てられる? (2007.09.13)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
Ads by Google
コメントを読む(5件) コメントする(ログイン)
前後の記事
- 凱旋門の博物館、70年ぶりに化粧直し
時事通信社 13日09時41分
- 【コラム】 ブラックホールの先は別の宇宙!?パラレルワールドって何? R25.jp 13日09時00分
- <豪首相>先住民アボリジニに謝罪 過去の親子隔離政策で 毎日新聞 13日01時11分
- RJ/CRB指数、0.69%安の375.38 ロイター 13日07時30分
- 第4四半期のNZ生産者物価、投入指数は前期比+1.3% ロイター 13日08時54分
海外アクセスランキング
- 1
- 吉野家にライバル登場! その名は牛野家! INTER News 17日08時27分
8comments
- 2
- オバマ暗殺を狙う3つの影 ゲンダイネット 18日10時00分
3comments
- 3
- 裁判を忘れられ50年も監獄にいた男、無実釈放される 新華通信社 17日05時48分
- 4
- 「へたり牛」食肉処理、米食肉会社が過去最大の6.5万トン回収 ロイター 18日13時44分
1comments
- 5
- 「北朝鮮は地球上で最も残虐な政権」 朝鮮日報 18日09時03分
- 6
- CIAのアルカイダ潜入作戦失敗=偽装会社機能せず―米紙
時事通信社 18日00時57分
- 7
- 「北に送還された22人は亡命しようとしていたはず」 朝鮮日報 18日11時24分
- 8
- 故障した衛星が3月に落下、ポーランド首都を直撃も 新華通信社 17日05時12分
- 9
- 救助のために駐めていた消防車が原因で罰金188万円 GIGAZINE 18日12時12分
1comments
- 10
- 鶏をさばいて食べた男性、鳥インフルに感染し死亡 新華通信社 17日06時37分
注目の情報
エプソンダイレクトの『年度末決算特別キャンペーン』をお勧めする。
エプソンPC全機種値引きされ、なんと3万円台から選べるというのだ!
しかもOSはまだXPもVistaも選べるから、選択の自由度も増すだろう。
最短2日で届くエプソンPC→詳細