コソボを国家承認へ=時期は慎重判断−日本政府
2008年2月18日(月)12:29 政府は18日、セルビアからの独立を宣言したコソボ自治州を国家として承認する方針を固めた。独立を支持している米国や英仏など欧州諸国と足並みをそろえる。ただ、セルビアやロシアが独立に反対している状況を考慮。国家承認する閣議決定の時期については、国際社会の動向を見極めながら、慎重に判断する考えだ。町村信孝官房長官は同日午前の記者会見で、「国家として承認する要件が整っているかよく見極めたいが、当然承認する方向だ」と表明した。政府は、コソボ独立を勧告したアハティサーリ国連特使の調停案を支持してきた経緯があり、国家承認は既定路線だ。
[時事通信社]
- 【PR】知的財産を技術展開 - NTTアドバンステクノロジの技術力とは?
- 【PR】スタッフ管理に[静紋]採用 - 日立ソフトの指静脈認証システム導入事例
- 【PR】≪総額2億円≫のチャンス - 住まい購入資金を<大判振る舞い>今だけ!
関連ニュース
- コソボが独立宣言、セルビアは容認せず(ロイター) 02月18日 08:06
- コソボ「自立」に不安 弱い経済、国家承認どれだけ…(産経新聞) 02月18日 07:48
- コソボ独立宣言 米英独仏 きょうにも承認(産経新聞) 02月18日 07:46
- コソボが独立宣言=セルビアは強く反発−ユーゴ空爆から8年 (時事通信) 02月18日 01:13
- コソボ、17日に独立宣言=自治州首相が確認−セルビアは無効主張へ (時事通信) 02月16日 21:55
編集部のチェック
ランキング
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
-
「ガラガラ」の天下り法人駐車場、民間化検討 国交相(朝日新聞) 2月18日 12:26
-
橋下知事、補助金計上せず 府内の市町村側は反発(共同通信) 2月18日 10:56
-
車で縦断 道路事情見えた!? 民主・菅氏、宮崎県内を視察(西日本新聞) 2月18日 10:10
-
福岡県連大会に山崎・古賀・麻生の3氏…ピリピリ 気分は平成三国志(産経新聞) 2月17日 8:52
-
共産・志位委員長、「冤罪でない」発言で鳩山法相の罷免要求(読売新聞) 2月17日 19:23
-
「今日は車で来ました」 民主・菅氏が宮崎・延岡市入り(朝日新聞) 2月17日 23:41
-
「内閣人事庁」設置見送り 公務員改革の政府原案(共同通信) 2月18日 12:01
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
東芝、「HD DVD」撤退か 次世代DVD事業の見直し(共同通信) 2月16日 21:47
-
若い世代に侍言葉 メールで人気・品格魅力「お主、異なこと、面妖な」(産経新聞) 2月17日 2:55
-
軽食入りのカート トイレに押し込む 日航機、離陸後そのまま提供 (産経新聞) 2月16日 16:29
-
社内で「2ちゃんねる」、大企業の77%が制限(読売新聞) 2月17日 3:06
-
「KY」を頻繁に使う若者が増殖。「空気を読む」は今や処世術なのか(ニュース畑) 2月15日 10:25
-
自己責任論にNO 女性団体、立ち上がる 米兵事件(朝日新聞) 2月16日 11:31
-
WiiとXbox 360が逆転へ:ゲーム機累計販売台数(WIRED VISION) 2月16日 0:58
- 今週のおすすめ情報
-
プロのスタッフと二人三脚で
リーブ21では、発毛のプロであるカウンセラーが、お客様と二人三脚で発毛に取り組みます。まずはあなたの髪の状態や脱毛原因・生活習慣等を診断してから、一人ひとりに合ったオリジナルの発毛プランをご提案。
最新の政治ニュース
- 「関東建設弘済会」など民営化含む組織見直しへ…国交相(読売新聞) 2月18日 14:11
- 米兵不祥事、外務省北米局長が米公使に「誠に遺憾だ」(読売新聞) 2月18日 14:04
- 財務省は経済成長が嫌い 〜なぜ不景気なのに増税に固執するのか〜若田部昌澄(早稲田大学教授)(4)(PHP研究所) 2月18日 14:04
- マラソン大会でモバイル実験(中国新聞) 2月18日 14:00
- 財務省は経済成長が嫌い 〜なぜ不景気なのに増税に固執するのか〜若田部昌澄(早稲田大学教授)(3)(PHP研究所) 2月18日 13:59