■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
埼玉県上尾市について語ろう♪PART25
1 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 10:58:22 ID:IJDjE0/6 [ h175.p049.iij4u.or.jp ]
前スレ
埼玉県上尾市について語ろう♪PART24
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1201091893

・過去スレ
PART23http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1198241236
PART22 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1196085469
PART21 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1193327135
Part20 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1190563476
Part19 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1187794131
Part18 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1184508246
Part17 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1180945938
Part16 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1177756644
Part15 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1173721765
Part14 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1170321872
Part13 http://kanto.machibbs.net/temp/1164017926.html
Part12 http://kanto.machibbs.net/temp/1158047592.html
Part11以前 http://kanto.machibbs.net/saitama.html#2ageo

2 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 11:02:27 ID:IJDjE0/6 [ h175.p049.iij4u.or.jp ]
関連サイト
 
■上尾市Webサイト
http://www.city.ageo.lg.jp/
■上尾市観光協会
http://www.ageo-kankou.com/
■上尾市医師会
http://www.ageomed.com/index.shtml
■とくだね館
http://www.ageonet.jp/
■育自ネットワーク
http://www.geocities.jp/ikujinet_ageo/
■さいたまCityFM
http://www.saitamacity-fm.com/

●Yahoo! 地域情報−埼玉県上尾市
http://local.yahoo.co.jp/a111/a211219/
●地図検索 MapFanWeb−埼玉県上尾市
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.35.47.2N35.58.27.1&ZM=8&NFLG=1&u1=kankou/11/jmap.html&s1=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%C3%CF%BF%DE

3 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 13:43:21 ID:YtTl1ZwM [ softbank219014161114.bbtec.net ]
法定投票数に届かず再選挙になるかも。

4 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 13:57:25 ID:Q.0tFdcY [ p3169-ipbf1208souka.saitama.ocn.ne.jp ]
だから、選挙じゃなくて、駅前の耳かき亭いきましょうよ!!
雪降ってるけどいいじゃん。

5 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 16:53:55 ID:T3.rtX1Q [ KHP222000025215.ppp-bb.dion.ne.jp ]
最低投票率の規定は特にないよな市長選。
まあ、投票率が20%もいかなかったらすべての候補が
不信任みたいに思われてもしかたない

6 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 17:21:41 ID:hlwFHRBI [ ZB157150.ppp.dion.ne.jp ]
クソッ、Bフレッツの工事が雪で中止になりやがった。

7 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 17:41:14 ID:/0GE1XT2 [ 218.33.204.166.eo.eaccess.ne.jp ]
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                                    |
|                ∧_∧                    |
|                ( ;´∀`)               |
|               人 Y /                 |
|               (_ヽし_)                |
|                                    |
│             Now Bokkiing. ....               |
│                                    |
│                                    |
│       しばらくちんちん勃ててお待ちください。      |
│                                    |
└───────────────────────―┘

8 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 17:44:42 ID:/ak8WBJg [ FL1-122-132-184-75.stm.mesh.ad.jp ]
なんで8区は男女ともに低いんだ?
参院選の時もだったが・・・

>>前スレ302
オンブ・・・
親子とも考えられるが 息子がそこまでして親を雪の中を投票に借り出すか?だよな
その時の会話で「大丈夫ですか?」とか敬語だったら親子説は消える・・

9 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 19:55:33 ID:.P/Ymgbw [ 220-152-30-245.rev.home.ne.jp ]
>>4
耳かき亭いつのまにできたの?

10 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 20:07:06 ID:H9Gkb.r2 [ 220-152-1-17.rev.home.ne.jp ]
さて、20時をすぎたわけだが

投票結果わかるのはいつごろだろうね?
テレビ埼玉とかで結果流すのかなぁ?

11 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 20:18:24 ID:dgX9iOv2 [ 61-21-252-127.rev.home.ne.jp ]
投票率は30%未満だなコリャw

12 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 20:39:45 ID:/96nC3YY [ pd33007.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
投票した30%のうち半分は候補者のおこぼれに預かりたいハイエナだな
残りの半分は暇人

13 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 21:18:08 ID:dgX9iOv2 [ 61-21-252-127.rev.home.ne.jp ]
投票率は34%。あれからよく増えたもんだ

14 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 22:15:31 ID:Mz641Z8Y [ 59-171-172-77.rev.home.ne.jp ]
22時開票速報、4人とも2500票(開票率16.09%)

15 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 22:37:28 ID:dgX9iOv2 [ 61-21-252-127.rev.home.ne.jp ]
開票率97.32%で島村が1位。決まりっぽいねorz

16 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 22:41:05 ID:lDI06CCc [ 125-14-74-137.rev.home.ne.jp ]
島○市長当選確実!22;30速報

17 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 22:42:15 ID:R1Thpelk [ pddb03f.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
だな。
2位と8000票差では逆転はないだろう。

18 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 22:46:25 ID:Mz641Z8Y [ 59-171-172-77.rev.home.ne.jp ]
22:30開票速報 尾花14500、K須7000、島村23500、山岸15500

19 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:04:52 ID:/96nC3YY [ pd33007.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
暗黒時代の始まりだな

20 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:14:36 ID:tEFNRtKA [ softbank219181200006.bbtec.net ]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20080128/CK2008012802082968.html
この人?
島村穣(しまむらみのる) 63 無新 
(元)市議・小学校PTA会長▽小松原高  =自公
<公約>(1)上尾駅改修を継続し都市基盤の充実を(2)敬老祝金見直しなどで福祉・医療の推進
(3)全小学校にクーラー設置などで教育の充実(4)屋敷林など緑守る

島村氏は、四十年の行政職の経験を強調し、「マニフェスト(政権公約)を必ず実行する」と表明。
親族の農家や商家、また議員の応援などにより「皆さまの声を、じかに聞くことができる」とし
「上尾市を大好きになるため頑張ります」と声を上げた。


>親族の農家や商家、また議員の応援などにより「皆さまの声を、じかに聞くことができる」
てのは、どういう意味??

21 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:15:25 ID:NhPdjZAw [ 61.245.107.58.er.eaccess.ne.jp ]
最終結果出ましたね

22 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:19:35 ID:4Xajsa9M [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>20
○○などで→△△の充実・推進

○○で充実するとは思えない内容だが・・・

23 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:32:03 ID:tEFNRtKA [ softbank219181200006.bbtec.net ]
>>22
そのまま受け取ると、自分の親戚の意見=上尾市民の総意、みたいに読めるんだけど
まさか違うんでしょ?

てか、必ず実行するっていう公約もなかなか不思議な感じで。。。

24 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:36:56 ID:4Xajsa9M [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
それにしても,投票前にあれだけ書き込んでた奴らが出てこない。
事務所で「ばんざ〜い」とかやってんだろうね。

25 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:45:28 ID:/ak8WBJg [ FL1-122-132-184-75.stm.mesh.ad.jp ]
島○当確=上尾のソウカ人口 ・・orz

26 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:52:09 ID:Rl7Mt00Q [ h176.p052.iij4u.or.jp ]
当選事務所にまぎれこめば関係者じゃなくてもタダ酒飲めるって本当なのかなあ……

27 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:55:48 ID:dxmK/Xwo [ 61-23-164-171.rev.home.ne.jp ]
「上尾市を大好きになるため頑張ります」と声を上げた。
?????
少なくとも上尾市を大好きになってから市長になって欲しかったな〜

28 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/03(日) 23:57:29 ID:4Xajsa9M [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
学歴はともかく,なんか発言みてると馬鹿っぽいんだけど,大丈夫なの?この人。

29 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 00:03:54 ID:Kzb5lQIg [ 61.245.107.58.er.eaccess.ne.jp ]
>>24
敗軍の将は語らず?

ちなみに自分は、当選は無理と思った候補にあえて入れたので
予想通り撃沈

30 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 00:04:33 ID:d0HC8jkE [ p1052-ipbf308hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
ファッションセンターしまむ○となんか関係あるの?

31 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 00:06:12 ID:8TgE9oso [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>30
社長

32 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 00:06:59 ID:rFXZuA42 [ p47073-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
そんなに文句ばっかり言うなら自分が立候補すればいいんじゃね?

33 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 00:08:32 ID:Kzb5lQIg [ 61.245.107.58.er.eaccess.ne.jp ]
>>12
残り7割は、ハイエナ・暇人以下
プププ・・・

34 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 00:13:58 ID:8TgE9oso [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>32
いいなあ,短絡的で。

35 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 03:00:49 ID:Khncrl5g [ pd33007.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
新井が事務所に居座って檄飛ばしたり有名代議士が応援に来てたりしたからな島村は
役人上がりだし市内の土建屋・工事屋は明日からウハウハだろうな
寄生虫王国上尾の誕生である

36 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 03:30:21 ID:/Ib0Vs/A [ softbank219012201179.bbtec.net ]
前スレ >152の異常タバコは上尾全域、特に上尾駅周辺と駅東側、上尾から大宮にかけての
産業道路沿いのコンビ二と自販機のタール1mm、3mmタバコに拡大。喫煙する人はみな
異常に気づいているはず。

37 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 04:07:08 ID:8SApCp6A [ p1112-ipbf216souka.saitama.ocn.ne.jp ]
大雪で浮動票が消し飛んだってとこか。組織は強し


そして我が町は沈んで行く…

38 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 05:28:40 ID:XBnQCsTA [ eAc1Acy037.tky.mesh.ad.jp ]
父が旧上尾町幹部で小松原高→市職員→市議→市長か…
縁故と地盤のあるやつは楽でいいな。

39 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 06:58:55 ID:tmZ7GA/E [ 61-26-111-153.rev.home.ne.jp ]
今日から小松原市民だな。埼玉三等市民にはふさわしい称号だw

40 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 08:06:39 ID:/Ib0Vs/A [ softbank219012201179.bbtec.net ]
この異常タバコは外観、包装にはまったく異常は無い。これからいえる事は、
製造工程に立ち入って製造させたか、製品とまったく同じにパック入れ包装する設備を持ち
工作タバコを製作できる者であり、さらに流通過程に介入し特定販売箇所にその工作タバコ
を投入できる者の仕業と言うことになる。

41 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 08:09:47 ID:JduAl3Co [ ntsitm026105.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
開票速報?
http://www.city.ageo.lg.jp/kakubukakukaichiran/senkyokanriiinkaijimukyoku/ageosenkyokanri/oshirase/mayork/index.html

42 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 08:58:07 ID:0FA/2rFw [ i121-116-26-2.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
雄花と黒ちゃんの票を足しても小松原以下かよ
上尾って公明共産しか居ねえのか?

43 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 11:23:13 ID:YKRnfGJw [ ZB157150.ppp.dion.ne.jp ]
縁故でバラ高は入りたくないです。。

44 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 13:44:14 ID:8TgE9oso [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>40
妄想乙

45 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 13:54:24 ID:uYCxB5NI [ 61-26-185-134.rev.home.ne.jp ]
>>36 >>40
話がよく分からない…詳しく教えてください

46 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 14:05:28 ID:6LbxZP8E [ ntsitm349056.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
家の前の道がアイスバーンになってて、張り切ってチェーン巻いて
出たんだけどそこを抜けたらほぼ雪なんか皆無…という朝だった…。
完全に乾いてる路面も多かったし。
そこをガッリンガッリン言わしながらただ一人走る恥ずかしさよ。

耳かき亭ってどんなんだ。普通に耳かきやってくれるん?
それとも男向けのサンビス業?

47 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 14:06:50 ID:G/pgUTF2 [ m020050.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>45
普通に考えれば、内容自体がおかしいのが気づくはず

相手にしないで放置しとけ

48 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 14:49:26 ID:uYCxB5NI [ 61-26-185-134.rev.home.ne.jp ]
>>47
了解です

今朝は自転車で転ぶ人を二人見ました
氷の上は徒歩でも怖かったな。

49 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 21:26:56 ID:O1OqvEUU [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
選挙の結果を見ると、みんな興味がないんだね。
誰が市長になっても同じだと思っている。
最悪の投票率だなあ。

新市長もこれから、「市民の付託を受けまして、、」なんて言えないな。
こんな投票率じゃあね。

これから上尾市どうなるんだろうか?

50 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 21:47:22 ID:Jws9zyHM [ p4237-adsah09honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
これからは事実上新井の院政だろ
その後は前科持ちの二代目に禅譲か?

他の候補も充分しょぼかったんで仕方ない面はあるが
それにしてもこの結果だけは避けたかったんだがな

51 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 21:58:22 ID:2o.SZIzU [ pdda1fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
うn
新井の支配と影響力は今後も続く
今後はキウイに代わって口利きと利益供与が名物の町になります

52 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 22:44:10 ID:hK4v2HBk [ p03ab3a.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ジジババばかりでどんどん財政が悪化して破綻するにきまってる。
こんな糞田舎町捨ててさっさとさいたまに引っ越すよ。
5年住んだけど、ばいばい。

53 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 22:45:02 ID:UM0cpkXY [ ntsitm077239.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>50 >>51
上尾市を救うため 君達が市長選に立候補して頂きたい。

54 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 22:50:44 ID:G/pgUTF2 [ m020050.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>50
でも、市民がYESしたんだからしょうがない
呪うなら、投票しない奴を呪え

でも、結果みると上尾は農家の支持を受けた人が硬いんだな
なんだかんだいって

ベットタウン化して、市政に無関心を決め込んでる人よりも
きっちり投票行ってくれる農家の人の方が大事だもんね・・・

55 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/04(月) 23:41:06 ID:dJLsW3q. [ 220-152-31-62.rev.home.ne.jp ]
市内には危険な交差点が、わんさかあるから、信号機ジャンジャンつけてくれ。

56 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/05(火) 07:31:26 ID:6mlNZ2zY [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
実はこれからなんではないかな?
今回の選挙で島○さんは勝った。
しかし、これで選挙で応援を頼んだ人を無視できなくなった。
例えば、公○党。島○県議。市議会の保守会派の面々。現新○市長。
こういう人たちが、ヨコからいろいろ口を出してくる。
補助金なんかもつけろと言ってくるだろう。

新市長がやりたいことは、何もできないんじゃないだろうか?

57 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/05(火) 10:56:31 ID:/tZG2RVg [ m020050.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>56
新市長がやりたいのは、新井市政の現状維持

しかも、2期やって金作にゆずること
この結果だと、なりそうだなw

市民は危機感持ったいいぞ

58 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/05(火) 12:07:31 ID:Zze2dB2U [ 61-23-42-90.rev.home.ne.jp ]
市長選挙はある程度予想できた結果だった。
共産山岸の出馬で事実上の島村の当選が決まった。
島村当選の真の功労者は新井工事でも公明でも島田県議でもなく共産党であることは一目瞭然。
現市政継続信任は23500票で現市政からの転換に投じた票は37000票だった。
現市政批判票が分散した結果の島村当選だ。
相変らず自公政治継続に力を貸す共産DQN。
市民にとっての島村=新井院政暗黒政治になってしまったのは共産の責任重大だ。

59 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/05(火) 14:47:26 ID:8rDfh9RM [ 220-152-25-194.rev.home.ne.jp ]
>>50前科もちって新井金作のこと?何やったんですか?

60 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/05(火) 15:31:21 ID:mL6j3Tz2 [ aa2001080021003.userreverse.dion.ne.jp ]
>>58
本気でそう思ってる?

61 名前: ageo 投稿日: 2008/02/05(火) 22:14:37 ID:k/r.OHy2 [ FLH1Adu242.stm.mesh.ad.jp ]
上尾も終わった。この前、駅でお守り配ってたよ。島○。あれって違反じゃないの?島○は、挨拶もできない。こんなので本当にいいんかい。現新○市長の思い通りになってしまい、結局何も変わらない。2期務めたら、金作になってしまう。ここで、島○と共産党以外の市長になってもらいたかった。

62 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/05(火) 23:37:27 ID:0LS.lkeo [ M034084.ppp.dion.ne.jp ]
>>61
>あれって違反じゃないの?
何故その場で本人に聞かないの?
違反だと思うなら配ってる所を写真に撮るなり、そのお守りをもらうなりして、
それを証拠として然るべき所に訴え出ればいいんじゃないの?
ここで言ったって何も変わらないよ?

63 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 00:37:33 ID:kEYbFPYc [ s161.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
>>52
>>61
この様子だと、さいたま市と合併してもいいやというのが出てきそうだな。
で、島村はさいたま市との合併についてどう思っているのやら

64 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 02:08:45 ID:td2i6QDc [ p1112-ipbf216souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>60
いや、58は層化の人だしw

65 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 08:42:58 ID:0.7qHv8g [ ZG065086.ppp.dion.ne.jp ]
さいたま市上尾区

66 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 12:47:10 ID:pFAlsBhE [ ntsitm060052.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
中学生の頃 多数決で決まった結果に
いつまでもグズグス言う奴が何人か居たな

67 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 13:24:49 ID:hFQkBpTQ [ 220-152-24-132.rev.home.ne.jp ]
いたいた。自分では何もできないくせにね。
こんなところでくだぐだ言ってもしょうがない。
こんなところでしか言うことができないんだろうが。

68 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 14:54:47 ID:YoonBDlA [ 220-152-27-13.rev.home.ne.jp ]
雪降ってきましたね

69 名前: 市民 投稿日: 2008/02/06(水) 17:57:04 ID:bpFN7HrA [ FLH1Adu242.stm.mesh.ad.jp ]
島村は、最近、土地を売ったらしい。その売った金を創価学会に1億渡したとか・・・だから、公明党が動き出したってきいたけど・・・

70 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 18:06:45 ID:KLBFocnA [ pdda1fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
普通に売った金を選挙資金にしたんじゃないの
5000万だか8000万だか
国会議員呼ぶの有料らしいし

71 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 19:31:55 ID:kKTiO2R2 [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
だんだん話がくだらなくなってきた。
1億?かかるわけないよ。
根拠のない話になってきたね。

72 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 21:26:54 ID:3CKQajY6 [ 61-23-164-171.rev.home.ne.jp ]
難しいことはともかく、前市長の方針を貫いてさいたま市との合併は避けて欲しいですね。
大宮市と浦和市合併を持ちかけたのは大宮市長で、大宮が浦和を吸収という筋書きのはずだったのですが、結果的には大宮市の職員の寝返りで浦和に吸収されてしまいました。
その結果、大宮市のゼネコンには仕事が回らず全滅してしまいました。
さいたま市は各業種ごとの入札ですが、上尾市の公共事業は事業ごとで、ゼネコンは市外(県外)の業者に丸投げ、市内の水道工事店や電気工事店は全く恩恵を受けていません。
現場の作業員の車のナンバーは群馬、茨城、毎朝8時には朝礼。
何時に起きて現場に来やら、毎日大変ですね。

73 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 21:30:45 ID:SJIElQoU [ 207.net220148120.t-com.ne.jp ]
これで合併は無くなったな。

74 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 21:38:30 ID:kKTiO2R2 [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
合併の話はないよ。
またこの話が出てくるにしても、何十年も先の話だよ。

75 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 22:11:42 ID:mLK556H. [ p2233-ipbf502souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ところで上尾駅利用のみなさん
この二日たまらんな

76 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 22:15:16 ID:HkEExcbc [ FLH1Aey069.stm.mesh.ad.jp ]
そのうち第二次上尾事件起きそうだな

77 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 22:32:54 ID:7VoELfEs [ w176176.ppp.asahi-net.or.jp ]
僕は北部埼玉勤務なのだけど、研修で品川へ昨日出張で死んだ。
止まった電車の中で50分立ちっぱなし。
他の出席者は都内勤務のものばかりで遅刻したのは一人
そんなこともあろうかと、遅延証明、駅で貰っておいたが
庶務の女は白い目。
今日はいつもの埼玉北部へ、上り列車が止まっているのを
見ながら出社

78 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 22:42:01 ID:3CKQajY6 [ 61-23-164-171.rev.home.ne.jp ]
ゼネコンついでにもう1つ。
市内のゼネコンは上尾市の公共事業を県外の安い工務店に丸投げ、現場には現場監督がいるだけです。
もっとひどいのは、代金は次の仕事が終わったら支払われるシステム。つまり採算の合わない仕事を押し付けられて断ると前回の代金が支払ません。
結局、下請け孫受けは恩恵がないどころかじわじわと締め付けられ続けられるシステムです。
入札で仕事を取ったゼネコンだけが丸儲け。
シャトルの原市駅周辺の清掃作業で近くのゼネコンが評価されていますが、作業をしているのは社員でなくて下全て下請け業者です。

79 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/06(水) 23:46:34 ID:kKTiO2R2 [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
何が問題なんですかね?
誰が作業をしたといっても、完成したものがしっかりしたものであれば、市民は文句を言わない。
もともと、日本には土建屋は多すぎます。
公共事業は土建業者を食わせるためにあるものではないはず。
市場の中で、経営努力が足りず退去するべき企業という判断があるなら、それはそれでしょうがないでしょう。

80 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 00:07:39 ID:jrw/ZY/s [ M034084.ppp.dion.ne.jp ]
雪すげえ…自転車だったから死ぬかと思った。

81 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 00:09:08 ID:sr7zrp1s [ 74.net059086085.t-com.ne.jp ]
釣りかと思ったらマジで雪降ってるなw

82 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 02:51:43 ID:dlwaRegg [ pdda1fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
選挙のおこぼれに預かろうと思ってた島村陣営のハイエナが「俺らにはなんにもない」と不満をつのらせてるらしい
選挙はそういうもんじゃねぇってのにw
田舎だなぁ

83 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 02:58:26 ID:mQ7.ycZo [ softbank218132228070.bbtec.net ]
ほほう

84 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 06:54:43 ID:mif8uQkc [ h095.p052.iij4u.or.jp ]
土曜日また大雪の可能性ありなんだってね。
やんなっちゃう。

85 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 08:28:20 ID:P2VYF34M [ 220-152-27-13.rev.home.ne.jp ]
事故多すぎwww
ノーマルタイヤの方は特に気をつけましょうね

86 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 09:50:15 ID:ZymzQjlU [ ZG065086.ppp.dion.ne.jp ]
しまむらの井戸木店撤退だな

87 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 12:01:18 ID:8dUnubPA [ i220-221-113-164.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
当方、今回の市長選は黒○氏に投票しましたが、
結果は大幅に及びませんでした。
島○新市長は○井現市長の後継者ということで、
現市長の院政が引っ掛かりますが、
名ばかりの「自立都市」ではなく、
さいたま市に極力依存しない真の「自立都市」を確立できるか、
お手並み拝見といったところでしょうね。

島○市政の今後の道筋を大まかに整理すると、
○上尾駅改修はこのままの状態で継続
○産業基盤・税収構造の安定化を図るため、
 企業誘致・駅前活性化など商工業の再生
○福祉の効率配分を含めた社会保障の整備
○周辺市町との合併は不要
以上のようなスタンスで市政に当たるということでしょうか。

上尾市発展のためのビジョンとして、
一応妥当な線ではありますね。
ただ、合併に関してはもう少し柔軟に対応して欲しいと思います。
今後の財政状況や高齢化に対応するには必要になるでしょう。

とりあえず、4年間チェックを怠らず、
ダメならば次回の選挙で切り替えればよいということでしょうね。

88 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 15:31:00 ID:xnSxw05E [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>79
この5行の中でさえ一貫性がない。

89 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 22:39:23 ID:MFHveJWU [ 61-23-164-171.rev.home.ne.jp ]
上尾市のゼネコンがらみの裏話をもう1つ。
さいたま市の公共事業は、建築、水道工事、電気工事など各部署ごとに別々の入札ですが、上尾市はめんどうくさいのか一括。
落札したゼネコンは、県外の各業者に丸投げで、市民の税金は市内の末端の業者にはほとんど還元されていません。
市内の工務店は採算の取れない仕事ばかり押し付けられ瀕死の状態です。
また工務店の関係者は、自宅の新築どころか改築もできません。
自社の職人だけで出来る仕事も、親会社のゼネコンに知れると、屋根はこの業者、水道工事は・・・、電気工事は・・
と全て押し付けられ、結局工賃は3倍以上になってしまいます。
差額は・・・ピンはねされてるんですよね。
逆らえば次の請負金額や工期で締め付けられるし、断れば前回の工賃がもらえない。
このままでは市内の工務店や水道工事屋、電気工事屋さんも無くなってしまいます。
貴重な市民の税金ですから、ゼネコンだけでなく、上尾市は市内の末端の業者が元気になれるシステムを実践して欲しいですよね。

90 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 22:56:45 ID:RZ7GNVNc [ 220-152-24-132.rev.home.ne.jp ]
入札制度の問題点もあろうが
公共事業は上尾市の業者のためにやってるわけじゃないだろう。
こんなところに書き込んでもしょうがないよ。

91 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 23:25:26 ID:HjP4440M [ FL1-122-132-175-236.stm.mesh.ad.jp ]
なんか気持ち悪い奴来てるな

92 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/07(木) 23:44:32 ID:MZZBcJas [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
>>88>>89
行政頼みの商売ではなく、自分で開拓しなよ。
人に頼むんじゃないよ。
自分で努力しないと、、、。
公共事業の予算が減らされたということで、不満をこんなところで書き込んでもしょうがないでしょ?

そうじゃない?

93 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 01:10:44 ID:ypFgncAA [ jj236.opt2.point.ne.jp ]
北上尾駅前のローソンとモス、できるのいつごろでしょうかね?
やっと電灯もついて明るくなり歩きやすくなって、
だんだん駅前らしくなってきましたね。

94 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 01:18:12 ID:8zMcCRuE [ 37.net059086095.t-com.ne.jp ]
ローソンは3月1日開店と聞いたがモスバーガーはまだよくわからん
ハナマサの先にセブンイレブンできたし芝川小前にファミマ作ってるし
なんかコンビニ一気に増えたよな

95 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 01:22:21 ID:i81l7V1E [ softbank220001186126.bbtec.net ]
とりせん跡のやおひろっていつ出来るの?
いなげやでは耐えられなくなってきた

96 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 01:35:03 ID:ypFgncAA [ jj236.opt2.point.ne.jp ]
>>94
ありがとうございます!

とにかく駅前が寂しいので早くできて欲しいです。
あと郵便局ができてくれると助かるんだけどなぁ〜w

97 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 01:45:25 ID:7eCSChtI [ h211254.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>89
建築関係の仕事に就いてたけど
別に、そういう業者なら潰れてもいいんじゃないの?

逆に、市民の税金が自分達に還元されると思ってるから
癒着やら、談合やら起るんだし

工務店の関係者の、自宅の新築だろうが改築なんか関係ない
できる工務店は、頭使って県外まで出て行って仕事してるよ

あなたもそうだけど、その関係者も
視点がズレ過てるな
近場で割りのいい仕事なんて、虫が良すぎると思いませんか?
市民の税金は、そういう人達の家を建てたり改築させる為に支払ってる訳じゃありません

98 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 01:47:34 ID:103qEqjo [ pdda1fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
PAPA付近の中山道のでかい屋敷の隣の歩道はいい加減広げないのかねぇ
島村に陳情すれば何とかなるかなw

99 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 01:54:53 ID:h3m0E0YY [ p7228-adsah09honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
コナミスポーツクラブとファミマの間の歩道かな。
あそこは本当にせまい。
俺はチャリだとほとんど車道走ってる。

100 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 04:51:56 ID:QQkJ7SeQ [ 122x219x4x134.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
市役所近くのナラヤマレディースクリニックについて何か
ご存知な方なんでもいいので教えてください

101 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 07:03:52 ID:L.I4UmsQ [ 220-152-5-113.rev.home.ne.jp ]
>>100二代目院長が現代風wに建屋改修。食事はいいが高いらしい。

102 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 09:09:53 ID:8zMcCRuE [ AI-117-46-4-37.tik.access-internet.ne.jp ]
おもしろいことないかな・・

103 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 09:12:03 ID:LogPM5jU [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>95
3月

104 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 16:17:00 ID:vuBIINsE [ FL1-122-132-188-189.stm.mesh.ad.jp ]
>>87
わたしも黒○氏に投票しました。女問題もないし、脱税もないし、共産党でもないし・・・一番きれいにやってくれそうなので。最初から何か問題のある人というのは・・・ちょっと。駅前で演説を聞きましたが、わかりやすく、誠意が伝わってきました。島村は、全く何を言いたいんだかわからず。最終的には、「議員さんがみんな言ってくれたので、私からいうことは何もありません」と数秒で終わってた。これでいいのかな。新市長。

105 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 20:07:08 ID:aqmcnHvc [ 60-62-117-146.rev.home.ne.jp ]
>>95
3月下旬オープン(水曜定休日)

106 名前: ゆず 投稿日: 2008/02/08(金) 20:29:08 ID:4LbozJDk [ i121-113-25-234.s05.a020.ap.plala.or.jp ]
突然すみません(><)
上尾駅東口のすぐ横にある上尾図書館分館って
勉強できるスペースありますか?
学習室みたいな・・・

107 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 21:16:32 ID:.t5g4n4. [ 61-25-55-95.rev.home.ne.jp ]
>>97
誤解されたかもしれませんが、私か言いたかったのは、税金を使った公共工事の代金は、大半はゼネコンを太らせるだけで、市内の末端の業者に反映されない上尾市のシステムにも問題があるという事です。
たしかに公共工事はゼネコンや工務店の為に行われる訳ではありませんが、同じ出費されるのならば市内の業者を出来るだけ使えるように考えるべきではないでしょうか。
つまり、市内の業者や工務店、商店などに金が落ちないと上尾市自体が衰弱していくと思います。

108 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 21:30:38 ID:DcG5EGNE [ ZG065086.ppp.dion.ne.jp ]
>>106
2階に丸いソファーがあるだけです。
3階にシャノワールがあります。

109 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 22:41:55 ID:k0e5eLCg [ EM117-55-7-112.pool.emnet.ne.jp ]
なんか妙な利権屋がいるな

110 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 22:46:19 ID:Z.JACUY2 [ 61-23-42-153.rev.home.ne.jp ]
>>86
まっまじですか・・・

111 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/08(金) 22:58:11 ID:Afzh/j4M [ 220-152-24-132.rev.home.ne.jp ]
>>107
だからその考え方がおかしいかと。
全く無関係とは言えないかもしれないけど
建築業界の構造的な問題と公共事業や入札制度の問題を一緒にしては。
市に使ってもらえないとやっていけないような業者なんて。

それと、よく駅周辺を再開発して商業の活性化とか言ってるけど
そんなことしたって都内の商業地並みに変われるなら別だろうが、
市の経済、財政にはそれほど影響ないと思う。
税金の使い途はホントよく考えた方がいい。

112 名前: ゆず 投稿日: 2008/02/09(土) 00:21:37 ID:nSG5yaTE [ i121-113-25-234.s05.a020.ap.plala.or.jp ]
ありがとうございます(^^)

シャノワールってなんですか??

113 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 04:17:40 ID:mHMvbTa6 [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
>>111
同意。
公共事業と、市内業者の育成ということは別問題。
「市に使ってもらう。」なんて発想でいるから、談合なんてするわけだよね。

114 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 05:53:25 ID:fWKplvFU [ h170.p052.iij4u.or.jp ]
>>112
喫茶店です。コーヒー一杯で粘っても大丈夫なお店。
ランチタイム以外は結構静か。

115 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 05:59:34 ID:Ae2DO9kU [ eAc1Acy138.tky.mesh.ad.jp ]
http://ageo.myminicity.com/

116 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 06:57:50 ID:KG3.WFPw [ 220-152-11-243.rev.home.ne.jp ]
>>106
そんなのあったんだ ぜんぜん知らなかった・・・

117 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 11:08:16 ID:d9sAFkmo [ i60-42-106-129.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>104
そうなんですか。
演説が下手というのは政治家としていかがなものかと思いますね。
当方、○井現市長に対しては
独り善がりな態度、
合併に対するブレや自己保身・度量のなさ、
JRに対する弱腰姿勢、
「大宮は真っ暗闇」などという不穏当な発言etc.
色々と不信感を抱いていたので、
その後継者を支持したくなかったんですよ。
「自立都市」の具体的ビジョンも未だ不明確で、
さいたま市との格差は拡大する一方。
その上、人口減少・高齢化・商工業衰退・税収減などで
厳しい財政運営を強いられるだけなら、
相当な危機感を持ってもらわないと市民としては困りますね。

118 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 11:27:33 ID:0XIxWTt2 [ ntsitm051024.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
上尾市民は 終わってしまった市長選を
ひきずるのが好きだね。
他に話題が無いのか。

119 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 11:52:04 ID:o9dMVQpg [ M034084.ppp.dion.ne.jp ]
ttp://www.aplserv.incrementp.co.jp/ageo/app/tpinstsr.asp
分館ってここか。こんな所に図書館あったの知らなかったよ。

120 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 16:51:50 ID:mHMvbTa6 [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
ある意味納得する部分がある。
終わってしまった選挙に文句をいってもしょうがない。
投票率はともかく、法的手続きをとって決まったものだから。

次のことを考えるべき。
2/18から新市長の任期がはじまる。
市民として、どのような要求を出し、実現してもらうか、
また、監視していくかが重要でしょう。

121 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 17:26:57 ID:d9sAFkmo [ i60-42-106-129.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>120
ま、そういうことなんでしょうけどね。
4年間の任期内に上尾をどれだけ良くしてくれるかを注視し、
ダメなら次回の市長選で切り替えれば良いということでしょう。
商工業の発展が掛け声だけで終わらぬよう、
しっかり対応して欲しいですけどね。

122 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 18:25:14 ID:KBlr3jf2 [ 203-165-250-140.rev.home.ne.jp ]
うぉー!!また 雪ですよ!!

123 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 18:42:49 ID:0c3Z3g1I [ h082.p050.iij4u.or.jp ]
でも積もらずに済みそうじゃない

124 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 18:57:04 ID:FTeDmKBE [ PPPa1679.e22.eacc.dti.ne.jp ]
ショーサンプラザって最近テナントがあちこち撤退しているけど、何かあったの?
地下の肉屋、一階のバッグ屋、三階の着物屋、四階の駄菓子屋、雑貨屋、ロダン・・・。
ただでさえ上尾は本屋が少ないのに。自分は西口の住民だが、西口で思い当たる本屋って
中妻のファミリーブックと日デ通りのインサイドブックスしか知らない。
よくマイナーな雑誌を買うので、その辺のスーパーやコンビニに売ってないし、雑誌ごときで
ネットで買うのもなんだかなー。上尾市民って本って読まないのかな。
結局さいたま市まで買いに行っているけど。

125 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 19:03:01 ID:R7TmXqp2 [ ZG065086.ppp.dion.ne.jp ]
?ロダン閉店なん???上尾もゴーストタウン化が進んでるな。
おれもブックガーデンが潰れてから大宮のジュンクとか行くようになったな。
あとはネットでアマとかになるな。。

126 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 19:10:12 ID:o9dMVQpg [ M034084.ppp.dion.ne.jp ]
>>123
いや、今買い物行ってきたけど、牡丹雪に変わった。
ま、明日は晴れるみたいだから多少積もっても溶けそうだけど。

127 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 21:32:57 ID:B3udBmQU [ h101.p052.iij4u.or.jp ]
ああ、ホントだ……
晴れで溶けることは溶けるだろうが、雪かきは避けられそうにない_| ̄|○

128 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 22:23:19 ID:zeCr4tQQ [ pdf7ed5.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
本に関しては仕事帰りに都内で買うからな…
ヲタ系は特に地元の一般書店だと手に入りにくかったり
新刊以外はなかったりで、都内の大型書店か専門書店で済ませてしまう。

ショーサンプラザのテナント撤退が重なってる理由はわからないけど、
駅前だからテナント料は高そうだな、とは思う。

129 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 23:06:27 ID:c20SweV. [ KHP222000025215.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ショーサンはちょうど20年目。テナントにとって
2月が10年契約の更新月なんですよ。
どこも売り上げが上がらないのに賃料が高いし、もう10年ってのは
長すぎるんじゃないかな。

130 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/09(土) 23:22:15 ID:o9dMVQpg [ M034084.ppp.dion.ne.jp ]
本に関しては今はほとんどアマゾン使ってるなぁ。上尾ってホントに本屋が微妙だからさ…
バリュープラザ内の本屋はポイント関連がかなりアレな感じになったから
最近はあまり行かなくなった。ポイントカードも他の系列店では使えないし、
ポイント貯まって貰えるクーポン券は期限あるし、レシートと間違えて捨てそうだし。

131 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 02:48:37 ID:IX.c69CY [ 124-144-165-139.rev.home.ne.jp ]
おれは北与野の書楽かアマゾンだな 上尾にも大きな本屋欲しいね

132 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 03:19:27 ID:QgfwFrcw [ 122x219x4x134.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>101
ありがとうございます。
値段が他の病院より割高なのはわかっているのですが
いつも激混なので分娩時の対応などがよほど素晴らしいのかな・・?
と疑問なんどがあり…
婦人科・産科・小児科などありますし
実際かかられた経験おありな方や
知り合いがここで…って方いらっしゃいませんか?

133 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 05:42:27 ID:PW/mf0p6 [ i60-42-106-129.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>124
うわぁ、ちょっとヒドいね。
駅前一等地の大型商業施設までこの有り様か・・・。
新市長の下、商工業の再生・発展を期待しているのにな。
しかし、上尾って都市の規模の割にこれといった本屋がないね。
西口住民だから余計に痛感する。
まぁ、アマゾンは仕方ないとして、
さいたま市に消費が流出している一端が垣間見られる事象だわな。
折角ある購買力をみすみす市外に逃しているようでは駄目だと思うのだが。

134 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 08:15:51 ID:WoXTMjKM [ 60-62-117-146.rev.home.ne.jp ]
東口だから本屋 高砂屋あれば充分。
古本屋に取られてるのかな。

ちなみに
安楽亭 緑丘店改装のため12日(火)のみ0時閉店
13〜18日 休業

135 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 09:17:45 ID:T6azx7VA [ 220-152-11-243.rev.home.ne.jp ]
近所に本屋があるかないかで生活ってかなり変るよね。

136 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 10:25:47 ID:1D/aQ0cY [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
確かにね、実際に購入するのはアマゾンなどになっているけど、
それでも立ち読みに行く本屋も欲しいよね。住民のわがままだと思うけど。
本屋だけでは商売上うまくいかないんでしょうね。

137 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 11:08:33 ID:7A2dWroQ [ ZD114048.ppp.dion.ne.jp ]
ヨーカ堂の小敷谷移転問題はかなり昔に立ち消えになってるし
上尾の商業関係は暗黒時代だな。。
第2団地の商店街なんてひどいもんだよ。

138 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 14:38:12 ID:gAu6LepU [ ntsitm112043.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
さいたま市になるけど 17号を大宮に向かって
大宮中央青果市場(左)の反対側(右側)の
文教堂書店に行っている。裏側から駐車場に入ると
入りやすい。

139 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 14:50:47 ID:tg4K8JiE [ softbank219181138078.bbtec.net ]
上尾(東口)に引越してきて1年になるけど、市内で食品・日用雑貨以外を
買ったことがほとんど無いことに気付いた。
休日に買い物と思えば、何も考えずに電車で大宮か都内に出てしまう。

それには慣れてしまったけど、食品スーパーの閉店時間が早いのが一番困る。
以前住んでたのは地方都市だけど、23時閉店のスーパーがいくつもあったから、
21時で閉まるヨーカドーや、19時半で閉まる近所のスーパー(ヤオヒロ)には驚いた。
駅前に23時頃まで開いている食品スーパーがほしい…。

140 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 17:14:32 ID:/bqo984w [ ntsitm060206.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
コープ今泉店 〜23時
マルエツ小泉店 〜午前1時

141 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 17:15:26 ID:Zfb3wzls [ 61-21-252-127.rev.home.ne.jp ]
>>140
それ西口じゃんwwww

142 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 17:16:20 ID:EtdZ9R8s [ p03ab3a.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>139
ちょっと遠いけど17号超えたところに、
24時間営業のスーパー兼ホームセンターができたよ。
チャリでならいける。
駅前のドンキ姉妹店いくよりはましかも。

ディスカウントストアトライアル 上尾本町店
http://www.trial-net.co.jp/store/index.html?store_dtl=92
http://blog.goo.ne.jp/raskafield/e/574537adeac1b60b23d694a390570503

143 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 17:51:05 ID:7A2dWroQ [ ZD114048.ppp.dion.ne.jp ]
あと、気になってたのが図書館本館のショボさ加減。
埼玉の一地方都市とはいえ人口22万5千人の街の図書館としてはショボいよ
島村さん。。

144 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 18:16:03 ID:er.CVSgk [ k177019.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>143
どこがショボイの?

145 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 19:48:26 ID:GOHzps/o [ p93ef39.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>144
ろくな本が無いじゃない。調べ物したくても資料としての本が無い。職員に聞いてもろくに手助けも無い。現代の図書館は単に本を貸すところではなくさまざまな資料をまとめるところに変わりつつある。レファレンスという言葉を知っていますか?

146 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 19:57:14 ID:OtXh8OVY [ pdd79ca.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
ビッグエーは24時間営業だしマルエツも遅くまでやってる
ていうかそんなにスーパーで食品買いたきゃ早く帰ってくればいいだけの話
いちいち町のせいにしないでいただきたいw

147 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 20:13:02 ID:WoXTMjKM [ 60-62-117-146.rev.home.ne.jp ]
まあ残業とかで毎日帰るのが10時ぐらいにになるのかな?
後は送料かかるが、ネット販売かな。

トライアルはパンやお菓子は安いな。「なんでこんなやすいの?」
とかよく話してる人見かけますw1

毎週一回行ってます。ポイント3倍の日に

148 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 21:09:33 ID:kwA7/1Zg [ M034084.ppp.dion.ne.jp ]
みんながみんな9時から5時に仕事してる訳じゃないんだよ。

149 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 21:18:03 ID:r4E7oH3Q [ 220-152-5-113.rev.home.ne.jp ]
>>141西口に住めば。

150 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 21:23:02 ID:HxyX7EfE [ i60-36-89-237.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
西口の不便さも口惜しいけど
まるひろの閉店時間を、せめて20時までに延ばして欲しいな・・・。

151 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 21:27:28 ID:4GyD3MIk [ pdf7e9c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今日たまたまヨーカドー行く用事があったんでロダン覗いてみた。
2/18で閉店だそーですよ。

ロダン行っても立ち読みほとんど出来ないから
ここ数年行ったことなかったなあとかちょっと思った。

152 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 22:09:54 ID:qETShtI. [ 124-144-167-209.rev.home.ne.jp ]
CDショップ頓珍館は深夜までやってるを!
でも最近の態度の悪さはひどいね

153 名前: 139 投稿日: 2008/02/10(日) 22:43:56 ID:tg4K8JiE [ softbank219181138078.bbtec.net ]
>>140-142 >>147
情報ありがとう! 早速トライアルに行ってみました。安くていいですねー。
ただ生鮮品が無いのでここだけで済ますことができないのが少々残念。
でもこれからちょくちょく行ってみようと思います。

>>146
早く帰れれば何も苦労しないですよ。早く帰れてヨーカドーの閉店間際に
駆け込めるくらいだけど、それでも会社出るのは最初の方。

154 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 23:21:11 ID:qFnrN1JI [ 220-152-24-132.rev.home.ne.jp ]
金をかけて図書館を充実させたところで、どれだけの市民が利用するかな。

155 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 23:35:42 ID:lrYvyyj6 [ p7131-ipad210souka.saitama.ocn.ne.jp ]
そうか?あそこけっこう人いるけど

156 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/10(日) 23:58:41 ID:qFnrN1JI [ 220-152-24-132.rev.home.ne.jp ]
そういうことじゃなくて。そりゃあ、充実してもらえれば良いと思うが。
限られた財源の中で多額の費用を掛け図書館を充実させる必要があるのか
充分検討した方がよいと言うこと。
個人的には駅の改修なんかよりよっぽど有意義だと思うが。

157 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 01:03:23 ID:KK6Q4SKc [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
上尾市の図書館の位置付けは、どんなものがいいんでしょうかね?
1.つまり、みんなが読みたい本をたくさんそろえる。
2.研究機関としてレベルを高める。

1の場合は、ベストセラーのような本を置き、利用者が多くなる。が、公的機関が税金を使って、
無料の貸し本屋を営んでいていいのか、という疑問が出る。
2の場合は、専門書を多く置く。が、多分来る人を選んでしまう。本来はこの役割が重要であると思うが、
子どもへの読書教育などはできなくなってしまう。

158 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 01:28:15 ID:Iwu11mBQ [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
さいたま市の図書館も使えるわけで・・・

159 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 02:00:11 ID:f/cfYTbI [ pdd79ca.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
聖学院大学の図書館も使えるど
まぁ調べたいのに本がないから図書館を改装しろというのもわがまますぎるわけで
普通の人はターゲットの本がなければ他の場所に探しに行くわけで
ついでにいうと上尾図書館の蔵書はインターネッツからも検索できるわけで
知恵を使って生きましょうよダンナw

160 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 02:22:24 ID:XlRXIIFc [ softbank218128184080.bbtec.net ]
所沢がやってるコンビニ配本サービスをやればいいんじゃない?

これなら、忙しい市民でも行きにくい市民でも
平等に本を借りれるよ。

161 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 08:41:20 ID:nSzdoYKA [ 60-62-117-146.rev.home.ne.jp ]
図書館本館になければ他館にあれば取り寄せしてもらえますよ。
(上平公民館で本館の図書を取り寄せしたことがある)

なければリクエストして入れてもらう。
もちろんリクエストした本がすべてが入るわけではないので。

162 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 08:55:33 ID:y8Vrn8SU [ jg20.opt2.point.ne.jp ]
上尾でも南部に住んでる人や通勤、通学でさいたま市を通る人は
さいたま市の図書館カードを作ることをお勧めする。
提携しているので上尾市民でも問題なく作れる。
図書館の数も多いし、ネット検索&予約システムも充実している。
http://www.lib.city.saitama.jp/index.html

163 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 09:06:52 ID:KK6Q4SKc [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
ちなみに、浦和駅前のコムナーレの中のさいたま市立中央図書館は上尾市民利用可能だよ。

図書館同士のつながりが当然あるので、最終的には国立国会図書館の蔵書のコピーなんかも手に入る。
上尾の図書館でもこれくらいはやってくれるよ。時間はかかるけどね。

164 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 12:12:38 ID:WOrfr4hw [ i121-119-81-62.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
結局さいたま市頼みになっちゃうんですよね。
それにしても、図書館本館は22万都市にしては
手狭だなと感じますね。周辺道路も狭いくてアクセスも悪いですし。
ちなみに、大石に誕生した分館はどんな感じでしょう?足を運んでみましょうかね。

>>137
市内に大規模な郊外型SCが存在しないのに、
駅前ですらこのような惨状とは。どうなっちゃったんでしょうね。
上尾に求心力がなく商圏が縮小しているのか、
購買力の市外流出が激しくなっているのか。いずれにせよ由々しき事態ですね。
それと、第一・第二団地を始め、高度成長期に建設された市内の集合住宅も
そろそろ曲がり角に差し掛かってきた印象ですかね。
高齢化・空洞化が心配です。行政にはもう少し危機感を抱いて欲しいのですが。。。

165 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 13:09:55 ID:oEModtqE [ KD121108074145.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>142
知人が勤めてる店がそこできて売上下がったって言ってたからそんなに大盛況なのかと思ったら
活気が無いとか書かれてるし…。やっぱアクセスの悪さが影響してるん?
そういえば中仙道の方のショッピングモール(?)も酷い所にあるなぁという印象。

つーか最近上尾の職場に異動になった身としては、どこもかしこも渋滞してるってイメージがあるんだが
地元の人達は気にならないのかな。
自分はもうウンザリだよ。元いたさいたまの職場に帰りてぇ…。

166 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 13:27:22 ID:KK6Q4SKc [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
そりゃ、政令指定都市とは違う。
さいたま市の方が基盤整備などいいにきまっている。使える予算が格段に違うから。

また、さいたま市頼みでもいいと思う。
全ての施設を標準装備する必要はないから。たとえば、隣の町が美術館つくった、
博物館つくった、プールつくった、そんなことを全て競争しても、金ないよ。
使えるものは使わせてもらえばいいじゃん。

でも、近くに図書館や買い物できる場所は欲しいけどね。

167 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 17:17:46 ID:5al8zgy6 [ nttkyo465115.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
明日も雪予報なんですが、バイクのスダットレスってあるの?
昔郵便局の配達バイクは、チェーンはいていましたけど。

168 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 18:00:39 ID:WOrfr4hw [ i121-119-81-62.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>166
確かにおっしゃる通りなんでしょうけどね。
人口の割に県内でもかなり遅れましたが、
ここ12・3年の間に
一応それなりの施設は建設された印象なので、
博物館や美術館など、大規模なハコモノは不要だと思います。
ただ、商工業の活性化は市の価値を決める重要なバロメーターでしょうから、
商業施設の相次ぐ市内撤退を目の当たりにしていると、
衰弱・暗黒時代の予兆なのではという気配がしてならない訳です。
「自立都市」といえば聞こえは良いですが、
果たして新市長の標榜するような理想的なものが描けるのか、
いささか不穏な雰囲気が漂ってきたような感じがします。残念ですが。

169 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 18:22:38 ID:Q5VupKn. [ PPPa2215.e22.eacc.dti.ne.jp ]
今日、久し振りに電車を乗って思ったんだけど帰りの電車(下り)で自分と同じ車両で上尾で降りた人は
ほとんどジジババだったよ。上尾って団地とか三井住宅とかジジババが多いと聞いたことあるが。
年寄りが悪いというのではないけど、なんか活気が無くなると言うか・・・。

170 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 18:34:17 ID:KK6Q4SKc [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
>>168
確かに、ハコモノは上尾には十分ありますよね。
そんな印象ですよ。

うーむ。商業ですか。
ここの今までの書き込みを見ていても、上尾から撤退しているテナントが多い気がしますね。
しかし、今以上に市が力を入れなければならないのは福祉でしょう。
急激な高齢化に対応しなければならない。
ですが、その原資たるものを商業者からの税金で賄うということの発想にたてば、
商業者に稼いでもらい、市に納税してもらうことは重要です。
このあたりをどのように線引きするのかということが、次の政権に期待するものです。

「期待」というと聞こえがいいですが、現実には「どう切り抜けるか」ということになりますね。きっと。

私も、「自立都市」とはそんなに格好のいいものではない気がします。
積極的に自立した都市ではなく、自立させられちゃった都市ではないですか?
そのうち、なりふり構っていられない状況になるのではないかという心配は同意見です。
いずれにしても、我々は有権者として、新市長を監視する必要があります。

171 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 21:51:25 ID:MOJ9LcCA [ KHP222000025215.ppp-bb.dion.ne.jp ]
人口ピラミッド見れば、猛烈な高齢化がやってくることがわかる。

172 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/11(月) 22:08:14 ID:Iwu11mBQ [ tcatgi081116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>167
バイクのスパイクタイヤは見たことある。

173 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/12(火) 18:15:09 ID:NC5mLSUs [ FL1-122-132-188-189.stm.mesh.ad.jp ]
>>170
その通り。新市長を監視しないと。くだらないマニフェスト掲げて。喜寿や米寿にお祝いを。だって。税金をそんな簡単に使っていいものだろうか。もっと、他に回すべきだと思う。政令指定都市や周りの市町村がそのうち合併していくと思うが、完全に上尾は取り残される。4年後、10年後、完全に上尾は取り残される。取り残されて初めて気づいたって遅いのに。私は、新市長に何の期待もしていない。市議会でも何の実績もないし。なんと言っても小○原高校というのもあきれる。前市長は中卒だし。市民ももう少し、そういったところも見てもらいたかったなぁ。

174 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/12(火) 18:54:37 ID:3Ot1gzyQ [ k177060.ppp.asahi-net.or.jp ]

現状批判と先行き不安だけの人って
たぶん、中身が備わってないよな
悪い悪い言うだけだから・・・

あと、新市長を監視ってw
なにをするんですかね?
ここで愚痴をはくことかなぁ。

175 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/12(火) 20:10:10 ID:1arrAEbU [ 234.net220148126.t-com.ne.jp ]
>>96
その後地元民から聞いたがモスは4月1日頃だってさ
それと郵便局もあの辺にできるって言ってたよ

176 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/12(火) 21:31:25 ID:Nr741J6. [ z180.211-19-104.ppp.wakwak.ne.jp ]
おれの記憶では友光の在任期間が一番長かったような・・

177 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/12(火) 22:17:57 ID:WWPbF.9c [ i121-119-94-112.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>170
高齢化に伴う社会保障整備は当然必要になってくるでしょうけど、
その財源を確保するために、
どのようにして税収を増やすのかという方策を一切提示しないのが
赤旗・強酸党でしょう。最悪。
翻って、新市長はマニフェストで
企業誘致を始めとする商工業の発展を掲げていますが、
日本経済に再び暗雲が漂ってきたことを鑑みても、
やはり、単独市政で厳しい財政運営を強いられる可能性が高そうですね。
>>173
政令指定都市もNO、
かといって桶川や伊奈、ひいては北本との合併で県央の中枢機能を担い、
特例市・中核市を目指すというビジョンにもNOで意固地になっても、
将来的には結局埋没しそうな予感がしますね。
「自立都市」を標榜しても、自ずと限界があると思います。
今でもそれが端々に表面化していますが。。。
>>176
友光革新市政時代、自分はまだ上尾市民ではありませんでしたが、
あの4期16年が人口急増に伴う都市基盤整備を遅らせたと考えておりますが、
いかがでしょうか?

※長文で大変失礼しました。

178 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/12(火) 23:44:27 ID:aXn1IL/2 [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
>>177
高齢化の影響はものすごいものがあります。
今はまだいいんですよ。今後です。問題は。急激な高齢化はすごいですよ。
国立人口問題・社会保障研究所の統計などを見てもわかりますね。
社会保障の必要については、確実に増加します。
その費用をどこから捻出するのか、、、、。
多分、新市長のいう企業誘致は無理でしょう。土地はないし、三重県がシャープ亀山
工場を誘致した時のような行政のスピード感が、上尾市にはないです。

ご指摘のとおり、厳しい財政運営を強いられるでしょうね。

179 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/13(水) 00:07:29 ID:d.6j1Hok [ pd3346f.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
いっその事、駅前の閑散とした廃店舗で風俗店やれば良いんだよな。
AG流とかってな。
西川、越谷が廃墟だから需要でるだろうに。。。。。。。。。

180 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/13(水) 01:35:10 ID:eLJuCDsA [ eAc1Aht095.tky.mesh.ad.jp ]
風俗店自体はあってもいいけど、もれなくヤクザも付いてきます、じゃあなぁ…

181 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/13(水) 08:42:36 ID:STFphkR6 [ softbank219012212005.bbtec.net ]
風じゃなくても893は付いてるがな

182 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/13(水) 10:18:14 ID:d.6j1Hok [ pd3346f.urawac00.ap.so-net.ne.jp ]
寧ろ風に付いてるやく○のがタチは良いけど

183 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/14(木) 07:49:40 ID:K.AFM3Fo [ i60-42-119-226.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>178
確かに、急激に押し寄せてくる高齢化の波に対する危機感が
イマイチ感じられないような気がしますね。
これまでの流れを見ると、行政にはスピード感もカネもノウハウもないのでしょう。
それと、今月の広報で確認したのですが、
上尾市の人口が前月比でわずかながら減少に転じてるんですよね。
昨年も減少の月がありました。
早くも漸減傾向が始まってしまったのでしょうか。
さいたま市の人口増加は堅調なのに。
上尾市にとって人口増加は数少ない強みであったはずですが、
ちょっと心配ですね。

184 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/14(木) 10:48:13 ID:VL3GwCTs [ z180.211-19-104.ppp.wakwak.ne.jp ]
私がガキの頃は9万人でした

185 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/14(木) 11:15:56 ID:xHLFGZIQ [ st0153.nas931.soka.nttpc.ne.jp ]
亀レスですが気になったので

>>100
27年前、俺はそこで生まれました。
当時はナラヤマ産婦人科でした。
昔の建物とは大違いっすね。綺麗で明るそうです。
前の建物は診察室が暗すぎましたから。
ホームページを見ると現在の院長は俺が生まれた時の院長とは違う方ですね。
予防接種で幼稚園児の頃にも何度か行った記憶があります。
看護師さんが優しかったのを覚えています。
昔の記憶なので、参考にはならないかもしれませんが。

>>112
シャノアール
都内にはヴェローチェっていう喫茶店でやっている。
あそこのパフェは超すごい。

186 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/14(木) 16:39:07 ID:9p8Lnzlw [ eAc1Ajr207.tky.mesh.ad.jp ]
ちょうど、シャノアールの話題が出ていたので

カフェベローチェ…雑誌ホロ苦採点に激怒
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_02/g2008021401_all.html

187 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/14(木) 17:09:44 ID:VL3GwCTs [ z180.211-19-104.ppp.wakwak.ne.jp ]
ベローチェは安くていいんだけど、なんか落ち着かないんだ。
だから、いつもシャノワールの禁煙席行っちゃう。

188 名前: まーたん 投稿日: 2008/02/14(木) 21:23:23 ID:SvU.VX4U [ 125-14-74-110.rev.home.ne.jp ]
ベローチェのアイスコーヒーはおいしいよね
でも集団おばちゃんがいると耳栓が必要なのが玉にキズ

189 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/15(金) 07:11:10 ID:fOR81lxU [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
今日は新井市長が最後の日。5時以降に市役所で送別の場面があるらしい。
来週月曜日からは新しい市長が出勤だ。
さて、どう変わるか。変わらないか。変えられないか。
いろいろ意味で楽しみです。

183も指摘しているように、今後の上尾市は課題山積です。
新市長はたいへんだろうけど、上尾市を少しでもいい方向に持っていってもらいたいとは思います。

190 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/15(金) 19:05:34 ID:xI1K/mJs [ 60-62-117-146.rev.home.ne.jp ]
おたる寿司税込99円になったみたい。今日の広告にて
http://www.otaru-zushi.com/

191 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/15(金) 23:28:04 ID:6BuEXH5U [ PPPa1927.e22.eacc.dti.ne.jp ]
浅間台のジョイフルとD2の間の通りの小泉のファミマと大石小の押しボタン信号の間の信号ってジャマ。
左右は工事中でまだ道が出来てなくて行き止まりのくせに。上尾警察の取締りの穴場だな。小泉あたりって
よく夕方になるとパトカーいるし。
それにしても上尾って区画整理で新しい道作っても、最後まで完成させないでしばらく放置して通れない道多くない?
通り抜け出来ないから、駐車場と化してる。

192 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/16(土) 00:19:06 ID:LQ247Lmw [ KD059133118246.ppp.dion.ne.jp ]
気持ちはわからなくも無いがあそこは
小学校の児童の為にあるんだろうからしょうがないだろう。
俺はあの道通勤で通ってるけど、あんまりあの信号にはひっからないぞ?
まあ、時間帯にもよるだろうけどさ。

あの信号よりも夜、鴨川付近で路駐してる車の方がジャマ。
街頭少なくて意外と暗いから雨の日とかだと気づくの遅れる時あるんだよなぁ、、、

193 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/16(土) 07:28:09 ID:CeUZR6aw [ i60-42-113-48.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>189
3期12年の新井市政が終わりましたね。
自らの保身ゆえに、3回チャンスがあった合併協議を反故にした上、
市民を分断・翻弄して、訴訟騒ぎにまで発展させてしまいました。
01年〜04年の景気回復局面で合併(最大の行政改革)に踏み切り、
自治体としての基礎体力の維持・増進を図って欲しかったのですが、
理想的な姿にはなりませんでした。
その新井氏の後継者である新市長も舵取りが大変でしょう。
手腕・能力に疑問がありますが、
市民が選挙で選出してしまったのですから仕方ないですね。
任期4年の間に市民(特に若年層)のニーズを的確に捉え、
満足度をいかにして高められるかが課題だと思います。
>>190
おたる寿司のネタ、悪すぎです。
他の百円均一の店よりかなり劣ると思います。

194 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/16(土) 09:38:01 ID:Y0oJMkiU [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
>>193
多分、合併の話については評価はこれからでしょう。
新井市長があの時決断しなかったから悪いとか、
あの時合併しなかったからよかったというような
話は、今後結論が出てくると思います。
聞いているだけでも意見は両極端です。
さいたま市を見ても、旧大宮はひどい状況になっているという人がいるかと思えば、
多くの事業が展開できるさいたま市をうらやましがる人もいます。
評価が両方です。

一方、市の財政の問題についてはすぐに結果が出ます。
なので、新市長の手腕にかかっているといえます。
我々はしっかりと新市長の様子を見る必要があります。
ダメだと思えば、4年後にやめてもらうことにすればいいのですから。

今の段階では何もまだしていない新市長を批判するのではなく、
期待にとどめましょう。
私個人的には、ぜひ新市長には頑張ってもらいたいと思います。

195 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/16(土) 11:10:20 ID:4CSEcK5M [ z186.58-98-106.ppp.wakwak.ne.jp ]
さいたま市上尾区も上尾、桶川、伊奈の3市1町合併”上尾市”も
どちらとももう手詰まりだと思ふ。。。

196 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/16(土) 22:18:04 ID:z1CU6jNI [ FLH1Aei168.stm.mesh.ad.jp ]
合併はできるならしない方が良いよ!

197 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 08:40:58 ID:7CyXLBfM [ 60-62-117-146.rev.home.ne.jp ]
ロダン跡地はブックエースになります。
求人広告にありました。

198 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 13:19:15 ID:baBaKGfw [ p3118-ipbf911souka.saitama.ocn.ne.jp ]
新市長の方針がでていましたよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Human_penis_flaccid_and_erect.jpg

199 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 15:10:40 ID:Nv0ran0Q [ 220-152-18-215.rev.home.ne.jp ]
>>198
暇なんだね。アドレスでバレバレだよ。

200 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 16:07:47 ID:8k6s.8RU [ i60-42-113-48.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>194
そうですね。
いきなり批判するのではなく、
「自立都市」確立のためにいかにして市全体を底上げしていくのか。
4年間じっくりと眺めていくことが大切でしょうね。
ま、合併なしでどこまでやれるのかは未知数な部分もありますが、
それでダメなら替えると。
あと、旧大宮の惨状は、
上尾・伊奈のさいたま市不参加によって、
行政のイニシアチブを浦和閥に握られてしまったことが遠因でしょう。
現実として、埼玉県全体の発展・イメージアップに繋がっていませんね。
>>195>>196
前市長も新市長も合併には消極的なので、
ご指摘に通り厳しいでしょうね。
さいたま市の北に隣接し、
交通体系・都市インフラの未発達な中小ベッドタウン自治体が未だ散在している旧北足立郡北部地域は、
本来なら上尾が音頭を執って1つに纏まっていくのが理想的だと思うんですがね。
上尾市と鴻巣市くらいでいいでしょう。
合併により自治体としての効率化を最大限図ることで財政力指数を改善し、
来るべき少子高齢化・都市間競争に勝ち抜いていける余力を確保するのが理想的なのですが。。。

201 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 17:03:40 ID:4eZpxdEs [ p3227-ipad303souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>199
????????

202 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 17:17:40 ID:OGpnOkcw [ z186.58-98-106.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>201
penis

203 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 17:41:18 ID:.lq.t.Hg [ nttkyo465115.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
すみません。上尾周辺で、洋服の修理屋ありますか?
ファー付きのジャンパーのファーが少し取れてきてしまったんですよ。
知ってる方教えてください。宜しくお願いします。

204 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 17:52:32 ID:RYw6NTjk [ eAc1Aht116.tky.mesh.ad.jp ]
上尾駅西口のジョナサンの反対側に一軒あるね
他にもタウンページに6件あった
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1201&navi=search&init_word=%97m%95%9E&init_addr=%8D%E9%8B%CA%8C%A7%8F%E3%94%F6%8Es&proc_id=r1&focus_theme=Z018500&init_theme=Z018500

205 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 17:58:00 ID:OGpnOkcw [ z186.58-98-106.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>203
ヨーカ堂の1階駐車場入口付近(カバン屋さん向い)にあったような。。。

206 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 18:04:01 ID:Uue3g7Wc [ 220-152-11-243.rev.home.ne.jp ]
市役所のとこにあったよ。17号を駅よりに渡ったとこ。

207 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 19:43:44 ID:.lq.t.Hg [ nttkyo465115.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ありがとうございます。タウンページ見れば良かったんですね。
助かりました。

208 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 20:10:15 ID:T3Fy4/2I [ 61-23-46-55.rev.home.ne.jp ]
話かわりますが、上尾駅のとこのまるひろの楽器屋ってなんもありませんよね??
いつもは、西口にあるサウンドトラベルって楽器屋使ってるんですが、小さい
店なんでやっぱ値段がはっちゃって。。。

今さら、だけど上尾付近でオタ系本屋といえば、桶川と上尾の境にある
「ぺんぎん」って本屋があったな・・・

209 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 20:36:24 ID:objhd1fc [ h077.p048.iij4u.or.jp ]
小さな店だけどその手のものの取り扱いが豊富なせいか
何十年も潰れることなくやっているよね。
本屋も大型店以外はこういう風な特化した店でないと
やってけない時代なんだろうな・

210 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/17(日) 22:47:26 ID:Ix6ZogAc [ FLH1Aei168.stm.mesh.ad.jp ]
上尾市には消防団は有るのですか?
活動しているところを見たことがありません。
有るのならどうすれば入れるのですか?

211 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/18(月) 00:28:21 ID:L9.BL.WE [ 207.net059085209.t-com.ne.jp ]
↑市役所に行ってお聞きなさい。

212 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/18(月) 00:36:57 ID:fqQnj/Y6 [ 218.33.250.160.eo.eaccess.ne.jp ]
外で子供と一緒に遊んでたら、こんな不快な大人たちがいました。
タバコを下水に捨てる。タバコを車の窓から捨てる。しかも火が点いたまま。犬のフンを片付けていかない。横断歩道の信号を守らない。
子供に教育する前に、この大人たちをどうにかしたい。

213 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/18(月) 00:38:30 ID:L9.BL.WE [ 207.net059085209.t-com.ne.jp ]
近くの消防署でもいいですよ

214 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/18(月) 07:09:39 ID:abosy7CA [ 124-144-162-250.rev.home.ne.jp ]
>>212
具体的にどういう行動をしますか?
状況は理解しても、こんなところに書き込んでいるだけじゃ何も変わらないですよね。

誰かやってくれないかなあ−じゃ、世の中何も変わりません。

215 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/18(月) 08:06:48 ID:8KDWUJ7M [ 220-152-11-243.rev.home.ne.jp ]
>>212
ああ それ俺だ・・・

216 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/18(月) 12:32:41 ID:64aDJFxI [ m021245.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>212
俺です

名前: E-mail(省略可)