MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

【ゆうゆうLife】保育園に入れない!(2)待機児に悩む横浜市 (2/3ページ)

2007.12.12 08:06

■□■

 横浜市の対策はそれまで、認可外の保育施設に補助金を出すことだった。認可保育園を新設するより、安価で簡単だったからだ。

 平成9年には、認可外保育施設のうち、横浜市独自の基準を満たす施設について、「横浜保育室」として認定し、補助金を出した。

 横浜保育室は、3歳未満児の受け入れや、認可施設でなかなか進まない延長保育などのサービスを提供。乳児を抱えて夜遅くまで働かなければならない母親などから、一定の評価を得た。

 だが、市が認定したとはいえ、保育士資格を持つ職員数などは、国の基準以下で運営されていることに変わりない。

 市は今後、横浜保育室の認可施設への移行を促し、3歳を超えても継続して同じ園に通える環境作りを目指す予定だ。

 「市内の保育の質全体の底上げを目指すには、やはり認可施設を増やすのが一番」と、市の保育担当者は言う。

このニュースの写真

YMCA東とつか保育園の子供たち=横浜市戸塚区
広告
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2007 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。