■インタビューがKALEIDOSCOPEというHPで読めます(終了)
■「VIDEO INSIDER JAPAN」という業者向けのレンタルビデオマガジンの“独断流 星取り合戦”という映画のクロスレビューコーナーに評を載せています。そこでの本人の一言によると、小説家宣言をした、ようです(肩書きは文筆家)。
小説のテーマは「諦観」・・ウィルソンやディックを超える幻想的&学際的「Xのアーチ」と目標はとてもデカいです。
■「はみだし大王」のとこに雑誌『Hey! Buddy』のレビューがあったような(いや、どうだったかな)
■ご冥福を祈ります(1960-2001)
追悼
「FOCUS――2001,27号(7/18)」からの全文抜粋
「危ない薬」――青山正明著
「自殺されちゃった僕」――吉永嘉明著(2006.3.18)
当サイト内 関連ページ
「世紀末倶楽部」1996.6-2000.2
「危ない28号」1998-1999
青山LinK
- KALEIDOSCOPE
- http://dreamcity.gaiax.com/home/kareidscoop/main
- 「シャバはいいけどシャブはいけませんー帰ってきた? 天才編集者青山正明」というインタビュー記事があった所
- nickcage's ~ "GORE GORE BOYS"
- ニコラス啓司 presents :『危ない1号』第3巻 のページ有り(関連リンク集付き)
- www.jarchive.org
- 青山正明アーカイヴがあります■■■そこの情報によると…
- 国内制作初のロリータビデオ『あゆみ11歳 小さな誘惑』1982,8,三田プロダクション に大学生ツトム君役で青山正明出演!
一番上の画像はここからいただきました(黒はーと)
- 漫画ブリッコの世界
- 大学生をおおうロリコン症候群 岩田薫(潮1982年9月号)というルポに青山正明が素で登場
- 唐沢俊一「一行知識」ホームページ
- 裏モノ日記2001年6月の箇所に青山正明への追悼文
- BLACK BOX / BLUE BOX
- http://my.reset.jp/~abon/ug/blackbox/CN.HTM
- http://blackbox.macintosh.to/CN/CN.HTM
- 200册くらいの怪しい本を一挙に紹介しているカリスマ・ウェブサイト
- http://www.pandora.nu/bluebox/index.html
- 同管理者によるBLUE BOXのココで「突然変異」からのいくつかの文章が読める(自販機本「HEAVEN」も)
- emancipate yourself from mental slavery
- ロック中心のサイトで「突然変異」のミニレビューがあります
- 関心空間
- サイバッチ!(E-Magazine)
- http://www.dejicon.com/bn/?2001060058771754006868.cybazzi
- 鬼畜のカリスマ逝く! 青山正明追悼号[06/19]20:45 が読めました
- 中央学院大学テクノサークル
- http://homepage2.nifty.com/techcircle/
- http://homepage2.nifty.com/techcircle/aoyama.htm
- 「青山正明の研究」というイカしたページがありました
- 元気してますかー 電話でしゃべりましたねー
ここは「危ない1号」「危ない薬」で時代を作った故・青山正明のファンページ。だいーぶ前に《青山正明萌え》というタイトルで始まったページだけど、《青山正明萌え》だなんてさぞかしバッドトリップでもしているかのようなインターネット光景ではなかったかと我ながら、今更ながら、心配していたり。主に2000-2001年頃の文章だけど、去年にあたる2006年のもアリ。最近の関心事はカルマとその連鎖、にもかかわらず業を肯定していくことについて。