フィルタリングの改善 要請へ
携帯電話各社は、今月から18歳未満の利用者を対象に、親の同意がないかぎり、出会い系サイトなど有害なサイトにアクセスできなくする、フィルタリングというサービスを本格的に始めました。しかし、アクセス制限によって、携帯電話会社が認定している公式サイト以外は見られなくなったり、友達の悪口が問題になっている学校裏サイトと同じように、メッセージを書き込める掲示板がすべて見られなくなったりして、利用している子どもや親のほか、サイトの運営業者から不満や反発の声が上がっています。このため、総務省は携帯電話各社に改善を求める方針で、具体的には、利用者がアクセス制限の対象にしたいサイトや対象から外したいサイトを、個別に決められるような方式の導入を求めます。また、サイトを運営する業界でつくる第三者機関が健全だと認定したサイトも、アクセス制限の対象から外すよう求めます。総務省は改善策をさらに議論したうえで、携帯電話会社側に実施を求める考えです。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||