それは取るに足らない次元の「Windows ファイアーウォール機能が最初から有効設定」になってしまっているからと言うだけの事です。
普通はOS側のファイアーウォール機能は個人的に導入しているセキュリティソフト側にファイアーウォール機能が存在している場合には無効設定にしますし、二重では掛けません。
その様な感じになっていないから接続が出来ないのだろうと思われます。
回答7 (この回答は回答6に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045120
- 投稿日時:2008/02/16 19:47
to:6/ ドアを開けろ さん
>二重では掛けません。
質問文内で「ウィルス関係ソフトはアンインストールしてあります」となっているが、セキュリティソフト側のファイアーウォールの設定だけがどこかに残って二重になるの?
この場合、「Windows ファイアーウォール機能が最初から有効設定」になっている状態は「取るに足らない次元」で正解では?
回答8 (この回答は回答7に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045220
- 投稿日時:2008/02/16 22:53
セキュリティソフトはアンインストールしてあります・・と言う記述が質問文にあるのは、質問者さんがSP2のインストールの際に支障が発生するかも知れない・・との推測で外して置いたと言う意味ではないのでしょうか?
と言う事はSP2がインストール完了出来たら、普通ならばセキュリティソフトも再インストールするでしょう。なれば普通に考えてOS側は無用になりますし、チェックするのはセキュリティソフト側のファイアーウォール機能の詳細設定箇所の所だけです。
更に質問者さんはそのセキュリティソフトはこれまで使用していたものであるのですから設定は問題なく出来る筈です。
現在の状況が理解出来ていないと言うだけの話、途中経過からの単なるネットに接続出来ないけど、これはどう言う事なのでしょうか?と言う質問です。
つまりWindows XP-SP2をインストールしてしまうと最初からWindowsファイアーウォール機能が最初から有効設定されてしまうからです・・を説明すればよいだけの話=回答です。
それを単純に答えていないと言うだけの事を何を「鬼の首でも獲った様な積りの他者への突っ込み入れている貴方って???」です。以上。
回答9 (この回答は回答8に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045225
- 投稿日時:2008/02/16 23:08
to:8/ ドアを開けろ さん
言訳の怪答自体が日本語での記述ではないようなので???ですが。
もう少し、分かりやすく言訳してもらえませんか?
回答10 (この回答は回答9に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045232
- 投稿日時:2008/02/16 23:20
言い訳等一つもしてはおりません。
至極単純に自分で回答をした内容に対する「突っ込み」を入れて何度でも絡んで嫌がらせ行為を平気で繰り返して来る「粘着気質の方」に対する返答をしただけですけど・・何か?
回答11 (この回答は回答10に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045244
- 投稿日時:2008/02/16 23:31
to:10/ ドアを開けろ さん
8/は「自分はエスパーである」ということを知らしめたかったのですか?
推測から回答を引き出すのであれば、それが推測に基づくものであると言うことを事前にお断りすべきです。
それともう一つ。あなたが最善と思うことを全ての人が実際に行うとは限りませんので「○○する筈です」とは言い切れません。
この点を注意して余計な乾燥文の記述をお止めになると3行目ぐらいまでは読んでくれる回答になるかも。
回答12 (この回答は回答11に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045264
- 投稿日時:2008/02/16 23:54
>エスパーであると言う事を知らしめたかったのですか?
どこの質問内容に対しまして個人的に回答をしただけで「エスパー」にされてしまう表現になってしまう問題があるのか私には全く理解出来ません。
>推測ならば推測と事前に書くべき・・
何時も書いていますよ。今回の質問内容程度の次元で一々そこまで書く程の次元の質問でも回答内容でもないです。
>あなたが最善と思う事を全ての人が実際に行うとは限りません・・
それは貴方の一方的なる他者への詭弁的な個人的なるご指摘と言うだけのお話でしょう。
次元の高い技術レベル、スキルの高い質問者の方も沢山存在していますし、私よりも数段パソコン暦も長い方も存在していますし、回答側にも多数の識者も存在しております。
>この点を注意して余計な乾燥文の記述をお止めになると三行目位までは読んでくれる回答になるかも・・
そのご指摘もすでに貴方からは10回以上も聞いた様な気がして来るのですけど私の「記憶違い」でしょうか? すでに貴方にも私の傾向であるとか特長であるとか、スタイルであるとか、人間は変われないから無理だよ・・と何度も答えてある筈です。
それに延々と他の回答者に対して「延々と関与し続けて嫌がらせ行為を繰り返す」行為と言うのはどこから発生してしまう「ご気性」なのでしょうか?
嫌なタイプの人間には近寄らない・・それが普通の人間の感覚だと思うのですけど・・・
一切放っておいて下さい・・私の方も「大迷惑」以外の何物でもないですから。
お願い致します。 以上です。
ここは「質問者さんの質問に対する個人的に回答をする人の書き込み場」です。
回答13 (この回答は回答12に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045276
- 投稿日時:2008/02/17 00:07
to:12/ ドアを開けろ さん
>ここは「質問者さんの質問に対する個人的に回答をする人の書き込み場」です。
ここは一対一ではなく、多数の会員が閲覧していると言うことを忘れずに責任を持った回答をするべきと、きっぱり犬チャコは考えます。
誤った回答や根拠のない回答は、それこそ大迷惑以外の何者でもありません。
あなたはそのような回答をしていないと自信をお持ちですか?
そう問いかけられて、いつものように「アマチュアが集うQ&Aサイト。プロじゃないから関係ねー」という態度であれば「人間は変われないから無理だよ」と言わず生まれ変わってください。質問者さんや他の多くの閲覧者に迷惑をかけないためにも。
回答15 (この回答は回答13に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045337
- 投稿日時:2008/02/17 03:27
ドアを開けろさんは、自分の使っているソフトだから設定を知っている筈、
普通なら○○する筈、という意見を多用していますが、世の大多数の人は
「君子危うきに近寄らず」が普通です。
へたに設定を変えてPCの動きがおかしくなって、元に戻せなくなるのは嫌だから、
OSはマイクロソフトの推奨設定、ウイルス対策ソフトはメーカーの推奨設定、で
運用しているしているユーザーがほとんどでしょう。
ドアを開けろさんの回答に、レジストリに関して詳細に言及したものは
一つもありませんね。レジストリは変にいじくると起動不能になることを知って
いるので、「君子危うきに近寄らず」ではないでしょうか。
つまり、一般のPCユーザーは「君子危うきに近寄らず」の範囲が広いと思って
下さい。訳のわからないブラックボックスの中身なんて知りたくもない、というのが
一般的な感覚です。
回答16 (この回答は回答15に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045702
- 投稿日時:2008/02/17 15:54
パソコン暦15年もある方の他者への突っ込みの便乗意見としては次元が低い意見だと感じました。 私がレジストリ関係の回答は一度も無い・・は貴方がここのサイトでまだ日が浅い会員の方であるから理解出来ていないだけです。
それにレジストリの様な一つ間違えば起動不能問題、リカバリ必須問題になる様な事の回答と、セキュリティソフトにおける詳細設定問題面を同じ様な「ブラックボックス的な扱い」として一色単に扱う様な感覚は迷惑至極です。
セキュリティソフトとレジストリ関係の設定問題が同じ様な次元問題だと言うのでしょうか?
ご自身で使用しているセキュリティソフトの詳細設定面が理解出来ないとか、これまで使用出来ていた筈なのに理解出来てない様なユーザーの方が多い様なニュアンスの記述であるとか、質問者さんとか、世間一般のユーザー全てを侮辱しているのではありませんか?
勿論レベルの低い初心者の次元のまま10年も20年も経過しているだけのパソコンは苦手なユーザーも存在している事でしょう。ですけど全てではないでしょう。
よくここのサイト内でも問題になるWindows Updateの自動更新機能の標準設定の選択問題とかにしても、標準のままで常にトラブルが発生しなければ何も私だって「手動更新」作業に徹する必要もない訳です。 個人的にはトラブルは発生していなくてもここのサイト内だけでも相当数の自動更新全自動選択の標準設定仕様環境でトラブルが連発が何年間となしに発生しているから「マイクロソフト等信用出来ない」自然発生的にそうなります。それだけの事です。
そして、私自身が個人的な設定環境を記述したりするのは私自身の感覚的な面からの記述をしていると言うだけの事ですし、犬チャコさんの様に常に数年間もメーカー製マシン環境でもノントラブルだと信じれているユーザーも存在している・・両方がいて「当り前」でしょう。
それのどこが悪い問題なのでしょうか?
最後に、今回の質問者さんの問題は単なる「Windows ファイアーウォール機能が最初から有効設定であるから」と言う事と、もしかしたらルータその他のファームウェアのバージョン問題辺りも絡んでいるかも知れない・・程度の問題でしょう。
それを↓でルータのアドレスが取得出来ていないから・・・等と答えている次元で常連の悪役突っ込み者に便乗して突っ込みを入れて来る神経も「同類の輩」的なものを感じますけど・・
回答17 (この回答は回答16に対する回答です)
- 投稿ID:A2008045817
- 投稿日時:2008/02/17 17:41
はい、そうですね。
一般常識と広い視野を有し、社会人としての礼儀・礼節をわきまえ、無駄のない
文章構成および論理的な文章読解・理解能力がある「同類の輩」です。
>貴方がここのサイトでまだ日が浅い会員の方であるから理解出来ていないだけです。
いいえ、このサイトには検索システムがあるので、会員になってからの時間は関係ありません。
それから、「理解出来ていないだけです」は「知らないだけです」に書き換えたほうが
正しい日本語になります。
>セキュリティソフトとレジストリ関係の設定問題が同じ様な次元問題だと言うのでしょうか?
はい。パソコンそのものに興味がなく、単に仕事や遊びの道具に使っている人たちからすれば
セキュリティソフトの設定もレジストリ関係の設定もほぼ同一次元の話でしょう。
デファレンシャルの動作原理やトランスミッションの構造を知らなくても自動車を運転できる
ことと同じです。
それから「問題」という単語、2ヶ所を除いて、文章全体から削除しても「問題」ありません。