活動報告

人権問題等調査会

  • 太田誠一
  • at 2008/2/14 21:12:15

長年にわたって懸案の人権を救済するための法律をつくるということで、ずっと議論が続いているわけです。

私自身も平成11年に人権擁護推進に関する審議会の答申を当時の総務庁長官として受けました。それを受けて答申の前半の部分として、人権教育啓発に関する法律を議員立法で出しましたが、その提案者の一人に名を連ねさせていただきました。

後半となる人権救済についての法律が政府から提出されましたが、平成15年に自民党の法務部会、政審、総務会を経て国会に提出されましたが、衆議院の解散で廃案になったわけです。

そういう試行錯誤を繰り返している法律案ですが、日本という国はしばしば人権を尊重していないではないか、しない国ではないかと誤解されがちなところがあります。

実際にはそんなことはないと思いますが、誤解をされがちなところがあり、また国際社会の中で位置づけは、その時代その時代で変わってくるわけですから、まずわが国自身がきちんと姿、形を整えておくということが大切です。

諸外国には、誰が見ても人権を尊重していない国々もあるわけですから、そういう国々に対して、堂々とものが言えるようにならなければいけないと思います。

そういう意味で議論のあったこの法律案ですが、忌憚のないご意見をこの調査会の場でいただいて、またなるべく私も政府側にはできる限りの譲歩を求めます。たとえ今出ている案とだいぶ性格の違ったものになったとしても、まとめあげようという気持ちになっていただきたいと思うのです。

来週も引き続きこれまでの論点を踏まえて、さらに議論ができればと思っています。


  • コメント (64)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL :
http://www.election.ne.jp/tb.cgi/39812

コメント

人権を尊重する事と、法案を作ることは別問題です。現行法には侮辱も名誉毀損も訴える方法がきちんと有ります。今更必要などありません。
個人の主観で、どうとでも勝手に罰せれる、治安維持法にも劣る悪法を作らないで下さい。
人権擁護法案には、断固反対致します。

  • Posted by マキノ
  • at 2008/02/14 23:41:41

人権擁護法案は絶対反対です。
国民には知らされていないし、国民は望んでいません。

  • Posted by daraku
  • at 2008/02/15 11:13:13

こんにちは。

どうして3条委員会にこだわるのですか?
どうして急ぐのですか?

国民が知らない間に法案が通っているっていうのが一番恐ろしいです。

もういい加減に止めましょう。

古賀氏と何を企んでいるのでしょうか?




  • Posted by わいるだー
  • at 2008/02/15 16:46:47

誰のための法案でしょうか。
国民のためとは誰も思わないでしょう。
人権擁護法案に断固反対、廃案にするのみ。
人の心を行政が取り締まる法案を考えることが、そもそもおかしいです。

  • Posted by なつみかん
  • at 2008/02/16 02:19:09

人権擁護法案は、多くの問題をはらんだ危険な法案です。
やめたほうが、日本のためと思いますがいかがでしょうか?

  • Posted by ゆうちゃ
  • at 2008/02/16 02:24:34

>長年にわたって懸案の人権を救済するための法律をつくるということで、ずっと議論が続いているわけです。

その議論は誰がなさっているのでしょうか?特定な方の怨念と言うのなら分かりますが。
過去2回廃案になりゾンビの如く3回目ですか?

先生はこの法案を理解していらっしゃるのですか。施工後の未来が見えないのでしょうか?
真に人権が必要な人間が抹殺され「人権詐欺」で特権を得る事が出来る人間の為の法案です。

>そういう試行錯誤を繰り返している法律案ですが、日本という国はしばしば人権を尊重していないではないか、しない国ではないかと誤解されがちなところがあります。

何故誤解されるような事になったのか。
これはこの国がいかに今までいい加減な外交をしてきたのか自白している様なものです。
この国が諸外国に比べどれほど差別や人権侵害が無い国だと言う事を本当はご存知のはずです。いつも他国の目を気にする外交、国家としての主権は主体性は無いのでしょうか?
国の主体性より国連の主体性(言いなり)の方がだいじなのですか?

もし先生が言われる事が理由とするなら、他国の目を気にして国民をないがしろにする「人権擁護法案」などと言う言論統制・監視法案を作る前にもっと外交努力をして頂きたい。

先生はこの議論の要です。
もう一度熟考され「人権」という良い響きに隠された悪を見極めてください。
そしてもしも間違えに気付いたならばしがらみに縛られる事なく撤回してください。
日本国民全ては先生の勇気ある真の行動を一生忘れる事はありません。

日本の未来に禍根を残さないように「人権擁護法案」の阻止にご尽力下さい。

  • Posted by 桜
  • at 2008/02/16 02:55:15

人権についての定義があいまいで、言論弾圧につながる法案が「人権擁護」ですか?
議員なんて辞めてください。とりあえず古賀や谷垣ともども人権擁護法案を党の政策としている民主党へ移籍ください。

  • Posted by 人権弾圧議員は国会から退場願います
  • at 2008/02/16 03:47:35

>日本という国はしばしば人権を尊重していないではないか、しない国ではないかと誤解されがちなところがあります

具体的に誰が言っているのかな?
何かにつけて言いがかりばかりつけてくる連中は別ですよ。
テロ起こして入院患者出して逆切れする者とか、
ゴミや環境汚染、泥棒して逆切れする者とか。

  • Posted by 侍
  • at 2008/02/16 08:33:26

貴方がたは行政法の比例原則の原理を勉強するべきだ。
不要な行政機関を設立して国民の人権を侵害するなと言いたい。

人権擁護法案は立法論から見ても許されないものである。 
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage 

憲法の最初に習う、「法治主義」と「法の支配」の違い。 

「悪法も法なり」が妥当するのは前者であり、特に戦前の欧州の形態を形式的法治主義という。 
立法府に強い信頼が置かれている場合であって、どんな内容でも法律で定めればOKというものである。 
しかし、ファシズムの立法の濫用の反省から、第二次世界大戦後、この考え方は先進国では廃棄され、後者に近い実質的法治主義が採られている。 

日本国憲法下においては、後者の「法の支配」の理念が妥当する。 
この観念の元では、法律の内容が適正なものであることが要求される。 
立法府に全面的信頼を置かず、違憲立法審査権を持つ司法権によって法の適正が審査される。 
また、法律の内容が適正であるよう、立法府には立法のプロセスを公表する責務があると考えられる。 

そこで今回の人権擁護法案をみるに、どうであろうか。 
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.htm
立法府たる国会に提出される法案は「人権擁護」なる美名を付けられ、その適用対象からマスコミを外し、報道させないことによって、多くの国民が知らないまま、強烈な国民の基本的人権を制限する法律を制定しようとしている。 

もはやこれは、立法府の国民への背信行為を通り越して、詐欺行為とも言える。 

また、憲法21条、表現の自由を直接制限するだけでなく、その裏返しである知る自由をも制限してしまう。ネットなどを用いた言論が著しく制限されるから、真実を知ることも出来なくなるのである。 

そもそも、今の立法府にそのような信頼が置けるだろうか。 
陰でこそこそと、国民の「基本的人権」を制限する、「人権擁護」法案の制定は、国民の立法府への信頼をさらに損ねるものである。 

絶対に許されない行為である。 

私は古賀誠、二階俊博、そして貴方を相手に不作為請求訴訟を起こすつもりである。

人権擁護法案反対!

  • Posted by ROM人
  • at 2008/02/16 08:37:08

人の発言や行動が人権侵害にあたるか否かの判断を、
なぜ人権委員会という一部の人に委ねようとするのですか?
それは国民の人権を彼らに委ねることと同じであり、到底賛成できるものではありません。
あなたは、人権を救済するための法律を長年にわたって考えた結果、
このような人権を無視する法案を提出しようとしたことを恥じるべきです。
自民党と党の支持者、また全国民に謝罪しなさい。
人権を守るためには、司法が介在することを現行法の強化で充分です。

  • Posted by 人権擁護法案反対
  • at 2008/02/16 08:39:55

国民の望んでいないし必要もない法をつくる必要があるのですか?
現行法で十分対策可能でしょう。
他の人が書かれているように、戦前の治安維持法の再来です。
絶対反対します。

  • Posted by 田中さん
  • at 2008/02/16 08:47:54

三権分立の原則無視ですか?
議論以前の問題ですよ。
言論封鎖など、民主主義にあるまじき行為です。
現行法で何とかできるでしょう。
絶対反対します。

  • Posted by 首長
  • at 2008/02/16 08:50:37

人権保護法案・・・?
本当に考えてるんですか?絶対反対です。

あなた達は国民の安全と財産を守るために国会議員になったのでは無いのですか?
この国を我々日本人をどこかの国に売り渡すつもりですか?

一番の問題点はこの重要な法案が国民の目の届かない所で進められている事です。
あなた達の感覚はどうにかしてるのでしょうか?
それとも内緒で進めようとでも思ってるんでしょうか?

このブログ自体あなたが本当に書いているのでしょうか?
矛盾だらけ、つっこみ所満載で本当に国民の代表たる国会議員様が書いているのでしょうか?
笑ってしまいました。

断固反対です。

  • Posted by 日本国民
  • at 2008/02/16 09:28:05

なぜこの法案が必要なのですか?
国民の大半が知らないというのに
こんな悪法通そうとしないでください!!

今度の選挙自民党なんかに入れませんよ

  • Posted by 人権擁護法案反対
  • at 2008/02/16 09:51:09

>実際にはそんなことはないと思いますが、誤解をされがちなところがあり、また国際社会の中で位置づけは、その時代その時代で変わってくるわけですから、まずわが国自身がきちんと姿、形を整えておくということが大切です。<

諸外国の誤解を解くために、第三機関としての人権委員会を作り、外国人を人権擁護委員にするのか?
マジで、莫迦か? 太田? 
オレが人権擁護委員になったら、真っ先にお前を血祭りに上げてやるよ。
日本人全般の人権を侵害しいたという理由でな。

  • Posted by KTX003
  • at 2008/02/16 09:58:00

人権擁護法案に反対です。
あなたの理由を聞いて、ますます反対です。

人権に関わる法律のかたちを、とか、
この法律があれば諸外国にモノがいえる、
ということが仰りたいようですが、

人権の保護は現行法で十分出来ていますし、
日本は現在十分人権が補償されているのに、どうしてわざわざこんな法律を作らないと人権侵害をしている諸外国に物が言えないのでしょうか。

こんな法案、未来永劫日本国には不要です。
国民を馬鹿にするのも大概にしてください。

  • Posted by carbine
  • at 2008/02/16 10:09:32

人権擁護法案に反対です。
あなたの理由を聞いて、ますます反対です。

人権に関わる法律のかたちを、とか、
この法律があれば諸外国にモノがいえる、
ということが仰りたいようですが、

人権の保護は現行法で十分出来ていますし、
日本は現在十分人権が補償されているのに、どうしてわざわざこんな法律を作らないと人権侵害をしている諸外国に物が言えないのでしょうか。

こんな法案、未来永劫日本国には不要です。
国民を馬鹿にするのも大概にしてください。

  • Posted by carbine
  • at 2008/02/16 10:14:44

人権擁護法案には大反対します。
パチンコ、サラ金、風俗と大目に見てきたが、これだけは許せません。

  • Posted by 斉藤
  • at 2008/02/16 10:26:56

もっと大々的にマスコミを使って国民に周知理解を求めてはどうでしょうか?
もちろんマスコミによる偏向報道は御法度で

このような密室的な進め方は卑怯この上無しです。

人権委員会も今の利権に捕らわれた解同や在日を使うのではなく中立な立場の人を使わなければ、ただの「言論弾圧法」です。

そして人権委員会の権限の強さも問題です。
この法案が通ってしまって、その後悪法だったと気付いたとしても国会でその議論をしたくてもできませんよ?

議論が「差別だ」と人権委員会が言えば議論した議員みんな犯罪者です。

このような法案を通そうする議員は国家反逆罪があれば正しくそれに抵触します。

本当に人権というものをご存じなのか疑ってしまいます。

あ・・・
言い忘れましたが、この法案が通れば日本は中国と同じ言論の自由がなくなります。

今回の農薬混入餃子事件も「中国への差別だ」と人権委員会が言えば捜査も何もできなくなりますよ?
それもわかってて推進されてるのでしょうか?

太田議員は中国へ日本を差し出したい議員のお一人ですか?

  • Posted by まなみ
  • at 2008/02/16 10:30:35

人権擁護法案断固反対!
こんなものが民主主義の日本で通っていいわけありません。

まず議論をする必要さえなし。

僕はこの法案の推進派を今後一切支持しません。


人権擁護法案は断固反対します!

  • Posted by 学生
  • at 2008/02/16 10:34:06

そんな意味不明な理由で、人権擁護法案などという危険な法案をつくったんですか?廃案になったものももう一度持ち出すのはやめてください。外国人参政権なんて、違法だっていってるのに何度も何度も蘇ってくるし。ゾンビ法案なんて皮肉られても仕方ないですよね。

人権擁護法案は、言論弾圧・外国人の政治介入を許すことになるのではないですか?
冗談じゃない。しかも、外国人の方に「日本は差別する国」と誤解されてる?その外国人とはどこの国の人ですか?日本はもっとも差別のない国として有名じゃないですか。もっとも、韓国では違うようですけど。
この法案は、絶対に反対です。そんな危険な法案を通そうとするなんて。今後、あなたを支持いたしません。

  • Posted by 通りすがり
  • at 2008/02/16 10:37:36

私はこの「人権擁護法案」には反対しています。
そもそもそんなに立派な法案なら、なぜ密かに推し進めようとするのですか?
もっと日本国民に声高に、この法案を説明し是非を問うべきではないのですか?!

  • Posted by マナ
  • at 2008/02/16 10:44:34

自国民の人権を制限して、外国籍の人間の人権を優遇するのが人権擁護ですか。

そうですか。

  • Posted by winker
  • at 2008/02/16 10:57:32

人権擁護法案………TVでいっさい触れられないのが余計に怖い。絶対日本人のためではない。
断固反対。

  • Posted by a
  • at 2008/02/16 11:39:51

特定アジア在日外国人や同和団体、一部の宗教法人が悪行を働いても、我々一般市民は抗議出来なくする為の法案と言うのは本当ですか?

彼らはこの法案を通して悪用するでしょう。
都合の悪い事が露呈したら差別だ!人権委員会に訴えるぞ!などとね。
生活苦を抱える我々庶民の怒りの言論を封殺し悪事を見逃す為だけで一部の人間が利する法案には断固として反対します。

野中さん>古賀さん>太田さん 

利権がらみですか?
綺麗ごとを並べたてて、国民を欺くおつもりですか?差別と区別の違いをお解りですか?

全て知った上で推進されているんですよね。www

国民は馬鹿ではありませんよ。
政治家として大多数の国民が是とする事を行ってください。

このような悪法には断固反対します。

  • Posted by 市井人
  • at 2008/02/16 11:40:36

日本人の人権は、日本国憲法の「基本的人権の尊重」で守られており、これ以上新たな人権に関する法案を作る必要は無いと思います。前回廃案になった人権擁護法案が、何故、この時期に審議されているのか全く理解できません。
断固反対します。

過去に日本の未来を憂い、守ろうとした偉人達が見たら何と言うでしょうね。

  • Posted by かんな
  • at 2008/02/16 11:57:59

人権擁護法案断固反対!!

どこの国に、その国に住みながら堂々と反日活動・反日教育できる国がありますか?
日本わ今でも十分人権尊重してると思います。
こんな法案、日本の一般人が危険な立場になるだけです!!
ほんと日本の政治家わ売国政治家が多いですね!!
もっと日本人のための政治をしてください。
こんな売国政治家に投票なんかしません!!

  • Posted by neko
  • at 2008/02/16 12:01:20

はじめまして、太田議員。

私も他の皆さんと同意見です。

もういい加減にしましょう。
国民は誰一人、人権擁護法案など望んでやしません。
むしろ日本程人権が保護されている国は存在しません。
法案成立を望んでいるのは一部の人々だけで、その人々は日本を滅ぼして、甘い汁を吸い続けたいのです。

古賀氏にももうやめようとお伝え下さい。

  • Posted by 福岡県民
  • at 2008/02/16 12:07:29

人権擁護法という人権弾圧法は許しません。

日本国民の一人として、あなたのような議員と戦います。

  • Posted by 柘榴マスター
  • at 2008/02/16 12:35:39

はじめまして、太田議員。
日本は世界に胸を張れる程に
人権を尊重している国ですよ。
憲法にも人権を尊重すると
書かれているくらいです。

それなのに、わざわざ人権擁護法案を
成立させるということは
これまでの日本の人権活動が
まるで結果を成せていなかったと
わざわざ海外にアピールするようなものです。

今、政治が行うべきことは
人権擁護法案を成立させることではなくて
今現在の日本が如何に人権意識の高い国であるかを
世界に主張することではないでしょうか?

どうぞ、冷静になってご一考くださいませ。

  • Posted by 甘味料
  • at 2008/02/16 12:59:33

○人権委員の国籍条項について全く触れていない
 たとえ条項があっても特定イデオロギー支持者が委員になると恣意的な人権弾圧が可能となる
○権限が強大すぎる
○外国人参政権と絡むと国民主権の崩壊を招く

まったく、笑止千万な法案ですね。

  • Posted by 脂身
  • at 2008/02/16 13:48:50

数年前に一度廃案になった法案をまた持ち出す理由がまるで理解できません。
あれだけ反対されたのにまた同じ法案を持って来る時点で国民に対する侮辱です。

日本は日本国民のためにあるのはずなのに、どうして日本国民が差別される可能性がとんでもなく高い法案を平気で提出しようと考えられるのですか。
この法案は人権を擁護することも、差別をなくすこともできません。
むしろ争いの種を次々と生み出し、差別を拡大させ、余計に問題を複雑化させて行くだけでしょう。

これほどまでに危険を孕んだ法案を、日本国民に大々的に知らせることもせず、こっそり成立させようとすることが尚更不審を呼びます。
外国人参政権の推奨も、国旗掲揚や国歌斉唱にケチをつけるのも実に馬鹿らしい。
外国人は祖国があるのですから、その祖国の政治に関心を持つものでしょう。
己の祖国ではない国に口出しをするのは単なる内政干渉です。違法ですよ。
国旗掲揚や国歌斉唱はそれこそ本人達の自由にすれば良いのです。
誰それが横から口を出すことではありません。
掲揚する自由と斉唱する自由を奪うおつもりですか。

こんな法案を見当する以前に、もっと他にやらねばならないことが山積みであるはずです。
いい加減に下らないことはやめて、もっと実りのある政策を考えて下さい。

  • Posted by ryo
  • at 2008/02/16 14:23:26

人権擁護は現在の法律で充分にカバーできるはずです。こと改めて人権を振りかざしてよい事はありません。戦後の日本を社会を歪めてきたのは左翼系人権屋の跳梁の結果です。
その尻馬に載って、何処まで日本をダメにしたいのですか。左翼からの治安維持法でしかない。日本人は今こそ団結して、人権に名を借りた悪いたくらみを打ち壊す必要がある。

  • Posted by 大事な日本を守る会
  • at 2008/02/16 15:05:47

外国が日本をどう見てるか知りませんが、「そんな事はない」と諸外国に言うのが、政治家の役目。変な法律作って姿形を整えるだけでは、国民に対しても諸外国に対しても、誠実とは言い難いと思います。

  • Posted by 桃花雪柳
  • at 2008/02/16 15:30:52

人権擁護法案に断固反対します。
もちろん人権を守る事は非常に重要ですが、この人権擁護法案には問題点が多すぎる事を太田議員もご存知でしょう。人権、差別を声高に叫ぶ一部の団体、在日外国人のみが利益を受け、一般の善良な日本国民が人権、差別の名の下に虐げられるような法案を何故太田議員や古賀誠議員は推進されるのでしょうか。誰の為の議員活動なのですか。選挙区の言うに言われぬ事情でもあるのでしょうか。

腹立たしい事に、一部を除いて多くのマスコミはこの法案の件をあまり報道したがらないようです。メディア規制さえ削除されれば自分らの権益は守られるのですから、あとは知らぬ存ぜぬという事でしょう。
しかし、太田議員が将来に渡って日本や、多くの日本国民の利益にかなうという信念をお持ちになり推進活動をされておるのなら、古賀誠議員と共にテレビ等に精力的に出演されて、包み隠さずご説明されたらいかがでしょうか。今の所、それができるとは思いませんが。

このような悪法が成立しない事を切に希望します。

駄文失礼致しました。

  • Posted by 憂国者
  • at 2008/02/16 16:05:52

人権擁護法案に反対します。今まで先人が必死で築きあげてきたものを、平気で特定アジア三国へ売り渡すようなことは絶対にやめて頂きたいです。

  • Posted by Right stuff
  • at 2008/02/16 16:41:39

人権擁護法案=治安維持法

人権委員会=特高・憲兵

平成の世にいらないもの

  • Posted by 国民無視の政治をやるな。断固反対。
  • at 2008/02/16 17:29:07

断固反対。
国民の知らないところで政治をやるな。

  • Posted by 山田太郎
  • at 2008/02/16 17:32:49

今、ネットを中心に猛反対が起きています。ある意味、3年前以上です。代案も対案もないのです。廃案しかないのです。
欠点は反対の先生たちがおっしゃられた通りで、修正したり、代わりのものを用意すれば解決できるものではありません。
即刻廃案にしてください。この法案が浮上するたびに自民党に対する不信が高まり、選挙にも悪い影響が出ることを少しは認識してください。
特定の人々の利権を守り、それに異をとなえることを「恫喝」「恐喝」に等しい手段で封じ込める法律など、それこそ日本を真の意味で人権後進国にしてしまうものです。
そんな法律より、北朝鮮に拉致された方の人権や、日本に不当な要求ばかりする人々の不法行為や犯罪に苦しむ日本人を救済する制度を作ってください。
年金や住民税で差別を受けた日本人に対する対策もお忘れなく。

  • Posted by 米田隆司
  • at 2008/02/16 18:14:07

絶対反対です。

この感覚が普通の日本国民の考えだとも思います。
あなた方推進しているこの法案が誰の為の法案であるか理解に苦しみます。
どちらの方向を向いておられるのでしょう?

国民の財産、生命等を守るのがあなた方国会議員の役割では無いのでしょうか。

このような記事を見ました。
「同じ福岡県の同和の組坂氏に頼まれているんだ」
平沼先生があなたから聞いたそうです。
いかなるきれい事を並べようがこの一文に集約されていますね。

最後に一言、このブログも本当に国会議員先生がお書きになったのでしょうか?
色々説明に無理があるのかツッコミ所満載ですね。

人権保護法断固反対!

  • Posted by 八丁堀
  • at 2008/02/16 18:32:15

法案の中身を広く国民に知らせた上で
国民的議論をまず起こすべきではありませんか? それからじっくり審議するべきであり
国民の知らないうちにこっそり通してしまうのは姑息です。

  • Posted by 加山裕次郎
  • at 2008/02/16 19:39:03

これが真相でしょうか?

・真・保守政策研究会で平沼氏が明かした人権擁護法案の裏
 http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/484116

  • Posted by 真相
  • at 2008/02/16 20:21:05

憲法第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

太田調査会長は当初は反対で有ったのではないでしょうか

2005年に人権擁護法案阻止された議員様はインターネット上では伝説の英雄となって居ります。

ネット上のアンケートも賛成が95%となって居ります。
http://www.yoronchousa.net/result/3388

http://nratings.yahoo.co.jp/rt/list

例え一時選挙戦にて不利になりましても、反対された議員様は必ずや歴史に名前を残すものと思われます。

一番多く見られる意見は”この法案に賛成した議員の名前を忘れない”です。

  • Posted by 日本人
  • at 2008/02/16 20:23:15

 太田さんの考えるようには運用されません。
 そして自分でもいわれていますが 現在の日本で人権が極めて蹂躙されているということはありません。

 他意があって この法律による言論の封殺のほうが懸念されます。

 絶対に反対です。

 普通に考えればこのような結論になるのに 何故? 今このような法律をつくる 必要があるのですか?

 極めて 危険な事態になるものを内包している法律を何故?? 作るのですか?

 どこかの団体から 支援をうけているとも勘ぐりたくなります。

 絶対に反対です。
 

  • Posted by 熊五郎
  • at 2008/02/16 20:28:30

>諸外国には、誰が見ても人権を尊重していな
>い国々もあるわけですから、そういう国々に
>対して、堂々とものが言えるようにならなけ
>ればいけないと思います。
この法案が成立したら日本国内で日本人が
ものが堂々と言えない国になります。

  • Posted by ROJE
  • at 2008/02/16 20:30:38

稲田朋美衆院議員は「広範な人権擁護法案を作った場合、表現の自由や政治活動の自由が
脅威にさらされる」と指摘。衛藤晟一参院議員も「民主主義に対する弾圧だ」と主張した。  
↑ 
全く賛成。 
このほか、外国人住民基本法だっけ?全部在日と同和の望む法案だが 
こんなのは、まともな人なら唖然とする内容だ。 
同和は反対派の家に動物の死骸や汚物を投げ入れるようなやから。 
在日は在特会の抗議している通り、自分も日記に多々書いている通りの 
こちらこそ「人権侵害」正規の日本人が「人権擁護」してもらいたいものだ。 
「人権擁護」なんて、体のいい名前をつけて一般日本人に受け入れられるように姑息な手段も大嘘つきの在日・同和ならでは。 
絶対に人権擁護法案・外国人参政権・外国人住民基本法を通してはならない。 
賛成しているのは、民主公明および自民の売国奴(非日本人?)だ。

  • Posted by びぃ おねすてぃ
  • at 2008/02/16 20:52:29

司法、立法、行政の三権分立による互いの権力の牽制機能を超越して活動できる
「人権擁護委員会」の実体は、
「思想警察」、「ゲシュタポ」ですよ。
要は人権弾圧集団です。
日本国民を馬鹿にするのもほどほどにしてください。
このような民主主義と国民の平和な生活をぶち壊す悪法を推し進めている政治家は
国と国民を売る売国奴と断言してよい。
その名を全国に知らしめていきます!!
人権弾圧推進政治家はこいつらだ→http://jp.youtube.com/watch?v=sKjmpCYSA7I

  • Posted by ひろ
  • at 2008/02/16 21:09:46

絶対に反対です。
人権委員会が秘密警察になります。
日本が暗黒時代になります。
太田氏の「レイプするくらいが元気があっていい」発言は検挙対象になりますね。
自分が作った法律で自分が検挙されたら笑えないですよ。

  • Posted by たか
  • at 2008/02/16 21:51:57

初めてコメントいたします。
人権擁護法案、絶対反対です。
人権を守ること、聞こえはよろしいですが国籍条項を設けない、令状なしに捜索が可能、場合によっては逮捕拘禁される。警察の権限をも凌駕するようなそんな組織ができたら憲法で保障する「言論の自由」や「表現の自由」を脅かすことにならないですか?何で法案を急ぐのか。理解できません。人権侵害の定義もはっきり国民に説明されていないで法案作りを急ぐ理由は何ですか?やっぱり利権が絡むから?
・・・とこんな風に書いたらやっぱり人権委員会の目にとまって私なんかは逮捕されてしまうんでしょうね。恐ろしいことです。
とにかく人権擁護法案には絶対反対です。

  • Posted by かついち
  • at 2008/02/16 21:59:00

人権侵害者太田誠一万歳!!!

  • Posted by 匿名
  • at 2008/02/16 22:20:35

はじめまして。

「日本という国はしばしば人権を尊重していないではないか、しない国ではないかと誤解されがちなところがあります」と書いていらっしゃいますが、具体的にどのような誤解があるのか教えていただけませんか?

なぜ、「人権擁護法案」のような重要な法案がマスメディアにはでないのでしょうか?
ガソリン税よりもある意味で重要なことだと思います。TVなどにでて議論していただきたいと思います。
推進するものとして、説明をしていただきたい。

私は人権擁護法案に反対の意思を表明させていただきます。

  • Posted by アイン
  • at 2008/02/16 22:22:04

質問です。
なぜ、コメントが書き込めないのでしょうか?
さっきほど、同じ文章で2回送っています。

ただ、処理が遅いだけでしょうか?

  • Posted by アイン
  • at 2008/02/16 22:24:44

人権擁護法案には断固反対です。
人権侵害の定義のあいまいさや、憲法21条「表現・言論の自由」に抵触する恐れがあり、非常に危険だと思います。
さらに、現在の法律で人権擁護は十分であるといえます。

  • Posted by 兵庫県民
  • at 2008/02/16 22:26:00

このボンクラ議員が!必要もない法案なんか作るんじゃねー!そういうのを無駄飯ぐらいって言うんだよ!貴様の経歴を見ると民間の会社で働いたことがなさそうだけど、てめぇーみたいな机上の空論論者にこの日本の未来はまかせられねーっていうんだよ!貴様、もしかしてどっかの謀略機関から銭でも握らされてるんじゃねーのか?貴様みたいな売国議員はてめぇーの親分のガーコとともにさっさと日本の政界から消えてくれ!

  • Posted by 汚万個舐泰造
  • at 2008/02/16 22:34:15

初めまして。
人権擁護法案、絶対反対です。人権侵害の定義もはっきり国民に示されていない、令状なしに捜索が可能、場合によっては逮捕・拘禁される、国籍条項もない。欠陥だらけの法案に国民の誰も賛成できかねます。なぜこのような法案を通す必要があるのか分かりません。なぜそんなに急ぐのか。ちゃんと説明して欲しいです。

  • Posted by かつ
  • at 2008/02/16 22:35:04

初めまして。

人権擁護法案に国民の大多数は反対していると思います。

現行の人権擁護法で何故足りないのですか?
人権侵害に遭ったら人権擁護局に相談できる。
裁判になりそうでも、ADR機関がある。
訴訟と言うことになっても司法支援センターだってあります。
太田先生の仰る『まずわが国自身がきちんと姿、形を整えておくということが大切です。』の姿、形はこれでは足りないのですか?どうしても3条委員が欲しいのですか?


人権擁護の立法を行い失敗したをイギリスやカナダでは人権擁護法がイスラムテロリストや犯罪者によって悪用され、善良な一般市民の自由が迫害されているといいます。
日本をそんな国にするおつもりですか?
国民の安全、生命を護ってください!

本当にやめてください。
一国民の切なる願いです。

  • Posted by ロデオ
  • at 2008/02/16 22:37:20

全く他の方のコメントの通りだと思います。

最近「人権擁護法」なるものの存在を
知りました。(意図的になのか、マスコミも
特に伝えてないようですし)
そしてそれを推し進めようとする団体の背景も
うすぼんやりと見えてきました。
法案内容の甚だしい不備・及びそれを活用(悪用?)する恐れのあるタイプの人々も透けて
見えてきました。

日本は世界で人権が守られているとされる国の
トップクラスにいる筈。

お願いですから、まずは「日本国民及び国家」
を守る為の政策をまずは進めてください。
(日本国の政治家ですから当たり前の事
ですよね?)

どう見ても、日本国民に益になる内容とは
思えません。或いは「戦後左翼的ファシズム」
の発露にしか見えない。

ご存知かとは思いますが、ネット上でも
かなり悪評が広まっていますよ、この法案。

  • Posted by 半兵衛
  • at 2008/02/16 22:44:18

断固反対します。

必要ありません。

貴殿の政治人生をかけているのかもしれませんが、後世、間違いなく汚名として残りますよ。

冷静に想像力を働かせてください。

日本国民のお金で誰のために仕事をしているのですか?

  • Posted by つつみ
  • at 2008/02/16 23:31:48

人権擁護法案という名前とは裏腹の、日本人言論弾圧法案を推し進めるあなたはどこの国の議員なんですか?
長年にわたっての懸案があの内容ですか。
なぜ、人権擁護法案にこだわるんですか?
その裏で何を望んでいるのですか?
日本国民の為ではないことだけは確かですね。
私利私欲で政治に携らないで下さい。

  • Posted by 此之花
  • at 2008/02/16 23:47:47

人権擁護法案に断固反対します。
もちろん人権を守る事は非常に重要ですが、この人権擁護法案には問題点が多すぎる事を太田議員もご存知でしょう。人権、差別を声高に叫ぶ一部の団体、在日外国人のみが利益を受け、一般の善良な日本国民が人権、差別の名の下に虐げられるような法案を何故太田議員や古賀誠議員は推進されるのでしょうか。誰の為の議員活動なのですか。選挙区の言うに言われぬ事情でもあるのでしょうか。

腹立たしい事に、一部を除いて多くのマスコミはこの法案の件をあまり報道したがらないようです。メディア規制さえ削除されれば自分らの権益は守られるのですから、あとは知らぬ存ぜぬという事でしょう。
しかし、太田議員が将来に渡って日本や、多くの日本国民の利益にかなうという信念をお持ちになり推進活動をされておるのなら、古賀誠議員と共にテレビ等に精力的に出演されて、包み隠さずご説明されたらいかがでしょうか。今の所、それができるとは思いませんが。

このような悪法が成立しない事を切に希望します。

駄文失礼致しました。

  • Posted by 憂国者
  • at 2008/02/17 00:16:45

あなた方の言う人権とは、誰に対しての物ですか?
日本人ですか?外国人ですか?
あなた方の主張を見ていると、日本人に対しての人権を非常に軽視してるとしか思えません。
誰が税金を払い、誰があなた方を飼ってると思っているのですか?

日本の政治と人権は、日本人の為の物です。
あなた方政治家は、国民の為に働きなさい。
特定の国籍の人や、特定の団体に属して甘い汁を吸ってる連中を護る必要はありません。

人権擁護法案は絶対反対です。

  • Posted by 一般市民
  • at 2008/02/17 00:17:08

断固反対です。

何故こんな問題点だらけの法案を成立させようとするのですか。

一般の国民はこんな法律を望んでいません。
一部の団体、在日外国人を除いて。

内憂外患の現代日本に更に追い討ちをかけるのですか。

せっかくブログで国民に向けて情報を発信されているのですから、国民の意見に素直に耳を傾けるのが政治家としての道理でしょう。

 

  • Posted by 憂国者
  • at 2008/02/17 00:28:10

そもそも、警察や検察以外に、人権委員会のような機関を設ける必要があるのか、極めて疑問です。捜査令状も要らずに誰でも捕まえられる人権委員(の選任基準)には国籍の定義がなく、法案には人権の定義もありません。
こんな悪法断じて反対です。国民に秘密裏で進めるとはどういうお考えでしょうか?次回の選挙では絶対に投票しません。

  • Posted by 断固反対です。
  • at 2008/02/17 00:39:12

弱者を守るためには法律が必要です。私は支持します。太田誠一議員は頑張るべきです。

  • Posted by 一太郎
  • at 2008/02/17 00:46:59




エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election