ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia Biz.ID | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia +D Shopping | ITmedia +D Style | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

ブロガー・プロフィール

山口 陽平
山口 陽平
みずほ情報総研のシステムエンジニア。VB.NET, ASP.NET, Lotus Notesを使用したイントラネット構築に携わっている。松坂世代。

カレンダー

2008年2月






1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29

このブログはアイティメディア株式会社のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。

アイティメディア株式会社運営サイト

Pickup

news094.gif オルタナブログ通信:2007年、オルタナブロガーをにぎわせたよもやま話(12/31)
2007年も終わり、2008年へ。国会では、UFO論争が勃発。電子マネーの普及が進む中で、パスネット廃止も発表された。そして、「初音ミク」と「JASRAC」……オルタナティブ・ブロガーは、そんなIT関連ネタから世相にいたるまで、独自視点で発信していく。

news094.gif オルタナブログ通信:物あふれ時代が呼んだロングテール化――企業生き残りの選択肢(1/15)
2008年はどのような年になるのだろうか。さまざまな分野でロングテール化が進み、政治でもインターネットを見過ごせなくなってきた。地球温暖化防止へ向けてグリーンITはどうすべきか。オルタナティブ・ブロガーたちは、ITにまつわる時事ネタを、独特の感性で解いていく。

news094.gif オルタナブログ通信:2008年のWebトレンドはどこに――オルタナブロガーたちの視点(1/22)
ニコニコ動画が国際化? ラジオ番組はネット再放送が可能なのか、なぜリメイクが流行っているのか、ケータイ小説で性教育? Twitterのカテゴリは? 2008年も、オルタナティブ・ブロガーたちは、ITにまつわる時事ネタなどを、独自な目線で語る。

news094.gif オルタナブログ通信:改めて考える「安心・安全」とは?――企業買収、偽装工作、ブランド消滅の裏に(2/1)
企業買収による再編の動きは、IT業界にも波及している。そして、その情報を事前に入手し、インサイダー取引を行うとどうなるのか。エコ偽装から著作権、そしてネットにおける実名制の可否は――オルタナブロガーは、ITにまつわる時事ネタなどを、独自解釈で発信していく。

news094.gif オルタナブログ通信:毒ギョウザから拡大した中国産クライシス――品質管理とIT(2/12)
冷凍食品餃子の中毒問題を始め、ウイルス作成者の逮捕はどのような見方をすべきか? ほかにも初音ミク、動画サービス、HTML5、そして実名制などといったITにまつわる時事ネタなどを、独自視点から発信しているのがオルタナブロガーだ。

news094.gif オルタナブログ通信:MSのYahoo!買収工作の闇――巨額提案の裏をオルタナブロガーが読み解く(2/15)
餃子問題が混迷を深める中、新聞社共同による「新s あらたにす」がスタートした。紙メディアは電子メディアを牽引できるのか? そして、米MSの Yahoo!買収提案――食品問題から次期Windowsに至るまで、オルタナブロガーはITにまつわる時事ネタを、独自視点で発信している。

オンライン・セミナー
ITmedia エンタープライズ主催によるオンライン・セミナーを開催! ITmedia エンタープライズでは、インターネットを活用したオンライン・セミナーを開催します。ITを活用するためのタイムリーな話題について、さまざまな分野から講師を招き、読者へリアルタイムかつインタラクティブに情報をお届けします。申し込みは無料で、どなたでも自由にご参加いただけます。

2008/02/16

5円玉を、見つめてみました

世界でも珍しい穴の開いた硬貨であり、アラビア数字が書かれていない硬貨である5円玉を見つめてみました。

農業、工業、水産業、林業、あれ?商業……

5円硬貨

5円玉には農業を意味する稲穂と、水産業を意味する波、工業を意味する歯車、林業を意味する双葉が描かれています。これらは5円玉が鋳造された時代と関係しています。というのも5円玉は昭和24年(1949年)という戦後間もない時期に、戦争で生まれた大量の薬莢を原料にして作られたそうです。その時期の日本と言えば農業、水産業、工業、林業のどれもが荒廃していたことからそれらが発展して欲しいという願いが込められたようです。あれ。商業が含まれていませんね。「五円」という部分が商業なのかもしれません。

農業・工業・商業の関係

林業と水産業を置いておきまして、農業・工業・商業はお互いに支えあっています。江戸時代には士農工商なんていう階級制度が生まれました。誰が偉いかというのは別として、農が一番最初に生まれたというところは間違っていないでしょう。人類の発展は農業から始まりました。狩猟採取に頼ってその日暮らしをしていた人々は農業技術の獲得により定住をします。コミュニティの誕生はコミュニケーションにより技術の蓄積を生みます。農業技術の地道な進歩が暇人を生み出し、働かなくても食べていける人が現れます。器用な暇人は工業を興し、口が上手かったり健脚だったりする暇人は商業を興します。工業の発展は道具や機械の発明により農業生産を一層発展させますし、商業の発展は足りないものを他の土地から運んでくるなどして農業生産を一層発展させます。

農業が発展すると暇人が増える

農業の生産性が向上すると、一層暇人が増えます。そうするとさらに商業や工業が発達します。こうしていると商人が交換するものの種類も増えて交易が活発になり、工業も農業用道具・機械の作成から装飾品や武器など様々なものを作るという方向に発展します。あまりに暇すぎて巨大な墓を作ったりする人も出てきます。しかし工業というのは職人技の世界であり、よいものを作る技術は向上しても、たくさん作る技術はなかなか向上しませんでした。

先に発展を遂げたのは商業

一方商業はそれなりに地道な発展を続け、船で海を渡ろうとか、船便は時間がかかるから為替というものを使おうとか、為替を売買してしまえとか、為替を売買できるならまだ収穫していない米だって売買できるんじゃね?とか、ならチューリップの球根とかすごそうじゃね?とか、航海するのに金かかるから薄く広く出資を募らない?とか、航海で儲けた金どうやって分配するよ?とか、航海するたびに清算してたら面倒じゃね?っていうか出資者に会計をちゃんと報告しないとやばくね?というノリと勢いで進歩します。為替も市場も会社も驚くほど歴史が古いものが多いです。

工業が発展すると商業が頑張る

工業の発展が商業に極めて大きな影響を及ぼすのは1900年代の大量生産時代を待つ事になります。それまでは作ったものが余るということは珍しい現象でしたが、動力の革命から化学の発展等これでもかと言うほど集中的に工業が発展しました。商品がたくさん作る事ができるようになりました。当然作りすぎました。作っても売れなくなりました。アメリカ人がマーケティングを考えました。商人がこれまで以上に頑張って売るようになりました。アメリカ国内では儲けるのに限界がありました。(略)世界を巻き込んだ戦争になりました。日本は負けました。そして五円玉が誕生しました。

工業と商業が頑張ると凹むヤツがいた

5円玉への熱い思いがそうさせたのか、日本は復興します。(略)高度成長をしました。ものを作る人がたくさんいますし、ものを買ってくれる人もたくさんいます。1955年にはマーケティングが日本に輸入されました。農家の皆さんも頑張って農業生産を増大させ、商工業の発展に寄与しました。そうやって頑張ってものを作って売っていたら凹むヤツがいました。地球です。環境が壊れました。忘れ去られていた水産業・林業の事も思い出して環境の事を考えるようになりました。

地球は無限の広さではない

経済学は経世済民といって世をはかり民を救う学問ですので資源の有効な配分にはこだわりがありました。一部の金持ちが資源を独占し、貧しい人が困る事が無いよう話し合う努力をしつつ資源を分け合ってきました。しかし経済学でメジャーだったのは配分するところまでです。地球が無限の広さでは無い事、すなわち人間が汚せる限界がある事に気付くまでなかなか時間がかかりました。負の経済と言われる廃棄物やCO2の問題は、失業や利子率などの中心的な研究分野になってこれなかった期間が長かったように思います。そのような経済学上の論理とは別に、企業が実践的に環境問題に取り組むことで持続的な発展を目指すという考えは1900年くらいに伊庭貞剛が鉱山の開発で実施していました。しかしその後6,70年くらいは戦争の影響などもあってかメジャーな考え方ではありませんでした。そして現代に至り、ホンダのCMで

 「地球は宇宙からみればちっぽけな小さな部屋のようなもの」

というメッセージが伝えられています。ここに来て商業と工業は環境について考えざるを得なくなっています。そして商工業面からの働きかけによるバイオエタノールの生産増加により農業が影響を受けました。農産物の価格が上昇しています。そもそも農家の人が他人の口に入る農産物を作ってくれているからこそ、商業と工業が成立するのだということを意識させてくれる現象です。農業も工業も商業もそれぞれが大きく発展し過ぎて地球の広大さに対して影響力を持つまでになってしまったと言えるのではないでしょうか。

未来

だからこの先どうするかということは全然わかりません。少なくとも人間が食べるものを工業的に合成する方法が実用化されるのは遠い将来であるように感じます。そうするとやはり農業こそが人類発展の基礎であり、優先して守り育てていかなくてはならないように思います。その土台の上に資源の枯渇や環境への負荷を考えた工業・商業的発展があり、自然と調和した水産業と林業があるのではないかと思います。

農業・商業・工業・林業・水産業を司る5円玉の穴から覗いて見れば、地球の未来のことがもっと良く見えるかもしれません。

yohei

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

2008/02/17 11:52

生産の無いところには消費などあるわけが無いのですが、どうも、地球から盗んできて使って捨てるだけの楽チン文明にどっぷりなので体質改善はかなり難しいですね。自然エネルギー変換エネルギー供給産業が真っ当な経済的評価を得ないかぎり、先行きは暗いように見えます。日本の政府は既得権益を守る。戦後復興の成功例をそのまま延長すればいいという安易な考え方ですから、これでは持続可能な未来へは行けませんね。

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/11787874

トラックバック・ポリシー

◆米国発【集客法】+【全自動HP】付 楽チンビジネス新登場!(オファーから入金まで自動で24時間稼ぎ続ける全自動HP ! !

 99.9%成功する米国開発【Giveaway集客戦略】と、 オファーから入金まですべて自動で処理する全自動システムの専用HPで展開できるインターネットビジネスが新登場! インターネット個人起業のための【開業パック】があれば もう、商材や集客ノウハウで悩む必要はありません!! ...

2008/02/16 14:05


【マンガ連載4】成長著しい“いぶき”が
ついに「データ共有」という難題をクリア


「われわれはインターネット企業ではない」
新たな流通スタイルはこうして生まれた


「わしは知らんかった」では済まされない
記録保管として電子メールが持つ意義を問う


¥も$も対応できる“国際デビッドカード”
止まらないサーバが実現したシステムとは?


“コスト削減”にダイレクトに効く紙の削減
そのカギとなる適切な『電子文書化』とは


「あなたは有名人とどれくらい似てる?」
世界へ、山へと進出する“画像認識”の挑戦


「えっ、こんなに簡単でいいの!?」
数分間で実現するリモート環境の安全対策


顧客に選択の自由を!――2008年、春
マイクロソフトがCRM市場に変化をもたらす


「あきらめ」は「気づき」のチャンス
よみがえれ!日本企業の誇る“現場の強さ”