旧掲示板は下記番号をクリックしてご覧下さい。
彦中38年卒同期会 その(1) 彦中38年卒同期会 その(2) 彦中38年卒同期会 その(3) 彦中38年卒同期会 その(4) 彦中38年卒同期会 その(5)
彦中38年卒同期会 その(6) 彦中38年卒同期会 その(7)

「彦中三八ブログ」

彦中38年卒同期会 掲示板

3851
下関市立彦島中学校を昭和38年月に卒業した同期生のための掲示板です。
お名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
ホームページ
削除キー (半角英数字のみで4〜8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

霊鷲山の砲台跡 10組田辺

2008/02/16 (Sat) 18:44:04

筋山の砲台跡を探検したのは午前中でした。
午後からは、天気が良かったので友達夫婦を誘って霊鷲山に登りました。

この霊鷲山の頂上にも軍需施設が有ったようです。
現在はドーム型の倉庫群が残されています。
残念ながら中には入れません。
外からだけの写真ですが、若林君、昔の老の山に似ていませんか?

説明看板が見当たらないので、何時の施設なのかも分かりません。
関門海峡から見ると火の山の裏側ですし、響灘からも距離があります。
目的が良く分かりませんが、下関を取り囲む海は全部見えます。
昭和になってからの高射砲の陣地だったのでしょうか?

写真有難うございます 5組 中島

2008/02/16 (Sat) 10:43:28

チーム弥生の皆様、写真有難うございます。金刀比羅宮への道は私が覚えているのとは全くちがっています。
でも、あの石段だけは同じです。何故行っていたのか
覚えてないのですが、母と行った記憶もありますし
父と行ったこともあります。父とは兄と一緒に釣りに
連れて行かれていましたのでその時の記憶かもしれません。チーム弥生のみなさんバックシャンなんですが
次回は是非お顔も拝見させて下さい。
ところで、お話を元に戻して申し訳ないのですが
釣りに連れて行かれていた頃六連島とか馬島(?)へ
行った記憶があるのですが、船で行っていました
もしかしてあの桟橋から乗っていたのでしょうか?
そんなことを思い出しました。

たぶん竹崎から 景山昌夫 Home

2008/02/16 (Sat) 11:30:15

今も昔も、通常は竹崎から六連島に行きます。
と書いて、心配になって中津君に電話をかけて
確認しました。
彼は以前、船に乗っていたし、今は六連島に
毎日のように行き来していますので、
確実な情報が得られます。

で、やはり今も昔も六連島へは竹崎から乗るそうです。

右の地図クリックしてください。
地図のど真ん中が、その渡船場です。

筋山砲台跡の探検 10組田辺

2008/02/14 (Thu) 21:52:02

2月11日、筋山砲台跡を探検してきました。
メンバーは、景山、山本、田辺、
金魚のフンでうちのカミさんの4名です。
場所は塩浜町4丁目、と云っても誰も分からないでしょう?

塩浜の交差点から少し田の首方面に進むと、
右斜め前方へ入る道があります。
望洋台団地や南霊園や関門都市霊園、さらには採石場へと続く道です。
このゆるい上り坂を200m位行くと、小さな峠になっていますが、
この峠から見ると正面が関門海峡、左に望洋台団地、
その先に雑木林に覆われた南霊園の小山、
そして、右手に日頃ほとんど無視している筋山があります。
住宅地図には筋山公園となっていますが、
ごく最近まで、気にも留めたことの無い場所です。

峠から50m位、下った左カーブ地点の右側に金網のフェンスがありますが、
その右端が、今回の目的地の入口です。
入口と云っても、かすかに人が入って行けそうな小道があるだけです。
ここから先は、ブログの写真を、どうぞご覧になって下さい!

http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

僕ら怪しき探検隊 景山昌夫 Home

2008/02/14 (Thu) 22:48:40

いやあ、僕一人しかもしれないけど、楽しかったね。
劇団四季のミュージカルや宝塚歌劇を見に行こうと
誘われても、「おいら、家で酒飲んでる方がいい」と
断る方だけど、廃屋、暗い空間、戦いの跡等々を見に
行こうってことになると、行く前からワクワクしますね。

どうしてかって言えない。ということは僕の与り知らない
遠い祖先の時代に、こういう嗜好は刷り込まれ、
DNAに刻み込まれているのかもしれません。

彦島にはもうこういう場所は他には残ってないかもしれない
けど、打ち捨てられ、廃屋になって久しいポイントが、
近くにあれば、また探検ましょう。

Re: 筋山砲台跡の探検 - by w

2008/02/15 (Fri) 08:28:09

壕の入り口の顔がホーダイ山と違うんだね。
ホーダイ山の壕の入り口は
普通のトンネルの入り口と同じ格好で
窓は無かったよね。
その代わり、そのトンネルの中を
しばらくいくと若干広いスペースになり、
その奥が、この筋山の壕の入り口と同じように
窓があったなあと思い出したのだが、
違ったかなあ。
更に奥に入ると、
上階に繋がる階段があり、それをいくと今度は
左右に長いトンネルがあり
そのトンネルの真ん中辺りに穴があり、
さっきの階下のフロアと繋がっていた。
おそらくその穴を使って砲弾を
上に上げていたんだろうね。
トンネルの南側の端から山頂の大きな砲台に
出られたよね。
乙女達が松明を持って探検したコースだよね。
写真を見ていて懐かしく思い出したよ。

Re: 筋山砲台跡の探検 景山昌夫 Home

2008/02/16 (Sat) 01:47:30

火の山の砲台跡の倉庫と入口の形状が似ているね。
下記のURL参照

http://www1.linkclub.or.jp/~oya-wm/simonosekifile/01hinoyamafile/hinoyana.html

昨日も京芋 景山昌夫 Home

2008/02/06 (Wed) 23:30:10

以前、旧掲示板の方に「京いも」のことを
書きましたが、昨日、調理する前に写真を
撮りました。
これで200円弱の値段でした。

煮崩れしない。でも煮汁はしっかり含んでくれる、いい芋です。
関西や関東でも売っているのでしょうか?
「京芋」となっていますか? それとも他の名前で売られているのでしょうか?

Re: 昨日も京芋 10組・足立芙美子 Home

2008/02/15 (Fri) 22:00:04

今日、片品村のスーパーで京芋発見!!
宮崎県産で太いのが138円でした。

ちゃんと「京芋」と書いてありました。
明日の夕ご飯にいただく予定。
初めての食材なのでどんな味だか楽しみ。

景山さん、何と煮ると美味しかったんでしたっけ?

Re: 昨日も京芋 景山昌夫 Home

2008/02/16 (Sat) 01:42:56

里芋を使った煮物と同じ味付けで、いいと思います。
今、調べてみて分かったんですけど、別名「たけのこ芋」とも
呼ばれるそうですね。「京いも」は宮崎県の経済連が勝手に
名付けただけかもしれません。でも、「京いも」の名前が定着していくでしょう。産地は宮崎県が80%以上となってますから。

Re:筋山砲台跡の探検 3年7組 三浦 義幸

2008/02/15 (Fri) 09:40:47

お疲れ様!
冬でないと、道が判らないと思ったけど、流石!
山芋掘人しか、入らない山になってしまいました。
探検は、砲台山でしたね。
昔は、住んでいる方(ヤッホーだったか? あだ名は?)や、絵の先生がアトリエで使われていました。(その後、知られた絵の先生で、学校の先生をされている事を、知った時は、サプライズでした。
下部の広場は、三角野球から、本格的に、子供の野球練習のグランドでした。
懐かしい想い出
小学校時代は、イチゴ取りと称して、弁当持参で、今の南霊園が、頂上でロケーションが良く、高射砲跡に、腰掛けて、関門海峡を観ながら食べていました。 小倉城は、当時は、見えていました。
今も、南側の休憩所になっていたと思いますが、藤棚があったと思ったけど、西南奥まった処です。 灯台の上部に当たる位置が、ベストロケーション。

空弁当には、野いちごを、採ったものでした。
つわ狩も、また、今からの面白い時期ですね。
皮をむいて、真っ黒な手になって、あくが取れない想い出ですね。
お疲れ様!

彦島に雪が、わが家に光が。 景山昌夫 Home

2008/02/13 (Wed) 15:04:19

積雪は僕の記憶では三年ぶりだと思います。
今日はオフクロがデイサービスに行く日
なので、仕方ない、玄関から門まで雪かきを
しました。朝方積もった雪なので、下関中、
交通渋滞だったでしょうね。


わが家に希望の光がと言いたいところですが、なんてことは
ない、ADSLから光に替えただけのことです。
ダイヤルアップから1.5メガのADSLに移行した時のような
感激はなかったですね。ADSLとほとんど変わらない感じ
なので、計測してみると、15メガしか出ていません。

歩道の雪が溶けず、チャリンコで遠出ができません。
オフクロのいない間に、パソコンのチューンに精を出し
ましたが、今までのところ、27メガが目一杯です。
最終的には50メガまで行きたいのですが、どうだか。

Re: 彦島に雪が、わが家に光が。 - by w

2008/02/13 (Wed) 18:06:44

美しい庭になっているではないですか。
雪が庭を美しく見せているのか、
手入れが入って雪が美しく見えるのか。

いずれにしても、昨夏の庭と同じ庭とは
とても見えませんね。
山本君の汗の結晶??

Re: 彦島に雪が、わが家に光が。 10組・足立芙美子 Home

2008/02/13 (Wed) 22:52:57

報道ステーションを見ていたら、
下関は39年ぶりの大雪で10センチ以上積もって、
関門大橋は通行止め、
関門トンネルは大渋滞といってました。
おおこれは大変だ、
何かコメントを、と思って掲示板を開けると、
すでに書き込みが・・・

丸沼は雪が降ってナンボの世界なので、
雪はいいのですが、
寒さが半端じゃないのです。
今日スキー場の山頂駅では温度計が振り切れていました、
マイナス20度以下だったんです!!

この連日の寒さでお風呂のシャワーのボイラーが
凍結して破裂、連休中だったので、
そのストレスたるや・・・
へらへらニコニコ笑顔で謝りっぱなしでした、フーー
まだ直ってません。

今日見積もりが、な、なんと60万円!!
これじゃバックパッカーで若者のように、
貧乏旅行するしかないかなぁ〜

いまだにISDNの片品村からお伝えしました!!

Re: 彦島に雪が、わが家に光が。 景山昌夫 Home

2008/02/14 (Thu) 04:29:39

松永先生の住んでおられるあたりはどうだろうかと、
先生のブログを見ると、12pは積もったと書いて
おられましたね。

若林君
八割が山本君、二割が雪のせいだな。
ジャングルが水墨画の世界に変わっています。

足立さん
ボイラーが凍結・破裂ってこと、大変ですね。
取り付け工事店にブツが早く配達され、土曜日の午後までに
修理が間に合うことを祈ってます。

写真は昨日の老の山(ホーダイ山)です。

長崎ランタンフェステバル2008 3年7組:三浦義幸

2008/02/13 (Wed) 15:36:51

10日:長崎燈會を目指す。
http://www.nagasaki-lantern.com
武雄温泉で、朝湯を頂き、武雄ラーメンで小腹を癒す、最高に、快感! 中国風の山門・湯殿は、東京駅を設計した、辰野金吾とは、びっくり。

長崎出島を観覧、孔子廟を廻って、湊公園会場を横目に、黄色いランタンの眼鏡橋をめざし、浜市アケード(浜んまち会場)を回遊、さすが、すごい、人混み。
「おーい、三浦!」の声にびっくり。
なんと、『多田君!』半年ぶりの再会。
こんな所で??、こんな、人混みの中で??、会えるなんて、??
記念写真で、握手でまたの再会を約束。
夕暮れの街角での出会いに浮き浮きと、
祭壇に、気前よく、お賽銭、お線香をあげる。 
ランタンに感謝!
下関でも買えるカステラを、福砂屋本店まで行き、
土産にする。
日没後は、更に、すごい人出。
『長崎で、多田君に会う。』メモリアルな日である。

長崎ランタンフェステバル2008年 3年7組;三浦義幸

2008/02/13 (Wed) 13:02:29

10日、女房孝行で、長崎へ。
朝は、武雄温泉に浸かり、のんびりと。
武雄ラーメンで、小腹を満たす。 量・値段グー。
中国風の山門から、温泉建物の設計者が、あの、東京駅の設計者の辰野金吾とは、驚き!
御船山の梅林は、まだ、蕾。

長崎出島を、観る。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/dejima
前回拝観できなかった、孔子廟を見学、浜市アーケード街から、眼鏡橋を、散策。 夜を待つ作戦。
なんと、あの人混みの中から、
「お〜い 三浦!」 と、声を掛けられる!
最初、全く判らなかった。
『多田君だった!』
記念写真を撮って、又の再開を誓って握手でご無礼。
驚き! 
半年ぶりの偶然の再会!
長崎燈會
長崎ランタンフェステバル2008
http://www.nagasaki-lantern.com
2月21日まで、開催。

彦島には「昭和」が、まだまだ 景山昌夫 Home

2008/01/31 (Thu) 11:46:50

ブログ江の浦町シリーズはちょっと休憩して、
今回は「近道編」をアップしました。
そこはバッチシ昭和が残っている場所でした。
ブログの方に行くには、先頭行の「Home」を
クリックしてください。

僕は本村中町に住んでいましたから、本村本町から
本村卯月町に抜ける道、本村本町から本村長崎町に
抜ける道などが、記憶に残っています。

まだ通っていませんが、地図でみつけて驚いている
道が福浦町と緑町(彦中正門、道路をはさんで向い側の
丘だったところ) の間を貫く道。

なんでも、明治時代に軍隊が切り開いた道だそうで、
以前は「軍用道路」と言ってたそうですね。
近い日に行ってこようと思っている道です。

皆さんのそれぞれの思い出深い、抜け道・近道を
教えてください。

近道として思い出す道が3つあります。 3年8組榎木英雄 Home

2008/01/31 (Thu) 19:01:05

近道その1
小学生の何年かは定かではありませんが
高学年の夏休みに、あの当時本村にあった
「林兼病院」?だったと思いますが…。
(間違っていたらお教え下さい。)
に通っていた時に使った近道です。
画像をご覧いただけるとお分かりのように
バス通りだと、かなりな遠回りになります。

近道その2
同じく長崎町に住んでいた頃
山越えで西山海水浴場ヘ行った近道があります。
途中、養豚場があったり、トマト畑等があり
畑のトマトを一つ失敬して、海に浮かべ
ある程度遊んだ後に食べたトマトの味は
今も思い出します。甘かったー!
この近道は多くても3度くらいしか
歩いていませんし、画像では判りません。
でも、しっかりと頭に残る近道です。

近道その3
これは昔、山中寮(独身者の為の寮)
と社宅がその奥にあった頃の話しです。
その社宅の裏山を越えて角倉小学校へ通う
凄い近道でしたが、本当に山道で
皆で1列縦隊で歩く幅しかありませんでした。
何故だか、良く覚えていませんが
すぐに通ることを禁止されたと思います。
その後通ることはありませんでしたが
これは本当の近道でした。
今もしっかり思い出せますが
これも画像や地図では判りません。
この3つくらいかな?すぐに思い出したのは。

榎木君の近道 景山昌夫 Home

2008/02/01 (Fri) 22:45:25

榎木君の近道「その1」は、だね。
そうか、そっちの人にとってはあの道は、
「近道」になるのか!って驚きです。

本村小校区の彦中生の八割が通学路として
毎日通ってた道です、あの道は。

「近道その2」の本村長崎町・迫町ルートは
右上の写真の赤のラインです。
僕が書いた本村本町・迫町ルートは緑のライン、
本村本町・本村長崎町ルートは青のラインです。

画像が良くありましたね! 3年8組榎木英雄 Home

2008/02/01 (Fri) 23:37:42

西山海水浴場への近道
私も探しましたが、はっきりした記憶もなく
どのような道だったかも判りませんでしたが
画像良く見つけましたね。

画像を見ると、結構距離がありますね!
昔は自分の短い足しか頼るものもなく
結構頑張って歩いていたんだなー!!

この道、今もあるんですかね?

ある、ある。 景山昌夫 Home

2008/02/02 (Sat) 00:33:20

今もあるどころか、車が通れるようになっています。
更に、もう一本、途中に道路が追加され、もっと近くなってますよ。

あの山道に自動車が? 7組若林(1,2年は4組)

2008/02/02 (Sat) 11:27:32

変電所あたりから専立寺にいたる山道。
>今もあるどころか、車が通れるようになっています。
と書かれていたので、「生活地図」で確認すると、
確かに道路があり、家々が建っていますね。
彦熱の彦中38の掲示板のずいぶん初期に、
「小学校のころ紅葉、落ち葉を拾いに行った」
と書いた道です。
その道が住宅道路になっているなんて
全く信じられません。
去年の夏、彦島に行ったとき、
あちこち車で走り回りましたが、
専立寺の前の道路には行ってませんでした。
今回の景山君の報告で現在の彦島に
更なる興味が湧きました。
次度行くときは、徹底的に走り回るぞッ、
とワクワクしてきましたが、
ウーン、来年か、同期会は・・・
それまでお預けはシンドイナア

Re: 彦島には「昭和」が、まだまだ 6組白石(1・2年は1組)

2008/02/10 (Sun) 17:52:55

この道は弟子待から江の浦に行く近道。
小さい頃、江之浦に買い物に行くときに、
母に手を引かれ通ったものでした。
また、お盆にはお墓まいりに行く道でもありました。
鉄道の官舎には小学校時代の友達N君やM君が
住んでいました。
小学生のときN君宅へ遊びに行ったことを思い出します。
懐かしい写真ありがとう。

Re: 彦島には「昭和」が、まだまだ 景山昌夫 Home

2008/02/10 (Sun) 21:25:56

N君って、下の名前がOになる人ですか?
そのN君なら高校時代知り合い、仲良くなりました。

修次が結婚して間もない頃、修次の奥さんの実家に平野と三人で訪ねたことがあります。そこは長府で当時の新興住宅地でした。訪ねてみて驚いたことがあります。その修次の奥さんの実家の隣に、なんとN君の家があったのです。N君のご両親は弟子待の官舎から長府に家を建てられて引っ越されていたのです。

Re: 彦島には「昭和」が、まだまだ 6組白石(1・2年は1組)

2008/02/10 (Sun) 23:04:14

そうです。N君は、名前がOで始まります。
僕は小学校1・2年と5・6年のとき同じクラスになりました。
N君の家でステレオを聴かせてもらった記憶があります。
昨年の同期会では話をする機会がありませんでした。
次回の同期会では是非会いたいと思います。
N君そのときはよろしく。

そうですか、やっぱり。 景山昌夫 Home

2008/02/11 (Mon) 00:17:51

でもね、N君はこの掲示板、読んでないと思うよ。
彼は平野と同じく、五十代の前半、IT文化を受け入れない方を選択したんだと思います。幸運にもそれで許される職場環境だったんでしょうね。

でもね、新しいコミュニケーションツールが出てくると、新たな空間ができるんだ、こうして還暦を迎えた彦中の同期生が掲示板という形で、一つの空間を作っているんだということを、おいおい彼に電話で伝えて行きたいと思っています。

二年後ぐらいにN君が、当然のようにこの掲示板に登場している光景を、想像したいものです。

Re: 彦島には「昭和」が、まだまだ こだま

2008/02/11 (Mon) 21:24:00

彦島に産まれ育った私ですが
以前、あまりにも彦島の事を知らないと指摘され
今度、彦島探検をしなくてはと思ったことがあります。
皆さんのお話・写真を参考に行ってみたい所、懐かしい所が沢山ありました。

そこでお聞きしたいのですが、
以前、海士郷か老かは判らないのですが、
藤木造船所(これも多分)が在ったのをどなたか覚えていらっしゃる方いませんか?
先月、覚えていないかと尋ねられたのですが
私が体調を壊し、今日、久々にメールを読み
懐かしの彦島を読んで、もしかしたら覚えている方がいるかも。
思い出された方、よろしくお願いします。

児玉さんへ 景山昌夫 Home

2008/02/13 (Wed) 00:39:35

極洋、東和、関門、等々の造船会社は思いだすけど、「藤木」って聞いたことのない名前です。
ま、折に触れて聞いてみますので、気軽にお待ちを。

福浦町を歩いてみました 景山昌夫 Home

2008/02/12 (Tue) 00:33:50

土曜日、チーム弥生として通学路を
撮って歩いたのですが、時間が余り
ましたので、福浦の旧道を歩いてみました。
しっとりした通りで、いい感じでした。

ただ、土曜日の午後二時という時刻にもかかわらず、
誰にも出会いませんでした。
冬でなかったら、小学生の一人や二人、見かけることが
できたのかもしれませんが。

「福浦を歩きました」をブログの方にアップしています。
冒頭の「Home」をクリックしてください。

関彦橋 景山昌夫 Home

2008/02/08 (Fri) 18:34:38

うーん、皆さんお忙しいのでしょうね。
僕一人、書いてもと遠慮してたのですが。

ま、とりあえず関彦橋のあたりをブログに
アップしました。

関彦橋周辺 3年8組榎木英雄 Home

2008/02/10 (Sun) 13:39:50

今回は地図に方向と場所が記載されて
どの場所をどの方角で撮影したのかは
凄く判り易いと思います。

しかし、この辺りはかなり徘徊したのに、
大きく変わっていて、判る部分が少なく落胆しています。

関彦橋からロータリーに向かわず、左折する道は
私も江の浦に行く時に良く利用しました。
その当時は下関市役所彦島支所が有るブロックは
建物等なく、原っぱ状態で盆踊りはここに櫓を組んでしていました。
また、ブルーの矢印の道路は未舗装でした。

横断歩道橋等も勿論無く、この近辺はどの方向から見ても
昔の風景はなく、さっぱり判りません。
この地区を離れてからの時の長さを感じるだけです。

もう一つ思い出すのは、橋からの直進道路ですが
ここも鋪装前は小さな川が有り、それに蓋をする形で
鋪装され、道幅も拡張されたのです。
ですから、その当時彦中に向かう坂道に入る手前に
短い橋があったんですよ!
何方か覚えていますか?
地図に場所を書き入れてみましたので
ご確認下さい。

Re: 関彦橋 景山昌夫 Home

2008/02/10 (Sun) 22:57:27

昨日は「チーム 弥生」の活動日。今回のテーマは「彦中への通学路」。榎木君が地図にマーキングしてくれたところも、当然ポイントで、その付近の写真も撮りました。

ただ当時、橋があったことは憶えていません。道路の拡張工事の最中だったのでしょう、いつも工事中だったような記憶はありますが。僕の記憶は極めて傾向的かつ部分的なので、まっとうな同期生に聞いてみます。

「チーム 弥生」は3時に解散して、6時からあらためて新年宴会を挙行。メンバー3人に山本君、2週間前に東大和町で偶然出会った前田君に「飲もうや」と声をかけて、計5人。

例によって痛飲。同期会の前、卒業アルバムをパソコンに取り込み、各クラス写真にそれぞれの名前を入力しました。僕は15組でした。前田君の名前を入力する時、突然44年前の記憶がよみがえりました。「おお! こいつ、いい奴だったな」。一軒目の店で「おお、やっぱりこいつはいまだにいい奴だな、幼い時の感覚は正しいもんだな」ってことで嬉しくなり、全開。二軒目でウィスキー、水割りにしとけばいいのに、ロックで4、5杯重ねている内に前後不覚、いつものごとく、介添人山本君に多大な迷惑をかけながら帰宅したようです。

朝8時、ウコンのおかげで、すっきり目覚めたのはいいのですが、悲惨な状況でした。カメラとケイタイが玄関のタイルの上に鎮座しているのです。

ケイタイは無事でしたが、デジカメはレンズが飛び出したまま、
どこをどう触っても作動しません。デジカメはカシオですが、「Gショック」のノウハウは生かされてないみたい。クウッーです。榎木君のレスより、追加撮影したいと思ったのだけど、しばらくできないようです。

明日は田辺と山本君の三人で、「筋山砲台跡」を探索してきます。カメラがないので、田辺の報告になると思います。

凄いものみつけました 10組・足立芙美子 Home

2008/01/31 (Thu) 15:13:25

http://onokoho.web.infoseek.co.jp/R-Sanden-A.htm
最近mixiで遊んでいるのですが、
好きな作家のコミュニティから、
下関出身で57歳の人のサイトにたどりついたんです。

その人の「僕が12歳の頃の下関」という日記に
上記のアドレスが乗っていました。
わたしたちが15歳の頃の市電の各停留所と町並みです。
よくこんなに丁寧に記録した人がいたもんだな・・・とビックリです。

私はなんだか懐かしくて、涙が・・・
良ければ、一緒に泣いてください!?

Re: 凄いものみつけました 景山昌夫 Home

2008/01/31 (Thu) 18:37:40

すごいね。15歳の時の下関そのものが写っていますね。
電車の停留所の名前も、大半忘れていたのに、名前が出た瞬間、
あった、あった!と思い出しますね。

泣きはしなかったけど、感動しましたね。
速攻、ブックマークに入れました。

凄いもの見つけましたネ! 10組田辺 Home

2008/02/01 (Fri) 18:11:25

これは面白い!
世の中には、ほんと、いろんな人がいるもんだ。
昨夜は遅くまで見入ってしまいました。

見つけてくれて、ありがとう!

Re: 凄いものみつけました 3年7組 三浦 義幸

2008/02/01 (Fri) 20:20:06

まあ〜、良く撮ってますね!
足立さんありがとう!
僕らの、青春ですね!
長府駅・東駅は、表彰物ですね。
武久は、電車で行っていないので、初めてですね。
まあ・・・まあ〜???驚き!

筑豊線・高山線・・・まだ、ありますね。
今夜は、睡眠不足ですね・・・多分。

本当に凄いものみつけましたネ! 1組 松本光子

2008/02/01 (Fri) 23:17:50

足立さん、お久しぶりです!

私も写真を見ながらじんわり泣けてきました。
45年前の、私が、家族が、友が、画像にオーバーラップして
全てがとても愛おしく思えました。
私にとっての「三丁目の夕日」の時代です。
時々、15歳の私に会いに行けそうです。

足立さん、本当に有難う!!

泣けましたか? 10組・足立芙美子 Home

2008/02/02 (Sat) 12:59:55

松ちゃんお久ぶりです。
泣けましたか? 
よかったわ、私だけじゃなくて!!。

彦島口や駅前広場の写真など、
そうよ、確かにこんなだったなあ・・・と
しみじみ昔を懐かしみました。

去年の夏は本当にありがとう。
私の方も松ちゃんに感謝です。

涙は出ませんでしたが…。 3年8組榎木英雄 Home

2008/02/09 (Sat) 12:45:57

電車の写真本当に凄いです!
フワーとしていたイメージが、
強烈に定着された感があり
ハッキリと思い出しました。
彦島口からの風景、大和町界隈、
駅西口のステーションデパート、
大丸や三角屋根の下関駅舎、
それに加えて茶山通りに豊前田商店街、
西細江の市民会館(映画もやっていましたよね!)etc…。
唐戸や東駅等も思い出のままです。
長府方面は東駅方面と比較すると
利用頻度は少ないが、殆ど覚えています。
地名を上げて行っても切りがないので、
このぐらいにして
電車通りを一通り思い出しました。
でも私が電車通学をしたのは、高校1年の1年間で
後はバス通学にしました。
電車よりバスの方が早かったように思います。
電車通りは高校生活に直結した思い出でしょうか?

涙は既に枯れ果ててしまいました。
故に出ませんでしたが懐かしさは一緒です。

江の浦バス通り山側編 アップしました 景山昌夫 Home

2008/02/02 (Sat) 00:28:24

ブログの方に、江の浦バス通り 山側編を
アップしました。
江の浦町は僕らの少年時代、中心の「街」
でしたから、取り上げるテーマはどんどん
思いつきます。
すでに、「通学路編」「お寺編」「番外編」は写真の用意はできて
いるのですが、あまり江の浦ばかり続くのはもう一つなので、
後日に回します。

とりあえず、バス通り 右側編です。冒頭の「Home」をクリックしてください。

Re: 旧三菱病院 10組・足立芙美子 Home

2008/02/05 (Tue) 14:10:10

景山さん・チーム弥生の皆さん
江の浦のバス通り編、ありがとうございます。

おお、これが噂の今はなきメイド喫茶かぁ〜
mixiの情報では、あの建物にはいった店は必ず潰れる・・・
というジンクスがあるみたいですよ。
前は何のお店が入っていたんでしょうね?

江の浦商店街の入り口に向かって左側に、
本屋さんがあったんですが・・・確か成本?書店
見た感じではもうなさそうですね。

あと旧三菱病院。
私38年前に、父の紹介で栄養士として勤務する事が決まってたんです。
「ちょうど病院を建て替えるので、9月から来てください。」
と言われ
「じゃあ、それまで尾瀬でバイトしよう、行ったことないし・・・」
とキスリングかついでノコノコ出かけたのが、
人生の分かれ道??

で時は流れ、現在も群馬県人という訳なんですよ。

あの時父親には本当に悪い事したなぁ〜と
今は思っているので、
もくもくに来た時は一生懸命親孝行のまねごとをさせてもらっています。

Re 景山昌夫 Home

2008/02/05 (Tue) 20:12:30

足立さん
そうだったんですか。
ずうっと下関で勤めていたかもしれない足立さんが
群馬県民で、たまに里帰りはしても、彦島に住むって
ことはないと二十代の時から思っていた僕が、もう
三年も長期滞在しているんですね。
おかしなものですね。

※成本書店はかなり前から営業してなかったと思います。

意外と覚えていませんでした。 3年8組榎木英雄 Home

2008/02/09 (Sat) 12:38:36

江の浦の右側は少しは自信があったのですが、
意外と覚えていない。
入口の植木木材さんは、確か中学生の時の
夏休みの宿題だと思いますが
本立てを作る時に杉板を買いに行った記憶が
朧にあるだけ…。

それ以降はタバコ屋さんは前々回の通りの
もう一方の出口または入口ですよね!
その先は殆ど思い出せない状況ですが、
彦中の制服を買った衣料品屋さんが
あったと思うのですが…。
バス通りの丁度中間くらいの所だったか?
警察署は少しだけ記憶にあります。後は………。

実際に行って見ればまた違うのでしょうが…。
それにしても意外と思うぐらいに覚えていない。
少し寂しい。それとも少しは変わったのか?

ホーダイ山。本村小学校卒男子特別 景山昌夫 Home

2008/02/03 (Sun) 06:35:40

老の山が公園化されだしたのは、
ちょうど僕達が彦中を卒業する
前後だったと思います。

その頃から公式名の「老の山」が
僕らの間でも浸透し始めたと思います。
それまでは、断然「ホーダイ山」でした。

戦前までは陸軍の高射砲の基地で、頂上付近は立ち入り禁止
でした。この「戦前」というのが、くせもので、はるか昔と
思っていたのですが、僕らの少年時代ではわずか十数年前
だったんですよね。当時はずっと昔のことと思っていました。

僕達は頂上の高射砲の台座に座り、昔、兵隊さんが空を
見上げながら、敵機の来襲に備えていたんだろうなと
思いをはせたり、巨大な壕の中に入り、怖い、怖い、
でもワクワクを体験したりして遊びました。

ホーダイ山は僕達、本村小学校出身の男子にとって、
特別な山なのです。ハリーポッターの世界なのです。

老の山の梅が満開だとブログに載せた時、ちらっと
謎の施設跡を書きましたが、若林がすぐさま反応し、
山本が若林が書いているのはここだろうと見つけて
来、田辺が「筋山砲台跡」に興味があると電話してくる、
といったビビットな反応は、全て少年時代に刷り込まれた
「ホーダイ山ワールド」によるものです。

ブログの方に老の山の砲台跡をアップしました。
他校区の同期生にはコンクリートの塊で、なんでこれが!?
って感じでしょうが、まあまあお許しください。

若林君! 僕らは「筋山探検隊」を組織して、近日中に
探索する予定です。ごめんね、ハハ。彦島探索は冬が
じゃまな木の葉や、雑草がなくていいみたいです。

老の山の砲台跡、ブログにアップしています。
本村小学校出身の男子、どうぞ冒頭の「Home」を
クリックしてください。

私、前科者です 1組 松本光子

2008/02/03 (Sun) 15:30:50

老の山が話題になる度に気になっている事がありました。壕の事です。景山君の話にも有るように、本村小の男子にとっては冒険心をそそる遊び場だったようですね。三八ブログで壕が壁で塞がれていることが分りました。

46年前の事なのでもう時効になっていると思い告白します。
中二の今頃の冬枯れの季節だったと記憶しています。
クラスの女子7〜8名で壕の探検に行こうということになったのです。
数日前から計画して何故か秘密裏に進めた覚えが有ります。

当日の放課後、壕の前に集まった私たちは探検の為にたいまつをつくりました。
記憶は定かではないのですが、まず新聞紙に火種をつくりそれぞれが枯れ木に火をともしたと思います。
一方の入り口から入り片方の出口から出てくるというだけの事ですが、暗闇の中、たいまつのあかりは頼りなく、まことしとやかに亡霊の話をもちだす者もいてかなりスリリングでした。

壕に響く自分達の声が怖くて、声を押し殺してやっと表に出た時、私たちの目に映ったのは、燃え上がる野原でした。
あっけにとられている私たちの目の前で、火勢は見る見る増していき、山火事になったのです。
消防車が出動して鎮火しましたが、私達の火の不始末が原因だったことは明白です。

翌日の地元紙に報道され、クラス担任に「昨日、老の山に行った者は立ちなさい」と云われ、皆の前で反省しました。

警察の取調べを受けることも無く履歴の上で前科にはなりませんでしたが、多分に各関係者にご迷惑を掛けたことと思います。
大人になってから、私の汚点が私だけでなく彦中を愛する方々にもご迷惑を掛けたのだと気づきました。
皆さん、本当に申し訳有りませんでした。

今度、帰関の折りに老の山に行ってみたいと思います。
願わくば、枯れ草や悪童どもが夢の跡にしてくれるといいのですが。

時効だよ。 景山昌夫 Home

2008/02/03 (Sun) 19:11:55

ハハ、そんなの時効、時効!
立たされて、二度としないと反省して終わり、終わり。

それよりも僕らの彦中にも、女子版「スタンド・バイ・ミー」の世界があったということが、うれしいよ。

当時の女子は、結構、親の言いつけを守っていた
ことが最近分かってきて、感心するやら、寂しいやらって
感じだったから、松本さんの「告白」は楽しく読めました。

ホーダイ山の山火事 10組田辺 Home

2008/02/04 (Mon) 18:37:44

松本さんの「老の山の火事」で思い出したことがあります。

あれは、僕らが本村小の高学年だった頃のことですが、
放課後、家に帰らず運動場で遊んでいる時、
老の山で山火事がありました。
運動場で遊んでいた仲間の男の子は皆、走って登って行きました。
多分、冬だったのでしょう?着ていた上着を脱いで、
それで火を消す手伝いをしたものです。
大人達がしていたので、それを真似ただけだと思います。

なにせ、約半世紀前の話です。
正確に覚えている訳がありません。
でも、走って老の山を登るのはきつかったことと、
上着で火を叩いたことと、なぜだか西山海水浴場側
(本村小とは反対側)に降りてしまい、
帰りの道が遠かったことを覚えています。
今、思えば、そんなに大した火事では無かったかも知れませんが、
僕らは表彰されるんじゃないかと、子供心に少し期待していたのに、
(松本さんと大違いですね)
そんな話は皆無だったことも、覚えています。

そんな記憶の中で一番違和感があるのは、植生の違いです。
どう辿ってみても、僕の記憶の中では、
老の山には、今のように樹木が生い茂っていなかったのです。
だから、子供にも消火の手伝いが出来たのでしょう?
やはり、約半世紀の時の流れは大きいものですね。

Re: ホーダイ山。本村小学校卒男子特別 10組・足立芙美子 Home

2008/02/05 (Tue) 10:09:40

エ!!そんな事があったの???
松ちゃんの思い出にはいつもドッキリさせられますね。

Re: ホーダイ山。本村小学校卒男子特別 7組若林(1,2年は4組)

2008/02/07 (Thu) 00:06:40

筋山探検隊を組織?して探検するとか。
探検報告に期待しましょう。

しかし、筋山のホーダイのことは
彦島にいるときには、僕は
知りませんでした。

それと相対するようなかんじで、
ホーダイ山に興味を持っていた江の浦の子が、
それも女子が持っていたことに
感動と驚き(と一握りの嫉妬)を覚えました。

更に、たいまつをもってあの
壕の中を探検していたなんて。
あのかび臭い空気の中を
乙女達が歩いている図を想像すると
ワクワクしますね。

ところで、去年の夏、ホーダイ山に登って
違和感を感じていたのです。

頂きの造作が昔と変わっていることは
特に違和感には感じなかったのですが、
後になって気が付いたのは、
梅林の横にある「お寺」です。

梅林も記憶に無かったのですが、
梅林は植林されたのでしょう、と納得できます。
しかし、僕の記憶の中には「お寺」は
無いのですが・・

あのお寺は昔からあったのでしょうか、
それとも最近?出来たのでしょうか。

私も前科者? 3年8組榎木英雄 Home

2008/02/09 (Sat) 12:35:39

皆さん多かれ少なかれ、多少の前科はあるのでは?
私も海水浴途中での「トマト」の窃盗罪で
世が世であれば、打ち首、獄門、さらし首??

それにしても大事に至らずに良かったですね!
まあ「家事手伝い」みたいなものと思って…。
早く忘れて下さい(笑)。

今回の風邪は酷い!! 3年8組榎木英雄 Home

2008/02/08 (Fri) 21:17:53

昨年はタバコを止めた成果か?
風邪をひく事もなく順調に推移しました。
しかし、先週の金曜日頃から喉が痛くなり
同時に咳き込み、関節等節々の痛み、筋肉痛
身体のだるさ、頭痛に熱っぽさが加わり
久々に本格的な風邪をひいてしまったようです。

しかし、若い頃なら病院へ行くこともなく
市販の風邪薬を飲んで二三日無理せずに過ごしていれば
直っていたものが、歳を取る度に直りが長引く傾向に
なってしまい、つい拗らせたり、する頻度が高くなりました。
今回もすぐ直るのではと、甘い考えで市販の液体風邪薬を
飲んでいましたが、日々症状が悪化して行き、
メールの返事や掲示板へのコメントを書く気力・
体力もなく、これ以上は仕事に差し支えそうになりましたので
近くの病院へ行くことにしました。

その病院は、予約でない方は1から2時間待ちになります。
なんて書いてありましたので、では他所へ行きますと
その病院を後にしました。
で、結局その日は他にすることもありましたので
病院へは行けませんでしたが、病気はやや快方に
向かいましたので、自力で直す方向にしました。

今もまだ、目から涙が、鼻から鼻水、頭はボアーンとして
入力もいつもより時間がかかってしまいます。
皆様も風邪やインフルエンザの季節ですお気を付け下さい。
つくづく歳は取りたくないものです。
取ったつもりはないのですが…。
掲示板や他にもコメントをと思いながら出来ませんでした。
少しづつコメントしたいと思います。

Re: 今回の風邪は酷い!! 3年7組 三浦 義幸

2008/02/08 (Fri) 22:18:39

昨年から、風邪をひいていない、私の健康対策
@インフルエンザの予防接種:¥4,000−
A人混みには、出来るだけ、行かない。
 無理な外出は、しない。まして、夜の飲み会は、
 ご無礼。 飲み会例会は、不義理をする。
Bスポーツ・アンダーウエアーを買う。
 これは、ベスト(発汗作用がベスト。)
Cタバコを吸う人とは、接触をしない。
 のどがイガラポクなって、セキを起こす。

無題 10組・足立芙美子 Home

2008/02/01 (Fri) 21:12:21

田辺くん
知ってる人がmixiにはいっていれば、
見せてもらう事もできますが、
パスワードが必要なんです。
彦島(ヒコットランド)の中の「出身中学は何処ですか?」
というアンケートを読んでいる時偶然発見しました。
以下のとおりです。

ワシ、本村小学校→彦島中学校→西高→東京の獣医学校→北九州の動物園

ワシたちが居た頃の彦島中学は西日本一のマンモス中学だった!(こんなこと自慢になるのかなあ)
全校生徒3000人!

ちなみにワシら3年生のとき18組、下の学年は20組、20組あった・・・。人の顔も覚えきれんかった・・・。その時から記憶力が悪かったせいかも知れんけど。。。

どうですか?
名前が 到津 俊さんです!!
間違いないと思いませんか。

mixiは榎木さんも言ってる様に、メチャメチャ平均年齢が低いのです。ほとんど10代後半から30代前半で、☆やハート・花などがちりばめられた文章は読む気がおきませんが・・・。

でも自分が行きたい場所(旅行でね)のマニアックな情報などすぐ教えてもらえますよ。

三浦さんお久しぶり、楽しんでもらえたようですね。

Re: 無題 3年7組 三浦 義幸

2008/02/02 (Sat) 17:42:43

足立さんへ。
そちらは、パウダースノーと、思います。
スキーもしてみたいね。
山も、登りたいね。
こちらは、近場にスキー場が乱立と、スキー人口が少ないのか、高級感を売っていた、ゴンドラの瑞穂スキー場が、倒産、寂しい限りです。
昨日、赤い袋(ゴミ分別用;焼却可能なゴミ袋)に、山用ミトンから、ゴーグル:スキー用の手袋捨てられていました。 スキー板は、まだ、大型ゴミには行っていません。 ウエアーは、多分入らないと思いますので、捨てられる運命でしょう。
体作りから、始めないといけません。
少し、絞らないと。
温泉入って、山を眺めていたのでは・・・?

写真、久しぶりに、楽しめました!
東駅は、懐かしい!
武久線は、東駅から、乗車した事がありません。
懐かしい長府線、電車通を想い出しました。

Re: 無題 10組田辺 Home

2008/02/02 (Sat) 18:49:35

間違いなく岩野俊郎君ですね。

自分でミクシィの会員になるのが面倒なものだから、
足立さんに、あんな書き方をしてしまいました。
(足立さんなら、きっと何らかの方法で教えてくれるだろう)
と期待してのことです。
ごめんなさい!

しかし、岩野君もミクシィにカキコするとは、意外にミーハーですね。
(間違った捕らえ方なのかも?)

mixi・ミクシイに入ってみると 10組・足立芙美子 Home

2008/01/26 (Sat) 22:53:39

先日、榎木さんの紹介でやっとミクシイの会員になりました。
でもものすごい数のコミュニティがあり
「うーんどんなコミュニティがいいかな・・・」
と悩んでいると相方曰く
「なければ自分で作ればいいんだよ」

そうか、作ればいいんだ
それで試しに(下関市立彦島中学校)とうちこんでみたら、もうあったんです!!
366人のコミュニティが。ビックリ
なおかつ「ヒコットランド」というコミュニティまで、こちらは550人くらい。

おもわず読んでしまいました。
ロータリーの辺にメイド喫茶!?があったけど、
1年もたずに潰れたなんていう書き込みが・・・
ホント???

遅れて来た還暦世代が、
おそるおそる覗いたころには
ありとあらゆるコミュニティが存在していたのね・・・・と実感しました。

ところで田辺さん
「ヒコットランド」のコミュニティに
到津動物公園の岩野さんが参加しているのを発見しました。
勿論ニックネームでの参加なんですが、
コメントを読んでピンときました、
ひときわ年齢が高いし、間違いないとおもいますよ。

ちなみに「彦中」と「ヒコットランド」2つのコミュニティに登録しました。
最年長かも・・・・。

Re: mixi・ミクシイに入ってみると 景山昌夫 Home

2008/01/27 (Sun) 00:45:24

ありました。
おそらく山口県で最初で最後の「メイド喫茶」だったでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/hiko_tto/c/16a3fc1c7925a0b1e566615cd6f42b0a

オタクはいるだろうけど、オタク文化は全くないところで、しかも
よりにもよってなんで、彦島でと笑ってしまいますね。

本当だーっ!「彦中」と「ヒコットランド」がある!! 3年8組榎木英雄 Home

2008/01/27 (Sun) 15:33:06

私は探す気もなく参加していたので、
全く気がつきませんでした。
しかし、若い人ばかりで、話題に付いて行けるのか?
読むだけに徹するか!

それと、ヒコットランドに旧掲示板でお世話になっていた
「日子の島」のリンクが貼ってありました。
いやー、日本は狭い!

Re: mixi・ミクシイに入ってみると 10組田辺 Home

2008/02/01 (Fri) 18:03:24

岩野君のコメント、読んでみたいですね。
ミクシイに入らないとだめですか?

ところで、「マダカスカル アイアイのすむ島」
足立さんの「注文した」と云うコメントを見ると、
僕も直ぐにネット注文しました。
面白さのあまり、3日間で読んでしまいました。

現在その本は、K河野の処に行っています。
先日、返すように催促すると、彼は今、
面白いので2回目を読んでいる、と云うことでした。
希望者がいれば、お貸ししますよ!

黄色い小鳥 10組田辺 Home

2008/01/30 (Wed) 18:02:22

64歳になってリタイヤしたら、
動植物の写真を撮り歩こうと思っています。
今は、その練習中ですが、先日の日曜日、
いつもの江汐公園でのウォーキング中に
名前の知らない小鳥に出会いました。
どなたか、知ってたら教えて下さい。
ひょっとして、ヒナだから黄色なのかな?

「エナガ」の写真も撮りましたが、
非常にすばしっこいので、
いい写真は撮れませんでした。
しかし、真冬はネタが少ないので、
そんな写真でもブログにアップしてみました。

http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

Re: 黄色い小鳥 景山昌夫 Home

2008/01/30 (Wed) 20:30:17

「アオジ」じゃないの?

http://f1.aaa.livedoor.jp/~fsuzuk/aoji01.htm

Re: 黄色い小鳥 10組・足立芙美子 Home

2008/01/30 (Wed) 22:39:09

景山さん御名答です。
アオジにまちがいありませんね。

田辺くん、ちなみにクロジという鳥もいます。
クロジの方がこのあたりではめずらしいですね。

その珍しい鳥を家の猫が得意そうに捕まえて
ルンルンと持ってきた時は、思わず猫をしかってしまいました。
「ダメ!!マオちゃん、すごく少ない鳥なんだから!!」
猫にしてみればめずらしか、そうでないか本当に関係のないことですけれどね。

どうだ! 田辺 景山昌夫 Home

2008/01/31 (Thu) 10:23:04

おうた子に教えられた気分はどうだ?
二日前、田辺に教えられた「セグロセキレイ」を
ウィキペディアで調べている内、、「スズメ目」という
言葉に注目した。「スズメ目」でググると、鳥類の半分
以上はスズメ目とあった。
これだ、これだと「スズメ目、黄色」でググったら、
一発目でヒットした・・・ これが種明かし。

田辺のおかげで、姿、形と名前が一致する小鳥が
スズメ、ツバメの他に、セグロセキレイ、アオジと
倍増しました。

Re: 黄色い小鳥 景山昌夫 Home

2008/01/31 (Thu) 18:39:28

昨日も今日もセグロセキレイを見た。

今日は山根の店に寄ったら、先客がいたので
僕はガラス戸越しに外を見てたら、セグロセキレイが
目の前に、撮ってくれとばかりに舞い降りたんだ。

ガラス戸越しなので、こっちには全然気づいてなかったね。
カメラ持ってたので、思わず2枚撮ったよ。
まさか僕が鳥の写真を撮るとはね。

ありがとう 佐藤 三平

2008/01/29 (Tue) 13:21:54

景山・カバーをありがとう。

私の文では、他の五学年が一クラスだと言う事が判りませんでしたネ。

チャンと読み返したけど気付きませんでした。
アンテナするど〜〜イ。

商店会・・ 佐藤 三平

2008/01/29 (Tue) 12:05:33

お久しぶりです!今年もよろしくお願いします。

島内の商店会はどこもヒッソリしていますね〜
昔の面影は全くなし!寂しくなりました。

寂しくなるはずです、子供が居ません!
ちなみに、本村小学校は全校で二クラスはひと学年
だけ、しかも一クラス30人前後だとか・・
我がペコチュウもひと学年五クラス程度とか(・"・;)

有りますね〜〜「デジタルパーマ」そう言う事だったのですか。良く判りました。
家内は美容院ではいつもカットのみなので、今一
良く判りませんでしたが・・

昔の市役所の彦島支所は本村にあって、床が
板だったような・・ナツカシ〜イ思い出です。
では又。

そうですね 景山昌夫 Home

2008/01/29 (Tue) 12:57:36

平成18年度の資料ですが、
本村小学校 生徒数205人 7クラスとなっています。
一学年ほぼ1クラスの状態です。
僕らの時代と較べて、生徒数は九分の一に減っています。

一学年1クラスとなると、いいクラスに当たった場合は、
6年間とことんいいが、もしもうちの子がいじめにあった場合、
6年間逃げ場がないので心配・・・と言われる若い親御さんの
心配を聞いたことがあります。なるほど。

ちなみに、他の小学校は以下のようになっています。
江浦小学校 400人 12クラス
角倉小学校 433人 13クラス
向井小学校 289人 12クラス
西山小学校 399人 12クラス

本村小学校の学区内には、大規模に造成された住宅地が
ありませんので、最も過疎が目立つ地域になっています。

デジタル? 景山昌夫 Home

2008/01/28 (Mon) 23:43:30

ブログに載せた「江の浦商店街」の2枚目の写真に
気になる「宣伝」が張り出されています。
その部分を切り取り、拡大しましたので、
右の写真をクリックしてください。

デジタルパーマ1?   今時、「デジタル」が宣伝文句として
効果ある言葉とは思えません。およそデジタルらしくない
字体も期せずして面白く感じさせるものがありますね。

何なんでしょうね、デジタルパーマって。

デジタルパーマって? 3年8組榎木英雄 Home

2008/01/29 (Tue) 00:37:58

私も初耳なので早速調べて見ました。

デジタルパーマってどんなもの?
デジタルパーマは、形状記憶パーマとも呼ばれているもので、
今までのパーマではできなかったふわっとした巻き髪スタイルのことです。
またスタイリングも簡単です。
通常のパーマよりも手触りがよく、約1.5倍も長持ち。
当美容院では、女性誌で人気の、資生堂「キュール」を使用しています。
通常、縮毛矯正のあとにパーマはかけられない場合が多いのですが、
デジタルパーマなら縮毛矯正後でもかけることができます。
ちょっとボリューム感を出したりも思いのまま。


デジタルパーマの特長
*憧れのふわっとした巻き髪スタイルが、あなたものに。
*毎日のスタイリングがとってもカンタン!
*手触りがよく、通常と比べて1.5倍も長持ち!
*縮毛矯正のあとでも、デジタルパーマならかけられます。
*人気の資生堂システムキュールを採用、高品質で安心。

その他詳しくは下記アドレスでご確認下さい。
他にもググレば色々とあると思います。
http://www.ark-ueno.com/digital/digital.html

Re: デジタル? 景山昌夫 Home

2008/01/29 (Tue) 10:09:31

ハハ、調べてくれたんですね。ありがとう。
形状記憶がなんでデジタルに結びつくのでしょうね。
形状記憶って、アナログ技術がリファインされたものってイメージが
僕にはあるんだけど。

こんなこと言ってたら、また男が屁理屈言っちゃって、と言われそうですね。

「縮毛矯正」ってストレートパーマするってことかな。
僕は昔テンパーだったので、ストレートパーマかけてもらった後、
デジタルパーマをかけてもらう美容院での僕を、想像してみました。

でも、パーマをかけるべき髪がありませんので、実行には
移せません、ハイ。

江の浦バス通り海側編 アップしました 景山昌夫 Home

2008/01/27 (Sun) 13:40:41

先日、江浦小学校の近くに用事がありましたので、
運動を兼ねて歩いて行きました。
どうせ歩くなら、江の浦町のバス通りを追加撮影
をしたいと思い、本村、ロータリー、三菱造船
コースにしました。

ロータリーから三菱造船の正門のあたりまで、撮影しました。
バス通りを右へ左へ横断を繰り返し、ジグザグに進みながら
撮っていったのですが、交通量が少ないので、あっという間に
終わりました。良い子の皆さんは真似をしたらダメですよ。

歩いてみて、「江の浦ってこんなに狭い地域だったの1?」って
驚きました。江浦小学校の周辺を除くほとんどの人が、
この辺の界隈から江浦小に通っていたってのは驚きです。

初めは道路端の両側の家並みを、ロータリーから順に並べて
ブログに発表する予定だったのですが、撮った本人ですら
えっと、ここ、どこだっけ?と迷うんですよね。

で、左側(海側)編と右側(山側)編に分けてブログに
アップすることにしました。

今回は、ロータリーから三菱造船正門までの左側(海側)編を
ブログにアップしました。
冒頭の「Home」をクリックしてください。

本当に?写真16枚でロータリーから江の浦バス停迄が…。 3年8組榎木英雄 Home

2008/01/27 (Sun) 15:25:21

たったの16枚であの通りが、全て撮影出来たのですか?

確か鉄橋(JR)が有りませんでしたか?

あの近くのアパートに住んでいたことが有りますし、
その前には長崎町の社宅にいて、江の浦の桟橋通り
の丁度中間の所の塾に、一時期通っていましたので
ロータリー側から右側を良く歩いたものです。

懐かしく見させていただきましたが、左側はあまり
覚えていません。
右側編に期待!

地元の人が見たら 景山昌夫 Home

2008/01/27 (Sun) 17:19:02

地元の人が見たら、抜けている所が多いかも。
それに、ロータリーから関彦橋、JR高架下を過ぎた
あたりから写し始めているから、16枚になっています。

Re: 江の浦バス通り海側編 アップしました 安藤秀司

2008/01/28 (Mon) 23:52:48

松月堂ではなく梅月堂です。

白い庇のCoffee shopと読み取れる所だと思います。

ごめんなさい 景山昌夫 Home

2008/01/28 (Mon) 23:59:59

水津君、安藤君、ごめん。
訂正しました。

あの福士が……。初マラソンで……。 3年8組榎木英雄 Home

2008/01/27 (Sun) 15:14:22

あの福士が初マラソンでまさかの結果に…
何度も何度も転びながら力の限り走り抜きました。
もう良いよ!もう止まって途中棄権しても良いよ!
何度も叫びたくなりました。
でもゴールに気魄で辿り着きました。

何であんなに頑張れるのだろう?
アマチュアのアスリート達は、
自分達の青春を犠牲にして、
そんなに見返りが有るわけでもないのに…
でも、そうだから見る人々を感動させる
何かが有るのでしょうか?

そんなことを思わせる、福士の走りでした。
まだ、これから、次の走りに期待!
頑張れ福士!

Re: あの福士が……。初マラソンで……。 景山昌夫 Home

2008/01/28 (Mon) 22:37:55

うーん、女子マラソンは人気スポーツなので、
マスコミに注目される存在になると、心のバランスを
崩す選手が多いよね。増田明美、松野明美、浅利純子、
千葉真子・・・みな現役の間はちょっとずつおかしかった
と思う。

いまだにマスコミに登場する元選手の中では、
心が安定していた人は山下佐知子ぐらいしか、思い出せない。
実況解説も彼女の時が一番いいと思う。

現役の女子の長距離ランナーでは、野口みずきと
福士加代子が、ずうっと僕のお気に入りです。
野口みずきの小気味いいストライド走法には、
6年ぐらい前から注目して、以来ファンです。

福士加代子は小気味いい言動が気に入って、5年前
ぐらいから、ファンです。
今回のマラソン初挑戦の失敗が、彼女のトラウマに
ならなければいいがとの声も上がっていましたが、
僕は大丈夫だと思います。冒頭にあげたかっての
選手達より、彼女はクレバー&タフだと思っている
からです。

今回の転倒のうち最後の2回は、立ち上がる時彼女は
笑っていました。その笑いは、「同情なんていらない!
今回の失敗は私自身がよく分かっている。この失敗は
私自身が全て引き受けるわ」との宣言のように思え
たからです。


僕も「頑張れ! 福士」ですね。

昨日の収穫品(ヤフーオークションから) 3年8組榎木英雄 Home

2008/01/28 (Mon) 18:09:02

皆様も選挙の時期に候補者から選挙葉書を
受け取ったことがあると思います。
通常は「切手」を貼らず、官製葉書であったり
私製葉書でも「郵便料金後納」と印刷して
切手を貼って投函されることは、多くありません。

故に昨日の収穫品のように、比較的最近の物でも、
画像のように切手が貼ってあると
それなりの値段で落札されます。
画像右側慶事切手折鶴41円が4,110円
画像左側ふみの日切手41円が3,630円
で落札しました。

皆様も切手の貼ってある選挙葉書が来たら
大切に保存するか、すぐにヤフーに出品しましょう!
小遣いくらいにはなるかも?

びっくりです(江之浦商店街をみて) 5組 中島

2008/01/26 (Sat) 19:43:20

芙美子ちゃん、先ほどは忙しい時にお邪魔しました。
桟橋のこと私も記憶にありません。小倉に行くのに
船で行ったかしらね、全く覚えていません。
行ってみたら思い出すかしら、それもむりかしら。
江之浦の商店街も本当に寂しくなりましたね。
国方美容室の前の道、あんなに狭いみちでしたか?
私が小さかったからでしょうか。50年位前のこと
ですから不思議はないのかもしれません。

もくもくの写真見ました。わたしのパソコン随分
時間がかかりましたが、夏より冬の方が雰囲気が出て
ステキですね。遊びに行きたいけれど寒いでしょうね。
もくもくが暇な時期に下関に行ってみましょうね。

Re: びっくりです(江之浦商店街をみて) 10組・足立芙美子 Home

2008/01/27 (Sun) 12:59:34

ね、ほんとにビックリでしょ!!
一緒に歩いて探検してみたいね。
桟橋はやっぱり行ってないよね、昭和30年の頃は杉田に住んでいたものね・・・。

フォードのコマーシャル、景山さんが大笑いしてたけどヤッパリネェ〜。
でも少なくとも「もくもく」だけは、2割がたアップされて写っていたので満足です。
美人(?)に見える条件に、夜目、遠目、傘の内という言葉があるけれど、これはまさに「夜目」ですね。
私はこれを見てちょっと恥ずかしくなりましたよ景山さん。

江の浦商店街をブログに 景山昌夫 Home

2008/01/25 (Fri) 17:39:43

江の浦商店街をブログの方にアップしました。
江浦小学校出身の同期生は、何枚懐かしい
光景を発見できるのでしょうか。

なんせ、17枚の写真を一挙にアップしましたので、
それぞれの同期生がかっての「縄張り」の
変わりざまを見ることができると思います。

だけど、ISDNの方には重いだろうな。

例によって、冒頭の「Home」をクリックしてください。

江の浦商店街!? 3年8組榎木英雄 Home

2008/01/25 (Fri) 18:12:14

幽かに記憶があるような…。
何度かは歩いた道ですからね。

それにしても、人の温もりが感じられない!
撮影の為に人払いをしたような?
冬だから?寒いからだけではないような…。

何か時が止まったような、不思議な空間。
いまBGMに「喜多郎のシルクロード」が流れ
まるでタクラマカン砂漠のよう。

主のいない広告看板!?
中々の表現ですね。
全てを言い表わしているのかも知れませんね。

でも、懐かしいですね!
歩いて撮影したご本人は
どのように感じられまましたか?

Re: 江の浦商店街をブログに 10組田辺

2008/01/25 (Fri) 18:47:06

景山!
僕は花の名前は良くは知らないけれど、
「黄梅」ではないことは確かです。
「蝋梅ろうばい」です。
うちのカミさんに、かなり昔、刷り込まれました。

江の浦商店街を歩いてみて 景山昌夫 Home

2008/01/25 (Fri) 20:32:48

榎木君
本村商店街のすぐ裏で育った僕としては、なんとも
言えませんね。本村商店街はもっと寂しいんだ!
茶山商店街のシャッターの連なりは、見事としか
言いようがないし、豊前田も相当なもんです。
寂れゆく商店街に対して、ある種の耐性のような
ものが、僕の中にできつつあるといった感じです。
江の浦商店街は、まだ「生きている」店が結構あったのが、
救いでした。

田辺!
ブログにアップしたサザンカ。花が咲いた後も
椿だと思っていた僕です。どんどん教えてください。
蝋梅ってロウソクのイメージから、半透明の白色を
想像してたよ。
でも、こんな僕でも息子達には勝っています。
息子達は松と杉の区別もできません。

母に電話しました 10組・足立芙美子 Home

2008/01/25 (Fri) 22:34:08

母曰く「確かに桟橋前というバス停はあったけど、桟橋は知らんよ、唐戸や駅の裏から門司に行く船には乗ったけど・・・」と言う事でした。

江の浦の商店街は中学の行き帰りに毎日通り、
中央市場はよくお使いに行ったので、すごく懐かしい場所なんだけど、驚くほど寂れていますね、
クニカタ美容院と水津柳月堂、キムラタクシー
その位でしょうか、この写真で思い出せたのは。

彦島一にぎやかな商店街だったのにね・・・
いつかぜったいこの眼で確かめたいですね。

田辺君
42都道府県、訂正しようかなと思ったのですが・・・すっかり忘れてました。
43県ですよね。

先日車の撮影がもくもくでありました。
その映像が下記のアドレスに載っています、
興味のある方は覗いてみて下さい。

http://www.autobytel-japan.com/special/with_car/vol2/index.cfm

アハハ、バックのもくもくだけが 景山昌夫 Home

2008/01/27 (Sun) 02:42:49

素晴らしいと思ってしまうコマーシャルですね。
バブル前、80年代の「わたせせいぞう」的世界を
チームは再現したかったのでしょうね。

あまりのコピーライターの下手さ加減が、ほろ酔いの
僕には気持良くって、フォルクスワーゲンのイオス編も
見てしまいました。これも期待違わず笑わせて
もらいました。

未着地 安藤秀司

2008/01/26 (Sat) 19:01:11

私の場合、競技で訪れたところが多いのです。

高1のインターハイは青森県。夏休み中で北海道へ渡りました。
初めて見た赤・黄・オレンジ色の三角屋根、澄み切った空気、
フラットな大地が広がる風景に大感動、
定山渓の川面から湧き昇る湯煙に驚愕。

この体験から知らない地への憧れが芽生えました。
でも特別に計画を立てて進めてきたわけではなく、
ここ15年くらいは年2回のペースで韓国に行っているので
着地地が増えません。

Re: 未着地 安藤秀司

2008/01/26 (Sat) 23:05:42

関口智宏スペシャルを見ていて、印象的場面があった。
石ころの川原を80はすぎているであろう老人が杖をついてやって来て、
傍らに座り「日本人も中国人もそんなに変わらないよ。」と微笑むのです。

 これが原点だよな、人が原点だよな!!

風景、温泉、食べ物、それは楽しみだけど、
こちらから声をかけて、溶け込んで、酒でも酌み交わせたら最高!

 引退後、そんな旅がしたいなーと
 たまたま1人の夕食となった長い夜に思う事でした。只今深酒中。

Re: 未着地 景山昌夫 Home

2008/01/27 (Sun) 00:33:01

深酒は良くないよと、飲み始めた僕は安藤の文章に
語りかけていました。

江の浦町の桟橋を撮ってきました 景山昌夫 Home

2008/01/22 (Tue) 22:03:10

19日の土曜日、チーム弥生で江の浦町を中心に
撮影してきました。遠く離れている同期生の
ご希望を聞くと、江の浦商店街と、桟橋の今を
見たいとの声が多かったので、とりあえず今日は
桟橋を「彦中三八ブログ」の方にアップしました。

冒頭の「Home」をクリックするとブログの方に飛びます。

Re: 江の浦町の写真を撮ってきました 10組・足立芙美子 Home

2008/01/24 (Thu) 20:05:52

景山さん、あの〜桟橋って?
記憶の底をさぐっても何にも思い出せないんですが・・・

皆さんは知ってるんですよね、
どの辺にあった何のための桟橋ですか?
知らないのは私だけ・・・かな
民子ちゃんどう?覚えてる?

足立さんへ 景山昌夫 Home

2008/01/24 (Thu) 21:08:53

「桃太郎」が再開してて、平野と電話で喜びを分かち合ったところでした。喜んでたよ。
あいつ初めてスキーやるんだと! 僕にワンポイントアドバイスを
求めたので、初心者のスピードでは頭から突っ込んでも痛くないので、
ビビらず、前傾姿勢をとることだと答えておいたよ。


足立さんが乗り降りしてたバス停は三菱前の「江の浦」、で、
一つロータリー寄りのバス停が「桟橋通り」だよ。信じられへん! 
右の地図を参照してください。赤い線で囲んだところです。

小学校低学年の頃、家族で桟橋から定期船で小倉まで往復したことを憶えています。
他にも航路があったかもしれないけど、それは地元の江の浦の
同期生が教えてくれるでしょう。

本当にスキーやるの? 10組・足立芙美子 Home

2008/01/24 (Thu) 22:37:27

平野君は本当にスキーを始めるの?
う〜ん大丈夫かな・・・
そういえば3月から5月までの間で、家族で泊まりたいという問い合わせはあったんだけど、
まさかスキーにチャレンジするつもりだったとは・・・
「失礼な!!運動神経はこうみえてもあるんだよ」
と怒られるかも。

私が46歳でスノーボードに挑戦した時、
本当に皆から「運動神経のかけらもない」「危ないからやめたほうがいい」と滅茶苦茶言われたっけ。

何かにチャレンジすることは還暦の今、
ボケ!?防止にピッタリかもしれませんね、
平野君のスキーへの挑戦を待っています。

景山さん桟橋の件、
明日母に聞いて見ます。
桃太郎の再開よかったですね。
こちらに来たとき一番のカルチャーショックは
真っ黒なお醤油色のうどんでした。

Re: 江の浦町の写真を撮ってきました 7組若林(1,2年は4組)

2008/01/24 (Thu) 23:33:09

江の浦の桟橋、懐かしいですね。
ぼくも、
小倉に行くのにお袋に連れられてそこから
船に乗っていったこともあります。
しかし、銀天街(ひゃー!なつかいい言葉を
思い出してしまった)に行くには
結局、国鉄小倉駅のほうが近いか何かで
船はあまり使わなかったように思います。
老町からは、江の浦の桟橋に行くより
下関駅に出るほうが早かった。
黄紺川から船に乗れば竹崎ですぐ下関駅だったし。

それ以上に江の浦の桟橋は年末の記憶です。
そこからトロ箱に入れたブリを
ごろごろと引いて家まで持って帰ってた
懐かしい記憶があります。
小学校に上がる前か、下級生のころのことでした。

足立さんへ 景山昌夫 Home

2008/01/24 (Thu) 23:40:46

平野の辞書には、新しい分野へチャレンジという
言葉は存在しないよ。
参加している草ソフトボールチームの冬合宿と
称したスキー旅行のようだよ。

自分からやってみることはないが、誘われれば
参加する、やってもう一つだって感じだったら
静かに遠ざかり、良ければ結構乗ってやり出す。
大体あいつは、こんなスタンスをとるね。

まあ、僕より運動神経はあるので、スキーは
向いていると思うね。

「桃太郎」は天ぷらうどんが、20円値上がりして
いました。再開の喜びで、僕達は「そんなもん
許す、許す!」で、一蹴。
それと、従業員の人がおばちゃんから、若い女の子達に
なっていましたね。
味は変わっていなかったので、そんなもんどっちでも
いい!で、終わりました。

桟橋を覚えている人、覚えていない人 景山昌夫 Home

2008/01/26 (Sat) 14:28:39

江の浦桟橋を覚えている人は、強烈に懐かしさを
感じる。一方、覚えていない人は記憶のかけらさえ
持っていない。

この落差は小倉行きの渡船が、江の浦桟橋に寄らなく
なったのが、昭和30年頃だったということから
きていると思います。

田の首を始発、弟子待、江の浦、唐戸の各桟橋を
経由して小倉まで行っていました。
昭和30年頃に渡船の会社は彦島の各桟橋に寄ることを
止めました。関彦橋がその頃、コンクリート製になり、
バスの通行が可能になったことが、とどめになった
ようです。

唐戸・小倉ルートは、その後もしばらく残っていま
したから、それぞれの記憶に差が出るのだと思います。

僕らが江の浦桟橋をしっかり覚えているのは、
「小倉行き」ということが、大きいですね。
小倉っていったら、大都会! 井筒屋には下関大丸には
ないエスカレータがすでにあったのですよ。
そんな小倉に家族で出かけるなんてことは、大、大、
大「晴れの日」だったんです。みんな「ヨソユキ」の
服でめかし込んで、出かけたものです。

メチャクチャ嬉しい「小倉行き」の第一歩が江の浦桟橋
からの乗船だったのです。

無題 - 安藤秀司

2008/01/22 (Tue) 19:37:14

新しい掲示板に載せて半日ほどで消滅した書き込みを再度載せます。



        先日、テレビ『いい旅夢気分』で 
        あっ!ここ良い!って場面を見た。

 群馬県の『尻焼温泉』、川には氷が張っているのに仕切られた
 一角(と言っても広〜い)は温泉が湧き出ていて夢気分で入浴中。

前から草津温泉の湯畑は是非訪れたいと思っていたが近くのようだ。

  私、全国47都道府県で未着地は12県。
 引退後には全て踏みたいなあ〜と、漠然とですが考えています。
 群馬県もその一つなのですが、
 群馬県と言えば『もくもく』を素通りには出来ませんね。


        
        ところで、私が東京に居る頃
 
     東京駅の中にサウナ付きの銭湯がありました。
    『東京温泉』だったかな。今でもあるのでしょうか?
 

                              以上。


 白石君わざわざ調べていただいて恐縮です。
 ありがとうございました。
 しかし最近まで残っていた事は驚きです。
 とっくに無くなっているものと思っていました。

  白石君と私はどこに接点があったのでしょうか?
  同期会の3次会で横に座った時顔と名前がすぐ一致しました。      

安藤さんお久しぶりです 10組・足立芙美子 Home

2008/01/23 (Wed) 09:26:22

掲示板がここに移ったと知って、
開けてみると、
久しぶりに安藤さんの書き込みがありました。

今ちょっと忙しいので、
後でゆっくり読もうと思っていたら、
掲示板がまっさらになっててビックリ!!

朝の書き込みはなんだったんだろう・・・?
と、しばらく悩んでしまいました。

安藤さんすごいですね、
42都道府県のうち残すは12県なんて。
それは仕事で?それとも旅行で?
群馬には温泉も沢山あるけれど、
ぜひ「もくもく」に泊まって
尾瀬や百名山(ヒウチダケ・至仏山・日光白根山・
男体山・谷川岳・上州武尊山)
など、体力のあるうちにチャレンジしてくださいネ
お待ちしてます!!

Re: 無題 6組白石(1・2年は1組)

2008/01/23 (Wed) 21:48:32

3次会のときはお世話様でした。
T高でも一緒だったので、どこかで顔を見る機会が
あったのかもしれません。
目立たない存在なので光栄です。

★掲示板に写真を貼り付けようとしましたが出来ません。
どなたか教えてください!

とりあえず 景山昌夫 Home

2008/01/24 (Thu) 02:36:07

白石君へ
そろそろ、写真をアップする方法を書こうと思って
いたところでした。

写真の投稿はサイズの制限がありまして、500キロバイト
以下しか送れないようになっているのです。サイズを
小さくするには色々な方法があるのですが、
とりあえず、一番簡単な方法を書きます。

デジカメ本体で小さくする方法です。デジカメを「再生」にし、
サイズを小さくしたい画面を出します。そこで「メニュー」を
押しますと、サイズを小さくする項目が出てきます。
(僕のカシオのExilimでは「リサイズ」になっています)
そこを選択しますと、「UGA」とか「Eメール」とか「640×480」
と名付けられている項目が送れるサイズなので、
それを選び実行します。

小さくなった画像をパソコンの適当なフォルダ、マイピクチャー
等に入れます。

後は、掲示板の投稿画面で画像の行の「参照」タブをクリック
し、マイピクチャーを出して、小さくした画像のファイルを
選択すれば、送れますよ。

これだと、簡単だけど自由にサイズを決められない難点があります。
すでにパソコンに取り込んでいる画像なら、
もう一度デジカメに送り込まなければなりません。
本来の精密なデータも残しておきたいなら、別の手間もいります。

次回は全てのプログラム→アクセサリー→ペイントを使って、
サイズを小さくする方法を書きます。

Re: 無題 6組白石(1・2年は1組)

2008/01/24 (Thu) 21:37:59

テスト-「東京温泉」の閉店を知らせる掲示です。

Re: 無題 10組田辺

2008/01/25 (Fri) 18:40:01

あの日、安藤の書き込みが消えたのは、
僕の返信が原因でした。
でも、なぜ消えたのか、技術的なことは僕には分かりません。
復旧してくれたのは榎木くんです。
これからも、技術的なことは、榎木君を頼りにします。
ところで、足立さんも聞いてることだけど、
どうして全国35県も訪れているわけ?

足立さん!
全国は47都道府県ですよ。42じゃないですよ。
もちろん、分かっていることだから、その内、
修正されるだろうな?って思っていたら、
そのままだから、ちょっと気になりました。
この新しい掲示板は簡単に編集が出来るから、
カキコし易いですよね。

白石君!
誰でも、何処からでも、写真が乗せられるのが、
この掲示板の、一番の魅力だと思います。
沢山の同期生が、いろんな写真を載せてくれるようになると、
本当に楽しいことだと思います。

Re: 無題 景山昌夫 Home

2008/01/25 (Fri) 20:15:15

僕も42都道府県と言ってしまう方です。
小学校の時に憶えた、沖縄返還前の
一都一道二府42県の42が刷り込まれているのが
原因だと思います。


白石君
会社のビルから見える風景、家の近くの神社・仏閣。
なんでもいいです。写真の方も投稿お願いします。

新しい掲示板の使い方 景山昌夫 Home

2008/01/20 (Sun) 16:52:22

旧掲示板と使い方はあまり違いません。
新掲示板を開くと、先頭にメッセージの書き込み欄が
出てきますので、それにメッセージを書いて、「投稿」
ボタンを押せば、いいだけです。

新しく加わったのは「件名」(文章の題名)と
画像(これは次の機会に書きます)ぐらいのもんです。

そうして書いたメッセージをアップすれば、
それは単独の囲いの中の文章=親の文章になります。

慣れない内は上記のやり方で、アップしてください。

親の文章の右下に「返信」ボタンがあります。
この「返信」が、旧掲示板には見られなかった新しい機能です。

親の文章にちょっとした問いかけや、反応をしたい時に
この「返信」ボタンをクリックします。
すると、画面の一番下に、返信用のメッセージ欄が
出てきますので、そこに返信文を書き込み、投稿します。

すると、親の文章の囲みが下に伸びて、送った返信文が
表示されます。

例えば、足立さんの文章でいうと、足立さんが最初にmixiの
ことを書き、榎木君が返信する、それに足立さんが返信する、
また榎木君が返信するといった具合に、囲みが下に伸びて
いっているのが分かると思います。

この返信機能は使ってみると、すごくいいのです。
改まって書くほどのことでもないが、この人の文章の
この所にちょっと、触れたいなという時に便利です。

「ご無沙汰いたしております。・・・・・・。ところで
○×さん、〜〜と書かれていましたが、・・・」なんて
書く必要がなく、単刀直入に数行の文章を書けばいいのです。
これって気軽に書けて、いいですよ。


※返信の文章を、子の文章=レスといいます。
一つの囲み全体をトピックといいます。

新掲示板 10組田辺

2008/01/20 (Sun) 19:26:25

旧掲示板その7、未だに復旧しませんね。
どれだけの人が新掲示板に到達できるか、心配です。
メルアドのわかっている人には、知らせたら?

Re: 新しい掲示板の使い方 景山昌夫 Home

2008/01/20 (Sun) 21:47:30

今まで、この人は新掲示板に辿り着けてないのでは
って女子3人に電話で聞いてみたら、やっぱし!だった。
今まで書き込んでくれた人のメールアドレスは分かる
けど、読みオンリーの人には、やはり友達の輪ってやつで、それぞれ電話連絡しか手がないみたい。
読んでいるらしいよと、今まで風の噂で聞いた同期生
の名前を持ち寄って、彼はあいつから、彼女は誰々さんから連絡してもらおうって感じになるのかな。

Re: 新しい掲示板の使い方 こだま

2008/01/21 (Mon) 20:42:08

新しい掲示板の使い方わかりました
お気に入りにも追加しました
連絡いただくまでたぶん気づく事のない
私だったと思います
ボチボチと書き込み、します。
我家のデジカメ、今壊れていますが
つぎは 画像 に挑戦したいと思います

Re: 新しい掲示板の使い方 - 松本光子

2008/01/21 (Mon) 20:43:35

景山さん、「新掲示板のお知らせ」有難うございました。「そのF」が1月15日でストップしていたので皆さんどうしたのかな、正月疲れ?と思っていました。
見ているだけの私ですが、空白の日々が続くなら、
今まで皆さんに楽しませて頂いていたので、『私の拙文の出番かな』なんてチョット腕まくり状態でした。が、新しい掲示板ができていたなんて!!
私の心配が杞憂に終わって良かった

Re: 新しい掲示板の使い方 景山昌夫 Home

2008/01/21 (Mon) 22:03:02

児玉さん、
よくアップできました。パチパチパチ。

松本さん
杞憂だったと安心しないでください。
みんな松本さんの投稿を待っているんですよ。

新しい掲示板の使い方 U 景山昌夫 Home

2008/01/22 (Tue) 13:46:11

慣れの問題だとは思うのですが、何となく
皆さん、落ち着かない感じではないですか?

親の文章に誰かが返信を書くと、その親の文章が
かなり前に書かれたにも関わらず、それが載った
囲み(トピック)が先頭に表示されます。

つまり、親の文章が時系列通りに並ばないのです。

なおかつ、誰かが誰かの親の文章に返信を書く
度に、囲み(トピック)は先頭に移動しますので、
昨日見た通りにはトピックが並んでない・・・
この辺が落ち着かない最大の原因だと思います。

早くなじむための手立てはあります。
まずは、先頭行で点滅している赤色の「NEW」のアイコン。
これは24時間以内に投稿された文章であることを
表しています。
ほら、このトピックの最初の僕の文章には「NEW」の
アイコンは点滅していないでしょう。

と、だいたい毎日、この掲示板をチェックする人は
「NEW」のアイコン等を目安に、すぐになじんで
いただけると思うのですが、一週間に一度ぐらいの
ペースでチェックしている人達は、しぱらくは
落ち着かないでしょうね。

読む前にそれぞれの文章の投稿日時を確認した後に
本文を読み出すくせをつけられたら、幾分は解決
するかもしれませんね。

掲示板の使い方 写真アップ編 景山昌夫 Home

2008/01/24 (Thu) 19:40:12

この掲示板では最近のデジカメで撮った写真は
容量が大きくて、送れません。500キロバイト
以下でなければ、アップできないのです。

なので、写真の容量を小さくしなければなりません。

昨日、白石君の後にデジカメ本体による写真の
サイズを小さくする方法を書きましたが、
今日は「ペイント」を使って縮小する方法です。

一昨日、山本君の家に行って、ペイントでの縮小の
仕方を教えたのですが、XPのペイントとVISTAの
ペイントは、ちと違っているのです。
二通り書くのは面倒だなと思い、ネットで捜すと
ていねいに説明しているサイトがありました。
下のURLです。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3705-8376

XPとVISTA、それぞれのペイントでの縮小法が
説明されていますので、これで練習してください。

ペイントでの最後に「名前をつけて保存」するのですが、
その時、日本語で名前をつけた方が、後で捜しやすい
ですよ。

小さくした写真をアップする方法です。
メッセージの書き込み欄の下にある「画像」の行に
「参照」タブがありますので、それをクリックして
ください。現れたウインドウの中から、送りたい写真を
クリックして、「開く」タブをクリックすれば、
それで終わりです。後は「投稿」ボタンをクリックすると
アップされます。

※「画像」の行の「参照」タブをクリックした時、写真が
入っているフォルダと違うフォルダが出て来た時は、
▼マークをクリックして、写真の入っているフォルダを
指定してください。

※デジカメを買った時に付属しているソフトに、画像編集
ソフトがあります。それの方がピクセル単位で縮小できて
便利です。そちらの方に慣れている人は、「伸縮」メニューを
捜し出して、挑戦する方がいいかもしれません。
ちなみに田辺や僕は写真の幅を700〜900ピクセルにしている
場合が多いです。

文章で説明すると、難しそうにみえるかもしれませんが、
やってみると意外に簡単です。
全国いろいろなところから、写真がアップされることを
僕達は楽しみにしています。

Re: 新しい掲示板の使い方 6組白石(1・2年は1組)

2008/01/24 (Thu) 21:49:18

景山君、ありがとう。
「東京温泉」の閉店の掲示をPCのピクチャに取り込んでいたので、
ペイントでやったら出来ました。
これで安心です。



レンタルサーバー - アクセス解析 - 携帯日記 - - キャッシング - 出会い

FC2無料掲示板

Copyright ©2004-2005 FC2 Inc. All Rights Reserved.