◇ 最新ニュース ◇
【2月15日】
オンキヨー、HDオーディオコンピュータ第2弾

IPSアルファ、姫路に液晶TV用の第8世代パネル工場を建設

日立と松下が液晶ディスプレイ事業提携で正式契約

三菱、3原色レーザーによる「レーザTV」を本年中に発売

「攻殻機動隊S.A.C.」OVA 3部作がBD-BOX化。29,400円

ユニバーサル、「ツイスター」などHD DVD 6作品を5月発売

ソニー、Ver.1.3対応のアクティブHDMIセレクタ2製品

ソニー、Bluetooth受信機能を内蔵したスピーカー

SPE、「ロンリーハート」を4月にBlu-ray/DVDビデオ化

トリニティ、第3世代iPod nano用防水ケースなど3モデル

松下、業務用AVCHDカメラなどNAB出展の新製品

スカラ、直販29,400円の眼鏡に装着する電動ディスプレイ

バイ・デザイン、地アナ/フルHDの42型液晶TVを値下げ

メガネスーパー、「HEROES」DVD販促キャンペーン

ペガシス、BD記録対応「TMPGEnc MPEG Editor 3」体験版

「DVD発売日一覧」2月14日の更新情報

【2月14日】
ソニー、幅35cmのダブルカセット搭載CDラジカセ

バッファロー、BD-R 4倍速対応の外付け/内蔵ドライブ

スカパー、’09秋をメドにHD放送50チャンネルへ

日立マクセル、2倍速対応のHD DVD-R/RWメディア

三菱化学メディア、2倍速対応のHD DVD-R

シャープ、Blu-rayの6倍速記録を可能にする青紫色レーザー

サイバーリンク、日本国内の事業拡大戦略を発表

インターネット、256トラック対応サウンド編集ソフト

au、松下製ケータイ「W61P」の発売日を決定

ソースネクスト、BD/HD DVD対応の「B's Recorder GOLD9 PLUS」

Sonic、PLDSと「Qflix」技術のライセンス契約を締結

「DVD発売日一覧」2月13日の更新情報

【2月13日】
小寺信良の週刊 Electric Zooma!

マランツのフロントサラウンド技術「OPSODIS」を聴く

ディズニー、「ナルニア国物語 第1章」をBlu-ray化

クリエイティブ、USBオーディオにVista対応パッケージ

RWC、HDMI 1.3a/5系統で1万円を切るセレクタ

リアル・フリート、「amadana」のCD/iPodオーディオ

AIC、「アニメ2.0」の第1弾「Candy☆Boy」の続編制作決定

三菱化学メディア、ビデオカメラ用の2層DVD±R

TI、携帯プロジェクタ用DLPチップセット「DLP Pico」

アイ・オー、 REGZA H3000シリーズ対応のeSATAケーブル

アイ・オー、実売6,980円の20倍速記録対応DVDドライブ

アイ・オー、RAID 5/DLNA対応LAN HDD 4製品を値下げ

「DVD発売日一覧」2月12日の更新情報

【Watch記事検索】
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
−「地球の出/入り」など収録。解説やBGVコンテンツも


NHKが公開した「地球の入り」の画像。HD DVD収録の映像とは異なります
2008年4月20日発売

標準価格:4,935円


 株式会社ポニーキャニオンは、月探査機「かぐや」が撮影した、月と地球のハイビジョン映像を収録したHD DVD「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」を4月20日に発売する。DVDとのツインフォーマットとなっており、価格は4,935円。なお、Blu-ray Disc版の発売は予定されていない。発売元はNHKエンタープライズ。

タイトル 映像 音声 品番 価格
NHK DVD
月周回衛星“かぐや”が見た月と地球
16:9
MPEG-4 AVC
総収録時間
:約39分
PCHS-50001 4,935円

 DVD層とHD DVD層のツインフォーマットディスクを採用。映像は16:9のワイドで収録する。映像フォーマットはMPEG-4 AVC/H.264で収録。音声仕様は未定。

 「かぐや」は9月に打ち上げられた月探査機。2007年10月18日に高度約100kmの月周回観測軌道に投入された。NHKが開発した宇宙仕様のハイビジョンカメラが搭載されており、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功。動画や静止画像がネットで公開されたほか、同年11月にはNHKの特別番組でもハイビジョン映像が公開された。

 HD DVDには、暗黒の宇宙空間に幻想的に浮かぶ青い地球が、月面越しに昇り、そして沈んでいく「地球の出」や「地球の入り」を収録。さらに、月面の特徴や月の表と裏、クレーター、特徴的な地形の形成を解説するコンテンツも収録。衛星「かぐや」の仕様や観測目的、運用などの解説も収められている。

 これらの映像は合計約22分。さらに、特典映像として、音声を音楽のみにして、月から見る青い地球をBGVとしてじっくりと楽しめるという、約17分のコンテンツも収めている。

□ポニーキャニオンのホームページ
(2月12日現在、このタイトルに関する情報は掲載されていない)
http://www.ponycanyon.co.jp/
□JAXAのホームページ
http://www.jaxa.jp/
□かぐや/H-IIA13号機特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
□関連記事
【Blu-ray/HD DVD発売日一覧】
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
【2007年11月29日】JAXA、「かぐや」から撮影した月面立体視動画を公開
−クレーター「DYSON」や南極付近で3種類
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071129/jaxa.htm
【2007年11月13日】月周回衛星「かぐや」、“地球の出”ハイビジョン撮影に成功
−月の地平線から昇る地球の動画/静止画公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071113/nhk.htm
【2007年11月8日】月周回衛星「かぐや」、世界初の月面ハイビジョン撮影に成功
−直径107kmの巨大クレーターなど、動画/静止画公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/nhk.htm
【2007年10月1日】月周回衛星「かぐや」で初のハイビジョン撮影に成功
−NHK開発のカメラで撮影、約11万km先から送信
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/nhk.htm

(2008年2月12日)

[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.